X



【魚豊】チ。-地球の運動について- 第2集【スピリッツ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 02:13:01.66ID:liEAWWu80
週刊スピリッツで連載中、魚豊が描く『チ。−地球の運動について−』のスレッドです。

次スレは>>950の方よろしくお願いします。建てられない場合は安価指定よろしくお願いします。

公式ページ
https://bigcomicbros.net/work/35171/

作者twitter
https://twitter.com/uotouoto

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1612173928/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/27(木) 02:17:13.74ID:liEAWWu80
あらすじ

15世紀前半のヨーロッパのP王国では、C教という宗教が中心となっていた。
地動説は、その教義に反く考え方であり、研究するだけでも拷問を受けたり、火あぶりに処せられたりしていた。
その時代を生きる主人公・ラファウは、12歳で大学に入学し、神学を専攻する予定の神童であった。しかし、ある日、地動説を研究していたフベルトに出会ったことで地動説の美しさに魅入られ、命を賭けた地動説の研究が始まる。
2021/05/27(木) 02:19:24.87ID:liEAWWu80
ほほほほし
2021/05/27(木) 02:27:16.44ID:liEAWWu80
保守せねばならぬ
2021/05/27(木) 03:46:35.28ID:aZqG9uoT0
もっと高級な剣が買えてたら
2021/05/27(木) 04:16:35.99ID:ejEySde40
>>1お月
2021/05/27(木) 04:23:03.25ID:ejEySde40
>>2
確かに間違いは無いが

4話までの話をあらすじとして良いかと最初は疑問に思ったが、
序盤最大に面白いラファウ君の殉死を粗筋に入れるとネタバレになってしまうし、やはりこの粗筋で良いのか、なるほど
2021/05/27(木) 04:23:16.05ID:RntZcsQm0
保守しないとね
2021/05/27(木) 04:41:42.89ID:ejEySde40
ノヴァクの剣って幅広両刃で一部湾曲してククリナイフみたいになってるな、ソードブレイク機能付きなのかな

>>5
確かに剣が折れてなければ勝敗は分からなかったけど、
オグジーは殺すつもりで戦ってて、
ノヴァクは最初から無力化して拘束するつもりでオグジーの剣を折る余裕すらあったし、
実際の実力、地力?はノヴァクが上な感は出てる
2021/05/27(木) 07:37:17.73ID:aDc4asAM0
真剣はたやすく折れる
2021/05/27(木) 08:52:47.37ID:HdFqUA9E0
>>7
そう考えるとこの漫画ってネタバレなしにあらすじ書くの難しいな
ラファウの死を書けなかった場合第1部まででこれから続くであろう第2部第3部が語れないな
2021/05/27(木) 08:58:47.22ID:Oi1qDtJK0
名前忘れたけど
ヨレンタの業績横取りしてた男
ヨレンタがヤバいってことになったら
アイツに濡れ衣を着せて欲しい
2021/05/27(木) 08:59:28.21ID:mhHeKvJl0
ノヴァクがもし地動説を継ぐことになるとしたら
やっぱり娘のヨレンタを自分の手で異端審問にかけたり
することがキッカケになるのかなぁ。
2021/05/27(木) 10:30:13.77ID:9rBzNN3Z0
この漫画どこまでも地味だがじわっと面白いところがあるから追ってる。
最初の「ちょれー!」とか言ってたクソガキだった男が死んだ辺りでオオッと思った。
今週は即オチ2コマ。神父様でなくとも「ええ〜」ってなるわw
2021/05/27(木) 10:35:06.78ID:MEAyb+3z0
ヨレンタ?が出てきてから失速してるのか
ちょうど読み始めたのがそこからだったんだけど
つかみはもう少しよかったのか?
2021/05/27(木) 11:11:17.95ID:2eyAmDT/0
つかみはあの見開きの拷問場面になるのかな
17名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 12:04:03.65ID:wJEcX+d10
>>14
最初の少年がでてきて死ぬまでのスピード感が最高だったんだけどな
超短編でラファウが死ぬまでのマンガでもよかった
2021/05/27(木) 13:29:48.53ID:YieasaCx0
ラファウが死ぬの早すぎて逆に今のとこテンポ悪く感じるのかもな
普通は今のテンポでも全然問題ないけど
2021/05/27(木) 14:33:49.70ID:Jvd2NDMp0
パデーニが計算引き継ぐだけだとラファウと構図が変わらない
ピャストやオクジーという地動説の外の人間が心動かすから物語に厚みが出る
2021/05/27(木) 14:55:28.91ID:rV6ojcH40
嫌われてるから新人の異端審問官が配備されるのはいいとして
その後ボウガン装備x4の増援部隊が来るのがよく分からん
嫌われてないやん
21名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 15:12:27.42ID:BNAiRNjw0
>>12「やあコルベ君、娘がたいそう世話になったようだね。お礼といっちゃなんだが、梨はどうだい?」
22名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 15:13:13.63ID:BNAiRNjw0
>>1スレたて、ありがとうございました。
23名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 16:30:09.16ID:EzLWeZ6l0
次号予告に「チ。」ないけど休載?
2021/05/27(木) 19:25:20.86ID:vEKj9xE70
「やってて良かった!苦悶式」
2021/05/27(木) 20:45:07.12ID:MNvDNVZF0
満ちて見えてるの一言で生涯を否定されるってどんな気持ちなんだろうな
2021/05/27(木) 21:14:46.22ID:l+g6MfCh0
テンポ悪いとか言ってるやつカイジ見たら死ぬな
2021/05/27(木) 21:26:21.62ID:/BtFRgHv0
節子、それアカギやで
2021/05/27(木) 21:26:50.18ID:tTDvwX3x0
話を盛り上げるためだろうけどあれは無慈悲な演出に思える
ピャスト伯の観測記録は紛れもなく人類の宝だし、ラファウは天動説を太陽中心に座標変換して地動説を導き出した
天動説に賭けた人生は全くの無駄ではないよ
2021/05/27(木) 22:08:59.94ID:1ObNPltz0
途中からだけど最近この漫画読み始めて、絶賛ハマり中
エログロないから子供にも薦めやすい良作品だわ
2021/05/27(木) 22:45:24.24ID:Oi1qDtJK0
>>25
旧石器捏造事件に巻き込まれた学者がそれに近い
死の床であの事件の知らせを受けて
30年だか40年だかの研究者人生が
殆ど無駄になったと嘆きながら死んだ学者の話を本で読んだ
2021/05/27(木) 23:25:59.75ID:9rBzNN3Z0
リアルタイムでそれぞれの個人がどう思ったかは所詮分かりようもないが、
学術的には天動説が完成されていたからこその地動説なのでもちろん無駄ではない。
いわゆる「巨人の肩に乗って」ってやつだ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 00:47:48.76ID:4lcEcPdf0
>>29
エロはないけどグロは少しあると思う
まあ鬼滅がオッケーの子供なら大丈夫か
2021/05/28(金) 01:58:19.82ID:fBi+9w7U0
指潰されたりするんですが…
2021/05/28(金) 02:27:23.67ID:R9gXIzrn0
今週のトビラにも梨出てきたし1話冒頭につながるのか・・・
2021/05/28(金) 02:59:33.25ID:7iujCvbn0
>>27
個人的にはカイジのほうがやばいと思う
36名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 14:21:59.99ID:J7O9XFVL0
>>23月1くらいで休載みたいだから、そうかもね。
37名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 14:37:27.96ID:jz2Iexy00
これから拷問シーンの本番があるだろうからなぁ。
キャラに愛着出てきたところだから辛いわ。
2021/05/28(金) 15:12:04.77ID:RxP9W8jY0
>>30
ゴッドハンドに巻き込まれたのは可愛そうだな
乗っかってたなら自業自得だが
2021/05/28(金) 18:40:42.04ID:bQExGwnb0
単行本3巻まででたけど今のところ名言ってある?
2021/05/28(金) 19:34:39.01ID:KD3CDjOp0
バデーニ「知です。」
2021/05/28(金) 21:02:50.60ID:dnHSZ9vs0
アオアシアニメ化決定か
23巻も出て750万部も売れてやっとか
2021/05/28(金) 21:03:59.28ID:O5w3LcbW0
>>29
子供ならひゃくえむの方勧めなよ
2021/05/28(金) 21:16:17.63ID:maN3VCNM0
>>41
スレチ
44名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 21:17:37.07ID:4lcEcPdf0
全然関係ない話で申し訳ないんだがこのマンガ読んだ時に初めてイニエスタのサッカー見た時の衝撃と同じくらいのインパクトを感じた。
イニエスタを初めてバルセロナで見た時はめちゃくちゃ感動したんだけど同じくらいこのマンガの1巻読んだ時にインパクトを受けたのでイニエスタと同じくらい活躍してほしい
45名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 21:23:08.87ID:y7aZHI5u0
>>39ラファウ 「燃やす理屈、なんかより!!僕の直感は、地動説を信じたい!!」

グラス 「これが、わたしの人生だ。」
2021/05/28(金) 21:32:56.38ID:7yscJi/+0
恥。(*´ェ`*)ポッ
2021/05/28(金) 21:35:02.22ID:f5Og/7Fx0
>>44
スレチ
さっきも言ったよね
2021/05/29(土) 02:04:06.10ID:HqC37bnt0
地、血、知、治、値、恥、痴、遅、智、、乳

タイトルに含まれる意味がヤバすぎる
2021/05/29(土) 02:47:47.57ID:r9w7Hqhf0
次はコペルニクス
にはまだ間が有るのでアラビアの天文学に場を移すとかでも良いかも
2021/05/29(土) 07:08:04.13ID:RGTud3HT0
ボトフキとかラファウの同級生とか結局出てこないんかな
2021/05/29(土) 22:15:41.42ID:8Oq16T7p0
15世紀頃の星空をアプリで見ていて気付いたけど北極星と天の北極の位置関係が今と結構違う
時間の流れを速くすると昔の方が北極星がより大きく円運動をするのがはっきりわかる
僅か数百年でこんなに変わるんだな
2021/05/30(日) 00:08:28.01ID:yzAXbSYz0
拷問可哀相とは思うが正当防衛とはいえ人殺しまくったから仕方無しとも思える
2021/05/30(日) 00:09:47.81ID:yzAXbSYz0
つーか地動説を研究しただけで異端審問にかけられるのはフィクションの設定?
現実の歴史ではそんなことなかっただろ?
2021/05/30(日) 00:27:24.07ID:DliBrBHG0
実際異端審問で処刑されてる人多いよ
2021/05/30(日) 00:44:56.06ID:yzAXbSYz0
>>54
地動説の研究者で?
2021/05/30(日) 01:01:00.10ID:2Qoliz6W0
フィクションだし、実際には裁判記録がのこってるから単なる地動説では処刑にはなってないはずだけど、
異端審問官の拷問で死ねば裁判記録には残らないので、そうやって闇に葬られた研究があった、
って感じの漫画なんじゃなかろうか
2021/05/30(日) 02:43:27.69ID:ayllyxQm0
月蝕以降も中途半端な月しか出ねええ
2021/05/30(日) 04:07:23.20ID:g2Y17kZf0
そもそも異端というのはカトリックの教義に異を唱えるキリスト教徒のことなので、地動説の研究は異端ではない
2021/05/30(日) 05:13:34.19ID:5YEl52iC0
じゃあなんでガリレオは異端尋問受けたんやってなるわ
2021/05/30(日) 07:21:29.96ID:oUQw6ibY0
この話題になるとガチキリスト教っぽい人が擁護に回るよな
2021/05/30(日) 07:34:06.19ID:mIytKte00
なぜ地動説なのかという理由付けのところに異端的考えがあるっぽいな
2021/05/30(日) 08:17:54.50ID:LEJ23iRD0
経済学の本を読んでいたら警察に捕まって拷問して殺されるとか20世紀の日本でも山のようにあったことじゃん
人殺すのに大した理由なんかいらんよ
2021/05/30(日) 10:27:21.24ID:MgHYertU0
異端尋問官は娘が異端者だと知れば平等に手にかけることができるのか
64名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 13:22:10.69ID:7u90xwp00
処刑されたオクジーを見たパデーニが復讐の為ヨレンタを密告とかは無いかな
2021/05/30(日) 13:57:57.45ID:u6/lGCgX0
>>59
C教の神父たちよりC教を深く理解していたから
2021/05/30(日) 14:33:46.38ID:FjDkkZ4k0
太陽すらよく分からない巨大な何かの周りを回っている
途方も無さすぎて神がいると考えるのも少し分かる気がする
67名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 17:12:28.36ID:fnWsWemV0
正しい天体予測が出来ると大航海時代を制することが出来るので
宗教的なことよりも経済的なことの方が優先されたはずだよね
2021/05/30(日) 17:15:10.47ID:mQQy/rmK0
このスレまとめサイトに転載されてるけど5chって転載おkだったっけ?
まとめサイト転載NGの嫌儲板にチ。のスレ立たんかな
アフィカスまとめ管理人の飯の種になってると思うと書き込む気失せる。
俺がしたレスもちゃっかりまとめられてるし気分悪いわ
2021/05/30(日) 21:59:48.99ID:CEwpLj3k0
オクジーのテーマ

タチムカウ〜狂い咲く人間の証明〜/筋肉少女帯
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7170301
2021/05/31(月) 11:40:01.60ID:6uI3D0Cx0
ヨレンタがもっと年頃の娘ならオクジーとデキてる説も普通にありそうなんだけどな
ここまで描写が無いだけで実はみたいな
2021/05/31(月) 11:46:03.93ID:gfxgRmMv0
休載が残念
2021/05/31(月) 19:42:01.63ID:L11sTbdm0
>>68
泥棒相手に正論で挑んでどうすんだ
2021/05/31(月) 21:34:10.80ID:OsaiLeTa0
オクジーとできてるわけねぇだろ
カップリング厨どっかいけよ
2021/06/01(火) 14:53:38.54ID:hgICPcEd0
>>62
当時、「昆虫社会」というタイトルの雑誌が発売禁止にされたことがあったんだよね。

現代だって、自粛警察やらマスク警察やらが跋扈してて、県外ナンバーの車が投石されて壊されたりしてるしな。
拷問しないだけで、ノヴァクと変わらんよ。

>>59
ガリレオのパトロンだった人が教会と対立してて、でも教会はパトロン本人には手を出せないから、
代わりにガリレオを異端審問でイビッて嫌がらせした。
2021/06/01(火) 15:49:45.28ID:1cM/qp690
ノヴァクはそういう権限を与えられているけど
今の日本社会では国が人を晒し者にして暴走した正義マンが勝手に私刑してるんだから全く違うよ
2021/06/01(火) 22:24:07.02ID:2VAu15XS0
ノヴァクは仕事だからやってるって感じで信仰心とかは別に強く無さそうだもんな
77名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/01(火) 22:37:59.43ID:dYHBmYQa0
天国に行けなくなるぞ
とか激しく動揺してた辺りがビジネスライクでやってるとも思えないんだよなあ
2021/06/01(火) 23:37:49.65ID:AEr8EZDU0
この後、ヨレンタさんがナシに耽溺する超サド姫に変貌するのは
その身体に流れる血のせいだろうな
2021/06/02(水) 00:41:22.15ID:JO8kXwpP0
ノヴァクは天国行、地獄行がどうやって決まるかは信じているが異端は絶対に拷問され処刑されるべきとまでは思ってないんだろ
これは一般的なC教信者の感覚だと思う
2021/06/02(水) 00:50:59.22ID:ANxsEVry0
ノヴァクは喜んで拷問してるわけじゃないだろ
普通に仕事をしてる感覚だと思う
81名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/02(水) 00:59:35.20ID:9yGGoh8F0
娘たぶらかされた私怨がかなり入ってるんだろうな
大切な娘を下手したら火に焚べないと行けないようなことに巻き込みやがってみたいな
というかもう娘にも異端の嫌疑がかけられてて、それで娘は関係ないと証言させるために生かしておく必要があったとか
2021/06/02(水) 03:44:26.92ID:roZnJrlp0
>>59
ガリレオが異端審問を受けたのは、取り敢えず仮説として発表して欲しいという教皇との約束を破って教皇の顔に泥を塗ったから
後は異端審問が激しいスペインと仲良くする必要があって、スペインに対するアピールだったという説もある
2021/06/02(水) 03:46:40.92ID:roZnJrlp0
>>60
擁護じゃなくて事実を述べてるだけなんだがな
天文学や科学の歴史について書かれた本でも散々否定されてるんだから少しは調べればいいのに
2021/06/02(水) 07:11:05.92ID:9D6I6BR50
異端審問が政敵を屠る道具としても恣意的に使われてましたって誉められる事じゃないよな
2021/06/02(水) 10:32:56.13ID:Vy2HHdF40
十字軍の人肉食、少年十字軍の末路、免罪符、教会による児童性的虐待、魔女狩り、異端審問etc

事実はともかく、高校世界史で学んだレベルではイメージは最悪だよね
2021/06/02(水) 10:40:42.71ID:Co65EUi20
ノヴァクがヨレンタを異端に傾倒してるって知ったらまず烈火の如く怒って
お前は一家の恥だ、勘当するという流れが普通じゃないの?
2021/06/02(水) 12:11:49.12ID:Wzj5yXRB0
史実なんざ全て正しいとは限らないよ

権力者側・危害を加えた側に都合が悪い事実は
記録に残されてなかったり都合が良いように
改竄X伝聞される物だからな
2021/06/02(水) 18:42:24.38ID:s181ft190
大きな組織なら起こりそうなものも全部おっ被させられてるフシがあるなそれ
2021/06/02(水) 18:46:56.05ID:/MfRMmNK0
C教なんて改ざんのエキスパートだものな
ネロがローマの大火に的確に対応しすぐ被災者に支援金出したりしたのは自作自演で予め計画していたからとか
2021/06/03(木) 02:05:46.35ID:vVbRkRJO0
今も権威を握ってる教会の悪行が歴史
改竄&証拠隠滅もしてもなおこれだけ残ってるって凄いな
物語だったら黒幕かラスボスでしょ
2021/06/03(木) 14:38:18.80ID:qmzYUYw10
コペルニクスの「天体の回転について」は図書館でも普通に置いてあるしすごく短い本だから一読お勧め。
天体の回転を淡々と簡単に説明してるだけ。物理学を理解できてなくともなんとなく分かる。
2021/06/03(木) 22:06:28.21ID:RAFH1rK70
このスレまとめサイトに転載されてるけど5chって転載おkだったっけ?
まとめサイト転載NGの嫌儲板にチ。のスレ立たんかな
アフィカスまとめ管理人の飯の種になってると思うと書き込む気失せる。
俺がしたレスもちゃっかりまとめられてるし気分悪いわ。
2021/06/03(木) 23:35:54.43ID:l5xSE1et0
「天球の回転について」よりは「星界の報告」が好き
2021/06/03(木) 23:52:35.55ID:5/JOcG820
昔岩波文庫の復刻で読んだけど忘れてしまった…
コペルニクスじゃなくガリレオだったかもしれんw
2021/06/04(金) 00:22:21.08ID:I4Z6TBuP0
ちょっと思い出した
会話形式のだからガリレオの新科学対話だったかも
2021/06/04(金) 06:03:30.58ID:9+Kk/t4P0
すまん、最近単行本で読み始めて気になってんだけど

3巻のヨレンタと応接室で話すシーンで、きちんと地軸が傾いた地球儀が出てくるじゃん
設定的にこれおかしくないのか? 

地軸まで傾かれると、もうそれ答え出てるじゃんって気がしちゃうんだけど。

あの地軸が正しい地球儀が出て以来、全部が茶番に見えて仕方がない……
2021/06/04(金) 06:13:06.50ID:Ylqg5XyA0
傾いてる方がシャレオツじゃん
2021/06/04(金) 08:05:19.38ID:QBMzoilc0
そう言われてみれば、たしかに
2021/06/04(金) 08:09:22.06ID:B5z5gghf0
あれは普通にミスだよね
脳死だとたまによくやるやつ
現存してる最古の地球儀とかも100年後のとかだけどあるし参考にすれば良かったのに
2021/06/04(金) 08:26:40.51ID:wuyJcMwR0
あ、やっぱり変だよな

夢中になって読んでたのに、あの地球儀を見て冷めてしまったよ

あんなの平気で描いちゃうあたり、あまり作者の方には信念が感じられないな
あとでインタビューとか見てみても、これはフィクションの中世ですみたいに開き直ってるみたいだし
2021/06/04(金) 08:31:30.68ID:wuyJcMwR0
地動説の真実に命を賭ける物語で、作者なんであんなの平気で描いちゃうんだよって思ってたんだけど……

まさか作者、地球儀の傾きが地軸を表してることすら知らないとかじゃないよな
2021/06/04(金) 09:05:16.00ID:+fYGp19B0
人間だからそりゃミスもする
自分の専門分野でも思い込んだら意外と気づかないものだよ
もちろんそのために校正や外部チェックがあるわけだが
2021/06/04(金) 09:14:24.69ID:qAQClYv00
1492年に作成されたマルティン・ベハイムの地球儀は地軸が傾いてるようだが
https://blog.goo.ne.jp/kuromap/e/4680f2563d1dadac0f35e860654df278
2021/06/04(金) 10:09:13.44ID:lmxaw5EU0
そりゃ、実際の歴史では地動説はそこまで弾圧なんてされなかったからな
普通に傾いた地球儀ぐらいあってもおかしくないよ

https://www.christiantoday.co.jp/articles/17774/20151123/kagaku-no-honshitsu-17.htm

でも『チ。』は地動説が拷問されてまで弾圧されてるナーロッパなんだからさ
あそこで正しい地球儀出すのはナンセンスだなって
2021/06/04(金) 10:16:50.70ID:skq1LR5m0
鬼の首取ってんなー
2021/06/04(金) 10:51:10.64ID:/txALJKE0
アルキメデスの弟子Nanamaedes(ナナメーデス)が地球が斜めですと発見した

作者の間違い見つけてやったぜとドヤ顔過ぎる
2021/06/04(金) 11:06:47.45ID:0F3WC9/a0
そういう粗とか個人的には気にならないわ
面白いし
粗ばかり目につく人って見ても何も楽しくなくなっちゃうんじゃないか
2021/06/04(金) 11:37:50.44ID:91lg+XOm0
そう言うのが目についちゃうかどうかは、わざと粗探ししてるとかじゃなくて
どうしても気になっちゃうもんなんだよ。そして当然個人差が大きい。
そう言うので作品熱が冷めちゃうのは本当に残念なんだけど、
良くあることだし、他人に言われてどうなるものでもないんだよ。
2021/06/04(金) 11:42:32.09ID:qe6AwEMi0
正直、冷めたなら仕方ないとしか思わないかな、残念だけど
あとそれでアンチ化して文句ばかり言うようになる人がたまにいるから、そうならないで貰えると嬉しいな
2021/06/04(金) 11:43:00.66ID:iIuBWzEQ0
冷めちゃったのはわからんでもないから作者に個人的に質問してみたらどう?
知っててやったのかウッカリなのか判断付かないとモヤモヤを抱えることになるよ
2021/06/04(金) 14:08:05.64ID:k07MWZQ60
そういうので物語の主題すら楽しめなくなるのは残念な質だね

端から見ると>>105だけどな
2021/06/04(金) 15:24:01.12ID:U4Ti8pW00
単行本で修正してないってことは、作者的にそれでOKなんだろ
2021/06/04(金) 18:18:42.62ID:UuCHGrab0
誰にでもひとつやふたつのミスはある
2021/06/04(金) 18:27:54.32ID:ka7iT46O0
気付く前に刊行されてたパターンだろ
作ってる側からしたら外から指摘されなければ気づけないが注目されてきたのつい最近だしな
2021/06/04(金) 19:01:53.88ID:oMgnb4yY0
ええ…地軸の傾きは紀元前のギリシャで既に知られていたんじゃなかったっけ
具体的にはカイロの夏至の昼に太陽が完全に真上に来ると証明されて
それを別にしても天体観測すれば黄道や天の北極の高さの変動は即わかる
2021/06/04(金) 20:06:35.20ID:8E2rX9IQ0
地球儀は机の上に置いて斜め上から見下ろしがちだから傾いてた方が見やすくて回しやすいよね
職人が利便性を追求した結果と考えれば何もおかしくないw
2021/06/04(金) 20:19:07.27ID:09KQzDwH0
>>96
あーたしかに
これ作者のミスだとしても編集とかは気づかないもんなのかね?

だとしたら編集って無能すぎるだろ…最終チェックが仕事なのな
2021/06/04(金) 20:20:00.91ID:09KQzDwH0
普通週刊連載のミスは単行本で修正されるけど
これは単行本ですら修正されてないのがな
2021/06/04(金) 20:29:16.64ID:ECaDekjZ0
地軸、ようは地球が自転することが判明してるってことは
天動説なんて論外で地動説が必然的に正しいことが分かるよね
2021/06/04(金) 20:29:56.68ID:aJ1+AvFW0
この漫画の100年前には地軸傾けた地球儀存在してるのに何がミスなのかわかりません
2021/06/04(金) 20:34:26.78ID:ECaDekjZ0
Twitterでも気づいてるやつ結構居たんだな

https://i.imgur.com/zuDbMUs.jpg
https://i.imgur.com/7DCJDiX.jpg
https://i.imgur.com/d4gPKrZ.jpg
https://i.imgur.com/6JFqyEe.jpg
2021/06/04(金) 20:35:42.32ID:ECaDekjZ0
天球儀か?って言ってる人もいるけど
漫画内で地球儀と発言してる時点でそれはないしな

https://i.imgur.com/KPQaI2F.jpg
2021/06/04(金) 20:40:36.77ID:qAQClYv00
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9c/Cellarius_ptolemaic_system.jpg
このプトレマイオス宇宙の天動説の図だと、axis mundiとaxis zodiaciという二つの軸があることになってる
惑星はaxis mundiを回転していて、太陽がaxis mundiとaxis zodiaciをどう回転してるかは判然としないが
ともあれ地軸の天動説における何らかの対応物はあった
2021/06/04(金) 20:50:23.65ID:HXC1ZXhc0
黄道の傾きなんて6000年前にはわかってた常識を作中で否定しないとミス扱いなのか
作中のC教以上の言論弾圧したいのかな
2021/06/04(金) 21:01:40.96ID:sVkRzbMr0
天動説を突き詰めていけば天球の回転中心や回転軸を定義する必要があるし、その回転軸と地球の関係もわかってくるよな
一年通しての変化とか考えていくと結局地軸の角度的な物も求まるんじゃないの?
2021/06/04(金) 21:07:05.02ID:Q2ifHw200
暫く前からにわか知識で語りがたってる子供っぽいのが混じってるよな
2021/06/04(金) 22:20:56.65ID:IsFrZCyP0
>>117
業種は違うが同じような仕事をするものとして言うと
大抵のことは誰かが気付くが、極稀にとんでもない見逃しが起こることはある
数十人のプロが関わっていても絶対はない
2021/06/04(金) 22:40:22.05ID:egpaTh/V0
大抵のことは誰でもわかるように描いても、極稀にとんでもない知恵遅れが勘違いすることはある
数十人のプロが関わっていても絶対はない
2021/06/04(金) 23:22:00.89ID:GBiirxUC0
いや、現実の15世紀は地動説がすでに認められてたからな
地球儀ぐらい普通にあって良いんだけどさ

この作中の設定でこんな正しい地球儀がポンと置いてあるのはマズいだろって話
2021/06/05(土) 00:06:01.87ID:ztO+a1aw0
>>129
これ
2021/06/05(土) 00:19:37.15ID:7T4whfy20
別にマズくないんだが
2021/06/05(土) 00:24:37.78ID:ztO+a1aw0
マズイでしょ…
2021/06/05(土) 03:23:21.72ID:yvznVI5o0
漫画の世界の話だからねー
2021/06/05(土) 06:27:13.73ID:MlOdbTxN0
アオアシがアニメ化できるならチもアニメ化いけそうだな
2021/06/05(土) 06:40:30.81ID:mC5dlyFJ0
>>134
チはどっちかつーとドラマ向きだからなぁ
アニメはないだろ
2021/06/05(土) 07:04:44.82ID:v9PdyJGf0
ドラマこそ無理じゃない?
イギリスがイタリアロケで作るとかなら見たいけど
2021/06/05(土) 07:11:05.14ID:v9PdyJGf0
あーでもヨレンタが黒人とかノヴァクがアジア人とかになりそうだからやっぱいいや
2021/06/05(土) 07:57:52.04ID:PYDe4eM00
>ヨレンタが黒人でノヴァクがアジア人

それ、ノヴァクの嫁が黒人なら兎も角白人だったら不倫したって事で別のドラマ生まれるな
139名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/05(土) 10:00:42.63ID:Kf7SvgrD0
黒人とアジア人ってどっから出てきたん?w
妄想?
2021/06/05(土) 10:23:57.93ID:Y0k8OC3z0
地球儀は既に単行本化されて訂正不可なのが痛手だな
2021/06/05(土) 11:19:46.44ID:v9PdyJGf0
>>139
人種の多様性への配慮
俺は見てないけど中世の貴族社会を描いたドラマに黒人貴族出てるらしい

あとこんな事例も↓
半永久的に人気が続くかと思われた世界的大ヒット映画シリーズ『スター・ウォーズ』。その息の根を止めたと評判なのが、スター・ウォーズ続3部作≠セ。同作の監督が、続3部作の問題点を振り返り、ファンと意見が一致している。

ジョージ・ルーカスの手から離れて、『ディズニー』主導で制作されたのが、エピソード7、8、9の3部作。主人公は女性のレイ、仲間は黒人のフィンと白人のポー・ダメロン、さらにエピソード8ではアジア人女性も主要キャラとして登場するなど、実にディズニーらしく完璧にポリティカル・コレクトネスへ配慮している。エピソード7、9ではJ・J・エイブラムスが、エピソード8ではライアン・ジョンソンが監督を務めた。
2021/06/05(土) 13:47:50.91ID:xj70iOwU0
>>140
単行本でも修正は可能のハズ
そしたら修正前の版が希少で高騰しそう
2021/06/05(土) 15:36:02.32ID:8p2Wa9ul0
>>86
男ばっかりの会社に娘を働きに出させているので、先進的なパパなんじゃないか。
2021/06/06(日) 18:12:17.11ID:JBkm6cZs0
お父さんは心配性(武力高めの)
2021/06/07(月) 03:20:42.52ID:lD2JbX2w0
はーん!?
そうくるの!?
2021/06/07(月) 03:37:03.09ID:g5sC9SRc0
うおおおお
これは展開が読めねえ
2021/06/07(月) 04:14:42.88ID:lD2JbX2w0
寝取られもの読んだ時みたいな衝撃だよ
148名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/07(月) 04:29:44.59ID:kOhVA44C0
こうくるか
2021/06/07(月) 07:23:25.09ID:GHHfSkN20
捕まるの速くて草
オグジーが時間稼ぎした意味ないじゃん
2021/06/07(月) 07:45:19.02ID:GHHfSkN20
前回から1週間経ってるの忘れてたわ
2021/06/07(月) 08:00:52.56ID:epnI7bzE0
これバデーニが拷問に耐えきったからってことか?
そのわりにはわりと綺麗だしこれから拷問始めそうな感じだが
152名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/07(月) 08:14:32.73ID:CyjFNkfV0
うーん、命をかけた時間稼ぎが無駄になってたのはちょっとガッカリ展開
まぁここから一波乱あって結局逃げられるか、ノヴァくんが受け継ぐのか、先が気になる。
153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/07(月) 09:51:41.79ID:unz3Slk00
なんて残酷な展開じゃい
2021/06/07(月) 10:13:05.24ID:tCxfN10G0
パデーニさんが死んでオグジーくんが継承者になりそう
2021/06/07(月) 11:40:32.82ID:GlC73v+i0
拷問怖い🥺
2021/06/07(月) 11:45:44.54ID:C1EoMC080
オグジーくんが死ぬのかと思ってたけど自分もパデーニさんの方が死ぬ気がしてきた
オグジーくん&パデーニさんが手紙出した人で続きかな?
2021/06/07(月) 12:03:37.76ID:C1EoMC080
ん?バデーニだっけ
名前が覚えられないw
2021/06/07(月) 12:48:08.38ID:1Gg+pwKn0
メタ的だがバデーニはどう考えても捕まるだろ、というかむしろ自首じゃないかな
話の展開的にあのままだとオクジーが見捨てられて死ぬだけってことだし
2021/06/07(月) 12:52:06.01ID:7CM6qGy60
バデーニ指名手配したら簡単に捕まりそうだしな
口元に傷の眼帯ハゲという分かりやすい風貌だし自然に隠すのも難しそう
160名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/07(月) 13:12:43.04ID:KhMOxeTB0
次回で梨が炸裂か
見たくないな
2021/06/07(月) 13:21:01.16ID:pb381R/l0
大方の予想を裏切ってきたな
さすがや
2021/06/07(月) 13:22:42.59ID:pb381R/l0
パデーニは手紙を出した上でオグジーの身を案じて自首したのかな

その出した手紙によって他の人間に受け継がれる
163名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/07(月) 15:51:44.09ID:u202qs5H0
>>154
いや、バデーニは初犯だからいちおう助かるんじゃないかな。
オクジーも初犯だけど、聖職関係者に手をかけたから、キビシイかも。
2021/06/07(月) 16:29:27.38ID:H2AFJ5Ha0
ペンダント持ってるのオクジーだからバデーニoutだろうな
2021/06/07(月) 17:03:07.42ID:5gyrZp3m0
今週の構成力すごすぎ
読者にもオクジーにも覚悟固めさせてからあの流れとか椅子に縛り付けられてなかったら膝から崩れ落ちてたわ
2021/06/07(月) 19:06:50.99ID:P5CHUWJb0
なんで捕まったんだ
自首しそうな人じゃないし
2021/06/07(月) 19:15:02.81ID:R6z2h6m/0
そのへんはまあ来週以降語られそうだけど
逃げる直前のオクジーとの会話で何かしら心境の変化はあってもおかしくない
予定してない行動をしたことで時間がかかりすぎてしまったとか
2021/06/07(月) 19:23:53.55ID:SLY6qwjR0
審問官やってて内心揺らいでるノヴァクもいいよね
2021/06/07(月) 19:29:07.05ID:R6z2h6m/0
ヨレンタのこともあるだろうからなー
2021/06/07(月) 20:40:49.37ID:LIu8JyhA0
バデーニが貧民の人に借りたやつって結局なんだったんだろうか
ここら辺が微かな希望なのかなあ
この状況から抜け出すまではいかずとも
2021/06/07(月) 20:53:19.24ID:O9htYP3J0
ノヴァクも説得は無理でも無理解な人間じゃないのはわかってきたな
論理感の元になるものが現代人の俺らからしたら明後日の方向に降りきってるだけの常識人だわ
2021/06/07(月) 21:15:18.19ID:onGjqCFr0
死にかけのジジイが外にぶん投げた本のせいで捕まってるんだっけ?
2021/06/07(月) 21:21:41.41ID:P5CHUWJb0
>>172
そう
それの暗号があの拾った人に解かれたせい
2021/06/07(月) 21:32:31.56ID:2UXuRGvf0
C教の教えを守れば天国行き、それは結構だけど守らない人は即異端、
拷問、火あぶり、地獄行きというのがどう考えても現代の価値観で言えば
マズイんだよな
まあその背景があるからこそ物語の重み・切実さを増しているんだけどね
2021/06/07(月) 21:37:07.80ID:yAZEmqpV0
だから日本人には広まらなかったんだしな
先祖がみんな地獄にいるなら自分も地獄行きます
2021/06/08(火) 00:09:03.08ID:AixFl7hU0
ノヴァクが引き継ぐと思ってるわ。ヨレンタとともに
2021/06/08(火) 00:15:05.45ID:h2iTtDRc0
一話の拷問シーンには繋がらない感じかな
2021/06/08(火) 00:16:55.42ID:LuuUFN5F0
繋がるんじゃない?
会話の流れだとバデーニに吐かせるためにオクジーを痛めつけるということかと
2021/06/08(火) 00:25:55.41ID:h2iTtDRc0
>>178
俺はオクジーに吐かせるためにバデーニを拷問する展開に読めた
2021/06/08(火) 00:37:47.36ID:y0fQN1tA0
>>179
オクジーは細かいこと知らんし
2021/06/08(火) 01:31:02.35ID:GQm3TFQO0
>>178
俺もそう思う
そもそもバデーニ拷問しても、オクジーが話せることないし
2021/06/08(火) 01:32:29.32ID:GQm3TFQO0
つーかヨレンダ問い詰めた方が早くね
2021/06/08(火) 01:34:56.32ID:5FRay2Jk0
娘は無関係です(´・ω・`)
2021/06/08(火) 01:35:12.19ID:hgTI0QTe0
>>182
なんでヨレンタが2人のことを全て知ってると思えるんだ?
頭悪いの?
2021/06/08(火) 01:55:25.15ID:3up8gNKq0
ハゲに吐かせるためにオクジーを拷問する流れになると思う。
2021/06/08(火) 02:40:18.75ID:O7OekNMa0
つーか拷問して何を吐かせるんだ?
2021/06/08(火) 02:51:15.10ID:hgTI0QTe0
生捕にする必要がある理由で説明してたろ文盲
2021/06/08(火) 04:46:44.94ID:3So4A+xd0
オグジー「ヨレンタが全て知ってます、ヨレンタに唆されました」
とか言った際のノヴァクの反応を見てみたくあるが、オグジーさんそういうキャラでも無いしね
2021/06/08(火) 07:42:53.47ID:cvzLeS5F0
あの箱になんでファラウの父親へ向けた手紙が入ってたか説明あったっけ
190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/08(火) 08:50:24.89ID:d3XRhEw50
第一部と第二部の時系列ってどうなってるの?
第一部の勅語が第二部?
191名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/08(火) 09:37:42.20ID:zVKIivFu0
オクジーはともかくバデーニさんはヨレンタをダシに使ってもおかしくないと思うんやけどな
2021/06/08(火) 09:52:14.48ID:idGfKODk0
あのぅ、ヨレンタさんのリョナとか誰も求めてないと思うンですけど・・・
でも仕事なら仕方ないですよね・・・
2021/06/08(火) 12:29:21.47ID:17iMtuaO0
>>192
それは100%無いよ
ノヴァクの中では信仰心(C宗教関係者と比べたら信心は浅い部類)<<<<<< ヨレンタなんだから
2021/06/08(火) 12:31:38.56ID:17iMtuaO0
どちらかというと>>191の方がありうるわな

わざわざヨレンタと会ってる所で遭遇して肉親関係であることを
パデーニに認識させた描写意図とも整合するし回収できるこらな
2021/06/08(火) 14:12:53.44ID:tkTPtbXB0
司教とその息子
バデーニが物乞いに知恵を借りたこと
ピャスト伯の本とそれを拾って通報した牧師

この辺の伏線もどう組み合わせてくるかな
2021/06/08(火) 18:16:07.65ID:xwuqkSpu0
バデーニが外国いってガリレオ編になるかと思ったのに捕まってるじゃん
197名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/08(火) 19:03:35.55ID:Wb7VSBb40
>>195
どうでも良いことだが牧師はプロテスタントだな
カトリックなら神父、司教、司祭とか
2021/06/08(火) 19:14:37.61ID:tkTPtbXB0
>>197
へぇー呼び方で違うのか、勉強になるなぁ

そう言えばプロテスタントとローマカトリックが思想の違いだけでお互い火刑し合ってたのがこれから100年後の出来事なんよね。。
2021/06/08(火) 19:46:19.10ID:AdF2U0a+0
つうかそう言えばモロにプロテスタント運動始まった頃だな
マルティン・ルターとかは百年後だけど
2021/06/08(火) 20:20:32.62ID:Eh5NiBSG0
日本だと応仁の乱のあたりか
100年もすれば鉄砲やキリスト教がやってくる
2021/06/08(火) 21:10:41.83ID:/IxLSz5j0
憔悴して見えるバデーニは既に爪の拷問等々受けているのでは?
それで効果が無かったから今度は精神的拷問を試そうってことだろう

コイツは単なる雑用係だから痛めつけたところで…とか強がってたバデーニが最後はボロボロ泣きながら何もかも告白するんだろうな…
2021/06/08(火) 21:41:15.66ID:G2wsSZD10
このスレまとめサイトに転載されてるけど5chって転載おkだったっけ?
まとめサイト転載NGの嫌儲板にチ。のスレ立たんかな
アフィカスまとめ管理人の飯の種になってると思うと書き込む気失せる。
俺がしたレスもちゃっかりまとめられてるし気分悪いわ
2021/06/08(火) 21:46:14.21ID:8xaoH/YL0
5chは無断転載禁止のはずだよね
気分が悪くなるのは当然だよ
2021/06/09(水) 00:42:46.20ID:LgGcSLe30
魔女に唆された
その魔女はヨレンタですって言えば逃げれそうだな
この時代に天文に興味ある女性ってだけで魔女一歩手前やろ
2021/06/09(水) 01:08:59.04ID:eMeTSJay0
「私の部下を三人も殺した」
とか、
躓いて剣ブッ刺して自滅した奴はちゃんと除いてるのに少しワロタ

「天国に行けなくなるぞ」もやっぱ
相当気になってたんだな
あと「個人的会話」の際にまず聞きたい事が娘の事で無いのが少し気になった
2021/06/09(水) 01:20:08.00ID:/iO+3iKw0
壁に耳あり障子に目ありじゃないが
状況によっては揉み消しできずに娘を異端として引っ張ってこなきゃならんから迂闊に訊けないかも
娘が既に地動説に染まってる可能性も視野に入れつつ慎重に攻めてるのかもしれない
2021/06/09(水) 07:21:02.57ID:iRcfpn9r0
小屋にピャスト伯の家から持ってきた資料があった筈だし
発端になった地動説メモもピャスト伯の家から出てきた
三人一緒に居るところも多分誰かに見られてる
ヨレンタちゃんも仲間なんですって言い出したら
尋問せざるを得なくなるよな
2021/06/09(水) 08:49:38.83ID:WunYzQkk0
ラファウが尋問されなかったの考えると少年少女は傷つけんだろ恐らく
まぁ結果死んでるんだけどね
209名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/09(水) 10:42:43.49ID:bTQ3PYU20
そもそも当時の女性の扱いを考えたらヨレンタの名前出した時点でなんやその女も連れてこいって流れになるでしょ
2021/06/09(水) 10:54:36.38ID:1S5q95fs0
そんで好き放題凌辱して最後は後腐れ無いよう燃やすんでしょ?
いい御身分過ぎてちょっとうらやましい。
2021/06/09(水) 10:57:44.45ID:ZrTHDCdh0
ノヴァクとしてはヨレンタが傾倒してるのはあくまでプトレマイオスモデルで
異端とは無縁って認識なんだろうか
そこへきてバデーニがヨレンタを持ってきてコイツも仲間だと証拠つきで
うたったら…

何にせよ先が読めないな
2021/06/10(木) 13:22:58.67ID:/m03nrxH0
ヨレンタの処女が守られるや否や、それが問題だ。
萌え絵でないおかげでもしリョナの方向にいったら返って萌えてしまいそうだ。
2021/06/10(木) 13:32:47.11ID:CDyKch700
老若男女見る向けの一般漫画で萌えオタク特有の戯言を見るとより一層キモいのな
2021/06/10(木) 16:51:33.34ID:lZJkLkaJ0
仕事のパパはちょっと違う〜
2021/06/10(木) 19:13:03.96ID:mYS/c3WR0
>>213
ある程度そういうのが許容される作風ならともかく、この作品までとか
内心自重してくれと思うわ
2021/06/10(木) 19:23:20.29ID:0FnxtaFU0
ヨレンタの拷問シーンはよ
2021/06/10(木) 23:16:31.24ID:hJr+ITSP0
次の即売会はヨレンタが異端審問される薄い本で一杯だな

とか
2021/06/11(金) 05:43:56.30ID:j2X2t6j50
今日知ったけど
ちゃんと賞賛されるに値する漫画やね
最近は中身のないのが「この漫画はすごい!」とか言われがちだけど
この漫画は違う
2021/06/11(金) 16:54:58.69ID:pQC7UGI70
でもあんま売れてリアルC教から苦情来ても困るのでひっそりと評価されて。
あと何とかの梨は他の漫画でも何度か見たけど、いつも下の口(前後は問わない)で
使ってたからずっとそういうもんだと思ってた。そっちの意味でも天地がひっくり返ったわ。
2021/06/11(金) 19:17:50.56ID:W0DE0jQE0
C教って今でもうるさいの?ヨーロッパで発売はできない感じ?
2021/06/11(金) 19:18:14.28ID:W0DE0jQE0
あと捕まるんかい
2021/06/11(金) 19:29:56.23ID:25BhKyvV0
教会とナチスがロンドンを爆撃したヘルシングはイギリスを含むヨーロッパ各国で発売されアニメも大人気
2021/06/11(金) 19:56:15.12ID:Uq1uwYea0
それ史実じゃないじゃん
2021/06/11(金) 20:30:13.83ID:+YXiL5J+0
ノヴァク「エイメエエエエンンッ!!」
2021/06/11(金) 21:01:47.10ID:5ajfK/Cd0
ヨレンタは目を輝かして尋問するほうやぞ
手袋とか、分かってる
2021/06/11(金) 22:42:11.23ID:Uq1uwYea0
ちょうど俺もヨレンタに拷問してほしいところだったんだ
2021/06/11(金) 22:42:27.86ID:25BhKyvV0
史実?
2021/06/11(金) 22:44:23.88ID:3yp6+PZC0
どっちもフィクションだろ
2021/06/11(金) 23:11:05.56ID:UEtYWceD0
次回作はI教の預言者Mさんを主人公にしたフィクションで
2021/06/12(土) 02:34:56.10ID:/wKLTD880
ヨレンタに拷問されたい
2021/06/12(土) 09:07:36.07ID:bW4QmV420
>>229
作者は命懸けだな
2021/06/12(土) 10:25:51.71ID:yttJ8y+e0
今月新刊だっけ
233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/12(土) 18:53:17.97ID:iq3jAYpe0
地動説も別に無宗教の無神論者という訳じゃなくて「神の作りしこの世界がこんな不細工な訳がない!」って別方面の信仰心を持ってて天動説派も宗教心という訳じゃなくて当時の常識と最先端科学だとそれが有力という一応科学者なんだよね
234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/12(土) 19:01:47.53ID:iq3jAYpe0
天動説VS地動説みたいなのが有名だけどあの時代はその他にも多数の説が存在していてそれに比例して小保方みたいな詐欺師も大量にいたから取り締まってたらその中にたまたま地動説も存在してた
ガリレオも「数多くある説のうちの一つ」としてだったら別に迫害はされてなくて寧ろ擁護されて普通に扱われてたんだけど完全に実証出来ないうちから「これが事実だー!!」ってやったから裁判にかけられた
因みに一応資料を吟味されてはいたけどやはり当時だと「それが本当かもしれない説の内の一つ」であり「ただ1つの真実」の精度ではなかった。

あとから地動説は証明出来たからガリレオの名誉は復活したけど当時の環境下で下した判断は仕方がないと思う
2021/06/12(土) 19:06:50.79ID:B8CCHWuU0
ローマ法王が地動説を認めたのが2008年とか
2021/06/12(土) 19:29:49.54ID:TB/8UAiP0
カトリックが地動説を否定したことはないので元々認めるもクソもないんだけどね
拒絶していたのは進化論とかで、1996年にようやく一部認めた
だから生物は無機物でなく知性を持つIDが作ったという説が結構有力な信仰を集めていて、対抗してそのIDの正体は空飛ぶスパゲティモンスターとか言ってるわけだ
237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/12(土) 19:40:11.94ID:iq3jAYpe0
>>235
あれは地動説を認める認めないというよりあの当時ガリレオに有罪判決した教会は間違っていたか間違っていないかの所が論点だったと思う
そりゃ何が正解か分からず沢山の説が横行してた時代で完全に証明しきれてないものを「これが真実だー!!」ってされたんだもん…ってなる気持ちも分かる

地動説自体を罪としてるんじゃなくて数あるうちの一つの説なのを「ただ一つの真実だ」と言っててしかも証明しきれてない物は詐欺だよ
238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/12(土) 19:42:33.02ID:iq3jAYpe0
>>236
進化論もまだ眉唾物ではあるけどね
後々になってひっくり変える可能性は十分ある
2021/06/12(土) 19:44:43.24ID:B8CCHWuU0
進化論がひっくり返る可能性とか想像すると普通にワクワクするな
240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/12(土) 20:39:02.45ID:QEUseVeL0
地動説を理解した時に見開きいっぱいに凄い顔になってるのを見ると通説をひっくり返した時の気持ちよさって凄まじいだろうなと思う
地動説は確定だけど進化論は将来ひっくり返って天動説みたいね扱いになって「猿が進化したとか本気で言ってんのかよww」って笑われる未来があるかもしれない
2021/06/12(土) 20:44:17.70ID:TayVi5ul0
カトリックが進化を否定していた1番の根拠は旧約聖書によると天地創造が紀元前5805年ということなんだけどな
時代設定的にマンモスはノアの洪水と解釈しても恐竜は天地創造以前に存在したことになってしまう

科学的に現在の進化の理論が多少変わったとしても三葉虫まで否定しないだろ
2021/06/12(土) 20:52:45.45ID:B8CCHWuU0
>>240
あのバデーニが納屋で地動説を完成させた場面
その喜びがどれだけのものだったか想像もつかないな
243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/12(土) 22:14:13.52ID:TOo8/0Ll0
そりゃ脳汁ドパドパで吐き気がするほど気持ちいいだろうな
逆に地動説を今更に理解してしまった老人の方は物凄い哀愁がしてて対比になってると思う
若さと時間って凄い大切だというのが分かる
244名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/12(土) 22:21:44.70ID:TOo8/0Ll0
自分は老いてもうすぐ死ぬから今更どうしようも出来ず何千年という先代たちの思いや自身の生涯をかけた研究がパーになった時の号泣や鍵を素直に渡せない最後の悪あがきを見てると凄い哀れだった

それでも知りたいと信仰心も先代達の思いも自分の生涯をかなぐり捨てて真実を求めた姿は宗教家じゃなくて科学者だとあっぱれに思う
ちゃんと天動説派の人達のことも盲信な宗教家じゃなくて科学者として描いてるからこの話は凄い面白い
2021/06/13(日) 00:18:24.92ID:bbCfVNaE0
滅びたネアンデルタール人のDNAが俺らにもちょっと残ってるって話はロマンを感じたな
現生人類とは異なる人類というものには今ひとつ実感が持てないが
246名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 01:34:29.82ID:z5A7F0JI0
あの時代は最悪だけど何も分からない状態で正解に辿り着く快感を味わえるのは未開の時代の醍醐味だと思う
批判や異端扱い受けても発生する位だから相当楽しかっただろうな
2021/06/13(日) 09:04:43.92ID:g8JsXcK10
天動説地動説以外の説ってなにがあるんだろ
北極星中心説とか?
2021/06/13(日) 10:25:39.56ID:VyGj9h2n0
次号で拷問を受けるのはオクジーなのか?あの梨みたいな器具で
第一話の冒頭でもカラーで載せられていたし
想像しただけで目を背けたくなるな…
249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 10:38:10.53ID:OljolYJ/0
裸眼で頑張れ状態がな…
望遠鏡の発明で一気に飛躍したけどそれまでは個人の身体能力頼みなのはキツい
それでも記録を取ってる所に人間の意地と底力を感じる
2021/06/13(日) 13:04:50.38ID:zCjuJO030
>>218
>最近は中身のないのが「この漫画はすごい!」とか言われがちだけど

ジ○ンプ漫画の悪口やめろ
2021/06/13(日) 14:18:49.60ID:Fm3M6n9u0
6000年前の人類が普通にやってたことを知らない現代人
252名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 14:44:49.52ID:p3AMaKzB0
>>248
最初はバデーニが「コイツなんてただの雑用係だ」みたいな感じで素っ気なくしてオクジーもそれでいいみたいな感じで拷問してオクジーは結構耐えられるしバデーニは無事ならいけるっしょってなるけど拷問されてないバデーニの方が限界を迎えて喋る…みたいな展開かな
2021/06/13(日) 15:02:33.38ID:iQ6EF7BH0
オクジーの方が辛うじて生き残って後を引き継ぐ展開かねえ
2021/06/13(日) 15:32:34.06ID:LFQKebhb0
気持ちいいキチガイが気持ち悪くてスレ読めないです
2021/06/13(日) 16:06:37.70ID:AhaLcea+0
オクジーの書いた本の内容と
その内容に対してパデーニがどう感じて評したのか
伏線がまだ回収されてないんよな
2021/06/13(日) 17:41:48.28ID:gCIIYfi90
>>247
ティコ・ブラーエの「地球・太陽中心説」(geo-heliocentric)説とかかな。
金星が満ちていると聞かされたピャスト伯が苦し紛れに考え出したのが、これ。
地球の周りを月と太陽が公転し、太陽の周りを他の惑星が公転するという、
言わば天動説と地動説のハイブリッドモデルだ。

因みに、ティコ・ブラーエが生涯をかけて蓄積した莫大な観測データをケプラーが引き継ぎ、
ケプラーはその観測データを解析して惑星の軌道が楕円であることを発見した。
まるで、ピャスト伯とバデーニみたいだ。
2021/06/13(日) 19:07:53.96ID:gCIIYfi90
すごい遅レスで申し訳ないんだけど、たまたま目に入ってしまってレスしないではいられなくなった。

>>129>>132
もうね、科学的には作中の描写(地軸の傾いた地球儀)が完全に正しいんだけど、
頭の悪い奴には理解できなくて、自分の方が間違っているのに気付かずドヤ顔で論ってんの、
痛すぎて目も当てらんない。自分が作者よりバカだって自分で証明してるんだもんな。

天動説だろうが地動説だろうが、彼らは毎晩のように惑星の位置を測定し続けてるわけだ。
だったら、当然、天体の日周運動と惑星の通り道とがズレていることくらい猿でも判るわな。
一体全体どうやったら、天動説の主張者が地軸の傾きに気付かずにいられるのか説明してくれ。
2021/06/13(日) 19:15:01.56ID:SgjrN8dH0
転んで剣刺さって、えぇ〜…って言ってたとこワロタ
2021/06/13(日) 19:28:13.49ID:r8qALa3e0
あれよく見たらオクジーにビビって背向けて逃げ出してるし
その上つまづいて自分の武器が腹に刺さって自殺とか最低なんだよな
2021/06/13(日) 20:25:26.04ID:awiF4/fX0
何かかっけえ決意表明してたのにあれではえぇ〜…となるわ
261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 20:54:47.53ID:wf4kicu60
そりゃ地動説なんぞの為に火炙り地獄行き上等のイカれた奴相手に格好いい自分に酔わないと剣を振れない相手が敵う訳がないわな
262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 20:59:40.00ID:wf4kicu60
地動説は嘘ですとか天動説が正しいと言っておけば平穏に暮らせるし天の国に行けるし火炙りにもされないのに何でお前ら異端者は火炙り地獄上等なの?
っていうおっさんの疑問はもっともだと思う

恐らく「イカれてない頭のまともな奴」っていうのは最初の少年の事であの時ドン引きしてからずっと疑問に思って聞きたかったんだろうな
2021/06/13(日) 21:30:00.30ID:91aY8g1L0
>>256
太陽と惑星の位置だけならその理屈でもそれなりに説明できそうだし苦し紛れと言い切るのはちょっとかわいそうw
だけど望遠鏡で惑星の大きさの変化まで正確に観測できるようになると矛盾が続出して破綻するんだろうな
2021/06/13(日) 21:36:40.32ID:z2dBUXSo0
>>262
真理の追求のためなら命を失ってもいいと考える人間は少なからず存在する
「朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり」って孔子も言ってたしな
265名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 00:25:28.71ID:knoazh8O0
作中で「天動説は正しいんだ」といったことはなくて「天動説が正しいと言えばそれでいいじゃん」
って言い方をしてるから地動説が正しい事には気づいてるんだろうなこのオッサン
2021/06/14(月) 01:13:43.50ID:3M0RORGA0
>>265
事実なんてどうでもいいから空気読んで発言しろってことだろ
2021/06/14(月) 01:18:05.99ID:5RVcBoVV0
意外とあっさり拷問が終わってホッとした
268名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 01:55:46.57ID:GiO9K3eD0
>>266
事実なんか知るか…からどうしてそこまで拘るのかに興味を持ち始めてるから理解したがってるとは思う
2021/06/14(月) 02:12:45.08ID:HuVE0UPf0
>>267
>意外とあっさり拷問が終わってホッとした

ね。もっとねちっこく痛ぶるのかと思って身構えてたからホッとしたような拍子抜けしたような。でもここからさらに酷い目に遭うかもしれない。
2021/06/14(月) 02:14:36.89ID:QaRMBgN50
この編集も詐欺煽りするのか
271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 02:27:11.88ID:GiO9K3eD0
利口で話が通じ、将来を約束されたのに正気のまま命と天の国をかなぐり捨てて笑顔で自殺した少年と出会ってからオッサンの中で何かが変化してたら胸熱なんだけどな

少なくとも「異端の事情なんかどうでもいい。仕事だからするだけ」から「なんで異端者になんの?お前ら何なの?」って興味を持ち始めたし
2021/06/14(月) 05:39:52.56ID:r8vjFV8q0
初犯だからこれで解放されるのか
あるいはここからまだなんかあるのか
2021/06/14(月) 05:56:23.30ID:00OzOrHZ0
オグジーですら地動説を正しいとまでは思ってなくて地動説を確かめたいくらいのスタンスなんだからノヴァクも正しいとまでは確信してないだろ
理屈はなんとなくわかるが本当かはわからないけど命を投げ出す意味はわからないくらいくらいの感じだろ
274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 09:03:59.57ID:b7L+j6cV0
あっさり目だったところを見ると、拷問シーンはやはり不評なのかな
2021/06/14(月) 11:30:14.36ID:AUGtaNsD0
一話の見開きで辞めた系の話が思いの外多くて修正はしてるかもな
それをしても問題ない程のどんでん返しが近々あるんだろうなと期待してる
2021/06/14(月) 11:32:33.63ID:yPDRFoAK0
チ。SAGAはよ
277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 11:44:22.01ID:Kl85Dx3N0
やっぱ最初の話が一番面白かったな
人生を舐め腐ってる少年が異端者に見入られて天の国も信仰も約束されて人生もかなぐり捨てて自殺と火炙りを選ぶ所
そして「そんな事をしてなんの意味があるのか」という問いに対しての見開きいっぱいの「感動できる」は凄まじいと思った
2021/06/14(月) 11:58:54.63ID:TJNbC0Mt0
第一話のチョレーで切らなくてホントよかったわ・・・w
2021/06/14(月) 12:10:28.39ID:pYHKTbZP0
この流れも全てパデーニの筋書き通りだろうな

今さら石箱の中の過去の資料が相手の手に渡ろうが
これからやることに何の支障もない
「これで全て終わりだ」と言わせて初犯で放免されれば目的達成

オクジーの「眼」はこれからの活動にとって
重要だし必要だからう失うわけにはいかない

最初に無いと言い張り
拷問を受け入れた上で
「ウソでしたやっぱりあります、赦してください」
と自白するという演出をすることで
相手を信じさせることができる

オグシーの脳裏に過った
パデーニがヨレンタの名前を出して
交渉材料にしようとするのと最たる悪手

そんなことをしたら、それこそ適当な理由を付けて
この場で2人とも拷問死させられるだけ
(+その場にいるC教徒1名も「オグジーが拷問中に暴れて殺した」
 とでも理由をつけて口封じのために殺す)
2021/06/14(月) 12:28:46.56ID:oCFJYz/90
そう…
2021/06/14(月) 12:44:46.81ID:pjyAk6Iy0
これって拷問受ける前に「もうやりません」って言えば許してもらえるの?
2021/06/14(月) 12:51:57.59ID:z8hP2dXM0
なんで許してもらえると思ったの
283名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 13:45:01.82ID:GiO9K3eD0
>>263
だからパデーニも「その理屈でも確かに行けるけど地動説と比べてマジでそっちが正しいと思う?」って聞いた

「それが答えだと思う」は例え間違ってた解を出しても科学者だけど「それが答えであって欲しい
」はただの信仰
2021/06/14(月) 13:59:04.31ID:spJx/TZn0
今日書店行ったら高橋しんの絶賛帯があった
これ前から?

https://i.imgur.com/gB4Ihh4.jpg
2021/06/14(月) 16:47:37.16ID:jf3IoabV0
2巻の初版の時のだね
2021/06/14(月) 17:07:03.42ID:LsfW9Tmt0
人の心無さそうに見えるノヴァクが人の自殺とかに困惑して素に戻ってるときが好き
287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 17:37:52.49ID:GiO9K3eD0
あれのお陰で火炙りや自殺の当時の恐怖の度合いが分かるし「火炙り地獄行き上等!!」って言ってる奴等がどれだけ頭イカれてるのかが分かる
2021/06/14(月) 17:39:27.66ID:xOk++KJG0
いや人の心があるからああなるんだろ
正義と信じてツイッターで暴れてるネトウヨなんてそれ
2021/06/14(月) 17:45:12.44ID:xOk++KJG0
むしろ真理を追及して現状突破していく方が共同体から見ればサイコパスなんだよな
横軸の今しか見れないのがオキトキシン優位の保守になり
縦軸の真理を見る者が価値観を破壊していく

どっちが優れてるというよりどっちも人類にとって大切
2021/06/14(月) 17:48:51.94ID:xOk++KJG0
×オキトキシン
〇オキシトシン
2021/06/14(月) 17:54:09.46ID:IoJWPBsl0
協力者でヨレンタの名前出してたらノヴァクはどんな反応したことやら
2021/06/14(月) 17:59:34.46ID:pjyAk6Iy0
どこまでC教をコケにするんだァ!
293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 17:59:44.84ID:AiaOFY9v0
もしバデーニが「あなたの娘さんに協力してもらって、ピャスト伯の資料をお借りしました。」と言ったら、ノヴァクはどうするつもりだったんだろう。
c教関係者もその場に一人いるのに。
2021/06/14(月) 18:27:47.60ID:Bz9cOZW80
口裂けるんだ
2021/06/14(月) 19:21:29.95ID:0o/BN9qD0
割りとアッサリ1話目に戻ったな
もっと劇的に演出するのかと思ってたんだが第二段あるんかな
2021/06/14(月) 19:28:16.00ID:UzwEqyCn0
>>245
現人類は元から地球上の生物じゃなくて他所から来た宇宙人だよw
2021/06/14(月) 19:37:31.08ID:1DrGN4Kl0
宗教の存在デカすぎワロタ
2021/06/14(月) 20:08:23.80ID:QaRMBgN50
>>293
適当な理由を付けてこの場で2人とも拷問死させられるだけ

その場にいるC教徒1名も
「オグジーが拷問中に暴れて殺した」
とでも理由をつけて口封じのために殺すだけ

「長時間の拷問だったので排尿のため少し拷問室から出てる間に
(もう一人のC教徒は)異端者と会話をして洗脳されて拘束を解いてしまい
 異端者によって殺されてしまった」
とでも言えばいい

どっちも死ねば残るのはノヴァクだけで
死人に口なしだからな
2021/06/14(月) 20:59:13.43ID:qMrhCi8Y0
オクジーの目をやられたら一番困るのはバデーニだしあそこで投降するのは自明の理だな
石箱についてはどんな策を用意してるのか分からんけど
2021/06/14(月) 21:37:25.88ID:ShHlvoav0
>>283
地動説の方が神が作った宇宙っぽいから真理だというのもまた信仰
オクジーの言う通り、この時点では確たる証拠がないのでどちらが正しいか断定できない
2021/06/14(月) 22:01:10.64ID:9aDfuu0D0
オクジーがせっかく書いた本がいきなり燃やされてわろた
しかしあの本いくら何でも装丁が立派すぎないか?
302名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 22:24:15.92ID:31k7DpTT0
>>296
ネットや自分の本とかでそれを書くのはOKなんだけど「教科書に公式にそれが正しいと書く!!」ってやったら「まてまてまてまて」ってなるよな

地動説と天動説がまさにそれ
2021/06/14(月) 22:25:28.03ID:IUZTfHhn0
もっとオクジー視点からガッツリ拷問の恐怖を描くと思ったが、あっさりしてたな
知名度上がって読む人増えたから、抑えたのかも
304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/14(月) 22:32:26.08ID:31k7DpTT0
最初のブチブチブチで「これ絶対グロいやつだ!!やだやだやだ!!」と思いながら恐る恐る見たら主人公らしき少年がチョレーとか言ってるし先生が「もうなんかヤバイので祝福しよう」
とかいうクッソ適当な感じでめんくらった
2021/06/14(月) 22:50:14.88ID:IUZTfHhn0
オクジーは異端に関しては初犯だけど人殺しまくったから死刑かね
2021/06/14(月) 23:00:40.51ID:HMeapuAH0
ノヴァクが人払いした時にヨレンタ絡みで交渉できたのに・・・
2021/06/14(月) 23:05:22.22ID:QaRMBgN50
>>301
以前に内容に興味を示してる描写もあったし
オクジーの存在や創作物を無下にしてるわけではなく
「生きてさえいれば同じ内容で書き直せばいい」
「異教徒思想の証拠になる不利になるような物を今は残すべきでは無い」
という考えによる行動と予想する
2021/06/15(火) 00:04:54.85ID:+uV9I0gJ0
オクジー「お宅の娘さん、イイ締まりでしたよ」
2021/06/15(火) 00:20:19.05ID:eeiyK2Tt0
オクジー君今後は寄生獣みたいな顔で生きていくのか・・・
2021/06/15(火) 00:40:16.23ID:iuWhMqjf0
>>299
「ヘイシリ!ヘイシリ!」と呼びかけると中に仕込んだiPhoneが反応して起爆装置が起動、石箱ごと大爆発を起こし周囲の人に致命傷を与える
311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 00:50:43.80ID:7wjhZ7+e0
あの時代は望遠鏡がなくて身体能力頼みだからオクジーの視力は必要なんだよな
ってか火星の満ち欠けが肉眼で見えるって頭可笑しいレベル
2021/06/15(火) 07:29:03.73ID:+fe7CDEY0
キャラが死んで遺産を継承していくのは最初からやってるのに
今のキャラに死んで欲しくない理由は何?
2021/06/15(火) 07:29:10.83ID:sAJnsvgF0
そんだけ目が良い人って別に手前のほうが見にくいとかないんだよね
字も書けてるし決闘もできてるなら日常生活には不便なくてただひたすら遠くが見えるってだけか
2021/06/15(火) 08:25:17.39ID:r8E1xTG60
パデーニまで捕まったの分かった時正直ギャグだと思ったね
2021/06/15(火) 08:44:58.40ID:KzXKQeLm0
>>310
あーちーちあちー
2021/06/15(火) 09:04:19.59ID:+yBjAl2h0
ここじゃマイノリティだろうけどオクジー好きじゃないわ
2021/06/15(火) 09:39:06.36ID:hmQ+on1Q0
なんだこの既視感と思って戻ってみたら
1話初っ端の見開きはオクジーくんだったのね
318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 09:42:23.34ID:N1/r52cU0
>>317
勘悪すぎて草
2021/06/15(火) 09:54:29.08ID:hmQ+on1Q0
>>318
vsノヴァクもそろそろ終焉かね?
2021/06/15(火) 10:16:05.18ID:G6VOP1vj0
バデーニさんの方が先に死にそう
箱を捨ててなかったし
ヨレンタちゃんもダシに使わなかった
冷酷に見えた人が実は情があったって典型的なアレに見える
2021/06/15(火) 10:29:56.37ID:I4fFwRRd0
>>310
バデーニぃクソぉっ!!!
2021/06/15(火) 11:54:32.37ID:10iCuRsk0
オグジーが稼いだ時間が無駄でなかった伏線では
2021/06/15(火) 14:08:42.15ID:YnwSwVKQ0
オグジーもパデーニもわざわざ公に地動説を証明しようとせず密かに操船に応用してなんか凄い船乗り、宣教師として活躍すればよかったのに
2021/06/15(火) 14:14:08.40ID:YnwSwVKQ0
自分だけが知ってるこの世の真実なんて巨万の富の源泉になるのになんで死んででもそれを開示しようとするのか
325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 14:25:38.60ID:mqI511fo0
自分だけはそう思う…はただの宗教で信仰でしかないからそれが真実だと証明したい真実か知りたが科学者
ぶっちゃけオクジーやパデーニの地動説も根底は「神の作りし世界がこんな不細工な訳がない。綺麗であって欲しい」という願いであり信仰から産まれてる
そこから真実だと証明した者が科学者となる
326名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 14:29:34.68ID:mqI511fo0
色々と理由を付けて異端者の心情を理解しようとしてるけど火炙り地獄行き上等はやっぱり頭可笑しいと思う
おっさんも10年以上ずっとなんで?って感じだし
2021/06/15(火) 15:12:03.26ID:DWA+CsI/0
個人的にはこの「手短に済ませよう」的なあっさり展開に手慣れた感を感じて逆にゾッとするな

こうすれば黙ってられないゲロる、っていう最小限の手順を身に付けちゃったみたいな
もう一々脅したり怖がらせたりとかする気もないんやなと
2021/06/15(火) 15:53:33.46ID:/EpShHvy0
ある人だけしかできず死後完全に途絶えた謎技術無数にあるけど、巨万の富を築いた人は1人もいないね
オルフィレウスの永久機関や大砲による降雨や螺旋階段や世界システムなど
329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 16:14:50.18ID:mqI511fo0
作者名忘れたけど何かの有名な画家が技術とか上手いとかでは説明が付かない異常にリアル過ぎる絵を描いてて現代になって当時存在してない写真技術のオーパーツ使ってキャンパスに浮かび上がらせてその上に絵の具を置くという元祖トレパクしてた事が判明…みたいなのかな

とある人しか分からない技術で名声や富を得てた人は結構いるんだろうけど周りに言わないからそれを証明するのは難しいと思う
330名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 16:16:27.83ID:mqI511fo0
キリストの奇跡とかは目茶苦茶上手くいった例だな
あんなん本人しか思い付かないマジックが奇跡扱いされただけだと思うけど誰も証明出来ないから奇跡は奇跡扱いとなる
331名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 19:42:12.40ID:YnwSwVKQ0
元は弱かった力が沢山の人に受け継がれて完成していく僕のヒーローアカデミアになってしまったな
2021/06/15(火) 20:02:05.03ID:oeiFyjY90
あんな中身の無いクソ漫画と一緒にされても
2021/06/15(火) 20:05:20.72ID:YnwSwVKQ0
原作魚豊でヒロアカを描かせよう
2021/06/15(火) 20:27:26.09ID:kaBa8ai/0
急に好きな漫画がディスられた
335名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 20:35:23.04ID:mqI511fo0
なんか神の導きを感じるな
物語りもそうだけど実際の歴史でも「よくこんなの分かったな」みたいなバカげた天才とか現れるの見るともう神様かなんかいるだろ
2021/06/15(火) 20:41:15.24ID:v0ljjf6P0
口裂ける前に言わんかい!
2021/06/15(火) 23:17:21.57ID:0Y6u6Eo+0
ごめん
2021/06/16(水) 00:23:24.90ID:xnvnc84T0
長文君だいぶ短くなったけど狂気はそのまま連投回数増やしただけだから迷惑度変わってない
お願いですここにもう書き込まないでください
339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 00:37:35.13ID:kp1g01TL0
あの状態からオクジー治んのかな
かなり顔面がズタズタだし今さらストップしても普通の生活出来ないだろ
2021/06/16(水) 01:42:32.70ID:G70LFoE20
三人殺してしまったら思想関係なく殺されるだろ
2021/06/16(水) 06:38:40.11ID:F/BrWqv+0
牛股師範も治ったしなんとかなるやろ
2021/06/16(水) 08:24:49.39ID:P8ZTjGpC0
独歩ちゃんも薫ちゃんも治ってるしな
2021/06/16(水) 10:15:44.03ID:8wE36YKs0
天国で割腹!
2021/06/16(水) 10:23:55.13ID:sGHOMUIM0
ウシジマくんやカイジの指とかそんなのと一緒なんだろ
345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 11:23:48.56ID:jJw/CRkT0
あれも理屈分からんけどそんな簡単に引っ付くんかいと驚愕したわ
2021/06/16(水) 11:25:26.64ID:j37/30Tg0
何となくだけどあの自白で2人が死ぬ流れは無くなったのかな
石箱が見つかったら火刑にする気なのかも知れんけど
あと一話の見開きよりオクジーが傷んで無いような気がするのは気のせいか
347名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 13:43:09.69ID:q8KuYRjj0
拷問シーンあまり描かなかったのはストップかかったのかな
2021/06/16(水) 13:50:29.16ID:Agik/M7E0
何も予備知識無しに1巻読み出したので
ファンタジーなのか史実のある人物が出てくるのかよくわからぬ
2021/06/16(水) 14:03:57.40ID:Ak2H0lIE0
やっと一話冒頭に繋がって見せ場だったのにあっさり終わったな
別にグロ拷問描かなくてもいいからオクジーが拷問されてオクジーバデーニが精神的にじわじわ追い詰められていくのをじっくり描けば面白かったのに
2021/06/16(水) 16:08:14.00ID:bFEU+odE0
たぶん悲劇はまた起こるんじゃないかな

人は悲劇を肥やしに時に新たな希望を生み出す
苦悩や絶望は希望に転化し得る
そして一話目の見開き、「なら一体何を捧げればこの世の全てを知れる?」

それとも最初のラファウとフベルトの犠牲が捧げられた悲劇なのか
2021/06/16(水) 19:24:16.48ID:Z5Fg0A0N0
とりあえずシロンボの土人ぶりと宗教のロクでもなさは伝わってくる
2021/06/16(水) 19:31:27.53ID:gQrFurBC0
異端と娘が関わったのを
部下に知られたけど大丈夫なのかね。
2021/06/17(木) 06:28:49.55ID:PDNtn9dR0
これ本場のキリシタンはどんな顔で見てんだろ
2021/06/17(木) 07:12:39.64ID:bNLNOCDE0
C教ですから
2021/06/17(木) 14:48:34.10ID:WQbN8XQ50
C教の熱心な信者さん来てるみたいだな
レス読んでると漫画から現実に出てきたみたいで怖くなってくる
2021/06/17(木) 14:49:48.84ID:WQbN8XQ50
>>347
可能性はあるね
現実の方がより怖いわ
2021/06/17(木) 15:28:08.42ID:TpQb+pt90
ほっぺた裂けるまでゴキゴキやってるのに描いてないと言われるとなんか違和感が
2021/06/17(木) 17:04:39.07ID:/Y/7B0kY0
誰かを庇ってる目ってそれが自分の娘も含まれてるって分かんねーのかなこのおっさん
2021/06/17(木) 20:32:46.44ID:uHE8OLVp0
娘が石箱隠したんだろうな
360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 20:38:07.65ID:awIAJvyg0
>>353
地動説について言及する際に、必ずといっていいほど、地動説がキリスト教の宗教家によって迫害されたという主張がされる。ローレンス・M・プリンチペは、「科学者」と「宗教家」の勇壮な戦いという19世紀後半に考案され普及した闘争モデルは、現在(2011年)においては、科学史家は皆否定していると述べている[1]。このモデルでは、歴史的な状況を正しく理解することはできない。ヨーロッパ近世初期の自然哲学者は、自然を知ることは神を理解することであると考えており、信仰と科学的探究に矛盾はなかった[1]。
2021/06/17(木) 20:49:00.72ID:YGL5mPmI0
単純な疑問だけど、拷問って証言得られても十中八九痛みから
逃れる為のウソとか出任せだろ
拷問した側も結局無価値なウソの情報しか得られないワケで何の意味が
あるのか分からない
実際に存在してるものの在処を吐かせるのとは別として
2021/06/17(木) 20:53:53.26ID:du6lSZFT0
拷問を受けた事も想像力も共感力も無い、上級国民が考え付いた方法で、
下級官吏は思考停止
問題が上にあがってこない

ビジネス書によく載ってるダメ大会社の失敗例みたいだ
2021/06/17(木) 20:55:44.22ID:oxeIqr360
現代の警察の取り調べも同じだろ
証言を取ったらその裏付け捜査は当然必要になる
2021/06/17(木) 21:02:12.90ID:PPIgLBhq0
適正手続きの理念とか、(証拠なしの)自白のみによる有罪禁止とか、進歩はしている、
産まれたの今で良かったわ
2021/06/17(木) 21:35:10.18ID:YGL5mPmI0
もし自分が新卒の異端審問官に捕まったら、アンナを真っ先に売る
その後、アンナに謝って、その後アンナに指切られる前にお隣さんを
売ろうと提案するよ
隣人アンナには指切られる前にアンナのお隣の人を売ってくれって口裏あわせすれば
またお隣の人を売って指切られないでリレー方式で吐けば
誰も痛い目を見ないで済むんじゃないかな?
2021/06/17(木) 21:52:13.08ID:/4YQxKWE0
>>365
全員ぶっ殺されて異端沢山捕まえた査問官の成績が上がるだけだよそれ。
2021/06/17(木) 21:59:46.93ID:bjEwpw8A0
アンナって誰だよ?
2021/06/17(木) 22:12:04.70ID:c3vmGn1f0
>>359
バデーニそこまでするかなぁ
案内しろってついてったら自分の家じゃんてなるんかノヴァク
2021/06/17(木) 22:13:09.16ID:EhGYDzga0
甲斐バンド
2021/06/17(木) 22:43:09.08ID:WQbN8XQ50
どんなに信者が否定しても魔女狩りや十字軍で虐殺アンド虐殺アーンド略奪した事実は消えんのだよな

ここで書くのも憚られるほどとんでもない暴力の歴史がある
2021/06/17(木) 22:47:17.46ID:oxeIqr360
そして不都合な事実は加害・権力側が記録に残らないように操作するしな
2021/06/17(木) 23:00:51.68ID:S4qmUupN0
まぁ宗教なんて古今東西まともなのがあった試しがないしC教だけを責めるのもなんだかなって感じだわ
2021/06/17(木) 23:02:06.38ID:jC8G5qCZ0
絶対的封建体制であれば救い求めるのも当然だわな
2021/06/17(木) 23:22:42.33ID:WQbN8XQ50
>>372
歴史を学んでない事をセルフ自己紹介か
2021/06/18(金) 09:02:21.65ID:3bmQw/rh0
魔女狩りもキリスト教ありきではあるけど別に教会が主導したわけではないからなあ
異端審問とか十字軍やら児童虐待やらあれなところが山ほどあるのはそうなんだが、そのせいでやってない事まで責任を押し付けられている部分があるのは事実
2021/06/18(金) 09:50:04.92ID:/TXqJM9q0
というかC教はただのメタファーだろ
何かを変えようとするとネトウヨみたいなのが湧いて自治厨化し、衰退していってるこの国とか特に
2021/06/18(金) 10:34:43.32ID:gHv/v6KS0
「ぼくのかんがえたねとうよ」と戦う人参上w
2021/06/18(金) 12:17:58.65ID:WuIPfeMM0
場も考えず突然ネトウヨがどうだの喚き出す辺りが如何にも朝鮮人らしい
2021/06/18(金) 12:48:37.25ID:Txkic3Yk0
>>375
それはやってきた事が凄すぎるからだと思うよ
歴史学んでみてね
2021/06/18(金) 13:44:11.07ID:dvA/kZ7a0
この世界の人って異様に天国に行けないことを恐れてるから
とても治安が良さそう
2021/06/18(金) 15:40:15.21ID:R1o2e2kS0
おっ、次にくる漫画大賞にチ、ノミネートされてんじゃん
お前らもちろんチに投票入れるよな?

https://tsugimanga.jp/nominate2021-comics/
2021/06/18(金) 15:52:03.11ID:/TXqJM9q0
>>377
>>378
↑こいつらのことな
2021/06/18(金) 17:13:37.66ID:HS+xN+670
>>364
痴漢冤罪は?物的証拠どころか自白すらない和歌山カレー事件は?
強姦冤罪事件では「性行為の痕跡がない」という医者の診断書を無視して「女が嘘つくはずがない」と強引に懲役にしたよ
2021/06/18(金) 17:59:59.68ID:KP/+xjXO0
今って憲法習わんのかね
38条3項「何人も、自己に不利益な唯一の証拠が本人の自白である場合には、有罪とされ、又は刑罰を科せられない。」な

あと被疑者の自白と他人の供述は違う

冤罪は無くならないけど、それでも中世の宗教裁判よりまし
2021/06/18(金) 18:04:48.47ID:Iqr6O+zZ0
そうそう物的証拠すら無視する日本の裁判所は憲法違反で中世の宗教裁判以下だよな
2021/06/19(土) 06:31:28.76ID:XpJLnnmp0
ジャップは法律よりもお上の言うことに回れ右して相互監視するゴミ社会だからな
はっきり言ってC教よりゴミ
2021/06/19(土) 10:32:11.94ID:5Ovbw1KA0
国会答弁で原稿間違えちゃうボケ老人が国の舵取ってるし
2021/06/19(土) 11:36:44.42ID:XpJLnnmp0
西洋史は一神教という抑圧のお陰でそれを打破する哲学やそこから派生した科学が発達したけど、
ぬるい母権社会だったジャップは1000年黒船が来るまで何も生みだしてないからな

そこ無視して「C教はクソだな!」とか悦に浸ってるのほんまゴミすぎん?
2021/06/19(土) 12:19:07.19ID:WZ9vbbtC0
チョンコロは皆殺しにしろ
2021/06/19(土) 12:20:03.05ID:XpJLnnmp0
出たよ異端審問官w
2021/06/19(土) 14:43:56.39ID:QmqUTudX0
隣の半島ってキリスト教徒多いんだっけ納得の
2021/06/19(土) 18:20:45.56ID:VvLZdp1Q0
>>388
キリスト教以前から哲学はあったが
2021/06/19(土) 18:50:33.15ID:Re1pdF1r0
C教迫害の歴史の一部

・テサロニケのキリスト教徒暴徒化で行政長官多数殺害事件

・第二次世界大戦時にカトリックであるクロアチア人による正教会セルビア人大量虐殺および強制改宗

・第1回十字軍の際には十字軍
→イスラーム教徒への大量虐殺、強制改宗、略奪、イスラム教女性へのレイプ
当時の記録にエルサレム攻囲戦のときの惨劇でエルサレムは膝まで浸かるほどの血の海になったという

・スペイン人のフィリピン征服

・スペイン人コンキスタドールによる南米征服
→原住民の子供に両手を差し出すよう指示しそれを剣で切断したエピソードなど残虐エピソード多数
現地人への乱暴や強姦は目に余る所業であったそうだ
南米は現在世界で一番殺人が多い土地として知られるがその原因はコンキスタドールに征服された南米人の自虐心にあるとも言われている
2021/06/19(土) 18:56:57.85ID:Re1pdF1r0
・アメリカ合衆国およびカナダの政府におけるインディアンやエスキモー、アレウト、またハワイや米領サモアなど太平洋諸島民に対する強制改宗
→平行して略奪や虐殺、女性への強姦も盛んに行われた

・アメリカ政府はインディアンに対して19世紀末から「インディアン寄宿学校」による土着信仰の抹殺キリスト教への強制改宗を組織的に行う

・オーストラリアでは先住民のアボリジニが徹底的に弾圧されまた合衆国のインディアンと同様に「野蛮」な文化を根絶するための方策を行う
→アボリジニの子供を親元から引き離し白人家庭や寄宿舎で養育するという政策が行われた
→これはアボリジニの文化を絶やしアボリジニの存在自体を消滅させるための政策であった
→アボリジニの親権はことごとく否定されアボリジニの文化や言語は断絶した
→オーストラリア政府による弾圧・虐殺は凄まじく、タスマニア島からは純血のアボリジニが消滅した
2021/06/19(土) 18:59:35.45ID:Re1pdF1r0
・アフリカ大陸を征服したキリスト教諸国は、アフリカの土着信仰を「邪教」「悪魔の教え」と断じ宣教師団などを用いてキリスト教への改宗を促す政策を推進した

・ヨーロッパ白人はアフリカ大陸を「暗黒大陸」と呼称しアフリカのすべての文化、宗教を否定

・キリスト教布教はキリスト教諸国にとって文明開化を意味し宣教師団による啓蒙活動の推進であったが実際には搾取に他ならなかった

・また北アフリカにおけるイスラム教徒に対する迫害は彼らの激しい抵抗を呼び起こした
→しかし黒人アフリカ人たちとは比較にならないほどのヨーロッパの軍事技術の差によってアフリカは20世紀初頭までに一部をのぞいて分割された

・イギリスのインド統治の期間中もしくはそれ以前のヨーロッパ諸国によるインド南部の支配においてキリスト教の宣教師たちは盛んにヒンドゥー教を「邪悪」であり「偶像崇拝」以外何もない空虚な教えであるとして激しく攻撃しその存在価値を認めなかった
2021/06/19(土) 19:04:08.56ID:Re1pdF1r0
C教は同じ教徒内での異端争いだけでも相当の犠牲者を生んでいる(フス戦争など)

そして他教徒や異国での強制改宗や暴行や搾取の事実は本当にえげつない
C教の一部ではその歴史を無かったように教育するところもあり本当に恐ろしい

C教の二面性を知るとその危険性はイスラムの比ではないと思えるほどだよ
2021/06/19(土) 19:15:29.34ID:VvIQIXIo0
4巻表紙来たな
2021/06/19(土) 19:54:44.13ID:aCseBEhB0
聖職者(血まみれ)
2021/06/19(土) 20:12:00.19ID:XpJLnnmp0
>>392
哲学の誕生の話をしてるんじゃなくて中世以後の哲学史の話をしてるんだよw
2021/06/19(土) 20:41:03.74ID:QmqUTudX0
>>393
世界史読んでくと優れた文化・優しい社会が生き残るわけでなし、凶悪狂暴な文化・社会に駆逐されてるのは人間の限界を見てるようで悲しいわ
2021/06/19(土) 21:03:41.34ID:aCseBEhB0
その時々の権力者と暴力と理不尽なルールがはびこって
マトモで無力な人々が殺される
今思えばそういう胸糞の5W1Hの羅列だったから日本史世界史
嫌いだったのかも
2021/06/19(土) 21:30:49.85ID:2CNtGoT10
最凶の拷問とかいうから
私製本の朗読会かと思ったら、この漫画的には普通だったな
2021/06/19(土) 23:43:31.95ID:Re1pdF1r0
>>400
ほんと泣けてくるときあるな
日本も相当やばかった
2021/06/20(日) 07:59:12.13ID:akt4nH7/0
>>400
ネトウヨは狂暴に見せかけてネットでイキるしかない無能だから違うだろ
2021/06/20(日) 08:02:41.58ID:akt4nH7/0
そもそも>>400みたいな自分は関係ないみたいなツラしたネトウヨが異端審問サイドなんだよなぁ
振り切ってるノヴァクの方がいっそ清々しいわ
2021/06/20(日) 08:27:07.21ID:akt4nH7/0
そしてこの作品でやり玉に挙げられているのはC教そのものじゃなくて異端を排除しようとする人間の業だろwww
人間の歴史なんて排除と抑圧のヒトの脳機能の歴史なのに、漫画のファンタジーとして処理して
「面白かったね、でも自分には関係ない」「自分の文化はキレイ」
↑まさにこれこそが排除、抑圧だろうが
2021/06/20(日) 08:35:37.98ID:qEeOfQQe0
うむ
2021/06/20(日) 09:54:36.88ID:nOViI7fB0
>>406
なんでそんなにC教無関係的な話しに持っていきたがるんだよ
どう考えても無関係な訳ないだろ
業がなんたら言うがその業だってC教が積み上げてきた文化や歴史の中でおきてる訳だし
異端審問自体を個人の業とやらで説明できるのか?

C教自体に罪はないとするその姿勢こそ世界に害をなした本物のC教の姿そのものだな
2021/06/20(日) 09:57:38.46ID:akt4nH7/0
>>408
アホだろお前w
「C教が関係ない」のではなくて「ぼく達は関係ない」のその態度の部分を指摘してるんだがww

頭の悪い人にはこれがC教を擁護してるように見えるのか
2021/06/20(日) 11:25:36.99ID:pRp4G0JB0
キリシタンは皆殺しにしろ
2021/06/20(日) 12:19:52.15ID:1ZOv3f630
殉教者として聖人に列せられ数百年後も崇められますね
2021/06/20(日) 12:47:18.02ID:SXaI6mOe0
宗教板なり祖国の掲示板なりでやれよ
ウリスト教はC教とは違うカルト教だし
2021/06/20(日) 13:22:27.20ID:akt4nH7/0
>>412
ネトウヨさあ、お前が一番スレチなんだよ
韓国の話なんてお前しかしてない
2021/06/20(日) 14:09:04.93ID:2jYOvoTP0
キチガイ会話通じないから無視するのが一番だよ
2021/06/20(日) 14:11:48.34ID:nOViI7fB0
>>409に他人をアホ扱いするほど知性があるとは思えないな
C教そのものではない云々の指摘も本当に使い古された詭弁で目眩がするレベルたよ
C教の暗部をここまで書いた漫画にC教が全く無関係というスタンスを持ち込むお前に物凄い違和感を感じる

お前本物のC教信者じゃないのか?
2021/06/20(日) 14:32:08.90ID:akt4nH7/0
>>415
アホな上に陰謀論者かよ
“本物”やんけ
2021/06/20(日) 14:33:22.88ID:jc6ym82f0
「ネトウヨ」をNGワードにして数年たつが未だに困ったことがない
2021/06/20(日) 14:36:56.42ID:mRFB/8of0
ええと、C教はキリスト教ではありません
2021/06/20(日) 14:40:27.62ID:akt4nH7/0
>>417
ま、お前程度の知能では困ることは無いだろうな
馬鹿と一緒に馬鹿の放つ言葉を唱えてたら仲間外れにされないだろうし、馬鹿にはそこがお似合いであろ
2021/06/20(日) 14:46:50.88ID:nOViI7fB0
見事なまでの負け犬の遠吠えで草
2021/06/20(日) 14:50:03.61ID:jc6ym82f0
色々と思うこと考えていること言いたいことがあるんだろうけど
それらの思いを「ネトウヨ」というフィルターを通さないと外に発信できないのが哀れ
2021/06/20(日) 14:53:04.19ID:akt4nH7/0
陰謀論者は大体知識と教養が不足してて現実理解の筋道が乏しい奴がなるからなぁ
専門書とかまともに読んだことなさそう
漫画以外の本もちゃんと読もう

>>421
それウリストだのチョンコロだの言ってるアホにも言ってやれよw
それとも仲間はずれが怖くて馬鹿には無理か
2021/06/20(日) 14:59:38.41ID:akt4nH7/0
ある種、馬鹿の生存戦略としては陰謀論者やネトウヨのコミュニティに入るのは適切ではあるんだよな
知識を持たない馬鹿が一人でいるより無能でも烏合の衆でも人が多いところに入れば生存しやすくはなるだろう

C教の本質はそこにあるわけで
2021/06/20(日) 15:10:52.11ID:nOViI7fB0
ID:akt4nH7/0が行う他人への見下し方はC教が異端を認定したり人種差別や強制改宗を行った人らと同質なもの
マンガの話をしてたらそれにつられてリアルインターネット異端審問官が出てきた訳だ
本当にこの漫画は凄い作品だな

影響力がパない
2021/06/20(日) 15:22:49.32ID:zRUjKqNJ0
中村元とかは唯一神から派生したシングルタスクの西洋論理と、仏教縁起思想から派生した仏教論理の各論理学の差異を研究してたが、どちらの論理が優れてるとは言わなかったな
2021/06/21(月) 05:37:35.31ID:F5Kk+AC90
オクジーとパデーニ、まさか二人とも吊るされるとは…。
2021/06/21(月) 05:45:45.91ID:F5Kk+AC90
てっきり何らかの手段で助かるものと予想していたけど、
地動説が他の者へ受け継がれて行くというテーマである以上、
このような結末にならざるを得なかったのか。
2021/06/21(月) 07:21:07.41ID:61F0Q3Ui0
初犯は助かるとか何だったのか
しかし良いキャラを惜しげもなく消費するな
2021/06/21(月) 07:52:25.49ID:Z9hc+9rB0
別にラファウ、オグジーと主人公サイドの人間を殺していくのは構わんが
トレードオフでノヴァクも殺すターン作らないと
宗教云々は置いといてワンパターンで漫画的には飽きが来るわ

狼の口みたいに最後にピークのカタルシスを持ってこれるか不安
これでどうせ「また新しい主人公用意するんだろ?」ってなるだけだし
2021/06/21(月) 08:03:35.53ID:/EiOi6ii0
生き残る作戦について
ずっとあーだこーだ意見が上がってたのに
あっさり死んじゃった
後継者はバデーニさんが手紙を書こうとしてた人物
もしくはヨレンタちゃんが有力か
今のところ
431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/21(月) 08:10:40.70ID:Aa6OvRWW0
バデーニの言っていた、成功の可能性の低い「復元」とは、
オクジーの書いた地動説の物語をパンを恵んだ乞食に覚えさせ、
その乞食経由で広まって行く事と予想してみる。

バデーニが乞食と話している時に頭を指差して、
ココを貸して欲しいと言ったのは、
異端審問官に自身の研究成果を押収された時に備え、
パンの対価として簡易版地動説を記憶させるためだったのだろう。
2021/06/21(月) 08:33:53.55ID:f5QqxFqh0
>>431
それはありそうかな
膨れ上がった貧民を制御するのは難しそうだし
2021/06/21(月) 08:37:08.10ID:f5QqxFqh0
このままノヴァクに何も無いとは思えないし次はまた10年後かな
神父の代替わりもその頃か
434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/21(月) 09:05:36.14ID:m4N4hq5m0
オクジーくんの拷問もっと苛烈なもんになるかと思ってたから意外と簡素でよかった
最愛の自分の娘ヨレンタを異端として罰するのか家族として許すのかと次は葛藤みせたいんじゃないかな
2021/06/21(月) 09:41:12.57ID:srQirZbF0
ヨレンタが生き残ってる事だしノヴァクが異端に影響されて異端側に寝返ると予想
ノヴァクが殺されるとしたら異端としてだな
2021/06/21(月) 09:53:39.56ID:f5QqxFqh0
ノヴァクが寝返えるのは普通にあるよね
それどころか最初からノヴァクの物語だったってパターンもありそう
2021/06/21(月) 09:54:22.12ID:X7pWO7OG0
ノヴァクは地動説の継承者に連なるのかねえ
今のところただのサラリーマンで天動説の守護神でも何でもないし
2021/06/21(月) 10:28:34.25ID:geCwqwHd0
四巻の表紙いいねこれ

画質死んでて申し訳ない
https://i.imgur.com/8XVLqV9.jpg
2021/06/21(月) 10:39:27.36ID:pphH0kzh0
>>437
その守護神が手のひら返したら最高にドラマだよね
2021/06/21(月) 10:53:06.01ID:uXe5TdGA0
あまり好きになれない2人だったから
やっと主人公変わるの嬉しいわ
2021/06/21(月) 10:55:37.20ID:pphH0kzh0
読者が異端審問官並に残酷で草
2021/06/21(月) 11:38:32.73ID:ilH4Wrfk0
生きたまま火あぶりを避けたのは色々配慮したのか
2021/06/21(月) 12:01:43.41ID:NvAPRGO60
作者が引き伸ばしする気はないようだし
主人公交代はこれで最後かな
研究自体はかなり進捗してるから
あとは学説をどう発表して世の中をひっくり返すかだけだしな
7-8巻くらいで完結か
2021/06/21(月) 12:08:21.41ID:1lzRCAoB0
>>443
地動説の歴史見れば証明するには技術的問題からさらに何世紀も要することがわかる
2021/06/21(月) 12:30:09.95ID:NJv++Qhy0
箱の場所吐いたから釈放かと思いきや結局殺されるのつれぇw
早く吐けば苦しみを長引かせず楽に死ねるよってだけだったのか
2021/06/21(月) 12:50:04.77ID:pphH0kzh0
異端審問って考えを同じくしない人間を殺すって事だから結果そうなるよね
2021/06/21(月) 13:46:59.12ID:uVweUQwQ0
ことごとく予想を裏切ってくる作者だな

法に反して有効な供述もした上で初犯で死刑にされたのは
ヨレンタに関わったことにより私情が理由か
2人を生きたままにしたらヨレンタと再び接触しないとも
ヨレンタをネタに脅されないとも限らないからな

したがって尋問中にヨレンタのだ名前を出して脅まとしても
その場で殺されていたのは間違いない
2021/06/21(月) 14:06:53.47ID:C6xkSBkp0
パデーニがオクジーの著物を「感動できる」と評していたのも熱い

それに限らずオクジーの言葉によって人間的性質や思想もかなり変えられてるし
2021/06/21(月) 14:36:28.13ID:mj5ifZTB0
これってやっぱ最後はガリレオやニュートンに辿り着くんかな?
2021/06/21(月) 14:39:56.07ID:XUMBl4wG0
ループしないタイムリープ物みたいな雰囲気ある
真実に近付いてはゲームオーバーしてリセット
2021/06/21(月) 14:42:42.83ID:NfMo75mY0
下級市民の頭脳を借りるの伏線もまだ回収してないしそっち方面なんじゃないの
2021/06/21(月) 15:06:29.97ID:FJ8ZfGyO0
一緒にいるハゲがバデーニと通じてて、ノヴァクが消えたところで、絞首台から二人を救出とかないかな
2021/06/21(月) 15:32:15.93ID:agtan2330
>>443
10巻はいくと思うわ
2021/06/21(月) 16:11:46.24ID:61F0Q3Ui0
引き延ばしはしないから、アプローチの方法を変えて徐々に徐々に進んでいくんだろうな
2021/06/21(月) 16:19:43.73ID:NfMo75mY0
まだ異端の象徴である魔女が出てきてないから、次はノヴァクの娘のターンかな
2021/06/21(月) 16:21:16.49ID:C6xkSBkp0
ラスト数ページの演出と演出と描写で生存は無いは
つーかこの2キャラに関しては絞り尽くして消費し切った
2021/06/21(月) 17:03:53.16ID:sTBAscl50
多分今週が4巻の最終項だから来週分(5巻)からが3章だろうな
2021/06/21(月) 18:35:48.45ID:sNrq4Pvy0
ヨレンタは文字は奇跡ですよって言ってたからオクジー書いた本読んで地動説引き継ぐんじゃない?
そもそも文字読めないオクジーに文字教えたのってヨレンタっぽい
3巻終わり頃にヨレンタに相談がある…って言ってるし
459名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/21(月) 18:53:51.02ID:9mGGwnjc0
巻末の次号予告のチ。の所を見ると、ヨレンタちゃんの方も不穏な状況みたいだな
2021/06/21(月) 19:05:28.13ID:OTaRlBXq0
なんでこのスレってすぐ喧嘩始まるん?
しかも端からみたらどうでもいいことで
2021/06/21(月) 19:09:34.63ID:eqA3l2JL0
暫くは打ち切られることは無いだろうけどどこまで初期のプロット通りに進めてるんだろうな
2021/06/21(月) 19:16:19.10ID:hs2n8PiN0
チッ。
2021/06/21(月) 19:50:17.60ID:pphH0kzh0
>>460
異端審問官は今も日本のインターネットに生きてるって事じゃね
2021/06/21(月) 19:55:37.66ID:u9HAyby20
生存ルートとか言ってるの完全にアホだろ
2021/06/21(月) 20:01:57.51ID:AjaiNqL60
ごめん
2021/06/21(月) 20:20:03.19ID:Z0mHie/m0
オクジーかっこええな
漫画とはいえこんなに胸張ってカッコよく死んでいくキャラなかなかおらんぞ
2021/06/21(月) 20:24:28.98ID:u9HAyby20
異端者の2代目グラスとオクジーを唆したジジイも結構存在感あるよな
話数少しだけだったけどな
2021/06/21(月) 20:25:51.78ID:Z0mHie/m0
>>437
これありそう
ノヴァクは無関心キャラだと思ってたけど異端について知ろうとしてきたし
2021/06/21(月) 21:20:00.63ID:u3kXaZUN0
ノヴァクが今更異端に寝返るとかありえないしつまらないしダサすぎ
あいつこそ最後まで異端審問官としての美学・哲学を貫くべきであって

前回の話マトモに読んでる人ならそんなしょうもない発想出てこないわ
2021/06/21(月) 21:32:20.21ID:CFYIO7Ai0
異端になるということは天国に行けなくなるということ
それを何よりも恐れるノヴァクはそんなことしないと思う

それに今まで散々異端を拷問、処刑してきたのに、
彼が地動説を受け継いで主役になりました〜みんなで応援してね!
だなんて物語として誠実じゃない
2021/06/21(月) 21:43:27.09ID:61F0Q3Ui0
確かに今のノヴァクが真実の為に異端に転ぶとは思えんわな

ヨレンタへの家族愛と信仰心・職務への忠誠心と対立した場合は知らんが
2021/06/21(月) 21:51:01.24ID:C6xkSBkp0
>>469
生業としてやってるだけで異端審問官としての美学・哲学なんか最初からねーぞ低脳
2021/06/21(月) 21:52:40.05ID:C6xkSBkp0
まあ引き継いで研究できるほどの学は無いけどな
2021/06/21(月) 22:22:21.49ID:SJxAPR420
ノヴァクは、以前出会った異端は12歳だからこそ世界を変えようなどとした(大人はそんなバカげたことはしないしできない)と言った
これは次章でのヨレンタ大活躍フラグだな!
2021/06/21(月) 22:27:56.42ID:QSQXb3Jk0
>>460
ネトウヨとかいう全く関係ない興味もない単語をいきなり使い出して超マウント取ったつもりで上から語り出す
現実世界で遭遇したら背筋が凍ると思うような事よ
2021/06/21(月) 22:33:22.89ID:17ONZE1T0
>>474
ここでヨレンタ退場だとあまりに中途半端だよね
数年後、パデーニの仕掛けで地動説への熱意が再燃する、とか
2021/06/21(月) 22:58:15.19ID:E9O0Y7XP0
オクジーって読み書き出来なかったよな
よくぞここまで
2021/06/21(月) 23:01:29.30ID:hXzEEcnn0
3つ目の血はノヴァクとヨレンタの親子の血の葛藤かなあ
479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/21(月) 23:16:51.22ID:Y43mmVuR0
>>428
ほんこれほんそれ
2021/06/22(火) 00:32:17.10ID:vDp0DiC+0
二人とも厳密には初犯じゃないからじゃね?
オクジ―は覆面で占い師助けようとして逃げたしバデーニは異端の本読んでたから
2021/06/22(火) 00:35:36.10ID:TBLEhOf70
>>475
でも君ネトウヨじゃん
2021/06/22(火) 03:22:43.61ID:3PGYRhjv0
初犯で死刑にされたのは
ヨレンタに関わったことにより私情が理由
2人を生きたままにしたらヨレンタと再び接触しないとも
ヨレンタをネタに脅されないとも限らないからな

したがって尋問中にヨレンタのだ名前を出して脅まとしても
その場で殺されていたのは間違いない
2021/06/22(火) 03:53:47.39ID:WJhbSGHK0
>>460
やめたれw
2021/06/22(火) 08:46:55.11ID:RJB2yCHv0
読者ちょれー
2021/06/22(火) 08:52:21.97ID:FpwP3HKz0
>>469
0か1かの極論だとそういうふうに思えるかもしれんが、娘の行動が同業者に見つかった場合にどっちに動くかもまだわからんだろ
2021/06/22(火) 09:34:12.27ID:NOaXbMeo0
ニヒリストのバデーニが生き死にの土壇場で出した結論が
残すべきは理屈よりも感動だったことが良いなあ

正拳突きで拳を血だらけにするほど興奮した直後に目を通した
下級オクジーの書いた拙い本の破壊力よ
2021/06/22(火) 10:46:01.10ID:Rh4a70aB0
物語的にノヴァクは異端に協力くらいする、自分が異端にならなくても
あの箱を知ってる人間の一人だからね
2021/06/22(火) 11:17:50.52ID:Va2xL33J0
あくまで客観的にはナシの前置きで個人的な意見だけどノヴァクはやっぱり
日和ったり軟化したりは絶対してほしくない
ノヴァクが徹底して冷酷非情だからこそそれに対立する異端も際立つと
思うし、絶望・恐怖の象徴、シンボルというか
極論言えば娘だろうが、異端だと分かったら平等に拷問・火刑。
これぐらいやるヤツであってほしい
2021/06/22(火) 11:37:20.43ID:x0X3/Vg00
>>481 スレ荒れるからやめなよ
逆にパヨクとかって単語も使うべきじゃない、
元々政治とかそっち系の単語でしょ?そういう話したいなら政治スレ行ってくれ
2021/06/22(火) 11:53:21.95ID:x0X3/Vg00
>>96 ヨアン・ブラウっていう人が地球儀作ってるんだけど
それには地軸の傾きが示されてる、単純にオシャレ目的で斜めにしたのかもしれんけど

あくまで教会的には地動説か天動説が問題であって地軸の傾きはどうでもよかったんじゃない?
2021/06/22(火) 12:15:20.29ID:3AZAARBV0
よくみてないけど天球儀という物もある
2021/06/22(火) 12:17:34.68ID:x0X3/Vg00
スレ全部読んだけど荒れすぎだろ、ネトウヨだのジャップだの連呼してるし
チョンコロってそりゃ言われるよ、c教煽りもそうだけど
何で漫画をソースにしてそこまで人のこと非難できるのか

あくまで地動説の話なんだからそこに焦点合わせて話しようよ
馬鹿だの言いあってるけど漫画がソースの時点でどっちもバカだよやめてくれよ
493名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/22(火) 12:30:45.53ID:x0X3/Vg00
愚痴吐き捨て
ヨレンタの件でまとめサイトのほうにあっち系の人が現れてキモいわ
女だからってバカにー、現代でもーそういう話なら別のスレでやれよ
自分がバカで無能なくせに、女だからちやほやされるべきだ本当はすごいんだって思う馬鹿女が多すぎるんだよ

小保方の件何も反省してないのか?あげくこの反動で女性研究者のみ募集の大学もあるとか
ねえよ、今のご時世にそんなことしたら大問題だわ、一応そういうことしたせいで反対喰らいまくった学部ならあるけど
その大学はむしろ女性からの反対のほうが多かった、女を馬鹿にしてるのかって。

まさか漫画にまで沸くと思わなかったよこういうやつらって
2021/06/22(火) 12:30:55.61ID:x0X3/Vg00
ガレリオは偉大だった、ピカソは優秀だった、ノーベル賞は男性が多い
だから男はすばらしい、女はバカだって こういうアホみたいな意見と一緒じゃねえか。
結局立場が違うだけどお前ら底辺のレベルは一緒なんだよ。
それを女だからってだけに馬鹿にするってお前らは女ってだけで自分が優秀って勘違いして言い訳してるだけだろ
自分がバカであることと優秀な女性がいるってことをごっちゃにしないでくれ、
ああいうの見てると、女がバカだって言われる理由もいやだけど理解できるよ
ああいうのと一緒にされるのが一番腹立つ、なんで女の代表面するんだよ、一番いやだよそういうのが
2021/06/22(火) 12:52:41.92ID:R+9R56dy0
今日はガリレオが有罪くらった日らしいすよ
2021/06/22(火) 13:31:06.41ID:4GE+QK0M0
スレ荒れるからやめなよ →からの長文連投

地動説の話なんだからそこに焦点合わせて話しようよ →からの愚痴連投

馬鹿だの言いあってるけど漫画がソースの時点でどっちもバカだよやめてくれよ →からの他人に向けたアホ・バカ・無能ワード


狂ってるのか?
2021/06/22(火) 13:42:39.78ID:EcMQBSWo0
そういう冷静からの徐々にキチガイにシフトするキレ芸だろ
2021/06/22(火) 13:43:17.13ID:q6Hq2t1x0
ミュージカルでやれ
2021/06/22(火) 14:46:54.90ID:TBLEhOf70
ワロタ
2021/06/22(火) 14:54:52.82ID:KVMB0f6t0
舞台系はさっぱりだがテレビドラマで実写化するよりは違和感なく受け入れられると思う
2021/06/22(火) 15:17:59.53ID:iYOhzzEy0
実際どこまで時代考証されてるのだろうか
叩かれない程度に、ひっそり海外展開(アジア)するのかな
2021/06/22(火) 16:03:01.35ID:zB9es6Gm0
いつから政治臭いやつが来るようになったんだ?
2021/06/22(火) 16:04:08.27ID:zB9es6Gm0
>>500
舞台は歌とイケメンとライブ感を楽しむイベントだからぁ
2021/06/22(火) 16:18:21.36ID:4jzFyeUa0
なんか幾らか軽度知的障害でも有る奴がコンプレックスで知識とか掻き集めて詰め込んでこんな所とかで自慢して解消してたのが
ここ数日最近なんかキレ出して喚き始めたって感じ
2021/06/22(火) 16:48:02.36ID:tzKoyxs80
もうお前ら全員面倒くさいので縛り首になってくれ
2021/06/22(火) 17:58:56.18ID:VWWETc5y0
>>501
この漫画がもっと売れてメディアミックスされるくらいになったら
テレビの特集で専門家呼んで解説とかありそう
2021/06/22(火) 18:01:43.84ID:FaHLW+0Q0
キャラクターとかすげー魅力的なのにそういう話しないのねこのスレ
2021/06/22(火) 18:43:15.00ID:ghK7iRmA0
>>507
語れないだけ
その程度の読解力
2021/06/22(火) 18:49:48.89ID:ghK7iRmA0
桜庭豊みたいなやついそうw
510名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/22(火) 20:05:02.45ID:0XDgEsqE0
次号予告だとオグジー達が処刑された同じ頃
ヨレンタの所にも異端審問官が取り調べに来てるみたいだけど
ノヴァクはその事を知っているのかな
2021/06/22(火) 20:36:25.54ID:7DeqCDpL0
この漫画って、主人公がどんどん処刑されて代替わりしていくような作品なのか?
もしそうなら、読み続けていくのしんどいなぁ。
2021/06/22(火) 21:11:58.35ID:b3/g7iHK0
第二部では箱もなくなってバデーニの研究も消えて、地動説は前進どころかほとんど後退してるけど数少ない前進はヨレンタが地動説の存在を知ったこと、バデーニから完成したことを聞かされたことぐらいか
やっぱ物語的にはヨレンタが次の主人公かな
2021/06/22(火) 21:29:18.47ID:H5PtXuf50
オクジーとバデーニが処刑時に着せられた装束について調べみたが、
「サンベニート」と呼ばれていた懲罰用の衣服をモデルにしているようだ。

X型十字(斜め十字)が描かれており、後悔している者が着用させられるらしいが、
悔い改める事の無い強情な異端者には、
「サマラ」と呼ばれる別の懲罰用の衣服を着させて火刑に処したみたいだ。
2021/06/22(火) 21:53:58.17ID:ZgVy7xkY0
へぇ!
2021/06/22(火) 22:06:35.87ID:vDp0DiC+0
生きたまま火あぶりじゃなかっただけマシか
2021/06/22(火) 22:30:09.35ID:51FbtGYw0
火あぶりだと苦しみで絶叫しながら死んでいくことになるからなー
それでも熱い展開にはなるけど、作者はそれよりも静かに最期を受け入れる演出を選んだのだろう
2021/06/22(火) 22:58:14.82ID:4GE+QK0M0
>>507
そう思うならまずは君が語るんだ
2021/06/22(火) 22:58:51.48ID:4GE+QK0M0
>>516
リアルな話すると薪代が高いらしい
2021/06/22(火) 23:40:43.60ID:RpHEUzyh0
ふくわらいか
2021/06/23(水) 00:12:54.11ID:ouKkPITO0
まだ数巻とは思えない程内容濃くて面白いね
絵と題材で読まず嫌いしてる人多そうで勿体無い
2021/06/23(水) 00:15:40.15ID:VkvUK0jA0
知名度はこれからかな?
あとタイトルから内容か推測できないので、まず手に取るまでのハードルが高いと思う
2021/06/23(水) 00:41:38.61ID:PTXsMNlT0
パラ読みやあらすじ見ただけじゃ中々読む気にならないだろうね
レンタル屋見ても推されてる割に借りられて無いし
2021/06/23(水) 03:41:21.42ID:35qLOeqL0
ガリレオ・ガリレイが出てくるまで続くのか?
あと100年後ぐらい?
2021/06/23(水) 08:59:11.36ID:4pL12F/L0
無教養な人はこれ読んで「キリスト教=悪」とか言い出すけど、このスレはそういう人ほとんどいないな
2021/06/23(水) 09:08:22.32ID:hpSpzkeK0
この漫画読まなくてもキリストが悪なのは歴史見たら一目瞭然だからな
わざわざ話題にすることでもないでしょう
2021/06/23(水) 10:06:03.82ID:J4s8aslt0
>>525
無教養な人>>524にはそんなことも理解できないんだよ
2021/06/23(水) 10:06:14.03ID:N43fy5DY0
>>524
歴史を学ぼうね

キリスト教の教えをベースにどれだけ異端として殺されたか文化や民族が虐殺されたか知ってほしい
知ってるのにとぼけるなら悪そのものだし知らないで言ってるな無知なる悪だよ

オーストラリアには現在純血のアボリジニが一人もいない理由だけでも調べてみなよ
2021/06/23(水) 10:11:14.64ID:N43fy5DY0
キリスト教世界の白人が他の世界を侵略するときの常套句が

「野蛮な世界に文明を与える」

だよ
彼らが指す文明とは言うまでもなくキリスト教の事でそのためなら虐殺も辞さないのが彼らのやり方

まずは宣教師がきて調査しその後軍隊が来るまでがセット
南米・フィリピン・ハワイ・インド・アフリカはそうやって侵略され征服された歴史がある
日本は辛うじて侵略をかわしたが本当に運が良かった
2021/06/23(水) 10:30:37.24ID:Gfm0y0ca0
最近スレが不穏ね・・・
2021/06/23(水) 10:38:42.46ID:ciegwO2D0
悪だから何って話なんやけどね
この漫画の本筋とは関係ないし
2021/06/23(水) 10:59:38.29ID:qfhX9Jj80
ヨレンタ拷問、最悪火炙りもありえるってことかな
2021/06/23(水) 11:20:52.80ID:N43fy5DY0
今までの流れだとそれ来そうだな
2021/06/23(水) 12:26:36.35ID:JGYyo/rd0
えらいサクサク進むんだな
今回の話し行くまでに間に3話分ぐらい作れそうだけど
2021/06/23(水) 12:40:43.46ID:YWdj2kl50
これがカイジならノヴァクが一旦帰った所から逃亡編が始まって三年は費やすだろうな
そんなの読みたくないw
2021/06/23(水) 12:46:34.26ID:qfhX9Jj80
カイジなら未だにラファウがチョレーとか言ってるところだろ
2021/06/23(水) 12:55:58.67ID:J4s8aslt0
チと呪術は進行早いは

アオアシやワンピースなら3-5倍は話数をかける
2021/06/23(水) 13:08:12.38ID:JGYyo/rd0
打ち切りはないし安定して売れるポジション掴んだのに展開早すぎだわ
2021/06/23(水) 13:11:34.70ID:N43fy5DY0
編集者みたいな心配してて草
2021/06/23(水) 13:19:50.79ID:SPRfTz/C0
立会人の奴って前に出て来た奴じゃん
なんか意味深なシーンあったし、次からこいつが主人公やな
2021/06/23(水) 13:28:54.00ID:1Iqnijkr0
こんな密度とテンションの週刊連載は安定とは程遠いと思うぞ
この勢いのまま十年以上とか続けられると作者の心身が心配になる
全力の短期集中でスパッと終わらせるぐらいがちょうどいいんだよ
2021/06/23(水) 13:35:47.79ID:a2fQ7OXc0
作者も引き延ばししないってどこかで言っていたような
2021/06/23(水) 14:09:04.62ID:J4s8aslt0
魚豊も芥見も既に次に他に描きたいものが浮かんでいて
今の作品は描きたかった事をさっさと描き切って完結させたい
有限な人生でもっともっと創作したいというスタンスだからな

鬼滅も最後の冗長でつまらない無惨戦さえなければなあ
2021/06/23(水) 15:52:44.72ID:a2mYz44h0
芥見はもう週刊ペースについて行けずにダウンしてるやん
絵もずっと荒れ荒れだし、話もまだまだ終わりそうな気配は無いのに
2021/06/23(水) 16:05:25.56ID:JGYyo/rd0
興味無いしどうでもええわそんな奴
2021/06/23(水) 16:35:07.08ID:J4s8aslt0
>>543
そらゃチ。みたいにら3-4話掲載して1話休むみたいな
緩いペースでこれまでやってないからな

その上アニメ化やらファンブックやら番組出演やら
他の大半の作家には無縁の別作業が人気が故に追加で乗っかって来て
ストック尽きたから、その後もアニメ2期や映画化も控えてるし
チャージ期間を設けて3話分くらいの話分のストック書き溜めてるだけ
2021/06/23(水) 16:39:53.82ID:J4s8aslt0
スピリッツはジャンプの中で特例で優遇されてるワンピみたいに
3話描いたら1週休みが標準のホワイト仕様なんだよな
まあ、そうあるべきだと思うが
その割には絵が荒れる話があったよなチ。も
2021/06/23(水) 16:43:13.80ID:v3XAGYHQ0
漫画の週間連載ってのが本来、普通の人間に耐えられる作業じゃない
完全な分業にしてる人か、余程の天賦の才は例外として
殆どは、若者の寿命を使い潰しながらやってる
2021/06/23(水) 16:57:10.65ID:YsLkUwTH0
>>531
中学生くらいの少女に拷問とか無い無い。だってそんなの…もうリョナだろ…。
そういう属性ない自分でもちょっと生唾飲んでしまうわ。
2021/06/23(水) 16:58:14.50ID:J4s8aslt0
今や鬼滅に続く金の成る木だから
他の使い捨ての作家とは違って
編集部側も無理はさせたくないわな
https://twitter.com/jujutsu_pr/status/1399183852753412098
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/23(水) 17:36:46.79ID:U3y7bNkD0
>>536
呪術か展開早いはエアプ
過去編から引き伸ばしの連続だぞ!
2021/06/23(水) 17:51:05.85ID:JGYyo/rd0
死ぬほどどうでもいいから他所でやれ
2021/06/23(水) 18:46:31.62ID:rhXUc+zv0
>>548
興奮すんなよ!w
2021/06/23(水) 18:48:39.66ID:J4s8aslt0
片や連載を4週休むだけで(それまで3週おきの休み無し)
民放ニュースで報道されるレベルだしな
2021/06/23(水) 18:59:57.30ID:D2JT84Vo0
こんな爽やかに主人公サイドが処刑されたマンガある?
2021/06/23(水) 19:23:58.20ID:jF9e2Xkn0
ある
2021/06/23(水) 19:30:17.42ID:jxKrd7FU0
コルベさんがヨレンタさんの手袋でオ(ryを目撃して以来(自重)
2021/06/23(水) 20:08:35.94ID:AyflKrnC0
処刑されたっていう主人公が思い浮かばないわ
殺されたっていう主人公ならデスノートだったり他に居そうだけど
558名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/23(水) 20:11:24.01ID:Qxr5w7Qt0
今まで意志を受け継ぐ聖人の様な主人公(仲間)が多かったから
そろそろ頭のネジが飛んだマッドサイエンティストみたいなやべーやつが主人公の話出して欲しい
2021/06/23(水) 21:26:13.90ID:a2fQ7OXc0
免罪符とかC教が売りまくって、
異端審問側にも「あれ、C教もおかしくないか?」って疑問視する人が出たりする展開はあるかな
2021/06/23(水) 21:55:26.22ID:gx8o/kgJ0
目が覚めるとそこは馬車の中
C教の偉い人が表向きは死んだことにしてくれて
隔絶された崖上の教会で思う存分研究が出来ることを知らされる二人
ある日新任の女性異端審問官が現れ研究を見せろと要求するが・・・
研究員の一人が地下墓地で殺害されているのが見つかる
2021/06/23(水) 21:58:02.24ID:8rwkC5kt0
>>557
へうげものとか狼の口とか
あとよしながふみの大奥でもほとんど主役みたいなキャラがあっさり処刑される
歴史物ならそれほど珍しくはない
2021/06/23(水) 21:58:22.13ID:Hei20wx10
ヨレンタちゃんがこの局面で出番がなかったということは
ノヴァクは自分の娘であっても裁くことが出来るのか
という話になるんだろうか
過去の地動説の殉教者みたいに
自分の娘が逝った目で地動説の素晴らしさを説いたりしたら
ノヴァクの頭がおかしくなりそう
2021/06/23(水) 22:03:41.09ID:/xnp3m6x0
C教が弱体化して地動説がなんとなく認められるのは嫌だな
あくまでもC教は絶対的正義で強者であって欲しい
そして「知」の側は正面から正々堂々と戦い、敗れ、最後は処刑されて欲しいw
2021/06/23(水) 22:09:10.71ID:N43fy5DY0
>>562
その流れくるが可能性は高い
知に対する真摯さと命を奪おうとする法と肉親の情の間で揺れる人間劇が始まると思う
2021/06/23(水) 22:35:14.91ID:t4srZGGF0
>>564
その手の人間劇を過剰に描かないのがこの漫画の良さじゃないか?
ラファウ、バデーニ、オクジー、ピャスト伯、ヨレンタ
みんな孤独で科学だけが恋人みたいな奴らばかりだが物語は十分すぎるほど成立している
2021/06/23(水) 22:47:59.40ID:35qLOeqL0
次回の予告を見ると
ヨレンタちゃんが主役になる
2021/06/23(水) 22:52:41.48ID:J4s8aslt0
ヨレンタはバデーニの研究に関与させてもらえず外されて
好奇心を抑えられず独自で地動説の研究をしてそう
オクジーに読み書きを教える代わりにパデーニの研究情報をオクジー経由で取得してたいたとかな
2021/06/23(水) 23:41:12.02ID:ANs0Q4uk0
チは『知』の事だったんだな。ずうっと地球の『地』だと思ってた
2021/06/23(水) 23:45:16.10ID:J4s8aslt0
>>568
・「地動説」という題材を決める前に、【知性と暴力】をテーマにしたマンガを描くことだけは決めていて、「知性の知」と「暴力の血」で「知と血」にしようと思っていた。
・さらに題材が「地動説」に決まり、「地」まで入ってきたので『チ。』しかない!と思った。

https://laughmaga.yoshimoto.co.jp/archives/155094
2021/06/23(水) 23:53:00.26ID:cdg9554X0
オクジーのボケとバデーニの突っ込みがもう見れないのが悲しい
2021/06/23(水) 23:59:52.66ID:4QNHgAmG0
夜中にひっそり死刑執行はリアリティないな
一般予防の為に見せしめにするのがこの頃の刑罰だろうに
2021/06/24(木) 00:03:23.83ID:41Qnhiw+0
初犯で死刑にされたのは
ヨレンタに関わったことによる私情が理由だから
2人を生きたままにしたらヨレンタと再び接触しないとも
ヨレンタをネタに脅されないとも限らないし
2021/06/24(木) 00:04:55.54ID:+Q0o+svt0
ヨレンタに見られたらマズいじゃないですかー
2021/06/24(木) 00:09:26.90ID:41Qnhiw+0
2人はヨレンタの知人だから
ノヴァクが2人を私刑(誤字じゃなく)執行したことは
ヨレンタには知られたくないだろうしな
ヨレンタは父の生業も知らされてないんだから
2021/06/24(木) 00:15:04.55ID:41Qnhiw+0
何話か前でノヴァクの役職は
異教徒を殺さずに拷問するのが役割で
死刑を執行する役割も権限も内包と言ってただろ
都合が悪ければ拷問中に抵抗されて殺されそうになったから
正当防衛でとか適当な理由を付けて殺すんだろうが

法的に適切なプロセスと手続きを経て
死刑が執行されたような時間経過は描かれてないしな
2021/06/24(木) 00:16:14.71ID:TD8v/4110
>>571
マンが読んでないな、自分の知識&常識が絶対だという頭でっかちだわ
2021/06/24(木) 00:19:03.68ID:bxaHcigA0
何度同じことを書いたら気が済むんだ?
私情で人を裁いて死刑になんかしたら天国に行けなくなるだろ
ノヴァクの立場なら手続き上はごまかせるかもしれないけど神はごまかせない
2021/06/24(木) 00:26:48.11ID:NuvRXr9C0
神は全知全能なんだから私の怒りは私情ではなく、義憤、行いも神の思し召しだよ
って発想の自己肯定感満載な奴ばっかだろ、この時代
2021/06/24(木) 01:08:32.75ID:41Qnhiw+0
>>577
何度同じことを書いたら気がすむんだ?
ノヴァクは元傭兵という生い立ちからも
C教徒の中でも信心が高い部類では無い
あくまで”仕事のため”に役務に徹してるのであって
その仕事の目的が本質的には愛しい家族を養うためなら
優先順位は明白なんだからヨレンタは全力で庇う
2021/06/24(木) 01:28:47.44ID:jzAtVjW40
死刑はオグジーが審問官何人かやっちゃったのがでかいんじゃないか
2021/06/24(木) 02:17:04.48ID:u4+csEgn0
教訓:剣は良い物を買おう
2021/06/24(木) 06:34:00.99ID:uXhEnyz70
初犯だろうがあんな殺したら死刑だろ
しかしバデーニが目潰される前に喋ったのは意外だったな
2021/06/24(木) 06:51:08.13ID:GYWY/5wn0
>>569
『血(暴力)』か。これは思い浮かばなかった
2021/06/24(木) 09:31:40.61ID:41Qnhiw+0
>>582
殺人が理由ならなおさら異端審査官の範疇では無い
はい論破
2021/06/24(木) 09:45:39.85ID:E3x7mS2f0
>>569
~血と知と地~でも良かったけどね
チだけだとSNSでも発信しにくいし色々と不便
2021/06/24(木) 09:50:15.06ID:/Vs6kfUT0
パデーニがオクジーの目をかばったから星空見ながら死ねたのいいよね
2021/06/24(木) 09:51:40.04ID:41Qnhiw+0
>>582
殺人したのはオグジーだけでそれがババーニまで処刑される道理にはならない
はい論破
2021/06/24(木) 09:54:56.80ID:7e+CtaEO0
>>506
テルマエ・ロマエ再び

になるには重すぎるか、いろんな意味で
2021/06/24(木) 10:00:15.07ID:7e+CtaEO0
>>557
ベロ出しチョンマ
2021/06/24(木) 10:04:06.17ID:jL4gs6H60
>>585
ネットで簡単に「正解」を見つけられないようにわざと検索しづらいタイトルにしたと作者が言ってたよ
それに「チ」の意味が一つづつ明らかになる演出が良かったのに、最初から種明かししたらだめだろ
2021/06/24(木) 10:11:00.19ID:7tr+50Rm0
今時はい論破なんて使う奴いるんだw
前から何回も似たような書き込みを続けてたのと同一人物みたいだし色々と納得
2021/06/24(木) 10:16:34.09ID:41Qnhiw+0
Twitterの検索で引っ掛けたいなら
チ。地球の運動
まで入力すればいいな

この漫画をマンガワンで無料で読み進められる
現代の未成年は恵まれてるわ
2021/06/24(木) 10:20:45.09ID:NFz7Xr8g0
論破ルーム
2021/06/24(木) 10:24:29.25ID:xMxQU0vA0
ノヴァクが娘のために職務を離れて個人的な私刑として二人を殺したんだとしたらそれを他の職員に手伝わせる必要はない
拷問中に死ぬことは珍しくないだろうから責め殺してしまえばいいし
他の職員もノヴァクの個人的な恨みのために殺人の罪を背負って地獄には行きたくないから反発するだろう
二人が星が見える夜に処刑されるという演出がしたかったんだろうけどアチコチにアラがあってリアリティを損なってる
異端だけど公開処刑をしない何かうまい理由を考えるかノヴァクが他の職員を丸め込む描写があればよかったのにね
2021/06/24(木) 10:30:55.80ID:0pBTRGOZ0
最近の漫画読者は想像力がないから作者が1から10まで全て説明しないと納得しないし理解出来ないって鬼滅スレで読んだ
2021/06/24(木) 10:35:46.58ID:KHa3X/js0
>>570
オクジーが本書きたいと言ったときのやりとりすこ
2021/06/24(木) 10:46:33.77ID:41Qnhiw+0
>>594
殺人したのはオグジーだけで
それが(有意な供述までした)ババーニまで処刑される道理にはならない
はい論破
2021/06/24(木) 10:55:28.26ID:41Qnhiw+0
>>594
私情が無いなら罪が重く悪質なほど
公然な場で晒しながら処刑しない理由にはならない
あんな場所で殺して死体を市内まで運ぶ方が手間
はい論破
2021/06/24(木) 11:06:34.52ID:YUqxC28l0
基地外おるね
2021/06/24(木) 12:50:38.04ID:NuvRXr9C0
歴史的に正しいではなく、ありえそう、という臨場感と共感リアリティーを重視したからキリスト教ではなくC教にしたんだろ
2021/06/24(木) 13:05:39.16ID:ZF+qQXkI0
を。−球を蹴る運動について−
2021/06/24(木) 13:21:21.51ID:bWrF+yx/0
C。ーキリスト教という悪魔の運動についてー
2021/06/24(木) 13:28:15.65ID:HXmx9EU70
>>600
カトリックもプロテスタントもやってない迫害を書いてるからキリスト教とは書けないだろ
でもキリスト教を匂わせるC教で得られるリアリティを利用してるわけだから、ある程度は考証に沿わないとC教と称した意味がない
魔女裁判とか他の異端にやった迫害を地動説論者にもやるのはそのリアリティを利用してると思うけど、夜中にひっそり異端を処刑というのはC教にとって何の利益があるのか疑問が生じる
2021/06/24(木) 13:32:36.00ID:GMAHzO7r0
オグジーの罪をバデーニに被せないって、当時って共犯概念は無かったの?
当時の処刑は必ず街中で公開?

‥と歴史的な正しさが気になりだすと大学図書館に行って一次資料を借りて翻訳して、とか、大学院生でなければ借りれない本もあるし、で大変手間なので、そもそも議論に乗らん

マンガでは「その物語を素直に楽しめた奴」が優勝だわ

逆にネット知識でマウント合戦してギスギスしてストレス貯めるとか冷静になれよとしか思えんよ
2021/06/24(木) 14:46:25.07ID:zaUDXYn20
普通に何人もぶっ殺した奴のツレだし、娘に近付いた連中なんだから処刑が最適解だろ
どんだけドヤ顔したい承認欲求に飢えてんだよ
2021/06/24(木) 14:52:43.31ID:41Qnhiw+0
>>605
> 娘に近付いた連中なんだから処刑

私情入りということだな
はい論破
2021/06/24(木) 15:24:02.91ID:NuvRXr9C0
こいつキチガイかよ
2021/06/24(木) 15:24:37.85ID:NFz7Xr8g0
ぢ。ーヒサヤ大黒堂ー
2021/06/24(木) 15:44:08.38ID:FW30Yn6a0
Windows7,8,10にしたMicrosoftは殺せ
2021/06/24(木) 16:32:48.35ID:ZnaakMDi0
チ。 チンコの角度について
2021/06/24(木) 16:46:51.12ID:41Qnhiw+0
わざわざ「愛娘のヨレンタに近づいたから〜」って描写してるのに
私情ゼロで職務を淡々こなしてると思えるマヌケな低脳(笑)
2021/06/24(木) 17:26:54.11ID:0pBTRGOZ0
あ。小林製薬
2021/06/24(木) 17:46:53.01ID:ZQeL0s++0
痔。ー早く治って(泣)ー
2021/06/24(木) 19:09:00.47ID:VxPSA89b0
>>611
ノヴァクも一見かったるそうに仕事してるように見えて
世の中の秩序・平和を今まで通り保つ為には「血」が必要だと述べてるし
仕事上の理念・哲学はちゃんと持ってるんだよな
最もその平和守るためにやってることがクソエグいというだけで
2021/06/24(木) 19:34:09.90ID:9IEaX2Od0
1巻発売前からバズって発売後は各賞にノミネートされてと
お膳立てはバッチリなのにイマイチ人気が上がってないような気がする
2021/06/24(木) 19:36:36.12ID:6DXlIF820
ニッチな漫画だからなぁ
2021/06/24(木) 19:38:24.64ID:VxPSA89b0
人気が出すぎて露出が増えると変なミーハーが増えるだけだし
2021/06/24(木) 19:40:27.01ID:U6tzYXKq0
長文とID真っ赤はNGにぶちこむわ
2021/06/24(木) 19:42:43.20ID:VxPSA89b0
>>618
別にそっちの勝手だろ
宣言する必要無いし
2021/06/24(木) 19:54:39.04ID:xEtWF3jp0
コケて剣刺さって勝手に死んだやつw
2021/06/24(木) 19:59:25.31ID:41Qnhiw+0
わざわざNGアピールしなきゃ気が済まない雑魚カスは
「もう勘弁してください(泣」と言ってるのと同義だからな(笑)
2021/06/24(木) 20:13:08.57ID:NuvRXr9C0
>>603
ノンフィクションなら「史実と違うからおかしい」も成り立つかもしれんが

フィクション(しかも態態C教と濁してる)と銘打ってる場合は、
作中で書かれた設定なら「この世界ではそもそもそういうもの」として認識して、
作中で書かれてない部分を実際の史実を参考にして解釈ないし想像する
ってのが筋だろ

いきなり「史実と違うから漫画の方がおかしい」と喚きだしても、現実とフィクションの違いが分からない頭おかしい奴扱いされるだけだろ
2021/06/24(木) 20:17:19.15ID:7Be8q9f20
>>615
面白くても一般ウケはしないジャンルなのかもね
鬼滅や呪術みたいなバトルや異世界系ファンタジーはそこが強い
逆に書道部を舞台にした青春漫画なんかはどんなに内容が濃くても響かない層にはさっぱりだろうし…
2021/06/24(木) 20:22:22.20ID:NFz7Xr8g0
そういった「違いがわからない男」が現実社会で居場所を無くした末に流れ着いたSNSで大暴れするというのはよくある話だよな
2021/06/24(木) 20:22:55.35ID:VxPSA89b0
>>621
例えば「コイツの言うこと気に食わない」で突っかかるにしても
そこは相手の言ってることの間違った箇所にしないとダメだよな
相手の言い分のマトモな箇所に突っかかればそいつがキチ扱いされて
自滅するだけだし
2021/06/24(木) 20:29:22.73ID:H7t0++dn0
>>615
人気が売上ってことなら発表されてないから何とも言えないけど
読者的にって意味なら、数ある作品の中から次にくる漫画大賞にノミネートされてるくらいには人気なんじゃないかな
本選の一般人投票の結果で明確な人気度・期待度がわかるから見物だね

https://tsugimanga.jp/nominate2021-comics/
2021/06/24(木) 21:29:52.02ID:a24OqYOR0
もし爆発的に売れて全国のコンビニやスーパーとコラボして、
チ。チョコチップとかチ。オレンジとか発売したとして食いたいやつが
いるか?
パッケージが血まみれの拷問具持ったおっさんとかイヤ過ぎるでしょ?
2021/06/24(木) 21:31:12.16ID:KWFDYOkN0
まあ最近の流行りの漫画はどれもこれも血まみれでグロイから
そこはなんとかなりそう
2021/06/24(木) 22:12:33.41ID:R7cnS+u20
グッズとして梨型パスタトングとかどうだろう?
ミートソースパスタにぴったりだぞ

というか、なんで食べ物限定なんだよw
それよりも早急にLINEスタンプを作るべき
みんな大好きバデーニの「は?は??は???」をはじめ、使えるセリフやシーンだらけだし
2021/06/24(木) 22:18:20.44ID:8J7nNMEu0
>>629
それやめろ(ニコッ)
世界チョレー
僕の直感を信じたい
天国最高天国最高

ここら辺は定番だね
2021/06/24(木) 22:46:10.77ID:xEtWF3jp0
Amazonでふざけて苦悩の梨って検索してみたら似たようなの出てきてワロタ
2021/06/24(木) 22:46:53.31ID:VSXYLqu90
「苦悩の梨」ってAmazonで検索したら普通に売ってるのな
突っ込む場所が違うようだけど
2021/06/25(金) 00:45:33.73ID:o7a2a7Qi0
>>627
苦悩の梨ポテトチップスあったら食べてみたいかも
そして友だちの口に突っ込んでやる
その後カロリーゼロの三ツ矢サイダーを流し込んでやる
実際はカロリーゼロでは無いという罠を仕掛けてやるよ
2021/06/25(金) 00:50:42.50ID:o7a2a7Qi0
苦悩の梨ポテトチップスでノヴァクごっこしたいなぁ

「こいつが口の中で4回転したらどうなるかわかるかい?(暗黒微笑)」ニチャアァァ

「口の中が幸福感が満たされるんだよ〜」
2021/06/25(金) 01:02:47.17ID:4vLxY8Mo0
荒らしだわ、こいつ
2021/06/25(金) 07:57:55.82ID:wSqIQbaI0
読み返したら2章の1話目でオクジーが組合からの手紙読んでて笑った
読めるんかい
2021/06/25(金) 08:04:21.51ID:wSqIQbaI0
あ、これ定型文みたいなもんだからかな
減給はじめてじゃないみたいね
2021/06/25(金) 08:45:22.24ID:ggzbSQ+o0
>>622
「C教にとって何の利益があるのか疑問」と書いただけなのに
>いきなり「史実と違うから漫画の方がおかしい」と喚きだしても
とか言われてもしらんがな
頭おかしい奴ってお前のこと?
2021/06/25(金) 09:56:06.98ID:g0Gu6B4O0
>>633
ロート製薬とのコラボで目薬「次は目だな」
2021/06/25(金) 10:14:48.50ID:g0Gu6B4O0
>>632
苦悩の梨 amazonでググったら安定の結果で草
2021/06/25(金) 10:15:25.20ID:MvzpRrcV0
>>638
「カトリックもプロテスタントもやってない迫害を書いてるからキリスト教とは書けないだろ」
と前置きしてる時点で同意は得られないと思うよ
2021/06/25(金) 11:20:15.10ID:ggzbSQ+o0
>>641
カトリックやプロテスタントが地動説を唱えた人を拷問したり死刑にしたりしたの?
いつのどこの国の話?
2021/06/25(金) 11:25:56.96ID:4vLxY8Mo0
「敢えてフィクションと銘打ってんだから史実と違ってもその世界はそういうものとして解釈しろよ」って話だよ

その反論に実際のキリスト教は云々言いだしても論理的に反論になってないんだよ
2021/06/25(金) 12:29:59.01ID:ggzbSQ+o0
>>643
>その反論に実際のキリスト教は云々言いだしても論理的に反論になってないんだよ

「夜中にひっそり異端を処刑することがC教にとって何のメリットがあるか」と言ってるのに
何で人が書いてもないことに「反論になってない」とか言ってんの?

キリスト教に限らず異端は公開処刑されることが多いけどそれは見せしめにしてそれ以降の異端の発生を防ぐ目的があるから公開刑なんだし「チ。」でも一章で公開処刑が描かれてたでしょ
今回の処刑前に着せられたX字が書かれた服はサンベニート(恥辱服)といって異端に着せて大勢の前に立たせたり、名前を書いて教会の壁に掲げたりして異端者に辱めを受けさせるためのもの
これだけの下地があるのに公開でなく夜中にひっそり処刑するんだからそれを覆すだけのメリットがないとおかしくないか?という疑問を書いただけなんだけど
フィクションに疑問を持つなと言われてもな
2021/06/25(金) 12:33:19.23ID:AmiuALOy0
ほんと読者チョレー
こんなんでムキになってるんだもんな。
2021/06/25(金) 12:56:51.82ID:kORc4t+10
ここで暴れてる人たちへ

https://i.imgur.com/9QNkU3U.jpg
2021/06/25(金) 13:10:56.81ID:4vLxY8Mo0
一巻のラファウ君も夜、星空の下の野外で燃やされてるだろ
https://i.imgur.com/Tuo3Wih.jpg

あの「チ。〜の世界では公開処刑もあるし、そういうこともある」で良いだろ
2021/06/25(金) 13:45:12.54ID:ggzbSQ+o0
>>647
何でひっそり死刑執行するんだろう?と疑問を持ったり
リアリティがないな〜と否定的な感想持っても別にいいだろ
何で他人がどう感じるかまでコントロールしたがるか分からん
2021/06/25(金) 13:59:50.80ID:cxHcQZNl0
>>648
聖典に疑問を持つことなど許されていないのだよ
2021/06/25(金) 14:35:12.84ID:auuxv+hZ0
わざわざ「愛娘のヨレンタに近づいたから〜」って描写してるのに
私情ゼロで信仰と法に基づき職務を淡々こなしてるだけと思えるマヌケな低脳(笑)
2021/06/25(金) 14:40:28.23ID:auuxv+hZ0
>>647
ラファウは処刑されたのではなく教会による制御外で自殺されてしまって
その単なる遺体処理に過ぎないから全く的外れ
はい論破

前提の異なる物や事柄を同じだと誤認して思い込むのは
論理的思考力が著しく乏しい低脳の習性
2021/06/25(金) 14:40:49.46ID:ggzbSQ+o0
>>649
こっちが言ってもないことにムキになったり確かに狂信者っぽいけども
2021/06/25(金) 14:43:49.17ID:auuxv+hZ0
教会による思想や信仰の制御から脱するために自殺されてしまった
(しかも12歳の頭脳明晰で優れた少年が)
なんて事実がら民衆に知られたら不都合極まりないからな
そりゃひっそり死体処分するわ
2021/06/25(金) 14:54:42.43ID:o7a2a7Qi0
このスレで気に入らない事言われたら舌打ちするといいよ

その際「ッ」の部分の音は消すこと
2021/06/25(金) 15:30:26.92ID:4AqrICKY0
チッ。ー舌打ちの運動ー
2021/06/25(金) 15:37:51.03ID:XDVe+8L30
あ!−あずまんが大王−
2021/06/25(金) 17:28:41.63ID:KU3G2T5w0
この漫画の作者は、科学を進歩させる気が、まるでないね
2021/06/25(金) 17:40:01.68ID:ZXOBNQvi0
ごめん
2021/06/25(金) 17:46:23.58ID:4vLxY8Mo0
5話で星空と死と地獄に怯えてたオクジーが、最新32話では空を眺めて希望を抱いて良い顔で逝く姿の対比が面白い
彼の成長が分かってしんみりするわ

>>644
>C教のメリット

現代日本だって死刑を公開しなくても一般予防効果があるわけだし、普通に刑の執行だけで社会的効果はあるだろ

あと「自殺した子供の火刑が民衆に見せるのが不都合だからひっそり行った」と考えるなら、「エリート修道士の異端火刑も民衆に見せると不都合だからひっそり行った」と考える余地もあるだろ‥

そもそも夜の屋外で行ってる事は確かとして、市民や第三者の観覧を禁じたとか、そんな描写漫画にあったか?
2021/06/25(金) 18:08:53.33ID:4vLxY8Mo0
リアリティー無いって言うが、イタリアの異端審問の火刑は街中昼間に行わるのが原則なの?

因みにスペインだと異端審問の火刑は、
"重罪事犯や累積犯は"都市郊外の火刑場で火刑に処されたが"
とあるように
都市郊外に火刑場があったようだけど?
ttps://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php/AN00069467-00000050-0333.pdf?file_id=143004

実際、準備や後処理を考えると川近くや郊外が合理的だと思うが、
イタリアはどうなの?毎回街中?
ソースは?フランス革命時に行われたギロチン処刑とイメージが混ざってないか?


とりあえず、チ。の世界では、「異端の処刑日」ってのがあって、その日は街中の広場?で火刑やるみたいだが(一話)

例えば、それ以外、例えば子供や聖職者等、刑を見せると不都合がある場合や、予算や人員等の用意出来ない、異端の処刑日以外で処す必要が出た等はは、野外の火葬場で火刑する"こともある"

みたいな、仮にそういう設定だったとしても、別にチ。作品世界内では不自然でも矛盾もないだろ
2021/06/25(金) 19:25:36.94ID:o7a2a7Qi0
>>655
あれほどッを抜けと言ったのに…
4回転した後でも舌打ちできるかな?
2021/06/25(金) 19:26:26.55ID:ggzbSQ+o0
>>660
>イタリアはどうなの?毎回街中?
>ソースは?フランス革命時に行われたギロチン処刑とイメージが混ざってないか?

今度は「街中」か
またこっちが言っても無いことに噛みつき出した
まともな会話は無理だなコレ
2021/06/25(金) 19:26:43.15ID:dnC4g0AB0
>>646
直球で草
2021/06/25(金) 19:30:03.39ID:dnC4g0AB0
>>636
それを言うなら石箱の中の手紙もちゃっかり読んでたし
2021/06/25(金) 20:51:37.21ID:6xzJwGfT0
周りが全員狂人に見える時は自分の正気を疑うべき
しかし狂人にはこれができない
2021/06/25(金) 20:54:24.91ID:RHR3se/V0
チのラインスタンプほしいわ
2021/06/25(金) 20:58:14.40ID:06BFO2ZQ0
不正解は無意味を意味しません、

───────────ラファウ。
2021/06/25(金) 21:06:00.33ID:+aNhwMlB0
>>664
常用語とラテン語とか?
2021/06/25(金) 22:03:03.13ID:dnC4g0AB0
痴。―ヨレンタさんの×××について―
2021/06/25(金) 22:21:12.29ID:qKloGkEH0
>>664
読み返してみるとオクジーがなんとか読めたのは手紙の題名の「地」だけで利益の一割を〜などの本文は同僚が代わりに読んでる
2021/06/25(金) 22:47:09.35ID:qKloGkEH0
石箱を開けた後バデーニとオクジーが「歴史」「地獄の入り口」「天界の入り口」について会話を交わすんだけど、最新話の処刑前と比較すると綺麗に話者が逆転しているんだな
本当によくできてる
2021/06/26(土) 03:42:43.75ID:hsTVikmQ0
簡単に死刑受け入れすぎてな、牢屋内で拘束されてるわけでもないし、
あの状況なら二人でハゲに襲い掛かれば勝てる可能性あったろうし
まぁ違和感の原因は異端審問官があの場でノヴァクとハゲ1ハゲ2の計三人だけしか描かれてないからなんだが
2021/06/26(土) 09:21:19.22ID:RluT1SOQ0
>>671
その対比いいよね!
あとオクジーの台詞で決闘相手に言った「期待されても困ります」と火星観測前のバデーニたちに言った「期待してください」もすき
2021/06/26(土) 09:35:14.87ID:/Udpe2Ja0
絞首刑の時足が痙攣していないとか汚物が無いとか重箱を突くなら
生存ルートはありそうだけど端折っただけか
死刑の時は3日飯抜きとかなのかな
2021/06/26(土) 10:22:01.71ID:RluT1SOQ0
ふたりとも好きだから生存してて欲しいのはやまやまだけど無理やろー
首折れとるもん
2021/06/26(土) 10:52:10.04ID:xBddkV4G0
確かに惜しいけど二人とも人殺しの前科があるからって無理矢理納得させてる
残念だけどね
2021/06/26(土) 12:36:57.42ID:C28TJ5Ua0
予告だとヨレンタが巻き込まれてノヴァクにも決断が迫られるのかな
主人公格を次々と死に追いやってるだけに動向が気になる
2021/06/26(土) 15:18:20.50ID:MwVdBQ3y0
次の主人公もゆくゆくは異端審問で処刑されて死んで…ってなって行くと、永遠に終わらないからアンカーはどう考えても元々異端審問側だった人間、ノヴァクが改心して地動説を引き継ぐ流れになると思うんよな

そしてノヴァクを悔い改めさせるには悲劇や絶望が必要でそこから希望に転化して行く流れが必要と予想するとヨレンタ退場も十分にありえると思う
2021/06/26(土) 15:20:36.88ID:MsRNoo7C0
首折れたんだったら即死だったのかな
窒息死だったらあんな足元綺麗にならないもんな…
2021/06/26(土) 15:31:50.54ID:CkWjpxlm0
>>659,660,647
ラファウは処刑されたのではなく教会による制御外で自殺されてしまって
その単なる遺体処理に過ぎないから全く的外れ
はい論破

前提の異なる物や事柄を同じだと混同し誤認して思い込むのは
論理的思考力が著しく欠如した低脳であることの証左
その論理的思考力が著しく欠如した低脳の長文なぞ無価値
2021/06/26(土) 15:32:36.27ID:RShwAGJx0
鏡無いのかよ
2021/06/26(土) 19:27:18.56ID:OexRByYy0
ノヴァク主人公説ウザ
あるわけねえだろ
2021/06/26(土) 19:32:37.20ID:lbOEwY5s0
登場人物のうち、いまのところ一番好きなのは
あのすごくポジティブ思考で火星観測してた人

専門知識が無かったところも気に入ってる
684名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/26(土) 19:36:36.84ID:vPIlFWjV0
でもまぁ一番最初のカラーページもノヴァクさんだし
2021/06/26(土) 19:58:08.41ID:udas0uPS0
インタビューのプレゼントもノヴァクのサイン色紙だったね
2021/06/26(土) 20:14:00.51ID:njBzoZeD0
バデーニの同僚のクラボフスキが偶然拾ったピャスト伯の手記は、
今後どう物語に繋がっていくんだろうね。
未回収の伏線がいくつも残されているから、早く先の話を読みたいよ。
2021/06/26(土) 20:20:20.15ID:WcHXN7gH0
主人公が大群衆の前で地動説を発表して称賛される、みたいな終わり方はこの漫画に似合わない気がする
最終章の主人公もやっぱり処刑されて残された資料を誰かが見つけたところで完、の方がまだありそうだしそんな結末でもいいと思ってる
2021/06/26(土) 20:33:09.22ID:W8coYi8L0
ある意味ノヴァククロニクルではあるが
つぎの主人公は娘編かね?

コペルニクスの時代までは生き残れないだろう
2021/06/26(土) 21:25:19.01ID:xfuza3lq0
お気に入りキャラなのは間違いないだろうな
宇宙に対する理解が深まったら命を刈り取って次へ進める役目
2021/06/26(土) 21:42:50.42ID:OexRByYy0
>>683
凄く分かる
2021/06/26(土) 21:59:17.52ID:VIIK7dux0
次回から二号連続センターカラーでヨレンタの元に異端審問官が来るということは、
次回はヨレンタが処刑される回で、その次から新章となる可能性もあるよな…
2021/06/26(土) 22:15:07.69ID:OexRByYy0
処刑の前に…もっとこう
2021/06/26(土) 23:48:35.49ID:udas0uPS0
何というか手心というか…
2021/06/27(日) 01:01:42.65ID:6837EdDg0
本誌派なんだけど単行本て加筆とかある?
2021/06/27(日) 05:32:21.65ID:ziDJqL3r0
>>686
あれが原因でバデーニたちが捕まったんじゃないのか
2021/06/27(日) 07:44:34.86ID:/hsrmRLb0
今のところ加筆はないね
2021/06/27(日) 19:22:47.15ID:nQ5FstzM0
裁く側が強すぎるからノヴァクがブレないと処刑され続けるだけだからな
2021/06/27(日) 19:47:09.19ID:Cx7Sxc9B0
ヨレンタ、親父を殺さないかな?
2021/06/27(日) 19:50:03.63ID:iYr0pqLz0
一部の人が骨の髄までノヴァク派なの本当におかしいから
2021/06/27(日) 19:54:19.74ID:HB0W7K1h0
お前は何と戦ってるんだ
2021/06/27(日) 19:58:30.68ID:iYr0pqLz0
ちょ、ちょっと待ってくれ
こう、言いたいことは色々あるが何というか…

なんでノヴァクが主人公になる?
2021/06/27(日) 21:14:51.41ID:dfYbWE3/0
こんだけ好き勝手ノヴァクやってるんだからヨレンタは死ぬだろ
2021/06/27(日) 21:16:37.69ID:c7Sgs6IF0
シリーズ通して出番が多いのは狂言回し役だからだしね
レミゼラブルのジャヴェール警部みたいなのを期待されてんのかね
2021/06/27(日) 22:35:09.23ID:EU2/+Dwd0
ノヴァクが地動説研究始める展開とか
2021/06/28(月) 00:11:05.35ID:cINuEOZF0
今から研究するには学力や知識が乏し過ぎて歳も取り過ぎているからそれは無い
2021/06/28(月) 00:46:38.97ID:PH7OTbgF0
弟子が殺されたことを知る日が来るのか?
ヨレンタちゃんに。
2021/06/28(月) 02:18:07.05ID:2A9HPTsH0
1巻の表紙って首吊りされてるのな
単行本買ってないから足浮いてるの今気づいてゾッとしたわ
708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/28(月) 03:43:11.61ID:+6DgjvyJ0
ヨレンタ拷問もっと見たかったよ〜
2021/06/28(月) 05:24:10.35ID:qXZirPkO0
おお〜まさか今週もうヨレンタの歯がぶち抜きシーンが見れるとは…
2021/06/28(月) 05:33:22.21ID:VGGERSjc0
展開が読めないw
来週はノヴァク無双か
711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/28(月) 06:01:05.70ID:pEdGFmPk0
毎週面白いな
焼死体みて娘じゃないこと知って探すかなと予想
2021/06/28(月) 06:24:55.17ID:SPO6++bX0
ヨレンタちゃんの涙目が可愛かった
2021/06/28(月) 07:36:24.89ID:+DlXEWGr0
ヨレンタを生かしたまま退場させる方法があるとは思わなかったな
これでノヴァクの希望はヨレンタの生存になりノヴァクvsC教、人と宗教との話になっていくわけか
地動説として話せることはもう無くなったしな
2021/06/28(月) 07:58:54.87ID:6ZAd8mJZ0
現神父が倒されるのはこれで確定的となったわけで、ノヴァクはヨレンタとC教での立場を失い、C教に帰依する必要性が無くなるわけか
そして対するC教は天動説のまま、なるほどね〜
2021/06/28(月) 08:54:21.36ID:MtP62g9E0
>>707
今気づいた!やべー!!
これまだみんな気づいてなくない?w
716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/28(月) 09:10:40.26ID:7pqWFQEz0
>>715
しかしそうだとすると絵面がシュールすぎないか?
首吊られてなんでキリッとポーズかましてるんだw
2021/06/28(月) 09:16:23.03ID:JIgCGaiW0
どっかで見たがノヴァクはアイヒマンがモデルだっけ
家族のために他人に無茶苦茶してた訳だから、ヨレンタに危害がくるとなると異端審問辞めるかもね
そして殺される未来が見えるわ
718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/28(月) 09:20:10.96ID:usw9LG6w0
>>715
残念だけど知らないのは君らだけでしょ…
2021/06/28(月) 09:35:59.98ID:tM4MBeAR0
死んでも天体観測続ける地縛霊を見た的な怖さもある一巻表紙だよな
2021/06/28(月) 09:53:52.76ID:tuGrM7HC0
>>715,707
気付いてなかったのはお前らだけだぞ
愚鈍でノロマなマヌケども
2021/06/28(月) 09:55:08.29ID:tuGrM7HC0
>>717
そんな公式設定は存在しない
どっかの誰かの勝手な思い込みとこじつけ
2021/06/28(月) 10:04:23.83ID:UjP3PTXG0
>>713
どういう解釈なんだ
頭の悪さにびっくりしたわ
2021/06/28(月) 10:36:26.18ID:idkYoi/40
>>712
ヨレンタさん「男チョレー!」
2021/06/28(月) 11:42:05.48ID:DTEhDffP0
>>716
実際縄でくくられてるシーンを抜き取った訳じゃないでしょ
天文が死と隣り合わせの学問だってこと表してるだけなんじゃないの
2021/06/28(月) 11:59:17.61ID:20nZcHQB0
読み返してみたら
ノヴァクは娘大好きで
命に変えてもなんて言っているからこりゃなんか起こるな
異端審問官のままじゃいられないだろう
2021/06/28(月) 12:00:10.09ID:WVB1eJqV0
ノヴァクは元傭兵という生い立ちからも
C教徒の中でも信心が高い部類では無い
あくまで”仕事のため”に役務に徹してるのであって
その仕事の目的が本質的には愛しい家族を養うためなら
優先順位は明白なんだからヨレンタは全力で庇う
2021/06/28(月) 12:52:01.05ID:7mATsldn0
またコイツか
2021/06/28(月) 13:29:01.45ID:kSFhZuGU0
ヨレンタも死ぬのかと思ってあせったw
来週ノヴァク回で3部はヨレンタ主人公か?
729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/28(月) 13:35:01.63ID:zGKQnxHc0
後半の展開とスクリーントーンの貼り方でウシジマくんを感じた
あの人が作画してたら10倍くらい怖い漫画になってそう
2021/06/28(月) 13:36:19.99ID:rQpnDTVf0
ヨレンタ主人公なりそうだけどこの状況だとまともに研究できないだろうし一旦新キャラ主人公でヨレンタはその次の可能性もありそう
2021/06/28(月) 14:13:33.07ID:iWbhk5ho0
カイジの百倍展開早いな
2021/06/28(月) 14:15:42.81ID:iWbhk5ho0
仮に死体見せられてもノヴァクなら見破るだろうし読めんな
2021/06/28(月) 14:26:15.57ID:f7YOBodJ0
ヨレンタちゃん生存できそうかな?
この漫画ドラマ部分もめちゃくちゃ面白いね
オグジーの時もだけど画力の問題か拷問があまり痛そうに見えないので何とか見れるわ
痛そうなのは苦手
2021/06/28(月) 14:28:56.52ID:f7YOBodJ0
>>729
痛そう

ウシジマくんの作者って痛いとか汚いとか臭いとか描くのが上手い
2021/06/28(月) 14:56:03.69ID:3RdhyHp00
今週は抜けた
2021/06/28(月) 15:03:11.23ID:aRebzfp40
ヨレンタが生きてる限り
機をみて両親のいる実家に逃げ帰ればバレるだろうに
2021/06/28(月) 15:30:47.34ID:YpK2hSgG0
ヨレンタは家離れたら生きていけなさそうよな
とくにこの時代だと

野良で生き残ると展開があるのかもしれんが
ジャンルがサバイバル漫画になってまうからなぁ
2021/06/28(月) 16:50:59.01ID:JB8rsL3N0
ノヴァクはヨレンタちゃん拷問した連中ぶっ殺して逃亡だろうね
その後は個人的復讐心のために地動説関係者をぶっ殺して回るようになる
ルールの枷がなくなるから今後はもっと残虐になる筈
てか助任司祭もアホだな
あんなことしたら絶対殺されるw
2021/06/28(月) 18:36:27.44ID:MtP62g9E0
>>724
おまいの解釈、鳥肌立ったわ
なるほど確かにその通りだわ、よく気づいたな
2021/06/28(月) 18:52:14.68ID:Ia/VqIFQ0
>>524
よくキリスト教が文明の発展を阻害したとか言う人いるけど、そのたびにキリスト教も一神教もなかったくせに科学文明を発展させられなかった東アジア人ってどんだけ無能なんだと思うわ
2021/06/28(月) 18:55:08.86ID:iWbhk5ho0
キリシタンは皆殺しにしろ
2021/06/28(月) 18:59:02.46ID:RbkF8qVx0
速攻で尋問→拷問→逃亡に繋げるとは超速いな
2021/06/28(月) 19:00:53.26ID:Ia/VqIFQ0
>>388
その指摘は正しい
残念ながら東アジアの黄色人種は科学の発展に大して貢献していない、俺達はキリスト教文明圏のヨーロッパの科学者の名は何十人も挙げられるけど、中国人の科学者など片手で数える程度しか知らない
2021/06/28(月) 19:02:09.43ID:mBPe8z+i0
7-8巻で完結しそうだな
2021/06/28(月) 19:04:46.77ID:iWbhk5ho0
展開のスピードが打ち切られる漫画のそれ
2021/06/28(月) 19:04:49.14ID:iWbhk5ho0
展開のスピードが打ち切られる漫画のそれな件
2021/06/28(月) 19:04:57.75ID:iUdzafIs0
来週はノヴァクがサングラスかけながら助任司祭を拷問する
2021/06/28(月) 19:06:32.10ID:Ia/VqIFQ0
ヨーロッパ人が自分達の歴史を顧みてキリスト教を批判するならわかる
19世紀になるまで科学文明の発展に何の貢献もしてないどころか、当のキリスト教徒に聞くまで地球が丸いことさえ知らなかった日本人が偉そうに「キリスト教のせいで〜」とか言うのは滑稽な感じがする
2021/06/28(月) 19:14:17.90ID:IkW7lQUD0
さすがに男を女に偽装するのは無理があるだろ
ノヴァクは有能そうだしアッサリ見破られて逆にお仕置きされるにきまってる
750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/28(月) 19:24:02.44ID:GTB4ZYbU0
他の漫画見てるとチ。の展開の速さは異常だわ
もっと伸ばしてもいいと思うのに
2021/06/28(月) 19:28:32.27ID:f7YOBodJ0
身分を偽って遠くに逃げて金持ちか権力者の妻か愛人になるとか?
いきなり夫子もちのヨレンタちゃんになっているかも
男装
2021/06/28(月) 19:32:42.12ID:823TnL7V0
遺灰から男か女か見分けるのは無理じゃないか?
逃げたけど匿ってくれる当てはないよなあ
2021/06/28(月) 19:48:53.32ID:OdpttNu00
このテンポの良さたまんねー
凡庸なマンガだったらヨレンタが拷問受ける直前で1週跨いで
逃走して逃したやつの件りでもう1週使うからなあ
下手に引き延ばしを要求しない編集担当も優秀
754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/28(月) 20:03:42.61ID:Qlgim5fp0
作品のテーマのせいか知らんけど聞き齧った知識を話したがる人たちばっかりだよな
大学生が専門科目で教えてもらった内容をドヤ顔で友達に話してるみたいで痛々しいよ
2021/06/28(月) 20:04:52.06ID:O66y3dY20
>>753
ダラダラ部門は土竜があるからね。
2021/06/28(月) 20:13:16.01ID:m7A7Y2840
>>748
科学の発展に貢献してるから白人様の弾圧拷問への批判は許されないってどんな理屈だw
日本人をいくら蔑んだところでキリスト教の非道の歴史が消えてなくなるわけじゃない
2021/06/28(月) 20:19:00.36ID:Y6+Agw+x0
だからそれと漫画の話となんの関係あんの?
何回同じ流れやってんだよ
2021/06/28(月) 20:31:32.97ID:0u5inFcV0
C教なんて程度のボカし方でよく出版できるよね、もしイスラムの話をベースにしてI教とかにしても
イスラム教なら作者とっくに殺されてるだろ
2021/06/28(月) 20:34:20.87ID:823TnL7V0
個人的にはもう少しゆっくりでもいいな
2021/06/28(月) 20:38:12.16ID:IxGO3Ra70
革命のワルキューレだっけ?神と人間が戦う日本のアニメ
シヴァ神を侮辱したとしてインドから大クレーム来てるんだよな
中国韓国といいアジアはまだまだ器量が小さい
761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/28(月) 20:43:21.17ID:onwqmkDq0
海外の漫画家が同じテーマで神武天皇とか出したらどうせ日本人もキレちらかすだろ
2021/06/28(月) 20:44:43.18ID:0Nw10N060
ヨレンタが拷問されるわけないとか言ってた奴息してなくてワロタwww
2021/06/28(月) 20:49:01.46ID:sHEE6Vht0
ヨレンタが単に生き残るだけなら不可能ではないだろうけど、女で子供の研究者(しかも地動説の)として生きるのは絶望的だよな
かと言ってノヴァクが怒り狂って暴れるだけの話じゃ作品のテーマから逸れるし
いきなり新章突入して忘れたころに成長したヨレンタ再登場パターンかもな
2021/06/28(月) 20:52:03.86ID:N2caLylC0
>>753
でも余韻も欲しいのも事実だよな
2021/06/28(月) 20:52:50.31ID:csPcbc6R0
>>761
可愛ければすべて許されてむしろpixivが祭になる
これが日本人
2021/06/28(月) 20:53:58.25ID:pbNe1ufk0
>>761
どうせ〜とかバカ理論やめた方がいいよ
2021/06/28(月) 20:54:31.77ID:tM4MBeAR0
>>754
まさにこれだわ

ネット浅薄知識でマウント/重箱隅突きに忙しくて、作品のメイン趣旨に全く関係ない議論に終始してる
スルーするのが一番
2021/06/28(月) 20:55:01.46ID:PmLr+Azx0
アンデッドアンラックもスゲーペース早いな
2021/06/28(月) 20:55:44.90ID:N2caLylC0
FGOとかいう歴史偉人の名誉ズタボロにしてるゲームがこれだけ日本で流行ってる時点でノーダメだろ
2021/06/28(月) 20:56:41.84ID:iUdzafIs0
>>753
全く同意
2021/06/28(月) 21:00:19.97ID:tM4MBeAR0
え?
え。
の二コマで済ますからね

恥ずかしい服をきちんと着てからツッコミ入れる人みたい
2021/06/28(月) 21:06:23.65ID:6CkHwoTh0
C教は何だか暈し方がムズムズする…(;´д`)
2021/06/28(月) 21:09:51.92ID:1MAjuyRn0
これがカイジなら異端審問官とヨレンタが出会った場面でヨレンタの内面描写とくだらない例え話で三週は引き伸ばす
そして次の週は休載
休載明けには前回の振り返り
2021/06/28(月) 21:14:48.45ID:hH1wCIJE0
 ∧||∧ 天界のですよ。
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
2021/06/28(月) 21:15:50.40ID:N2caLylC0
引き伸ばしの神様福本を例に出すのは反則級だろ
2021/06/28(月) 21:23:50.73ID:IxGO3Ra70
>>769
それは日本人自身が描いてるからだろ

もうすぐゴジラVSコングが公開されるけど、ゴジラがコングにタコ殴りにされてる程度のことで「日本のゴジラがゴリラ如きに負けるはずがないー」とか言って切れてるくらいだからな、天皇なんかネタにされたら洒落にならんだろ
2021/06/28(月) 21:24:20.61ID:YJscBt+00
>>750
他の漫画の方がが異常なのにその感覚が当たり前になってるのマジで恐怖だよ
2021/06/28(月) 21:26:01.50ID:oBoWPkdl0
なんか悪趣味な魔女狩りや異端審問ゴッコを描くようになったチープな漫画になり下がったな
2021/06/28(月) 21:27:47.27ID:iUdzafIs0
まだこれからどうなるか分からんだろ
早っとちりで悪口言えばいいってもんじゃないよ
780名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/28(月) 21:32:41.29ID:Qlgim5fp0
1話の冒頭からすでに異端審問に大きく触れてるのにその主張って
しかも今って次の主人公までのインターバルだろ
ここまで的外れな意見をよくそんな上から目線で言えちゃうね
781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/28(月) 21:54:21.90ID:7pqWFQEz0
この時代に携帯があれば、新人は速攻でノヴァくにチクれたのになぁ
2021/06/28(月) 21:54:38.83ID:YJscBt+00
5ちゃんを長い間見てるけど思考能力が極端に低いレスが最近増えてきたと感じる
2021/06/28(月) 22:06:48.38ID:iUdzafIs0
みんな疲れてるんだろ
2021/06/28(月) 22:07:19.65ID:A/HulO3C0
ストレス社会だからな
思考が壊れるのも仕方ない
2021/06/28(月) 22:13:22.87ID:YJscBt+00
なるほど
2021/06/29(火) 00:16:35.86ID:PRZYPMHi0
歯だけで済んで本当に良かったな
2021/06/29(火) 01:14:52.86ID:bzG3QI900
 ∧||∧ 綺麗だ。
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
2021/06/29(火) 01:53:50.96ID:YunFFijF0
全然痛そうじゃないのがこの漫画の救い
2021/06/29(火) 02:35:15.43ID:NYBjfbn40
>>781
即火中なう

とか送るのかな
2021/06/29(火) 10:33:50.46ID:AYaKCxSC0
あの司教の息子メッチャキレてましたw
ボコられて体いてーw
2021/06/29(火) 10:54:28.71ID:S0aMvlkJ0
チ。四巻の帯

https://i.imgur.com/bJj03mm.jpg
2021/06/29(火) 11:11:19.71ID:8CaNOYF10
>>791
くっさ
2021/06/29(火) 11:12:29.00ID:Tbn+5J0+0
表紙になったやつ全員死んでるわけでもないんだよな
デザイナーにまかせてるのかな
2021/06/29(火) 11:22:22.93ID:eVXQwTZs0
表紙を遺影代わりに使う事にクレーム入ったのかな
2021/06/29(火) 11:30:08.91ID:H0yPWSpn0
10000人いたら一人くらいはクレーム入れてくるからな
そいつが自分は多数派と誤解してる声のでかい人でないことを祈るのみ

かまっててもしゃーなし
796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/29(火) 11:34:13.97ID:ITacyFcp0
ネットでマンガの感想見てたら想像を絶するくらい読解力ないやつっているよな
まじで学生時代の小論文の問題とかどうしてたのか気になるわ
797名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/29(火) 11:39:40.15ID:BrpVC9mV0
拷問シーンて最初の方はもっと痛そうだったのに最近の描写はあまりリアルに描かなくなったな
このマンガのキモの拷問シーンはもう少しリアルに描いて欲しいわ
2021/06/29(火) 11:55:25.78ID:T8gsquY00
別にキモじゃないし
せっかく注目度が上がったから読者の幅を狭めない為にライトにしたんだろ
2021/06/29(火) 12:22:02.30ID:xUoj3wr30
女を拷問するとそれがポルノになる性癖の奴がいるからな
2021/06/29(火) 12:58:24.13ID:2fbYptjB0
インタビュー読むと作者としては読者サービスのつもりだったけど
逆にふるいにかけることになってしまったようだしね
2021/06/29(火) 13:26:26.26ID:xGZsxMoe0
最新話が読めるアプリないんかな
探した感じだと一週遅れで最速か…
2021/06/29(火) 13:44:38.34ID:/X0q5RSd0
>>797
リョナものでも読んでろ
2021/06/29(火) 13:50:03.44ID:YunFFijF0
ウジガワイタ?とかいうやつの漫画でも読んでろ。
2021/06/29(火) 14:11:41.10ID:mYk8C53C0
ノヴァクは圧倒的に悪役だけど、イケメンだから許されてる部分あるよな
2021/06/29(火) 14:33:44.90ID:eVXQwTZs0
髪はイケメンを無罪にする
806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/29(火) 15:59:14.21ID:oFqLl3Km0
ヨレンタさんの拷問もっと見たいよね?
フード付きでよろしく
ヨレンタさんはあの狸みたいなフードと一体化だから
2021/06/29(火) 16:02:11.10ID:3NkqIVVQ0
そろそろ次の「チ」が来ると予想
値、恥、治、置、智、、あまりいいの無いけど
2021/06/29(火) 16:04:41.83ID:rgWxTFFj0
まあ十中八九痴でしょ
2021/06/29(火) 16:13:59.13ID:en7AQHzr0
>>791
なんだその帯コメだっさ
810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/29(火) 16:13:59.95ID:BrpVC9mV0
まあ最後は因果応報でノヴァクが1番酷い拷問受けて死んでしまう結末がスッキリしていいかもな
2021/06/29(火) 16:31:16.61ID:XCea+7XY0
淡々と暴力したり、コンプ持ちのうつむきがちなキャラの雰囲気は、山本直樹を感じさせる
2021/06/29(火) 17:20:35.58ID:PXUmFzxd0
>>791
買おうって気にならない帯だなー
冨樫に書いてもらえばいいのに
2021/06/29(火) 17:21:21.44ID:PXUmFzxd0
>>787
(´;ω;`)ブワッ
2021/06/29(火) 18:23:27.32ID:eVXQwTZs0
>>807
今年の漢字みたいな言い方しないでw
815名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/29(火) 18:32:49.04ID:rgWxTFFj0
>>812
寄生獣の作者→最終兵器の作者と来てよく分からん小説の人はショボイよな
2021/06/29(火) 18:37:13.41ID:gujpYixn0
というか無理に推薦文の帯にしなくていいと思う
そもそも推薦じゃなくて自分に酔ってるよなこれ
2021/06/29(火) 19:29:05.19ID:IN7ws/+b0
帯の何がそんなにあかんのや?
2021/06/29(火) 19:33:29.24ID:hw5U1w8h0
狙いすぎ。
そしてそれがバレバレな事
2021/06/29(火) 19:35:49.54ID:jj+FQ0ez0
"従来のチ。読者のセンスとは相容れない"
‥ということは従来の読者層とは別の集団向けのPRで、新規読者の獲得という意味では正解なのかもしれない
と善意解釈してみる
2021/06/29(火) 19:43:47.76ID:IN7ws/+b0
>>795
これ
面白いです毎回楽しみにしてます頑張ってくださいでいいのにな
2021/06/29(火) 19:52:59.43ID:FJCHlGAh0
帯なんてどうでもいいだろ買ったらどうせ捨てるんだし
お前ら神経質になりすぎちゃう?
2021/06/29(火) 20:03:24.74ID:IN7ws/+b0
>>818
今週号にあの絵・言葉がそのまま載ってて何言ってるか全然分からんし
誰かアカの他人の言葉を引っ張ってきたのか
>>819
作者そんなこと言ってるのか
だとしたらオマエなんかと相容れなくていいって話だろ
2021/06/29(火) 20:34:28.53ID:EOyHr2ti0
最果タヒを知らんけど有名な小説家なの?
JJIは知らなくてもヤングに人気ならと思ったけど、チ。の宣伝ツイートの良いねも500程度と微妙
2021/06/29(火) 20:49:09.22ID:IN7ws/+b0
最果タヒって人の名前だったのかよ
それより「別の集団」向けPRってそれって…
825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/29(火) 20:57:02.38ID:GRqx1hj/0
最果タヒってやつ調べたら意外と凄いやつでワロタ

よくこんな人から推薦文書いて貰えたな
2021/06/29(火) 20:59:24.48ID:oxofj4A20
別冊マガジンで詩を載せてたのは知ってるが今もやってんのかな
827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/29(火) 21:06:07.16ID:GRqx1hj/0
>>823
最年少で賞とって他にも数々賞とったり、国際芸術祭に出たり、異例の売上記録出したり、全国で展示会やったり
有名かどうかは知らんけど調べた感じ凄いやつっぽいわ
2021/06/29(火) 22:01:31.47ID:hw5U1w8h0
人の名前だったことに驚き
829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/29(火) 22:15:50.78ID:Wk+SIn0k0
チの知能指数ランキングは

SS ラファウ フベルト

S パデーニ ヨレンタ ピャスト ノヴァク

A オグジー  コルベ
830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/29(火) 22:26:43.31ID:Cmoqj3040
>>9
ノヴァクの剣なんだけど、Youtubeの動画で似たのが出てきた。
イベリアングラディウスっていうらしい。後半にでてくるやつ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=DqBLe7sR9vQ&list=PLtzAxOz7Nj-ikzwzeAun34XAzZvDrk7uk&index=2
2021/06/29(火) 22:29:47.11ID:u2wixeAd0
S、SSとか頭悪すぎ
2021/06/29(火) 22:50:13.83ID:6+gyVktU0
崇高な漫画として売りたいんだろうけど帯も雑誌のアオリもちょっとやりすぎでは
あれでは新規の読者が尻込みする
もっと下世話に、ウシジマくんと同じノリで読み始めても面白いのに
2021/06/29(火) 23:01:57.83ID:XkMquOu50
鼻に付く感じはあるね
エンタメ路線じゃなくインテリ路線じゃ
2021/06/29(火) 23:35:42.20ID:xGZsxMoe0
宣伝はもっとわかりやすさを重視した方がいいよね
読めば面白い、と言ってもそこまでのハードルが高い
2021/06/29(火) 23:43:27.67ID:PXUmFzxd0
チだけじゃ何の漫画か分からなくて取っつきづらいのが惜しいわ
本当はちゃんとエンターテイメントしてるし読みやすいんだけどね
もっと売れて欲しい
2021/06/30(水) 00:09:45.91ID:B5OotTvM0
チ。は最高に興味湧くタイトルだよ
これだから良い
2021/06/30(水) 00:12:09.59ID:UuTkYFUK0
いや、それは読んだ立場だから言えるのよ
普通はスルーする
2021/06/30(水) 00:13:15.11ID:3Rne+pzg0
むしろチ。というタイトルが話題になった一因だろ
血と知(or地)だったらここまで売れなかった
2021/06/30(水) 00:14:39.88ID:Z3INNpNF0
内容を知ってからタイトルを読むと深いなぁと思うけど
中身知らなきゃ意味のわからないタイトルだよな
2021/06/30(水) 00:17:04.18ID:o+4omRiQ0
異端者のネックレス
雑誌版では壁に立て掛けられてたのに
単行本版では机に置かれてる
2021/06/30(水) 00:27:48.60ID:pkDLiFZz0
チ。の二文字じゃトレンドにならないのはマイナスだけどな
せめて略称で四文字じゃないと
2021/06/30(水) 00:33:35.74ID:gfuHRSCj0
>>841
それはあるな
ハッシュタグもまともに機能しないし
2021/06/30(水) 00:34:06.46ID:pkDLiFZz0
O チ。の二文字じゃトレンドにならないし検索にも引っ掛けずらいのは今の時代じゃマイナス

編集担当も当然そんなことはわからないはずはないから作者に忠告はしてるはずだけど
それでも作品としてこのタイトルが良いと作者が望んだ結果なんだろう
2021/06/30(水) 00:34:11.94ID:gfuHRSCj0
でもまぁそれこそが作者の狙いだったわけだから
否定するのもなんか違うか…
2021/06/30(水) 00:35:07.96ID:7wX2kb/w0
そこは作者がこだわったとこだしなあ
営業の立場からは頭抱えるだろうけどw
世界一短いタイトルの漫画でギネス載ったりはないかな?
2021/06/30(水) 00:39:10.73ID:k6PfxNTS0
あの位置の歯を抜歯されたら相当不便だと思うんだけど
この時代差し歯とかあんの?
2021/06/30(水) 00:43:01.83ID:gfuHRSCj0
>>845
チ。の。も含めるなら伊藤潤二のギョがあるから無理だな
2021/06/30(水) 00:45:16.18ID:Z3INNpNF0
>>846
現状確認されてる最古のものだと紀元前2500年前にはあったらしいぞ
2021/06/30(水) 00:52:35.03ID:7wX2kb/w0
>>847
そうなのか
残念
2021/06/30(水) 00:55:47.96ID:k6PfxNTS0
じゃああと5本くらい抜歯しても大丈夫か
2021/06/30(水) 00:59:29.42ID:rVHOROSW0
タイトル1文字だけの本は日本だけで何千種類も出版されてますが
毎日世界初の画期的な大発見を繰り返す知的障害者さん申し訳ないが書き込む前にググれカス
2021/06/30(水) 01:00:22.66ID:CAFNk9iJ0
検索不便だと人気出にくい
853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/30(水) 01:23:27.92ID:KkKYDRzn0
知のカケラもないやつがいるね
2021/06/30(水) 01:29:36.25ID:t/ZlOr/F0
タイトルなんて関係ないよ
2021/06/30(水) 01:44:09.41ID:UuTkYFUK0
全く同じ内容のまま、タイトルが
『パンピーの俺が地球を動かしちゃった件』
だったらもっと売れたかもよ
2021/06/30(水) 02:06:47.96ID:OEmH8Bke0
なろう系のタイトルとは真逆だよね

題名と関係ないけど、チ。には少年漫画的な熱さを感じる
2021/06/30(水) 07:27:00.24ID:cuLkxCVR0
ひゃくえむ再版してほしい
4,5巻手に入らない
2021/06/30(水) 08:23:33.15ID:4mnMQ8nR0
>>813
オクジー君にとっては、充実した生涯だったんじゃないかな。そう思いたい。
2021/06/30(水) 08:37:45.01ID:jr5ssIIK0
美しい世界に生きていて希望が繋がってると聞かされて
自分が以前思っていたよりずっとマシな死に方だったかもしれん
もちろん生きて勉学を学びたかったって後悔はあるけれど
2021/06/30(水) 08:51:57.77ID:B5OotTvM0
ラノベ脳みたいな人がこんなにもいるとは…
凄い時代になったな
2021/06/30(水) 09:08:12.18ID:nTY80EO60
>>860
当たり前のことだが偏差値50以下の相対的に見て頭悪い人は半分はいるわけで
昔はそんなひとらは発言しなかったんだけどSNSやらの発達にともなってか声だけでかい少数派がふえてるんねん
2021/06/30(水) 09:11:43.89ID:B5OotTvM0
異端審問も現在ならやりやすいだろうな
実際ネット上では色んな異端審問が毎日行われてるし
2021/06/30(水) 09:17:25.76ID:5A64Y6lu0
4巻表紙のノヴァク腹から出血してるように見える
一矢報いて重症負ったってことか
2021/06/30(水) 09:24:20.63ID:YZrr55DF0
『最果タヒ』が人の名前だと初めて知った
タヒは歴史的仮名遣いなのか漢字の『シ』のことかいろいろ考えちまったじゃないか
2021/06/30(水) 09:24:55.65ID:B5OotTvM0
拷問後の返り血にも見えるな
2021/06/30(水) 09:43:08.44ID:uLEtMHbI0
4巻いい終わり方だな
毎回巻末の話にターニングポイントを持ってきてるから必然的に単行本の完成度が高い
2021/06/30(水) 09:50:55.50ID:/U4qV/ie0
「夜空はいつでも最高密度の青色だ」このあたりの詩集で声が掛かったのかも>最果
2021/06/30(水) 10:05:21.42ID:SHY+0ViM0
この漫画、単行本ページ数少ないよな
その癖他の漫画よりちょっと高いし
2021/06/30(水) 10:34:43.24ID:ELo8PRBG0
豚切ってあれだけど、読者クレームからの拷問シーンの緩和とか?
もう少し慎重にしてほしい

ゴア表現がもっとみたいとか低脳な理屈ではなくて

主人公達はもし疑いがかかったり捕まったら惨殺されるリスク承知で
それでも世界を敵に回してでも命を賭して信念を貫くからアツいわけだろ

捕まってもこの程度で済むとかなったらストーリーの厚みがなくなるし
物語のコアに関わる部分は雑に変えないでほしい
2021/06/30(水) 11:02:27.89ID:ELo8PRBG0
あと、この作品が「落ち目」になるのを見計らってそのときに悪口を言おうと
手ぐすね引いて待っているような不特定の誰かさん
これは論外
2021/06/30(水) 11:11:33.31ID:B5OotTvM0
それ誰だよw
2021/06/30(水) 11:12:44.15ID:tprQRPwf0
>>871
精神病患者の妄言なんか放っとけよ
2021/06/30(水) 11:14:17.49ID:ELo8PRBG0
>>871
否、誰がとは言わない
ただ今のアオアシスレってそんな感じでしょ?
10巻辺りまではベタ褒めしていて信者気取りで、失速したらお決まり罵詈雑言
このスレもまた同様の流れになるんかなと思ったら何とも言えない気分になるよな、ってだけ
2021/06/30(水) 11:44:19.17ID:YZrr55DF0
>>869
同意

1巻を初めて読んだ時は知的好奇心や感動とかって話しに留まらないように思えたもんだ

これは政治家や官僚を志す人にも読んで欲しいとも思った
メキシコのような治安の悪い中で声を挙げたらダルマや首だけにされた人達、
ガチャだかの規制をしようとしたら自害にみせかけられた人達、
みんな思うことがあって動いた結果でしょ。そっくりじゃないか
2021/06/30(水) 12:13:49.70ID:hIYlX5ee0
このスレ半分くらいチの話してないね
2021/06/30(水) 12:44:27.68ID:i13/PE8w0
スレチのチ。
2021/06/30(水) 15:27:18.68ID:PHdREDde0
痴です
878名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/30(水) 15:49:38.48ID:KkKYDRzn0
恥です
2021/06/30(水) 15:52:25.78ID:+WpyrIPw0
学校教育ドロップアウトした奴「他人に漫画を読んで勉強してほしい」
2021/06/30(水) 17:57:22.46ID:49U9npV50
単行本で読み返して改めて思ったがオグジー君はとても中世&まともな教育を受けてこなかったとは思えないほど
現代的な考え方と自分の思考を上手にアウトプット出来る人間だな(笑)
2021/06/30(水) 18:22:25.07ID:o+4omRiQ0
パデーニ→バデーニ
オグジー→オクジー
間違えてしまう、何故だ

>>880
確かに、オクジーが巨人の肩な進歩思想を雄弁に語るシーンは異色過ぎたよな

まぁバデーニがオクジーの著作を読んで感動してたし、オクジーに文才詩才があったんだろうが
2021/06/30(水) 18:23:39.29ID:QoynzvgW0
チっくしょー
2021/06/30(水) 18:41:33.81ID:o+4omRiQ0
「ケーキを切れない非行少年達」にとって、読み易い漫画は教養を学べる最適な教科書
だから>>879は納得な出来事
対機説法の逆だな

実際、小学生にチ。は薦めても‥グロ描写あるからダメか‥
2021/06/30(水) 18:43:38.76ID:49U9npV50
>>881
両方全く同じように間違えてた…
まあそう言われればパデーニなんてイタリアっぽい響きは違和感あるような気もするけど
2021/06/30(水) 20:32:27.93ID:it1qpa0O0
>>881
冨樫が話の都合で頭の悪いキャラになるのが嫌い
みたいに言っていたらしいけど、オグジー君はその逆だね
2021/06/30(水) 20:33:21.46ID:62+VA0Yi0
>>832
>>833
わかるわー
2021/06/30(水) 22:19:38.25ID:u8PAXgJ70
 ∧||∧ 悪いが退出してくれるか?
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
2021/06/30(水) 22:44:02.53ID:UvGKxsTY0
4巻買ったわ
ネーム掲載か?ってページチラホラあるな
2021/07/01(木) 00:08:52.99ID:QtlKGQ150
>>883
違うんや一番の問題は「他人に」
本人はこの漫画でも何も学べなかったんや
マウンティングの道具として使えると思った程度で
2021/07/01(木) 03:17:14.18ID:rK5cfEod0
チくらいのグロ描写なんてマイルドでしょ
ハンターハンターの方がよっぽどやばいから子供もチ読めると思うけど
2021/07/01(木) 09:50:20.81ID:GPoXHqcy0
もしかして「私の父です」のチチもチだった?
2021/07/01(木) 10:20:29.14ID:0JNCe8qh0
ヂ。―苦悩の梨で広げたケツの穴の痛みについて―
893名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 16:03:53.07ID:OKIUfvwl0
>>861
誰もが簡単に文字を使える現代だから、ゴミのような情報で溢れかえってしまったんやね
2021/07/01(木) 18:35:23.13ID:an0HBIXm0
>>893
これ割と名言よな
2021/07/01(木) 18:57:54.07ID:axr7UwsD0
ディスカバリーチャンネルで紹介されてたわ

https://youtu.be/8ZPd-bfVlJ4
2021/07/01(木) 19:20:07.66ID:oT3fgyD20
ええー単行本派だけど
オグジーさん即死であってくれ
2021/07/01(木) 19:25:39.91ID:KwrJfWi10
チ○。―ヨレンタお姉ちゃんのナカについて―
898名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 20:55:57.57ID:RgNWT2KI0
3巻買って続きが気になって単話買って
4巻買って途中まで内容知ってて物足りないし
続きが気になって

ここで負の螺旋から俺は降りる
我慢する
2021/07/01(木) 20:57:38.43ID:aDMVg6o10
この時代で死後の世界否定したラファウって相当異端だったんだな
2021/07/01(木) 21:29:07.74ID:pfp1Ge080
ヨレンタの逮捕拷問逃亡と展開早すぎ。
折角TPぼんの魔女狩りを超える拷問シーンが見られるかと期待したのに拍子抜けだ。
やっぱりクレーム入ったか自重してる可能性あるな。
ブレイク寸前のところで余計な拘りを見せてポシャったら何にもならないし。
901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 21:37:18.85ID:H1trjsIw0
異教徒と戦争するのに金がいるって言ってるけどc教以外も今後出てくんのかな
2021/07/01(木) 21:43:42.22ID:heOMSSVm0
女性キャラ。しかも14歳の美少女と来たもんだ…
当然そういう展開がくるかと思いきや
2021/07/01(木) 23:52:45.41ID:mkXuomuN0
作者がここを眺めたとしたら、感想はまさに
「読者、チョレ〜〜〜」以外にないだろうな
2021/07/02(金) 00:06:04.25ID:LzTTzRq/0
楽しみ方は人それぞれだが、「女の子が〜」とか、そういう漫画(作者)じゃねーから、期待しても無駄だよ
2021/07/02(金) 00:24:27.32ID:blv9MlNM0
>>898
バガボンドの宍戸かな?
2021/07/02(金) 00:45:09.16ID:Q3i9MJYy0
この漫画ほんわか系だしいいじゃん。

https://i.imgur.com/kyVXQSm.jpg
2021/07/02(金) 16:23:13.22ID:3pAGWQcT0
梨自体どころか袖口まで血が付いてる辺り
作者なりに力入れたギャグなんだろな
2021/07/02(金) 19:08:49.23ID:3ybbWfPX0
ディスカバで紹介してもらったり紙面や帯で煽りまくったり、良い作品はそんなに煽らなくても売れるからね。
そこらの編集の必死さ空回り具合と漫画の内容とがミスマッチしてる
2021/07/02(金) 19:19:36.11ID:uoPMW9TR0
万人にヒットって漫画じゃないのは確かに
2021/07/02(金) 19:22:05.18ID:XWdi9zAp0
絵がね
2021/07/02(金) 19:45:32.29ID:FRyfCQ/g0
イノサンみたいなリアルよりの絵なら良かったんかな?
2021/07/02(金) 19:54:35.19ID:XWdi9zAp0
ぶっちゃけ絵が下手だから敬遠してたわ
バデーニが枝で宇宙を再現するところから見てハマった
2021/07/02(金) 21:24:54.05ID:z49B4qrp0
上手い下手はよくわからないが俺は見やすくていい絵だと思ったな
井野さんみたいに情報量多いのは見てて疲れるので苦手
2021/07/02(金) 21:31:08.57ID:XWdi9zAp0
ノヴァクが次のバトンももしかしたらあり得るかもね、この流れだと
ヨレンタが異端だった、娘が異端であったと知ったときの本人の苦悩
色々話が広がりそうだしな
915名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 22:56:27.64ID:EX4EvCq70
>>905
流石
916名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 02:04:20.21ID:fSsuYfp40
>>53
はいどうぞ
https://i.imgur.com/e3YiDOs.jpg
2021/07/03(土) 02:08:06.94ID:ZvwMV0tG0
"そこまで"
2021/07/03(土) 05:41:19.26ID:FI9uZc3T0
絵が下手とか言ってるやつ大丈夫か?
誰が見ても魚豊先生の絵だとわかる時点で漫画として桁違いに完成してる
どこかで見たような画風のコピー漫画がありふれた世の中で新進気鋭の漫画家としてこれほどの強みは無い

例えばアシスタントの下積みが長い漫画家さんとかだと師匠と弟子で画風が似通ったりすることも多いが、魚豊先生の画風は完全に彼オリジナルだ
2021/07/03(土) 05:49:45.35ID:ZvwMV0tG0
そうだね、自分の絵って感じがするよ
2021/07/03(土) 08:02:28.86ID:JxhSVJmd0
>>918
確かにその通りだわ
2021/07/03(土) 09:47:56.20ID:tA5JFhKk0
絵の上手さ、個性、完成度はそれぞれ別の概念だろ
例えば福本伸行の絵なら下手だが個性的で完成度が高い(変わる余地が無い)
この作者については絵は下手だが個性的で完成度はまだまだ高まりそう、ぐらいが妥当じゃないか?
俺自身はここでよく言われる絵の乱れなども全然気にならないし、この作品にぴったりで最高だと思っている
2021/07/03(土) 11:27:18.56ID:4cJ9rdDn0
惑星の軌道が楕円なのを閃いたバデーニの見開きページとか
正直作者ラクしてるなーって感じなんだけど、でも好き
2021/07/03(土) 11:32:14.26ID:RcAoaBbi0
上手さの基準が人によるからね
例えば描き込みの緻密さは上手さの一要素だと思うけど、それで物語が面白くなるわけではない
2021/07/03(土) 12:11:34.37ID:2fUuY9qb0
森薫先生の絵でやってほしいとは思わないし漫画太郎の絵だと読まなかっただろうから魚豊先生の絵柄に不満はないわ
2021/07/03(土) 12:23:38.84ID:omfO/9610
ひゃくえむは絵とキャラがモブサイコっぽい
2021/07/03(土) 14:59:10.55ID:C3pEZa5C0
構図やハッタリで魅せるタイプ
演出が上手い
2021/07/03(土) 15:49:36.72ID:hsI+nTfx0
ハッタリの意味分かってて書いてるなら大したもんだが
多分理解して無いよね
2021/07/03(土) 16:39:43.15ID:GI7v+XAq0
>>923
絵が上手ければ面白さが増すよ。土台がつまんなきゃ無駄だけど

でもこの作者の絵は好きだし話にも合っていると思う
上手くはないけど
2021/07/03(土) 16:43:26.74ID:VGYlB59m0
どんぐりまなこにへの字口
2021/07/03(土) 16:52:58.93ID:5wD2T9500
>>928
そこだけは頑なに認めないのね
まあ森薫や小畑健系統の作画以外はヘタって考え方の人もいるし、仕方ないか
2021/07/03(土) 17:41:29.96ID:ZvwMV0tG0
今の画力で満足してるが、一話くらいなら、森薫や漫☆画太郎や小畑健や村田雄介の作画で読んでみたくもある

画太郎なんて首吊りの時、糞尿ちゃんと出すぞ多分
2021/07/03(土) 17:50:06.46ID:ZvwMV0tG0
そもそも画太郎なら4巻ラスト、ノヴァクを載せた馬車は止まらない
バデーニもオクジーも安定の引き殺されエンドだったわ
2021/07/03(土) 18:08:30.92ID:XXYqdaFz0
>>929
それはハットリ
2021/07/03(土) 18:16:16.32ID:9trA7F0d0
真鍋昌平の描いたオクジー拷問シーンなら見たいわ
2021/07/03(土) 19:10:20.56ID:omfO/9610
このマンガでこれ以上の画力は不要

進撃や鬼滅を大暮や小畑が作画したら面白くなったかは微妙
2021/07/03(土) 19:14:15.53ID:u2yfskjE0
まだ絵の話してて草
2021/07/03(土) 19:17:55.61ID:JxhSVJmd0
まぁヨレンタちゃんは魚さんが描いたのが一番可愛いかもね
ノヴァクと顔似てるわ
2021/07/03(土) 19:36:16.25ID:u2yfskjE0
あの新人も惚れた女の為に命張るっていうのは男の鑑よな
2021/07/03(土) 20:37:36.25ID:Cl1N3BLY0
ノヴァクのジェノサイド無双活劇観れるのかな
高飛びして、一旦地動説から離れて宗教観との葛藤編に入るのも面白そう
2021/07/03(土) 20:45:25.10ID:w0F/+Wre0
とりあえずあのアントニクソ野郎は殺ってもいい展開だな
2021/07/03(土) 20:46:27.46ID:mgd70IKXO
そういや稲中の古谷実もこの程度の画力だったな

あとで大化けして画力も向上したな
2021/07/03(土) 21:38:33.58ID:txKTAkAI0
>>935
そうだろうか。
例えば進撃、ゴールデンカムイ、この漫画を沙村が作画していたら評価は今よりかなり高くなると思う。
原作者の熱、嗜好と志向、味がある程度失われるのを差し引いた上でも。
2021/07/03(土) 21:45:14.40ID:0eEr8UTL0
進撃はぎりわからないでもないが、ゴールデンカムイには合わないと思う
2021/07/03(土) 22:32:16.79ID:6MwnlmBg0
俺もカムイは元のほうがいいと思う。
2021/07/03(土) 23:05:57.41ID:JxhSVJmd0
波よ聞いてくれしか知らんけど絵に色気があるね
ゴルカムはぶっとい荒々しいゴルカム作者の絵が合うよ
進撃は分からん
2021/07/03(土) 23:31:11.33ID:uPjfd5Ga0
進撃はたしかに上手くはないんだが他の人が描いてあの巨人の不気味さと嫌悪感を出せるかは謎
2021/07/03(土) 23:58:27.86ID:mmMTPxKW0
>>942
進撃は無理でしょ
キャラクターだけなら越えられるけど
他の人の描く無垢の巨人と諫山の無垢の巨人見比べると恐怖,不気味が段違いだし
それに諫山は動きの絵はめちゃくちゃ上手い、あの構図,躍動感,迫力は真似出来んやろ
2021/07/04(日) 01:28:46.82ID:UyWdlXtJ0
>>942
進撃の世界観/キャラ/設定に沙村の絵なんか合わねーわカス
2021/07/04(日) 02:06:09.94ID:w0swDOKn0
次スレは>>950頼みます
2021/07/04(日) 02:26:40.18ID:auFVYzPI0
立てるわ
2021/07/04(日) 02:28:43.09ID:auFVYzPI0
立てたけどURL規制で貼れないから誰か頼むわ
2021/07/04(日) 03:27:11.77ID:Sr4wecay0
>>942
お前の感想だろ
カムイはサトルじゃなきゃダメだわ。勝手に佐村を上扱いすんな
2021/07/04(日) 06:17:34.34ID:ccL8oWer0
スレもう終わるから何も言わんかったけどこの話次スレ持ってくるなよ
2021/07/04(日) 07:02:30.17ID:DdIhm+wD0
まぁ実現可能性なんて殆ど無い話でギスギスしてもなー
2021/07/04(日) 10:25:55.86ID:w0swDOKn0
【魚豊】チ。-地球の運動について- 第3集【スピリッツ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1625333240/

次スレd
2021/07/04(日) 10:33:17.14ID:w0swDOKn0
明日は続きが読めるのか
一週間が早い
2021/07/04(日) 13:29:18.88ID:9X6dnI430
ノヴァク狂うんじゃなかろうか
2021/07/04(日) 13:34:23.43ID:zj3rAmey0
前回までノヴァク死んでほしかったけど、今は助任司祭とかいうのをノヴァクがぶっ殺すの期待してる
2021/07/04(日) 18:50:27.16ID:i/4uViqT0
面白いけどバンバン死ぬな登場人物
これノヴァクが娘庇って異端側になるとかありそう
2021/07/04(日) 19:19:44.34ID:wIg1fPcY0
ヨレンタさん大好きすぎて犬より嗅覚鋭くなってる父性ビンビンのノヴァクの
本気が見られるんだな
2021/07/04(日) 22:58:09.92ID:CHFRx/jC0
最新話読んだ
こう来るかーこんなんずるいわー
2021/07/05(月) 02:12:56.68ID:IG2UlpHI0
ノヴァクの表情が変わらなかったから身代わりに気付いてる?のかと思ったけどそうきたか。
でもこれでどちら側につくかわからんな。
怒りの矛先が異端側にむくか教会側にむくか。
2021/07/05(月) 02:21:21.11ID:03NMN/fV0
自分の愛娘が殺されそうになって初めて理解した事もあるだろうなノヴァク
ヴィンランド・サガのアシェラッドみたいに死に様を見せるかな
2021/07/05(月) 02:40:48.36ID:KuhfELb60
ほんとに予想できないなこの作者の考える話は
2021/07/05(月) 03:22:22.04ID:nbgAGCaQ0
これがC教だからしかたないね(ハナホジ)
2021/07/05(月) 03:39:03.72ID:VFt1uixh0
死んだのは身代わりだよね?
ヨレンタはいつか再登場か?
2021/07/05(月) 03:51:05.04ID:DR0Nmv1n0
ノヴァクに本当のこと言ったら同僚と同じ運命辿ると思うと言えないよなこれは
2021/07/05(月) 05:34:15.03ID:mcUpF5GI0
今までの主人公勢を処刑してきたノヴァクが酷い目に遭って、溜飲が下がるかと思ったが、何なんだ、この居たたまれなさ‥
凄い魅せるなあ
2021/07/05(月) 05:35:52.33ID:RzS94q470
ヨレンタ生きてそうだな
2021/07/05(月) 06:39:09.04ID:6o0JLHNE0
死んでたら逆に凄いだろ
2021/07/05(月) 06:39:21.23ID:DR0Nmv1n0
>>962
顔が変わらなかったの現実を受け入れられなくて思考やら感情がフリーズしまったんだな
最後までノヴァクが顔を歪めたり叫んだりするところを見せないから余計にクるものがある
2021/07/05(月) 08:26:18.93ID:SIBQsdn00
ヨレンタ生きてる方がおかしいだろ。
わざわざノヴァクにドッキリを仕掛ける必要があるか、あの男が?
2021/07/05(月) 09:06:01.84ID:wZYYPKp20
いや先週読んでないのかよ…
ヨレンタを馬で逃がしてそれが原因で若い奴がボコられたろ
ヨレンタは死んだことにして代わりにこいつ殺せばいいって言ってたじゃん
ドッキリじゃなくてノヴァクを失墜させるのにヨレンタが処刑されたことにするほうが都合がいいからそうしてるだけ
2021/07/05(月) 09:29:44.66ID:6o0JLHNE0
ここまで話噛み合わないとそういう系のガイジかなと疑っちゃうよね
2021/07/05(月) 09:39:52.53ID:mcUpF5GI0
先週も読んでてその理解だとしたら、読解力か何かしらにハンディキャップ抱えてるだろ
2021/07/05(月) 09:51:55.40ID:rIvw9ydU0
>>967
でもあの上司と一生付き合っていくのは嫌だよな
2021/07/05(月) 09:52:03.23ID:Xfcwwmci0
ガチガイジ沸いてんね
2021/07/05(月) 09:58:39.43ID:GPCk1/3U0
先週ヨレンタを逃がした兄ちゃんか、あーびっくりした
2021/07/05(月) 10:23:11.02ID:h4UCxxW80
手袋を握りしめるところグッと来たわ
小道具の使い方が上手いね
2021/07/05(月) 10:32:17.78ID:BjnBKxiF0
あの助任司祭のクソ野郎アントニの地獄行き確定
買っちまったな地獄行き特急列車の片道切符をよ
2021/07/05(月) 10:51:10.43ID:2VG1zlHo0
>>978
あの兄ちゃんも気の毒
まあ正直ヨレンタと比較してどちらが
稀有な存在かと問われれば言わずもがなではあるけれど
2021/07/05(月) 11:08:02.84ID:qQ18yWsK0
あんな父親の理想郷みたいな娘が、とかこんなのもう中世の怪物爆誕だな
2021/07/05(月) 11:16:31.95ID:UzhMja2f0
ノヴァクに伝えに来たやつと前回ヨレンタ逃したやつの相方って違うやつだよな?
まさかあいつ逆らった?逃げてノヴァクに真実を伝えるとか期待してる
2021/07/05(月) 11:17:29.65ID:+5w4u8iK0
先週のボンボン司祭「いい手袋してやがんな」が効いてくるわけか
2021/07/05(月) 11:37:12.20ID:KuhfELb60
>>984
端的でテンポが速いから意図や意味がない演出・描写が本当に少ない
2021/07/05(月) 11:38:37.45ID:GPCk1/3U0
「神様がそういう運命をお前に与えた」が自分に返って来たのか、どうするんだろうな
2021/07/05(月) 11:51:46.28ID:O5z9NOd70
ユダヤ教ならそのまま受け入れる
2021/07/05(月) 12:08:03.60ID:mcUpF5GI0
ヨブの受難かよ
2021/07/05(月) 12:13:42.12ID:KuhfELb60
ヨレンタたんカワユス
来週も休載なしか
2021/07/05(月) 12:21:07.02ID:oD6/2rCq0
オグジー君、起きろ。どうやら我々は死んでいないらしい。
2021/07/05(月) 12:40:34.22ID:03NMN/fV0
異世界やめろや
2021/07/05(月) 12:49:55.40ID:rHiBZZs2O
汝の敵を愛せよに対して神学論争に話をすり替えるとかさ

何かクズ化ってこれなんだよな
ステージが違うとか再教育とか原理研とかさ
パリサイみたいなことを言う

これなんだろね?
2021/07/05(月) 14:04:06.18ID:Xfcwwmci0
ノヴァクざまあって全然思えないのがヤバいな
2021/07/05(月) 14:06:02.59ID:KuhfELb60
毎話が単行本最終話みたいに次が気になるヒキ
995972
垢版 |
2021/07/05(月) 14:32:42.37ID:SIBQsdn00
すんません。先週号引っ張り出したら読み忘れてたことに気付きましたorz

スピリッツは載ってたり載ってなかったりが激しいから嫌いだ!!
2021/07/05(月) 14:36:23.12ID:mb8kXwm/0
>>986
わりと自分が異端に傾倒する最初のキッカケを作ってしまったと思っているかもしれないので
どこかに怒りの矛先を向けるとかはないかもしれんが神に失望みたいなのはあるかも
あとは娘のことを理解するために地動説に関わっていくとかなんだろうか
2021/07/05(月) 14:43:26.94ID:WzpanbHg0
最後の主人公がノヴァクだったら物語的には凄い綺麗だとは思う
2021/07/05(月) 15:04:23.41ID:OxLgElft0
>>995
激しくねーカス
スピリッツに掲載している他の作者と同様に
強制される公休以上の頻度では休んでいない

> レギュラー休みはローテなので決まってること
https://ameblo.jp/yugo-kobayashi0503/entry-12435332326.html

クソみたいなしょうもない言い訳すんなカス
2021/07/05(月) 15:10:35.09ID:03NMN/fV0
自らカスな者だけがカスを叩きなさい
2021/07/05(月) 15:11:03.96ID:TDsGWGL+0
異端は消毒だ〜
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 12時間 58分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況