木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 80
1名無しんぼ@お腹いっぱい2019/02/20(水) 07:45:40.62ID:S93xBawj0
イブニングにて新章『銃夢 火星戦記』連載中!
ウルトラジャンプからイブニングに移籍した
SFバトル漫画の最高峰『銃夢 Last Order』等
木城ゆきと氏の漫画に関する総合スレッドです。
木城ゆきと公式サイト ゆきとぴあ
ttp://jajatom.moo.jp/frame.html
【前スレ】
木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 79
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1550616340/l50
※次スレは>>970を踏んだ人が建ててください。
※即死回避のため>>20まで保守書き込み願います。
木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 80
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 22:19:07.72ID:TBe03Y3q02名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 22:21:05.77ID:TBe03Y3q0 これで良いのだっけ?スレ立てたコトないから知らないよ?
あはは、よいね!ゼア グート??
あはは、よいね!ゼア グート??
3名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 22:32:46.36ID:IQicZPat0 >>1が旅立つ前にゲハイムニス乙を与えておこう
2019/03/25(月) 22:37:42.24ID:TBe03Y3q0
>>3
あ〜!それ好きかも!!口から缶詰師匠が火星で出てきたら木城サンまじ一生ついてく!
あ〜!それ好きかも!!口から缶詰師匠が火星で出てきたら木城サンまじ一生ついてく!
5名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/25(月) 22:49:11.74ID:78cn7PJe0 >>1
スレ立て博士ブレーメン!
スレ立て博士ブレーメン!
2019/03/25(月) 22:50:42.30ID:TBe03Y3q0
無印4巻の「機械の体でありながら大地との一体感を取り戻した時〜」
と比べて、LO3巻の「よいか、忘れるな!」のシーンは、なんか町道場然としてて…
と比べて、LO3巻の「よいか、忘れるな!」のシーンは、なんか町道場然としてて…
2019/03/26(火) 00:29:45.26ID:GWcnZj2K0
2019/03/26(火) 00:36:17.72ID:kv99dYht0
また休載
映画化の悪影響しか出てないな
映画化の悪影響しか出てないな
2019/03/26(火) 03:03:52.75ID:ktOaPskN0
このスレが前スレの続きだったなら………私は>>1を乙するためにどんな事でもしただろうに……
2019/03/26(火) 03:12:01.52ID:ktOaPskN0
>>6
LOの訓練シーンはまだガリィも子供だからな、入門したての頃の新人向け教室なんだろ
LOの訓練シーンはまだガリィも子供だからな、入門したての頃の新人向け教室なんだろ
2019/03/26(火) 03:31:13.87ID:ktOaPskN0
つうか保守しないとまたオタマコンポ(方言)になっちまうだろ
2019/03/26(火) 03:33:55.52ID:ktOaPskN0
前スレに出てた無印銃夢のパクり絵が指摘されたのは、
2019/03/26(火) 03:34:59.14ID:ktOaPskN0
時系列的には、連載終了して
2019/03/26(火) 03:36:39.19ID:ktOaPskN0
ハンドルネーム騒動を起こした後
2019/03/26(火) 03:46:54.26ID:ktOaPskN0
ってことで合ってるのか?
2019/03/26(火) 04:15:24.39ID:ktOaPskN0
フュンフ
2019/03/26(火) 04:16:26.73ID:ktOaPskN0
フィーア
2019/03/26(火) 04:18:25.26ID:ktOaPskN0
ドライ
2019/03/26(火) 04:19:54.49ID:ktOaPskN0
ツヴァイ
2019/03/26(火) 04:27:45.24ID:ktOaPskN0
アインス
2019/03/26(火) 04:32:57.16ID:ktOaPskN0
保守こんなもんかな
22名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 04:53:07.79ID:c0jLSc5Z0 ドイツ語かっけえ
もしかして陽子たちってドイツ語で会話してんのかな?
火星の初期入植者がドイツ人や日本人って設定なんでしょ?
そして現地で対サイボーグ用の格闘技として機甲術が生まれたわけだけど
ブラジルに渡った移民が空手や柔道をやっていて、それが現地人に伝わりブラジリアン柔術が生まれた
みたいな感じなのかな
それだと東洋の武術っぽい流れをくみながら、呼称がドイツ語なのも納得するんだけど
もしかして陽子たちってドイツ語で会話してんのかな?
火星の初期入植者がドイツ人や日本人って設定なんでしょ?
そして現地で対サイボーグ用の格闘技として機甲術が生まれたわけだけど
ブラジルに渡った移民が空手や柔道をやっていて、それが現地人に伝わりブラジリアン柔術が生まれた
みたいな感じなのかな
それだと東洋の武術っぽい流れをくみながら、呼称がドイツ語なのも納得するんだけど
2019/03/26(火) 12:38:18.68ID:Dx8ycPCO0
ピングとマルチンの関係ってドラクエ11でそっくりの二人が出てて面白かった
2019/03/26(火) 19:16:13.64ID:fO3Rvm7o0
そう、保守しなきゃ、と思ってアホ書いた。>>11さん、ありがと
2019/03/26(火) 19:21:42.36ID:fO3Rvm7o0
で、ワーウルフピルのメギルのくだりはDBだし、ジャシュガンの最後のはJOJOだしw
アカラサマ過ぎるのは多分日本人にはノーマークって奢りがあったんだろうけど
パクりつつ ONLY ONE 創ってんのが木城サンなんじゃないの?
アカラサマ過ぎるのは多分日本人にはノーマークって奢りがあったんだろうけど
パクりつつ ONLY ONE 創ってんのが木城サンなんじゃないの?
2019/03/26(火) 19:46:56.00ID:Dv/IyMjK0
今更そんなもん蒸し返して喜んでるのはハンドル事件当時から粘着してそうなキモ親父だけだろ…
27名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/26(火) 19:57:26.83ID:wFIywFB50 メギルはスプリガンっぽいなと思った
カエルラ初登場の時、数世紀に渡り功夫を積んでるっていう得体の知れなさが
これまたスプリガンの朧っぽいなと思った
画とか構図は多少パクっても物語が独創性あれば別に気にしないな
漫画家のパクリってリスペクトの結果だと思う
カエルラ初登場の時、数世紀に渡り功夫を積んでるっていう得体の知れなさが
これまたスプリガンの朧っぽいなと思った
画とか構図は多少パクっても物語が独創性あれば別に気にしないな
漫画家のパクリってリスペクトの結果だと思う
2019/03/26(火) 20:15:09.56ID:wPOkdVxs0
オタマコンポって何だっけ?
2019/03/26(火) 21:06:01.74ID:cmVaBhCT0
2019/03/26(火) 21:08:54.21ID:Kiv2z0EW0
2019/03/26(火) 22:11:28.82ID:BwVUgMqk0
単行本読み終わって、
連載も読もうとイブニングを本屋で探したけど売ってない
てかどれくらいのペースで連載してるの?
公式にも載ってなかったけど
連載も読もうとイブニングを本屋で探したけど売ってない
てかどれくらいのペースで連載してるの?
公式にも載ってなかったけど
2019/03/26(火) 22:23:23.42ID:YxWFz7Jm0
前回掲載はイブニング5号
その最後に次回は8号とある
その最後に次回は8号とある
2019/03/26(火) 22:29:16.56ID:YxWFz7Jm0
だか今日発売の8号目次には お休みです の記載 次号予告にも無し
5号の前の掲載は2号 その前が去年22号 結構不定期掲載
5号の前の掲載は2号 その前が去年22号 結構不定期掲載
2019/03/26(火) 22:30:29.72ID:IKU3hDux0
どのくらいのペースだと?
5回に1回位だよバカヤロウ
5回に1回位だよバカヤロウ
2019/03/26(火) 23:27:15.16ID:BwVUgMqk0
>>32-34
ありがとう。やっぱりベルセルクみたいな作品なのね
ありがとう。やっぱりベルセルクみたいな作品なのね
36名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 02:09:51.77ID:p4SwhalP0 ベルセルクも20年くらい前?までは読んでたんだけど
余りに連載されないからその後立ち読みするのすら忘れてしまって今に至る・・
最後に読んだ記憶は、やたら身軽な奴がガッツの剣を飛んで避けたら、靴の底が無くなってたシーン
最近古本屋で40巻くらいが置いてあるの見てビビった
銃夢はそうならないように最後まで追いたい
余りに連載されないからその後立ち読みするのすら忘れてしまって今に至る・・
最後に読んだ記憶は、やたら身軽な奴がガッツの剣を飛んで避けたら、靴の底が無くなってたシーン
最近古本屋で40巻くらいが置いてあるの見てビビった
銃夢はそうならないように最後まで追いたい
37名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 04:45:18.34ID:W7ig+H6n0 ゲーム版を久々にやろうと、ブックオフを覗いたら、映画化効果なのかプレ値(9000円くらい)になっていた。
ちょっと、ためらったけど購入したよ。(デッキマン全員の祝辞を受けたいし)
ちょっと、ためらったけど購入したよ。(デッキマン全員の祝辞を受けたいし)
38名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/27(水) 04:53:50.26ID:W7ig+H6n0 過去編の掘り下げをやりたいのはわかるけど、そろそろ現代に戻ってくれ
2019/03/28(木) 01:06:49.56ID:byJH7OqD0
>>6
フランク・ミラー側からサンプリング料払えみたいな話が出てきて
それが創作意欲をそがれた原因って連載終了後に語ってたと思うんだよね。
当時のクラブミュージックじゃそれが当たり前でセンスの見せ所だったんだし。
今はイエスもアランパーソンズも作中で歌ってないんだっけ。
フランク・ミラー側からサンプリング料払えみたいな話が出てきて
それが創作意欲をそがれた原因って連載終了後に語ってたと思うんだよね。
当時のクラブミュージックじゃそれが当たり前でセンスの見せ所だったんだし。
今はイエスもアランパーソンズも作中で歌ってないんだっけ。
2019/03/28(木) 01:24:23.36ID:MXw+TRej0
フランクミラーの絵大好きだけど
意外とこすいやつなんだな
意外とこすいやつなんだな
2019/03/28(木) 01:26:49.32ID:iX7OAT5L0
2019/03/28(木) 01:36:18.01ID:lzPJlzRt0
まーたキモ爺が自演してるw
43名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 07:18:27.99ID:/vxTVTTe0 無印の終盤ノヴァに斬りかかろうとして
「それで神にでもなったつもりか!」って言ってるときのガリィ
ジョジョ一巻のディオに殴りかかってるジョナサンまんまでワロタ
「それで神にでもなったつもりか!」って言ってるときのガリィ
ジョジョ一巻のディオに殴りかかってるジョナサンまんまでワロタ
2019/03/28(木) 07:45:43.31ID:drzhoh780
笑いの壺は人それぞれだね
45名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 08:02:07.35ID:/vxTVTTe0 子供の頃に
ジョジョとかお手本に子供の遊びレベルだけど漫画を描いてたのさ
そしてあの殴りかかろうとしてるジョナサンの凄い特徴ある描き方
(まるで頭から手足が生えてるように誇張して描かれてる)
がすごい印象に残ってて、ガリィのあの画がどっかで見たことあるような気がして
ジョジョの画だと思いついたら懐かしくて笑ってしまった
ジョジョとかお手本に子供の遊びレベルだけど漫画を描いてたのさ
そしてあの殴りかかろうとしてるジョナサンの凄い特徴ある描き方
(まるで頭から手足が生えてるように誇張して描かれてる)
がすごい印象に残ってて、ガリィのあの画がどっかで見たことあるような気がして
ジョジョの画だと思いついたら懐かしくて笑ってしまった
2019/03/28(木) 10:06:44.26ID:8PqnLwkm0
同人時代の漫画読んだら
めちゃくちゃジョジョっぽかったから
(ギャグとして取り入れていた)
ゆきとは、ジョジョ大好きなはずよ〜
めちゃくちゃジョジョっぽかったから
(ギャグとして取り入れていた)
ゆきとは、ジョジョ大好きなはずよ〜
2019/03/28(木) 10:31:34.48ID:N2Tqc+kO0
アジャカティの鼻クソブスみたいな言い方はジョジョだな
48名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/28(木) 12:41:05.76ID:HqO3s5Hc0 >>46
ビジネスジャンプの巻末コメントで、『尊敬する漫画家は?』ってお題の時に、荒木先生の名を挙げていたよ。
ビジネスジャンプの巻末コメントで、『尊敬する漫画家は?』ってお題の時に、荒木先生の名を挙げていたよ。
2019/03/28(木) 21:38:59.61ID:9/xEJRWQ0
映画では、超えたかもねw >荒木
キャメロン関与>三流邦画
キャメロン関与>三流邦画
2019/03/30(土) 11:06:09.85ID:AOHRvuBB0
荒木飛呂彦の仕事場の本棚に旧銃夢1巻だけがあるのが悲しい。
1部ディオにジョナサンがフィニッシュブローを打ち込む構図は
シンとケンシロウのバトルそのまま頂いてるし、
荒木飛呂彦こそサンプリング的な手法でオリジナリティを
発揮して成功した漫画家だよ。2人とも洋楽大好きだし。
1部ディオにジョナサンがフィニッシュブローを打ち込む構図は
シンとケンシロウのバトルそのまま頂いてるし、
荒木飛呂彦こそサンプリング的な手法でオリジナリティを
発揮して成功した漫画家だよ。2人とも洋楽大好きだし。
2019/03/30(土) 11:12:13.74ID:U7pKbjmf0
別に全巻普通に持ってるだろ
他の場所にあるだけで
他の場所にあるだけで
2019/03/30(土) 11:17:52.37ID:MUtLMq020
荒木のエンヤ婆だけは許せない!
53名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/30(土) 14:09:41.54ID:8mdlC/1F0 カエルラって文明崩壊以前から以後に中国武術系の技術を伝えた張本人なんだな
おそらく単独の戦闘能力では作中最強の人物で、歴史の生き証人であり語り手
おそらく単独の戦闘能力では作中最強の人物で、歴史の生き証人であり語り手
2019/03/30(土) 16:45:02.09ID:Ea3PvywD0
カエルラ
と
オタマコンポ
何か関係が……?
と
オタマコンポ
何か関係が……?
2019/03/30(土) 18:04:50.41ID:nU/iMEjT0
絶火とドンファーのほうが戦闘力では上でしょ
わざわざ『武術比べ』なんて言葉使われてるくらいだし
わざわざ『武術比べ』なんて言葉使われてるくらいだし
2019/03/30(土) 22:38:59.98ID:TT5iHHXN0
仮性性器
2019/03/31(日) 00:28:53.92ID:241zjjYe0
58名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 00:48:30.47ID:lh6a2+8a02019/03/31(日) 01:18:25.39ID:241zjjYe0
ドンファーは何か色々都合良過ぎて好きになれないが、絶火はいいじゃないか
しかしガリィのパワーアップも含めてインフレさせ過ぎて、LOの続き一体どーすんだ?って危惧はある
しかしガリィのパワーアップも含めてインフレさせ過ぎて、LOの続き一体どーすんだ?って危惧はある
60名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 07:49:54.31ID:CClIrYA20 絶火はあのまま月面で化石化
ドンファーは別の次元から戻ってこれなくなったでおけ
荒木先生もパープルヘイズ退場させたしね
ドンファーは別の次元から戻ってこれなくなったでおけ
荒木先生もパープルヘイズ退場させたしね
2019/03/31(日) 07:58:51.44ID:f2tMlK6a0
ガリィはパワー抑制されたけど
野に居る絶火みたいな奴とあっちゃったらどうするんだろうね
イマジノスボディとパンツァークンストで対抗出来るのかな
野に居る絶火みたいな奴とあっちゃったらどうするんだろうね
イマジノスボディとパンツァークンストで対抗出来るのかな
62名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 08:00:42.61ID:CClIrYA20 そもそもあいつはどういう原理で反物質生成してんだっけ?
同じボディのゼクスにも出来ることになっちまう
同じボディのゼクスにも出来ることになっちまう
2019/03/31(日) 08:56:25.55ID:cuGHkhXf0
ボディ再建時に当然でこ技師が対策しただろ。
空手メンズは全員そのロマンを搾りつくしたし、再登場なくていいんじゃん。
かろうじて絶火がゼクスと、刀耳がガリィと甘絡みするぐらいで。
空手メンズは全員そのロマンを搾りつくしたし、再登場なくていいんじゃん。
かろうじて絶火がゼクスと、刀耳がガリィと甘絡みするぐらいで。
2019/03/31(日) 10:32:23.88ID:d6UPw6WZ0
反物質の生成なんて科学的知識が必要なのに全部脳筋のロマンで片付けるのもアレだよなぁ
上の人が言ってるように、もう再登場しなくていいよ
上の人が言ってるように、もう再登場しなくていいよ
2019/03/31(日) 10:41:34.19ID:+jnOJOyi0
>>58>>64
えー、脳筋の必殺技が高度な科学技術って意外性がいいんじゃん。これぞ銃夢だろ!
えー、脳筋の必殺技が高度な科学技術って意外性がいいんじゃん。これぞ銃夢だろ!
2019/03/31(日) 11:33:00.80ID:3w2w41n00
格闘家としての野生の勘だけで本来ありえないはずの
ポリテインゲルの高速循環の安定状態を突き止めたっていうのが好き
ポリテインゲルの高速循環の安定状態を突き止めたっていうのが好き
67名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 13:53:33.17ID:+xHKcOT20 カエルラ先生に血を吸われて
WRYYYY!って言いたいです・・
WRYYYY!って言いたいです・・
2019/03/31(日) 13:55:31.47ID:Fu2StShS0
>>62
粒子加速器
粒子加速器
69名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/31(日) 18:27:45.76ID:EfEbroqN0 しかしLOって初っ端で火星の幼少期のエピをチラ見せしといて
結局連載終了して火星戦記始まるまでそのつづきを描かなかったんだな・・
最近一気読みした人間は気にならないけど
リアルタイムで連載追ってた人はやきもきしてたんじゃないの?
結局連載終了して火星戦記始まるまでそのつづきを描かなかったんだな・・
最近一気読みした人間は気にならないけど
リアルタイムで連載追ってた人はやきもきしてたんじゃないの?
2019/03/31(日) 20:28:07.20ID:Fkb6z1d50
>>69
気になってた
カエルラとかツァイクロウとかで陽子の過去が分かるたびにワクワクしてた
火星戦記読みながらあの誇り高いエーリカはどこ行ったねんと思っているし、
「何かが走り、きらめいた」がパンツァークンストとの出会いじゃなかったんかいと突っ込んでいる
気になってた
カエルラとかツァイクロウとかで陽子の過去が分かるたびにワクワクしてた
火星戦記読みながらあの誇り高いエーリカはどこ行ったねんと思っているし、
「何かが走り、きらめいた」がパンツァークンストとの出会いじゃなかったんかいと突っ込んでいる
2019/03/31(日) 20:54:42.10ID:cuGHkhXf0
ツァイクロウと一緒に 幼い心は旅に出る
何かを 探して〜♪
何かを 探して〜♪
2019/04/01(月) 01:48:12.43ID:+mkp7e6hO
あばれはっちゃく
2019/04/01(月) 03:53:45.98ID:rCjte9Gx0
火星戦記に入ってエーリカがとんでもないクソッタレと知って萎えたな
LOのフラウXはかなり好きだったんだがなぁ
LOのフラウXはかなり好きだったんだがなぁ
2019/04/01(月) 06:15:28.98ID:VcBmDN4V0
火星戦記って今までロクな人間出てない気がする
75名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 06:51:28.38ID:GyVE7Tq80 >>70
まあ助けてくれたんだから出会いといえば出会いなんだけど
あのまま機甲術の谷で保護してくれたわけじゃないんかいって
LOでザジに3年殺しみたいな技仕掛けた時点でエーリカは闇落ちしてる空気あったけど
まさか子供のころからとは思わなかった
まあ助けてくれたんだから出会いといえば出会いなんだけど
あのまま機甲術の谷で保護してくれたわけじゃないんかいって
LOでザジに3年殺しみたいな技仕掛けた時点でエーリカは闇落ちしてる空気あったけど
まさか子供のころからとは思わなかった
2019/04/01(月) 07:12:59.65ID:lON2QIIz0
すっかり忘れてたけどエーリカって死んでるんだよな
けどノヴァにかかれば幾らでも生き返るからなにも問題ないね
けどノヴァにかかれば幾らでも生き返るからなにも問題ないね
2019/04/01(月) 13:48:57.96ID:eFUBZYzB0
ザパンってガリィにボコられた後にカンザス酒場の修理費一番出してんだな
そんなザパンに焼酎も飲ませなかったマスターは酷い
そんなザパンに焼酎も飲ませなかったマスターは酷い
78名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 17:30:54.49ID:ZbvlJCbW0 あの焼酎ってやっと手にいれたみたいなやり取りなかったっけ?
2019/04/01(月) 17:39:22.29ID:ZcirFIa70
前から飲みたかっただろ、のはず
2019/04/01(月) 18:20:34.51ID:lON2QIIz0
令はorderらしいじゃん
2019/04/01(月) 18:23:56.84ID:G+AFZPH10
>>80
それ誤訳だよ
それ誤訳だよ
82名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 21:37:47.62ID:9p/xhIcq0 ザパンはガリィがもう少し優しくしてやってれば
あんなに狂わなかったような気もする
あんなに狂わなかったような気もする
2019/04/01(月) 22:37:15.47ID:4d7hnEvI0
先輩ハンターのザパンを立てる礼儀正しいガリィか…
84名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/01(月) 22:41:37.14ID:A6d/PakW0 でもイド先生に体直してもらっておきながらマカクと戦うの拒否してたし自業自得か
2019/04/01(月) 22:56:11.28ID:Xi9Jy0nZ0
マカクにむかえって……
自殺でもしろと?
自殺でもしろと?
2019/04/01(月) 23:13:23.58ID:trniXKJj0
マカクの時でも大概だったのに、お得意様のザパンに暴れられ
眼の前で常連や友達や何もかも奪われた酒場マスターがキレるのも分かる
眼の前で常連や友達や何もかも奪われた酒場マスターがキレるのも分かる
2019/04/02(火) 00:54:45.70ID:fRfAfizy0
ガリィよりよほど美人でオトナのマブい彼女までデキて、しっかり恵まれてる部分もある
なのに結局ガリィへの恨みを捨てられないで破滅的に氏ぬしかなかったカワイソーなやつ
なのに結局ガリィへの恨みを捨てられないで破滅的に氏ぬしかなかったカワイソーなやつ
88名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 07:02:21.90ID:jkJrcddG0 宇宙のどこかでZOTTの決勝戦をみていたカエルラ先生の居場所が
実はイェールのどっかだったの草
実はイェールのどっかだったの草
89名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 08:13:57.94ID:Zz5ojX+w0 新元号「䨻龘」
2019/04/02(火) 08:45:55.58ID:fRfAfizy0
>>88
最後にムバディを始末する時はイェールに戻ってるが、試合中ほんのちょっとの間でも
保育園のための活動とかでもっと別のどこかにいた可能性あるだろ!
しかしムバディもカエルラ先生に対して安易に銃なんか持ち出すから一発で瞬殺されてしまったが、
0Gカラリパヤットの技を繰り出していればせめてもう何秒かは生き長らえたんじゃないのか
それはそうとクズ鉄町のどこかで一緒に飲みながら決勝のTV観戦してるアジャカティとアルムブレストが好き
最後にムバディを始末する時はイェールに戻ってるが、試合中ほんのちょっとの間でも
保育園のための活動とかでもっと別のどこかにいた可能性あるだろ!
しかしムバディもカエルラ先生に対して安易に銃なんか持ち出すから一発で瞬殺されてしまったが、
0Gカラリパヤットの技を繰り出していればせめてもう何秒かは生き長らえたんじゃないのか
それはそうとクズ鉄町のどこかで一緒に飲みながら決勝のTV観戦してるアジャカティとアルムブレストが好き
2019/04/02(火) 08:57:57.83ID:GAs7muR30
ムバディの雑な退場はホントがっかりだったよね
92名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 09:55:24.68ID:Jx2DK3tu0 毎回畳み方が尋常じゃない速さだよね
LOのラストのフォギアとイドの話は面白いな
ケイナと改造された3兄弟に救いが無かったのが切ない・・
LOのラストのフォギアとイドの話は面白いな
ケイナと改造された3兄弟に救いが無かったのが切ない・・
2019/04/02(火) 09:56:46.98ID:fRfAfizy0
LO作中での役割を終えてしまったムバディは「頭と脳みそをバラバラにされた」描写で間違いなく死亡・退場ってことだろうけど
ノヴァだったら頭やられても平気で蘇るのに、せっかくそのノヴァのチップを奪ったムバディはバックアップシステム用意してないの?とか…
バトルものとして一応、ムバディのダモクレスvsガリィ+ドンファーっていう最終決戦の体裁をやってみせてるのは分かるが
カエルラにやられる以前に、空手を極めだけで何故か電脳界にまでアクセス出来るようになったドンファーにあっさり脳チップ取られてるし…
ご丁寧にガリィのトラウマのペインまで消してくれるドンファーが何しろ万能過ぎる、一方ムバディは作者都合で突然弱体化させられた感が強いねえ
この辺含めてLOの終わり方はいろいろモヤモヤするからますます無印ラストが神懸って感じるんだわ
ノヴァだったら頭やられても平気で蘇るのに、せっかくそのノヴァのチップを奪ったムバディはバックアップシステム用意してないの?とか…
バトルものとして一応、ムバディのダモクレスvsガリィ+ドンファーっていう最終決戦の体裁をやってみせてるのは分かるが
カエルラにやられる以前に、空手を極めだけで何故か電脳界にまでアクセス出来るようになったドンファーにあっさり脳チップ取られてるし…
ご丁寧にガリィのトラウマのペインまで消してくれるドンファーが何しろ万能過ぎる、一方ムバディは作者都合で突然弱体化させられた感が強いねえ
この辺含めてLOの終わり方はいろいろモヤモヤするからますます無印ラストが神懸って感じるんだわ
94名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 10:21:54.58ID:Jx2DK3tu0 脳から人体に復活してしまったガリィも考えれば考えるほどモヤモヤしてくる
脳がチューンド時代直後のままでフォギアから見ても、本人から見てもガリィ本人なのは間違いないんだけど
いきなり肉体で復活させられて、もう戦わなくてもいいよって言われて本人は納得すんのかな?
もう一人のアンドロイド自分が火星や宇宙で自分として活動してて、過去の知人に会ってるってのは
脳みそがオリジナルと信じてる自分としては受け入れがたい事実のような気がする
人間が二つの存在に分裂してしまって、ムバディが大会前に会議で議題に上げていた物質転送技術の弊害と全く同じ問題が起こってる
脳がチューンド時代直後のままでフォギアから見ても、本人から見てもガリィ本人なのは間違いないんだけど
いきなり肉体で復活させられて、もう戦わなくてもいいよって言われて本人は納得すんのかな?
もう一人のアンドロイド自分が火星や宇宙で自分として活動してて、過去の知人に会ってるってのは
脳みそがオリジナルと信じてる自分としては受け入れがたい事実のような気がする
人間が二つの存在に分裂してしまって、ムバディが大会前に会議で議題に上げていた物質転送技術の弊害と全く同じ問題が起こってる
2019/04/02(火) 10:48:23.02ID:C8bwBAlx0
2019/04/02(火) 10:53:59.99ID:s3KMgWCG0
どれぐらい時間が経ってるのかな
孫が出てくるような展開もあるのでは
孫が出てくるような展開もあるのでは
2019/04/02(火) 11:11:59.31ID:AXgBvR250
まあ、人間の体に戻ってるから以前のような戦いはできないわけで戦いからはある程度引くしかなくなる。そこは受け入れる以外の方法はない
2019/04/02(火) 11:49:20.91ID:AIvbNDVI0
自らのカルマは自分でそれと対峙して克服しないといけないけど、
自分のコピーに押し付けるという裏技が実はあったんだよ!というのが
LOラストのガリィ生肉END
自分のコピーに押し付けるという裏技が実はあったんだよ!というのが
LOラストのガリィ生肉END
2019/04/02(火) 12:07:07.87ID:fRfAfizy0
フォギアは「縁」があっただけでけしてガリィの「カルマ」ではなくねw
LOラストの生肉ガリィはほんとガッカリだよ、ずっと持ってた脳みそが実はガリィのだったってのは意外などんでん返しで面白かったし
イマジノス2.0で復活まではまだいいとして2.1はもうほんと…DBとかバスタード並に簡単に死んだり生き返ったりするのやめて欲しかった
決勝でガリィが開始直後から刀自を圧倒しながらすぐトドメ刺さないのは、心を通じた相手だから言葉と裏腹に本気で殺す気は無いのかと思いきや
単に気まぐれで遊んでただけ、最後いきなりマジになって成形弾キック+ブレードぶっ刺しにいってるあたりもキャラ崩壊状態で納得いかん
せっかくたくさんのページ数を割きまくって用意した対戦相手と本気でガチバトルさせられない程に主人公を強化しちゃってどーすんだと
ゼクスvs絶火やザジvs変態なんかはかなり面白い対戦カードだっただけに勿体無いわ
LOラストの生肉ガリィはほんとガッカリだよ、ずっと持ってた脳みそが実はガリィのだったってのは意外などんでん返しで面白かったし
イマジノス2.0で復活まではまだいいとして2.1はもうほんと…DBとかバスタード並に簡単に死んだり生き返ったりするのやめて欲しかった
決勝でガリィが開始直後から刀自を圧倒しながらすぐトドメ刺さないのは、心を通じた相手だから言葉と裏腹に本気で殺す気は無いのかと思いきや
単に気まぐれで遊んでただけ、最後いきなりマジになって成形弾キック+ブレードぶっ刺しにいってるあたりもキャラ崩壊状態で納得いかん
せっかくたくさんのページ数を割きまくって用意した対戦相手と本気でガチバトルさせられない程に主人公を強化しちゃってどーすんだと
ゼクスvs絶火やザジvs変態なんかはかなり面白い対戦カードだっただけに勿体無いわ
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 15:34:21.43ID:gtdNKJg00 LOガリィって達人然としちゃって魅力なくなったなって思ってたけど、映画を機に見返したら自分が脳チップと気づいて以降な気がしてきた
それまではザレムからの風景を見てユーゴのことを想い返して涙流したりしてたんだよね
それまではザレムからの風景を見てユーゴのことを想い返して涙流したりしてたんだよね
101名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 16:09:42.15ID:QX6mhZwQ0 羅カン良いよね
空手キャラの中のお気に入り
空手キャラの中のお気に入り
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 16:20:28.15ID:+mhqoTIj0 いいよねえ、羅姦。変態なのがイイ。
うさぎコンビを瞬殺できる実力者なのもイイ。
うさぎコンビを瞬殺できる実力者なのもイイ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 16:49:07.41ID:EY/sFwhm0 この作者は科学的、物理学的知識など、かなり博識だよね
それにとどまらず相当いろんな本(小説、哲学書等)も読んでるなと伺わせる部分がある
マカクのニーチェ発言もそうだけど、火星戦記で人面腫にドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」の登場人物の名前つけてたり
あとメルキゼデクの原型のマーリンなんだけど、これは安部公房の「第四間氷期」という小説にでてくる未来を予測する機械に酷似してる
あとドンファーの量子的存在確率が不安定で特殊な存在になってるっていう設定が
カートヴォネガットの「タイタンの妖女」に出てくる登場人物に似てる
下二つは自分が読んでて似てるなと思っただけで確信はないけど、作者に読んだことあるのか聞いてみたいな
それにとどまらず相当いろんな本(小説、哲学書等)も読んでるなと伺わせる部分がある
マカクのニーチェ発言もそうだけど、火星戦記で人面腫にドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」の登場人物の名前つけてたり
あとメルキゼデクの原型のマーリンなんだけど、これは安部公房の「第四間氷期」という小説にでてくる未来を予測する機械に酷似してる
あとドンファーの量子的存在確率が不安定で特殊な存在になってるっていう設定が
カートヴォネガットの「タイタンの妖女」に出てくる登場人物に似てる
下二つは自分が読んでて似てるなと思っただけで確信はないけど、作者に読んだことあるのか聞いてみたいな
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 17:22:57.73ID:fRfAfizy0 ついでにホラー系オカルト系からスカラー波みたいなトンデモ系にまであれやこれやの薀蓄が深過ぎる
ただ必ずしもゆきと単独での知識量とは限らないので、ツトムとか編集とかの入れ知恵がどの程度あるのか無いのか…
>>100
脳チップガリィになったのはムバディや木星相手に電脳戦の比重が増えちゃったゆえの作中の都合もあるんだろうけど
LO初期から謎の脳みそカプセル出して脳チップ化の伏線張ってあったこと自体はかなりすごい構成力なんだよなあ
にしても刀自との真剣勝負の場にありながら「服のデザインが決まらない!!」とかどーでもいいことに気を散らしてるガリィはちょっと受け入れ難い
ただ必ずしもゆきと単独での知識量とは限らないので、ツトムとか編集とかの入れ知恵がどの程度あるのか無いのか…
>>100
脳チップガリィになったのはムバディや木星相手に電脳戦の比重が増えちゃったゆえの作中の都合もあるんだろうけど
LO初期から謎の脳みそカプセル出して脳チップ化の伏線張ってあったこと自体はかなりすごい構成力なんだよなあ
にしても刀自との真剣勝負の場にありながら「服のデザインが決まらない!!」とかどーでもいいことに気を散らしてるガリィはちょっと受け入れ難い
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 21:45:54.09ID:+yuPRivl0 >>96
女王がそのままだからそんなに時間たってはないでしょ
無印読み返してて思ったんだが、イドが高所恐怖症なのってザレムから落とされたからなのか、
それとも元から高所恐怖症でザレム生活でストレスたまって犯罪曲線上がったのかどっちだろ
女王がそのままだからそんなに時間たってはないでしょ
無印読み返してて思ったんだが、イドが高所恐怖症なのってザレムから落とされたからなのか、
それとも元から高所恐怖症でザレム生活でストレスたまって犯罪曲線上がったのかどっちだろ
106名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/02(火) 23:21:13.07ID:2L0wgQGB0 火星戦記は3年後だっけかな
たまにタイムジャンプするけどチューンド時代の10年は飛びすぎだろと思った
コヨミちゃんを大人にしたかったんだろうけど
戦いすぎたロマサガ2の皇帝かと思った
たまにタイムジャンプするけどチューンド時代の10年は飛びすぎだろと思った
コヨミちゃんを大人にしたかったんだろうけど
戦いすぎたロマサガ2の皇帝かと思った
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/03(水) 01:38:46.67ID:oBnr5GgL0 >>106
逆にイドが更けなさすぎなんだよなぁ
逆にイドが更けなさすぎなんだよなぁ
108名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/04(木) 05:31:29.92ID:tems+ezc0 ランダナムナムがナムナム言ってて可愛い
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/04(木) 11:58:27.47ID:n1UDCpWA0 >>107
い、一度まるまる新品になったから……!
い、一度まるまる新品になったから……!
110名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/04(木) 14:49:53.40ID:E8TyHnI20 トリニダードの3つのチップってドクターバレスと、ドンファーの中身作った人と、あと一人誰?
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/04(木) 19:19:44.83ID:FrZMzAXW0 ムバディは最初のころはまだ自分のしてることと理想との葛藤が描写されてたんだけど
終盤はすっかりただの傲慢な悪党に染まりきっちゃってて
もう少し丁寧に描いてほしかったね
イブニングへの移籍騒動がなかったらあんな最後にはならなかったんだろうか
終盤はすっかりただの傲慢な悪党に染まりきっちゃってて
もう少し丁寧に描いてほしかったね
イブニングへの移籍騒動がなかったらあんな最後にはならなかったんだろうか
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/04(木) 20:13:36.93ID:3JLUPtNC0 元NASAの技術者が作ったロケットエンジンブーストのゴルフクラブがスイカを軽々とふっとばす動画
ttps://dailynewsagency.com/2019/04/04/rocket-powered-golf-club-y9f/
リアルロケットハンマーキター
これでいつでもハンター・ウォリアーになってジャンキーの頭をパカッと爆裂出来るな
>>107
そもそもイドの歳ってわからん
ガリィ拾った時点で30代行ってるのかどうか
ttps://dailynewsagency.com/2019/04/04/rocket-powered-golf-club-y9f/
リアルロケットハンマーキター
これでいつでもハンター・ウォリアーになってジャンキーの頭をパカッと爆裂出来るな
>>107
そもそもイドの歳ってわからん
ガリィ拾った時点で30代行ってるのかどうか
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/04(木) 22:21:43.38ID:hXHN9B3Y0 >>112
一応キャロルを拾った時から、独り立ちして、コヨミが赤子から20ぐらいになるまでずっとあの見た目
ザレム追放はイニシエーションの後、医術をある程度修めたあとなのは間違いないから、ガリィクエスト時点で少なくとも40前
一応キャロルを拾った時から、独り立ちして、コヨミが赤子から20ぐらいになるまでずっとあの見た目
ザレム追放はイニシエーションの後、医術をある程度修めたあとなのは間違いないから、ガリィクエスト時点で少なくとも40前
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/04(木) 22:35:48.45ID:3JLUPtNC0115名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/04(木) 22:41:53.26ID:rSMIU5Gj0 死ぬ前にノヴァにリストーラー注入されてるしどうとでも解釈できそう
116名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/05(金) 00:36:35.18ID:GxqGK2Rg0 ノヴァのリストーラーって、ドリーンドリーンノヴァが更けてたから不老ではないと思ってたが
よく考えるとLOの設定だとメトセライズの再発見、上位互換かもしれんのか
そう考えると、大気圏外の連中の知識をはるかに超える知識を持ち込むザレムの天才製造システムすごいな
よく考えるとLOの設定だとメトセライズの再発見、上位互換かもしれんのか
そう考えると、大気圏外の連中の知識をはるかに超える知識を持ち込むザレムの天才製造システムすごいな
117名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/05(金) 00:44:49.66ID:7xKWVgqJ0118名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/05(金) 05:12:03.81ID:F/Z+WyRH0 ノヴァのは不老だけじゃなく死ぬほどの重症を負っても原型とどめてればスゲー速度で自己修復もするもんな
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/05(金) 09:45:21.35ID:bLfcK+mu0 死ぬほどの重症で死んでも原型とどめてなくても自己修復するけどな。
って、そりゃまたのちの、技術向上してからの話か。
って、そりゃまたのちの、技術向上してからの話か。
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/05(金) 09:51:55.73ID:KPFTun3/0 >>117
若返った云々は、細胞が新しくなった分、デトックス的な効果が得られたくらいの感覚じゃないかな
若返った云々は、細胞が新しくなった分、デトックス的な効果が得られたくらいの感覚じゃないかな
121名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/05(金) 12:29:13.39ID:9ggLGxHh0 「アリータ」の世界興行収入が4億ドルを突破したらしい
損益分岐点にほぼ到達
つくば市に東京木城ランドができるのも時間の問題だな
損益分岐点にほぼ到達
つくば市に東京木城ランドができるのも時間の問題だな
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/05(金) 12:30:08.33ID:KPFTun3/0 >>121
生きた馬のメリーゴーランドがあるんですね
生きた馬のメリーゴーランドがあるんですね
123名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/05(金) 15:29:14.41ID:zhdvpt4p0 >>121
なぜつくば市!?近いから嬉しいけど
なぜつくば市!?近いから嬉しいけど
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/05(金) 21:41:00.87ID:nZBwU+X/0 >>121
フードコートではプリンがおいちそう
フードコートではプリンがおいちそう
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/05(金) 22:27:26.72ID:AqlZ5W1X0 ナノマシン入りプリンか...
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/06(土) 00:14:53.09ID:ZeOAmZZH0 >> 123
木城ゆきとセンセが住んでらっしゃるらしい
シンデレラ城のポジションにあるザレムからキャハハ笑いが
木城ゆきとセンセが住んでらっしゃるらしい
シンデレラ城のポジションにあるザレムからキャハハ笑いが
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/06(土) 02:02:35.13ID:kE8LOBJz0128名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/06(土) 06:50:51.02ID:DAyW3swb0129名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/06(土) 09:27:35.43ID:p8O5lzXu0 >>121
あと「田んぼを返せ〜」泥太坊と笠地蔵の設置は必須だな
あと「田んぼを返せ〜」泥太坊と笠地蔵の設置は必須だな
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/06(土) 11:46:08.04ID:4zbqnl1N0 ザレムチューブのねずみ返し避けるアトラクション
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/06(土) 11:47:54.13ID:ZXZ84ZvK0 ねずみの名前出すのやめて
このスレが発禁になっちゃう
このスレが発禁になっちゃう
132名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/06(土) 12:05:46.58ID:xTJZs4RG0 あと大気圏投下体感できるアトラクションも頼む
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/06(土) 12:06:07.22ID:SVYAWq3zO 吉野?
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/06(土) 12:18:58.61ID:Ojq+iA+q0 最終喜械も設置して欲しい
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/06(土) 12:22:12.97ID:haTrCKBw0 茨城にザレムか屑鉄街ができる?
136名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/06(土) 14:12:46.80ID:ZXZ84ZvK0 茨木はクズ鉄町なんて都会ではなく
ファクトリーですから……
ファクトリーですから……
137名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/06(土) 14:17:29.23ID:ILCIBsDp0 >>136
むしろフォギアの故郷のアルハンブラじゃね?
むしろフォギアの故郷のアルハンブラじゃね?
138名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/06(土) 14:17:43.94ID:ILCIBsDp0 海あるし
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/06(土) 14:19:28.54ID:ZXZ84ZvK0 そうかもな
なんだかんだザレムからのゴミのおかげで栄えてるんだよな
なんだかんだザレムからのゴミのおかげで栄えてるんだよな
140名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/06(土) 17:31:28.97ID:Tx2NeGmK0 カエルラ先生の三段同時攻撃を食らいたいです・・
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/06(土) 20:20:31.01ID:bqjMYtbj0 カエルラ先生の三段締めを味わいたいです
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/07(日) 00:54:28.77ID:IrveU0Ep0 カンフーで数百年に渡ってインナーマッスル鍛えまくってるカエルラ先生の膣圧はすごいよね
ヴィクターじゃないと挿入・即ちぎられてしまうだろう
ヴィクターじゃないと挿入・即ちぎられてしまうだろう
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/07(日) 07:55:13.17ID:+Z3el0bE0 ヴィクターってほんとに死んだのかな?カエルラ先生の不死身っぷりをみてると生きてても全然不思議じゃない
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/07(日) 12:19:28.20ID:wlOnAsS20 カエルラの特殊能力が不死身の再生力だからな
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/07(日) 12:30:47.41ID:qNK5c7CY0 >>121
火星大王のアトラクションが見たいっすw
火星大王のアトラクションが見たいっすw
146名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/07(日) 12:47:57.49ID:4nCwQjEO0 今読み直したらどっちも胴に剣が貫通で顔されたのか
ありうるな
ありうるな
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/07(日) 21:26:12.64ID:iXmKdUKP0 僕のリビドー砲が暴発しそうです・・
148名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/07(日) 23:28:29.82ID:0RKzGLcd0 仮にヴィクターが生きててもサイボーグ技術とか金星の遺伝子技術の前じゃ激しく見劣りしそう
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/08(月) 01:25:39.54ID:nl2bPqKA0 それもカエルラ先生と同じだろ、生身で一対一の勝負なら最強クラス
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/08(月) 02:51:06.51ID:93jKILGI0 カエルラはサイボーグありでも結構強い
ヴィクターは昔のカエルラと互角だけど
今と昔のカエルラじゃ別次元
ヴィクターは昔のカエルラと互角だけど
今と昔のカエルラじゃ別次元
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/08(月) 07:36:14.66ID:CzwLCEll0 ティーガーザウエルまでカエルラ先生が助けてたなんて・・
ジャッコと戦ってるときのつららが無かったら銃夢世界の全ては生まれてなかったんだな
どんなカルマの作用によってあのつららがあの場所に落下されたのか
ティーガーの5人の高弟の一人があの缶詰が口から後頭部に貫通してる人なんだろうか?
階位の説明の長老?のポジション?
ジャッコと戦ってるときのつららが無かったら銃夢世界の全ては生まれてなかったんだな
どんなカルマの作用によってあのつららがあの場所に落下されたのか
ティーガーの5人の高弟の一人があの缶詰が口から後頭部に貫通してる人なんだろうか?
階位の説明の長老?のポジション?
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/08(月) 15:06:00.44ID:0aZuR7K50 ヴィクターが密かに復活してて暗躍してたとかないと経験値が違いすぎる
153名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/08(月) 16:01:40.07ID:RiayTTjH0 ヴィクターはジャシュガンあたりと同レベルじゃないかね
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/08(月) 16:08:39.91ID:3Ty9mXIj0155名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/08(月) 16:21:23.44ID:0aZuR7K50 ひん死を体験すれば特殊能力に目覚める可能性がある
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/08(月) 16:28:21.90ID:X6FiX4MZ0 もう目覚めてるんdeath
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/08(月) 16:42:25.27ID:0aZuR7K50 長年生き残った吸血鬼は複数能力に目覚めると解説だかに書いてた
158名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/08(月) 16:46:26.59ID:3Ty9mXIj0 金星の兵器レベルの特殊能力を得ないと、対サイボーグは無理だろうな
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/08(月) 23:03:45.96ID:MGjB0Elk0 カエルラ先生も中に浮く羽根みたいになったり
相手の拳の上に乗ったりできますか?
相手の拳の上に乗ったりできますか?
160名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/09(火) 07:28:28.52ID:h3cMkLkt0 ガリィ「こ、こいつ……人間じゃねぇ(ガタガタガタガタ)」
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/09(火) 07:48:57.35ID:cqSmT1mgO そう言えばガリィの羽根はいつもげたの?
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/09(火) 08:13:59.77ID:WenKCLQH0 >>161
服や乳を作る時に質量が移動するんだよ
服や乳を作る時に質量が移動するんだよ
163名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/10(水) 17:56:28.88ID:N8cH0jUl0 カエルラ先生が爆破する宇宙船からどうやって逃げたのか気になる
引田天功ばりのマジック使いますか?
引田天功ばりのマジック使いますか?
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/10(水) 18:29:14.93ID:DrXTcemI0 脳さえ残っていれば再生できるまで能力が上がってるとか
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/10(水) 18:30:35.85ID:ItZLWkAJ0 普通に飛び降りたんじゃないの?
166名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/10(水) 18:37:17.39ID:DrXTcemI0 飛び降りたサイボーグが足全損しながらも生存ってシーンがあったような
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/10(水) 18:47:29.24ID:N8cH0jUl0 なんかその人完全生命体と戦ってなかったっすかねぇ?
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/10(水) 19:02:36.07ID:DrXTcemI0 ジョジョか
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/10(水) 21:49:05.98ID:alofzHvv0 >>163
地球光&月光で爆風サーフィンじゃね
地球光&月光で爆風サーフィンじゃね
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/10(水) 21:58:13.34ID:DrXTcemI0 宇宙海賊少年団の決着が太陽サーフィンだった
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/10(水) 23:35:10.23ID:ssD2ISSA0 >>163
キャプテンムバディだってかつて神秘のヨガパワーで宇宙から生身で生還したしヘーキヘーキ!
キャプテンムバディだってかつて神秘のヨガパワーで宇宙から生身で生還したしヘーキヘーキ!
172名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 05:52:01.46ID:VdaME2S+0 宇宙空間は窒息と宇宙線で死なない体なら平気らしいな
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 07:53:34.26ID:NGjrD/br0 宇宙空間で素肌むき出しでも死なない人をもう一人知っている・・
あの人はメットは被ってたけど
あの人はメットは被ってたけど
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 07:57:03.20ID:XrUq4iVV0 江田島?
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 12:29:34.39ID:ffYbV+q90 数秒はリアルでも平気
銀河戦国群雄伝ライでも敵艦に乗り込むときはノーヘル
銀河戦国群雄伝ライでも敵艦に乗り込むときはノーヘル
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 12:34:04.21ID:9vxmotO30 逆シャアのクェスも死ななかった
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 12:52:34.26ID:4NTb/76Q0 宇宙では呼吸がどうとか問題はそういうレベルじゃないよなw
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 12:58:15.29ID:ffYbV+q90 >>177
どういうレベル?
どういうレベル?
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 13:42:22.42ID:4NTb/76Q0 >>178
気圧ちゃうの?
気圧ちゃうの?
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 13:43:51.81ID:ffYbV+q90 >>179
たった一気圧差では爆死しない
たった一気圧差では爆死しない
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 13:48:53.53ID:fHPNmBux0 宇宙線とかは大丈夫なん?
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 13:51:36.63ID:ffYbV+q90 >>181
短時間なら
短時間なら
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 14:22:00.40ID:Cw1iOKpK0 宇宙空間の太陽光って120℃あるらしいじゃん
生身でやけどしたりしないの?
生身でやけどしたりしないの?
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 15:31:24.80ID:uvQR6HpW0 >>183
初耳だ。
初耳だ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 15:49:45.68ID:G92/DOTA0 一番ヤバいの気圧が下がることで血栓ができまくる。地球でも海の深いところを潜水して急に上がると起こる。
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 19:32:36.08ID:APcSjMk/0 でもカーズは凍ってたよね
宇宙空間ってめちゃくちゃ寒いんじゃないの?
宇宙空間ってめちゃくちゃ寒いんじゃないの?
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 19:43:24.81ID:c1TK+jJw0 先ず生身の生物が 真空の宇宙に放り出されますと
皮膚表面が急激な減圧で沸騰します さらに水蒸気の蒸発と共に温度が急激に下がり 一定の温度になると
真空中でも凍結します。 それが徐々に体内の奥まで進んでいきまして凍った生物になります
その際 体液中の窒素や酸素が分離していわゆる風船状態になるそうです
宇宙空間は温度にして3度K(ケルビン) 摂氏では-270℃です
ですが太陽光などが当たっている部分は熱の平均化が起こらないため 200℃くらいになるそうです
皮膚表面が急激な減圧で沸騰します さらに水蒸気の蒸発と共に温度が急激に下がり 一定の温度になると
真空中でも凍結します。 それが徐々に体内の奥まで進んでいきまして凍った生物になります
その際 体液中の窒素や酸素が分離していわゆる風船状態になるそうです
宇宙空間は温度にして3度K(ケルビン) 摂氏では-270℃です
ですが太陽光などが当たっている部分は熱の平均化が起こらないため 200℃くらいになるそうです
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 19:44:24.25ID:gbLF64xX0 地球の周辺なら陽の当たらないところはめちゃくちゃ寒くて当たってるところは熱い
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 19:44:26.70ID:c1TK+jJw0 一応 伝聞なのでソースなどは覚えてません
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 20:26:22.31ID:APcSjMk/0 絶火って月面に放り出されて生きていられる機能あるのかな?
サイボーグでも呼吸しないとダメだよね
サイボーグでも呼吸しないとダメだよね
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 20:46:29.51ID:c1TK+jJw0 絶火さんの場合は駆動エネルギーが何かは知らないけど なんとか流体とかなんとか
脳もチップで生体パーツ一片もなしであれば宇宙だろうがどうってことはないのでは?
発声の為だけに空気を取り入れてるとか
脳もチップで生体パーツ一片もなしであれば宇宙だろうがどうってことはないのでは?
発声の為だけに空気を取り入れてるとか
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 20:48:31.35ID:jmPQtlZR0 反物質作るだけのエネルギーがあったら
酸素ていど作りまくりだろ
酸素ていど作りまくりだろ
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 22:12:48.61ID:rUziQmon0 プラズマ食べるくらいだし酸素ないくらい余裕そう
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/11(木) 22:32:36.74ID:vuGLtAui0 ──そのうちカエルラは考えるのをやめた
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 00:04:37.80ID:lBV67M4i0 月面程度で絶火さんが死ぬと思えるのがすごい
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 01:51:22.45ID:46IUr4hn0197名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 02:46:47.26ID:drouC3zC0 宇宙空間をバイクで走るようなやつに酸素どおこうは今更じゃねーの
198名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 03:00:56.07ID:drouC3zC0199名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 06:03:48.62ID:PGfrURF60 絶火が脳しんとうなんて弱点を放置しとくはず無いよね
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 08:39:19.82ID:k+OCHfxv0201名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 10:44:11.39ID:46IUr4hn0 >>198
遺伝情報を放棄したって言われてなかったっけ
遺伝情報を放棄したって言われてなかったっけ
202名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 14:18:32.46ID:xwYAg5wW0203名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 16:43:59.36ID:kZQV5PDU0 >>200
あのときは一応火星って言う惑星の上だったからまだマシな方だったらしいね
↓
火星の直径は地球の半分ほどで、質量は地球の約 1?10 に過ぎないため、火星の地表での重力の強さは地球の40%ほどしかない
火星の大気は希薄で、地表での大気圧は約750Paと地球での平均値の約0.75%に過ぎない。逆に大気の厚さを示すスケールハイトは約11kmに達し、およそ6kmである地球よりも高い。地球の地上の1気圧は、101325Pa。
地球の成層圏(高度3万m)で1197Pa、旅客機が飛ぶ高度が1万mくらいなので、 750Paとはそれよりもさらに上空の大気ということになる。
あのときは一応火星って言う惑星の上だったからまだマシな方だったらしいね
↓
火星の直径は地球の半分ほどで、質量は地球の約 1?10 に過ぎないため、火星の地表での重力の強さは地球の40%ほどしかない
火星の大気は希薄で、地表での大気圧は約750Paと地球での平均値の約0.75%に過ぎない。逆に大気の厚さを示すスケールハイトは約11kmに達し、およそ6kmである地球よりも高い。地球の地上の1気圧は、101325Pa。
地球の成層圏(高度3万m)で1197Pa、旅客機が飛ぶ高度が1万mくらいなので、 750Paとはそれよりもさらに上空の大気ということになる。
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 17:48:33.75ID:AX50ZpOw0 >>202
重要なのは気圧差じゃないよ。割合。宇宙ではほぼ0に近くなるから。
重要なのは気圧差じゃないよ。割合。宇宙ではほぼ0に近くなるから。
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 18:05:59.75ID:xwYAg5wW0206名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 19:15:12.58ID:AX50ZpOw0 >>205
ヘンリーの法則って学生時代に習ったでしょ?外気が0になると血液中の窒素がほとんど気泡化するんだよ。
(実際は0まで下がらなくても気泡化は始まるけど)
宇宙飛行士とかは実際に船外に出るときも非常に時間をかけるし
ヘンリーの法則って学生時代に習ったでしょ?外気が0になると血液中の窒素がほとんど気泡化するんだよ。
(実際は0まで下がらなくても気泡化は始まるけど)
宇宙飛行士とかは実際に船外に出るときも非常に時間をかけるし
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 19:21:20.01ID:xwYAg5wW0208名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 19:21:46.21ID:AX50ZpOw0 https://tusa.net/download/support/prevention/genatsu.pdf
これに詳しく書いてあるよ。深いところの変化より浅いところの変化の方が影響が大きいと書いてある
これに詳しく書いてあるよ。深いところの変化より浅いところの変化の方が影響が大きいと書いてある
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 19:27:11.93ID:AX50ZpOw0 >>207
減圧症を舐めすぎだよ。普通に死ぬよ
減圧症を舐めすぎだよ。普通に死ぬよ
210名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 19:29:06.71ID:xwYAg5wW0211名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 21:40:51.78ID:iSIxuVjC0 >>206
ソ連が地上で人体を真空にさらす実験を行っているが、特に問題は無かった
ソ連が地上で人体を真空にさらす実験を行っているが、特に問題は無かった
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/12(金) 21:51:16.81ID:xwYAg5wW0 urlNGワードとかで貼れなかったけど
真空暴露でググと
死因は窒息で他はそこまで重大じゃない
真空暴露でググと
死因は窒息で他はそこまで重大じゃない
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/13(土) 01:01:14.60ID:5qkKakT+0 >>210
誰も爆発するなんて言っとらんよ。実際に大気を急に減圧すると気泡化した窒素で塞栓を起こすのは減圧症っていう有名な病気だから。
ソ連のは調べても何も出てこなかった。事故で真空になって全員死んだのは出てきたが。
誰も爆発するなんて言っとらんよ。実際に大気を急に減圧すると気泡化した窒素で塞栓を起こすのは減圧症っていう有名な病気だから。
ソ連のは調べても何も出てこなかった。事故で真空になって全員死んだのは出てきたが。
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/13(土) 01:05:46.69ID:5qkKakT+0 そういう都市伝説的な話じゃなくて、実際に宇宙飛行士が時間をかけて減圧してするとか、潜水から上がると減圧症を起こすとか調べればいくらでも出てくるし
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/13(土) 01:20:15.00ID:/kPVTMnX0 真空になって爆発するかどうかと真空が安全かどうかがごちゃごちゃになってるな
爆発はしないが安全ではない
爆発はしないが安全ではない
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/13(土) 02:36:43.25ID:AArTpATk0 流石に脱線しすぎ、もっと作品内容に沿った内容で語り合おうぜ
例えばカエルラ先生の「ブルーウイドウ」時代、宇宙服でおっぱいがキツくて苦しくなかったのか…とかな
例えばカエルラ先生の「ブルーウイドウ」時代、宇宙服でおっぱいがキツくて苦しくなかったのか…とかな
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/13(土) 07:34:41.01ID:J0JIWJJ10 ビビビン!
私はその手の話題は好かん
私はその手の話題は好かん
218名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/13(土) 08:33:29.90ID:qH0UUlJ70 おっぱいに反応しないとは! きさまゲイだな?
219名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/13(土) 12:20:24.47ID:a0G8cm+60 カエルラ先生この漫画のキャラで一番好きかもしれん
アーサーが亡くなった後も人類が宇宙に進出してくのを密かに手助けしてたんだろうけど
その後数百年の活動を描いたらそれだけで外伝たくさん書けそう
ムバディとの最初の出会いとか見てみたい
アーサーが亡くなった後も人類が宇宙に進出してくのを密かに手助けしてたんだろうけど
その後数百年の活動を描いたらそれだけで外伝たくさん書けそう
ムバディとの最初の出会いとか見てみたい
220名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/13(土) 12:24:10.74ID:AArTpATk0221名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/13(土) 13:41:06.57ID:a0G8cm+60 俺もカエルラ先生のビンタで鞭打ちになりたいです・・
222名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/13(土) 14:59:49.91ID:YZyYhlO30 先生ほんまええ
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/13(土) 15:57:23.96ID:V/kRq4SM0 カエルラ先生にチチビンタされたいです
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/13(土) 16:30:03.86ID:J0JIWJJ10225名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/13(土) 17:11:30.21ID:V/kRq4SM0 >>224
もにゅ〜!
もにゅ〜!
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/14(日) 14:55:51.41ID:TeSyPqYj0 >>203
そういう物理的な話はあんま意味ないんやw
実際天蓋破れたくらいで大気が抜けるわけないやろ?
火星の大気は何千万、何億年もかけてちょっとずつ抜けてったんやで?
天蓋設定自体が「妄想」なんやw
一旦火星に大気が成層圏高度まで充満する状態を作れたら天蓋はいらんのや
そういう物理的な話はあんま意味ないんやw
実際天蓋破れたくらいで大気が抜けるわけないやろ?
火星の大気は何千万、何億年もかけてちょっとずつ抜けてったんやで?
天蓋設定自体が「妄想」なんやw
一旦火星に大気が成層圏高度まで充満する状態を作れたら天蓋はいらんのや
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/14(日) 15:02:22.66ID:WePhE5VX0 >>226
成層圏高度まで充満するのが大変なので天蓋を作ったとしか
成層圏高度まで充満するのが大変なので天蓋を作ったとしか
228名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/14(日) 15:08:26.44ID:TeSyPqYj0 あの天蓋高度3万メートル以上はあるやろ?
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/14(日) 15:12:04.16ID:WePhE5VX0 飛行機で離陸したらすぐ外なんじゃ?
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/14(日) 15:41:49.72ID:voANO4fb0 天井が破れたときってトータルリコールのシュワちゃんみたいになりますか?
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/14(日) 18:36:02.64ID:AjGcMtZc0 いろんな描写を見た感じどこの国でも地球と同じ重力に合わせてんじゃないの重力発生装置とか作って
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/14(日) 19:21:50.72ID:pjOSuN9/0 カエルラ先生、良いけど臭そうアポクリン>>100%臭くないけどオランプ
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/15(月) 10:06:34.75ID:pqDDPHi80 屠竜破骨と是色拳じゃどっちの破壊力が上?
234名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/15(月) 14:14:41.02ID:Gv73atBu0 真空で呼吸すると一瞬で気絶するのさ刃牙で読んだから知ってる
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/15(月) 17:44:25.77ID:hySal7ca0 リアル系格闘漫画最高峰のバキと比べるには銃夢は役不足じゃね
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/15(月) 17:45:37.58ID:8IemQfxP0 「役不足」の本来の意味を知ってて書いてるんだかどーなんだか
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/15(月) 19:18:03.11ID:fe2Q3EvA0 刃牙をリアル系というのもアレだな
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/15(月) 20:16:52.37ID:EGVKo3Rd0 トンデモ格闘漫画として見たら刃牙は銃夢( 特にLO)より下だと思うw
239名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/15(月) 20:20:34.60ID:NrrL06K/0 バキがリアル系だったのはタッパー入りおじや食ってた時までだよ
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/15(月) 20:27:33.08ID:HMgY7kqm0 サイボーグなら脳がボディに格納されてて視神経が首筋に通ってても不思議じゃないよな
241名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/15(月) 20:31:37.49ID:24NktqcD0242名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/15(月) 20:32:37.71ID:8IemQfxP0 銃夢だとみんな分かりやすく頭にお脳かチップ入ってるな、木星サイボーグですらなんとなく頭のあたりにありそう
ノヴァだけ特別で何でもやりたい放題だけどな
ノヴァだけ特別で何でもやりたい放題だけどな
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/15(月) 20:35:15.73ID:bBky7eti0244名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/15(月) 20:39:53.80ID:NrrL06K/0 「え?ちょ待っ!」って言ってる木星人可愛いよ・・
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 05:34:36.36ID:M6Od4vLm0 業子力学って結局の所なんなん?
246名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 05:43:04.84ID:y/2YnaIk0 物理学も勉強したことない人って…
物理少しでも知ってりゃ元ネタくらいわかるでしょ
物理少しでも知ってりゃ元ネタくらいわかるでしょ
247名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 08:19:08.74ID:FBOOclEn0 オカルト
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 08:45:31.04ID:pzZbv2Dt0 業子力学が発展したら、場の業子論に至るのかなw
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 09:31:17.96ID:6gJNKBjF0 業子力ビーム
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 10:07:45.88ID:u0pADRlU0 仔牛の力なんか研究してどうすんだろ?
などと思った小2の思い出。
などと思った小2の思い出。
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 11:10:18.97ID:sF4iZX8W0252名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 11:13:56.80ID:ttvPGXcF0 人や物の運命とかなすべきことを逆説的に捉えて因果を逆転させて現象とすることじゃないの
feteのゲイボルクみたいな感じで
feteのゲイボルクみたいな感じで
253名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 11:44:06.59ID:y/2YnaIk0 勉強はしなくてもこんなの一般教養レベルだろ
まともに学校行ってたら分かるレベルなのに
まともに学校行ってたら分かるレベルなのに
254名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 12:05:37.49ID:sF4iZX8W0 >>253
んじゃ、「業子力学」とはなにか具体的に説明してみて?
んじゃ、「業子力学」とはなにか具体的に説明してみて?
255名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 12:05:56.85ID:mWEi7/7J0 業子力学がいつ一般教養になったんだ?
256名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 12:19:46.60ID:l9LtQNfiO257名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 12:22:02.99ID:lw0olzAo0 たまに傲慢な人が出てくるけど
素性は典型的なSF系の偏屈オヤジなんだろうか
素性は典型的なSF系の偏屈オヤジなんだろうか
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 12:25:13.13ID:wbKFYu8F0 混沌から情報をやり取りできるのが業子力学
259名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 12:31:41.32ID:IY1+GBfp0 >>252
運命を操るって事?
例えばノヴァ製ナノマシンはノヴァが死ぬと再生に動くことが運命とする事によって
適当に浮遊させてても勝手に動力維持さるし
道半ばに死んだり見当違いな事をやるナノマシンもいるかもしれないが
最終的にはノヴァを再生させるという運命には逆らえず達成するよって事?
運命を操るって事?
例えばノヴァ製ナノマシンはノヴァが死ぬと再生に動くことが運命とする事によって
適当に浮遊させてても勝手に動力維持さるし
道半ばに死んだり見当違いな事をやるナノマシンもいるかもしれないが
最終的にはノヴァを再生させるという運命には逆らえず達成するよって事?
260名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 13:39:13.73ID:p6vNnIXW0 よくある手だよね、実在の科学理論の単語だけ入れ替えて、作品世界内の架空理論を作ったりするの。
かなり前だが、「バスタード」のウリエル堕天の解説は、超大質量星が超新星爆発でブラックホールになる過程そのまんまだったし。
かなり前だが、「バスタード」のウリエル堕天の解説は、超大質量星が超新星爆発でブラックホールになる過程そのまんまだったし。
261名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 16:31:33.53ID:Sma/rV9U0 大昔の厄介すぎるSFオタクのノリがこのスレにはまだ息づいてるな
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/16(火) 22:16:13.68ID:l9LtQNfiO ひょっとして悪女聖書の主人公が関係してるとか?
263名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/19(金) 07:15:45.65ID:xmijiviu0 連載再開せんからスレがややこしい事になるんよ
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/19(金) 23:59:40.45ID:w656+zxn0 業子力学の元ネタはアシモフのファウンデーションに出てくる
心理歴史学だと思うで
これは膨大な(兆単位の)人間集団の行動を数学的手法で
未来予測するってアイデアで
作中の銀河帝国が複雑高度化した原子力文明を喪失し数万年と予測される
暗黒時代を1000年に短縮する切り札として使われるんやな
まぁナウシカとかの元ネタの一つなんやけど
心理歴史学は気体分子運動論がモトネタなんやけど
これの量子力学バージョンが業子力学なんやと思うで
心理歴史学だと思うで
これは膨大な(兆単位の)人間集団の行動を数学的手法で
未来予測するってアイデアで
作中の銀河帝国が複雑高度化した原子力文明を喪失し数万年と予測される
暗黒時代を1000年に短縮する切り札として使われるんやな
まぁナウシカとかの元ネタの一つなんやけど
心理歴史学は気体分子運動論がモトネタなんやけど
これの量子力学バージョンが業子力学なんやと思うで
265名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/20(土) 23:16:21.84ID:jh1h97VN0 業子力学はケイオスのサイコメトリーと関係してそう
266名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/21(日) 14:59:58.87ID:imWepUjo0267名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/21(日) 16:09:07.51ID:wTLR9CkC0 火星戦記読の続き読みてえぇぇ
SノヴァはZOTTの途中でムバディの元を離れ火星に行ったけど
なぜあのタイミングなんだろうか?ムバディが失脚するということをすでに予測してたんだろうか?
SノヴァはZOTTの途中でムバディの元を離れ火星に行ったけど
なぜあのタイミングなんだろうか?ムバディが失脚するということをすでに予測してたんだろうか?
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/21(日) 16:27:34.80ID:XiUeBzcMO 何しに火星に行ったんだっけ?
昔過ぎて忘れたわ。
昔過ぎて忘れたわ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/21(日) 17:28:03.32ID:ip2QdOCM0 ネクロソルジャーが関係してたような
270名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/21(日) 20:26:44.96ID:dC0Ym3fy0 ツァイクを自分にくれってムバディに言ってから
その後なぜか宇宙船に乗り込むSノヴァって感じで
詳細は語られていなかったような・・
その後なぜか宇宙船に乗り込むSノヴァって感じで
詳細は語られていなかったような・・
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/22(月) 11:05:54.80ID:2tmhCjuT0 ツァイクロウと一緒に アフロの教授は旅に出る
何かを 探して〜♪
何かを 探して〜♪
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/22(月) 14:46:25.21ID:HdAzl6lv0 >>271
その絵本は人体解剖図とか仰山載ってそうだな
その絵本は人体解剖図とか仰山載ってそうだな
273名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/22(月) 22:08:46.49ID:OEVwD9nl0 ノリンちゃん可愛いよ
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/25(木) 08:17:13.54ID:NoXAC9s70 ガリィ強化されて敵わないから火星でなんか探すか研究する為に行ったのかな
道案内とか過去のなんちゃら発掘するのにあいつ連れて行くと丁度よさそうだし
道案内とか過去のなんちゃら発掘するのにあいつ連れて行くと丁度よさそうだし
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/26(金) 17:12:41.60ID:tOMeuOHP0 アフロ教授には人面疽ガスの秘密を解き明かして欲しい
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/26(金) 20:34:07.82ID:hAHH0Y8N0 全身人面疽だらけになってキャハハ✖️100くらいの笑い声をあげてほしい
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/26(金) 21:18:03.42ID:ZyeLzRcw0 ネクロソルジャーってPIPTとは別ものって考えでいいのかね?
最初見たときはPIPT伏線だったと思って感激したんだが
最初見たときはPIPT伏線だったと思って感激したんだが
278名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/26(金) 21:44:06.64ID:z9KglhD+0 そういや禁止されてる5つの項目にゾンビもあったな
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/26(金) 21:47:21.25ID:7WknuYeC0 グズはミスリードの当て馬にしか見えない
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/27(土) 00:30:17.63ID:BPDtjowa0 リメイラ王女って操られてるのかな?
カエルラ先生の乗った飛行機ってリメイラが手配したんでしょ?
ゲルクトが手を打ったって言ってたし
カエルラ先生の乗った飛行機ってリメイラが手配したんでしょ?
ゲルクトが手を打ったって言ってたし
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/27(土) 00:32:54.02ID:RSjzb1LJ0 やはりリメイラ王女の本体はヌイグルミの方だとな…!?
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/27(土) 00:56:11.96ID:BPDtjowa0 ヌイグルミがネクロソルジャーってことか!
283名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/27(土) 19:45:35.96ID:1NVhHRJB0 シュワちゃんのバトルランナー見てるけどモーターボールみたいだな
あの頃の流行りか
あの頃の流行りか
284名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/27(土) 22:45:26.24ID:h3wj7SDF0 ガリィとエーリカのファーストコンタクトのときの
頭を中心に回転してるときの画が
すごいバキとか餓狼伝っぽいです
バキ好きなのかな?
頭を中心に回転してるときの画が
すごいバキとか餓狼伝っぽいです
バキ好きなのかな?
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/28(日) 02:21:29.99ID:BhhBa+AS0 >>284
洋画のカメラワークでよくある手法
洋画のカメラワークでよくある手法
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/04/28(日) 21:19:41.48ID:nivklrgO0 >>281
あのクマの中に脳やらモツやらがグチョグチョに詰まってるのか
あのクマの中に脳やらモツやらがグチョグチョに詰まってるのか
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/01(水) 21:43:59.92ID:sT+42oq+0 令和初カキコ
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/01(水) 23:36:12.56ID:+UWA0Vmy0 次回掲載はまだか
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/02(木) 00:13:21.33ID:bMDoOezV0 グリュンタールに拾われるのはいつ?
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/04(土) 01:59:48.55ID:D34NGLau0 このシリーズでキュンストラーと関わるでしょ
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/04(土) 02:06:10.39ID:i1Wb42xz0 幼女編が終わって修行編終わってテロリスト編終わってからスーパーノヴァの笑顔の続きか
死んじまうぞ
死んじまうぞ
292名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/04(土) 02:10:50.69ID:zUmVtyuB0 正直これからの話が読者が一番読みたかった部分だよね
火星での幼少期から成長するまでの話
ラストオーダーを読みながらはよ描いてくれと待ってた人らは凄いわ
火星での幼少期から成長するまでの話
ラストオーダーを読みながらはよ描いてくれと待ってた人らは凄いわ
293名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/04(土) 06:32:53.79ID:SJiazean0 幼少期はそれなりに楽しみだったけどこんな掘り下げられるとは思わなかったね
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/04(土) 06:41:19.48ID:i22FL2yS0 ぜんぜん掘り下げられてはいないだろう
ムダに長いだけで現代編に関係のある重要情報は数えるほどしかない
ムダに長いだけで現代編に関係のある重要情報は数えるほどしかない
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/04(土) 07:25:52.94ID:Ucl/abSq0 LOの「無駄に長い」は結構しっかり楽しめたしカエルラ先生過去編なんかむしろ最高だけど
火星戦記はどうもねえ…ガリィの出生の秘密とか割とどーでもいいんじゃないかってのも思うし
ていうか正直、人面疽から生まれたヒロインて設定ほんとどーなのよとも思うし
火星戦記はどうもねえ…ガリィの出生の秘密とか割とどーでもいいんじゃないかってのも思うし
ていうか正直、人面疽から生まれたヒロインて設定ほんとどーなのよとも思うし
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/04(土) 08:01:03.93ID:YSp5E5Ig0 ムスターは萌えキャラ
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/04(土) 09:11:01.16ID:YSp5E5Ig0 >>295
ただその辺は作者が全盛期の頃から温めていた構想なんでしょ?
ただその辺は作者が全盛期の頃から温めていた構想なんでしょ?
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/04(土) 10:08:05.67ID:CGaHnnu40 LOまではコミック派だったから話が本線から外れても特に気にならなかったんだが、イブニングはコンビニで手に取れちゃうからつい見ちゃうんだよなー
火星戦記もコミック一気読みだとテンポ良いんだけど…コミック派に戻ろうかな
火星戦記もコミック一気読みだとテンポ良いんだけど…コミック派に戻ろうかな
299名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/04(土) 10:57:18.17ID:b3Wfc6I40 次は載るんか?
もう半年くらい読んでいない気がするわ
もう半年くらい読んでいない気がするわ
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/04(土) 22:18:55.04ID:Ucl/abSq0301名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/09(木) 21:07:03.05ID:f6xf8wq40 まあ、「作者が描きたかった話」ってことでいいんじゃない?いつまで描けるかわからん歳になったら、心残りをなくしたくもなるでしょうよ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/10(金) 00:05:03.85ID:0COR1bA90 作者って50歳くらい?
10年以内に火星戦記終わらせられるかな?
10年以内に火星戦記終わらせられるかな?
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/10(金) 00:31:12.47ID:6tpZr1KgO 再び天下一武闘会の悪寒
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/10(金) 01:35:28.74ID:1r+NDamN0 全火星機甲術トーナメントでも始まるのか
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/10(金) 03:43:38.58ID:TPSFh9NS0 金星で何やったか明かされるのかな
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/10(金) 06:55:45.34ID:Cv257bjz0 なんぼ映画公開が有ったからと言っていくらなんでも休みすぎじゃね
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/10(金) 07:47:37.16ID:Nc9X1hKS0 まだ再開されてないのかよ
内容忘れかけているぞ
内容忘れかけているぞ
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/10(金) 08:11:44.31ID:sSqy4KZv0 むしろその映画を酷評されたのが原因でまた鬱期に入ったのかも
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/10(金) 09:54:05.41ID:v7yWH4UN0 成功の部類だと思うけどな
しかも映画だったら酷評でも監督の責任でしょ
しかも映画だったら酷評でも監督の責任でしょ
310名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/10(金) 10:06:49.47ID:WiOT6e6T0 今度は秋田書店に移籍。
311名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/10(金) 10:45:01.10ID:iroRl6e30312名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/10(金) 13:00:44.28ID:v7yWH4UN0 ていうか火星の秘宝の滅ばずの薬がメトセライズの技術だったんじゃないの?
313名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/10(金) 19:10:23.98ID:s8Po9hQw0 ウィーゼルが盗み出したメトセライズ技術は金星のだから違うんじゃね?
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/10(金) 20:53:39.67ID:FOAV9AYn0 人面疽は最初のナノマシン災害だったんやろ
滅ばずの薬はオリジナルナノマシン制御方法で
解析自体はDrヴァレスが成功するんやろな
金星人がハンプティダンプティスタイルになったりしたのも
初期の不十分な人面疽制御型メトセライズが一般化した結果・・
とかそんな感じと思うんやけどな
滅ばずの薬はオリジナルナノマシン制御方法で
解析自体はDrヴァレスが成功するんやろな
金星人がハンプティダンプティスタイルになったりしたのも
初期の不十分な人面疽制御型メトセライズが一般化した結果・・
とかそんな感じと思うんやけどな
315名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/10(金) 22:06:05.92ID:TPCjaapC0 カエルラ先生オッパイプルンプルン!
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/10(金) 22:13:12.67ID:WiOT6e6T0317名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/10(金) 22:15:45.20ID:TPCjaapC0 >>316
畜生めぇー!
畜生めぇー!
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/11(土) 13:20:02.49ID:xTy0d4/n0 実際映画公開あたりから全く描かなくなってしまったからな
まぁどんな心境なのかはわからんが
もう52歳、持病持ちかどうかも不明だが、荻野真死去(59歳、腎不全)なんて聞くと不安は募る
まぁどんな心境なのかはわからんが
もう52歳、持病持ちかどうかも不明だが、荻野真死去(59歳、腎不全)なんて聞くと不安は募る
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/11(土) 14:10:56.54ID:CedUCIKd0 読者からも、飛行機爆破した相手からも「まぁ生きてるっしょ」って誰にも心配されないカエルラさんの出番はいつですか?
320名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/11(土) 14:24:12.86ID:6D9MD8zg0 2025年ぐらい
321名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/11(土) 14:39:07.48ID:oSludzbd0 国内2週間で大体打ち切りだったからそれなりにショックは受けてそう
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/11(土) 14:41:55.39ID:Xyy2c2wA0 ゆきと「国内の奴らはセンスが悪いからボクの漫画や映画をないがしろにしてる」としか思ってないだろ
323名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/11(土) 19:16:55.63ID:+DY8E5Xa0 >>321
凡作だからしゃーなし
凡作だからしゃーなし
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/12(日) 13:01:02.79ID:I3TjyXxw0 日本は基本的にSFはダメだろ
325名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/12(日) 13:11:59.65ID:/ngpaOPX0 何でだろ?
SF好き=オタク的雰囲気あるよな
SF好き=オタク的雰囲気あるよな
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/12(日) 13:48:41.18ID:I3TjyXxw0 なんでだろね
日本はファンタジーの方が圧倒的に人気あるからね
SFは雰囲気が暗いとかストーリーや設定が複雑とか思われてるんじゃないかな
単純明快な話ならウケるけど、SFはよく哲学的な話になりがちだしな
日本はファンタジーの方が圧倒的に人気あるからね
SFは雰囲気が暗いとかストーリーや設定が複雑とか思われてるんじゃないかな
単純明快な話ならウケるけど、SFはよく哲学的な話になりがちだしな
327名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/12(日) 14:35:50.73ID:N78yvhWd0 ハリウッド銃夢観てないのか?
めっっっちゃ単純明快に改変されてるし哲学的なんて要素は何も無かったわ
めっっっちゃ単純明快に改変されてるし哲学的なんて要素は何も無かったわ
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/12(日) 15:45:05.39ID:I3TjyXxw0 映画銃夢の話じゃなくてSF一般論の話をしてるんやで
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/12(日) 15:46:16.53ID:hjujNk510 でもヒット中のアベンジャーズとかSF要素結構あるやん
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/12(日) 15:56:09.47ID:SpaDf1h90 日本発のSFは受け入れられにくくて
海外発のSFは受け入れられやすいんじゃね
海外発のSFは受け入れられやすいんじゃね
331名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/12(日) 15:59:03.66ID:rSahGOMy0 銃夢を日本発だと思ってる奴なんて少数派だろ
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/12(日) 16:10:04.73ID:N78yvhWd0333名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/12(日) 16:33:02.64ID:T8M37L440334名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/12(日) 16:47:04.37ID:SpaDf1h90 >>331
銃夢の話じゃなくてSF一般論の話をしてるんやで
銃夢の話じゃなくてSF一般論の話をしてるんやで
335名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/12(日) 19:00:49.79ID:W4mRvC1x0 別にSFだから日本でヒットしないってわけじゃない。アメリカだったゴリゴリのSFはニッチな需要しかないよ。だからそういうのは劇場公開されずにネットフリックスに買われたりしてるし。
336名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/12(日) 19:51:21.58ID:AwdBmlt30 ディズニーに処分されてネトフリ資本でアニメ化がベストやな
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/12(日) 21:35:00.05ID:SpaDf1h90 そろそろ円盤の発売してもいい時期だと思うんだが
一向にそんな発表がないな
一向にそんな発表がないな
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/12(日) 22:29:24.19ID:U3Zuq9/h0 アメリカで7月下旬らしいよ
339名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/13(月) 13:30:42.55ID:UMie2ctu0340名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/13(月) 13:31:31.88ID:j7mDmi3o0 >>339
日本でも初週はアベンジャーズが一位とってるよ
日本でも初週はアベンジャーズが一位とってるよ
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/13(月) 15:19:25.94ID:u/85M6Gl0 とっくに日本は映画後進国だし、こんなもんだよ
中国みたいに国がジャブジャブ製作に金を注ぎ込む余裕も、国民が映画チケットを買う金も、大手シネコン以外が映画館を維持する金も無い
中国みたいに国がジャブジャブ製作に金を注ぎ込む余裕も、国民が映画チケットを買う金も、大手シネコン以外が映画館を維持する金も無い
342名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/13(月) 15:33:15.56ID:GoJFGXOs0 むしろ今は邦画が稼いでると思うが?
2016年のこの世界・シンゴジ・君の名はをはじめ、カメラを止めるな、翔んで埼玉とか、今はコナンもか?
(もちろん映画の出来不出来と興収は必ずしも一致しない)
2016年のこの世界・シンゴジ・君の名はをはじめ、カメラを止めるな、翔んで埼玉とか、今はコナンもか?
(もちろん映画の出来不出来と興収は必ずしも一致しない)
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/13(月) 22:47:45.42ID:NF8AccAE0 明日発売の号、銃夢載ってる?
イブニングは最近売ってる店が少なくて置いてあってもどこも入荷数が少なくて、
仕事に行く前に置いてそうな店を早いうちに回らないと買えないし、
1箇所2箇所寄ったところで早々に売り切れや立ち読みによる破損で簡単に買える保証もないし、どこで買えるかもわからんから困る。
この雑誌はこの作品のためにしか買ってないから、銃夢が載ってないのがわかってるなら初めから買いに回らなくてすむ。
イブニングは最近売ってる店が少なくて置いてあってもどこも入荷数が少なくて、
仕事に行く前に置いてそうな店を早いうちに回らないと買えないし、
1箇所2箇所寄ったところで早々に売り切れや立ち読みによる破損で簡単に買える保証もないし、どこで買えるかもわからんから困る。
この雑誌はこの作品のためにしか買ってないから、銃夢が載ってないのがわかってるなら初めから買いに回らなくてすむ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 02:04:14.03ID:ag8BNkbM0 お休みです…
345名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 05:38:38.64ID:FQ2Qtw/J0 >>343
都内でそんな苦労したことないが、どこの田舎惑星に住んでるのよ
都内でそんな苦労したことないが、どこの田舎惑星に住んでるのよ
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 06:37:23.58ID:u0JUOFrD0 都内だってどこでもイブニング置いてるわけではないけどな
次に銃夢載るのはアレか、日本でDVD発売頃なのか
次に銃夢載るのはアレか、日本でDVD発売頃なのか
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 09:34:32.88ID:WAC+QfkG0 無駄な労力使ってないで電子版の試し読みで目次見りゃいいのに
書店によっては予約情報の作家一覧で判別できる所もある
もう木城の名が載らなくなって久しいが
書店によっては予約情報の作家一覧で判別できる所もある
もう木城の名が載らなくなって久しいが
348名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 11:29:22.56ID:MjHwlIX50 それより
馬鹿「銃夢は映画化で大ヒットしてビッグコンテンツになる!」って言ってた馬鹿どこにいった?
否定して当たった俺に早く謝って欲しいんだが
馬鹿「銃夢は映画化で大ヒットしてビッグコンテンツになる!」って言ってた馬鹿どこにいった?
否定して当たった俺に早く謝って欲しいんだが
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 12:00:00.95ID:SZ3f6jhG0 ゴマソ
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 12:11:17.45ID:g4fjtxCv0 謝罪と賠償を!かwww
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 12:19:31.26ID:E2XNhQ740 海外では知名度があがってしばらくコミックランキングでずっと上位だったよ
352名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 13:32:03.24ID:cmHRFtbq0 評価や満足度は十分成功の部類だと思うが
制作費広告費が莫大過ぎて収益はトントンだけどな
制作費広告費が莫大過ぎて収益はトントンだけどな
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 14:03:40.33ID:M0D6PmuQ0 評価とか満足度なんか知らんが内容で判断すればまごうことなき失敗作だろ
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 14:36:40.69ID:ZmNFRG6A0 俺がコミックかったからすでにビッグコンテンツになってるよ
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 15:24:16.00ID:ktO8THaW0 素直に日本でアニメにすりゃよかったのに
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 15:27:40.13ID:/W0Km2Bc0 アニメ豚はこんな哲学的な作品なんて見もしないよ
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 15:32:00.88ID:nJJkuhpB0 人気声優でもつけりゃ
声優豚は見るだろ
声優豚は見るだろ
358名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 15:35:59.02ID:ktO8THaW0 銃夢が哲学作品‥‥?
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 18:00:44.07ID:lo2/FtR40 内容で判断www
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 18:06:22.02ID:9Dvtd0PJ0 乳揺れとパンチラが無いもんなぁ
豚は寄り付かんよ
豚は寄り付かんよ
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 19:11:18.51ID:Q0fBXHWl0 作者はもう漫画描きたくないんじゃないの?
あまりの遅筆に江口寿史と重なってしまうわ。
あまりの遅筆に江口寿史と重なってしまうわ。
362名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 19:57:56.05ID:8oc3ivim0 アシスタントのいない漫画家はだめだな
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 20:20:02.46ID:YlANLitt0 ビッグインポテンツ…!?(難聴
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 20:35:13.44ID:sC9YuDRU0 デジタルで描いてたら、アシ要らんだろ・・・_(:3 」∠)_
作家のこだわりと思ってやっている。
作家のこだわりと思ってやっている。
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 21:10:35.37ID:HpwwEiBj0366名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 21:12:27.25ID:HpwwEiBj0367名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 21:14:14.39ID:eRz7qS8XO 童貞の白い血を吸うカエルラ先生
368名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 21:14:28.56ID:6D1mKjYg0 ウラケンその他に比べりゃまだかわいいもんだが、その先いつ頃描く気になるのかわからんのがなぁ
そういう作家(概ね高齢側)増える一方で悲しいし、オレの余命だって怪しくなっちゃうよ
そういう作家(概ね高齢側)増える一方で悲しいし、オレの余命だって怪しくなっちゃうよ
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 22:36:41.41ID:v14RsnZ30 ちゃんと描き込んでるし、広江礼威みたいな明らかにサボってる奴に比べればはるかにマシ
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 23:50:12.36ID:m/Ikx/HP0 比較対象が危険水域に
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 23:53:46.08ID:2JAgMg8G0 余命が心配な人は無印だけ読んでればいいよ
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/14(火) 23:59:46.02ID:FQ2Qtw/J0373名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 00:01:48.94ID:cqkF6naZ0 まあその辺の色は出して欲しくないね
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 00:13:11.57ID:y6pOy7et0 そもそも銃夢にはミニスカみたいなのを履くキャラがほとんどおらんがな
375名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 07:02:23.03ID:YI6B06d40 1度完結してるってのは強みだな
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 09:47:04.73ID:HwLl1lnS0 まだ原作停滞?
映画続編の打ち合わせでもしてんの?
映画続編の打ち合わせでもしてんの?
377名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 14:36:17.48ID:EY4gqwH60 ヤンツェン少佐がエロキャラなのか気になるから早く!
378名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 18:13:25.35ID:XGQlNUUQ0 どうよこれ酷い劣化コピー
haruka@漫画描きます @akurahiharuka
2019/05/14 12:41:30
おっさんに拾われたロボ少女の話@ https://t.co/4mvVR4xasK
Twitter Web Clientさんから
https://twitter.com/akurahiharuka/status/1128143270574317573 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
haruka@漫画描きます @akurahiharuka
2019/05/14 12:41:30
おっさんに拾われたロボ少女の話@ https://t.co/4mvVR4xasK
Twitter Web Clientさんから
https://twitter.com/akurahiharuka/status/1128143270574317573 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
379名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 18:31:40.87ID:cqkF6naZ0 マジで知らない世代なんじゃね
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 18:36:11.58ID:LSqeVwEr0 ttp://pbs.twimg.com/media/D6lyousVUAA0Akk.jpg
今頃、ゆきととツトムが法的手段も含めてキツーイ対応策を練ってる頃か?
つか正直これはゆきとじゃなくても怒るレベル>>378
今頃、ゆきととツトムが法的手段も含めてキツーイ対応策を練ってる頃か?
つか正直これはゆきとじゃなくても怒るレベル>>378
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 18:42:41.63ID:R6w0DT0v0 なんかザレムっぽい空中都市もあるしなw
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 18:43:55.76ID:keq50NsF0 ラピュタのが先
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 18:44:56.01ID:/TFCjMsQ0 商業誌じゃなく素人の落書きなら、お目こぼしレベルじゃね?
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 18:46:08.69ID:LSqeVwEr0 ほんとゆきとが気付いてたらマジにアタマふっとーーで作業どころじゃないだろうし
そのあほうを訴えるために火星戦記の再開がまた遠のいたな、まったく迷惑なことだわ
そのあほうを訴えるために火星戦記の再開がまた遠のいたな、まったく迷惑なことだわ
385名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 19:01:43.96ID:BQZkT5Bg0 ゆきとはココロが狭いのに・・・_(:3 」∠)_
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 19:03:50.12ID:wUioxqR70 コメント欄でも銃夢銃夢ザレム言われまくっててワロタ
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 19:34:02.40ID:LSqeVwEr0 > haruka@漫画描きます@akurahiharuka
> 貴方の作品〇〇みたいですねの件
> 【知らない作品の場合】
> あ〜…なんかと被ってしまったか…。
> 【大好きな作品の場合】
> ザッツライッ…!秘めたる熱いリスペクトをよくぞ感じ取ってくれた!同士よ!!
あ、本格的にダメだこいつ
言うに事欠いて、誰にでもわかる安直なパクリを「秘めたる熱いリスペクト」って…
完全に故意犯だし他人のアイデアをパクることに何の罪悪感も無い、志というのか性根が下劣過ぎ
> 貴方の作品〇〇みたいですねの件
> 【知らない作品の場合】
> あ〜…なんかと被ってしまったか…。
> 【大好きな作品の場合】
> ザッツライッ…!秘めたる熱いリスペクトをよくぞ感じ取ってくれた!同士よ!!
あ、本格的にダメだこいつ
言うに事欠いて、誰にでもわかる安直なパクリを「秘めたる熱いリスペクト」って…
完全に故意犯だし他人のアイデアをパクることに何の罪悪感も無い、志というのか性根が下劣過ぎ
388名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 19:46:37.56ID:gtyxAY7F0 素人漫画に目くじら立てんなよ〜
と思ったら受賞作品だったでござる
他にもいくつか賞取ってるようだけど
一般的に読切の雑誌掲載を以ってプロデビューと見なすから微妙な立ち位置ではある
【漫画暦】
■2015年
スクエニ奨励賞受賞「機械の少女Fe」
と思ったら受賞作品だったでござる
他にもいくつか賞取ってるようだけど
一般的に読切の雑誌掲載を以ってプロデビューと見なすから微妙な立ち位置ではある
【漫画暦】
■2015年
スクエニ奨励賞受賞「機械の少女Fe」
389名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 19:52:52.11ID:/mKqiyyr0 あらま、同人の延長じゃなくてプロ志望なのか
姿勢としてダメダメじゃん
姿勢としてダメダメじゃん
390名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 19:57:17.09ID:wUioxqR70 手塚ですらどろろで水木しげるをパクってるぞ
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 20:08:07.06ID:gtyxAY7F0 作者的に最高傑作だそうです
機械の少女Fe
(スクエアエニックス大賞に投稿して10万円くらいの賞を頂いた作品である。自分でも納得の出来で2018年現在でも未だに最高傑作と言えるかもしれない)
機械の少女Fe
(スクエアエニックス大賞に投稿して10万円くらいの賞を頂いた作品である。自分でも納得の出来で2018年現在でも未だに最高傑作と言えるかもしれない)
392名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 20:15:42.88ID:LSqeVwEr0 こんなもんに賞をやって作者を増長させたスクエニも共犯者か
仮にも漫画編集者で銃夢知らないなんて言い訳は有り得んからな
仮にも漫画編集者で銃夢知らないなんて言い訳は有り得んからな
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 20:24:35.00ID:gtyxAY7F0 銃夢?知らない作品ですねw
プロフィール
漫画やイラストを描きます。
Vtuber鬼灯オズとしても活動してしており、現在は漫画アシスタントをして生活しています。
【好きな作品】
ハクメイとミコチ とんがり帽子のアトリエ メイドインアビス
宝石の国 魔人探偵脳噛ネウロ 電脳コイル STEINS;GATE
ポケモン カービィ ゼルダ スプラトゥーン Undertale RainWorld ゆめにっき
プロフィール
漫画やイラストを描きます。
Vtuber鬼灯オズとしても活動してしており、現在は漫画アシスタントをして生活しています。
【好きな作品】
ハクメイとミコチ とんがり帽子のアトリエ メイドインアビス
宝石の国 魔人探偵脳噛ネウロ 電脳コイル STEINS;GATE
ポケモン カービィ ゼルダ スプラトゥーン Undertale RainWorld ゆめにっき
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 20:58:04.28ID:rORzIJJQ0395名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 21:16:56.57ID:TOtsvOVS0 これはゆきともキレていいぞ
396名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 22:44:21.66ID:mN1AmLL/0 別に似たような作品作ったっていいでしょ。法的にも何も問題はないし。
397名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 23:17:32.00ID:y6pOy7et0 法的に問題なくても銃夢ファンとして気持ちが良くないんだよなぁ
明らかにパクリを臭わせてるしムカつくわ
明らかにパクリを臭わせてるしムカつくわ
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/15(水) 23:36:55.65ID:LhSrwjAx0 まあ似てはいるなぁとは思うが著作権侵害レベルではないだろうし、
こんなので作者がキレてたらむしろそっちの方が恥ずかしい
こんなので作者がキレてたらむしろそっちの方が恥ずかしい
399名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 00:26:03.32ID:bNrWNIHMO 時間は夢を裏切らない
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 00:55:04.84ID:jeF7MJSJ0 下手すぎて流し見しかしてないけど
よくある量産型中二病やろ
よくある量産型中二病やろ
401名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 01:03:09.78ID:1DzJLGeH0 >>397
なんで似た作品を見たら気分が悪いんだ?えらく影響受けてるなとしか思わないが。画力は比べ物にならないぐらい差があるし、あれを見て銃夢ファンが怒る動機は何も見当たらないが
なんで似た作品を見たら気分が悪いんだ?えらく影響受けてるなとしか思わないが。画力は比べ物にならないぐらい差があるし、あれを見て銃夢ファンが怒る動機は何も見当たらないが
402名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 02:57:43.40ID:PE1JpqnE0 昔よりオトナになったゆきとが黙ってスルーするのか、ハンドル事件以上の大戦争が勃発するのか
ゆきとにあんまいい子になって欲しくないから後者をちょっと期待してしまう俺ガイル
ゆきとにあんまいい子になって欲しくないから後者をちょっと期待してしまう俺ガイル
403名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 03:14:07.40ID:enN4y0dH0 影響を受けてるのは間違いないけどパクってるとまでは言えんだろう
404名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 03:53:15.19ID:eZOI/dde0 あからさまに火消ししようとしてる奴(・∀・)ニヤニヤ
405名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 03:57:30.45ID:vhIfROE40 だな、あの作品は銃夢と関係なしに素晴らしい
俺は感動したよ
俺は感動したよ
406名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 05:35:33.59ID:znDh2NfV0 いやいやパクリでしょw
できない小学生とネコ型ロボットっていうくらいパクってるよw
できない小学生とネコ型ロボットっていうくらいパクってるよw
407名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 05:47:19.56ID:PMcR/oFS0 この世界のものは全て何かをパクって出来てるんだけどな
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 06:04:17.98ID:JJzZcDYM0 前にジャシュガンの台詞丸パクリなんてのもあったっけな。
法的にはどうあれ、大人気なく大暴れしてほしい期待はある。
幸せな家族に囲まれ新人のおイタも笑って許せるような、
大人になった木城はあまり見たくはない。
法的にはどうあれ、大人気なく大暴れしてほしい期待はある。
幸せな家族に囲まれ新人のおイタも笑って許せるような、
大人になった木城はあまり見たくはない。
409名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 06:06:02.13ID:7mgxZOD50 銃夢もパクってるからなぁ
410名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 06:33:18.62ID:OOJI0g55O ストレートに騒ぐのも大人気ないしな
連載ならチクリ言っとくくらいの夢枕パターンが吉
連載ならチクリ言っとくくらいの夢枕パターンが吉
411名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 06:43:27.78ID:Cbq9mNYO0 もう書くこと無くてなんでもいいから叩けるネタ拾い集め始めたか
どんだけヒマなんだよ
どんだけヒマなんだよ
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 09:08:32.07ID:vKrV8vXr0 お気づきと思いますが銃夢リスペクトです!とか、
アリータを観て書きたくなりました!とか
早いうちに言っておけばよかったのにな
アリータを観て書きたくなりました!とか
早いうちに言っておけばよかったのにな
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 09:11:45.46ID:St4hgyus0 >>404
別に擁護するつもりはないけど、ある程度知識があればあらゆる作品は元ネタに非常に似た作品があるなんてことは珍しくない
そりゃ、上の作品を見て銃夢がパクったとか銃夢よりも面白いとか言われたらファンとして銃夢を守りたいけど、
露骨に影響を受けた作品が出ても逆にさすが銃夢だなとしか思えない
別に擁護するつもりはないけど、ある程度知識があればあらゆる作品は元ネタに非常に似た作品があるなんてことは珍しくない
そりゃ、上の作品を見て銃夢がパクったとか銃夢よりも面白いとか言われたらファンとして銃夢を守りたいけど、
露骨に影響を受けた作品が出ても逆にさすが銃夢だなとしか思えない
414名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 09:20:53.93ID:enN4y0dH0 ベテランとか中堅どころがパクってたらオイオイそりゃヤベーだろとは思うがズブの新人なんだろう?
設定が似てるくらい大目に見てやりなよ
設定が似てるくらい大目に見てやりなよ
415名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 11:50:02.51ID:i7dah9K00 パクリなのかもしれんけど
別に俺らがあの作品はパクリだ謝罪を要求するニダ
って騒ぐのも変だろ
せいぜいゆきとに設定パクられてますよって教えればいいだけ
それでゆきとが騒ぎ出したら俺らも参加すりゃいいだけ
ゆきとが黙ってんなら俺らが騒ぐ必要はない
別に俺らがあの作品はパクリだ謝罪を要求するニダ
って騒ぐのも変だろ
せいぜいゆきとに設定パクられてますよって教えればいいだけ
それでゆきとが騒ぎ出したら俺らも参加すりゃいいだけ
ゆきとが黙ってんなら俺らが騒ぐ必要はない
416名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 12:15:29.81ID:eZOI/dde0 なのかも…ではなくてパクリは確定的に明らか
というわけで誰かはよゆきとに通報してあげて〜
というわけで誰かはよゆきとに通報してあげて〜
417名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 12:23:21.71ID:rIynvtPl0 美少女ドラえもんのエグイエロの商業連載が抗議だかで打ち切りになったなー
418名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 12:27:51.36ID:St4hgyus0 >>416
お前わざと炎上させようとしてるだろ?騒いだところで木城に何の得がある?
お前わざと炎上させようとしてるだろ?騒いだところで木城に何の得がある?
419名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 12:33:22.51ID:vQ5/H1zJ0 ゆきともアメリカのパクってえらい騒ぎになったな
420名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 12:42:48.02ID:5mKUJ3Jx0 SF作家ならみんな何かしらパクってるだろw
下手にいきり立つとあなたもこの設定これに使われてますよね?これもこれも
みたいになってブーメランされるだけ
下手にいきり立つとあなたもこの設定これに使われてますよね?これもこれも
みたいになってブーメランされるだけ
421名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 12:52:04.20ID:vKrV8vXr0422名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 12:53:53.48ID:PRm9xs310 とりあえず俺らがどうこう言う話ではないのは確か
423名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 13:26:51.78ID:CgXhBRWC0 ゼノブレイド2なんてナノマン樹まんまパクった植物軌道エレベーター出してるのに天下の任天堂だから誰も叩かなかったし
424名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/16(木) 13:44:31.73ID:Yp5SlIQo0 今ゆきとがこのスレ見たら発狂確実だな
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/18(土) 20:36:51.73ID:Ynfy0aCG0 真似してるとか似てるとかのベクトルにも色々あるからなあ
萌え4コマとか、作風があからさまにヒット作の後追いでも「ああ、好きだから真似したんだな」と思うし
乱造されても「需要あるから供給が増えただけ」って感じだけど
シナリオの部分が同じだと「アイディア盗んだだけじゃん」とか「わざわざ劣化コピー作る意味あんの?」と思ってしまう
萌え4コマとか、作風があからさまにヒット作の後追いでも「ああ、好きだから真似したんだな」と思うし
乱造されても「需要あるから供給が増えただけ」って感じだけど
シナリオの部分が同じだと「アイディア盗んだだけじゃん」とか「わざわざ劣化コピー作る意味あんの?」と思ってしまう
426名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/19(日) 18:48:12.76ID:pQ5zn1AO0 ペットの動画何本もあげてる暇があるなら漫画描いてくれや
427名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/19(日) 19:40:08.15ID:GN1QUb5s0 なんぞそれ >ペットの動画
428名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/19(日) 20:33:54.17ID:pQ5zn1AO0 Youtubeのぶっちゃー通信ですよ…
429名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/19(日) 23:21:31.83ID:GN1QUb5s0430名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/20(月) 05:25:39.36ID:Opd3NFTL0 ヤリマン少佐だったけか登場まだ?
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/23(木) 06:50:42.65ID:nTTZTWLy0 ゆきとには士郎正宗の爪の垢を飲ましてやりたい
432名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/23(木) 09:14:02.61ID:p1XuBhEQ0 火星戦記放り出してエロ漫画描き始めるがよろしいか?
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/23(木) 09:45:59.05ID:y7Mn5U8Q0 https://amp.natalie.mu/eiga/news/332487
アリータの円盤は9月11日だって
アリータの円盤は9月11日だって
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/23(木) 15:28:01.97ID:wMTe3vWV0 来週発売号には載るのかな…
435名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/23(木) 16:46:41.87ID:a9Qq7HVC0 配信から1ヶ月以上空くのか
レンタルで見たら買う気がなくなりそう
レンタルで見たら買う気がなくなりそう
436名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/23(木) 17:31:54.41ID:0QFAbyRw0 映画館でガッカリしたからレンタルも円盤も今更って感じ
あのアリータのブサイク顔をまた観たいなんてもうこれっぽっちも思わん
あのアリータのブサイク顔をまた観たいなんてもうこれっぽっちも思わん
437名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/23(木) 17:53:24.32ID:CxLQ1M860 アクションは凄かったけどね
ノヴァやらベクターがあんな子悪党に描かれるとはほんとに銃夢好きなのかなって疑うわ
ノヴァやらベクターがあんな子悪党に描かれるとはほんとに銃夢好きなのかなって疑うわ
438名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/23(木) 17:56:11.92ID:AkR1Ijfm0 好きなのと大衆受けする商品が作れるかは別だろ
頭悪すぎ…
頭悪すぎ…
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/23(木) 18:33:08.44ID:0QFAbyRw0440名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/23(木) 19:12:32.11ID:a9Qq7HVC0 クソウゼー
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/23(木) 20:48:38.29ID:b9GLUa4M0442名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/24(金) 02:58:49.45ID:V4jz5EDj0 日本の漫画原作をそのまま映画化出来ないってのは、クリエーターの能力以前に構造的な問題だろう
マシリトがDBの件でハリウッドの腕利きの弁護士達に聞いた結論はたったひとつ、「カネを出さないヤツに口を出す権利はない」だったそうだ
個人的には映像にはまあ満足、キャラやストーリーには全く不満
アクションは量的に物足りなかった…モーターボール短すぎ
キャラ的には映画史に残る様なキャラに出来る可能性もあった素材だと思うけどね
そこは残念ではある
でもとりあえず見れて良かったよ
マシリトがDBの件でハリウッドの腕利きの弁護士達に聞いた結論はたったひとつ、「カネを出さないヤツに口を出す権利はない」だったそうだ
個人的には映像にはまあ満足、キャラやストーリーには全く不満
アクションは量的に物足りなかった…モーターボール短すぎ
キャラ的には映画史に残る様なキャラに出来る可能性もあった素材だと思うけどね
そこは残念ではある
でもとりあえず見れて良かったよ
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/24(金) 03:06:44.22ID:Txvi1k3h0 NARUTOは金払ってないのに岸本に口出させまくる予定らしいけどね
444名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/24(金) 04:12:15.03ID:MHzcnz8W0 モーターボール短いってどうやって二時間でモーターボール編本編までいくんだよ
445名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/25(土) 09:07:28.65ID:uiW2HZ4w0 映画の敵モーターボーラーが歯車に巻き込まれて絶叫上げるグロ的シーンは旧銃夢の様なカタルシスを感じたわ
446名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/25(土) 18:41:33.96ID:LBjbdtwv0 夢枕獏が「修羅の門」を嬉しがってたように、パクられるのは
最高の賞賛でもあるから、怒りはしないんじゃないか
いかにも習作レベルなシロモノで、この作者たぶん10代だろうし
苦笑で終わりかと
最高の賞賛でもあるから、怒りはしないんじゃないか
いかにも習作レベルなシロモノで、この作者たぶん10代だろうし
苦笑で終わりかと
447名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/25(土) 23:40:03.45ID:TQ0L01lS0 >>446
その作者が好きな作品に銃夢あげてなくてしらばっくれてるが良いか?
その作者が好きな作品に銃夢あげてなくてしらばっくれてるが良いか?
448名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/29(水) 06:54:41.14ID:WWYWjZd90 今週もなしか
たしか最後に載ったのは2019年2月26日発売の2019年5号 LOG_032かね
たしか最後に載ったのは2019年2月26日発売の2019年5号 LOG_032かね
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/29(水) 06:58:38.35ID:tqbxCKuT0 妖精騒ぎのあと女少佐と謎の男でおしまいだな
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/29(水) 08:28:14.32ID:fQthiZ2w0 今週も無いのか
慣れない海外旅行で体調悪いらしいから仕方ねえか
慣れない海外旅行で体調悪いらしいから仕方ねえか
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/29(水) 13:41:23.47ID:5wUyJFr/0 前回の話を覚えていないんだけどどんなんだったっけ?
ムスターが死んでヨーコとエーリカが屋根裏だかに侵入していたあたりまでは覚えているんだけど
ムスターが死んでヨーコとエーリカが屋根裏だかに侵入していたあたりまでは覚えているんだけど
452名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/29(水) 21:02:46.06ID:uIaU0wsO0 6巻終わりから何話くらい載ったの?
453名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/30(木) 14:07:22.62ID:UPErClbk0 少佐のどのへんがメカでどんな変形するのか楽しみ
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/30(木) 21:12:04.80ID:rLk0ZNB80 痩せ眼鏡と大男の二人の部下を率いて変形メカで戦う
455名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/31(金) 18:45:35.95ID:l7hE020J0 このスカポンタン!
456名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/05/31(金) 19:11:18.03ID:9qOGEspK0 おしえてブルーウォーター
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/03(月) 19:22:01.66ID:6iXSaS6C0 なぁ、銃夢をBoichiに描いてもらえばよくね?今週のヤンマガに載ってる読み切り読んだら思わず買っちゃったよ。30pでこの濃さなら文句無い。俺はもっと早く続きが見たいんだ
458名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/03(月) 19:54:13.05ID:Nn/4FVvG0 韓国人は勘弁
459名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/03(月) 20:06:26.91ID:0fNKcEro0 作中に韓国語の看板あったのにも怒るタイプ?
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/03(月) 20:14:52.35ID:Nn/4FVvG0 韓国人が調子に乗るのに怒るタイプです。
461名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/03(月) 20:31:26.94ID:VPM5HNCQ0 今週の読み切りてのはまだ読めてないけどBoichiのORIGINとか結構好きだから楽しみ
462名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/03(月) 22:12:35.63ID:R3TTpKD50 originはいいね
サンケンロックの頃はノリが寒くて所詮韓国人とか思ってたわ
サンケンロックの頃はノリが寒くて所詮韓国人とか思ってたわ
463名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/03(月) 22:34:45.87ID:0xprT6Q30 ジャンプ作家になったし仕事量多いし木城より原稿料高そう
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/04(火) 06:03:43.16ID:W3LQ8QGi0 7巻はまだかね
465名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/04(火) 06:38:02.77ID:ytdKkf1E0 江口病だから当分来ないよ
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/04(火) 07:04:31.62ID:IWyYGRZy0 江川とか富樫みたいに絵があからさまに荒れてないだけいいじゃん
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/05(水) 13:45:04.23ID:SpB4eLK30 ところで、キャラクター「ティマ」狙いで
手塚原作アニメのメトロポリスを観たのですが・・・
必要性の無いこの善人の主人公のふくらはぎの中には
何が詰まってるんだろう?ぐらいしか印象が残りませんでした。
作者の創作の一助になれば幸いです。
手塚原作アニメのメトロポリスを観たのですが・・・
必要性の無いこの善人の主人公のふくらはぎの中には
何が詰まってるんだろう?ぐらいしか印象が残りませんでした。
作者の創作の一助になれば幸いです。
468名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/06(木) 00:18:06.20ID:pCKnNd8kO 二つの胸の膨らみは
469名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/07(金) 20:32:05.19ID:O60KBfBB0 ラーメン二郎の
470名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/07(金) 23:15:04.05ID:dakk7MV20 >>468
そういやその娘も脳ミソ機械のアンドロイドだったな
そういやその娘も脳ミソ機械のアンドロイドだったな
471名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/07(金) 23:30:01.12ID:E25hjfaH0 >>467
ティマはともかく、りんたろう+大友脚本だけにラストの崩壊シーンはかなり見応えあるでしょ
ティマはともかく、りんたろう+大友脚本だけにラストの崩壊シーンはかなり見応えあるでしょ
472名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/08(土) 13:51:48.25ID:E560tIffO 魔女っ子メグちゃんはアンドロイドだったとは知らなんだ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/08(土) 16:20:43.01ID:NFWDkqrH0 しょせんCGだし、ジャズを独りよがりに唐突に流しても感情移入できないよ
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/08(土) 21:04:07.95ID:emeOrbgV0475名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/08(土) 22:06:55.76ID:E560tIffO だから愛してみたい
夢見る様に
夢見る様に
476名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/08(土) 23:22:40.55ID:Bmal18oU0 >>474
「ベイビーはなぜデッキマンに?」
「ベイビーはなぜデッキマンに?」
477名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/09(日) 10:28:37.57ID:yW+p0YYN0 二つの胸の膨らみで物質生成や対消滅や天地創造やら何でも出来るとか胸熱だよな
478名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/10(月) 21:58:13.36ID:Kc9Lz5zB0 ヒロインが欲しいね
我が人生にも
我が人生にも
479名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/10(月) 23:42:22.72ID:VT+egan60 前川曜子はちょっと前に見たけどあの声のまんまですげービビった
あの年であの声量と滑舌の良さは驚異
やっぱ昔の人は凄い
あの年であの声量と滑舌の良さは驚異
やっぱ昔の人は凄い
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/11(火) 00:43:55.16ID:MF4V67rX0 今日のには載ってるんか?
481名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/11(火) 02:21:12.34ID:wGcYsM/d0 >>432
お願いします
お願いします
482名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/11(火) 13:05:27.14ID:9h1T67TF0 そ、それにカエルラ先生は出ますか?
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/11(火) 18:15:22.01ID:f6gV3LVT0484名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/11(火) 18:56:11.74ID:Njn8ef3E0 キレてて世界のアリータ原作者から狂犬ゆきとに戻ってて欲しい
485名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/12(水) 04:17:11.18ID:QpmCRgzo0 無印の連載が終わったころに出たBJ増刊「ガンサイクロペディア」、
当時永久保存のつもりで買ったけどその後親に勝手に捨てられて失ってしまったので、
保存性の高い単行本やムックの形でまた出してほしい。
LOや火星戦記も合わせたりして2〜3巻に分ける形でもいい。
しかし俺の親、自分は雑誌は一度読んだらすぐに捨てるものという価値観だからって、
人の部屋に勝手に入った上にそこにある人の物を勝手に捨てるなよ…
BJとかYJとか時間がなくてまだ読んでない雑誌までまとめて捨てやがったし。
のび太のママも息子の物を無断で勝手に捨てる異常な親だったが、
小中学生ならともかく、我が子とはいえ成人した者の部屋と所有物にしていいことじゃねえだろ。
その母親はもう死んでるけど、思い出して腹が立ってきた。
当時永久保存のつもりで買ったけどその後親に勝手に捨てられて失ってしまったので、
保存性の高い単行本やムックの形でまた出してほしい。
LOや火星戦記も合わせたりして2〜3巻に分ける形でもいい。
しかし俺の親、自分は雑誌は一度読んだらすぐに捨てるものという価値観だからって、
人の部屋に勝手に入った上にそこにある人の物を勝手に捨てるなよ…
BJとかYJとか時間がなくてまだ読んでない雑誌までまとめて捨てやがったし。
のび太のママも息子の物を無断で勝手に捨てる異常な親だったが、
小中学生ならともかく、我が子とはいえ成人した者の部屋と所有物にしていいことじゃねえだろ。
その母親はもう死んでるけど、思い出して腹が立ってきた。
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/12(水) 07:25:21.10ID:3WZu1Cwy0 墓に小便して来い、俺が許す
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/12(水) 08:52:57.14ID:iAafGI8k0 数冊あるくらいで捨てるとも思えんしよっぽど貯め込んでたんだろ
488名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/12(水) 09:14:49.03ID:uCs8ySoF0489名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/12(水) 13:27:32.24ID:zdzJdtIi0 >>485
母親にしろ嫁にしろ、女性ってのは意外に縄張り意識が強くて家を完全に縄張り化するんだよ。
で、自分の縄張りに他人の物があるのを非常に嫌う、他人ってのは自分以外の人間全部な。
本能的に目に付くモノを片っ端から棄てようとするんだよ、自分の物はちゃんと備蓄するんだけどね。
多分、狩猟採集時代の生活の名残りだな。
母親にしろ嫁にしろ、女性ってのは意外に縄張り意識が強くて家を完全に縄張り化するんだよ。
で、自分の縄張りに他人の物があるのを非常に嫌う、他人ってのは自分以外の人間全部な。
本能的に目に付くモノを片っ端から棄てようとするんだよ、自分の物はちゃんと備蓄するんだけどね。
多分、狩猟採集時代の生活の名残りだな。
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/12(水) 16:15:52.02ID:fckklmKo0 ムイに会いたい
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/12(水) 17:04:11.59ID:Hdc8LCAP0 https://youtu.be/HmDILfMM08Q
まんまモーターボールでワロタ
まんまモーターボールでワロタ
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/12(水) 17:21:35.92ID:lk0tHy3e0 モーターボールには元ネタ映画があるから流石のゆきともそこは責められないだろう
ttps://middle-edge.jp/articles/aBwuf
ttps://middle-edge.jp/articles/aBwuf
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/12(水) 19:16:59.73ID:QhEZvelz0 そうだよ、東京ボンバーズ忘れんなよ!
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/12(水) 23:29:55.77ID:GgGyuBC60 そんな事よりラグボールやろうぜ
495名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/13(木) 12:28:11.33ID:cyNMXTcz0 ヒュー!!
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/13(木) 13:02:11.80ID:PqsZmq5I0 銃夢好きはコブラも好きなんだな
おまえらとはいい酒飲めそう
おまえらとはいい酒飲めそう
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/13(木) 13:09:18.87ID:yvpZPYvu0498名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/13(木) 17:06:03.75ID:BUk4r7zJ0 寺沢武一もかなりめんどくさい漫画家なんだってな
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/13(木) 17:31:09.89ID:pY1oEDTV0 手塚プロの頃から毛色の違う天才肌だからね
俺の中の、単にメンドクサイだけの漫画家は
エルフ17の作者だった人だな
俺の中の、単にメンドクサイだけの漫画家は
エルフ17の作者だった人だな
500名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/13(木) 18:17:34.11ID:rFNrS8bT0 山本貴嗣といえば、『セイバーキャッツ』あたりは
銃夢の武術描写に小さくない影響を与えてると思うの。
銃夢の武術描写に小さくない影響を与えてると思うの。
501名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/13(木) 18:30:34.32ID:FHPN49Uc0 武術描写といえば、ゲーム「ニーアオートマタ」の戦闘モーションは
ガリィを参考にしてモーションを作っていったようだ
ガリィを参考にしてモーションを作っていったようだ
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/14(金) 08:57:07.18ID:J3XnTe/U0 山本貴嗣は作品自体は好きな方なんだけど
漫画の描き方系書籍やら自分語りを読むと途端にウザくなった
漫画の描き方系書籍やら自分語りを読むと途端にウザくなった
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/14(金) 10:11:11.95ID:qUap2V+W0 エルフが平積みされてたのとメタルマックスの絵描いたこと以外知らない
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/15(土) 17:38:09.51ID:0Tb9+DfV0 もう伏線出しすぎて、火星戦記で消化できるのか?
現在進行形のダーザインとやらはどうでるんだ?
爆殺されたであろうカエルラはどうなったんだ?
過去編とちゃんとつながるのか?
LOですら過去編でちょこちょこ出てたゲルダは、未だでないの?
あれだけひっぱったムスター編は、単に陽子の産まれ生い立ちを表したいだけ?
もうなんか作者自身のメンタル面の疾患を疑ってしまうわ。
現在進行形のダーザインとやらはどうでるんだ?
爆殺されたであろうカエルラはどうなったんだ?
過去編とちゃんとつながるのか?
LOですら過去編でちょこちょこ出てたゲルダは、未だでないの?
あれだけひっぱったムスター編は、単に陽子の産まれ生い立ちを表したいだけ?
もうなんか作者自身のメンタル面の疾患を疑ってしまうわ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/15(土) 17:47:29.36ID:CVixCXFA0 気長に構えてればいいよ
ムスター編では片目の女の子のことが多少分かってよかったやん。
ムスター編では片目の女の子のことが多少分かってよかったやん。
506名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/15(土) 17:55:17.57ID:nmrWImOX0 まあカエルラは何とも無いだろうしいいよ
スパノヴァが笑ってからどれぐらい経ったんだ
スパノヴァが笑ってからどれぐらい経ったんだ
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/15(土) 19:23:59.84ID:2dte4IHp0 まぁカエルラは普段から暗殺に対する備えはしてるだろうし
なんなら後から授かった不死力だけで自力復活もあるかもしれん
なんなら後から授かった不死力だけで自力復活もあるかもしれん
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/15(土) 19:29:03.33ID:zwFntupd0 双剣をプロペラ代わりにブルルーンって飛ぶイメージが脳裏に浮かんだ。
それ何だっけと思って数分考えてやっと思い出した。『男塾』だった。
それ何だっけと思って数分考えてやっと思い出した。『男塾』だった。
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/15(土) 19:38:02.22ID:JbfhzorA0 作者はマルキド・サドみたいな文学に傾倒してたんじゃないの?
ムスター編は陽子の生い立ちを明らかにしつつ
ドロドロとした愛憎劇として俺は楽しめたな
読者が一番読みたい部分って機甲術一派に拾われてから
どのように成長して、なぜエーリカを殺さなきゃいけなくなって
陽子がどんな心境でメルキゼデクを狂わせる任務に向かったかってところじゃない
この辺をきちんと描いてくれたらダーザインとかしばらく放置してくれてもいい
ムスター編は陽子の生い立ちを明らかにしつつ
ドロドロとした愛憎劇として俺は楽しめたな
読者が一番読みたい部分って機甲術一派に拾われてから
どのように成長して、なぜエーリカを殺さなきゃいけなくなって
陽子がどんな心境でメルキゼデクを狂わせる任務に向かったかってところじゃない
この辺をきちんと描いてくれたらダーザインとかしばらく放置してくれてもいい
510名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/15(土) 20:34:51.89ID:CVixCXFA0 >エーリカを殺さなきゃ
正直、あのイケ面機甲術使い絡みぐらいにしか思いつかんw
正直、あのイケ面機甲術使い絡みぐらいにしか思いつかんw
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/16(日) 00:09:53.21ID:xI7QLQfG0512名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/16(日) 10:41:39.31ID:FFlURKNq0 >>485
7.5MB程度のzipあげるとしたら今だとどこのろだ使ったらいいとかある?
7.5MB程度のzipあげるとしたら今だとどこのろだ使ったらいいとかある?
513名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/16(日) 14:47:23.57ID:flxMjbd90514名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/16(日) 17:48:33.33ID:Irq1flKE0 すまん何言ってるのか分からん
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/16(日) 17:56:55.05ID:O4TIstbV0 スレと無関係な他作品のネタばらしになりそうなことは書かないで欲しいね、たとえ男塾といえども
516名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/16(日) 18:44:44.01ID:/Bprhf9W0 知能低そうな人達
517名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/16(日) 19:03:00.88ID:O4TIstbV0 せやね
518名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/17(月) 10:52:03.22ID:5qJqYFi60 いつまで休載なんだよ
519名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/17(月) 12:53:34.25ID:XtZAHorD0 最近はもう半分諦めながらコンビニでイブニングパラパラめくって、飯にしましょうだけ読んで棚に戻す
520名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/17(月) 14:12:02.66ID:V4IoSyKH0 俺はタイガ派
521名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/17(月) 14:30:47.21ID:N8PDuT3s0 俺は12人ソロキャンプ派
522名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/17(月) 18:36:07.36ID:Chn6PayS0 クラッシャージョウは載ってると何となく読んでおく派
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/17(月) 19:37:28.40ID:UZwViZoq0 ゆきとの話しよーぜ……って、載ってないんだからしかたないか。
おれは福満を読んでおく派。
おれは福満を読んでおく派。
524名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/17(月) 21:41:05.24ID:E3PkQS970 「飯にしましょう」ぐらいしか読むとこないなぁと思ってたらもう最終回。
イブニング買うのやめるわ…
イブニング買うのやめるわ…
525名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/17(月) 22:11:05.72ID:V+jn9dq50 いつまでもあると思うな掲載枠
526名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/17(月) 22:13:22.41ID:JaY2hsEC0 飯にしましょうはウェブ上では色々記事になってたけど紙のコミックスは悲惨なほど売れてなかったからな
ウェブ出身の作家だから電書は他より売れていたかもしれんけど
ウェブ出身の作家だから電書は他より売れていたかもしれんけど
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/18(火) 05:29:51.86ID:KZ9rKhO90 ハリウッド映画化、本懐遂げてもう溶けてるんじゃね
528名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/18(火) 08:05:47.99ID:4tILevv90 腐乱死体なのか
529名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/18(火) 10:32:26.72ID:MZmx4/Mq0 作者も十分歳なはずだから
俺も老けたし
ゆっくりやっていけばいいと思う
新規の読者は付かんと思ってたほうがよいだろう
いまの子どもは漫画を読まないということだから
俺も老けたし
ゆっくりやっていけばいいと思う
新規の読者は付かんと思ってたほうがよいだろう
いまの子どもは漫画を読まないということだから
530名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/18(火) 11:22:30.17ID:esGb9sdD0 身体が動かんのか頭が回らんのか
入院案件とかじゃなきゃいいなぁ
入院案件とかじゃなきゃいいなぁ
531485
2019/06/18(火) 15:58:14.77ID:jvOfRyF80532名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/18(火) 16:02:24.01ID:C4xFV4Mk0 うぷろだと言えば斧だろ
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/18(火) 17:38:37.87ID:jvOfRyF80534512
2019/06/19(水) 02:26:37.95ID:qreEOqZn0535名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/19(水) 05:20:26.77ID:y4thKv3n0 >>534
いただいた、ありがとう。
タダでくれるというものなのだから文句は言いません。
でもこれってあくまでEXTRA-BJの一部分だったんだっけ。
一冊まるごとガンサイクロペディアだと思ってたが記憶違いだったか。思い出補正というか。
まあよく考えたら銃夢の特集記事だけで雑誌一冊作るのはさすがに無理だな。
表紙に「巻頭25ページ」とあるから、銃夢の記事はこれで全部なんだよね。
いただいた、ありがとう。
タダでくれるというものなのだから文句は言いません。
でもこれってあくまでEXTRA-BJの一部分だったんだっけ。
一冊まるごとガンサイクロペディアだと思ってたが記憶違いだったか。思い出補正というか。
まあよく考えたら銃夢の特集記事だけで雑誌一冊作るのはさすがに無理だな。
表紙に「巻頭25ページ」とあるから、銃夢の記事はこれで全部なんだよね。
536名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/19(水) 05:40:02.81ID:n/rrXT9p0 横からだけど俺も読ませてもらった
やっぱ無印ガリィは描線に色気があっていいなあ
やっぱ無印ガリィは描線に色気があっていいなあ
537512
2019/06/19(水) 08:21:41.85ID:qreEOqZn0 1冊まるごとではなくBJ増刊の巻頭特集ですね
記事はこれで全部のはず
記事はこれで全部のはず
538名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/19(水) 12:56:29.28ID:SoBodABT0539名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/19(水) 23:38:54.33ID:CauoyJdh0 今と違って
絵に情熱的と云うか何かが込もってる
絵に情熱的と云うか何かが込もってる
540名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/19(水) 23:41:45.55ID:L3J8m41N0 若さゆえ悩み
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/20(木) 00:57:55.67ID:uciWoaAv0 今の枯れた感じの達人ガリィも嫌いじゃない
完全にゆきとの心情と技術を反映してるよな
完全にゆきとの心情と技術を反映してるよな
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/21(金) 19:28:20.88ID:KRfVtag00 もう4ヶ月ぐらい経つか
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/22(土) 01:39:39.51ID:vCV7vdCF0 ちょっと枯れすぎですねえ
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/22(土) 09:26:15.78ID:ejFqbRPX0 こんなに休載続きで大丈夫なのかね
切られたりしない?
切られたりしない?
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/22(土) 09:35:27.51ID:8Sn9OFoR0 まぁ大病を患ってるとかじゃなけりゃ普通に描く気が失くなったんだろう
映画効果でコミックス売れて働くのバカバカしくなったかな
映画効果でコミックス売れて働くのバカバカしくなったかな
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/22(土) 14:33:10.05ID:kFMCr9Oi0 木城先生はゲーマーなので、ゲームが忙しいのだろう。
まぁ、彼は充電がないといい漫画が描けないと思う。
そう思ううことにしたよ。
まぁ、彼は充電がないといい漫画が描けないと思う。
そう思ううことにしたよ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/22(土) 17:09:20.12ID:k7IYDiZQ0 また揉めて掲載誌求めて旅に出るんじゃね
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/22(土) 17:15:21.34ID:h8lFMy9U0 富樫病か
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/22(土) 21:28:01.26ID:b60IZhEP0 ツァイクロウといっしょに
掲載誌をさがして
掲載誌をさがして
551名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/22(土) 23:03:01.81ID:cwsZTnl5O >>549
とがしかすたか?
とがしかすたか?
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/22(土) 23:56:44.48ID:xODn7xao0 冨樫も三浦も木城もおっさん通り越してジジイだろ
俺が銃夢知ったのは中学の頃でその俺が衰えたおっさんだもの
俺より年上のジジイにあの頃のペースと情熱で書けなんて言えないわ
俺が銃夢知ったのは中学の頃でその俺が衰えたおっさんだもの
俺より年上のジジイにあの頃のペースと情熱で書けなんて言えないわ
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/23(日) 02:00:44.79ID:KdhyNA7+0 だから早いうちにデッキマンに改造しとけばよかったんだ
554名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/23(日) 06:38:23.52ID:gzezLH5nO 火星戦記はあまり読んでないんだが版型までサチュモドになったのがな
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/23(日) 16:30:06.98ID:lVjLMRtJ0 次に出版社移ったあたりで火星戦記もまたでかいサイズで全部出し直すんだろうよ
556名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/23(日) 17:36:54.97ID:vl7cDwQB0 >>552
みんな頭の中は中学生から進歩してないから…
みんな頭の中は中学生から進歩してないから…
557名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/23(日) 22:27:08.09ID:ytvrOkiU0 あの頃は川原で拾ったエロ本が宝物だった
現在ネットで簡単にエロが手に入るが、あの川原のエロ本には何故か遠く及ばない
現在ネットで簡単にエロが手に入るが、あの川原のエロ本には何故か遠く及ばない
558名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/23(日) 22:29:12.24ID:wqrGo3O00 あの頃のアニキ達ってなんでエロ本をわざわざ河原や神社に捨ててたんだろう?
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/23(日) 22:34:50.28ID:Vofyjg0m0 次世代継承の志
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/24(月) 11:19:33.99ID:N5tEaVPG0 カコイイ
561名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/25(火) 10:22:22.25ID:Udkz2m1e0 ヤンツェン少佐に嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい
562名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/25(火) 15:04:02.88ID:oYiP7k9n0 次号には載るらしい
563名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/25(火) 15:36:38.55ID:Txdksc1l0 それが本当ならもう少し生きようと思う
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/25(火) 21:39:38.76ID:eLZVam5a0 もう脳だけでいいんじゃない?
565名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/25(火) 22:07:19.06ID:kcSzSpn20 >>563
なんとなく、ディスポーザーで破砕寸前でビゴットに助けられたガリィの個室シーン思い出してしまった
今更だけどあの「黄色のドア」って心理学か何かの意味があるのかね
さすがに「せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ」とは無関係であるとはおもうが
なんとなく、ディスポーザーで破砕寸前でビゴットに助けられたガリィの個室シーン思い出してしまった
今更だけどあの「黄色のドア」って心理学か何かの意味があるのかね
さすがに「せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ」とは無関係であるとはおもうが
566名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/25(火) 22:20:21.59ID:sk+7g3EZ0 青いピルと赤いピルどっちを選ぶ?
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/25(火) 22:23:28.32ID:P3cfUcaD0 メルモちゃん
568名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/25(火) 22:24:19.10ID:kcSzSpn20 赤いボタンと青いボタンならしってる
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/25(火) 22:32:10.17ID:LXeHXHWj0 幸福の黄色いハンカチ
黄色いレンガ道(オズの魔法使い)
黄色いレンガ道(オズの魔法使い)
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/25(火) 22:48:08.36ID:CwVRAaqb0 風水やろ
571名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/26(水) 00:35:54.06ID:5XDSLuIJ0 >>563
生きるのに理由はいらない
生きるのに理由はいらない
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/26(水) 01:52:10.38ID:dIUcprq20 >>566
マトリックス続編あるかもという信憑性の無い噂
マトリックス続編あるかもという信憑性の無い噂
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/26(水) 10:20:27.00ID:Ro/wFQTk0 趣味で漫画描いてるけど年取ってきて描けなくなってきたから
40歳以上で漫画描き続けてる人たちを素直に尊敬する。プロならばなお。
姿勢が悪くなるとそれが万病の元となってあらゆる健康被害が出てくるんだよね
目・肩・背中・腰。頭もやられるし心臓もやられる。頭痛はひどいし目はかすんで
画面がよく見えない。繊細な絵緻密な絵が物理的に描けなくなってくる。精神的にも
疲弊する。絵を描くのに体力いらないと思われがちだが実は物凄く体力がいる作業なので
年取って体力がなくなり気力もなくなる。そして一度描かなくなると復帰は難しい…
プロは食うために描かざるをえないだろうからゆきとは戻ってくると思うけど
よくぞ描き続けてくれるなぁと思うよ
40歳以上で漫画描き続けてる人たちを素直に尊敬する。プロならばなお。
姿勢が悪くなるとそれが万病の元となってあらゆる健康被害が出てくるんだよね
目・肩・背中・腰。頭もやられるし心臓もやられる。頭痛はひどいし目はかすんで
画面がよく見えない。繊細な絵緻密な絵が物理的に描けなくなってくる。精神的にも
疲弊する。絵を描くのに体力いらないと思われがちだが実は物凄く体力がいる作業なので
年取って体力がなくなり気力もなくなる。そして一度描かなくなると復帰は難しい…
プロは食うために描かざるをえないだろうからゆきとは戻ってくると思うけど
よくぞ描き続けてくれるなぁと思うよ
574名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/26(水) 19:00:20.94ID:V1PwDo+L0575名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/26(水) 19:09:23.05ID:JGRKh8IA0 40過ぎたら体の劣化を著しく感じるよな
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/26(水) 19:15:01.16ID:AQtPLPOm0 トイレでしっかり切ったつもりでも残尿ちびるしな
腰とか肩とか痛いのは当たり前だし
あとすぐ眠くなる
腰とか肩とか痛いのは当たり前だし
あとすぐ眠くなる
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/26(水) 22:45:18.22ID:p6eYgpbu0 >>573
やっぱ心臓への負担あるんですね。
僕は他業種ですが似たような労働環境で心臓やりましたよ…
まあとにかく休載しまくりでいいから無理せず続けて欲しいですね、ヤンツェン少佐のどのへんがメカニズモなのか気になって仕方ない
やっぱ心臓への負担あるんですね。
僕は他業種ですが似たような労働環境で心臓やりましたよ…
まあとにかく休載しまくりでいいから無理せず続けて欲しいですね、ヤンツェン少佐のどのへんがメカニズモなのか気になって仕方ない
578名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/26(水) 22:48:48.07ID:gF5hl4e+0 そもそもヤンツェン少佐って誰だっけ、まったく記憶に無くて話題についていけない
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/27(木) 09:26:34.96ID:rma1tqIZ0 >>577
どんな業種かしらないけどふくらはぎが第二の心臓と言われているように
脚や足を動かさないでいると血流がめちゃくちゃ悪くなるんだよ
健康の秘訣は下半身を鍛えること
自主的に運動できるタイプなら問題ないが若いうちから家に籠って椅子から
離れない生活してるとのちのち健康被害出てくるよね
どんな業種かしらないけどふくらはぎが第二の心臓と言われているように
脚や足を動かさないでいると血流がめちゃくちゃ悪くなるんだよ
健康の秘訣は下半身を鍛えること
自主的に運動できるタイプなら問題ないが若いうちから家に籠って椅子から
離れない生活してるとのちのち健康被害出てくるよね
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/27(木) 12:39:50.54ID:sM3nBqVj0 ヤンツェン少佐の何処がメカニズモなのかは皆の期待通りの箇所だよ
581名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/27(木) 12:48:43.16ID:BKifzmbw0 つまり、もずくとか海藻的なアレなの?
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/27(木) 15:10:56.44ID:dBX/rfJJ0 お股の毛がモズクとな
583名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/27(木) 19:36:01.20ID:UNYOh2yJ0584名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/28(金) 12:09:32.03ID:bV0iQUU/0 擬態するならせめて股に……
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/28(金) 13:57:55.50ID:dDXksXq00 コミックス読み返してたけどゾーイってけっこういいキャラだったな
結局どうしてムスターと一緒にいたのかなぜあそこまで心酔してたのか
分からずじまいだったのが残念だ
結局どうしてムスターと一緒にいたのかなぜあそこまで心酔してたのか
分からずじまいだったのが残念だ
586名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/28(金) 20:16:41.64ID:8p6MaaQ90 おれもゾーイにフニャチンかどうか思い知らせたかった
587名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/28(金) 21:12:05.65ID:bg5ap5QQ0 生きてんだしどっかでまた会うかもね
588名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/29(土) 06:44:20.39ID:9CD6c1iV0 >>579
なるほど、運動するわ…
なるほど、運動するわ…
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/29(土) 07:03:18.39ID:Y5j70o870 ジョギングするとそれと同じ時間だけ寿命伸びるらしいから走ってれば永久に生きられるかもしれない
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/29(土) 08:38:25.46ID:gYmFphBY0 アメリカでジョグングの大ブームを引き起こしたジム・フィックス氏
彼の死因はジョギング中の心筋梗塞(享年52歳)
彼の死因はジョギング中の心筋梗塞(享年52歳)
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/29(土) 08:49:27.10ID:naU3Jfr50 筋トレは最強のソリューションだよな
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/29(土) 11:02:13.31ID:H+N/sEM60 ウォーキングにしときなよ
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/29(土) 17:38:30.41ID:j/bIQnWr0 スポーツ選手の平均寿命って短いじゃん
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/29(土) 18:10:10.35ID:SFKLCf9i0 それは身体を酷使するからでは
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/29(土) 18:40:04.48ID:hoKpVYt70 心臓が一生のうちに拍動できる回数はだいたい決まっていて、
運動する人は頻繁に鼓動が早くなるからそれだけ心臓の寿命が早くくるって説もあるよね。
動物でも小さい種ほど寿命が短い傾向があるのは、小動物ほど鼓動が早いからとも聞くし。
細胞の分裂回数の制限とか、心臓以外の部分にも寿命の要因はあるけど。
運動で激しい呼吸をすることが多いと細胞の酸化による老化を促進することになるなんて説も。
要は運動も適度にやるなら体にいいけど、度を越すと体に無理をかけるだけってことだな。
運動する人は頻繁に鼓動が早くなるからそれだけ心臓の寿命が早くくるって説もあるよね。
動物でも小さい種ほど寿命が短い傾向があるのは、小動物ほど鼓動が早いからとも聞くし。
細胞の分裂回数の制限とか、心臓以外の部分にも寿命の要因はあるけど。
運動で激しい呼吸をすることが多いと細胞の酸化による老化を促進することになるなんて説も。
要は運動も適度にやるなら体にいいけど、度を越すと体に無理をかけるだけってことだな。
596名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/29(土) 19:34:56.97ID:FuxQABtG0 瀬古利彦が普通の人の倍の大きさの心肥大起こしてたが、特に問題なく還暦越えてる
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/30(日) 06:07:41.38ID:IIsH6c9x0 いまどき還暦超えたくらいじゃ健康や長生きの目安にはならないだろう
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/30(日) 14:01:20.05ID:bidEuXqu0 ♯寿命が伸びすぎで困っちゃう人続出!
♯超簡単☆メトセラ技術!
♯超簡単☆メトセラ技術!
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/06/30(日) 23:57:33.57ID:C6a0j0s70 ネットで(大体はPornHubで)teenのマンコは見飽きたから
ちょっとやそっとの美形の女の子を描いても
何とも想わない準備は大体出来てる
作者は気負わず、安心して向かってきて欲しい
なんなら彼女らをトレースしてもかまわないぞ
ちょっとやそっとの美形の女の子を描いても
何とも想わない準備は大体出来てる
作者は気負わず、安心して向かってきて欲しい
なんなら彼女らをトレースしてもかまわないぞ
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/01(月) 00:03:51.01ID:hvwZH5pZ0 初潮前のpre-teen美少女と一緒にメトセライズ処置を受けて
二人きりで何百年もいちゃいちゃと過ごしたい。
二人きりで何百年もいちゃいちゃと過ごしたい。
601名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/01(月) 00:10:26.90ID:Hik/zrnT0 さすがにお前(600)のキモさには俺(599)も引く
日をまたいで速攻で書き込まれると
皆さんにあらぬ誤解を生んで俺(お前よりモラリストサイド)が迷惑
タヒね
日をまたいで速攻で書き込まれると
皆さんにあらぬ誤解を生んで俺(お前よりモラリストサイド)が迷惑
タヒね
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/01(月) 21:37:51.85ID:jN95W713O おつむの足らない教授
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/01(月) 21:54:42.44ID:KnBwLOj50 おむつが足りないって妊婦かよ
605名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/01(月) 22:01:29.28ID:dsg/dNc70 おまるまで卒業済みです
byゼクス先生5歳
byゼクス先生5歳
606名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/01(月) 23:05:40.82ID:JrrDFZKU0 B地区が出たのってガリイとイーライとベクターの女だけだっけ
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/01(月) 23:31:13.56ID:PlEN8b210 >>606
LO9巻の表紙をじっくりと穴が開くまで見つめ続けるのです…ヴィルマの乳首の存在感…および間違いなく乳輪チラはハッキリと確認出来るのです…
LO9巻の表紙をじっくりと穴が開くまで見つめ続けるのです…ヴィルマの乳首の存在感…および間違いなく乳輪チラはハッキリと確認出来るのです…
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/02(火) 15:13:37.93ID:v6rPiovz0 >>606
骨法使いのエピソードで列車傭兵が見てたエロ本にも
骨法使いのエピソードで列車傭兵が見てたエロ本にも
609名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/02(火) 18:32:42.48ID:DGKUPsiA0 ベクターの女って?
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/02(火) 20:26:10.75ID:G/KqyTop0 ヴィルマタソに3点同時攻めしてもらいたいお
611名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/02(火) 22:14:33.29ID:PrQPwWed0 >>609
OVA
OVA
612名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/05(金) 18:00:44.72ID:ynUrkYqd0 禁断の上中下段ガード不能技か
顎、腹部、足だったっけ?なんか小口径の拳銃すら
使ってたよな
顎、腹部、足だったっけ?なんか小口径の拳銃すら
使ってたよな
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/05(金) 18:15:33.73ID:e8+MJf130 ヴィルマは切り札の剣ドリルが納得いかんかった
あの捻れ方ではドリルにはならんだろ
あの捻れ方ではドリルにはならんだろ
614名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/05(金) 23:56:36.72ID:c/1UALCW0 マスクメロンふたつぶらさげながら最強になったって凄い
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/06(土) 00:55:03.48ID:efnRf5zg0 カエルラ先生のおっぱいには功夫が詰まってるから
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/06(土) 02:20:18.84ID:JbP59p7p0 ヴィルマのトンデモ功夫は見ごたえあったわ
吸血鬼編は色々言われてるけど
吸血鬼編は色々言われてるけど
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/06(土) 05:49:33.12ID:6BFRI0vW0 吸血鬼編は別作品で見たかったかな
往年の大作家みたいに何本もヒット作を立ち上げて
スーパーゆきと大戦としてラストオーダーを描けば良かった
往年の大作家みたいに何本もヒット作を立ち上げて
スーパーゆきと大戦としてラストオーダーを描けば良かった
618名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/06(土) 06:51:35.13ID:modggvzl0 あの話をやらないとあの世界観分からんだろ
619名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/06(土) 06:58:07.88ID:dl0g9N/q0 他作品実は世界繋がってましたってのは好きよ
620名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/06(土) 11:55:59.87ID:o09Kg4720 破綻なく繋げられればね
621名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/06(土) 12:31:29.10ID:Ayk4VUfs0 失敗すると世界的なでかい物語のはずがご近所界隈の中のショボいゴタゴタ話になるけどな
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/06(土) 13:45:36.92ID:rMuM52cN0 CLAMPのことかー!
623名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/06(土) 16:13:06.39ID:9uELXjz40 弐瓶ワールドの用語はうまく機能してるな
話が繋がってるわけではないけと
話が繋がってるわけではないけと
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/08(月) 03:39:07.21ID:uPkUhzKr0 この漫画もう駄目かもしれんね
今までは映画化をモチベにギリギリのところで踏みとどまってたのだろう
今までは映画化をモチベにギリギリのところで踏みとどまってたのだろう
625名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/08(月) 08:12:53.85ID:OUA3SvC80 ガルエデとズオウを早く出して欲しいわ
626名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/08(月) 11:21:26.31ID:7c1ADnPK0 ゆきと「私は今まで、何に駆り立てられていたのだろう…(つきものが落ちた目で)」
627名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/08(月) 11:52:35.77ID:dZUXZ8e60 ゆきと「出でよ、火星大王!」
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/08(月) 12:55:03.55ID:aKm5mKhP0 火星大王じゃなくて火星戦記を出すんだよォォーーーッ!!
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/08(月) 13:37:15.94ID:A0JkaF430 ゆきとは今ウロボロス中か
630名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/08(月) 20:07:48.12ID:rOPcqurT0 貧乏人が金持ちアーティストの仕事の量を心配してるとか
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/08(月) 20:11:29.34ID:eP1aEFSs0 銃夢程度の売上で金持ちって…
632名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/08(月) 20:19:11.11ID:q7hUbBJD0 描かないマンガ家は用済みだよ
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/08(月) 20:25:35.52ID:VVXjCUHu0 >>629
たぶん夢の中で教授にタコロイヤーにされてる
たぶん夢の中で教授にタコロイヤーにされてる
634名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/09(火) 00:33:37.99ID:+6PMUEZ60 イブニング10号ぶり、5ヶ月ぶりの掲載か
今の話まだイントロだからな〜、頑張って描いて欲しい
次話は8/10発売号(盆休みの為土曜日発売)掲載予定
まぁ予定は予定
今の話まだイントロだからな〜、頑張って描いて欲しい
次話は8/10発売号(盆休みの為土曜日発売)掲載予定
まぁ予定は予定
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/09(火) 06:15:11.74ID:5pLNA1M10636名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/09(火) 09:36:16.92ID:1+efKyCi0 相変わらず無駄に大ゴマばかりなうえに今回はページ数も少なくて一瞬で読み終わるな
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/09(火) 11:31:14.45ID:L1H6AkFB0 今んとこエーリカが行くところには死体しかないわけだが新キャラ萌え子は大丈夫だろか
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/09(火) 20:17:04.64ID:tNEhI0GW0 もう描いていて楽しくないんだろうな。
冨樫を見習って、一年くらい休載して英気を養うのも有り。
というか、今まで見たことも無いようなあっと驚くキャラの読み切りとかチャレンジして欲しい。
そういうムチャ振りに燃えそう。
冨樫を見習って、一年くらい休載して英気を養うのも有り。
というか、今まで見たことも無いようなあっと驚くキャラの読み切りとかチャレンジして欲しい。
そういうムチャ振りに燃えそう。
639名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/09(火) 21:59:48.78ID:Pgy50E930 >>637
当然の如くカランバ
当然の如くカランバ
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/09(火) 23:08:52.60ID:B5r0deL50 ムスター編以降どーでもいい寄り道ばかりでな…
さっさとゲルダ出して機甲術の里に行かせろと
さっさとゲルダ出して機甲術の里に行かせろと
641名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/09(火) 23:45:48.26ID:aHq9Fp6gO 銃夢無印初期はまだ打撃系が関節系より持て囃されてた頃だったかな?
10年くらい後だったら機甲術の内容も投げ関節に寄ってたかもね
10年くらい後だったら機甲術の内容も投げ関節に寄ってたかもね
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/09(火) 23:46:00.87ID:WVGzTMpc0 既視感あると思ったらレイチャールズかな?
643名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/10(水) 02:18:27.30ID:XB+8u3xM0 >>641
骨法とはなんだったのか?
骨法とはなんだったのか?
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/10(水) 02:53:41.41ID:ArUoqnDx0 誰も予想できないと思うけど冒頭のリーゼントマンは実は事故を免れているんだよ
645名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/10(水) 03:31:14.88ID:6v+E+ThE0 重版の嵐だって
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/10(水) 09:07:14.43ID:PHfcPLc20 魁機甲塾編もそうだけど
ノヴァがザレム脱走した辺りとか諸々気になるエピソードは描いてくれないんだろか
ノヴァがザレム脱走した辺りとか諸々気になるエピソードは描いてくれないんだろか
647名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/10(水) 11:49:05.66ID:S/pNgOHV0 読者が読みたい物全部描き切る前に確実にゆきとが死ぬよなぁ
もうプロットだけ残して作画は外注にしてくれ
もうプロットだけ残して作画は外注にしてくれ
648名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/10(水) 12:13:08.37ID:c/mAd5E70 萌え絵が書けるようになったんだなぁ
可愛いわ
昔からのゆきとを知ってると感慨深い
可愛いわ
昔からのゆきとを知ってると感慨深い
649名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/10(水) 17:19:22.54ID:dO8Pi1m/0 ふーやっとイブニングに載ったな
650名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/10(水) 22:27:19.58ID:j4csUx5h0 つづきは来月だってさ
651名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/11(木) 20:39:24.78ID:X3WXECDN0 ムスター編は心の底からつまらないと感じてるけど
Amazonレビューとか見るとけっこう絶賛多いのね
Amazonレビューとか見るとけっこう絶賛多いのね
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/11(木) 20:45:58.96ID:yfMxYjP/0 昔から萌え絵と言うか売れ筋の女の子は描こうと思えば描けたんじゃない?
ただすぐに惨殺されて退場したりする
メインキャラの女の子がちょい個性的に描かれてる
ガリィとかコヨミとか
ただすぐに惨殺されて退場したりする
メインキャラの女の子がちょい個性的に描かれてる
ガリィとかコヨミとか
653名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/11(木) 20:56:58.05ID:lnPV4PW20 ムスター編面白くないとかセンス無さすぎるだろ
漫画しか読んで無さそう
漫画しか読んで無さそう
654名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/11(木) 21:00:47.94ID:X3WXECDN0 >>653
漫画以外の何に触れると面白くなるんだろうか
漫画以外の何に触れると面白くなるんだろうか
655名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/11(木) 21:38:19.54ID:x8oNR6H00 暗黒舞踏とか…
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/11(木) 22:24:03.07ID:AeP+iC6B0 君らホント煽り合うの好きなー
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 01:08:29.00ID:LXERqdst0 ムスターはラストの愛し合うように死んだラストは良かったと思うよ
ラストだけは
ラストだけは
658名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 01:33:56.94ID:1QI4EGb+0 面白かったけど長すぎた
新エピもなんか長くなりそうなオカン
新エピもなんか長くなりそうなオカン
659名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 04:03:47.68ID:7Uj+J5wf0 載ってる一話はものっそい短いけどな
660名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 04:05:48.89ID:E39SA/690 また同じ愚痴の繰り返しか
661名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 04:29:49.72ID:bBYj2qGf0662名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 05:36:53.63ID:yyws7fGl0 ムスター好きだけど画風が手塚治虫や楳図かずおっぽくなったから残念やわ
663名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 06:10:24.27ID:11fTIhhR0 連載デビュー前の短編集とか水中騎士とかに元々手塚の影響っぽいのは感じてた
ムスターはオペラ座の怪人→ファントムオブパラダイス→覚悟のススメの血髑髏の系譜をなんとなく感じる
ムスターはオペラ座の怪人→ファントムオブパラダイス→覚悟のススメの血髑髏の系譜をなんとなく感じる
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 07:56:20.57ID:rziq27SS0 安部公房の影響絶対に受けてると思う
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 15:40:53.73ID:DV2Iyk8f0 作者はフランケンショタインの誘惑E+とか好きで観てそう
ところで俺はホルターネック(出来ればハイネックのもの)が好きなんだけど(本題)
作者のキャラでコレを着てるコマってどこかにあったはず
どこだったかご存じなかろうか?
ところで俺はホルターネック(出来ればハイネックのもの)が好きなんだけど(本題)
作者のキャラでコレを着てるコマってどこかにあったはず
どこだったかご存じなかろうか?
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 16:01:04.13ID:3kELvAOx0 酒場で弾き語りしていた前後でない?
うろ覚えだけど、カエルラ先生みたいに
よい子の機甲術教室を開いてた絵づらが記憶にある。
うろ覚えだけど、カエルラ先生みたいに
よい子の機甲術教室を開いてた絵づらが記憶にある。
667名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 18:19:58.25ID:9nJlihyJ0668名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 20:15:59.67ID:Jz6NG6Yu0 >>652
短編集の手のひらの街の天使の羽根の女の子知らない人多いな
短編集の手のひらの街の天使の羽根の女の子知らない人多いな
669名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 20:25:27.95ID:+zgEvQUv0 >>666
カエルラ先生に拳法教えてもらったらめっちゃいい匂いしそう
カエルラ先生に拳法教えてもらったらめっちゃいい匂いしそう
670名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 20:48:29.73ID:/NKqriD5O 「東天の金獅子」〜カエルラ流柔術
ぜひ描いて頂きたい
ぜひ描いて頂きたい
671名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 20:56:33.27ID:1yE1zMnj0 >>666
確認できたよ ザパンと最後の戦いのときのがいいね
ユキトピアのギャラリーでもホルターネックが見れて
嬉しかった
やっぱ、『整った顔立ちのショートカットの可愛い女の子』 には
『ハイネックタイプのホルターネック』 のコスだなあ
(チラッチラッ >作者)
確認できたよ ザパンと最後の戦いのときのがいいね
ユキトピアのギャラリーでもホルターネックが見れて
嬉しかった
やっぱ、『整った顔立ちのショートカットの可愛い女の子』 には
『ハイネックタイプのホルターネック』 のコスだなあ
(チラッチラッ >作者)
672名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 21:58:44.64ID:1yE1zMnj0673名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 22:46:03.39ID:11fTIhhR0 ガリィのは背中が開いてないのでホルターネックとは言わんだろ
ノースリーブとかタンクトップじゃね
前から見たシルエットは同じだけど
ノースリーブとかタンクトップじゃね
前から見たシルエットは同じだけど
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/12(金) 23:39:34.14ID:b/gURUMT0 >>669
こいつ昨日私をオカズに使ったなとか性的な目で見てるの全部バレちゃうのかな
こいつ昨日私をオカズに使ったなとか性的な目で見てるの全部バレちゃうのかな
675名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/13(土) 02:18:23.80ID:watQC8Uu0 カエルラ先生との密着稽古中にもうっかり勃起なんかしちゃって
未熟者!ビビビ!!って折檻されてますます気持ちよくなってしまうではないか
未熟者!ビビビ!!って折檻されてますます気持ちよくなってしまうではないか
676名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/13(土) 05:48:52.20ID:s99Y+N0t0 けど嬉しいカエルラさん
677名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/13(土) 10:27:57.09ID:1VQgJEfa0 ホルターネックに赤いブーツを履いた…、
ショートカットの美少女サイボーグが‥
敵サイボーグを‥制圧してる図の…
実写版動画…
↓
Princess Spitting POV Sexy Teen
ショートカットの美少女サイボーグが‥
敵サイボーグを‥制圧してる図の…
実写版動画…
↓
Princess Spitting POV Sexy Teen
678名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/13(土) 15:56:23.30ID:CNmH+Wtq0679名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/14(日) 00:07:33.46ID:dVZWL27n0 逆に相手の性感帯とかも全部見えてしまうから、ちゃんと愛し合えたらさぞかし気持ちよくしてくれるんだろうな
カエルラが死んだと思ったヴィクターが完全にヘタれて駄目人間ならぬ駄目吸血鬼になってたのも無理はない
カエルラが死んだと思ったヴィクターが完全にヘタれて駄目人間ならぬ駄目吸血鬼になってたのも無理はない
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/14(日) 00:20:57.13ID:YPO/kr4Z0 ラストオーダー読み返しているんだけど、沖縄空手の情報が意外と正確でビックリしてる。
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/14(日) 19:14:08.30ID:0UAW7yOZ0 >>674
(セクハラ予想だけで)生徒をすぐ殺してしまうって描かれてたやろw
(セクハラ予想だけで)生徒をすぐ殺してしまうって描かれてたやろw
682名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/14(日) 22:49:45.27ID:NlcpxY0s0 絶火とヴィルマ戦は見たかったな
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/14(日) 23:33:02.12ID:3lCrwhVI0 さすがにゼッカの勝ちは揺るがんだろうとは思う
684名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 01:37:24.09ID:wGhqI3fV0 純粋な武術比べだとわからんが、
超電磁空手のような広範囲の殲滅技をジャンジャンだされると生身のカエルラは正面切って対処できん気がする
超電磁空手のような広範囲の殲滅技をジャンジャンだされると生身のカエルラは正面切って対処できん気がする
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 02:16:57.95ID:6cazVj580 カラテの人は、俺は女は殴らねえ!と言いつつカエルラ先生のおっぱいに目線が釘付けになるのでそのスキを突いてなんとかするんじゃないか
686名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 02:27:57.40ID:QFO3htQ+0 漢のロマンを気取った絶火が純粋な体術戦に拘って負けて
一人ごとで
「やっぱ師匠の憧れの人は本気で殴れねぇや」
て呟いたら、オオ!てなる。
一人ごとで
「やっぱ師匠の憧れの人は本気で殴れねぇや」
て呟いたら、オオ!てなる。
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 02:30:29.83ID:eamXqeSK0 それでもトンデモクンフーでなんとかしそうなのがカエルラ先生
688名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 06:15:03.74ID:JRkz50r3O 舌禍の師匠って誰?
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 07:19:58.59ID:bQeZWC9h0 師匠(の師匠)に勝てる弟子などいない
690名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 07:24:00.69ID:kBWo/KoV0 ヴィルマくらいになると対サイバネ骨法のすんごいのマスターしてて、とりあえず触れさえすればゼッカといえど戦闘不能にできそうではある
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 08:49:37.64ID:nT338cVL0 ヴィルマは中国武術じゃん
空手や骨法は体得していないのでは
空手や骨法は体得していないのでは
692名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 09:02:29.03ID:gqy6vPv20 ほとんどは会得してるだろ
基本が中国拳法なだけで
(そもそもそこらへんも元は中国拳法由来)
それでも絶火と武術比べじゃなくただの殺し合いじゃ勝てないだろうけど
基本が中国拳法なだけで
(そもそもそこらへんも元は中国拳法由来)
それでも絶火と武術比べじゃなくただの殺し合いじゃ勝てないだろうけど
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 09:03:30.41ID:SfgdPMGh0 ムバディのとどめ刺すヴィルマかっこいいよ
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 11:48:26.19ID:fniWefHc0 ムバディの最後は少し焦り過ぎた感強し。
一度逃げおおせて、一息ついたところにヴィルマ見参ならテンポも良かった。
一度逃げおおせて、一息ついたところにヴィルマ見参ならテンポも良かった。
695名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 14:01:29.05ID:rvtgwq9u0 結局、ムバディとカエルラに何があったのか不明。伏線回収なし。
現在連載中の火星戦記は、ひたすら過去編のみ。
すっかり読む気がなくなったわ。
現在連載中の火星戦記は、ひたすら過去編のみ。
すっかり読む気がなくなったわ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 14:01:29.42ID:rvtgwq9u0 結局、ムバディとカエルラに何があったのか不明。伏線回収なし。
現在連載中の火星戦記は、ひたすら過去編のみ。
すっかり読む気がなくなったわ。
現在連載中の火星戦記は、ひたすら過去編のみ。
すっかり読む気がなくなったわ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 14:14:58.88ID:v22MCP7o0 メトセライズが確立されたらスピンオフ描いてくれるよ
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 18:47:02.55ID:N85fI2SB0 おまえら、2019年、まったくの新規読者だったなら
この漫画に興味示してたか?
この漫画に興味示してたか?
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 18:57:20.38ID:ijmBSBdc0 しません
2018でもしません
2018でもしません
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 19:04:19.27ID:6cazVj580701名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 19:09:49.82ID:vrfmK2nS0 2018年に出会いましたが、何か?
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 19:11:05.06ID:+auRlSjf0 そりゃ世界は広いから少しはいるだろうよ
マイノリティをマジョリティみたいに誇られても
マイノリティをマジョリティみたいに誇られても
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 19:19:01.46ID:6cazVj580 ていうか2019年になってから載った話数ってどんだけあったっけ…
今年から読み始めてファンになるやつなんて相当のレアケースだろう
今年から読み始めてファンになるやつなんて相当のレアケースだろう
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 19:20:18.63ID:qAL+cWlw0 映画から入る人もいるんじゃね?
無印買うだろうけど
無印買うだろうけど
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 19:22:19.06ID:V7VG/X4p0 映画からの話は今してないぞ
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 19:24:47.35ID:6cazVj580707名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 19:31:17.60ID:+WxjKin00 駅に映画のポスター貼ってあるぐらい知名度あるかと
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 19:43:47.03ID:RmlMmLPx0 日本では銃夢映画ほとんど売れてないよ
埼玉に圧敗してたレベル
というかランク下位で勝負の土俵にすら立ってない
埼玉に圧敗してたレベル
というかランク下位で勝負の土俵にすら立ってない
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 20:03:04.40ID:JRkz50r3O 案の定というかそんなに酷い出来だったの?
710名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 20:05:29.58ID:sFQS44pw0 目がキモいせいでまず客が入らなかった
711名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 20:14:53.94ID:6cazVj580 >>709
そもそも駄作だったOVA版に、ちょっとだけ原作風味トッピングした程度の3流映画
絵も話もアクションも凡庸、ヒロインの顔はキモい、イドやノヴァの劣化改変は訴訟起こしたくなるレベル
ゆきとは絶賛してるけど信じない方がいいぞ
そもそも駄作だったOVA版に、ちょっとだけ原作風味トッピングした程度の3流映画
絵も話もアクションも凡庸、ヒロインの顔はキモい、イドやノヴァの劣化改変は訴訟起こしたくなるレベル
ゆきとは絶賛してるけど信じない方がいいぞ
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 20:26:48.15ID:XCBBJIYQ0 三十路過ぎたようなおばちゃんがあんな目で少女の役やってたら観る気も失くなるわなぁ
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 22:24:53.67ID:oFE4a3VW0 羅姦さんだったら、何とか倒せるんじゃないかね > カエルラ先生
アナルが弱点ということは、はっきりしているしw
アナルが弱点ということは、はっきりしているしw
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 22:30:59.31ID:J1MmIYUT0 アルティメットガリィじゃなかったとはいえ手玉に取って勝ちを譲ったカエルラさんが絶火といえそうやすやすと負けるとは思えん
715名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 22:36:41.26ID:+fpjKSYY0 単純な武術勝負なら功夫が常人じゃないカエルラが上だろうけど
絶火はボディが反則級だからなぁ
絶火はボディが反則級だからなぁ
716名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/15(月) 23:51:06.49ID:b+1puzxD0 カエルラがどんなに先読みできたとしてもゼッカの圧倒的スピードに対応しきれないと思う
ちょっと足元に衝撃波食らわせれば挽肉になりそう
ちょっと足元に衝撃波食らわせれば挽肉になりそう
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/16(火) 15:56:35.78ID:cXWBT/gA0 そこで護身完成ですよ
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/16(火) 18:43:27.36ID:b42Ztrk90 ムバディもいうようにカエルラが宇宙で一番なのはあくまでも武術比べだからな
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/16(火) 18:54:17.98ID:CscD45CD0 ムバディのは自分は権力者として力があるけど
カエルラにはないっていう皮肉じゃないの
カエルラにはないっていう皮肉じゃないの
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/16(火) 19:00:56.33ID:4Frct9Qw0 それいうなら
「ドンファーを倒したなら絶火、お前が宇宙最強」
とも言ってる
まぁ火星編は強いだけじゃ解決できないみたいだけど
「ドンファーを倒したなら絶火、お前が宇宙最強」
とも言ってる
まぁ火星編は強いだけじゃ解決できないみたいだけど
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/16(火) 19:02:27.60ID:9rKvkEsG0 キャプテンムバディのカラリパヤットは果たしてどれくらいの強さだったのか
一応カエルラさんも認める程だったんだよな?
一応カエルラさんも認める程だったんだよな?
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/16(火) 19:07:45.22ID:b42Ztrk90 カエルラもさすがに木星チームや金星チームみたいな戦闘兵器たちには勝てんだろうし、
なんかもう3回戦以降は生身の立ち入るスキはないよな
なんかもう3回戦以降は生身の立ち入るスキはないよな
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/16(火) 22:03:24.31ID:SC5nx6TK0 前開催とか前々回とかも同じように人外魔境な戦いだったろうし、出場するからには勝算はあったんじゃないの
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/16(火) 22:14:51.47ID:b42Ztrk90725名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/17(水) 00:17:27.74ID:vL/iUdY00 彼岸島では30pくらいの仕込みカマで10mくらいの敵を真っ二つにしてたから
根性あればなんとかなるなじゃいの?
根性あればなんとかなるなじゃいの?
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/17(水) 01:30:26.88ID:nYRxL9QM0 そーいうネタって五右衛門の斬鉄剣以前にもあるのかね?
流石にカエルラ先生がどんなにクンフーを練ってもイデオンソード並の絶火の拳みたいな威力は出せないよな
絶火とヴィクターそれぞれの絶頂期で戦ったらヴィクターは瞬殺されてただろうと思うとちょっと悲しい
流石にカエルラ先生がどんなにクンフーを練ってもイデオンソード並の絶火の拳みたいな威力は出せないよな
絶火とヴィクターそれぞれの絶頂期で戦ったらヴィクターは瞬殺されてただろうと思うとちょっと悲しい
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/17(水) 13:27:51.00ID:9NcNc8wE0 スポーツカーと大型トラック
どっちが凄い?みたいな話に聞こえる
どっちが凄い?みたいな話に聞こえる
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/17(水) 13:56:43.28ID:cnuGrpNu0 囲碁将棋のAI対人間みたいなもん?
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/17(水) 14:34:58.64ID:qRUMl0WV0 でもカエルラ先生はサイバネ時代でも戦い続けてきた訳だし、その辺の巨大サイボーグくらい軽く倒してそうなんだよなぁ
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/17(水) 14:36:01.11ID:qxNfEkWx0 金星木星はそこらへんの巨大ロボと比較にならないから仕方ないね
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/17(水) 17:40:51.07ID:cnuGrpNu0 カエルラ無双ってゲーム出たら即買いなんだが
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/17(水) 17:59:19.37ID:0f63Q70W0 漫画をベースにしてプレステ4とかでゲーム出して欲しいよな
今年リリースされたスマホのゲームはクソゲーすぎた
今年リリースされたスマホのゲームはクソゲーすぎた
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/17(水) 21:57:02.10ID:bpyni4nH0 かつて出たプレステ版のリメイクでいい
今ならハイポリにできるし
今ならハイポリにできるし
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/18(木) 01:11:00.13ID:Lvsp6KNn0 アレ何気に面白かったよな
スト3のブロッキングみたいなのが爽快だった
スト3のブロッキングみたいなのが爽快だった
735名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/18(木) 22:31:48.87ID:E0jWNJ300 格闘する美少女っていうテーゼはもう古い、と言えるだろうな
スチームパンクばりに古臭い
そこのところがこの作品の長きに渡る迷走,沈滞の原因だろう
スチームパンクばりに古臭い
そこのところがこの作品の長きに渡る迷走,沈滞の原因だろう
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/18(木) 22:33:07.32ID:69aB5vn10 ここ何年か格闘してない気がする
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/18(木) 22:40:56.38ID:sb54EFRu0 武闘スタイルのバリエーションといい強さのインフレ具合といい、
宇宙一武道会でちょうどギリギリ描き切っちゃった感があるよな。
宇宙一武道会でちょうどギリギリ描き切っちゃった感があるよな。
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/18(木) 22:48:40.38ID:XivTAIa60 火星戦記はいったん過去に戻ったから何も問題ないけど
その先に再開するはずのインフレアルティメットガリィの時系列に戻ってからの展開がつらそう
その先に再開するはずのインフレアルティメットガリィの時系列に戻ってからの展開がつらそう
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/18(木) 23:45:38.79ID:tirgaNkB0 「その先」がいつになるやら
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/19(金) 00:11:39.27ID:eIynWHPy0 何かここずっとカエルラを神聖視してる奴いるよな
妄想が行き過ぎてキモいレベルの
妄想が行き過ぎてキモいレベルの
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/19(金) 00:25:54.58ID:j0dKcHLe0 それはお前の妄想だよ
742名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/19(金) 04:28:44.36ID:4Lpks6ww0 神聖化かどうかは知らんけど
何が起きてもどーせ生きてる枠だな
何が起きてもどーせ生きてる枠だな
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/19(金) 05:27:28.94ID:Ewq1u4nR0 いけない!カエルラ先生
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/19(金) 07:38:22.30ID:ckVaLleM0 >>743
神格化されてるなw
神格化されてるなw
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/19(金) 08:46:23.60ID:BKsdt/kL0 このままじゃガリィが死んじゃう〜!
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/19(金) 13:20:13.38ID:0cLE3B2q0 なんとかガリィとお風呂に入らなきゃ!
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/19(金) 22:02:09.38ID:jvztLodH0 脳がある
↓
落第
↓
ぐれる
↓
死
↓
落第
↓
ぐれる
↓
死
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/19(金) 22:03:12.78ID:oQd8j6f/0 ガリィのぱいおつとダマスカスブレードの体積を求める計算
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/20(土) 00:15:11.56ID:/SOybXcG0 LOのガリィカエルラ戦の「私はこいつに以前斬られた事がある!!」
の顔がなんか画太郎風
の顔がなんか画太郎風
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/20(土) 05:46:22.98ID:Gg3pCdiOO 画太郎とゆきとは同時期デビューだな
751名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/20(土) 05:57:16.86ID:E6rVtyno0 つまりガリィの人工乳もシワシワになってブランブラン垂れてしまうということ?
あ、カエルラ先生のクーパー靭帯なら超再生能力ですぐ復活するのでずっと垂れないぱつぱつツヤツヤのままだから大丈夫です
あ、カエルラ先生のクーパー靭帯なら超再生能力ですぐ復活するのでずっと垂れないぱつぱつツヤツヤのままだから大丈夫です
752名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/20(土) 08:47:17.10ID:RoLDHA0M0753名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/20(土) 09:18:44.52ID:PPqJFR+u0 画太郎を発掘した奴は凄いなネット社会でも無かったし
754名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/20(土) 20:35:21.40ID:gNLRflfT0 珍遊記のインパクトは凄かったよな
台詞の「この腐れ外道が!!」「この生臭坊主がッ!」とか日常会話で真似してたわ
台詞の「この腐れ外道が!!」「この生臭坊主がッ!」とか日常会話で真似してたわ
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/20(土) 23:53:04.17ID:w0rcbBZ50 リアルで真似したらアカンやつや
756名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 08:42:12.34ID:/HH01uGe0 銃夢は日常会話で真似できるセリフが
プリンおいちい!くらいしかない
プリンおいちい!くらいしかない
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 08:57:03.98ID:7wqWvRIz0 ママに何でxxxしたの!って怒られた時とか普通に「自分自身のために…」は使えるでしょ
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 10:55:51.44ID:qj8ChZts0 「死ね! サイコ野郎」
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 12:25:54.47ID:LPn1ptOV0 「おおらたちまちコロナル面切断ん〜!」
は現役で使っているが。
は現役で使っているが。
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 13:24:06.27ID:EUk69ay8O 日常的に死ねなんて言うなよ…
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 13:39:43.40ID:6iZZ+P1Z0 家に帰ったら即全裸になって「ひょお〜!おいらは解き放たれたぁ〜〜!」
ってやるよな?
ってやるよな?
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 14:12:05.84ID:9IChfxNI0 レオパレスなんで部屋に帰ったくらいじゃ解き放たれない
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 15:54:03.36ID:XGfk7e4d0 パンツァークンストを見たいよなぁ。
なんなのよ〜 このねちねち展開はよ〜
火星戦記って過去編であっても、
地球からどうやって火星へ植民地化したかって核の部分がすっぽ抜けてるよな。
なんなのよ〜 このねちねち展開はよ〜
火星戦記って過去編であっても、
地球からどうやって火星へ植民地化したかって核の部分がすっぽ抜けてるよな。
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 19:56:06.86ID:l4hCRCKV0 >>759
野菜を切る時とか魚をさばく時に使ってる
野菜を切る時とか魚をさばく時に使ってる
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 20:26:23.65ID:iltAQZ6U0 他作品ふくめて、この作者が作り出したキャラの中で
男女それぞれの最高傑作は誰か?
このキャラのこの設定は秀逸、でもよいぞ
(たとえばムバディの複数脳チップとかな。
そこから、
「AIが最初の脳チップを設計製造した
経緯もいつか作品化して欲しい」
みたいに話が繋がると嬉しいね。)
男女それぞれの最高傑作は誰か?
このキャラのこの設定は秀逸、でもよいぞ
(たとえばムバディの複数脳チップとかな。
そこから、
「AIが最初の脳チップを設計製造した
経緯もいつか作品化して欲しい」
みたいに話が繋がると嬉しいね。)
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 20:27:57.13ID:iltAQZ6U0 女性キャラなら、俺は水中騎士のあの女の子がお気に入りだな。
なかなかいないしな。 この作者の描くキャラとしては。
なかなかいないしな。 この作者の描くキャラとしては。
767名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 20:48:17.26ID:LPn1ptOV0 >>764
うちも。あとこの時期はスイカ。
うちも。あとこの時期はスイカ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 22:08:23.21ID:j5HylvXV0 エリカが両目あったり片目だったりはなんなの
もう時系列がこんがらがってワケワカラン
もう時系列がこんがらがってワケワカラン
769名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 22:30:32.34ID:9IChfxNI0 強烈なキャラのムスカも居なくなったし、もう描いていて楽しくないんだろうな。
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 22:31:11.30ID:UCeHJ4eI0 >>766
ゆきとのキャラのなかでも飛び抜けておっぱいえろいよな
ゆきとのキャラのなかでも飛び抜けておっぱいえろいよな
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 23:12:38.98ID:uWU//Guj0 見た目のエロさではオランプ一択
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/21(日) 23:28:49.14ID:7wqWvRIz0 でもカエルラ先生もオランプも先端の突起は描かれて無いのだ
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/22(月) 00:45:56.33ID:iZWsVSKo0 オランプは乳輪でかそうだわ 根拠はないけど
そういう不条理な製品設定されてそうだわ
最後はユキト先生の筆運次第だけど
そういう不条理な製品設定されてそうだわ
最後はユキト先生の筆運次第だけど
774名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/22(月) 01:53:01.95ID:GwCCRvYK0775名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/22(月) 02:59:12.31ID:Om/GU+7r0 シュミラのシャワーシーン
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/22(月) 04:26:01.16ID:a+ltiwSU0 ヤンツェン少佐に期待してしまうぜ!
777名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/22(月) 12:39:46.74ID:KfF9HeME0 ムイがバスタオル一枚で出て来ても先っぽ一個出さなかったのを見ても期待は出来ないだろう
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/22(月) 12:47:02.37ID:x7MT04Bs0 萌えに舵を切らない貴重なベテラン作家だから、このままでお願いします
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/22(月) 13:44:40.84ID:zIWzFdPL0 腐れブタ喜ばすことを主眼にしたキャラ造形のおけげでブヒブヒ喜べています
萌え萌えニヤニヤして読ませて頂いてます、と、気取らずに書けばいいのに
萌え萌えニヤニヤして読ませて頂いてます、と、気取らずに書けばいいのに
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/23(火) 09:42:12.48ID:b2bldKYP0 銃夢で好きな女の子といやイドが最初にザパンにぶっ殺された時に出てきた子だな
小僧じゃないとか新しい男作って街から出りゃいいとかこんなやつら見捨てちまえっていってた子
小僧じゃないとか新しい男作って街から出りゃいいとかこんなやつら見捨てちまえっていってた子
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/23(火) 14:26:22.72ID:IqjsqkMo0 オンボロトラックの子か
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/23(火) 16:20:53.55ID:SEW7/m330 カポエイラ姉ちゃん好きだったけどあんな最期になるとは
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/23(火) 17:47:00.81ID:mcB8cVd90 ザパンの彼女は美人だったなー
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/23(火) 17:47:38.77ID:LcY096SV0 カルマですよキャハハハ
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/23(火) 19:01:39.73ID:pY7XS7ag0 >>780
あの子、見た目は大してかわいくもなかったけど強い主張持っててそこそこキャラが濃い感じだったのに、
あれっきり出番がなかったのが残念だったな。
もう少しガリィとザパンの戦いに関わってくれたらよかった。
あの子、見た目は大してかわいくもなかったけど強い主張持っててそこそこキャラが濃い感じだったのに、
あれっきり出番がなかったのが残念だったな。
もう少しガリィとザパンの戦いに関わってくれたらよかった。
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/23(火) 19:21:38.66ID:mcB8cVd90 無印の頃はほんとちょっとした脇キャラまでもがいい味出し過ぎてる
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/23(火) 20:32:44.80ID:Vbw7CWsK0 >>785
何回も出てきたらカランバになるからあれでいい
何回も出てきたらカランバになるからあれでいい
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/23(火) 20:41:18.36ID:AS8Ryu/s0 なんてことない市井の人の業が主人公を動かすのが良いんじゃないの
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/23(火) 20:51:42.12ID:8jQ6qQ9O0 嫌だったら逃げればいいじゃんみたいな主張は銃夢にはそぐわないから
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/23(火) 20:55:50.42ID:mcB8cVd90 >>789
え、ほんとに銃夢読んでそんなこと書いてんの??
ガリィの主義主張とは違っても、いろんな考えや生き方の人間たちが
一見ちっぽけに見えてもそれぞれに価値のある人生を送ってるんだよって
テーマ性をこれっぽっちも感じ取れていないのか…
え、ほんとに銃夢読んでそんなこと書いてんの??
ガリィの主義主張とは違っても、いろんな考えや生き方の人間たちが
一見ちっぽけに見えてもそれぞれに価値のある人生を送ってるんだよって
テーマ性をこれっぽっちも感じ取れていないのか…
791名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/23(火) 21:05:37.71ID:8jQ6qQ9O0 >>790
ガリィの主題にはそぐわないから脇役止りなんだろ
ガリィの主題にはそぐわないから脇役止りなんだろ
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/23(火) 21:09:33.74ID:550C8NGw0 むしろガリィって主義主張がない狂言回しに近いし
脇役こそが主役でその主義主張こそがテーマだよ
脇役こそが主役でその主義主張こそがテーマだよ
793名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/24(水) 07:39:00.60ID:MOo3KRPg0 ガリィの主張つうか作品のテーマは
どんな状況状態でも、私は私
じゃないの?
言葉にすると陳腐だが
世間の空気に流されやすい日本人には
刺さる?
欧米人の読者はどんな感想なんだろうね
どんな状況状態でも、私は私
じゃないの?
言葉にすると陳腐だが
世間の空気に流されやすい日本人には
刺さる?
欧米人の読者はどんな感想なんだろうね
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/24(水) 08:02:37.73ID:uQL2+QzO0 >>793
神様を信じてる欧米人の宗教観とは相容れない部分があるかもね
ゆきと作品だと、神を崇めたり他人を神格化して盲従してしまう者は
自分自身のアイデンティティを確立出来てない未熟な人間として扱われるケースが多い
電のドンガラを崇めていたモブがザレム降下でグチャっと潰されてたのとかね
神様を信じてる欧米人の宗教観とは相容れない部分があるかもね
ゆきと作品だと、神を崇めたり他人を神格化して盲従してしまう者は
自分自身のアイデンティティを確立出来てない未熟な人間として扱われるケースが多い
電のドンガラを崇めていたモブがザレム降下でグチャっと潰されてたのとかね
795名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/26(金) 22:55:23.98ID:wh9P7NXM0 無印のころのガリィの顔や体型が一番好きだな
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/27(土) 19:07:08.71ID:DEdAPPvO0 http://www.imagery-work.com/swfu/d/auto-NtF1gf.png
https://learningsea.jp/wp-content/uploads//0-26.jpg
男世紀が無視できない大きさを持つことに注意されたい
サイボーグ手術する場合、該当する感覚野に接続するセンシング量はそれなりに必要となるはず
どういう感覚器のデザインを取るかは商品選び次第だろうけど
https://learningsea.jp/wp-content/uploads//0-26.jpg
男世紀が無視できない大きさを持つことに注意されたい
サイボーグ手術する場合、該当する感覚野に接続するセンシング量はそれなりに必要となるはず
どういう感覚器のデザインを取るかは商品選び次第だろうけど
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/27(土) 19:52:03.62ID:bviK6wRx0 使わなくなった領域は別のことに使われるから、頭が良くなるんじゃないか?
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/28(日) 01:31:17.49ID:d9C67eDd0 いかりや長介かと思った
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/28(日) 03:29:34.03ID:LH9FFJi30 でもいかりや長介ってイラストや人形なんかでは下クチビルが大きく強調されてることが多かったけど、実物はそうでもなかったよね。
なんであんな「いかりや長介といえば下クチビル」みたいなイメージがついたんだろう?
なんであんな「いかりや長介といえば下クチビル」みたいなイメージがついたんだろう?
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/28(日) 07:09:07.20ID:KE4If+JD0801名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/28(日) 07:18:32.16ID:rl6DWalf0 いかりや長介は昔の写真見ると、イラスト通りで見事。
晩年は俳優業だったからか、口元引き締めている感じはする。
違和感有るのはDTの浜田の唇デフォルメ描画。
印象の捉え方が間違っているから、黒人扮装しても
ピンと来ず、バカにしてんのかって受け取られたのでは?
晩年は俳優業だったからか、口元引き締めている感じはする。
違和感有るのはDTの浜田の唇デフォルメ描画。
印象の捉え方が間違っているから、黒人扮装しても
ピンと来ず、バカにしてんのかって受け取られたのでは?
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/28(日) 09:51:36.06ID:+jA+tU070 >>801
年取ると唇が薄くなるよね。
年取ると唇が薄くなるよね。
803名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/28(日) 11:33:50.64ID:rl6DWalf0 ムスカvsノヴァ博士を見たかったな
過去話でも一考してくれんかな>作者
過去話でも一考してくれんかな>作者
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/28(日) 13:19:09.80ID:bGnd65jT0 それ何処のバルスされる人?
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/28(日) 14:37:36.74ID:XKrTeey60 確かにムスカ大佐のカルマパワーならノヴァ教授のお眼鏡にかなうかもな
806名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/28(日) 17:46:03.53ID:UtWKswGe0 銃夢世界だとパズーはむごい死に方か人面腫植え付けられそう
807名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/28(日) 19:09:32.43ID:XKrTeey60 パズーを銃夢世界に置いたのがユーゴそのものだろうな
世界のカルマに無惨に押し潰される夢と若さよ
世界のカルマに無惨に押し潰される夢と若さよ
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/28(日) 19:20:02.14ID:XfcYKjYX0 全く違うと思うけど
809名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/28(日) 21:10:31.84ID:LH9FFJi30 でも確かにユーゴの声はパズーと同じ田中真弓が合いそうだな。
810名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/28(日) 21:20:18.69ID:YKZUgIi+0 パズーやシータみたいな弱者は速攻カランバだよな、ムスカもだめだ物理的に弱いヤツはカランバだ。
親方はケイシー・ロスコーと良い勝負するかもしれんけど2ページもたんやろ
親方はケイシー・ロスコーと良い勝負するかもしれんけど2ページもたんやろ
811名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/28(日) 21:25:32.09ID:/isVQcWr0 ドーラ「40秒でサイバネ化しな」
812名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/28(日) 21:43:23.37ID:9bc4adAQ0 シータが人面瘡だらけの肉塊にされた上見世物小屋にリースされたのを見つけてその場皆殺しにして血の涙流して復讐を誓うのがパズーなんだよ
813名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/29(月) 17:29:55.29ID:s4WcBCg+0 読み返してて思ったんだけどさ
銃夢の箱詰めのイドって映画セブンのラストの箱詰めの母子にパクられてる?
銃夢の箱詰めのイドって映画セブンのラストの箱詰めの母子にパクられてる?
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/30(火) 13:32:12.32ID:r/GtWIfL0 死体や体の一部箱詰めなんてリアルでギャングがやってたんじゃないの
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/30(火) 16:07:18.37ID:iapksucz0 煽った奴をぶっ殺すまで同じっちゃ同じだな
ノヴァ(ガリィの反応の観察)とジョンドゥ(一連の犯罪の完成)の目的は違うけれど
ノヴァ(ガリィの反応の観察)とジョンドゥ(一連の犯罪の完成)の目的は違うけれど
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/31(水) 20:36:10.73ID:sAI1ODcN0 火星編ってガリィが自爆テロ犯になるまでの話だよね?
817名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/31(水) 20:41:06.04ID:lDcs2V3X0 がりぃってイドに発掘されたときは既に正義の心を持った戦士なのに
なんでテロリズムに傾倒してたのか謎だな
なんでテロリズムに傾倒してたのか謎だな
818名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/31(水) 20:49:26.08ID:sjORRwn50 純粋な正義ってのはテロ精神と紙一重ってのは国会議員の山本某が身をもって示してくれてるだろ
819名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/31(水) 21:50:55.01ID:dAusmMFt0 俗に言う「カカロット症候群」でテロリストが正義のヒロインになったと思うと感慨深い
エーリカはベジータか
エーリカはベジータか
820名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/07/31(水) 22:27:07.32ID:536jfkB60 フランス革命は?
821名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/01(木) 17:54:13.21ID:ZKfJDVCt0822名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/01(木) 18:04:51.99ID:iWtjbzap0 国民弾圧するのも正義のためと思ってるよ
823名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/04(日) 06:28:01.40ID:CNtI338D0 ザレムっぽい
【研究】東大教授「脳を半分切って機械に繋げ、機械に意識が宿ると証明する。自分が最初の被験者になる」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564715617/
【研究】東大教授「脳を半分切って機械に繋げ、機械に意識が宿ると証明する。自分が最初の被験者になる」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564715617/
824名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/04(日) 06:39:39.22ID:QkCrqzxi0 プリン好きそう
825名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/04(日) 07:39:56.32ID:e0sFS8wp0 トランセンデンスみたいになっちゃう
826名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/04(日) 15:03:50.09ID:IlNJffCJ0 「脳を半分切って」となると切った半分はどこにいってしまうんです??
827名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/05(月) 00:23:25.40ID:1i/fCYQZ0 別の機械に繋ぐのだろう
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/05(月) 00:32:21.31ID:WB6E+SGE0 インキュベーターに
829名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/05(月) 12:56:58.84ID:1SVHC+O70 そしてバーサーカー細胞と融合させられ…何も起きないはずもなく…
830名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/06(火) 01:46:37.84ID:AoXMWeYp0831名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/09(金) 11:48:42.67ID:TWgX6/Dd0 18号を超えるキャラ、ゆきとにも造れるといいね
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/09(金) 13:21:55.44ID:XUA+GS+Y0 100号がいるぢゅ
833名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/09(金) 21:31:56.02ID:E8ykfa+Z0 明日か発売日
834名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/10(土) 01:46:42.64ID:LmUV8Nhy0 予告通りに掲載
そんで次号にも掲載予定だと
そんで次号にも掲載予定だと
835名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/10(土) 02:29:39.20ID:1GtfUzUz0 なんと珍しい
まーどうせガリィとか何もしない何もできないから、お話は全然進まない悪寒しかしないけどな
まーどうせガリィとか何もしない何もできないから、お話は全然進まない悪寒しかしないけどな
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/10(土) 23:22:19.76ID:abjXW0au0 >>777
いまんとこカグラしか乳首出してないなそういえば
いまんとこカグラしか乳首出してないなそういえば
837名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/10(土) 23:25:25.30ID:abjXW0au0838名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/11(日) 09:42:21.89ID:rMO/+qoL0 >>769
バロン・ムスターだな、ノヴァと議論して欲しいのは
バロン・ムスターだな、ノヴァと議論して欲しいのは
839名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/11(日) 09:51:01.47ID:cSZk8auM0 ラストオーダーでザジのナイフを靴紐で
切ったのがツァイターンかな
切ったのがツァイターンかな
840名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/11(日) 13:55:54.06ID:RJwKVouy0 >>769
ムスター「目が、目が〜!」
ムスター「目が、目が〜!」
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/12(月) 00:36:38.85ID:2JbUV+3c0 ナノマシン技術の由来って火星なんかね?その辺に繋がってく展開なんかな?
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/12(月) 07:28:10.87ID:9CtF4ogN0 過去編何年やるんだいいかげんにしろ
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/12(月) 07:42:22.89ID:l5iOgtz50 無印とラストオーダーの途中でとまってるんだけど
買い揃える価値ある?
買い揃える価値ある?
844名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/12(月) 07:46:58.08ID:Gb5oZCgp0 とりあえずLOまでは揃えときなよ
火星戦記は今のところまぁ…べつに…
火星戦記は今のところまぁ…べつに…
845名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/12(月) 16:48:02.55ID:/alj9HLZ0 火星戦記一巻はサイボーグ幼女の裸が見られる
別に嬉しくもないが
別に嬉しくもないが
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/12(月) 17:48:14.28ID:PqfYCj+t0 まぁ止まってるなら別に無理して揃えるこたぁ無い
他のマンガ買えば?
他のマンガ買えば?
847名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/12(月) 17:51:27.88ID:9CtF4ogN0 無印面白いと言っていた友達は天下一武道会で呆れて離れていったなあ
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/12(月) 19:22:05.40ID:l5iOgtz50 無印の馬借あたりが面白すぎた
もし映画の続編があるならモーターボールも
ザパンもいらんから壁の外たのむ
もし映画の続編があるならモーターボールも
ザパンもいらんから壁の外たのむ
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/12(月) 19:46:09.85ID:qX7z3CzA0 アリータを観たけど面白かった。
目が異様に大きいのと、ジャシュガンが小者なのと、ノヴァが人の良さそうなキャラで萎えた。
>>848
ヴィルマよりバージャックの方が面白かったなら、LOは買わない方が良いかも。
目が異様に大きいのと、ジャシュガンが小者なのと、ノヴァが人の良さそうなキャラで萎えた。
>>848
ヴィルマよりバージャックの方が面白かったなら、LOは買わない方が良いかも。
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/12(月) 19:58:11.87ID:ZJFgJS5G0 ジャシュガンって心の師みたいな感じだったけどLOではもはや忘れられてたな
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/12(月) 20:07:15.44ID:kIGhCYwI0 ペイン大佐に交代したからな
852名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/12(月) 20:13:00.46ID:9CtF4ogN0 吸血鬼おばさんが再登場するのは何年後だろうか
853名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/12(月) 20:19:46.85ID:Gb5oZCgp0854名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/12(月) 23:40:38.03ID:3Dl0ceVW0 ヤスミン?だっけ
あの姉ちゃんがあっさり殺されたのが残念
あの姉ちゃんがあっさり殺されたのが残念
855名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/13(火) 00:33:47.49ID:s93CRX1o0 天下一武闘会系は連載スピードが早くないと何年もかかってだれるわ
決勝もゼッカvsドンファーでガリィ関係ないし…
ピングの海賊版!とか木星ビームとかエーリカvsザジとか中身スカスカのタラバが歩くところとかムッシューピサロがバラバラになるところとかラカンvs4人集とかゼッカの本気発火突きとか個別の展開や絵は好きなんだが
決勝もゼッカvsドンファーでガリィ関係ないし…
ピングの海賊版!とか木星ビームとかエーリカvsザジとか中身スカスカのタラバが歩くところとかムッシューピサロがバラバラになるところとかラカンvs4人集とかゼッカの本気発火突きとか個別の展開や絵は好きなんだが
856名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/13(火) 00:55:50.18ID:MLN2L3Rz0 ザジvs変態は好き
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/13(火) 00:58:36.06ID:4P2OZ3RY0 何かラストオーダーの後半て
無印と世界観が変わりすぎじやないかな
無印と世界観が変わりすぎじやないかな
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/13(火) 02:03:05.23ID:qUWo9cbh0 アザゼルさんでググってたら何故か銃夢もひっかかって
> 「銃夢」と「よんでますよ、アザゼルさん。」
> ttps://natalie.mu/comic/news/165625
どんなぶっ飛んだ評論なのかと思ったら単に同じ媒体での復刻連載のお知らせだった
> 「銃夢」と「よんでますよ、アザゼルさん。」
> ttps://natalie.mu/comic/news/165625
どんなぶっ飛んだ評論なのかと思ったら単に同じ媒体での復刻連載のお知らせだった
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/13(火) 14:45:38.39ID:nbZ9wfUY0 >>851
ペイン大佐は、言うことは正論だし、ガリィに適切な助言をしているし、
ガリィのほうも、「誰がお前のいうことなんか…」と反発しつつも、
結局はペイン大佐の助言を受け入れているし、
間違いなく、ガリィの「師」としての役割を果たしているので、
機甲術の修行時代には、本当にガリィの師であったかもしれない人物。
でも、ドンファーにあっさり異次元に連れ去られたので草。
ガリィがあまりにも強くなりすぎたので、必要なくなったんだろうな。
ペイン大佐は、言うことは正論だし、ガリィに適切な助言をしているし、
ガリィのほうも、「誰がお前のいうことなんか…」と反発しつつも、
結局はペイン大佐の助言を受け入れているし、
間違いなく、ガリィの「師」としての役割を果たしているので、
機甲術の修行時代には、本当にガリィの師であったかもしれない人物。
でも、ドンファーにあっさり異次元に連れ去られたので草。
ガリィがあまりにも強くなりすぎたので、必要なくなったんだろうな。
860名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/13(火) 14:49:40.12ID:MRfXyNKI0 未読だけど火星って
風呂敷広げすぎだろ
あれ?銃夢の頃から設定されてたっけ?
風呂敷広げすぎだろ
あれ?銃夢の頃から設定されてたっけ?
861名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/13(火) 14:51:50.99ID:0ADiuqsy0 ペイン大佐ってザジの師匠じゃなかったっけ
862名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/13(火) 15:37:17.82ID:goCRjm1M0 >>860
一話から火星古武術とか言ってたじゃん
一話から火星古武術とか言ってたじゃん
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/13(火) 15:43:30.98ID:GoON1t3H0 パンツァークンストは火星の流儀
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/13(火) 15:47:31.97ID:gAOe7ikK0865名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/14(水) 11:10:16.90ID:YKfDeZoR0 久々に達人戦士系ぽい男キャラが出て来ていい感じ
866名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/14(水) 13:33:50.55ID:Yn57sU4x0 LOのガリィの回想で出てきた負傷兵に
似てるよね。
名前も似てるし兄弟かな
似てるよね。
名前も似てるし兄弟かな
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/14(水) 16:11:36.21ID:O5ocQoSA0 俺が漫画の中に登場しても、あの女の子にスルーされると思うわ
大変重要な役割を担っている瞬間でさえ
大変重要な役割を担っている瞬間でさえ
868名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/14(水) 23:25:52.38ID:kANBUy5S0 映画は失敗とみていいの?
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/14(水) 23:30:40.41ID:8itSs/Dg0 ?
600億ほど売り上げたんですが…
何言ってるんだろうこの馬鹿は…
600億ほど売り上げたんですが…
何言ってるんだろうこの馬鹿は…
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/14(水) 23:46:33.34ID:ZSNjnkQe0 ゲルダ出てくるのかな
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 00:24:00.37ID:pI3r/h5k0 映画は僕の頭の中の銃夢と違うからヤダヤダ!!
って駄々こねる厄介オタクがこのスレに多いだけだから
普通に面白かったし円盤の売上と合わせれば興業的にも成功の部類じゃないの?
って駄々こねる厄介オタクがこのスレに多いだけだから
普通に面白かったし円盤の売上と合わせれば興業的にも成功の部類じゃないの?
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 01:11:31.87ID:8oqFVuC10873名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 01:25:04.25ID:vFQIPJPE0 >>869
興行収入だけを見るなら成功とは言い難いが。600億どころか500億にも到達していない
興行収入だけを見るなら成功とは言い難いが。600億どころか500億にも到達していない
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 07:46:53.01ID:hM3aWpsb0 400億ってめちゃくちゃ成功の部類ですけど…
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 07:59:35.03ID:vFQIPJPE0 >>874
製作費が高いから単純な絶対値だけの問題じゃない
製作費が高いから単純な絶対値だけの問題じゃない
876名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 08:11:15.79ID:xLu7sgAg0 少し別の見方をすると、映画公開以降海外で単行本がけっこう売れている。
映画見て原作に触れる新規ファンはかなりいたと思われる。
熱狂的ファンが物販を引っ張っていることに注目する映画関係者もいる。
映像化に関しては他にも動きがあるが、
具体的なリリースがあってからここに書き込むことにする。
映画見て原作に触れる新規ファンはかなりいたと思われる。
熱狂的ファンが物販を引っ張っていることに注目する映画関係者もいる。
映像化に関しては他にも動きがあるが、
具体的なリリースがあってからここに書き込むことにする。
877名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 08:19:37.13ID:rLLwmrxI0 ディズニーは多数のヒット作品を抱えてるから、この作品の優先順位が必ずしも高くはないだろう。
合併完了後の20世紀フォックスの作品(これは合併前の作品)で大損したとディズニーのCEOは言ってるから、20世紀フォックスの作品の続編を作らせるかは非常に慎重になってるはず
合併完了後の20世紀フォックスの作品(これは合併前の作品)で大損したとディズニーのCEOは言ってるから、20世紀フォックスの作品の続編を作らせるかは非常に慎重になってるはず
878名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 10:47:25.21ID:xLu7sgAg0 逆に言えば、ディズニーに管理してもらえる間はコンテンツは死んでないし動き出せば一気に動く。
それに企画は映画(映像作品)だけではないよ。
だからはやく「定時になったら常磐線から列車砲をぶっ放すキシローランド」を作って欲しい。
それに企画は映画(映像作品)だけではないよ。
だからはやく「定時になったら常磐線から列車砲をぶっ放すキシローランド」を作って欲しい。
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 11:56:20.96ID:qwis9t3c0 んー!ナッツクラッカー!
これが映像化できるなら映画化してもいい
これが映像化できるなら映画化してもいい
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 12:02:29.04ID:/1qdE/Y00 別にお前の許可なんてどうでもいいですし…
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 16:03:42.10ID:k4jUO3cN0 >>872
(原作なしで映画見て、面白いと思って漫画読み始めた俺がいるとは言えない・・)
(原作なしで映画見て、面白いと思って漫画読み始めた俺がいるとは言えない・・)
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 16:20:38.90ID:oZMsh/+70 メディア化されまくった攻殻と銃夢の違いは何だったんやろ…
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 16:21:20.27ID:Wot1bzsH0 最初に触れたコンテンツが原作かそれ以外か、ってかなり印象変わるのはなんでだろ
アニメや実写→原作の順だとどっちも面白かったりするけど逆だとガッカリが多い
アニメや実写→原作の順だとどっちも面白かったりするけど逆だとガッカリが多い
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 16:51:20.88ID:LRzUrgCx0 まあ攻殻は押井守監督の力も大きいと思うよ
それがアメリカでヒットして
ハリウッドにパクられ凱旋して再評価
これドンドンアニメ化すればウハウハじゃね?みたいな
皮算用
ただ後追いの出来はうーんみたいな
それがアメリカでヒットして
ハリウッドにパクられ凱旋して再評価
これドンドンアニメ化すればウハウハじゃね?みたいな
皮算用
ただ後追いの出来はうーんみたいな
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 18:38:52.51ID:vFQIPJPE0 >>882
ただ、実写化としてはこっちの方が成功してる。攻殻は大失敗してる。
ただ、実写化としてはこっちの方が成功してる。攻殻は大失敗してる。
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 18:45:34.24ID:8W9aPAik0 海外で単行本が売れてるなら続編期待できそうだけどな
ストーリーは原作に沿って欲しいけど、ノヴァがあんなキャラになっちゃったから無理か
ストーリーは原作に沿って欲しいけど、ノヴァがあんなキャラになっちゃったから無理か
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 19:28:26.68ID:0DA+Vozt0 続編になればなるほど原作とはかけ離れていくからな
バイオがいい例だよ
バイオがいい例だよ
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 20:40:37.65ID:kFXq4IB+0 バイオって何?
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 20:48:54.48ID:eoIS16Yt0 ダマスカスブレードの素材
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 20:49:43.38ID:vFQIPJPE0 今回の映画化の変更点の主な理由は尺の問題とOVAから色々引っ張ってきたためだから、OVAの影響が無くなる次回作からはより原作重視になるはず。
まあノバの件はどうにもならないが
まあノバの件はどうにもならないが
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 21:25:47.95ID:hNQj4Nxj0 映像クオリティは高いけど、間延びしてテンポが悪すぎるんだよな
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 21:42:40.14ID:7SQlOh030 実写攻殻も実写銃夢もどっちも駄作、ドングリの背比べだな
まー攻殻の方はヒロインがブサイクじゃないだけまだマシだったかも
まー攻殻の方はヒロインがブサイクじゃないだけまだマシだったかも
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 23:54:50.85ID:CZyS8oT+0 レンタルされたら見てもいい
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/15(木) 23:59:18.42ID:8oqFVuC10895名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 00:25:16.61ID:Jjq3LVfY0896名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 00:59:00.88ID:R8YHzm500 >>892
そんなことはないよ。実写の攻殻に比べればアリータの方がずっと指示されてるよ。プロの批評家にも観客にも
そんなことはないよ。実写の攻殻に比べればアリータの方がずっと指示されてるよ。プロの批評家にも観客にも
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 02:03:47.31ID:UuGg9YDo0 実写どうでもいいからLOアニメ化しろや
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 02:17:15.47ID:r4dCI8uz0 >>895
有名どころいいねえ、名作や傑作揃いだ
それらと比べてエンタメ的なワクワクドキドキ、ビジュアルの格好良さや先進性、
キャラクターやストーリーのバックボーンの厚み、etc...
もしアリータもまったく同等だったと感じるのなら、それは満足のレベルが低いってことかも知れない
そういう人はどんな映画でも楽しめてハッピーではあるんだけど、
映画の作り手が意図した本当に深い部分までは受け取れて無いという可能性もあるね
有名どころいいねえ、名作や傑作揃いだ
それらと比べてエンタメ的なワクワクドキドキ、ビジュアルの格好良さや先進性、
キャラクターやストーリーのバックボーンの厚み、etc...
もしアリータもまったく同等だったと感じるのなら、それは満足のレベルが低いってことかも知れない
そういう人はどんな映画でも楽しめてハッピーではあるんだけど、
映画の作り手が意図した本当に深い部分までは受け取れて無いという可能性もあるね
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 04:26:53.02ID:toAKYFse0 >>897
無印からしっかりアニメ化して欲しいわ
無印からしっかりアニメ化して欲しいわ
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 07:13:26.25ID:WfJzwNDy0 火星戦記の話しようぜ
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 08:08:09.58ID:C2KDSnjI0902名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 08:34:01.82ID:QyF43idu0 ファンが痛いと爆死する典型
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 09:12:24.68ID:znTWdnPO0 >>901
キャメロン忖度とかないよ。キャメロンプロデュースの作品でも酷評されてるのはいくらでもあるから。
キャメロン忖度とかないよ。キャメロンプロデュースの作品でも酷評されてるのはいくらでもあるから。
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 11:29:47.08ID:hz30iFmA0 忖度ってなに?
みんな難しい言葉知ってるな
みんな難しい言葉知ってるな
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 11:32:11.34ID:BaBK0Lk30 フドぐらい知っとけよな
906名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 12:48:41.81ID:BrvRprZ10 ソンドやぞ
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 12:54:40.73ID:AABYU/kW0 忖度
三国志に出てきそう
三国志に出てきそう
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 13:25:35.80ID:48bvRb2G0 博多忖度
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 18:40:35.52ID:U208AMLR0 >>898
なんか良く分からん抽象的な表現で
映画版を良かったという人間を下に見下したいようだけど
SF映画に作り手が表現したかった本当に深い部分なんてそんなあるか?
SF映画って基本エンタメ作品だぞ
純文学じゃあるまいし(SFが純文学のテーマになっている例は知ってるが)
こういう老害は糞つまらない押井の作品を神のように崇めていそう
なんか良く分からん抽象的な表現で
映画版を良かったという人間を下に見下したいようだけど
SF映画に作り手が表現したかった本当に深い部分なんてそんなあるか?
SF映画って基本エンタメ作品だぞ
純文学じゃあるまいし(SFが純文学のテーマになっている例は知ってるが)
こういう老害は糞つまらない押井の作品を神のように崇めていそう
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 19:20:35.56ID:/yV39owf0 まあまあ
ネットでのマウントどりなんて日常茶飯事だから
見た作品の中に
タルコフスキーの惑星ソラリスとか
入れとけば良いよ
因みに映画はまあまあ退屈だから
ウィキとか見てネタばらし読んでも吉
ネットでのマウントどりなんて日常茶飯事だから
見た作品の中に
タルコフスキーの惑星ソラリスとか
入れとけば良いよ
因みに映画はまあまあ退屈だから
ウィキとか見てネタばらし読んでも吉
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 19:30:55.43ID:HaI5AJyD0 銃夢久しぶりに雑誌で見たけど絵が少し荒れてるように感じたんだが俺の気のせいだろうか
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 22:13:18.86ID:fGZQYkVZ0 もう描きたい意欲が感じられない。
体調悪いのかも。
体調悪いのかも。
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/16(金) 23:25:50.08ID:om+lkcXg0 俺はめっちゃ楽しく読んでる
914名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/17(土) 01:05:08.95ID:uZuYz4n60 読んでる方ですら年齢とともにだんだん現実味のない話読むのアホらしくなってくるし
50超えてSFとかファンタジー描くのってすげーしんどいと思う
50超えてSFとかファンタジー描くのってすげーしんどいと思う
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/17(土) 02:38:45.10ID:BrUoxOxL0 >>909
ちょっとオブラートに包んで表現を柔らかくしただけで、何も抽象的な話じゃないんだけどな
見下してる訳ではなくて客観的な分析を語ってるだけだし
>SF映画に作り手が表現したかった本当に深い部分なんてそんなあるか?
もちろん全部の映画にそれがあるとは言ってないよ?
実際「アリータ」はそんなの全く無い浅い作品だと思うしね
原作銃夢は深読みって訳じゃないけど、人間の業とかこだわりとかキャラクターそれぞれの哲学だとか
相当の深み厚みを感じる面白さと魅力があるのに、映画じゃぜーーーんぶまるっとオミットされてんだからなあ
>SF映画って基本エンタメ作品だぞ
何か勝手な思い込みをしてるみたいだが、SF映画は別に分かりやすいエンタメじゃなくたっていいんだぞ
しかし逆に、誰でも楽しめるエンタメ作品でなおかつその裏の裏まで深堀りできるという超高度な表現をしてる映画もある
SWとかほんと表面だけ観ててもめっちゃ格好いいし楽しいし素晴らしいエンタメスペースオペラなんだけど、
ルークの境遇だとかヒロインレイア姫との関係性とかにルーカスの個人的な情念だとか作家性がしっかり込められてて深みを感じる
あと押井の映画は、全部じゃないけどいくつかはほんと面白いし好きだね
ちょっとオブラートに包んで表現を柔らかくしただけで、何も抽象的な話じゃないんだけどな
見下してる訳ではなくて客観的な分析を語ってるだけだし
>SF映画に作り手が表現したかった本当に深い部分なんてそんなあるか?
もちろん全部の映画にそれがあるとは言ってないよ?
実際「アリータ」はそんなの全く無い浅い作品だと思うしね
原作銃夢は深読みって訳じゃないけど、人間の業とかこだわりとかキャラクターそれぞれの哲学だとか
相当の深み厚みを感じる面白さと魅力があるのに、映画じゃぜーーーんぶまるっとオミットされてんだからなあ
>SF映画って基本エンタメ作品だぞ
何か勝手な思い込みをしてるみたいだが、SF映画は別に分かりやすいエンタメじゃなくたっていいんだぞ
しかし逆に、誰でも楽しめるエンタメ作品でなおかつその裏の裏まで深堀りできるという超高度な表現をしてる映画もある
SWとかほんと表面だけ観ててもめっちゃ格好いいし楽しいし素晴らしいエンタメスペースオペラなんだけど、
ルークの境遇だとかヒロインレイア姫との関係性とかにルーカスの個人的な情念だとか作家性がしっかり込められてて深みを感じる
あと押井の映画は、全部じゃないけどいくつかはほんと面白いし好きだね
916名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/17(土) 02:55:57.61ID:S0erxumK0 過去編ちょっとのんびり描きすぎじゃないのか。
もう本編だか外伝だかわからんよ。
もう本編だか外伝だかわからんよ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/17(土) 06:00:49.95ID:K/1wzU0G0 火星戦記は、もはや無印銃夢のビギニング作品。
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/17(土) 06:18:18.31ID:K/1wzU0G0 火星戦記は>>913のような
「木城先生の漫画を理解できない奴はわかってない〜」という意識高い系の信者のみに
よって支えられている漫画。
イブニングでもほとんど後ろ掲載。これは明らかに人気がない証拠。
「木城先生の漫画を理解できない奴はわかってない〜」という意識高い系の信者のみに
よって支えられている漫画。
イブニングでもほとんど後ろ掲載。これは明らかに人気がない証拠。
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/17(土) 07:22:17.65ID:PcMeqx1M0 913のレスでそこまで言えるとは。それこそ深読みでしかないな。
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/17(土) 07:59:52.07ID:6y5svngB0 >>915
だから具体的にどの作品がそれに当たるのか聞いてる
スタウォーズが深読みできる奥の深い作品てのは同意できん
ハチャメチャ娯楽アドベンチャーだろあれこそ
そんな捉え方してると、あのなんとかってアメリカのsfドラマの製作者がファンに冷たい一言を放ってるあの画像みたいなことになる
「あれはただのフィクションだ、君達は女性とキスしたことあるのか?」みたいな
だから具体的にどの作品がそれに当たるのか聞いてる
スタウォーズが深読みできる奥の深い作品てのは同意できん
ハチャメチャ娯楽アドベンチャーだろあれこそ
そんな捉え方してると、あのなんとかってアメリカのsfドラマの製作者がファンに冷たい一言を放ってるあの画像みたいなことになる
「あれはただのフィクションだ、君達は女性とキスしたことあるのか?」みたいな
921名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/17(土) 08:00:20.00ID:z0iCHuXF0 いや普通の漫画としたら、気になって何となく読んでしまうレベルの作品だけど、今の火星戦記
ただ今までの銃夢の読者たちが望んだものかと言えば
正直的外れ、斜め上、斜め下?
ただ今までの銃夢の読者たちが望んだものかと言えば
正直的外れ、斜め上、斜め下?
922名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/17(土) 08:02:06.73ID:6y5svngB0 スターウォーズってのはルーカスが作ったラノベだよ
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/17(土) 11:40:54.99ID:hOHprZME0 そりゃ数か月に1回しか掲載しない漫画に人気が維持できるわけもなく
読んで面白いと思ってくれた稀有な人がいたとしても
ほとんど掲載されなきゃ忘れていくっていうね
読んで面白いと思ってくれた稀有な人がいたとしても
ほとんど掲載されなきゃ忘れていくっていうね
924名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/17(土) 12:50:49.88ID:upeVbS5I0 >>920
そのスター・トレックのカーク船長役の人が言ってるシーンなんだけど、あれってサタデーナイトライブのコントなんだよね
そのスター・トレックのカーク船長役の人が言ってるシーンなんだけど、あれってサタデーナイトライブのコントなんだよね
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/17(土) 23:56:33.69ID:S0erxumK0 たまにしか連載しないならアフタヌーンに移動してくれ。
アフタヌーンは毎月買うがイブニングは読みたい漫画が少ない。
アフタヌーンは毎月買うがイブニングは読みたい漫画が少ない。
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 00:10:35.97ID:PowsHfOW0 裏の裏まで深堀できる超高度な表現をしてるとかいう物凄い映画作品の
具体的なタイトルが一つも出てこない件
例えば文学的なSF映画作品なら「ガタカ」を挙げてきたら、なるほどねと俺なら思った
具体的なタイトルが一つも出てこない件
例えば文学的なSF映画作品なら「ガタカ」を挙げてきたら、なるほどねと俺なら思った
927名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 00:57:20.57ID:vR+iIKkw0 深読みできるSFの例がスターウォーズってのがね。そりゃルーカスの事を知ってたら色々なるほどって思える点もあるが作品としては別に深くはない。
ルーカスは新三部作でストーリーテラーとしての才能がないことがバレてしまったからね。
ルーカスは新三部作でストーリーテラーとしての才能がないことがバレてしまったからね。
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 01:13:18.23ID:a8A/t1i40 >>920
ああうん、もう最初から否定するつもりしか無いなら俺は相手する気ないし
SF映画には「深読みする楽しみもあるよ」と書いただけで、「深読みしなきゃダメだよ」なんて主張してる訳じゃないから安心してな
>>927
SWのI〜IIIは正直退屈だな、エポックメイキングはやはり最初のIV〜VI
とりあえず>>895が挙げたSWを例にしただけで他にも色々あるけど銃夢スレでそんな映画論ブチあげる気も無い
とにかく「アリータ」はビジュアルもアクションもストーリーも凡庸で、単なるエンタメ映画としても評価に値しないし
もちろん深読み要素は皆無で何もかも薄っぺらかつヒロインがブサイクな駄作SFだと言いたいだけだよ
ああうん、もう最初から否定するつもりしか無いなら俺は相手する気ないし
SF映画には「深読みする楽しみもあるよ」と書いただけで、「深読みしなきゃダメだよ」なんて主張してる訳じゃないから安心してな
>>927
SWのI〜IIIは正直退屈だな、エポックメイキングはやはり最初のIV〜VI
とりあえず>>895が挙げたSWを例にしただけで他にも色々あるけど銃夢スレでそんな映画論ブチあげる気も無い
とにかく「アリータ」はビジュアルもアクションもストーリーも凡庸で、単なるエンタメ映画としても評価に値しないし
もちろん深読み要素は皆無で何もかも薄っぺらかつヒロインがブサイクな駄作SFだと言いたいだけだよ
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 01:42:10.14ID:PowsHfOW0 >>928
そもそもはアリータバトルエンジェルを面白いと思える人はSF映画を見慣れてないからどんな映画でも面白いんだろう
という発言に対して、じゃあどんな映画見てたらSFを見慣れてるといえるのか?っていう簡単な質問だよ
具体的にどんな作品名が出てきたら、「こいつSF見慣れてるな」って思うんですか?って話
具体的な作品名で教えてくれ
興味をもったら見てみるから
そもそもはアリータバトルエンジェルを面白いと思える人はSF映画を見慣れてないからどんな映画でも面白いんだろう
という発言に対して、じゃあどんな映画見てたらSFを見慣れてるといえるのか?っていう簡単な質問だよ
具体的にどんな作品名が出てきたら、「こいつSF見慣れてるな」って思うんですか?って話
具体的な作品名で教えてくれ
興味をもったら見てみるから
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 01:57:39.12ID:PowsHfOW0 >>928
否定しかしないなら相手にしないと言いつつ
映画の否定と、その映画を面白いと言った人に対しては映画見慣れてないという否定しかしないのもどうなんですかね?
SF語るならこれくらいの作品を見てこいと自信をもって肯定的におすすめできる作品をぜひとも教えて頂きたい
否定しかしないなら相手にしないと言いつつ
映画の否定と、その映画を面白いと言った人に対しては映画見慣れてないという否定しかしないのもどうなんですかね?
SF語るならこれくらいの作品を見てこいと自信をもって肯定的におすすめできる作品をぜひとも教えて頂きたい
931名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 02:12:23.79ID:RKqfR9AN0 >>928
典型的な厄介オタクで草
典型的な厄介オタクで草
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 02:23:38.12ID:a8A/t1i40 ちなみに映画版で俺が評価するのはザパンのデザイン、あと最初のアリータボディの腕の質感、ジェニファー・コネリー、くらいかな
元々映画版のストーリーなんかには期待してなかったが、潤沢予算で描かれるザレムだとかクズ鉄町だとかビジュアル面は外さないだろう…
と思いきや迫力も美しさも全く無くて幻滅
特にザレムは原作のモノクロ絵の方がよほど雄弁で情緒的で鮮烈で想像力を喚起しまくってカコイイんだよなあ
元々映画版のストーリーなんかには期待してなかったが、潤沢予算で描かれるザレムだとかクズ鉄町だとかビジュアル面は外さないだろう…
と思いきや迫力も美しさも全く無くて幻滅
特にザレムは原作のモノクロ絵の方がよほど雄弁で情緒的で鮮烈で想像力を喚起しまくってカコイイんだよなあ
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 03:10:16.75ID:5K+N1Gnj0 モーターボールのシーンは血が滾ったから、もっと長く見たかったなぁ
生身の人間とのストリートモーターボールは無理があると思った
ユーゴとの親睦やモーターボール参戦のきっかけ作りなのは理解できるけれども、陳腐よね
生身の人間とのストリートモーターボールは無理があると思った
ユーゴとの親睦やモーターボール参戦のきっかけ作りなのは理解できるけれども、陳腐よね
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 03:22:30.67ID:m9DTbnH40 モータボールのスピード感は凄かったが、重量比による慣性力が無視されてて白けた。
アリータがコース途中の鉄柱でクルリと方向転換して猛追してくる重量級選手を
反対側に弾き飛ばす辺り。
ゆきとなら、首から上だけ後方に飛んで、ボディ以下は前方にもんどり打って転がっていくように演出したはず。
アリータがコース途中の鉄柱でクルリと方向転換して猛追してくる重量級選手を
反対側に弾き飛ばす辺り。
ゆきとなら、首から上だけ後方に飛んで、ボディ以下は前方にもんどり打って転がっていくように演出したはず。
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 06:18:59.98ID:xFnxyAjh0 早く亀の一着が見たい
ガンムの中でもぐっとくるシーン
ガンムの中でもぐっとくるシーン
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 08:29:59.28ID:bf1qpawJ0 オレがもぐっとくるのは陽子とエーリカがムイにもらった甘い四角を食べてるシーンだな。
ファーストガンダムのプラトレイに乗った宇宙定食に魅せられて以来
うすら不味そうなジャンクSFフードに弱いオレ。
ファーストガンダムのプラトレイに乗った宇宙定食に魅せられて以来
うすら不味そうなジャンクSFフードに弱いオレ。
937名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 09:08:21.38ID:Gxp1RerI0 トップモーターボーラー達の体術の凄さと、それらを一蹴して魅せたジャシュガンの
鬼神の如き強さに痺れたい。
実写版では、追いかけるボールがイビツなだけで、小さい埋め込まれた各ボールまで
回転しているようには描写していなかった。
あの小さな突起群が猛回転していることで、複雑な跳ね方をして、簡単に捉える事ができないはず。
鬼神の如き強さに痺れたい。
実写版では、追いかけるボールがイビツなだけで、小さい埋め込まれた各ボールまで
回転しているようには描写していなかった。
あの小さな突起群が猛回転していることで、複雑な跳ね方をして、簡単に捉える事ができないはず。
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 09:08:59.93ID:wpT3cpcn0939名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 10:20:15.40ID:Gxp1RerI0 火星戦記も単行本が出てる範囲はとてもおもしろい。
雑誌掲載分でガタ落ちしてるってこと?
雑誌掲載分でガタ落ちしてるってこと?
940名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 10:24:18.71ID:RKqfR9AN0 まとめて読むと面白いんだが、休載が多すぎて細切れで読まされるとダメなパターンだ
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 10:54:19.04ID:8yyBDCya0 木城の連載継続力ががた落ちだし下手すりゃ数ヶ月待ちになるから、それでイラつくのが嫌なら、単行本出るまでひたすら待つこと あるいは諦めてもいい
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 13:24:11.72ID:qq1BGfdV0 飛び飛びでも掲載されてるぶんガイバーとかよりマシだと思っている
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 13:35:54.30ID:8yyBDCya0 ガイバーはもうダメだろ
理由不明休載からもう3年経った
高屋良樹も60近いし再起の目は無いと見ている
木城も52だが最近の映画公開後の長期休載は5ヶ月で留まった
理由不明休載からもう3年経った
高屋良樹も60近いし再起の目は無いと見ている
木城も52だが最近の映画公開後の長期休載は5ヶ月で留まった
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 19:28:15.92ID:9s3s31Yk0 ずっと銃夢の世界に浸っていたいから俺は嬉しいよ
ただ結末を見る前に俺が先にくたばりそうだけどさw
ただ結末を見る前に俺が先にくたばりそうだけどさw
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 20:16:45.74ID:5RKopB8C0 俺はガイバー復活を信じてるよ
比べるものでもないが下にバスタードがいるから平気
比べるものでもないが下にバスタードがいるから平気
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 20:30:50.14ID:nyOhaUlC0 萩原一至は眼を患ってるから恐らく商業作家として復活は無理
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 21:13:10.69ID:7ZhUocU70 糖尿か
栄養ドリンクをガバガバ飲んで徹夜を乗り切ってた作家の職業病
栄養ドリンクをガバガバ飲んで徹夜を乗り切ってた作家の職業病
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/18(日) 22:14:40.31ID:a8A/t1i40 >>938
>過去編なんて本編と関係がある範囲内でいいから、
火星戦記は関係ない枝葉やキャラの話をダラダラやり過ぎだよな
カエルラ先生過去編はとても良かったんだけど
あれで味をしめてどんだけ脱線してもいいんだーとなってる気がする
>過去編なんて本編と関係がある範囲内でいいから、
火星戦記は関係ない枝葉やキャラの話をダラダラやり過ぎだよな
カエルラ先生過去編はとても良かったんだけど
あれで味をしめてどんだけ脱線してもいいんだーとなってる気がする
949名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/19(月) 02:53:27.63ID:Wg1yYmqz0 ムスター編好き
ただ銃夢かって言うと同じ作者が書いた別の短編って言った方が早いとは思うけど
ただ銃夢かって言うと同じ作者が書いた別の短編って言った方が早いとは思うけど
950名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/19(月) 07:50:39.85ID:ndVkcf/70951名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/19(月) 10:09:48.25ID:rX2OS0FY0 最終回描かない漫画家はクズやな
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/19(月) 13:03:02.43ID:xVVH2P4a0 本編とつながる過去編ならまだしも、
ほとんどストーリーの核からズレたキャラばかりをメインにした内容だからな。
どうせ過去編やるなら、アーサー統治の後の、地球から火星への移住の歴史をやった方が
いいと思うんだけど、
ほとんどストーリーの核からズレたキャラばかりをメインにした内容だからな。
どうせ過去編やるなら、アーサー統治の後の、地球から火星への移住の歴史をやった方が
いいと思うんだけど、
953名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/19(月) 14:24:42.71ID:V4zWzPCz0 LO以降PSゲームの焼き直しだからな
惑星同士の天下一武道会はどうかと思ったがオメガトライブみたいに政治マンガになられても困る
惑星同士の天下一武道会はどうかと思ったがオメガトライブみたいに政治マンガになられても困る
954名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/21(水) 19:04:46.93ID:yeuN/0yh0 今の話はつまんない
銃夢じゃなきゃ読まないレベル
でも昔は面白かったことだけは確かだし切るに切れん
今後を期待して待つぜ
銃夢じゃなきゃ読まないレベル
でも昔は面白かったことだけは確かだし切るに切れん
今後を期待して待つぜ
955名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/21(水) 21:00:12.28ID:vsfOa7YM0 俺はサイボーグ格闘術は全然興味がない派
956名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/21(水) 21:32:18.23ID:Np98SVHL0 他の漫画でよくある、スーパーマン同士の格闘は破綻していて白ける。
コンクリートなんて豆腐くらいにしか感じない超人をコンクリート塊で殴るとか。
でも、木城マンガは無重力格闘とか、実に丁寧に考察されていて引き込まれる。
そこまで深く読み込まない層にはどちらも退屈なんだろうけど。
コンクリートなんて豆腐くらいにしか感じない超人をコンクリート塊で殴るとか。
でも、木城マンガは無重力格闘とか、実に丁寧に考察されていて引き込まれる。
そこまで深く読み込まない層にはどちらも退屈なんだろうけど。
957名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/21(水) 21:34:09.93ID:aaITOqbI0 すいません
深く読んでるけど普通に退屈です
深く読んでるけど普通に退屈です
958名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/21(水) 21:49:47.26ID:EbPqut0H0 無重力格闘の理屈付けは良かったな
ZOTでインフレしまくる前のLOの魅力のひとつ
ZOTでインフレしまくる前のLOの魅力のひとつ
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 00:13:24.80ID:tJOP0ZSi0 LOで超越的に強くなったのに火星でエーリカに後れをとるのが納得いかない
960名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 00:54:56.83ID:zYeUJiWW0 今のガリィならムバディのやってた電子ハッキングくらいやれそうだよな
961名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 02:47:25.57ID:12FIGpqf0 事情があって自己再生能力が落ちてるって言ってるから、
ワームホール炉やメルキゼデクの支援に何らかの制限がかかってるんだろ
インフレしない様に、火事場のクソ力を封印されたみたいなもんだ
機甲術の比べっこだけなら200年眠ってた陽子は分が悪い
ワームホール炉やメルキゼデクの支援に何らかの制限がかかってるんだろ
インフレしない様に、火事場のクソ力を封印されたみたいなもんだ
機甲術の比べっこだけなら200年眠ってた陽子は分が悪い
962名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 07:16:52.40ID:SUgXG5KoO 尻尾や翼はいつもげた?
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 07:57:05.78ID:J+RESvMA0964名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 07:58:50.14ID:gcmmVgpj0 だよな
主人公のアーカードが強すぎて敵が工夫こらしまくったヘルシングを見習えっての
主人公のアーカードが強すぎて敵が工夫こらしまくったヘルシングを見習えっての
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 08:16:23.01ID:m4cCiJzH0 > 何らかの制限がかかってる
これは気になる。後付でも良いから設定付けして欲しい。
これは気になる。後付でも良いから設定付けして欲しい。
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 09:21:11.28ID:VpAkcc7c0 Loは戦争を代表がやるとどうなるかって言う話
惑星国家の技術の粋を集めてガリィに代理戦争させただけ
そのままガリィに継続的にそんなヤバい力を持たせておく訳がないよ
惑星国家の技術の粋を集めてガリィに代理戦争させただけ
そのままガリィに継続的にそんなヤバい力を持たせておく訳がないよ
967名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 09:26:54.18ID:w9z2beq60 火星行く前に木星行ってたんだろ
そこで何かがあって力に制限がかかったんじゃなーの
そこで何かがあって力に制限がかかったんじゃなーの
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 09:31:47.46ID:vDPe5BH/0 なんか勘違いしてる人いるけど
ガリィはたまたまスーパーサイヤ人になった期間が一時あるだけで
基本的にはスパイだからな
ガリィはたまたまスーパーサイヤ人になった期間が一時あるだけで
基本的にはスパイだからな
969名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 17:30:16.27ID:hT3OyXsV0 パワーでは勝ってるがテクニックに圧倒的差があって負けたとか
970名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 17:58:48.90ID:fYbKInHI0 カエルラ先生が出撃してくれたらエーリカなんて瞬殺なのに
971名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 18:07:37.80ID:O2VYRF0l0 今週のゴルゴ13でMRSIが出てきてザジを思い出した
972名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 19:16:55.01ID:5HQqJCy50 >>970
カエルラ先生はあくまで部外者の宇宙最強でいてくれないと話終わっちゃうだろ
カエルラ先生はあくまで部外者の宇宙最強でいてくれないと話終わっちゃうだろ
973名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 19:23:37.40ID:x8fdJwWU0 終わんねーよアホ
カエルラ自身が「強ければ解決する問題じゃない」つってんのに
頭悪い…
カエルラ自身が「強ければ解決する問題じゃない」つってんのに
頭悪い…
974名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 19:51:30.43ID:KYSpQ0Y10 カエルラ先生の薄い本ないのか?
975名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 20:09:13.40ID:h3Fq8u5D0 >>970
次スレよろしく。
次スレよろしく。
976名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 20:20:00.95ID:SVAkr6+GO >>974
ポケモンの似た人の本で想像しよう
ポケモンの似た人の本で想像しよう
977名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 20:24:56.56ID:h8pFkql60 >>974
どこに逃げても死って書いてあるペニバンが俺のケツに刺さる
どこに逃げても死って書いてあるペニバンが俺のケツに刺さる
978名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 22:04:02.83ID:12FIGpqf0 >>968
脳チップにイマジノスボディとファタモルガーナとワームホール炉を偶然手に入れてスーパーサイヤ人になったから、
メルキゼデクとユピタンのエージェントになる取引持ちかけられたんだよ
この奇跡のシステムを生脳では運用できないから、生脳と決別した
イマジノスを自由自在に制御する域まではまだ行ってないけど、一人でオニオンフレームの軌道を変えるぐらいの力を持ってる
ただ、火星戦記では腕の再生に一週間もかかる程、何らかの事情で力が落ちてる
脳チップにイマジノスボディとファタモルガーナとワームホール炉を偶然手に入れてスーパーサイヤ人になったから、
メルキゼデクとユピタンのエージェントになる取引持ちかけられたんだよ
この奇跡のシステムを生脳では運用できないから、生脳と決別した
イマジノスを自由自在に制御する域まではまだ行ってないけど、一人でオニオンフレームの軌道を変えるぐらいの力を持ってる
ただ、火星戦記では腕の再生に一週間もかかる程、何らかの事情で力が落ちてる
979名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 22:06:12.19ID:12FIGpqf0 >>967
金星ね
金星ね
980名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 22:35:49.65ID:cXTWGOgU0 >>964
アーカードが苦戦した事あったっけ?ほぼ一方的にカランバ展開ばかりだったような
アーカードが苦戦した事あったっけ?ほぼ一方的にカランバ展開ばかりだったような
981名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 23:33:05.16ID:tJOP0ZSi0 生脳ガリィの方はちゃんと生きていけるんだろうか。
982名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 23:35:44.54ID:h8pFkql60 >>981
火星の記憶いじって消したし大丈夫でしょ
火星の記憶いじって消したし大丈夫でしょ
983名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 23:44:23.56ID:yLQ3p0RG0 生脳ガリィってチップ脳ガリィの事は多分認識してないよな?
あれ?でも「フォギアとよろしくやっとけ、自分は無理だから」的伝言したんだっけか…
あれ?でも「フォギアとよろしくやっとけ、自分は無理だから」的伝言したんだっけか…
984名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/22(木) 23:50:53.16ID:8M+hatvv0 アーカード、苦戦した事もあるよ
アンデルセン神父とか有名じゃん
まあ基本無敵不死身だけど
同じ吸血鬼でも人間の亜種一種族に過ぎないカエルラ達
と違って
もはや概念みたいな存在だから
アンデルセン神父とか有名じゃん
まあ基本無敵不死身だけど
同じ吸血鬼でも人間の亜種一種族に過ぎないカエルラ達
と違って
もはや概念みたいな存在だから
985名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/23(金) 00:33:53.07ID:V0xUNbR00 >>981
フォギアと子作りしまくってる予感
フォギアと子作りしまくってる予感
986名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/23(金) 00:39:04.54ID:EsaGnUNU0 生脳ガリイは表情だけ見てると
幼女陽子が機甲術に出会わなかったルートのガリイみたいな顔してたよな
幼女陽子が機甲術に出会わなかったルートのガリイみたいな顔してたよな
987名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/23(金) 00:46:55.31ID:m0qymDWO0 どこのシュミラだよw
でもタコ口ジュニアたちがわらわらいるのは見てみたい
でもタコ口ジュニアたちがわらわらいるのは見てみたい
988名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/23(金) 00:47:24.44ID:nF/XoKQx0 サイボーグの記憶しか無いまま生身になっちゃったら動きにもギャップがあって大変そう
989名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/23(金) 11:53:59.93ID:7fHW93dD0 日常生活でうっかり窓から飛び出してグチャァ!ってなりそう >サイボーグの記憶しか無いまま生身になっちゃったら
>>975
ああ、970踏んだか
いまスレ建てだけならいけるが保守が無理かも…誰か他の人いけるなら頼む
>>975
ああ、970踏んだか
いまスレ建てだけならいけるが保守が無理かも…誰か他の人いけるなら頼む
990名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/23(金) 17:48:56.63ID:rW61zljy0991名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/23(金) 22:08:05.50ID:m0qymDWO0 >>990
スレたておつ
スレたておつ
992名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/23(金) 23:41:59.90ID:7fHW93dD0 >>990
ありがとうthx!
ありがとうthx!
993名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/24(土) 00:07:33.57ID:rrsjTA3F0 >>990
お疲れさまでした
お疲れさまでした
994名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/24(土) 12:15:36.76ID:AiqmVPz20 999なら仕事探す
995名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/24(土) 12:28:09.95ID:8m0ZG/Kz0 いや
普通に探せよ
普通に探せよ
996名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/24(土) 21:36:33.58ID:LQ6q2QCp0 梅
997名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/24(土) 21:43:45.57ID:suDnF6S40 アイン
998名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/24(土) 21:47:56.41ID:IiJ7ShzS0 ツヴァイ
999名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/24(土) 22:02:12.86ID:peP6X49S0 ドッラーイ!
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/24(土) 22:43:52.41ID:FbiD3Odp0 おいちい!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 0時間 24分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 0時間 24分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- ニッポン放送 永野芽郁ANNXに予定変更なし「影響はない」不倫疑惑に事務所から「事実でない」と回答 [ひかり★]
- 100億投資家テスタ氏 投資を全くやらない人に“よく考えて”「銀行にお金を預けていると、毎年お金が2%減る」 [ネギうどん★]
- ケネディ保健福祉省長官、高濃度病原菌を理由に遊泳禁止指定になってる川で家族と水遊び [377482965]
- 【大阪維新万博】吉村知事「今のままだと人数がぐっと増えるということはない」との認識!課題解決策を練って協会に提案してる模様 [219241683]
- 石丸伸二 すごい速さでオワコンになる 都議選候補者5名辞退 YouTubeオーディションも不発 [163661708]
- 【号外】ドジャース・佐々木朗希、インピンジメント症候群を発症…超長期離脱が確定に😭 [339712612]
- 【悲報】Z世代に人気のエロコンテンツは9割が「和姦もの」。かつて人気だった「強姦もの」は急激に売上低迷へ
- お待たせしました🏡になります🙇‍♂💦