X



平野耕太†558 ドリフターズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/09(土) 18:59:44.85ID:WKHuw6lT0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
▼代表作は>>2-5 辺りを参照
▼宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨
▼歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512)

ドリフターズアニメ公式
http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
少年画報社公式
http://www.shonengahosha.co.jp/

†関連スレ†
旧作品スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1422887271/
※前スレ
平野耕太†557 ドリフターズ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1548744028/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/10(日) 22:19:13.06ID:my1dFz5v0
>>156
虫好きなうちの息子のため、アゲハの幼虫目的で柑橘類植えまくった。
何匹もサナギから蝶にかえすのは確かに楽しい。
2019/02/10(日) 22:19:39.86ID:m8qn2MiDM
>>175
二脚羊がお勧め
2019/02/10(日) 22:21:54.55ID:B4MndVdaa
>>177
レモンで諦めたんでシークヮーサーとかはやってない

ソテツ地獄は聞いたことしかないが何に何回か不発弾の避難命令が出る
2019/02/10(日) 22:24:04.62ID:fe6XQynY0
小鉄地獄?
2019/02/10(日) 22:25:17.78ID:rgZTN2Tr0
迷える子羊ってそおいう…
2019/02/10(日) 22:28:16.22ID:lpm36Imbr
>>152
あ、じゃあ一つ後の天翔記かな?
2019/02/10(日) 22:42:59.50ID:mkh2Qgnw0
>>178
畜生こんなんでw
2019/02/10(日) 22:43:29.66ID:zcZPeij30
>>150
逆に史実通りなのかもしれない
計略とか、優柔不断とかw
2019/02/10(日) 22:43:52.15ID:zcZPeij30
>>151
松永「数値なんかあてになるかよw」
2019/02/10(日) 22:45:26.41ID:zcZPeij30
まあ忠誠心100っていうのはパーセントではなくて、その人が最大の忠誠を持った場合の状態なので、忠誠心100=裏切るかどうか50%みたいな人もいる
ということなんだろうな
2019/02/10(日) 22:51:15.54ID:fe6XQynY0
三国志2なんかはひどくて寝返りする約束取り付けるコマンドはあるが
フラグは寝返るか寝返らないかしかなくてどこに対して寝返るかがないから
呂布が戦場に出ると必ず寝返る誰にでも寝返りマンになってしまうという
2019/02/10(日) 22:55:14.79ID:zcZPeij30
>>191
工作として呂布を取らせてから攻めるというババ抜き合戦もw
2019/02/10(日) 22:58:40.42ID:MAARBisY0
>>169
つ どうぶつロープ
194名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd82-XlDt)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:10:06.16ID:psGxGxz0d
>>187
元ネタはあさりよしとおですぜ
195名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd82-XlDt)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:11:28.99ID:psGxGxz0d
一回お茶するだけで割りと親身になってくれる太閤立志伝はチョロいのか
2019/02/10(日) 23:12:59.39ID:B4MndVdaa
平蜘蛛自爆ネタは何処に入っておるのだ?
2019/02/10(日) 23:13:28.53ID:pMZ1nvQM0
呂布?焼いてしまえ
軍神?虚報掛けて一生行ったり来たりさせとけ

シリーズによっては雑魚ってしまう脳筋系
2019/02/10(日) 23:22:12.69ID:B4MndVdaa
>>180
yeah 二股の羊だけが
yhwh 目立ちすぎて泣きたくなるのよ
2019/02/10(日) 23:25:37.90ID:B4MndVdaa
jiri-jiri 焦げてくこの臭いを
冷たい祭壇にそっと浮かべて
2019/02/10(日) 23:41:47.12ID:mkh2Qgnw0
>>194
マジか復習しなきゃ
2019/02/10(日) 23:44:49.51ID:6WURn+BO0
>>106
逆に、不味さで有名なドイツのKパンを今の食材で作ったら普通においしくて拍子抜けしたという話もあるな
2019/02/10(日) 23:47:36.31ID:mkh2Qgnw0
>>197
昆布?焼いてしまえ

いや煮ろよ
2019/02/10(日) 23:51:46.60ID:/v9Nn8+6d
シティハンターに出て来たキャッツ、原作とは違う方向で妙にエロいなと思ってたらキャラデザ:ことぶきつかさで鮨噴いた
2019/02/11(月) 00:01:59.49ID:9AAPOk2C0
「瞳、今度の日曜、ショッピングの時にあなたの恋人借りるわよ」
「ええ?なんで俊夫を?」
「私の身長だとヒール履くと横に立って様に立つ男は少ないのよ」
とか、「少年」むけのくせにやけにかっこいい女のセリフだったな
2019/02/11(月) 00:10:23.97ID:Ce1YfJ8V0
ことぶきつかさ・・・kyらで座関係では立派に活躍しているようだけど
漫画家としては投げっぱなしの人だったな・・・
2019/02/11(月) 00:25:24.88ID:AXBnp72lr
日、英、独、仏、伊の比較
独、仏、伊の旦那は狂気が足らない感じがする https://youtu.be/md51Knw0TiI
2019/02/11(月) 00:31:41.42ID:WkN+Ts2u0
別に「やれ」って話じゃないが
返す返すもなんで「これ」が良くて
アイドルが「ナチスっぽい格好」するのがダメなんだろう?
基準がよく分からん
2019/02/11(月) 00:34:36.84ID:u+cHWYXh0
>>202
松帆の浦の夕凪みたいなもんでねえですか?
2019/02/11(月) 00:38:10.27ID:VDOEUUe80
武装親衛隊の制服、ナチ党の制服(ブラウンのジャケット)、ドイツ国防軍の制服、全部違うんだっけか
210名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd82-XlDt)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:42:27.60ID:BQGFNhOxd
>>200
るくるく3巻
2019/02/11(月) 00:58:21.75ID:LkZW07IN0
>>203
しりあがり寿?と一瞬間違えてなんかないもん
闘神伝とかセイバーマリオネットJの人か
2019/02/11(月) 00:59:03.38ID:LkZW07IN0
>>209
それぞれ出自ちゃうからね
2019/02/11(月) 01:06:17.31ID:pLTnjPRi0
>>209
野戦装備の武装親衛隊の制服って国防軍のと同じじゃ無いのか?
良くイメージされる黒制服はゲシュタポのだし・・・
あっでもSS戦車兵とかに黒い制服あった気もする
2019/02/11(月) 01:06:43.60ID:M2iLF+ne0
寿といえば白いワニの人だろ
2019/02/11(月) 01:23:32.51ID:A7WBJtz1a
>>207
礼賛に繋がりかねん事は一律アウト。単なるフアッションでもアウト。悪役に使うのはOK

欧米ではナチ憎悪が過ぎて一種の悪魔崇拝みたいにされちゃってるな。しかしナチズムがあかんならそれ以上の犠牲者を出した共産主義はどないやねんとも思うが、そこに疑問を抱くのは許されんのだとか。
2019/02/11(月) 01:24:10.37ID:+KKMDCvZ0
アライさんがまたやってしまった件について
映画チャンネルNECOって銀魂の精神理解しすぎじゃね?

2月 及び 3月のチャンネルNECO放送番組変更のお知らせ | 映画チャンネルNECO
https://www.necoweb.com/neco/smt//info/detail.php?id=919

この度、2019年2月及び3月に放送を予定しておりました番組『銀魂』『名前のない女たち』『葛城事件』につきまして、
出演者が法令違反容疑で逮捕されたことを重く受け止め、番組を変更して放送させて頂きます。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご理解、ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
詳細は下記をご確認下さい。

<放送番組の変更詳細>
以下、4番組・5放送枠について放送番組の差替え変更となります。

2月9日(土)
【変更前】
21:00〜23:25「銀魂」
  ↓
【変更後】
21:00〜23:25「逮捕の瞬間!警察24時」

※番組差替えに伴い、「ブランド米 10s」が当たる『銀魂』放送記念キャンペーンも中止とさせて頂きます。
2019/02/11(月) 01:27:06.04ID:EqhBmQqH0
なにも放送記念もキャンセルしなくても…
2019/02/11(月) 01:27:58.81ID:u+cHWYXh0
なんだバカヤロー
2019/02/11(月) 01:30:09.70ID:aqHCuyLa0
共産主義の犠牲になったのは中国人とか朝鮮人とかカンボジア人みたいなアジアンだから気にする必要ないんやろ
2019/02/11(月) 01:32:15.13ID:LkZW07IN0
>>213
武装SSに野戦服は初期の黒服調が実務に向かないので、すぐに作り直されるのだが、急遽やったので部隊によって特色が出ることになる。
次のバージョンは規格をある程度整えたが、色調が国防軍とは違う感じ。
その後急激な増員でM40野戦服として旧国防軍と似た服になるが、またちょっとずつ弄っていって、戦争末期のM44野戦服でまた同じに。
なので、どの時期の映像かで話が変わってくるんだね。
2019/02/11(月) 01:45:07.89ID:0m6jhgAha
>>219
チャウシェスクの率いたルーマニアはアジアだったのかw
2019/02/11(月) 02:01:12.83ID:A7WBJtz1a
スターリン「わしはお掃除しただけやし」
エジョフ「綺麗になったやろ?」
2019/02/11(月) 02:53:04.12ID:bBTSTxtE0
ぽる☆ぽとって書くと何か可愛らしい
2019/02/11(月) 02:55:27.57ID:EqhBmQqH0
エロゲっぽいね
大昔のパソパラ読んだだけでプレイはしたことないけど
2019/02/11(月) 03:10:04.66ID:l3kmTcGO0
猫のさんて君vs雪だるま - 2018年1月22日
https://video.twimg.com/ext_tw_video/955354953773547520/pu/vid/720x1280/ZjaG-tJkwnQpA9Sg.mp4
https://twitter.com/tikuwamaru0728/status/955355269227208705

猫のさんて君vs雪だるま 2年目 - 2019年2月8日
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1094067324364058624/pu/vid/720x1280/FqqUaGJZTOD0xt7M.mp4
https://twitter.com/tikuwamaru0728/status/1094067403556773890
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/11(月) 03:40:49.47ID:Pnhz+L6P0
茶室が監禁室になる古織もびっくりのへうげた太閤立志伝
2019/02/11(月) 05:45:41.82ID:fAMyV5p10
続編作ってくれよー太閤立志伝
2019/02/11(月) 05:49:33.87ID:Vg0AFiXua
>>144
ナカーマ。レモンはさすがに育ててないけど
2019/02/11(月) 06:02:53.87ID:ze+HC/D6r
>>215
ナチは特定の人種やマイノリティを虐殺したのでアウト。
共産主義は誰も差別することなく虐殺したのでセーフ。

政権取って自国民粛清なんてアフリカでは現代進行形だぜフゥーハハァ。
2019/02/11(月) 06:46:35.83ID:QR5CpxA4d
>>227
一説によると、かのオプーナさんの損失のせいで、開発チームが解体になったとかなんとか。
2019/02/11(月) 07:02:14.89ID:oo2y8bEm0
物知りなこのスレ住人に質問させてくれ
「笑って死なずば生まれ変われん」の原点てなんだ?
仏教の経典にでもあるんだろうか?
2019/02/11(月) 08:03:18.34ID:MBGzjOUtr
>>231
それこそ薩摩に伝わる【泣こかい、飛ぼかい、泣こよかひっ飛べ】の精神からのセリフなんでないの?
233名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd82-XlDt)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:10:19.77ID:sw+8SUW2d
「燃えよ剣」映画化だって
岡田准一:土方
鈴木亮平:近藤
山田涼介:沖田
2019/02/11(月) 08:27:52.81ID:7nEhAkRX0
機動新撰組?
2019/02/11(月) 08:35:27.87ID:LkZW07IN0
>>231
人間は泣いて生まれる
なので死ぬときは笑って死にたいし、未練があっては死にきれず生まれ変われないだろう
みたいな話があるあるネタだったかと
2019/02/11(月) 08:47:06.55ID:LkZW07IN0
薩摩隼人は鎌倉武士であるので、七生報国の概念を受け継いで九州に渡っている。なので転生論者であり、次も頑張るだけさみたいな感覚もあるとか。
特にこの句が有名な楠木正成に対しては思い入れがあるので西郷なども詩を嗜んだとも。
七生報国は仏教の言葉から来ていて七生は無限の転生を繰り返す人の定めみたいな意味で、報国も大恩を受けたコミュニティに報いようみたいな感じ。
考えれば無念もあるが、ともかく全力で走りきったぞ、笑って次の生を迎えたろかい!みたいな話なのだろうね
2019/02/11(月) 08:59:06.96ID:7nEhAkRX0
楠木正成の七生報国はシチュエーション的にむしろ怨念バリバリなのでは?
2019/02/11(月) 09:02:40.28ID:LkZW07IN0
>>237
習うのは気分なので、怨念バリバリで行こうぜ!みたいなのは南州でもやってないんじゃないかなあ
2019/02/11(月) 09:02:53.38ID:hrxBcX8j0
>>215
ヨーロッパでイスラムが多数派になったらナチのコスが正義として着られたりするのかもなヨーロッパは。
2019/02/11(月) 09:26:38.77ID:HbN/l8qmd
現在ナチの思想が否定されてるのも善悪よりナチが戦争で負けたからではあるんだけど
うっかり枢軸側が勝ってたらディストピア小説を地で行ってただろうしこんなところでアホなことも言ってられんかったろうなあ
2019/02/11(月) 09:32:02.23ID:VxBRzyF9a
チャップリンは早々に暗殺されたかもしれん
2019/02/11(月) 09:35:09.65ID:hrxBcX8j0
あの時代のヨーロッパなんてナチスの同類みたいなのばっかだと思うが
2019/02/11(月) 09:46:14.37ID:u+cHWYXh0
色んなところではびこってたユダ公への憎悪が臨界点まで来てたからな
遅かれ早かれなんらかの形で吹きこぼれてたと思うよ
2019/02/11(月) 09:46:31.71ID:LkZW07IN0
ナチは宗教入ってるからな
ヨーロッパに呪いをかけるとかやっちゃったのが
まあ、共産主義も共産主義は神にも勝るすなわち指導者は神にも等しい何て言うのやっちゃったから、現行の連中が諦めたら禁教になるだろうけど
既に古来型の共産主義禁止な国のが多いし
宗教の自由とか認めねえから凡社会に似つかわしくないとかいう理由だったか
2019/02/11(月) 10:17:26.86ID:wWnttxBYa
>>238
七生報国って悲壮感とか怨敵必滅的なイメージがあるけど、
あのシーンの豊久ってエンズは兎も角兵卒に対しては「よか兵子じゃ」って言ってるくらいだから、
そぐわないと思うなあ
ネイティブ・アメリカンの名言とかの方がニュアンスが近いと思う
泣きながら笑われて生まれて来たから、笑いながら泣かせて死んでいこーぜ、っていうあれ
ネットの知識だから実際そういう名言があるのかは知らんけど

まあとにかくもっとカラッとした感じ
2019/02/11(月) 10:36:27.49ID:JNMnGKK9d
まるで共産主義が宗教じゃないみたいに思ってる子がいるな
2019/02/11(月) 10:37:31.72ID:u+cHWYXh0
仏の上に立ってるんでしょ
2019/02/11(月) 10:39:39.89ID:Ce1YfJ8V0
日本人の宗教は同調圧力ですから
2019/02/11(月) 10:58:55.59ID:pcxZbEYJ0
>>240
高い城の世界ですね、わかります

というか、ドイツ支配地域のやばさと比較して、日本支配地域が普通過ぎてかえって違和感があるんだよな
ディックさん、ちょっと日本に幻想持ちすぎじゃね?
2019/02/11(月) 11:22:25.22ID:LkZW07IN0
>>245
教育としての言葉的には何度転生してもがんばるぞいみたいなもんだから
本人は悲壮な状況だったけど
必ずあのような窮地で言うのが決まってる訳じゃなくて、大往生してもいうんよ
2019/02/11(月) 11:24:48.56ID:LkZW07IN0
>>246
実質宗教やで
傾倒してる人達が認めないだけであちこちに像をつくって写真を飾り教主だと崇め奉る
そしてライバルの存在を許さない
でも、教義的には宗教じゃない事になってるからな
新しい宗教だった
今更宗教絶対禁止な方の共産主義を言い出す人もかなり減ったが
2019/02/11(月) 11:25:28.08ID:LkZW07IN0
>>248
同調圧力がない宗教ってのも面白い話かも知れないな
2019/02/11(月) 11:32:17.42ID:GpzYfApE0
>>244
ドイツ生まれのフリー素材本人は宗教嫌いなのに
いつの間にやら黒魔術でもやっていたかのように描かれるのはなぜw
80年代半ばくらいからそういう傾向になった気がする
信長も90年代からそんな扱いになった
2019/02/11(月) 11:35:50.10ID:pcxZbEYJ0
学生の頃、ドイツ人の留学生から「キリスト教とか仏教は布教活動するけど、神道ってないよね」と聞かれて
「というか神道の信者は掛け持ちが普通だし」と答えたら、欧州人にとってはかなり常識外だったみたいで、
「日本人は複数の宗教を信仰するのが普通なのか!?」と聞き返された

考えてみると、一神教は宗教の掛け持ちしないよな。
2019/02/11(月) 11:40:35.53ID:O4/J941sa
寛容だというわりに、「みんなやっていることだから」という不思議
2019/02/11(月) 11:48:38.60ID:u+cHWYXh0
日本の宗教観はねっとりまとわりつく湿気の多い空気みたいな印象
2019/02/11(月) 11:51:02.62ID:X+DNndFI0
>>254
そら民族宗教だから布教する意味ないし
2019/02/11(月) 11:52:00.75ID:HbN/l8qmd
同調圧力なんて大なり小なりどこでもありそうだけどなあ
2019/02/11(月) 11:52:04.92ID:yQ5fBLYTd
>>253
ヒムラー@SSが古ゲルマンの精神世界にはまってたりの拡大解釈と、黒服の禍々しさがオカルトに結び付くと思う。
2019/02/11(月) 11:53:32.47ID:u+cHWYXh0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!  
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}   
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {  
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  _,. -‐"\              フー-、_         d⌒) ./| _ノ  __ノ
'"´      `ヽ、          /
2019/02/11(月) 12:00:59.95ID:LkZW07IN0
>>253
確かに当初ヒトラーは、既存宗教は嫌いで弾圧を口にしてた。しかし、結局ヒトラーはカトリックと和睦を行い、ドイツでの布教を進めていき感状を貰うまでになる。
その過程で良くない方向に影響を受けて、仕舞いにはアーリア人の為の聖書を作るとか自分が救世主みたいな事を言い出し、本当のアーリア人の聖地チベットを目指せとか言い出す始末。
更に宗教嫌いな癖にオカルトは大好きだったんで拍車が…
戦後暫くヒトラーが反宗教とされたりナチ関係者が密かに逃がされたのは、実は宗教とヒトラーという問題が後々発覚するまでタブーであったので、それを闇に隠す情報工作の為だったり。
ヒトラー研究が進んで、今のような宗教を利用しようと考え布教を手伝い、乗っ取ろうとするヒトラー像に戻ったというか。
2019/02/11(月) 12:06:55.34ID:aqHCuyLa0
>>249
高い城の男ではドイツは選民思想バリバリだけど文明レベルは高くて宇宙にも進出してる一方で、日本はユダヤ差別はしないけど南米の開発さえ出来てないからなー
ナチは悪だけどドイツ人は優秀って評価してる感じがする
2019/02/11(月) 12:07:44.73ID:VDOEUUe80
オルテ国父さまが自殺したのはもったいなかった気がする
画家か美術学校の校長でもやっていてほしかった
そして国父様が描いた絵が、同じ時代からやってきたドリフ達に酷評される流れ
2019/02/11(月) 12:12:17.56ID:LkZW07IN0
>>262
日本人の花火好きを理解してないよね
宇宙ロケット打ち上げとか覇権に関係なくやります
市民もこぞって見物
2019/02/11(月) 12:13:26.52ID:CEuJzFjU0
>>263
本筋すらなかなか進まないのにそんな脇道それるようなことしたら終わらなくなるだろ!
なお本筋しか書かなくても終われる保証はないもよう
2019/02/11(月) 12:13:31.54ID:LkZW07IN0
>>263
アイツ本当に自殺したんかなあ…
黒王に捕まってあっあっあっされてたり、中身ちょび髭だったりしないよね?
2019/02/11(月) 12:18:37.64ID:xt9I+cgb0
もうヒットラー最後の12日間→ドリフターズ→帰ってきたヒットラー
でいいよ
2019/02/11(月) 12:19:56.01ID:X+DNndFI0
>>249
その本?は知らんけどなんで日本が南米の開発を?
2019/02/11(月) 12:21:40.41ID:7nEhAkRX0
七生報国と大往生ってイメージ的にまるで結びつかんな
と言うか、笑う=七生報国ってのが理解不能
薩摩が楠木正成の逸話を担ぎ出したのって、幕末じゃなかった?
やっぱ時代的にも豊久が「七生報国」とは考えちゃいない気がすんねんな
2019/02/11(月) 12:21:48.49ID:HbN/l8qmd
話〆めようとしてるっぽいのにそんな込み入った話にはせんと思う
舞台が舞台だから色々想像するのは楽しいけどな
2019/02/11(月) 12:27:31.07ID:LkZW07IN0
>>269
作中の笑うは「転生の邪魔にならない様に笑っとけ」で言われてるんだよ
君が転生の話である七生思想に変わった印象を覚えてるだけかと
2019/02/11(月) 12:27:53.44ID:HbN/l8qmd
>>268
もし第二次大戦で枢軸側が完勝してたらどうなったかってコンセプトの小説だから
詳しくはググれ
2019/02/11(月) 12:32:02.21ID:Ce1YfJ8V0
ドラマにもなっているな 小説とはまた違ったストーリーだけど
あと改変ものだとSSGBもドラマ化したな
2019/02/11(月) 12:36:19.19ID:7nEhAkRX0
>>271
いや、「作中で豊久が笑ってたのはそれが七生報国だから」って意見が意味不明って事
単純に>>232とか或いは何らかの仏教説話から引いてるってならわかるが
2019/02/11(月) 12:37:07.46ID:EqhBmQqH0
下手にヒトラーいじったらめんどくさそうだから放置でいいんじゃね
2019/02/11(月) 12:39:09.75ID:LkZW07IN0
>>269
あと、楠木正成はむしろ昔のが大ブームだから。
俺たちが戦国時代を楽しむ様に、武士連中は太平記を基本のテキストとして扱ったり、模倣した軍記物を書いたりした。
太平記読み等も商売としても成り立ってたよ。幕末まで知らないとかナイナイ。しかも元寇を生き抜き、薩摩の為に立派に散らすかって連中だもの。
2019/02/11(月) 12:44:21.92ID:HbN/l8qmd
南朝方の人物だから七生報国なわけで島津含めて大体の鎌倉武士は一所懸命御恩と奉公だろ
それっぽいこと言いたかっただけだろとしか思えんレベルで的外れだわ
2019/02/11(月) 12:55:07.22ID:Ce1YfJ8V0
楠 桂がブームだったらよかったのに
2019/02/11(月) 12:56:53.37ID:u+cHWYXh0
そんなかお にあいませんよ
さあ わらって
2019/02/11(月) 12:59:34.38ID:DWDcCefj0
3年坂でコケた方はまだ無事でしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況