X



【枢やな】黒執事34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/16(木) 18:42:31.31ID:sWr5/vKJ0
月刊Gファンタジーにて連載中(単行本1〜25巻、画集1〜2巻発売中)

■Gファンタジーストーリーズ 黒執事
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/story/kuroshitsuji/
■TVアニメ 黒執事 Book of Circus/Book of Murder
ttp://www.kuroshitsuji.tv/
■劇場版アニメ 黒執事 Book of the Atlantic
ttp://www.kuroshitsuji-movie.com/
■公式ツイッター(TVアニメ)
ttps://twitter.com/kuroshitsuji2
■公式ツイッター(作者)
ttps://twitter.com/toboso_official
■作者落書き帳
ttp://yanatoboso.tuna.be/
■黒執事原画展
ttp://kuroshitsuji.gengaten.com
■ミュージカル黒執事
ttp://www.namashitsuji.jp/
■映画 黒執事 (実写版)
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/kuroshitsuji-movie/
■前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1500217287/

・sage進行推奨(メール欄にsageと入力)
・関係ないリンク・画像を貼る荒らしがいます。荒らしは華麗にスルー、かまうあなたも荒らしです
・次スレはテンプレ案を相談後、>>980が宣言をして立てるか、代役を指名
・アニメ・映画などの話題は関連スレ(>>2)でお願いします
0357名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/24(日) 21:45:36.36ID:90SxiuCf0
>>356
また二期の話になっちゃうけど、ルカ(弟)のアロイス(兄)への無邪気な愛が
村を全滅させてしまうんだよね、そしてルカの命も絶たれて悪魔に魂を食われる・・・
坊ちゃんとシエルも、同じような気がするわ
それが「ファントムハイヴ襲撃事件」で「黒ミサ人身売買事件」の黒幕は別人だと思う
0359名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 08:19:59.64ID:Rj6NxSS+0
@mu2_62  12月20日
枢やなが黒執事2,5でアポなしで稽古場に来て
偉そうに演技指導()していった過去は忘れてないぞい☆ミ
廃油が某所で苦言してたぞい☆ミ
🔪の2,5でも同じ事をやらかしそうでワクワクしてるぞい☆ミ
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 08:21:29.62ID:Rj6NxSS+0
@AXoza8: 新男士キャラデザ枢やななの???
うわっこいつ嫌いな漫画家だ…そのうち種村有菜とか出るな。
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 16:33:29.85ID:3OP5z2JJ0
>>361
www
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 20:07:21.08ID:myc/hLfT0
単行本明後日か…
後がきとかで先生がなんてコメントするのか楽しみだな
0370名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 15:33:20.63ID:g2FiMOVa0
殺人事件編の時は架空の人物だと思ってたけど、きちんとモデルいたんだな
あの時から既に判明してたっけ?
0371名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 15:41:41.06ID:YxVwxdT60
>>370
>>6

最近セバス不在だったからか単行本が新鮮w
早く坊ちゃんのSAN値正常になって普段通りウエメセで登場して欲しい(褒めてる)
0372名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 15:57:15.38ID:g2FiMOVa0
>>371
いや、ごめん、そうじゃなくて
今の回想で実際に牧師がいることが判明したと思ったけど
それ以前から実際に存在することはわかってたのかなと
0373名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 16:02:16.92ID:K8UDtqCY0
>>370
判明してなかったはず
わたしも架空だとおもった
領地の見回りで知ってたからセバスチャンもその名前使ったんだろうね
0374名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 17:48:09.47ID:vJgs9LjR0
坊ちゃんの本当の名前は最後、死神が魂を回収することで
わかるのかと思ったけど、セバスが食べちゃったら回収できないよな。
0376名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 20:29:22.98ID:S9Zd4RCR0
既出かもしれないけど単行本読んで
レイチェル出産時、先のか細い産声が坊ちゃんで次のでかい産声がシエルだとしたら、やっぱり坊ちゃんは実は長男で病弱だから幼少期に入れ替えられたのかも?
0378名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 21:01:52.58ID:b4no8P2C0
5歳から咳が出だしたなら生まれた当時はまだわからないんじゃない?
その頃にはもう物心付いてるからふたりに言い訳できないし
0379名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 21:30:18.29ID:ycBBV4Pf0
双子の第一子/第二子単純に先に生まれた方が第一子なのか
先に腹に入ったと言う意味で後から生まれた方を第一子としていたのか
あの時代ではどう定義付けていたのかな?
0380名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 21:32:07.94ID:g2FiMOVa0
先に生まれたからシエルがお兄ちゃん
っていうテロップがあったような気がする

まだ単行本届いてないんだよな…
0381名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 23:27:45.04ID:snfv+8YU0
単行本届いた。単行本派なので初読み。
二人の生まれたシーン、レイチェルが坊ちゃんを抱いてアンがシエルを抱いてるんだね。
普通に考えると産婆さんのアンが抱いてるのは後から生まれたほうだよね。
産声問題もあるし、アンは泣いてるし、マダムレッド編の回想ではおくるみの下にも布があったのに今回はおくるみだけだから
まさに今シエルを取り上げたシーンに見えた。
双子が判明しても、まだまだ伏線いっぱいありそうで楽しみ。
0382名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 08:07:29.72ID:Xa7mhpCQ0
最新刊、坊っちゃんが寝ちゃったのってシエルがチェスのときの紅茶に睡眠薬いれてるとかあるかな、とおもったり
惨劇があったとしたら悲鳴とか聞こえて起きそうだし、シエルが共犯者だとしたら有り得そうかな…
0386名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 16:10:44.89ID:re1vxPC90
シエルが双子とはなー
ケツの穴を掘られたのは弟ってことか
0388名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 16:45:49.83ID:Q09ZSYQU0
シエルが何らかの形で襲撃犯側に関わってる可能性大な感じだよね
こちらの伏線もシエル側からの目線とかで後々回収されるのかなあ
0389名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 16:54:19.39ID:ipmvBqG00
>>381
双子説は理由までドンピシャで散々考察されてきたし、まだ読者の考察に出てこないような何かがあるとわくわくしてる
0390名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 19:44:42.45ID:h8HU6xGr0
単行本読んだー!
ただただ胸が痛いよ、アグニさん…
タナカさんが知ってたということはアン叔母様も
フランシス叔母さまも知ってたんだろうか

唯一の癒しがフラニーって呼ばれてる叔母様だった
0391名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 20:03:07.51ID:4FIRbDKv0
両親の次に近しいタナカは気づいたけどアンやフランシスはいつも一緒なわけじゃないしきづいてないんじゃないかなたも予想
0392名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 21:40:42.33ID:LFN+TvjP0
本誌で悪いおじさんたちにご馳走もらってほらいい人たちだよーっていってるのって坊っちゃんの方?
もう一方は疑わしげな顔してるけど
0393名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 22:15:33.99ID:Xa7mhpCQ0
26巻の写真撮ってるセバスも25巻の写真撮ってるセバスも変なポーズしてるんだけどこれなんか意味あるのかな?(手の甲見せて親指立ててる)
笑って!みたいな意味?
0394名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 22:25:59.80ID:h8HU6xGr0
「地位も財産も美しい婚約者も全て貴方のもの」

やっぱりシエルが羨ましかったからシエルに成り代わったのかな
リジーはどうするんだろう…シエルのことは好きなんだろうけど
戻ってきた坊ちゃん自身を好きでいる気持ちもあると思うんだよなぁ
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 00:01:23.52ID:4FdX0hB90
シエルの執事?護衛??ってまさかリジーじゃないよね?
セバスですら一瞬圧倒される戦闘力は持ってるし、マントの中のアゴの線が女っぽいんだよなぁ

背丈がいまひとつわからんのだが
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 00:07:43.84ID:oePHw0Ar0
>>395
両手でつかみ合ってるところとか、ソーマをかばいながら顔殴ってるところとか
見るとアグニとそう変わらない背丈の人だからリジーじゃないな
すでに出ているキャラクターの誰かなのか新キャラか
0397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 02:55:43.87ID:2+3eW2i/0
最新巻やっと読めた
単行本派だから半年待ち遠しいわ

ちなみに128話の嘘をついたついてないって
何についての話かよくわからなかった
ちゃんとあの時シエルの魂食ったよな?って意味か
0398名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 10:22:16.73ID:4FdX0hB90
今出てるGファンタジーが単行本の続きなんだよね?単行本派だったけど気になるからしばらく買うかのう…嗚呼、出版社の思う壷…
0399名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 10:28:26.74ID:4FdX0hB90
>>396
うーん、そう言われたらそうだよな
ぐぬぬ…顔を意図的に隠してるから新キャラではないような気がするよ

しかしリジーもポーラも可哀想だわ
豪華客船等護り護られ共に危険をくぐり抜けてきた坊っちゃんにも気持ちがあるけど、シエルを一人ぼっちにはできないってことだろうか
0400名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 13:14:42.23ID:OOSenY230
>>399
セバスチャンに襲い掛かったところで
よくも騙したな!とか恨み言を言わずにどうしたらいいのか分からない!
と泣いていた様子からすると坊ちゃんを嫌いになってはいないよな
0401名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 15:54:50.81ID:c9pOQudJ0
リジーは戦闘能力は高いけど令嬢ましてや主人のフィアンセとあれば手加減するんじゃないかな
セバスが手を焼いたのはやっちまってもいいけどやっちゃダメな相手だからなあということかと思う

アグニの時も本邸に戻った時もシエルが一人とは思えないし、セバスに背格好の近い誰かを伴ってたんじゃないかと思う
坊ちゃんが帰宅した時にセバスが一緒にいることに使用人ズが反応しなかったからおそらくそいつは本邸に潜んでるんじゃないかと
あくまで仮説だけど、そうなるとシエル帰宅時に坊ちゃんではないシエルが誰かを伴って帰ってきたことを受け入れてるタナカさんって一体?
0403名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 18:13:29.28ID:xUlIOSz30
>>402
2話分くらいだった気が
0404名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 19:26:34.54ID:ntU96kvF0
単行本読んだ
アグニの最期泣けた…せめてソーマは最後まで生き残ってくれ
これから悲惨な事が起こるのは知っているけれど
坊ちゃんは少なくとも9歳までは間違いなく幸せに暮らしていたのね
それはよかった
ヴィンセントとラスボーン牧師との会話では子息を単数形で話しているのが気になった
まさか名前は二人とも同じ『シエル』なんて事はないよね?
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 20:21:16.04ID:jlkz8XGr0
どこかの考察ブログのひとが襲撃犯はドールかもって言っててなるほどとおもった
ゾンビ化すればデリックアーデンでも力はセバスにおとらなかったし
0408名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 21:07:15.46ID:pL0P7CJg0
>>392
だと思いますよ。シエルは寝込むことなく外に出て、物怖じせず他人と関わっていたので、坊っちゃんよりも世間ずれしていたと思います。
その経験値から怪しいと警戒していたのでしょう。
0409名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 22:22:30.22ID:NUNi3NoU0
でも事実を知ったリジーなら真シエルと一緒に居たいと思って
シエルに従っててあの凶行もあるよなーとも思ったり。まあ分からんけどね。
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 23:42:44.10ID:qBqThmM00
坊っちゃんを教会の後継ぎにしたかったけれどあてが外れたラスボーン牧師が黒幕…だったりして
0411名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 00:30:57.44ID:VutJvmEm0
>>407
仮にドールだとしてソーマやアグニをあんなに滅多刺しにするかなあと思うんだけど
真シエルと違って生前の人格はなくなってるんだろうか
0413名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 04:00:50.01ID:H78mQcMZ0
リジーは強い設定ではあるけど、
アグニに勝てるほどとは思えないかな

とはいえ、作中で他に強い人ってあんまり思いつかない…
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 08:06:31.41ID:jRwokT760
強い人間は大抵味方サイドだからな…
アグニを仕留めたのは普通にお星様の1人だと思ってるけど
0415名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 08:15:27.47ID:BUopMfFa0
>>404
海外だからファーストネーム同じでミドルネームだけ違うとかあってもおかしくないのか
どうなんだろ?
0416名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 09:36:25.81ID:VutJvmEm0
お星さまは一番目のシリウスの部屋が普通の立派な部屋で真シエル

二番目のカノープスは質素な部屋で
台詞「もう迷ってる場合じゃないんじゃない?」

三番目のベガはぬいぐるみのある可愛い部屋で
台詞「どうなさるの?どうなさるの?この分岐点」

四番目のポラリスの部屋がボロボロで
台詞「このままでは蒼き星が堕ちてしまう。そんな事があれば私は執事として死んでも死にきれません」

四番目誰だろうな
真シエルに執事として仕えている人物?
まさかタナカさん?
0417名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 10:14:15.37ID:VtNIKibO0
>>414
ああ、あの執事としてって言ってた人か…

ただし味方サイドであっても、あの状況はゾンビ化されてるわけで
シエル自身も、セバスが嘘ついてないなら魂食べて一度死んでるし「あなたのような存在は初めて」って言ってるから、輸血でまた新たな形で蘇生してるんだよね
あんなに仲良しだったのに、関係者を問答無用で殺害するのは普通じゃないし、ゾンビ化の影響も大いにありそう
それか、双子の闇は読者の想像以上に深いのか…

後継ぎのシエル含めいつ死ぬかわからない番犬稼業だから、シエルにはすでに専属の執事がいたのかな?
フラニーが坊っちゃんをスペアって言い方してたけど、貴族の後継ぎ関連としては普通の表現なの??

伏線回収といってもまだまだ謎は多いわー
0418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 11:37:56.90ID:aUrCdF+jO
>>411
自分の大事な仲間を全部奪われた苦しみを坊っちゃんにもって動機があればあるいは
その殺意が坊っちゃん本人に向かない限り、真シエルの利害とは相反しないかも
仮に真シエルが「坊っちゃんには僕だけいれば良い」とか思ってたりすればね
あと、もしドールだとすると、彼女の口からサーカス団がどうなったかを
蛇使いに知られるリスクが浮上するんだね

真シエルが肉人形だとすると、最後はやっぱり頭部破壊ENDしかないのかな
0419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 11:48:30.40ID:iypQ1TiS0
双子が仲良しなのは疑問を持つなあ
溝は結構あったような感じがする
主従関係を作りたいシエルに独立心の強い坊ちゃんが立ち回ってた印象もある
双子に上下関係を作るか否かで人格形成変わるのは心理学でもあるらしい

星4の執事については星1についているもんだと推測するけど
タナカさんが言う主人より先に死んではいけないというセリフも気になる
0420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 12:59:20.09ID:MZGVD6010
襲撃者は新キャラで、既存のキャラにそっくりってパターンの可能性もないかな?
セバスチャンにそっくりな真シエルの執事とか
0421名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 13:18:38.32ID:Z5VOj14Y0
>>420
セバスチャンがそもそも元使用人を模していてその元使用人のゾンビとかね
0422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 14:39:51.33ID:VtNIKibO0
>>419
なるほど、深いね
仲良しであり純粋にシエルの復讐で動いてたなら、シエルが生きてる?ってなった時の反応ももう少し違った気はするし
二人でひとつ!みたいな対等な双子もいるけど、シエルは「おまえはこうしたらいい」って常に上からの物言いだもんね
坊っちゃんは兄に対するコンプレックスもあったんだろうなぁ…でも腐らずそれなら自分に何が出来るかって考える力はあったよな
0423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 14:46:20.68ID:Z5VOj14Y0
単行本派の人が多いのかな?最新話では坊ちゃんはブラコンでシエル大好きじゃない?
0424名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 14:51:15.67ID:qcWwti9q0
そりゃ好きは好きだよ、大事な半身だと思ってるのお互い様
でも家族って「好き」だけじゃなくて、複雑な感情がいろいろあるものだろ
0425名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 15:00:42.61ID:7KgaYOJz0
シエルは清濁併せ呑む感じの父親似っぽいからあの状況じゃ坊ちゃんが瀕死のシエル捧げても
復讐のためなら納得してるじゃないかな
ただシエルに成り代わったのと指輪とエリザベスの件がわだかまりなんじゃないかと
0426名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 15:09:18.79ID:WXcInPZ90
>>424
キモいよ
0428名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 15:20:40.36ID:r1be/Drq0
>>419
魔女編回想時は真シエルが微妙にウエメセだったから坊ちゃんが
弟なんだろうなという感想だったけど青編真シエル登場時の
「怒らないから言ってごらん」は上下関係というより既に支配関係だったよね

でも最新話見る限り普通に仲良い兄弟って感じだから今の黒ミサ虐待で
あの状態になったのかそれとも元々その片鱗があったのかは気になるな
0429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 15:27:07.63ID:BUopMfFa0
>>417
ヤンガーサンと言われるけどスペアもわりと言う表現みたい前にヴィクトリア時代舞台の小説ではでてきたよ
0430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 15:52:37.80ID:VtNIKibO0
たとえ兄のことは大好きで憧れてても、坊っちゃんの自我もあるからね
一人で留守番してるときに、いいなぁ…って言ってるし、おもちゃ屋さんになりたいっていうのも一人の時の空想の賜物だと思う

シエルは何もかも持ってて坊っちゃんのこと一人にする時間だってあるのに、そこで坊っちゃんが一人で考え出したことを「一人にするな」と泣いて否定するんだよな
なんか、本人たちも意識しないうちに少しずーつわだかまりがたまっていきそうな関係だ

>>429
ありがとう、勉強になった!
0431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 16:30:38.60ID:C+dJJPDF0
僕を1人にするの?って言葉から
真シエルには真シエルの悩みがあったんじゃないかな
0432名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 16:34:32.98ID:iP9oYJiI0
「ひとりなんて…シエルにはエリザベスがお嫁に来てくれるじゃないか
お父様とお母様みたいにずっと一緒にいられるんだよ」
と坊っちゃんに言われたシエルの「…」が気になるな
まだ子供だし、シエルはリジーのことがはっきり好きって訳でもなくて
坊っちゃん(弟)と一緒にいることの方が大事だったみたいに見える
0433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 17:10:12.02ID:iypQ1TiS0
坊ちゃんからすると身体も健康で爵位も婚約者も領土も持っているシエルが裏山だったけど
自分はどうしたらいいのかなと、前向きにロンドンでおもちゃ屋するという道を考えたんだと思う
ただシエルは嫁も(強い嫁は嫌なのに)番犬の役割も領土の統治も決められてがんじがらめで
自分でなんでも選べる坊ちゃんが裏山になって押さえつけようとしたのかな、という気がしてきた
0434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 18:58:01.24ID:e0gn1O6c0
当時の坊っちゃんはあまりリジーを意識してないように見えます。単に兄の婚約者で従姉妹ってだけ。
シエルの長所に劣等感はあっても、僻むのではなく素直に愛し、自分が出来ることしたいことを前向きに考えていた。
シエルは恋愛よりも弟大好きでお兄ちゃんぶりたい元気な子。

今の坊っちゃんはリジーを好きだけど、リジーの勢いに少々押され気味。
リジーはイースターの辺りでは坊っちゃんがシエルと疑ってはいないが過去を心配し、失踪後は坊っちゃん≠シエルと知り苦悩しているように思います。
0435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 19:02:31.56ID:wsLzoKSg0
>>433
あのまま成長しても女王の番犬の仕事をしてれば常に命を狙われる生活だろうから
リジーが嫁になったら最強の用心棒が身近にいることになって安心だけどw
女性としては好みじゃないからビミョーなんだろうな。
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 23:30:02.21ID:50FUp3w20
>>434
見方は色々だねー
自分は逆に幼少期坊ちゃんはリジーのこと好きだったんだなと思ったわ
剣の練習で離れてくリジーを見つめるコマは軽い嫉妬か羨望だと思ったし双子で一緒にいなくてもリジーが両親のように来てくれるよって言い方は自分だったらそれでいいと思ってるから出た言葉に聞こえた

逆に今の方が135話のこともあるし坊ちゃんは素直にリジーに好意を持ててないんじゃないかって気がして…
0437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 23:43:26.45ID:qcWwti9q0
マダムレッドやアグニさんだって死んでしまうから
もしかしてリジーもここで死んでしまうんじゃ…と不安になる
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 23:47:37.88ID:HOW/CaQk0
私も幼少坊っちゃんはリジーが初恋だったのかな?とおもってる
だから今の展開ものすごく切ない…
0439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 00:02:25.86ID:LASuJ4HE0
前どこかで見たけど、リジー表紙が白いドレスなのは作中ではウェディングドレス着れないから、っていうやつ。それが当たってるならリジーも死んでしまうか坊ちゃんが死ぬか、結ばれないかなんだろうな。
0441名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 02:15:40.78ID:9WN8HVeE0
>>436
そのシーンを見て、家族の中でも親しい親族の中でも自分がみそっかすだと感じ、皆を愛している分疎外感を感じていると思ってました。
愛されてる自覚はあるから余計に辛いっていう。

今の坊っちゃんは過去の弱い自分と決別し、強くあろうとしていて、リジーには癒されつつも常に罪悪感を抱えて複雑な心境なのだろうと。

本当に見方は様々ですね。
リジーが初恋…切な過ぎますね。
0442名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 04:27:38.45ID:WjheKag20
13巻を読み返したら幼シエルの剣の稽古のシーンでちゃんと椅子に座る坊ちゃんの足が描かれてるんだね
ディーディリヒやサーカスのおっさんの方は気付いたけどこっちは当時全然分からなかった
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 09:17:20.84ID:0WDsfDR50
なんで
天涯孤独の身になった坊ちゃんは
兄が生きてい戻ってきたのに
あんな反応なの?うれしくないの??

ドールやら悪魔やら死神見ているんだから
今更ゾンビだか幽霊だか見たって動揺しないんじゃ?
0446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 10:08:47.21ID:c01+GjyJ0
雪の中リジーとシエルがはしゃぐのを厚着した坊ちゃんが温かい目でも複雑そうな表情で見ているのが印象的だった
だけど前に多くの死体の上に王冠を戴き王座に座る坊ちゃんの足元にリジーがいる描写があったんだよなあ....
それが何かのフラグかと思うと、ちょっと...
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 10:12:42.44ID:dZmg591S0
ビザールドールを生き返ったと表現していいものか・・・
体は本人だけど死体だし
魂は無いし
人格もレコードとエピソードで本人の人格を再現したもので、どんなにそっくりでも本人とは言い難いと思うんだ
0448名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 10:27:40.51ID:A5IpMIyl0
しかも以前のまだ完成してない?ビザールドールは人食べてるからね…そりゃこわいわ
0449名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 11:17:23.48ID:5YjZW53f0
>>446
あのイメージ図はただのイメージ図だと思ってたけど
マダムレッドもアグニさんも死んで、ソーマはまだ誤解したままだろうし
リジーもなんかヤバそうだし、現実になっちゃうんだろうか
0450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 12:42:29.73ID:XRngWr+a0
>>447
確かに魂ないはず真シエルは本物と言えるのかな
葬儀屋が前に魂は一人にに一つ他人の魂は使えないみたいな趣旨のこといってたけど
でもならビザールドールつくる意味って単に終わった先がみたいだけじゃないような気がする。
0453名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 13:14:20.12ID:y5Pb9euV0
最初は偽装殺人(この段階では犬セバスには口枷)
後にそれを利用して本当の殺人(犬セバスが殺される)
なのかなーと思った
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 13:55:21.05ID:eTrpExgX0
単行本派でさっき読んだけど、アグニさんが死んだのは辛かった。

坊ちゃん双子説は色々と伏線ばらまかれていたけど、
実際出てくるとインパクトがあったな。

真シエルがアグニさん含め、坊ちゃんの身近な人々を殺しているとしたら、
すごく辛いな。

真シエルも坊ちゃんの事を憎からず思っていそうなところが怖い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況