1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff36-EBAf)2024/11/17(日) 15:09:38.94ID:URS3kO420
2今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6736-EBAf)2024/11/17(日) 15:10:41.03ID:URS3kO420
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6736-EBAf)2024/11/17(日) 15:11:13.94ID:URS3kO420
■ドングリ最低限説明( https://donguri.5ch.net/faq 、 https://donguri.wikiru.jp/ も参照)
Q.よくわからんがどうやってやるんだ → A.名前欄に!donguri、ただし当スレはどんぐりレベル強制表示
Q.エラーでるぞカス → A.1回目はエラー出るぞゴミ
Q.エラー!!!(怒号) → A.一部専ブラは駄目っぽいよ
Q.レベル上がらねえぞ → A.時間経過と書き込み数で上がる
■その他
Q.なんか久々にA1111使ったら生成がクソ遅いぞ! → A.まずは旧Lycorisの拡張機能消せ。話はそれからだ
Q.URL貼れんのやが → A.レベル11以上、メール登録のいずれかの条件を満たす。またはURLをs://URLなどと表記する 8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ e7bc-76cq)2024/11/17(日) 15:18:19.63ID:YabpuLaP0
9 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 7b53-NS1D)2024/11/17(日) 15:18:41.66ID:hkbL8dC70
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1b42-yj3j)2024/11/17(日) 15:19:07.31ID:V0A9g71D0
12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 15:19:11.61ID:rkcgPTLy0
サンイチやで、貼れる画像ないわ...
16 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 42be-ihPV)2024/11/17(日) 15:22:19.83ID:KWCQO9Gb0
サンイチ
s://files.catbox.moe/4qm82k.png
22 警備員[Lv.64] (ワッチョイ 4201-2S6n)2024/11/17(日) 15:29:51.88ID:cMoGg2zY0
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1b42-yj3j)2024/11/17(日) 15:30:52.54ID:V0A9g71D0
26 警備員[Lv.39] (ワッチョイ df03-gDrC)2024/11/17(日) 15:31:37.70ID:680hXx2g0
サンイチや
なぜか画像貼れへん
Exilluニキゴールデンメッセージありがとうやで。爆速でメモした。
LORAでイラストリアス版が追加されるとPONYの方もNEWになる仕様やめて欲しいわ
何度同じのをDLした事か…いいね外れてたり、ページのURLが変わってる場合もあるからいいねもブクマも意味ないし
なんかええ方法ないかな?定期的に重複チェックソフトで見つけるしかないんか
でもゴリゴリHDDの寿命削ってそうで怖いわ…
さんいち
s://litter.catbox.moe/w3lje1.webp
>>30
civitai helper使えばええんちゃうの? ネガにexpressionless入れたらいろんな表情が出るやろ!と思ってやってみたんやけど、メイン笑顔でたまに他の表情という結果となった
ponyを3ヶ月使っててIllustrious系に乗り換えようと思ったがまたほぼ1から勉強し直しやなこれ
40今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 15:52:22.47ID:kFd9tw+M0
サンイチ
サンイチNTR
ニキらの知恵を拝借したいのやが、DMD2だとsound effectが普通よりたくさんでて楽しいから遊ばせてもらっとるんやが、画像の通り英語の確立が高くて日本語がなかなか出んくて試行錯誤しとる
romaji text, english text, speech bubble, english commentary, engrish text, english…とかをネガに入れたりjapaneseをポジに強めに入れても効果が無くて詰まっとる
一番ええのはDMD2無しでこのくらい出てくれればええのやが、(excessive sound effects:2.5)みたいにしても、ここまでは出ないんや
読める文字が出るだけありがたいが欲が出ると人間ダメやな…長文失礼
https://files.catbox.moe/2dcc64.jpg 43 警備員[Lv.99][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2f3a-2S6n)2024/11/17(日) 15:54:22.56ID:cf3mjoQu0
前スレのこれだけど
https://mega.nz/folder/5fM0UJrJ#CJb6efyFuF-4lGlSCKhiFw
noobaiに従ってa1111でswitchdevした影響かは知らないけど
NansException: A tensor with NaNs was produced in Unet. This could be either because there's not enough precision to represent the picture, or because your video card does not support half type. Try setting the "Upcast cross attention layer to float32" option in Settings > Stable Diffusion or using the --no-half commandline argument to fix this. Use --disable-nan-check commandline argument to disable this check.
出て来たわ
settingsの32の所にはチェック入っとるしxefomersとnohalfvaeとnohalfとdisable-nan-checkは既に入っとる 追記
イラストリアスやAsunaV4はちゃんと生成されとる
サンイチ
foreshorteningをsmall penisのことやとずっと勘違いしとったで…
litter.catbox.moe/4laspu.png
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 4232-2S6n)2024/11/17(日) 16:10:19.93ID:LyxjVS0G0
>>42
メタありで上げてくれないとなんともcfgとかの設定もモデルもなに使ってるかとか情報ないし うちは前スレで教えてもらった、negativeにEnglish text, Chinese text, Korean textを入れてる
modelにもよるだろうけど、前にponyでspeech bubbleとsound effects入れたら英語になったから、
positiveにJapanese speech bubble, japanese sound effects入れたら日本語っぽいのが出た記憶があるのであえてjapaneseと入れてみるのも良いかも
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 16:15:21.45ID:kFd9tw+M0
EasySDXLでもTIPO動くのか
前スレで拡張のページ教えてくれた人サンガツ
DMD2っていうから低cfgだろうけどcfgが1に近い程ネガティブプロンプトは効かなくなっていくで。1でネガティブ無効や
Novelai3ヵ月前に生成したやつと同じ設定にしても
同じ絵にならなくなってるんだな
地味に嫌だな
>>18
アーミヤ好き
なんだかんだでかなりシコれる Eular SmeaとADetailerって相性悪いんかな?エラー出て実行できんわ
ReForgeでしか確認してないけども
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 670c-2S6n)2024/11/17(日) 16:24:17.73ID:1SChsDYA0
>>58
エラーは出んけどadetailer時だけeular aにしとる
全体を描こうとしちゃうので >>56
オンラインサービスの弊害というか宿命みたいなものだから受け入れるしかないね 62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 7b98-l8Oy)2024/11/17(日) 16:25:45.18ID:mlTkEfhO0
>>60
AdetailerのサンプラーだけEular aにしてるんよな?
なんかそれでもエラー出るんやわ a1111と比べてreforgeって何が優れてるか教えてクレメンス
>>63
エラーの内容ないから分からんけど、adetailerがおかしくなったときはWebUIの再起動してそれでもダメならvenvの作り直しで今まではなんとかなったわ >>51
すまぬ、jpgに変換したりモザイクしたりできえてしもうた
ただアップするように絵師タグとかぬいたりモザイクタグ追加したら英語でなくなった…この辺のタグが悪さしとったんかな
https://files.catbox.moe/qrkofk.webp
>>52,54
レスサンガツやで、1で無効になるって前スレで見たからCFG1.5の10ステップあたりでやってたけど、ネガの重みもっと強くせなあかんのかな?
レス参考に色々試してみるでサンガツ サンイチしたいのにURLが貼れん……
httpを抜いてるのにあかんでって言われる😭
forge入れようとするたびA1111の環境参照させるとこでつまずく
A1111でcheckpoint dirを別ドライブに指定しててそこまで追ってくれない、ツライ
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 7b98-l8Oy)2024/11/17(日) 16:34:18.91ID:mlTkEfhO0
>>67
どんぐりのレベルが低いからやろ
確かlv10ないと駄目なんじゃなかったっけ >>65
それもやったけど駄目でしたわ😭
まぁ諦めるで pony限定のマイナーキャラloraが1000とか2000とかあるからそう簡単に乗り換えられないわ
loraを適用した状態で学習素材に適したアングル・ショットの画像を100枚ほど生成→illustriousをベースに学習まで自動化できたらええのになあ
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 9fbf-hB9O)2024/11/17(日) 16:38:53.49ID:h8VaihJu0
サンイチ
モデルが大量に出てきて想像の倍くらいの速度でSSDが埋まって来とるわ
これゲームとかより埋まる速度早いんちやうか?
あまり使わない奴を大容量HDDに移そうかと考えているんだが速度とか変わるんかねえ
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4262-if6u)2024/11/17(日) 16:42:01.02ID:xHTYLXse0
エロ動画が消えていく
>>72
それいいな
自分もponyから移動出来ないわ
そもそもponyで困ってないってのもあるけどチンポにズドンと来るモデルがあるから移動出来ない 78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 4232-2S6n)2024/11/17(日) 16:42:27.52ID:LyxjVS0G0
>>66
PersonalMergeか、しかしすごい大作promptだなこんなにネガティブ必要ないと思うけど
まずはモデルの推奨だけにして必要に応じて追加したほうがよくね?
英語ばっかだったのは、uncensoredとかもし海外の絵師タグとかだったら日本語から離れて行ってたのかもね >>74
HDDだと生成にはとても使えない
なのでHDDに退避させるとSSDに戻さない限り使えないと腹を括るしかない
SSDでさえあればGen2のUSB接続でも生成に耐える速度は出る(快適かどうかは個人差) 83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 16:46:52.80ID:kFd9tw+M0
84 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7bf8-bVZi)2024/11/17(日) 16:47:12.40ID:j+pUR94i0
>>56
一時期ガチャ化しててこれでも修正入ったんや >>73
検証までしてくれてサンガツ!DMD2使うまでは大丈夫だったんやがな
使ってる絵師タグ好きなんやが、弱めないと目が細くなりやすかったりするし、やっぱ構図以外にもかなり影響あるみたいやね
難しいで
>>78
正直いらんと思っとるが、なんかついてるとよくなってる気がする(当社比)
Forge Coupleつこうとるからプロンプト量が増えてる。
ただやっぱ多いとは思う。モデル推奨のネガに沿って整理するでサンガツ 86 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 2fae-2S6n)2024/11/17(日) 16:47:45.67ID:gv3feY8M0
>>72
comfy内でのtrainノードあるしその気になれば自動化出来るんやない?
くそでかノードでonトリガーだかonイベントだかも使ったややこしいものになりそうだけど 使用頻度低いモデルをHDDに移してシンボリックリンクとかは考えないほうがいい。ワイは過去にそれをloraでやってloraタブ開くだけで数分掛かる地獄になった。
>>66
ワイがDMD2使った時はcfg1.75~2位でもネガティブに記述した要素は普通に出てきたで >>80
ブルアカのヨシミやけど多分パンツは関係ないで
あとメタデータ残しとるはずや >>56
対処法はやはりないんか
>>84
これでもってまったく修正されてる気がせん… >>30
PONYならPONYのフォルダに
イラストリアスならイラストリアスのフォルダに入れればいいだけでは?
そうすれば重複してるでってWindowが教えてくれるやろ
LORA毎に評価してPONYの中でも細かくわけてるとかそんな変わった事をしてるなら知らんけど 95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 16:51:37.55ID:kFd9tw+M0
ワイはLora全部SSDにいれてるのにLoraタブ開くのに毎回3分ぐらいかかってた
webUIをChromeからFireFoxに変えたらすいすい開くようになった
FireFoxはいいぞ
赤ちゃん👶やからバカな事言うけど
PONY→イラストリアスみたいな変換ツールって理論上作成不可能なんか?
SD→SDXLは解像度の関係もあって難しいのは分かるけど
サンイチ
寝相ガチャ楽しい
s://files.catbox.moe/94jvg3.jpg
98 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7bf8-bVZi)2024/11/17(日) 16:55:18.01ID:j+pUR94i0
>>92
nai側のグラボで多少ガチャ化するのが公式仕様やから気休め程度に覚えとくとええで 99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 16:55:23.48ID:kFd9tw+M0
そしてドロップダウンリストでtag onlyを発見した
TINPOちゃん、もう自然言語喋らないで
>>88
やっぱDMD2だとそうなんやかな
なかなか扱いの難しい機能や 101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.38] (ワッチョイ b2ff-2S6n)2024/11/17(日) 16:58:24.16ID:CfLj3tds0
>>101
これはリンパマッサージだな俺は詳しいんだ >>90
サンガツ
リアスnoobパルパルと
皆にワイの性癖バレたんちゃうかと思うくらい
最近刺さる画像増えて嬉しんやが数が…スレの早さが… >>101
スパッツってなんでこんなにえっちなんやろなあ 107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 4232-2S6n)2024/11/17(日) 17:03:08.16ID:LyxjVS0G0
DMD2は低cfgになる関係上画風がある程度調整済みのマージモデルの方がネガ必要ないから使いやすいんやろな
108 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 7b53-NS1D)2024/11/17(日) 17:03:50.28ID:hkbL8dC70
毎週恒例日曜~月曜のnoobのv-pred更新きたらまたスレ加速するやで
>>108
本丸のv1.0が控えとるから愉しみや
その前に0.75か 112 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 17:13:43.49ID:kFd9tw+M0
114 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5f54-yj3j)2024/11/17(日) 17:16:46.52ID:le4cO05G0
前スレでFeatureless Mix Illustriousのコントラストが強い言うとった人おるけど、
サンプル画像につこうてるVAEがSDXLの中では結構コントラストが強いほうのXL_VAE_C F1やから、
コントラスト弱めのVAE組み合わせたら好みの色味にならんかな
背景を強くしたくてどうしてもCopyCatNoob混ぜたかったんやが
CopyCatNoob混ぜるとコントラスト強くなんねんな
ワイはその強いコントラストも好きで、それを活かすためにXL_VAE_C F1をマージしとるんやが
あとコントラストもうちょい弱めでなおかつ特徴のあまりない絵柄がよければWAI-NSFW-illustriousがお勧めや
正直WAI-NSFW-illustriousあるからFeaturelessリリースせんでもいいのではないかと思ったくらいや
結局色々マージしてたらWAI-NSFW-illustriousとは別方向で特徴無しな絵柄にできたんでリリースしたんやが
116 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 17:20:53.69ID:kFd9tw+M0
>>114
これ……っぽい!
リフォージのは多分Zuntanニキがカスタムして設定してくれてるやつなのかも
サンガツ!助かったわ 118 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 17:23:04.53ID:kFd9tw+M0
>>117
おお、色々種類あんのか
試してみて入った方使ってみる
ありがとう! >>116
ニキはreforgeって言ってるのはEasyReforgeのことやな
reforgeは別にあるというか、reforge(forgeのフォーク)に拡張とか設定とかを足したのがEasyReforgeや 120 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 17:26:54.46ID:kFd9tw+M0
>>119
なるほど、すまん
reforgeって呼び方だと別物(イリヤニキの作ったやつ)になってしまうんやな >>120
イリヤニキの作ったやつはforgeなんや…
forgeの更新が停滞して、その間にA1111についた新機能をforgeに載せたのがreforge(作ったのはPanchovix)、
そのreforgeとvpredまわりを簡単設定できるようにしたのがZuntanニキのEasyReforgeや
もともとreforge使っとるのもあってEasyReforgeのことreforgeと言われると気になっちまうんや
小うるさくてすまんな >>113
ブラウザは知らんけどSikiならAA扱いになってたりするな 2次モデルに3次モデルをスパイス程度にマージした時の塗りとかが好きなんやがill系でそれやるとなぜかノイズまみれになるんよな
ワイはもう少しponyに引きこもるやで・・・
125 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 17:39:06.15ID:kFd9tw+M0
>>121
一見シンプルそうな挙動なのに適応外とかあるんやな…
>>122
イリヤニキがforgeをテスト環境としたことまでしか知らんかった
reforgeは別の作者なんやな
ごちゃごちゃしてきたがともかく誤解のないように正式名称で呼ぶことにするわ 129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 42ff-if6u)2024/11/17(日) 17:58:22.76ID:xHTYLXse0
やった選挙行ってる間にLoRA完成してた
エラーも出ずにloss=nonで失敗してた理由がやっとわかった
学習データ多いからlzhで圧縮してメールで送ったのがダメだった
LZHってセキュリティリスクあってwindows標準から外されてたよな
まだ現役で使ってるんか
131 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5f54-yj3j)2024/11/17(日) 18:04:07.66ID:le4cO05G0
noobvpred0.6出てるやん!
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c386-G/Q+)2024/11/17(日) 18:05:25.04ID:6Roe+J1N0
のりこめー
>>127
そういうのはLamaCleaner使うとええやで! noob毎週更新続ける気なんか?時間もちんちんも足りんで
136 警備員[Lv.99][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2f56-2S6n)2024/11/17(日) 18:09:46.95ID:cf3mjoQu0
ワイ、1.0までは『見』に回る
ノウハウも揃うやろうしな
わぁい^^
>オイラー a を含むオイラー以外のより多くのサンプリング方法に適応し、他のサンプリング方法も後続のバージョンでサポートされる予定です。
そんなに刻まれるとさすがに次のキリいいとこまでええやって感じ
>>134
reforge入れてチェックボタン入れるだけや サンイチ
A1111とかのxyzplotでプロンプトのx軸とかy軸の値を指定出来無いかな?
プロンプトだけで分かりにくいのを日本語表記と一緒に比較したい
v-predの低スケール低ステップ生成だと指がグチャるって言われてた気がしたけど
ニキらの画像見る限り全然そんなことないみたいやな
こんな所でブレイクスルーが起こるとは思わんかったわ
ここらで本家イラストリアスの新バージョン投下して更なるカオスを巻き起こしてほしい
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 42ff-if6u)2024/11/17(日) 18:14:09.42ID:xHTYLXse0
0.1ベースばかりだから全部作り直しなのか
>>142
ガチャ回数増えてるから厳選してるだけとも言えるで そういえばリアス本家は更新ないんやな
元々はミスって公開したから0.1だけ出したんやっけ?
そうするともし公開あっても今の極力自由を認めてくれてる神ライセンスではなさそうか
149 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5f54-yj3j)2024/11/17(日) 18:20:09.77ID:le4cO05G0
スピード感狂いすぎてるけどまだIllstrious0.1出てから2ヶ月経ってないで…
>>143
情報追うのについていけなくなったからむしろ本家更新して今の環境を過去のものにしてほしくはある Pony出てから半年以上はこれと言って何もなかったのに急に来たからな
OpenAIは頭打ちみたいな記事見たけど画像生成AIはまだまだ伸びしろがあるんやろうか
今年はイラストリアス、noob系が決定版かなあ?
まだすごいの出てくるかな?
このスピード感のモデル供給についていけてるやつは多分チンポ10本くらいついてる
155 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7bf8-bVZi)2024/11/17(日) 18:28:57.56ID:j+pUR94i0
noobのチーム何者なんや
イラストリアスにターゲット定めたフットワークからのリソース投下がすごいな
>>133
うおおお!サンガツ!めっちゃ整ったわ! なおAnimagine3.0が出たのが1月のもよう……
159 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 4250-EBAf)2024/11/17(日) 18:29:38.34ID:MZpFdnlo0
来年は春〜夏頃に待望のPonyV7がリリース予定やな
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1b1d-2S6n)2024/11/17(日) 18:31:16.37ID:E/W4NktP0
momiziのお陰で完璧に好みの絵が無限に出てくる
感謝しかないで
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ c642-GIb+)2024/11/17(日) 18:31:54.84ID:Srrktytk0
本家0.6きたぞ
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 7b98-l8Oy)2024/11/17(日) 18:37:23.54ID:mlTkEfhO0
Noobが0.6か
来週には0.7になるんか?
165 警備員[Lv.99][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2f56-2S6n)2024/11/17(日) 18:39:52.73ID:cf3mjoQu0
ペース的に来月の半ばで1.0やろうし年末と年越しはnoobの最終形態で大盛りあがりやろな・・・
>>72
これは分かるでえ
pony後に始めたけど
そこまでマイナーでも無いと思うんやが1.5にしかないキャラloraとかあるしな
流石に1.5は自分で移植するしかない感じやが サンイチやで
プログラム得意ニキに聞きたいんやが
旧forge環境で x/y/z gridで
prompt S/Rに :1,:0.9,:0.8,:0.7,:0.6
と入れると
ValueError: could not convert string to float: '0.9.1'
8,7と続いて
ValueError: could not convert string to float: '0.6.1'
と出るんやが .1 というのがどこからきたんかわからんが改善策ある?
epoch別にLoRAチェックしたいんやが :1 だけ生成されるんや
https://litter.catbox.moe/sbkqx5.jpg >>123
何でAAなんやろなw JaneStyle騒動あってから専ブラ入れてなかったのよ
ワイもSiki入れておくで 169 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 4250-EBAf)2024/11/17(日) 18:43:19.09ID:MZpFdnlo0
Vpredよくわかんないと思ってスルーしてたがNoobはVpredが標準になるみたいやし
ちょっと勉強して導入してみっかな
NoobAIの入門ガイドも近日中に英語版をcivitaiに上げるみたいやな
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 42ff-if6u)2024/11/17(日) 18:44:44.08ID:xHTYLXse0
sikiはredditもスレ開いてくれるしな
>>159
ダンボールタグで好きなキャラポン出しできるリアスに勝てるのか謎だな DMD2は強度を0.4ぐらいまで下げるとCFG上げられるな
noob系はモデルに寄って推奨設定が全然違うのが地味にめんどい
ponyの時は味変に設定そのままコロコロモデル変えてたから余計に
>>167
おれはエポック別に出したいなら
<>含めて全部書いてる
000010とか000020の部分変えるだけだし、量多いときはチャットGPTに頼んでる 178 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5f54-yj3j)2024/11/17(日) 18:50:40.69ID:le4cO05G0
>>167
経験則ですまんやがxyzplotで記号や数字が絡む時はダブルクオートで囲った方が確実や
":1",":0.9",":0.8",":0.7",":0.6"
こう。 Noob-VPre0.6
今週のアップデートでは、V 予測モデルの 60% バージョンを取り上げます。過去 1 週間、Laxher Lab は、
ベース モデルや ControlNet トレーニングなど、多くの分野で新たな進歩を遂げました。
V-Pred-0.5 バージョンと比較すると、このバージョンでは、特に色の彩度において、使用方法が大幅に改善されています。
今週のアップデートの簡単な概要は次のとおりです。
1. 以前のバージョンで色の彩度生成が改善され、赤などの色を生成するときに露出オーバーになる可能性が低くなりました。
2. オイラー以外のサンプリング方法(オイラー a を含む)に適応し、他のサンプリング方法は後続のバージョンでサポートされる予定です。
3. 3 つの新しい NoobAI XL 専用 ControlNet モデル ( openpose、softedge、lineart ) をリリースしました。
4. Forge と Reforge のメイン ブランチで NoobAI XL の V 予測バージョンがサポートされ、ワンクリックの自動背景認識でモデルを使用できるようになりました。
5. 新規ユーザーの便宜を図るため、NoobAI XL の入門ガイドをいくつか作成し、整理しました。
182 警備員[Lv.99][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2f56-2S6n)2024/11/17(日) 18:52:31.08ID:cf3mjoQu0
というかや
SDXLが出た15ヶ月前の当初は散々な言われしてたのに極まるとここまで性能出るってことは次世代で極まるとどこまで行っちゃうねんって感じや・・・
まぁスペック的にそろそろ革ジャンがVRAM容量で本気出してくれんと苦しいんだけども
高速化LoRA使うときADetailer使うと四角くガビガビになるんやけどなんか対策ある?cfgとステップ数上げるしかないんかな
ワオはPC性能的に多分手を出せるのはここまでやろなと思っとるから、SDXLで行けるとこまで行ってから次に行ってほしいなあ
>>183
このようわからんサイトに登録せんとnoobの説明書読めへんの? >>184
同じような状態になったけどhiresのdenoisingを上げたら直った
おま環かもしれん v-pred系は特に設定詰めんとまともな絵が出んわ
1.0出るまで様子見や
>>159
配信で来年早々にとりあえずアプリとちびたいで試せるってなことを言ってたな
その後リリース、そしてコントロールネットと量子化モデルもリリースするらしい
来年も色々ありそうやな >>186
スクショして文字認識してそれを翻訳しないといけないから面倒やね
DevToolsで要素ごとのinnerText引っ張っていくのもできなくも無さそうやが・・・ SD3.0 SD3.5と外し続けているSDちゃんが生き残る方法はあるのか
>>158
試してみるでサンガツ
もしかすると同じSmeaでも違うものな気がする
Eular Smeaってやつでなんかextensionを別個にいれたやつやわ 3.5はこれからやろうけど
SDXLは何でも有りの最後の世代になる可能性はあるかもわからん
これはつまりどういうことなんや
4. Forge と Reforge のメイン ブランチで NoobAI XL の V 予測バージョンがサポートされ、ワンクリックの自動背景認識でモデルを使用できるようになりました。
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.46] (ワッチョイ cf46-w8eq)2024/11/17(日) 19:10:09.16ID:xo2RCz+00
Comfyでvpred自動認識されるようになったけど、+itercompのやつは従来通りModelSamplingDiscrete通さないとつぶつぶしか表示されないな
ややこしくなってきたで
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 19:10:15.46ID:rkcgPTLy0
ニキらのおすすめのキャラ居らんか?出来ればショートヘアで、自分な好きなキャラばかりだと若干マンネリ化するでな。
関係ないけど>>1の前スレリンクの「/c/」ってなんだっけ
専ブラじゃなくブラウザで開いてしまう・・でも画面は簡易で使いやすそう 198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.46] (ワッチョイ cf46-w8eq)2024/11/17(日) 19:11:51.58ID:xo2RCz+00
>>194
読み込み時に自動認識されるようになったから赤ちゃんでも使えるでってことだと思う >>177,179
実はダブルクォート囲みもやったけど同じエラーが出てたんや
サンガツ、<>含めて書いてみるわ
同じ旧forgeバージョンでコロンより前も書いてたときは問題無かったから、コロンから始まるのが何かしらfloatへの変換を妨げるのかも知れんね >>198
なーるほど
チェックポチッも要らなくなったってことか
非対応モデルも並列して使ってると外し忘れること多かったから助かるわ (ヤダおおきい)
litter.catbox.moe/u2i99r.png
>>191
Stable Cascadeも忘れてもらっちゃ困るぜ 光の速さで忘れ去られたCool Japan Diffusionくん……
お前は今どこで戦ってるんや……
205 警備員[Lv.100][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2f56-2S6n)2024/11/17(日) 19:19:05.17ID:cf3mjoQu0
>>196
艦これのZ1とZ3やろか
どっちもエッチや NoobAIって健全絵出してるつもりが股に愛液伝ってたりして根っこはスケベモデルかこれ
>>202-203
そんな子もいましたね…
計算力で追いつけなくなったグループや会社から忘れられていくレッドオーシャンや 209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1b42-yj3j)2024/11/17(日) 19:21:11.67ID:V0A9g71D0
そりゃまあ学習の素材が・・・
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 42c7-6gP7)2024/11/17(日) 19:21:47.78ID:k5xuA82J0
ホーチミンお休み中なんか?
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 19:22:58.59ID:rkcgPTLy0
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 42ff-if6u)2024/11/17(日) 19:23:25.55ID:xHTYLXse0
机反射は使えるのでは
214 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 7b53-NS1D)2024/11/17(日) 19:24:17.63ID:hkbL8dC70
言ってそんな間もなく0.6かついていけるかこの速度によォ……
ちんちんもグラボも悲鳴上げています!
机反射かひらめいた
>>64
旧forgeの機能を一部引き継いでる点やな
hiresや大きい画像サイズ等でVRAMが溢れそうになるとtiled vae が自動適用される(神機能)
forge couple が使える
SD3に対応(空気やが)
その他forgeビルトインの拡張が使える(あんまり使わんが)
とかやろな
あとは最新機能の実装が比較的早い >>218
わざわざサンガツ
EasyReforgeと合わせてどっちも導入してみるわ 221 警備員[Lv.53] (ワッチョイ df9d-2S6n)2024/11/17(日) 19:26:51.64ID:/XQ9LSfP0
>>215
うおおおおおおおおお来たか
もらうで!! 224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 19:29:09.98ID:rkcgPTLy0
>>187
うーんわい環ではhiresのdenoisingもADetailer側のdenoisingを上げてもガビガビになるわ 227 警備員[Lv.100][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2f56-2S6n)2024/11/17(日) 19:32:40.61ID:cf3mjoQu0
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 19:32:56.03ID:rkcgPTLy0
旧forgeじゃvpredのモデルは使えないと思い込んでreforgeとか環境構築していたワイの苦労が…。
旧forgeでも普通に使えててワロタ。嬉しいのか、悲しいのかもうわからん。
>>227
ニキもサンガツや
もうちょいいじってみr 232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 7b37-W5VC)2024/11/17(日) 19:36:40.98ID:tOb9W1C80
>>229
ワイも旧や
predとTIPOが同じような気がしてきたわ
チンポと入れると関連プロンプトが強化されてメキメキになって数が増えるみたいなニュアンスと知識を得たつもり >>211
机をガラスコーティングでもしたんか😅😅 234 警備員[Lv.40] (ワッチョイ df9c-gDrC)2024/11/17(日) 19:40:33.99ID:680hXx2g0
版権キャラの抱き枕をi2iしたらやばいわ
どうしても購入できなかったキャラの抱き枕風の画像を生成しまくれるなんて夢にも思わなかったで
この調子で次はおっぱいマウスパッドだな!
>>34
すまん肝心な部分が抜けてたな
保存用に使ってるHDDでの話や、SDと同じSSDに入ってるLORAならそれでええけど
>>94
PONYとイラストリアスでフォルダー分けて更にスタイルやキャラで分けて
その上で好みなのにランク付けして分けてるから正直ぐちゃぐちゃや…
てかスレの勢いやばすぎやろ 236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 19:42:28.84ID:rkcgPTLy0
何ならそのまま抱き枕として加工もできるからええよな。
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 4232-2S6n)2024/11/17(日) 19:43:04.73ID:LyxjVS0G0
TIPOこれいいなコンセプト決めたらあとは勝手に味付けしてくれるなんてすごく楽
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.24] (ワッチョイ b2d0-gDrC)2024/11/17(日) 19:43:11.04ID:xSVIO2HZ0
personal更新期待age
1111でもdevならvpred使えるってcivitaiに作者が書いてたんやが使えないんか?
ワイ環境(a1111dev)は6stepとかで動いたのは確認した
3060やから早いとか遅いとかはよくわからんかったんやがこれは高速化できてないだけかもわからんし気のせいかもわからん
いまの流れの速さについていけへんのやが、今週の動きをまとめると
・v-predやε-predという明度や彩度の調整に力をいれた手法が出てきて、一部モデルが対応しだす
・DMD2という高速化手法が注目されてる(こちらはどのモデルでも使える)
・どちらもこれまでとは違うパラメータの調整が求められてる
であってる?複数の話題が一気に流れるとようわからんなるわ
242 警備員[Lv.40] (ワッチョイ df9c-gDrC)2024/11/17(日) 19:44:50.69ID:680hXx2g0
しかしアレだな。
こんだけモデルが進化してもpanties pullしたらパンツが2枚になる現象はまだまだあるね
noobのページ見てて気付いたやが
横1344やと縦768が推奨だったんやな
704やとずっと思っとった
1024からそれぞれ64ずつ上下させていけばええもんやとばかり・・・・
好きなキャラをアレこれできるとはいい時代になった
litter.catbox.moe/key564.png
🤖(pantiesを下ろせと言われたけど、「身につけるな」とは言われてないんだよな…)
εpredは従来のSDXL、vpredはNAIv3が採用してる手法
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 4232-2S6n)2024/11/17(日) 19:56:13.28ID:LyxjVS0G0
no panties入れとけば付けてるのはあんまりでない気がする脚に2枚ついてたりはするけど
1.5で頑張って覚えたことも、SDXLやAnimagineやPony、りあす、noobと新しいのが来るたびにリセットされていてミジンコ老人にはつらいね。ましてどんどん加速しているし、いま何が通用するのかもわからない。でも脳トレになるから悪くない
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ dff4-yj3j)2024/11/17(日) 19:59:49.76ID:wf7mqWcV0
サンイチ!やっとどんぐりLv10だわーと思ったら貼れるの11からなの…
EasyReforgeでNoobAiVPred_v06, HarmoniqMixSpo_v11のダウンロードに対応しといたで
>>247
なるほど、さんがつ!
そういやちょっと前のスレでNAIの論文へのリンクがあったな 254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5f54-hB9O)2024/11/17(日) 20:02:08.86ID:+aJKeIQ30
Personal Merge v-pred0.5 lowでアナルに挿入できない……
アナルに入れさせてーな
>>250
せやろか?
これから自然言語がわりと重要なってくるみたいやが
自然言語で●●をチョメチョメしてバツバツ
みたいな面倒なやつをdanbooru語でチョメッ!って単語一発出しできる能力が培われてると思うで 256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 20:04:26.07ID:rkcgPTLy0
>>254penis in anal,ass,anus,この辺どれか強めにすれば入るんちゃうか? 覚え直しは簡略化してくれたり教えてくれる神がいるからなんとかなる
Lora作り直しが辛いで
あと4TSSD買ったから届くまで導入待ちでむずむずするで
長らくForgeのアプデしてないけど今更アプデするの怖いわー
拡張機能とか動かなくなったら怠い…
いまんとこワイはanynoobで学習してpersonalで出力してるけどまあまあええかんじや
みんなはなに学習、何出力なんやろな
1.5同様pony資産がもったいなくてって言うけどパルv4はponyLoraを強度2.0くらいまで強めて補助プロンプトいれてやるとまぁまぁ効いてるんだけど一部だけかな
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 20:07:02.58ID:rkcgPTLy0
>>250基本的にそん時そん時のモデルのサンプルとかのメタデータを流用すればわりとすんなりいけるで、学習はきついな。 >>254
anal sex を強いpositiveで指定したら良いんじゃないかな
なにか他のpromptの強度が高いと、割とナニは外に出がち >>260
それよりリアスでも出力できない超マイナーキャラのLoraは残した方がいいで >>243
animagineだと1344 x 768やで
noobは変わったんやな UltimateSDUpscaleってComfyUI専用?
モデル変わってもデータセット使いまわせる学習が一番楽だよ。オプティマイザも進化してるし
268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.20] (ワッチョイ dfd9-QTHJ)2024/11/17(日) 20:13:57.17ID:CKgeWPjQ0
1.5時代に拾ったワイルドカード用のポーズ英文集、当時はいまいちだったが、今使うとわりと複雑な指定のボーズも出る
進歩を感じたぜ
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 20:14:46.37ID:rkcgPTLy0
>>205今気が付いたわ、ありがとうやで。 なんとなくは知ってたけどやっぱかわいいな。 >>266
A1111のextensionsにもあるで 271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 4232-2S6n)2024/11/17(日) 20:15:22.50ID:LyxjVS0G0
TIPOでidol clothes, concertで回してるけどいろんな衣装とポーズしてくれてほんと楽しい
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5f54-hB9O)2024/11/17(日) 20:16:28.54ID:+aJKeIQ30
>>256>>262
そこらへんのプロンプトやdanbooru語、自然言語を駆使して強調しても9割方まんこに挿入するんだよな
特定のシチュエーションでのみややanal率が上がる程度
ネガティブにvaginalとかを入れても効果無し
CFGは1.5
なかなかじゃじゃ馬やで PonyのLora資産ワイも少し心配したけど、今のところPony時代Loraで出してた需要は素のNoobで満たせてる
ワイが裸ばっかしか出さないから衣装にあまりこだわらないってのもあるが
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 20:21:04.62ID:rkcgPTLy0
衣装が学習されてなきゃ、こっちで好きなコスプレさせるだけやからな。
extensionsのとこ見直したら、あっちでの名前はultimate-upscale-for-automatic1111になってたわ
インストールしてscriptsに出てくるのはSD Ultimate upscaleやで
>>260
構図やシチュやミーム系のloraはそれで多少は使えるけどキャラloraはどうしようもないな
モデルが多少学習してるキャラなら補助に使えるけど
非内蔵キャラは雰囲気似てるだけの別人が出ると思ったほうがええ 277 警備員[Lv.40] (ワッチョイ df9c-gDrC)2024/11/17(日) 20:26:21.68ID:680hXx2g0
教師画像が約300枚あって、結局6000STEPじゃあ学習不足な結果がでた。
プリセットは汎用でいったんやがLoRA強度が0.8でほぼモデル側の顔になり、1.5にしてようやっとそのキャラがでる感じやから、12000STEPぐらい回さないとアカンかな
1000枚の同じ絵師の教師画像で作ったキャラ詰め込みLoRAは27000STEPぐらいまわして強度1でほぼ網羅できたので体感やけどそんぐらいかな
それともCAMEの爆速プリセット使ったら半分ぐらいで済むのかよくわからんw。20-30枚ぐらいの教師画像なら爆速プリセット+1000STEPで十分な結果が出たんやけど。
こういう時高性能なGPU積んでるニキがうらやまC
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1b42-yj3j)2024/11/17(日) 20:26:23.48ID:V0A9g71D0
どんぐり育たないと画像リンク書き込めんの面倒やな…
スクリプト嵐はまだ継続してんのかね?
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4340-Xvs6)2024/11/17(日) 20:29:16.87ID:EFInXAWI0
勢い早すぎて質問しても流れていくんやけど
スレチの雑談や画像だけペタペタする奴別スレに分けへん?
LoRAは自作してて素材残してあればむしろどんどん良くなっていくな
286 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 20:32:45.28ID:kFd9tw+M0
>>279
少なくとも選挙期間中にニュース速報+などで文章コピペ爆撃は無かったことから
機械的な大規模スクリプトは終息している模様やな
URL規制も段階的に下げていって欲しいけど開発者の某氏はすでにもうやる気無くなってどんぐりシステムは放置してるわ シンフォギアとかいう再現度おかしい作品
素材どんだけあるんだよ
289 ころころ (スップ Sd02-6gP7)2024/11/17(日) 20:35:06.88ID:1HKxjiwQd
spitroastする時にdefloration入れると口からも血が出てくるの草
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 7b37-W5VC)2024/11/17(日) 20:36:09.29ID:tOb9W1C80
>>282
できること増えて承認欲求がみんなオーバーフローしてるからな
季節風邪みたいなもんや、サイクルは早いけどな ただでさえ2chから5chになるときに人の流出があったのにスクリプトでさらにコミュニティが分断されたのつらい
国内のこういったコミュニティはふたばと5chしか思いつかないが
サンイチ
>>215
もろたでありがたい
マージ用のワークフローもホンマ助かる 質問するのは自由やが答える義務もないんやで
分けても答えてくれる人来ないやろ
chatgptみたいなai先生がSDのことも教えてくれたらいいんやけどな
>>282
かなり多くの人が思ってるだろうけど、この板では無理だろう
ここは仲間内で盛り上がるみたいな空気のスレ、公共性みたいなものは期待しちゃだめ
画像ペタペタが基本で、それでスレ伸びて維持できてる面もある
どうしてもというなら別板でやるしかないだろう
ちなみにここ意外にもスレあるけど、かなり速報性やレベルが下がる 303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 7b37-W5VC)2024/11/17(日) 20:44:57.99ID:tOb9W1C80
文太「スレ勢い1300か・・・11,000までしっかり回せ」
質問の答えだけ欲しいなら質問スレあるしそっちいってくれや
ありがとうございます!
画風loraを作りたいのですが皆さんは何枚ぐらいの学習素材で作ってますか?
定期的に現れるよな、俺の気に入らない話題や画像書き込むなマンとかスレ分けマンとか
308 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 7b53-NS1D)2024/11/17(日) 20:46:15.29ID:hkbL8dC70
>>296
キャラLORA不要レベルなほどしっかり学習されてるのが何作品かあるね
学習不十分ならLORA作れば良いやなスタイルで楽になった 310 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 6266-AgXA)2024/11/17(日) 20:47:23.19ID:v8hy2Xe00
easyreforge入れたんやけどTIPOとDanTagGenってやつは何が違うん?
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 20:48:31.44ID:rkcgPTLy0
>>280
今トイレで格闘していたワイにはタイムリーや >>309
キャラLoRA複数使っての絡みを出そうとして頭抱える"低み"で待ってるで😤 「邪魔だから出ていってくれ」と言わんばかりの書き捨てではあかんね
「スレの流れが早くて有益な情報が流れやすいので用途別にスレを分けたいけどどうかな?」みたいに聞いたほうがいいぜ
まあワイはこのカオスなスレの方が楽しいのでスレ分けるの嫌やけどな
今のスレの流れが気に入らんならぷにぷにに行けばいいよ
あそこはたまにヲチスレになるけどまったりしててええで
ひだまりスケッチだとofficial artタグでうめ絵、anime screencapつけるとシャフトのアニメ絵になるの芸コマ
ていうかloraなしで版権キャラ出せるのすげーって流石に今更すぎない??
319 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7bf8-bVZi)2024/11/17(日) 20:51:06.22ID:j+pUR94i0
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7b36-2jBS)2024/11/17(日) 20:51:20.11ID:xoLKlYyz0
>>287
スクリプトが消えて影に隠れてた大砲荒らしが顕在化しとるわ
通報する場所も無いし規制されんし終わっとる あなたが誰かのレスを邪魔だと思う時、誰かもまたあなたのレスを邪魔だと思っているのだ……
webUIで生成中にプロンプト変えてforever無しで追加でキューを入れるってできる?
画像貼ってるニキとか情報提供ニキとか、モデル提供ニキとか
色んなニキがおって成り立ってるスレやん?
例えば提供ニキおらんくなったら画像ニキの品質は上がらんで?
もしかしたら画像ニキの画像もっとよくしたくて提供ニキおるかもしれんし
このスレのライフサイクル壊したらアカンと思うで
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 1b42-yj3j)2024/11/17(日) 20:56:52.32ID:V0A9g71D0
BBSPINKのAIエロ画像スレなんか○○の話題禁止って喚くやつが多すぎて見るのやめちゃったからな・・
>>315
キャラLoRA複数を使っての絡みませようとしたら、拡張機能を上手く使いこなせなくて混ざりまくった苦い思い出・・・
>>321
PV見ると魔法少女衣装がまた少しデザイン変ってたから、こだわって再現したいならLORA作らないといけないかもなぁ 328 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 20:57:15.36ID:kFd9tw+M0
前にワイが暇やったときに質問に全部答えてたら、質問がエスカレートしていって質問だらけになったから、それ以来wiki読んだらわかるようなのはスルーするようになったな
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 7b37-W5VC)2024/11/17(日) 20:57:47.79ID:tOb9W1C80
ちゃんと自分でも調べて分からんことを具体的に書いてる質問にはレスがついてるよ
適当に丸投げした質問はスルーされがちだがな
数スレ前に出てた
image_size_randomize_v2.py
作者さんのX見てscriptsフォルダに入れたんやけど
他に何かせんといかんの?
設定画面がどこにあるのか分からんのやが
EasyReforge凄いな
これでponyのごちゃ混ぜ自マージモデルの絵柄が移行出来たらなぁ
まどマギにしてもシンフォギアにしても、メジャーで数が多いってのは大前提にしても、やっぱり独特の絵柄が有ると強い気がするやね
なんならリアスだと作品名だけでその絵柄に塗り替えられる位のやつ
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 20:59:22.82ID:rkcgPTLy0
>>326
スレの勢いなくなるとそういうのが目立つようになってますます過疎が進行していくんよな ワイは最近pole_dancingがnoobでしっかり出るのが楽しくて連打してたんやが
ふと鉄棒もでるのかと思ってhorizontal_bar 試したら出たは
流石noobちゃんやで
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 21:01:44.15ID:rkcgPTLy0
>>324 不純やが最近AIで知って今はまってるやで。
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 9fbf-hB9O)2024/11/17(日) 21:03:00.69ID:h8VaihJu0
画像からどのモデル使ったかとか知る方法って無いんかなぁ
渋でこれええなって思ったやつとか再現したくてずっと段ボールとcivitaiを漂ってるわ
パンツニキは、いつもいろんな素敵おぱんつバリエーションが豊富だけれど、プロンプトでパンツの形式とか色とか指定してるの?
342 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7bf8-bVZi)2024/11/17(日) 21:06:53.38ID:j+pUR94i0
>>340
ワイの偏見やがピクシブはnaiが多い印象やな こんだけ勢いあるのはやっぱり高速化してかつ安定するってほんま皆に刺さるんやな
vpred(ZTSNR)とDMD2は別の軸なんやけどな
サンイチ
paruparu4でADetailer使うと斑模様が出る時あるけどMask only the top k largestの数値をいじったら斑模様が出なくなった
確定で出なくなるかはわからんけど斑模様が出たら設定変えてみるのもええかもしれんな
子供パンツ(childish panties)履かせるとだいたい縁取り式になってるのなんとかならんかな
ワイがガキの頃スカートめくりしてた頃はそんなん履いてる奴1人もおらんかったわ
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 21:09:39.68ID:rkcgPTLy0
>>340殆どはNAIやと思うわ絵柄が特徴やからわかる、メタデータなければモデルまでは無理やな、プロンプトはある程度いける。 >>342
naiのポン出しで蔵立てようとしてるやつ多すぎ問題
検索タグ汚染もすごい
渋文化で●●1000users入りっていうタグ(ブクマが1000超えると1000users入り)あるんやが
超えてなくても付けるやつかなり増えた >>57
アークナイツを知った時に一発で刺さったデザインだったなぁ 351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 7b37-W5VC)2024/11/17(日) 21:13:12.23ID:tOb9W1C80
>>347
ここで貼られるNAI画像って細部が繊細では無いアニメっぽい感じ? 投稿されたキャラや版権でNAIかローカルか、くらいは予想つくよな
あと絵柄
ワイはデザインしか知らないけどスズラン好きやで
多分酷いことしていい枠やろしたい🤗
アニメのスクショ素材にしてるけどアニメとして動くアニメより
動かないけど綺麗なアニメのが素材としては優秀よな😢
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 21:16:20.20ID:rkcgPTLy0
>>351言語化が難しいんやが、自分もかなり使い込んでるからなんとなくわかるんや、サンプラーはいじれても結局はモデルは一つしかないからね。 357 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4edb-2S6n)2024/11/17(日) 21:16:34.19ID:SSCXKrVF0
>>277
キャラLoRA?で300枚は多すぎやない?
量より質やで、いいヤツ~50枚でCAMEなら500stepもやれば普通大体完成するから学習不足なら設定やら教師画像かキャプチャみなおしたほうがええ 358 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 4ecd-EBAf)2024/11/17(日) 21:17:49.76ID:pe3dMcDk0
>>332
xyzplotとか使う一番下のscript欄に追加されるので切り替えてそこに数字を入力 >>344
そこはでかいのの上から何番目までマスクして描き換えるかって設定だから、単に小さいところが描き換えされなかった(のでまだらにならなかった)ってだけのことやと思うで 久々に来たら今ってponyもう使われてないんか?
アニマジンとponyが人気だった時代しか知らんのやが
361 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4edb-2S6n)2024/11/17(日) 21:19:55.62ID:SSCXKrVF0
362 警備員[Lv.100][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2f56-2S6n)2024/11/17(日) 21:20:31.51ID:cf3mjoQu0
363 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 21:20:38.78ID:kFd9tw+M0
>>360
昨日全部倉庫に移した
これでSSDが無敵になったぜ >>360
10年前流行った歌を今になってすげーいいよな!とか言ってる感じ >>307
段ボールにタグあるしいけるやろって思ってやってみたけど流石に難しかったな
元画像を使ってCNするのも試したけどうまく認識してくれないわ
files.catbox.moe/d9eilo.png >>362
LoRAじゃないなら知らんけども
LoRAでIllustriousベースとかなら反転素材はもう絶対使わんほうがええ
もう左右アシンメトリー覚えるようなってきてる ponyは環境変えるのが面倒とかどうしても絵柄を変えたくないとか以外では使う理由が正直無いかな
好きで使ってる人がいたらゴメンやけど
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 42ff-if6u)2024/11/17(日) 21:23:05.53ID:xHTYLXse0
キャラ20、服装別に20枚かなぁ
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.40] (ワッチョイ df9c-gDrC)2024/11/17(日) 21:23:06.19ID:680hXx2g0
>>360
ワイはloraの関係でponyとイラストリアスを使い分けしとる
…正直な話ponyとイラストリアスと比較してもワイのプロンプトちからじゃ違いがわからん
絵師タグが効きやすいくらいしかわからんねん アジア以外の海外コミュニティはほとんどponyのままやで
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 21:23:56.83ID:rkcgPTLy0
>>360
ponyでしかできないこと、絵柄はあるからまだ需要はあるやで。 376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 2fda-EBAf)2024/11/17(日) 21:25:21.17ID:HSgVlN/H0
>>367
ワイがなぜこんなことを言うてるのかというと
左右アシンメトリーの髪型のIllustriousベースLoRAキャラでアシンメトリーは認識してくれたが
「upside-down」タグをつこてみたら、見事に逆になってもうたんや
つまり、
「左右の違いは認識するが、上下の違いを認識してない」
言うことやと思うんや 378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 7b37-W5VC)2024/11/17(日) 21:25:34.03ID:tOb9W1C80
>>356
逆に言えばすごく繊細なきめ細かいのはNAIっぽくない?アップスケーラーはあると思うけどアプスケしても特徴出るんやろか Llama3.1 70B HFが出てたから脱獄させてゲームマスターやってもらってえっちなTRPGを楽しんでるんだけど、無限に遊べそうでヤバい
昔、スクエニのメールプレイングゲームにハマってたのを思い出した
問題はLLMにグラボ食われて画像が作れないからプロンプトの文字列で想像して抜くしかないってことだな
380 警備員[Lv.100][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2f56-2S6n)2024/11/17(日) 21:26:01.43ID:cf3mjoQu0
>>367
キャラの再現は一切考慮してなくて画風しか考えてないからそこは今までデカい問題だと思ったこと無いかな(たまに出したくなることはあるけどそれっぽければいい)
ワイのスタンスはキャラは再現できなくて画風再現さえできるのがベストで調整しとる >>360
ponyはまだ一部の性癖を満たすために使われてると思うけど
魔人は・・・ まだリアス系もNoob系もバージョンもどんどん上がってる状況で
派生も安定してない感じじゃない?
個人的にPonyから完全移行はまだかなあ
illustriousは良いベースモデルだがここはキョロ充が多くて同調バイアスがかかりやすいからいつも流行り出しの頃は気持ち悪いわ
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 21:29:00.71ID:rkcgPTLy0
>>378特徴はでるで、繊細なのも出来るけど結局は似た感じになる、画像みたらほぼ当てられるが転載になるからなあ。 385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 21:30:48.53ID:rkcgPTLy0
>>376結構かかったなあ、3d作品でも上位に入るくらい好きやな。 387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ c655-K88H)2024/11/17(日) 21:31:08.48ID:hlVjpquu0
流れが早くて草
今どんな流れ?
388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ dfef-KrXD)2024/11/17(日) 21:31:24.76ID:oPKEixbC0
comfyuiでTIPOのようなカスタムノードあるの?
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 21:32:04.72ID:rkcgPTLy0
>>374なんやと身構えたらそっちか、ありがとうやで。 391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 7b37-W5VC)2024/11/17(日) 21:32:05.97ID:tOb9W1C80
>>384
何個かスレ番だけでもご教示いただける?
ある意味ローカルからNAIええやん契約したろ、みたいになる人もおるかも知れんね >>381
魔人は美人だったよな、顔が良かった
体pony顔魔人みたいなことやってたニキ大勢おると思う >>87
そこまでやるんだったらComfyUI-cliとsd-scriptsを呼び出すスクリプトを書いたほうが早いんじゃないかな? 書き込み量と🎈の質感を両立してくれるのは4th tail系ponyマージが強い
正直アニメ塗りのクオリティの高さでは今でも魔人が一番だと思ってる
396 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4edb-2S6n)2024/11/17(日) 21:34:45.57ID:SSCXKrVF0
>>377
普段遣いがnoobai075やけど9割くらいキャラが若干右に寄る現象あるからワイは学習反転したい派やなぁ 397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 7b37-W5VC)2024/11/17(日) 21:34:52.99ID:tOb9W1C80
魔人はキレのある雰囲気とつり目の雰囲気が良いよね、realistic入れると妖怪になるけど
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.32] (ワッチョイ e2a9-KjVz)2024/11/17(日) 21:35:46.89ID:tFDQFMS+0
パリッとした絵になるよね魔人ちゃんは
>>389
10の方、女の子の方の手は描き換えられてないんでね?
なんか設定と実際の挙動が違う気はするけど NAIは画風の自由度は高いけど全体的にぼんやりしがちなんや……みんな大きな解像度で出さないからなおさらや
ぼんやりたくさん描いてくれるから背景とかも意外といける
一方ローカルはマスピ感とか線や色の濃さがコントロールしにくいからこれもある程度は判別できる
そして背景が違法建築になる
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ fb7d-9ejj)2024/11/17(日) 21:38:05.93ID:EmnLztoi0
illustrious非搭載キャラのLora学習で教師画像やkohya GUIのパラメータ弄ってもキャラ生成させると前髪とまつ毛が融合してしまって悩んでたけど、試しにキャプションのシャッフル切ってトークン保持数も0にしたらほぼ理想のキャラ出るようなったわ
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 21:38:17.38ID:rkcgPTLy0
>>391ごめん最近書き込み始めたからようわからんは、スレ番? 魔人が一世を風靡した時期もあったし、とどのつまり好みの問題だしねぇ
でもまあこだわるなら発電方式からこだわりたいよね、原子力は劣化ウランの重量感と,どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持つ絵柄になる的な
>>389
ちゅーか、ちょい上にあった気がするけどadetailerのNoise multiplier for img2imgを下げるのが効くと思うで
ワイは3.0の時に0.5に下げてそのまま使っとる 色んなジャンルで黎明期に
「あの人は凄かった」みたいなんおるよね
怪我さえなければ!みたいな
魔人もponyと時期被らなかったらと思う
あめぞうもひろゆきが乗っ取りしなければ
今までFHDで生成できんなって諦めてたけど解像度のところに直接入力すれば作れるやんけ
ワイはアホや
>>399
確かによく見たら全然変わっとらんな…
旧forgeだから動作がおかしいのかもしれんね
すまん、>>344は忘れてくれ…
>>405
情報サンガツや試してみるで >>404
電源コードを変えると生成画像が変わるのは50xx界では常識です。私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。おかげで、ウチはSD1.5ですが、SD3.5よりいい画像が出ますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C 中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+
関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B 中国電力:透明感:低域薄い:B+
北陸電力:ウェットな艶:低域薄い:A- 東北電力:密度とSN:低域薄い:A+
四国電力:色彩感と温度:低域薄い:A 九州電力:バランス:距離感:C
北海道電力:低域品質:音場狭い:B- 沖縄電力:中高域:モッサリ遅い:A
で、上は発電所から5km地点での特徴。それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け。短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。 413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.11] (ワッチョイ dff4-yj3j)2024/11/17(日) 21:46:26.74ID:wf7mqWcV0
>>400
アナル消費時に大量に大解像度の画像出すけどシャッキリしてるで 415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 7b37-W5VC)2024/11/17(日) 21:47:25.74ID:tOb9W1C80
>>403
すまんスレやない、レス番号やわ
もしかしたら貼ってる人が「ワイNAIやでー」とか言ってくれたら嬉しいけどね
ほんやりした感じか、なんとなくわかるようなわからんような 416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 422c-QTHJ)2024/11/17(日) 21:47:49.26ID:GUtLcEYV0
This image generation model, based on Laxhar/noobai-XL_v1.0, leverages full Danbooru and e621 datasets with native tags and natural language captioning.
Implemented as a v-prediction model (distinct from eps-prediction), it requires specific parameter configurations - detailed in following sections.
Special thanks to my teammate euge for the coding work, and we're grateful for the technical support from many helpful community members
NoobAI自然言語習得ktkr
>>388
そのまんまTIPOのカスタムノードがあるやん
それじゃあかんのか? >>388
そのまんまtipoのノードがある
ワイ環ではggufモデルだと動かんが >>351
ずっとNAI3使ってれば
ペロッこれはNAI3って分かるようになるよ 421 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 4250-EBAf)2024/11/17(日) 21:51:27.65ID:MZpFdnlo0
>>191
SDじゃないけどKolorsとか言うのもほとんど話題にならなかったなぁ。
Fluxと同じくらい盛り上がってるんだったらそろそろSD3.5のLoRAやMergeModelはたくさん出てきてもおかしくない頃なんだが。。。 423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 422c-QTHJ)2024/11/17(日) 21:51:50.00ID:GUtLcEYV0
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 21:52:11.31ID:rkcgPTLy0
>>415ここでの話やったんか、見た感じ殆どローカルやなここは。 427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.47] (ワッチョイ cf46-w8eq)2024/11/17(日) 21:53:00.38ID:xo2RCz+00
429 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 21:56:11.13ID:kFd9tw+M0
ワイも4TBのSSDがあればpony残しておきたかったけど
もう容量がないからってcivitaiにどんどんあがるリアスのloraを諦めるの辛すぎた
SSDの値段下がって
ついでにVRAMも盛り盛りにして
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 7b37-W5VC)2024/11/17(日) 21:57:53.20ID:tOb9W1C80
>>424
ワイもそう思うんよ
たまに「ほとんどNAI画像やね」というのが出てきてえ?そうなんかな?と思ってたのよね
NAIだけ使っているとそうなるんかな? 432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ b2ba-2S6n)2024/11/17(日) 21:58:24.67ID:g6XjaQuq0
ε-predの方1.0出した後に0.75から派生すんの?
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 22:00:55.33ID:rkcgPTLy0
>>432 ntrMIXIllustriousやな、てかわかるんかすごいな、びくっとしたやで。 436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.5][芽] (JP 0H8e-n6BH)2024/11/17(日) 22:02:02.96ID:S06O9JgpH
dmd2導入しようかと思って入れたけど、調整めんどくさくなってparu4そのまま使ってる70tis
魔神は単純な絵なら今でも一番好みやから
新作完成したらええなと思ってるで
huggingfaceのnoobaiXLの1.0が2日前更新になっとるけど
civiの1.0とはべつもんなんかね
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.5][芽] (JP 0H8e-n6BH)2024/11/17(日) 22:06:18.49ID:S06O9JgpH
ps://files.catbox.moe/5av1xq.webp
怪盗を出してみようかと思ったがイメージ難しい
noobaiなんでこんなやる気満々なんだ?どっかから金でも入るんか?
慈善営業なら狂気だぞ
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ c607-GIb+)2024/11/17(日) 22:06:57.27ID:Srrktytk0
comfy初心者やが試しにtipoを導入しようとexampleマークフロー読み込んでモデルやら変えたけど!マークでて動かなくて頓挫したわ
>>358
うおぉん、ありましたぁ!
サンガツサンガツ! >>323
Shift+EnterでQueueに入れてくれるで 446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 3644-nlgZ)2024/11/17(日) 22:08:38.28ID:YLPvDfvs0
>>440
石油王がいいの作るたびに褒美与えてるんだろ >>438
2日前にリネームしただけで同一ファイルやね >>429
アリエクでまとめ買いしなよ
3本買えば16500円割引でvisa決済10ドル割引引けるでしょ 450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 22:10:12.27ID:rkcgPTLy0
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 7b37-W5VC)2024/11/17(日) 22:10:22.68ID:tOb9W1C80
>>445
こんな系譜とかあるんや
ダービースタリオンみたいやな
ニックス掛け合わせとかで超進化とかしそう 452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.42] (ワッチョイ b26c-2S6n)2024/11/17(日) 22:10:57.18ID:7jrjD3PC0
>>442
readme読もう
webuiとは違うぞ手順 >>449
ワイのアリエクの荷物が空港から動かないんやが😠 455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.11] (ワッチョイ dff4-yj3j)2024/11/17(日) 22:11:58.14ID:wf7mqWcV0
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ dfef-KrXD)2024/11/17(日) 22:12:17.40ID:oPKEixbC0
>>454
可哀想に・・・・・・・逮捕か・・・・・・・ >>454
わざと高い物一緒に買って発送後キャンセルして割引クーポンだけ頂く合法バグがあるから集積所大混乱やぞ EasyReforgeのTIPOってEasySdxlのと違ってテキスト入力欄が無いんやけど
プロンプト全体に掛かるんかな?
サンイチ
s://litter.catbox.moe/jzgmc2.jpeg
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 36a7-nlgZ)2024/11/17(日) 22:17:22.72ID:YLPvDfvs0
>>449
AmazonのHIKSEMIまでは買えるけど
アリエクのM.2 SSDって偽装とかの安全性ってどんなもんなんか教えてほしい? >>442
huggingface.co/KBlueLeaf
ここのTIPOからモデル落として(どれがいいかは知らん)
comfyuiのcustom_nodes/z-tipo-extension/modelsに入れてノードでモデル選択でいけんか TIPOいいな
楽だし色んなの出してくれるから楽しい
要らん要素もちょいちょい混ざるけどw
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.47] (ワッチョイ cf46-w8eq)2024/11/17(日) 22:19:57.16ID:xo2RCz+00
ponyのloraをnoob関連に使えないかなと思ったけど、
毎回移行の時期は同じ様なこと言ってたわ・・・
TIPO、プロンプトを整列してくれるのも地味に便利やな
順番とか気にせんで適当に入力してもええのは楽や
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 22:25:15.50ID:rkcgPTLy0
>>462
upsampling timingのところに前か後かを選べるで ちゃんと動物のペニスだすならポジに○○penisで動物のを指定してネガにpenis入れるとええみたいやな
これで割と犬ちんぽ出やすくなったわ
ネガって大事やね
477 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ b2ba-2S6n)2024/11/17(日) 22:32:44.45ID:g6XjaQuq0
TIPO(Text to Image with text presampling for Prompt Optimization)は、入力されたタグやキャプションから詳細なプロンプトを生成するための大規模言語モデル(LLM)システムです。ComfyUIにTIPOを導入することで、プロンプトの最適化が可能となり、生成される画像の品質向上が期待できます。
……なるほど
>>444
あぁぁぁサンガツや、SD1.5時代にはあったはずなんやが
ctrl+enter, alt+enterしてもinterruputしてしまうし、どうやったかなと思ったらshiftか・・・ a1111でseedの履歴を表示/選択できる拡張とかある?
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 9fbf-hB9O)2024/11/17(日) 22:36:49.40ID:h8VaihJu0
問題はモデルだ!村田蓮爾でもない!安倍吉俊でもない!
岸田メルでもない…たかみちでもない…もっと今風だけどアニメっぽくはない…なにか…おのれ!よくもこのワイを試すようなことを!
探しすぎて頭海原雄山みたいになってるわ…
0.6の色の挙動がピーキーすぎる感じしたけどCFG下げたら多少は落ち着いた
VpredやからCFG下げればいいだけか?0.5はここまで暴れなかった気がしたけど
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ c6f1-GIb+)2024/11/17(日) 22:38:04.50ID:XyIa2IrS0
>>466
KohakuBlueleaf/z-tipo-extension
このカスタムノード入れて、exampleにあるワークフロー読み込んで試してみてたんやが、モデルも入れないとなんか!
なんかノード上で選べたからカスタムノードと一緒に入ってるものかと…
ちょっと試してみるンゴ! reforgeに入れたz-tipo-extension、Tag Promptに普通にプロンプト書いてGenerate Prompt押すといい感じのプロンプトを出してくれるというのはわかった
この「☑TIPO」っていうチェックボックスはなんや?入れると待ち時間が発生するんやが
>>454
向こうの空港ならまだ集荷すらされてないかも
こっちの空港なら土日は通関やってない 486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.47] (ワッチョイ cf46-w8eq)2024/11/17(日) 22:40:53.38ID:xo2RCz+00
>>483
デフォルトでインストールされるモデルがggufだから上の人と同じで >>427 これが入ってないんじゃないか?
ワイはTIPOインストールしただけで使えたで 487 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7bf8-bVZi)2024/11/17(日) 22:41:04.27ID:j+pUR94i0
>>454
バッテリー系は危険物扱いで必ず届かないぞ 自決した
普通のPrompt欄にプロンプト入れて☑TIPO入れるとええ感じに書き足してくれるんやな
こりゃ楽しいわ
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 43f3-yj3j)2024/11/17(日) 22:43:38.26ID:/8xRV9wT0
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.40][R武][N防] (ワッチョイ fba9-yj3j)2024/11/17(日) 22:44:36.11ID:3VbZDJGo0
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 72a0-lLzZ)2024/11/17(日) 22:45:03.74ID:zZFxEMlr0
ワイもよく分からんのやがチンポONにしたら綺麗になったわ
494 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 22:46:05.51ID:kFd9tw+M0
>>441
地味に便利そう
クリスタで1個ずつ開いて編集するの重いんだよね
>>454
やっぱ海外は怖いな… 495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 22:46:12.65ID:rkcgPTLy0
自決って文面だけで不安になると同時にふふってなるわ。
>>423
前verのほうがいいって意見あったから途中経過も出したってこと・・?
0.75に対して0.77はえらい小さい刻み幅だが 497 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 2365-2S6n)2024/11/17(日) 22:48:44.14ID:TnFGYlj10
498 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 22:49:57.81ID:kFd9tw+M0
>>461
SDXLになってからloraの容量一時期デカかったよね
なんか最近は50MBぐらいに圧縮されたのも出始めてるけど
ワイが自分で作ったの256MBあって、途中経過も捨てられずにいるから100GB以上圧迫してた
逆になんでみんな50MBで良い感じに効くloraが作れるんやろな 499 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 7b53-NS1D)2024/11/17(日) 22:50:37.59ID:hkbL8dC70
もうおちんちんなのかちんぽなのかTIPOなのかペニスなのかはっきりしろやろがい!
旧Forgeにvenvある?
venvなんて必ずあるっと思ったらwebUI配下に無いんやがどこ見たらいい?
TIPO入れようと思ってる
>>498
dim8くらいで48MBぐらいになるで >>498
dimやろ?数値が大きいとファイルサイズが大きくなる noobaiバージョン乱立しすぎて絶対混乱のもとになるだろうなと思ってる
アズレンとToLOVEるのコラボか、ダンボールの素材が増えるな🥰
507 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 22:57:30.20ID:kFd9tw+M0
>>505
小刻みにアプデが入ると決定版が出るまでnoobのマージモデルは様子見する製作者はそこそこいそう
その点逆にイラストリアスはとりあえず0.1を改修すればいいから楽かも
まぁワイはモデルを作る側じゃないんやけどな 511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 6261-if6u)2024/11/17(日) 23:00:57.99ID:oW/UmvAB0
CAME-LoRAでタグ何も消さずにやったらキャラちゃんとでるが服が真っ白
これはこれでありだけど色は紐だけなかったしプロンプトで指定しないとダメなのかな?
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.12] (ワッチョイ dff4-yj3j)2024/11/17(日) 23:02:04.65ID:wf7mqWcV0
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/17(日) 23:02:13.38ID:rkcgPTLy0
>>501 ええな、何とかしてpcのスクリーンに映せそうやな。 >>307
適当にparody盛って出してみたが出ないな
litter.catbox.moe/0cl5vg.png litter.catbox.moe/r3tm3w.png >>507
epochが高くて溶けてるとか?
CAME使ってキャラLoRA 800STEP越えでうっすら溶けたわ
>>508
いわゆるグローバルな場所ってこと?
\ユーザのlocalとかroamingあたりやったと思うけどちょっと場所わかんないわスマン
旧forgeにvenvディレクトリ無かったのが驚きだわ
旧forgeにTIMPO入れたいなぁ >>500
git版とダウンロード版(ポータブル版)で違ったりするで
ワイはポータブル版のforgeは使ったことないんやがpython_embededフォルダがあるんちゃうか?
ポータブル版はPC本体のPython環境に依存しない独自のpython環境が置かれてる
ちなzuntanのEasy系はvenvだったりするけど謎技術的なやつで普通のと違う >>491
>>402はsusamix4や
civiにあるんでマージでもなんでも使ってや
1536以下のサイズならアプスケなしでも結構綺麗に出るやで 518 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/17(日) 23:09:17.73ID:kFd9tw+M0
>>515
概念学習だとどうしてもステップ数多くなるのがね
あと多分素材も悪かった
夜店の射的の銃ってみんな思い思いの持ち方するから全部混じってしまう
ムズすぎて3万する木製銃買って自撮りしようかと思った
イラストリアスで理解力上がってくれれば
今までキツかったものでも良い感じのが出せるかもしれないと期待してる >>516
確かにこれはギップル版じゃなかったと思う、zip解凍(今の人は展開と言うのね)してupdateしたからvenv無いんやろな
/webui
/system
├ git
├ python
└transformers-cache
しかディレクトリは無いんやが、配下にpython_embededは検出されずだわ
通したいのはこれ Command: "P:\stable_diffusion_sdxl_forge_webui\system\python\python.exe" -m pip install -U "tipo-kgen>=0.1.5" --prefer-binary 522 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ b2ba-yj3j)2024/11/17(日) 23:16:45.55ID:g6XjaQuq0
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ e7bc-76cq)2024/11/17(日) 23:17:05.30ID:YabpuLaP0
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 7b37-W5VC)2024/11/17(日) 23:21:01.99ID:tOb9W1C80
>>521
milf好き中川「全部同じじゃないですか」
NAIはこんな雰囲気なのね、確かにふわっとした感じのような気がするわ、ローカルをレタッチソフトで後処理して近づけた方が早いような感じもするね 527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4e06-Sw4q)2024/11/17(日) 23:28:18.74ID:Fy15sSCh0
paru4ほんま良い画風兼キャラLoRA出来るわ ありがてえ
paruに限らずやけど、素が良いと微調整さえちゃんとしてやれば良い物ができるもんやね
>>519
普通に考えればそのpythonディレクトリやろな
フォルダ名は任意やからpython_embededというのは一つ例と思ってもらえればええで
ちなpython_embededはComfyUIのポータブル版の場合なんやが
英語的にはembeddedのが正しかったりするんで開発者のスペルミスやろな ワイの作ったlora使うと表情乏しくなってしまうんやが表情のタグ付けが甘いんかな
無表情のやつにはexpressionlessみたいなの付けてやったほうがええか
やりたい事他にもあるのに暇さえあれば生成してしまう
illustriousもnoobも始まったばっかりで可能性しか感じないし一体この先どうなっちまうんだ…
>>528
サンガツ、とりまextensionから外してまたTIPO挿れたくなったらがんばるわ
ようやくスレ勢い落ちついたなぁ、金土日は凄いな 昔から疑問だったけど勢いの算出ってどんな単位時間あたりの計算?
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4232-2S6n)2024/11/17(日) 23:38:22.29ID:LyxjVS0G0
DMD2にTIPOにやっぱzunニキはよい物を見つけてみんなに使いやすく提供してくれる天才やな
VRAM高ければEasyReforge使いたかったけど高速化で高解像度出力しやすくなってreForgeやとVRAM溢れちまうんよな
peru4でアップスケールするとノイズが出るんだけど、これどうやって解決すればいいの?
Read meに書いてある通りネガに
(patterned background, dappled background, blurry background, light particles:1.2)
を入れても効果が無いんだけど
i2iを部分的にかけるとたまに境界部分が周りとの整合性ガン無視した
滲んだ感じなるんだけど何が原因なんか分かる人おらん?
強度は20~60やから大丈夫なはずなんやけど
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.59][SSR武][SR防] (ワッチョイ 0e8c-yj3j)2024/11/17(日) 23:39:48.83ID:nxERFPvz0
流れ早すぎて草 おいつけんわ
>>215
最近はHarmoniqMixメインで使わせてもろとるで!サンガツ! まだまだTIPOで遊びたいけどそろそろおやすみの時間やで
s://files.catbox.moe/iefpco.jpg
s://files.catbox.moe/0utl0i.jpg
s://files.catbox.moe/eob6lj.jpg
s://files.catbox.moe/jar3mf.jpg
>>524
例えばNAIのほうはポン出し無編集なんやけどindoorsを画風とかテーマプロンプトで白く明るく飛ばしてるから実はうっすら枠があるんや
ローカルやとこの時点でたぶん無理やからsimple backgroundsに置き換えるしかなかったりとかな
「全部同じじゃないですか!?」はホンマその通りや
しょーもないこだわりで重箱の隅つついとる自覚はあるで 543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4232-2S6n)2024/11/17(日) 23:45:33.26ID:LyxjVS0G0
>>535
24時間に換算した場合の書き込み量
勢い500なら2日で1スレを消費、勢い2000なら1日に2スレ消費するって感じ 最近のモデルはEular Aのstep 28もいらんな
もっと早く収束する
TIPOいれたら動かなくなって仕方ないComfyuiをアプデしたはいいものの、オシャレ感が増して使いにくくなっていた
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e2a9-KjVz)2024/11/17(日) 23:53:11.30ID:tFDQFMS+0
25stepにしてたけどもっと低くてもええんかな
>>546
設定の「Menu」ってとこに「Use new menu」って項目があるじゃろ? TIPOか・・・・AIが出した提案を選別するのが人間の作業になりそうやな
はっきりした絵を思い浮かべて、それに近づけようとするのは
AI生成では間違いだって言ってる人もおったしな
確かに凡人が思いつく良い絵を出してもらうより
思いつきもしなかった良い絵を提案してもらった方がええわな
なんか悲しいけどな
さんいち
ローカルのLoRA作成と並行してCIVITAIに課金してトレーニングしてみた
PCはまだLoRA作成中なのでiPhoneのDraw Thingsをダウンロードして実行
パル4とか最近リリースされたモデルをDraw Thingsで動かす設定がわからなかったので少し前のマージモデルを選択
https://files.catbox.moe/05e3tg.PNG
原作の制服がでるようになったけどボロボロになってるのはDraw Things側の設定が悪いのかCIVITAI側のLoRA作成パラメータを失敗してるのか、両方? paru4のEuler aなら20で十分て感じやった
555 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 6263-AgXA)2024/11/18(月) 00:01:56.81ID:mQrZAs440
civitaiってクロスポストだとモデル側のページに投稿画像が出なくなってる?
なんかいつもより反応がないと思ったら表示されてないんやけど
投稿前は表示されてたプロンプトとか確認できる詳細欄の使用モデルの表記も消えてるし
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.47] (ワッチョイ cf46-w8eq)2024/11/18(月) 00:02:40.32ID:dG7+4Mol0
最近のというか本家illustriousはeuler aの28steps,7cfgぐらい推奨でnoobも同じぐらい
ところがvpred版はデノイズの方式が違うのでancestralじゃないeuler推奨でstepsは20~25、cfgも4~5ぐらいでいい
で、マージモデルは混ざり具合で微妙に違うのでもうどのモデルがどの設定推奨なのか覚えきれん!
モデルごとにworkflow用意した方がいい感じ
>>486
ワイも上手く使われへんのやけど起動時にインストールしようとするんやけど Llama-cpp-python cannot be installed ってでてて諦めてる たぶんリアスNoob系列共通だと思うが、10ステップくらいでも十分だったり
ワイは無駄に50ステップで逝くが
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4232-2S6n)2024/11/18(月) 00:07:56.80ID:O2+7ZueV0
ComfyのTIPOは糞でかファイル落とすまではフリーズしてたかな
C:\Users\ユーザ名\.cache\huggingface\hubにmodels--KBlueLeaf--DanTagGen~とかできてる
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.40][R武][N防] (ワッチョイ fba9-yj3j)2024/11/18(月) 00:08:52.21ID:9cMt4jhF0
>>517
メタにsusamix4fixってかいとったなサンガツやで
色々まぜまぜしてみるで~
ponyの頃からお世話になっとります! 563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.47] (ワッチョイ cf46-w8eq)2024/11/18(月) 00:09:41.52ID:dG7+4Mol0
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4232-2S6n)2024/11/18(月) 00:10:38.55ID:O2+7ZueV0
>>560
あ違うこれDanTagだからdartの方か >>549
うおぉぉぉぉ! 助かった、居酒屋にいって注文はLINEでお願いしますと言われた時並みの絶望感だった
WindowsXPクラシックシェルを使っていないものだけが石を投げなさい 567 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/18(月) 00:17:18.12ID:eJhDJryL0
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4232-2S6n)2024/11/18(月) 00:18:50.46ID:O2+7ZueV0
ComfyUIインストールフォルダの\models\kgenに自動でTIPO-200M-ft_TIPO-200M-ft-F16.ggufとか入ってるな
>>543
ありがとう!直った!
これが必要だったのか >>441
おおっ対応サンガツやで! 避難所でリクだしたのワイや、こちらでお礼いわせてもらうで
前に学習のバッチ増やしても素材比率が不均一やったら重くなるとかあって
最近ずっと1024で作っとるんやが、プラシーボかもしれんがええ感じに思えてな
でも切り抜きダルいし……てなワイにはピッタリや
あとAIやのうても、デスクトップアプリ用とかエロゲの立ちポーズとか
便利に使えると思うで、ホンマにありがとう! >>532
手っ取り早いのはEasyReForgeインスコしてtipo-kgenをforgeの方にコピペすればええで 573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4232-2S6n)2024/11/18(月) 00:28:21.76ID:O2+7ZueV0
>>567
偶然ライブと重なってトレンド入りした結果注目されてんの笑ったわ 575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 527d-if6u)2024/11/18(月) 00:30:51.69ID:zbG/s/KG0
同じworkflowにモデルごとの設定置いてSwitchにしてるわ
URL貼ったタイミングでAIBooru全体が404になったんやが……なんでや
578 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/18(月) 00:39:20.30ID:eJhDJryL0
579 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/18(月) 00:39:39.93ID:eJhDJryL0
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9fbf-hB9O)2024/11/18(月) 00:41:50.49ID:GzwIHpQl0
>>576
サンガツ!
ワイも秘伝のタレ目指して研究頑張るで! >>68
a1111と別ドライブの保存場所をシンボリックリンク張ればええんやで
どの道forgeからの指定もwebui-user.batとかでの指定では足りんやろ
adetailerとかESRGANフォルダはシンボリックリンク使うことになる
Explzh入れておけば右クリD&Dでシンボリックリンク簡単に作れるで 最近射精しすぎたのか仰向けで出すと残尿感的な感覚が残ってスッキリしなくなったわ
リアス系がどの体位も出してくれるもんだから色々な体位試してプロンプト保存してるが、終わりが見えない
俺の精子が持たないゾ
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ce0a-Si3b)2024/11/18(月) 00:56:23.83ID:lbEuQ3Nm0
出産が安定して出せるイラストリアスのモデルってある?
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/18(月) 00:56:28.59ID:p0QXXb6q0
やっぱり自分で生成したもんでニキらは抜くんか? 漫画家とかは使わんらしいが。
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 7b98-l8Oy)2024/11/18(月) 00:56:38.53ID:5H7GlzyL0
まんこじゃなくて口の断面図ってAIにはないんだっけか
cross-sectionだけやとフェラさせてるのにまんこの方が出てくるんてで
oral cross-sectionとかやってみたけど変わらんかっわ
587 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4250-EBAf)2024/11/18(月) 00:57:23.75ID:Ny3jwtx10
>>585
自分が生成したものは、(あんまり)ぬけない
過酷なオナニーすればまあ… >>571
ぉぉ、そんなやり方があるとは
それならワイにもできそうやわ >>586
これ
口腔内もなければ喉奥描写もないんだよな
cross-sectionしようものならどうあがいても子宮生えてくる >>563
サンガツ試してみたけど駄目だった
特にエラーも出ずにlmportできないってだけ表示されるんだよね
スタックトレースでも出てくれてたら良いんだけど
無理やり動かそうとしたらLlamaがないっていう感じ
>>573
llama-cpp-pythonは正常インストール出来てるっぽいんだけど見た感じvenv関連っぽい気がしたのでそっちみてみる 593 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4250-EBAf)2024/11/18(月) 01:02:42.88ID:Ny3jwtx10
>>588
自分で生成して抜けないって人もおるんか…
ワイはAI生成=ネットにある絵を取得してくる感覚でやっとるから余裕で抜けまくる
自分じゃ落書きレベルの絵しか描けんから自作の絵で抜く感覚はわからん 横からの断面図でええならちびたいにLORA上がってたで
PONYかリアスかは忘れたが
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b2e6-wxQF)2024/11/18(月) 01:04:36.29ID:ZkDNZnpi0
cross sectionはちんこも必ず出てくるから困る
>>585
ワイが3Dでエロ動画作って投稿してたときは自分の作品じゃ抜けなかったわ
短い動画を作るのに何十時間とかかる上に編集でも同じシーンを何度も何度も何度も繰り返し見て調整するから飽きてくるし当然抜けない
漫画も似たような心境になるんやないかな 597 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/18(月) 01:06:27.04ID:eJhDJryL0
>>582
それしかないか
PC触りたての頃からジャンクションとかハードリンクとかシンボリックリンクは事故の元とかリンクを消したつもりが元ファイルをとか聞いてて避けてたんよ 599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.48] (ワッチョイ e214-2S6n)2024/11/18(月) 01:06:33.40ID:aEYUojpM0
600 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8ee1-yj3j)2024/11/18(月) 01:07:01.15ID:3w5BIPr30
>>585
性癖詰め込みAIイラスト作りすぎでエロコンテンツ買わなくなってもうた 抜きまくる為にAI生成してるのに
抜けないヤツはどういう感性てエロAI生成楽しんでいるのか気になるわ
>>142
それ言われとったのはDMD2やないか? やーっとスレ追いついた
帰ってきたら前スレ完走してるし新スレは500超えだしで速すぎやで
604 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/18(月) 01:11:13.29ID:eJhDJryL0
>>199
:1 のところを :1.0 にしたらどうや?
:1 だけintになって他がfloatだから変換に失敗しとるとか? なんで急に勢い増えたんだろうリアス効果か?確かに革命的ではあるが
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 527d-if6u)2024/11/18(月) 01:17:07.94ID:zbG/s/KG0
ロマサガはスルーしたけどドラクエは良さそうだなぁ
でも結局はただのリメイクだし絵が変わっただけでやる必要ないか
>>601
ストーリーが無いと抜けない
動画で音や動きが無いと抜けない
live2D並みのあくしろよって感じ
単純に1枚絵だけだと抜けないってやつよね、100枚くらい生成してスライドショーでうおおおおお!ってやったけどそれであればなんとか
単純にマイナーキャラのnsfw生成してフヒヒってやってるだけなのよね >>607
anystyle以降1~2か月まったく動きなかった
4thtailとebara3で若干勢い出たが扱いが難しいのもあってそこまでだったところに
リアスが来て、立て続けにnoobもponyから乗り換えて実装、んでnoobが断続的に次々と新しいおもちゃを提供してくれるから皆試行錯誤する形になってる
それとは別に新規も徐々に増えてるんじゃないかなとは思うで >>605
いま再起動してやったらいけたわ
x :1,:0.9,:0.8 これで動いてる
正直なぜだかわからん・・・サンガツやで >>609
>ストーリーが無いと抜けない
これは大事よな、ただ100枚並べるんじゃなく台詞とかなくても流れがあるとそれだけで全然違うよね >>610
そういや数日前は新モデル連続投下で盛り上がっていたんやっけ
ぱるぱるとかasumaとか全然使い倒せていない
DMD2とかまた面白いおもちゃもあるし >>612
リアス系になって○komaや音や声関連の出来が良すぎて目覚めたわ
シンプルな2~3コマオチが量産で襲ってきたら息子が太刀打ちできない 615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/18(月) 01:27:54.34ID:p0QXXb6q0
なるほどなあ、興味本位で聞いてみたが半々って感じか、わいはたまに反応するから合間に使うわ...
でも前はよくSkebで依頼してたけど、最近はかなり頻度が減ったのは生成で満足してるんだろうな。
コイカツでtimelineシーンとか作ってた時、完成した頃には抜けなくなってるんよな
竿役の男根ドアップにしてボーン微調整する作業とかが脳裏にちらついてくる
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c386-G/Q+)2024/11/18(月) 01:29:21.08ID:7ICfHzPn0
遊び尽くせないほどのおもちゃとか
子供の頃からの夢がかなって感無量やね
つぎの夢は金玉増やす方法や
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 43f3-yj3j)2024/11/18(月) 01:30:27.80ID:YGzyp5YE0
生成している時に「おっ」と思えるのが出てプロンプト足して引いてるうちに
同じ構図を何度も見ることになるから慣れちゃうってのもあるわな
それより「もっと良い物を出そう」というドーパミン報酬を期待して回し続けてしまう・・・
どんどん良いのを出そうってタグを色々試行錯誤するけど
結局最初に何も考えずに試したやつが一番最高のできだったてのは頻繁にある
自分で描くのとAI生成だとAIが介在して絵が出来るから
ある意味他人が描いた物として認識されるから
抜ける抜けないがでるんじゃないかね
622 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/18(月) 01:36:49.27ID:eJhDJryL0
>>620
あるある
ある程度自由にやらせた方がモデルの力が一番発揮される
タグは引き算なんだよね >>622
>タグは引き算なんだよね
なんやそのオシャレ論はw
まあタグが増えすぎると品質落ちている気がするな確かに 625 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5754-yj3j)2024/11/18(月) 01:39:40.61ID:9+BZ6Yn/0
環境整理してたんやけどwebuiってOSが入ってないドライブに入れた方が動作が速いとかあったりするんやろか?
拡張入れてないwebuiで何度か試したけどCドライブだと約8.5秒、Dドライブだと約7秒でDドライブの方が微妙に速いんよな
一応Cドライブの方がいいやつ使ってるはずなんやけど
実際のトークン制限とは別に、明らかにプロンプトの効きが悪くなる実質的なトークン制限数みたいなのあるよな
自分で生成した1枚~数枚の絵から色々ストーリーを妄想して抜いてる
センシティブな内容だから人の性事情に普通触れられないから、自分が多数派ではなくとも普通だとワイは思い込んでたが、ここ見てたら各々色々な拘りや事情を沢山あると知って自分もその一人なんやと思い知らされたわ
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e2a9-KjVz)2024/11/18(月) 01:43:46.97ID:+RG/5fR/0
adetailerとCD tunerって併用不可なんか😱
>>625
簡単に言うとファイル数が少ないドライブの方が最高性能を引き出しやすい
ハイスペック陸上選手が何も無い所で走るのと人混みの場所を走るのとでは性能発揮に違いが出る ebara3とかも凄く良いモデルやったが、(半年以上ponyとその派生使い続けてんだな…)って気持ちは正直無くはなかったからな
そんな中で急に革命的な新モデルが出るわそれベースのモデルがどんどん出るわ…ってしたらそりゃ祭りにもなるわ
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/18(月) 01:45:36.46ID:p0QXXb6q0
>>625
え...もしかして外付けssdとかでも環境を構築できるんか? 1年くらい前はできなかったと思うが、もしかして勘違いしてたんか? 635 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5754-yj3j)2024/11/18(月) 01:49:02.62ID:9+BZ6Yn/0
>>631
なるほど!そういうことやったんか
サンガツ! 638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 6261-if6u)2024/11/18(月) 01:50:30.46ID:L6HI2zBz0
SSDでもないUSBメモリで構築してるぞ
遅いんだろうけどそこまで気にならない
>>634
外付けでも問題ないで
ただ、USB接続だとnvmeのSSDより遅くなるで 641 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5754-yj3j)2024/11/18(月) 01:52:11.21ID:9+BZ6Yn/0
>>634
すまん元々使ってたm.2と新しいm.2の二枚差しにしただけなんや
外付けはワイも試したことないな USB3.0ならそこまでは速度は落ちないんじゃない
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/18(月) 01:53:42.98ID:p0QXXb6q0
>>638
>>639
まじかあ何回か失敗したから無理だと思ってたわ、メインディスクがパンパンで毎回外付けにモデルやら移してたのに...
明日買ってこよう。 645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/18(月) 01:58:46.03ID:p0QXXb6q0
>>628
学マスの子? というよりなんかこの前より枚数増えてないか? ようやるわ... 生成したりデータセット整理したりしとったらもうこんな時間か……
ニキ達も夜更かしはほどほどにするやで……?
夜通し生成しとるようなPCで暖を取りながら寝るんやけど
ファンの音がそれなりにうるさくて、眠りが浅くなるんよな
ほんでワイは昼夜逆転が始まって最近寝るのが三時とか四時とかになってしまってな
そこでや、ワイは耳栓とアイマスクして寝ることにしたんや
そしたらぐっすり寝られるようになって最近ちょっとずつ睡眠が改善してきたで
ニキたちも睡眠で悩んどったら耳栓とアイマスクオススメやで
DKSHジャパンのサイレンシアって耳栓(薬局とかでも買える)と、Suyameeってとこのアイマスクや
そんな高くないから気が向いたら買うてみるとええで
>>609
わかりみが深い
1番好みの漫画家の画風で最高に性癖盛ったキャラ作っても頑張らないと抜けん
それよりもエロ漫画の方が気持ちよく抜ける
ワイはエロい絵で抜いてるんじゃなくてシチュエーションで抜いてるって事やね 653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 366c-gDrC)2024/11/18(月) 02:17:22.65ID:dVKvF/eq0
>>241
1つ目は
v-Prediction と ztSNR(Zero Terminal SNR) という
色ズレが除去され速く収束する予測手法がSDXLにも取り入れられ これを採用したモデルが現れ始めた
あたりかな?
参考: Improvements to SDXL in NovelAI Diffusion V3
https://arxiv.org/abs/2409.15997 655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9fbf-hB9O)2024/11/18(月) 02:22:55.37ID:GzwIHpQl0
ワイ(このキャラとデートに行っていい感じになってからセックスするシチュでシコるンゴw)
-10分後
ワイ「…(シコシコシコシコシコ!」
なぜなのか
>>628
チンカス掃除ニキこれは何日くらいかかってる? ストーリー性有ると格段に抜け度が違うの分かるわ
ワイはリアス派生だと漫画でやっとるけどどうしても不安定でどうしてもガチャになりがちなんよな…それがある意味楽しくも有るんやが
かつてならヌけたであろう綺麗な絵が無限に出てくるから贅沢になっちゃったんだよな
とはいえシチュエーションもLLMが補完してくれるからあとは自分の体力の問題よ
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 43f3-yj3j)2024/11/18(月) 02:33:13.45ID:YGzyp5YE0
>>586,591
そういや昔Lora使って出してたなと思いだして
Lora無しで行けるかと思ったけど正直いまいちやな
運よくそれっぽいものは出たけど、これ以外は
喉の向きを無視して完全に貫通したのばっか出たわ
ps://files.catbox.moe/eb1wxj.png (ストーリー性…きっとエロ墜ちNTR可哀想なのとかなんやろな…)
スマホのカメラ枠出て欲しいのにイラストリアスだとsmartphone screenで出ない
viewfinderは違うしloraも無いし皆どうしてるの?
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9fbf-hB9O)2024/11/18(月) 02:43:39.46ID:GzwIHpQl0
漫画とかにしようとすると意外と日常動作のプロンプトとか構図考えるの難しいんよな…キャラもオリジナルで安定させたいならLoRA作らなアカンやろうし大変そうや
>>465
ショップは必ずブランドマーク付いてるやつかフォロワー10万以上レビュー90%台後半の所使うんや
平たく言うならシルバーレビュワーかゴールドレビュワー ちょっとストーリー性を勉強する為になろうで変態女児レイプ作品を作ってくるわ
取り敢えずキンキンキンキンって書いて置けばええんやろ
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/18(月) 02:51:50.33ID:p0QXXb6q0
>>664
逆に考えるんや
プロンプトだけで安定して出せるキャラを漫画に出せばえぇねん 673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7b04-yj3j)2024/11/18(月) 02:54:22.68ID:DKwWS2nu0
結局LoRAでの追加学習分をはじめからモデル学習のときにやった結果だからな
空のCheck PointにLoRAを突っ込んでいってモデルができる仕組みとかできねぇもんかな
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/18(月) 02:54:58.59ID:p0QXXb6q0
>>656シャニマスか、ありがとうやで
というか、気になったからタガー?に突っ込んだらキャラ名まで出てきたわ、昔からあるんやろうがええ時代や。 >>663
cellphone photoというのがあるらしい 676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9fbf-hB9O)2024/11/18(月) 02:55:12.78ID:GzwIHpQl0
偏見やけどストーリー性重視しとる作家は女性率高いわ
やっぱり男はチンコが暴走するんやと思う
たまにエロマンガなのに一般向けのストーリー頑張ろうとする作者おるよね
>>521
これこそ v-pred 無しの SDXL の欠点である色ズレやろ 中間に寄せていくんでうっすい色とか超苦手やで(たぶん…)
v-pred + ztSNR モデルに期待やな! 679 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 36b6-2S6n)2024/11/18(月) 03:00:42.46ID:eJhDJryL0
>>677
いいぞ
エロマンガはエロさえあれば何やっても良い自由な媒体なんだ 680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 366c-gDrC)2024/11/18(月) 03:01:20.52ID:dVKvF/eq0
onsenタグいつの間にか髪長いキャラが髪を結って風呂に入るようになってるな
恐ろしいぜv-predのおかげってことにしとくか
さっさとチンチンに効くやつ頼む!って気持ちもわかるんだが、NTRに関しちゃネットリとした過程の描写があるほうが脳に効くと思う
和式便所で排尿中の女子を生成したいが洋式便所の上にまたがったり、床に放尿したりばかりやわ。
和式便所出すにはガチャるしかないのかいな。
japanとかjapaneseとかwashikiとかやってもだめ。はぐれメタル並みの出現度。
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/18(月) 03:12:21.93ID:p0QXXb6q0
>>683(squat toilet,:1.3)で出るで 687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.13] (ワッチョイ dff4-yj3j)2024/11/18(月) 03:14:18.59ID:KCS3krZV0
>>671
こんな時間に先っちょヌレヌレになっちまったじゃねぇか… 688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/18(月) 03:17:19.80ID:p0QXXb6q0
ネットリとした過程の描写も全部やって、えらい枚数になったから貼ってないが、何百枚とかこんな枚数とかグラボ乗せ換える前は生成だけで半日くらいかかってたなあ...
>>685
強調すら要らんかったわ
ps://files.catbox.moe/xou1bd.png 692 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4250-EBAf)2024/11/18(月) 03:24:20.08ID:Ny3jwtx10
>>677
この前も知ってるエロマンガ作者がエロからフェードアウトして一般商業誌デビューするらしいって聞いたわ
エロマンガ作者って本当にエロ描きたい奴は少なくてあくまでも一般デビューの登竜門と割り切って考えてるんやろな 693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/18(月) 03:26:18.57ID:p0QXXb6q0
>>650 ええな、やっぱり。
しかしこんな時間に和式便所のタグがすらっと出てくるなんな。 695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7b04-yj3j)2024/11/18(月) 03:29:19.53ID:DKwWS2nu0
>>680
髪を上げるのはたしかに良いけどリボンや髪飾りやヘアバンド
メガネやアクセサリーや化粧を消すのは自然なのかアイデンティティの消失か >>679
日本だけは表現規制が緩いから自主規制除けば楽園だと思う
児ポや動物愛護で獣姦とかも被写体のいない創作で禁止とかね
ポリコレと言い最後の砦過ぎんだろ 697 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6288-yj3j)2024/11/18(月) 03:29:53.50ID:vJQkDCqg0
直近はcyberpunkなprostitutionにお熱ですよ・・・
>>692
寂しいような嬉しような複雑な気持ちやな
他の一般作者よりは裸描くの上手そうやね 1111のSDXLで生成時にCD tunerのバーをいくらいじっても
変化しないことがあるんだけどそういうバグあるんやろか
もちろんチェックはいれてるんやが
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 366c-gDrC)2024/11/18(月) 03:35:23.62ID:dVKvF/eq0
>>694
リフレクチラをプロンプト一発で出せるようになれAI 元からエロ雑誌がちょっと原稿料の渋い業界だったとは思うけど、コンビニからエロ雑誌一斉撤去でガチで死んだんだと思う
コンビニからエロ本が無くなって町の本屋が少し持ち返したから
悪いばかりじゃない
>>675
paruparuだと出ないわ 皆自作loraなのかな 704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 366c-gDrC)2024/11/18(月) 03:47:20.17ID:dVKvF/eq0
fake iphone screenshotとかでええんちゃう
>>702
せやね
活動の場をネットや同人に移行して前より売れるようになった作者もいるだろうし 706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 4396-yj3j)2024/11/18(月) 03:52:58.01ID:dF38pkaN0
>>56
9月?のアプデでNovelAI色々とおかしくなっちゃったよなあ
有料でこれはダメだろと 今更だけどダンボールって日本語にも対応していたんやな
白薔薇って入れたら
白薔薇姫→princess_white_rose って出て草やった
EasySDXLWebUIでControlNetのプリセットを作ってたんや
EasyReforgeに移植したいんやが、Presetsってどこに保存されてるんや?
どのファイル移動したらいいか教えてもらえんか
>>282
そう思うなら自分が質問専用のスレ立てて出ていけば良いのでは?
自分の意に沿わない内容するやつは出ていけは烏滸がましいにも程があるわ >>707
Naiちゃんの段ボール語だと仮面ライダーwがkamen rider double だったのはさっき知った。独特なのな 712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 366c-gDrC)2024/11/18(月) 04:28:00.29ID:dVKvF/eq0
doubleの意味でWを使うのは日本人だけらしいし・・・
714 警備員[Lv.53] (ワッチョイ df9d-2S6n)2024/11/18(月) 04:29:33.99ID:dKrcN8Ne0
辻ちゃん加護ちゃんのWダブルユーしか思い浮かばん
アヘ顔と入力するとこう出た
アヘ顔ダブルピース→double_v
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.7][新芽] (ラクッペペ MM8e-wxQF)2024/11/18(月) 04:33:56.07ID:/EMrOJx2M
>>696
洋ゲーの方が和ゲーよりエログロ強いのでこれはエアプ
日本ローカライズでそれらの要素が規制でがんじがらめにされて18禁指定なのにマイルドにされるのもあるある 717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c386-G/Q+)2024/11/18(月) 04:35:39.46ID:7ICfHzPn0
reforgeってhiresのcfg個別指定できる?
forge(現行)のほうではできるんやけど…
光渡しがタグに入ってるのはワロタ
おまもりひまりだったっけ?
DMD2のやばいとこはこれまでの高速化に比べると
画質が良くてプロンプトの効きが落ちないとこやなあ
これにillustriousの性能が加わって最強に見える
DMD2は面白いけど自分で調整するの面倒だから
Personalの低steps使う方が楽だな絵柄も好きだし
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7be9-0ML5)2024/11/18(月) 05:35:43.67ID:2DdmIhnZ0
Vpred0.6+itercompももう来てて草ァ!自然言語ニキはちゅまれ~
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9fbf-hB9O)2024/11/18(月) 05:50:53.23ID:GzwIHpQl0
キャラ作って正面の絵は完成しそうなんだけど他の角度とかの作り方ってない?
あんまり絵得意じゃないから横とか後ろはあんまり自信ないンゴ…
一応調べてReference OnlyとかControlNetとかでやってるの見たけど横向きとかやっぱりキツそう
>>729
ワイはやったこと無いんやけどReference以外には
IP adapter FaceID と InstantIDってのがあるらしいで
どっちがええのかわからん うちもcomfyuiやとllama_cppが入らん
A1111やとすんなり行ったのになぁ
portable版やからか?
>>717
sd-webui-hires-fix-tweaksはどうやろ 740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 2f66-W5VC)2024/11/18(月) 07:16:28.01ID:OBr9o/vk0
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9fbf-hB9O)2024/11/18(月) 07:25:41.60ID:GzwIHpQl0
>>643
外付けでもFLUXすら動くらしいで
最低でもGen2でないとアカンそうやけど新しい目のPCなら付いてるやろ
内蔵に比べてどの程度遅くなるかは検証した人見たことないから分からんよね
動くって報告だけある状態
というわけで人柱報告よろ 744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 2f2f-NS1D)2024/11/18(月) 07:41:34.17ID:/lY4I1510
>>589
サンガツや鎧ニキ
やっぱゲームか
詳しいんやな
ワイあんま詳しくないから助かるでそんでカッコええな 久々にスレ覗いたけど、獣姦もpony並みにだせるようになった?
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.48] (ワッチョイ e214-2S6n)2024/11/18(月) 07:49:09.96ID:aEYUojpM0
TIPOは使ってみたがpubic hairとかgirl says "I love you"的なの足されてそうじゃないんだよなぁ…ってなったな
ただプロンプトに慣れない間は凄く役に立つと思う
personalmeregeのlowstepsのsound effects能力が凄くいいからそれを活かしつつ絵柄変えず英語を排除する方法を今模索中
シチュ次第で英語の出る率が如実に変わってかなり制御が難しい
japanese sound effects集めてLoRAを作ってみた所効果はあるにはあるが英語を完全排除するには弱い感じでLoRA追加のデメリットに見合うかはウーン…微妙なラインってなった
次はlecoを試してみる所存
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c386-G/Q+)2024/11/18(月) 07:51:18.46ID:7ICfHzPn0
>>746
そうではない方向に盛りに盛るよな
毎回最初の○○のイラストによるって誰やねんみたいなのあるけど、あれいるんかなと
確かに初めて触ったカジュアルな人にはブーストかかるような印象 リアスというかぱるぱる使ってるけどプリキュア全然学習されてないね
NAIちゃんはまだ手放せない
>>665
ショップの信頼性重視ってわけやな
円高に振れたときに買ってみるわありがとう 751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6290-2jBS)2024/11/18(月) 07:54:35.40ID:2Mamd49y0
外付けに移動するくらいメインストレージが余裕ないニキはSSDの寿命減らしとるで
M.2やPCIEのスロット残っとるんやったら面倒くさがらずそっちに刺して退避させるべき
752 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 2372-TaOI)2024/11/18(月) 07:56:22.21ID:tDTta+q80
EasyReforgeでEnable Advanced Model Samplingつけたり消したりしてvPred試してるんやが
PersonalMergeVNormal_v05はわかるんやがNoobAiVPred_v05(v06)は変化せんのよな
皆はどうなんや
「初心者が従来のハードルを飛ばして入れる機能」はこのスレ的にはあんま
インパクトないってのはあるな
>>752
noob0.6は自動的に対応するとか書いてたで TIPOにBANなTAGを指定するところあるけど
さすがに自由文で流暢に単語並べられるだけに指定するの難しいな
TIPO入れてる奴の半分くらい
tag only設定があることに気付いてないんちゃうか
noob系はまだ自然言語対応してないんだからこれにしないと変なの出るで
758 警備員[Lv.100][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2f56-2S6n)2024/11/18(月) 08:10:08.72ID:QGgze0TR0
豚のペニス出せないのかなって思って試したら全然ダメでe621にタグ探しにいったら人型ペニスでしか描かれてなかったンゴ・・・
そこはあまり拘らないのね向こう
>>746
英語のエフェクト出たことないんやけど具体的にどういうシチュだと発生するの? >>759
speech bubbleのに英語が入るという話では無くて、生成された自由文のことだと思われ M.2がgen3のやつはgen4に絶対変えろ
モデルの読み込みが全然違う
763 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 7bf8-bVZi)2024/11/18(月) 08:19:50.20ID:Vu6CqCNe0
マザボがね🥺
>>737
自決の際はどう解決したかを辞世の句に残すのが武士の礼儀ぞ DDR5のメモリ2枚で64GB以上あれば、モデルを切り替えるgridをしても
0.8秒程度でVRAMに注ぎ込むからオススメ
4枚96GBにして速度が落ちても1.2秒程度、おっぱいとメモリは多い方が大正義
もちろん世代的にm.2 ssdにgen4が使えるならそのほうが良い
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7be9-0ML5)2024/11/18(月) 08:21:01.67ID:2DdmIhnZ0
vpredのnoobにdmd2使う時のscaleとstepってどうしとる?
>>742
vroidでキャラを作って教師画像にした方が早そう
AIで出したキャラのデザインを固定化したいなら元から三面図で出すとか 769 警備員[Lv.100][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2f56-2S6n)2024/11/18(月) 08:27:44.68ID:QGgze0TR0
770 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 2372-TaOI)2024/11/18(月) 08:28:31.70ID:tDTta+q80
>>755
Reforge側のオンオフ関係なくvPredついたままってことか?
このモデルだけ0.5から設定オンオフで変化ないから何か間違ったかなと >>766
どうって基本的にデフォルト設定から始めて調整してくけど >>759
オーイエスな場面でAhhhhhhとか、slup slupとかは稀に出るな
画像残してないんで今は貼れないが >>742
自分はキャラつくるときはコイカツで作成して教師画像にしてるな
Vroidよりも他人が作ったキャラデータから近いの探して改造するが早いから >>746
,western,furry,cartoon,をネガってみては? 777 警備員[Lv.10][新芽] (アウアウウー Sa3b-bVZi)2024/11/18(月) 08:45:58.14ID:0LH4bdcVa
>>742
マンガ用のloraでも作るんか
大変そう >>749
danbooruにたくさんあるキャラ、例えば15kもある東方の輝夜とかも全然やったり、単純にdanbooru次第ではないみたいなんよね 780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.49] (ワッチョイ e214-2S6n)2024/11/18(月) 08:54:08.45ID:aEYUojpM0
>>285
illだけでキャラは出るけど
その制服が出ないねん自作loraなんか? >>780
ワイの記憶からすると
洋風な雰囲気な絵が出ると英語になるんやと思うで
ドラクエキャラのとき英語がそれなりに出てた記憶がある 最近の神モデルの流れでキャラ再現や構図の豊かさににっこりしてたんやが絵柄というか塗り探しがさっぱり分からん
片っ端から絵師タグ試すしかないんか?
>>784
Styleのloraを漁るのが1番簡単で効果的やと思うで 786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.73] (ワッチョイ e218-fVog)2024/11/18(月) 09:20:52.67ID:IkQs1fa40
男女や女同士のキスは簡単だけど男同士のキスって出ないな
>>703
REC画面ならvideo cameraで出るけど
スマホのカメラ枠はまた違うの? 788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.12] (JP 0H8e-Soa8)2024/11/18(月) 09:21:57.28ID:ynhp9hZXH
新forgeにz-tipo-extensionをインストールしたけど、
ポジティブプロンプトの下?に何も拡張出てこんよ?
わいのチンポどこに隠れてるの?
sd-webui-prompt-all-in-oneっていうの入れてるせいで競合おきてる??
>ポジティブ プロンプト ボックスの下に新しい nl プロンプト テキスト ボックスが表示されます。
>その横に type アコーディオンがあります。
789 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ b27a-yj3j)2024/11/18(月) 09:23:41.06ID:4KpZUSqc0
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.47] (ワッチョイ cf46-w8eq)2024/11/18(月) 09:32:43.44ID:dG7+4Mol0
VDSLのマンションだからモデルのダウンロード遅くて腹立つわ🥺
NTTはVDSL強制サ終して強引にでも光ファイバー敷設してくれよな〜
マンションの組合とか管理会社経由だとVDSLで充分って声多数やし
今後大容量モデルが増え続けてきたときモデルのダウンロードは睡眠中とかになっちゃうわ
793 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ b27a-yj3j)2024/11/18(月) 09:42:06.66ID:4KpZUSqc0
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a777-BZ2z)2024/11/18(月) 09:49:35.97ID:BBO3bxiZ0
テスト
>>785
その手があったか
試してみるでサンガツ 自作キャラLoRAで、元デザインにあるstrap between breastsを出力させないようにネガに入れると
illustrious混ぜたモデルでは外したり、外そうとした形跡がわかるのに、noob混ぜたモデルだとまんま描写されてて面白い
illustrious, noob, anyiilustriousで作ったLoRAどれでも同じ傾向だからnoobが原因なんだろうけど
こんなピンポイントな問題点出てくるのか
絵柄に限った話じゃないけどdanbooru巡回しててお、ええやんってタグで100〜ぐらい数あるやつは後で試そうと思ってバックグラウンドで開きまくってるわ
んで上手く効いたら絵柄とかキャラとかで分けて普段使わない記号とかにユーザー辞書登録して使ってる
昨日とか暇すぎて1girl soloでrandomしまくってたらシコい絵柄何個か見つけてシコシコやったわ
ほんまdanbooruくん+AIくんは時間泥棒すぎるで
タググループとか関連タグとか眺めて試してるだけでもいくらでも時間飛ぶしその道中でキャラとか絵柄のいいの見つけて更に時間飛ぶし見つけたやつまぜまぜしてたら更に時間飛ぶしで無尽の宝島やでこんなん
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.73] (JP 0H82-fVog)2024/11/18(月) 09:59:17.72ID:AgAG2LbmH
danbooruタグまとめたのjsonにまとめたけどエラーでるや、エスケープをエスケープしろってエラー書いてる
801 警備員[Lv.11][新芽] (アウアウウー Sa3b-bVZi)2024/11/18(月) 09:59:18.15ID:0LH4bdcVa
DMD2のバランス探してるがstepとscaleで絵柄変わり過ぎで難しいわ
みんなよく制御してるな
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.13] (JP 0H8e-Soa8)2024/11/18(月) 10:12:45.92ID:ynhp9hZXH
>>798
新forgeでも同じなんかな?
ちょっとやってみるんご パル4で激しい乳揉みのやり方を探してたんだけどようやく見つかったわ……
asymmetrical grabbing another's breast intensely,deep skin
って書けば左右非対称に激しく揉んでくれる
intenselyがあるとdeep skinだけよりも力強くなる
強調ならemphasizedとかextremelyなんかもいいかも
非対称ならunalignedってのも
ただ、実際効いたかガチャなのかってのあったりはする(プラセボ)
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sd02-2jBS)2024/11/18(月) 10:22:54.98ID:+uW7JUjEd
>>293
このレベルの画風再現ってどんなプロンプトなのか、差し支えなかったら教えて欲しい
作品名,anime coloring, flat color
みたいな感じのプロンプトだと、例えばまどマギだと目の独特な感じが再現しきれなくて
絵師タグとか強度とか色々試してるんだけど、ここまでそのままにはでてくれない
モデルはparuparuV4使ってる >>804
モデルによって効く単語が変わるのも難点だよな
そいつらもちょっと試してみるわ
もっと激揉みさせたいけどプロンプトを強調させすぎると絵がぶっ壊れるから単語頼りだ NVMe(PCIe4.0以上)が1本しか差せないマザボ使ってる人は
SATAのSSDを増設してそっちにOSを移して
SDをNVMeに入れよう
OSをSATA SSDに入れても大して速度は遅くならんが
SDはNVMe(PCIe4.0以上)かそれ以外だと別モンやぞ
>>805
paruparuやめた方がええんじゃないか
原作絵出したいなら特に >>805
paruparuは画風再現にはあんま向かんのでは? paruparuは癖が強いからおそらく原作再現には向いてないね、自分はオリキャラとかで使ってる
>>805
293もパル4で作成した奴だけど、画風に影響ありそうな所だと
anime coloring,anime screencap,official art,
kaname madoka, mahou shoujo madoka magica,aoki ume,
この辺りかな
うめ先生の画風は独特だから、やっぱ絵師タグが強いような気がする そろそろリージョン分けなくてもキャラ混じらなくなる拡張機能か新機能出来ましたか?
単純に解釈力が上がって混ざりにくくなっているとは思うけどな
あとは古典的なBREAKとか使って離したりして
>>780
他の人も言ってるけど洋風だったり欧米っぽさが絡むと英語のオノマトペが出やすいのかな?
ワイは基本的に背景は寝室体育倉庫ロッカー教室オフィス路地裏ぐらいしか使わんからあんまりそういうのに縁がなかっただけやと思う
知見が広まり助かる 816 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8e18-CWx9)2024/11/18(月) 10:35:05.90ID:ULoBvCfn0
>>807
うんこマザボでもPCIに1個ぐらいは増設できるやろ 818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sd02-2jBS)2024/11/18(月) 10:40:21.73ID:+uW7JUjEd
805だけど総ツッコミもらって知見のなさ露呈して恥ずかしくなった
みんな反応ありがとね
>>811
めっちゃ詳しい情報ありがとう!
帰ったらそのへんのタグどんどん試してみるで!
これ、今日の仕事長く感じるやつだなぁ… 自分は原作絵再現重視派だけど、パルシリーズを中心で作ってるな
書き込み少な目ならパル1、演出強めにはパル4、最近はもっぱらパル4中心だけど
キャラLORAを多用してるから良い塩梅になってる可能性がある(このスレで貼ったまどマギはLORA未使用)
>>792
ワイのところもVDSLやけど75~80Mbpsは出るで
XLのモデルでだいたい13分ぐらいや
まあ許容範囲やで 821 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 7b53-NS1D)2024/11/18(月) 10:45:14.30ID:EaPfHPEn0
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7b04-yj3j)2024/11/18(月) 10:46:13.00ID:DKwWS2nu0
モデルもクオリティや学習されてる内容をそのままに軽量化ができれば
省VRAMに貢献できるんだが次の技術ってなるとマジで容量が倍になってVRAMパンクするのがな
まあ限界はあるだろうとはいえ「わずか5stepで十分なクオリティ」とか
ここに来ても色々出てきているわけだから容量のほうでもブレイクスルー
来る可能性はあるんちゃうかな?
できればシンプルにハードのほうでも進化してほしいが……
(NVIDIAのAI方面でのライバル企業がやっぱ要る)
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.73] (ワッチョイ 0679-1bG6)2024/11/18(月) 10:49:41.12ID:5z2hgFy60
828 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ b27a-yj3j)2024/11/18(月) 10:57:11.51ID:4KpZUSqc0
>>628
NAIのアップスケールってどうやってるん? >>826
この手のやつM2NVMEをSATAとして使えるんか? >>812
学習時に混ざる設定かどうかが一番重要だから混ざるモデル(LoRA)ならそこから作り直した方が生成時にごちゃごちゃやるよりたぶん早い 832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.46] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/18(月) 11:06:41.57ID:p0QXXb6q0
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 2f66-W5VC)2024/11/18(月) 11:09:25.29ID:OBr9o/vk0
>>819
ワイは基準でパル3.2、強く表現時は4、ponyのようなシンプルさが欲しい時はv1とパルワールドみたいになってるわ >>829
これは単純にm2NVMe1本とm2SATA1本が刺せる奴やな
最近はあんま見ないけどm2やけどSATAっていう規格があるんやで 836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.46] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/18(月) 11:13:53.71ID:p0QXXb6q0
paruは表情とライティングがええ感じやからその辺の要素強めな奴と、版権キャラ以外でつかってるな。
>>782
(遅レスすまんやでたぶんidかわっちゃったけど)
ええなー公式絵みたいや
ワイは銀ちゃん出したかったけど
制服がなかなか上手く出ない。やはり自分で作るしかないか >>829
変換チップは乗ってないので使えない
826の上スロットでM2 SATAを使うときはその右にある端子使ってマザボのSATA端子と繋ぐ
下スロットは普通にPCIe接続のNVMe 839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9fbf-hB9O)2024/11/18(月) 11:18:29.67ID:GzwIHpQl0
プリキュア系で一番安定するponyってどれなんだろう
ebaraが結構いいと思ってたらLoRAによってはAutismの方が良かったりわからなくなってきた
>>834
だよなぁ
排他利用のせいでMVME増やすにも限界があるから面倒や
挿せるだけ挿して余った帯域仲良く使ってくれればいいのに認識すらしないとか酷い話やで >>839
素出しならともかくLoRAなら画風抜きとかもできるしどうやって学習したか次第じゃないの 842 警備員[Lv.100][SR武][SSR防] (ワッチョイ 2f56-2S6n)2024/11/18(月) 11:22:55.76ID:QGgze0TR0
男同士のキスはタグかワンチャンモデルの問題やと思うで
特化した追加学習をしたモデルは男側がかなり弱まってる可能性が0じゃないかもしれん
画像貼ろうとしたけどガチホモはゴアより嫌いな人いそうやしやめとくで・・・
843 警備員[Lv.11][新芽] (アウアウウー Sa3b-bVZi)2024/11/18(月) 11:29:45.93ID:0LH4bdcVa
>>817
うんこマザボワイはPCIのレーン少なくてSATAに毛が生えたくらいの速度や 流れ速すぎて同じ質問がループしてるように見える(流し読みだけど
荒らされてた頃よりはマシだけどまたwiki書かないと駄目かな・・・自分が追いつけてないんだけど
せめてFAQでもと思うけどそれすらついて行けてないw
ちなみに寝てるとき夢精したかと思ったら夜這いされていたでござるの図
https://files.catbox.moe/z3x7vq.jpg 846 警備員[Lv.11][新芽] (アウアウウー Sa3b-bVZi)2024/11/18(月) 11:31:20.52ID:0LH4bdcVa
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.7][芽] (オッペケ Srdf-wxQF)2024/11/18(月) 11:32:35.40ID:BzXTGDfKr
>>628
吹き出しのデザインにセンス入れてくるスタイル 849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 428d-yj3j)2024/11/18(月) 11:32:57.51ID:e+7bgzrp0
wikiに書いても見ないやつは見ない
ぷんいきで生成していけ
NoobAiVPred_v06をforgeで使おうと思ったらv-predとして認識せんかったけど、
hugging Faceにある方だったらv-predとして認識してくれたわ。
civitaiにあるのだとv-predとして認識してくれんかった。
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.7][芽] (オッペケ Srdf-wxQF)2024/11/18(月) 11:34:22.87ID:BzXTGDfKr
チンポの素材集めるの大変だから自分のチンポ自撮りしてLoRA作ったあの伝説の!?
LoRA作成でタグだけでなくBLIPキャプションも使っとるニキおらんやろか
もしおったら実際に精度上がるのかどうか体感でいいから聞いてみたいんやが
>>850
間違えた、itercomp fixの0.6だったわ。 お客さん…rolling eyes, lolling tongue おすすめですぜ…(嘘)
イラストちゃん系統はシチュエーションからある程度表情良さげなのを出してくれるので、そんなに手間がかからない
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.46] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/18(月) 11:44:42.76ID:p0QXXb6q0
>>845 ええよな、乳首のとこだけハート形に切り抜こうとするとよく出るわ。 >>803-804
こう言う形容詞?修飾語?ってちゃんと効果あるんだ
very ultra hyper extremeとかおまじない程度のもんかと思っとった
分かりやすい様に乳で試してみよう >>792
auひかりだとVDSLでもGタイプってのが600mb出せるらしいで だいたいhalf‐closed eyes,open mouthで気分によってtongue out
>>845
t2iで出たんか?
すごいな
乳首にリボンかけたりピアス付けるのも難易度高いんよな >>859
あるというか…固定seedで試してないというか…効果があったらいいなぁと…(小声)
まぁ、効果はさておいてそういう単語もあるよという感じで、実際にはオマジナイ程度なことには変わらないけどね 私は基本的にembarrassed shy scared tearful crying narrowed eyes
キャラによってはcryingのところをangry disgustやdespair expressionlessにしてますね
Pcie4から5(7Gbpsから12Gbpsくらいのm.2にしたとして)やDDR4から5って体感変わるんか?
ゲームの読み込みだと体感もロード時間も変わらんらしいけど
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.13] (ワッチョイ dff4-yj3j)2024/11/18(月) 11:52:06.79ID:KCS3krZV0
そっそうか!真のflat chestを再現したければ男(自分)を素材にすれば…!
>>865
ぶっちゃけそこらの自作ニキの意見よりyoutubeで検証動画でも見たほうがよっぽどためになるで orgasm, blush入れとけば何とでもなるやろ(投げやり)
flat chestで男の胸板要素が混じるのに不満を感じているのはワイだけではないはず
>>648
実際エロ漫画なら10分以内に抜けるからなあ
生成画像で抜こうとするともっといい絵を期待して
下手すると何時間も掛かったみたいな事もある
それはそれで気持ちいいけどタイパは著しく悪いなあ ていうかparuみたいに表情豊かなモデルならorgasm、embarrassedだけでも全然いい感じになる
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.46] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/18(月) 12:03:26.73ID:p0QXXb6q0
>>692
いうて現状でエロで食ってくの難しくない?
ものを選ばなければ定期的に10円とかでエロコンテンツ売られたりしてるし
無料でもエロサイトやらAIやらで需要食われまくってるし 874 警備員[Lv.100][SR武][SSR防] (ワッチョイ 624f-2S6n)2024/11/18(月) 12:06:43.75ID:e5BXMd4j0
>>854
happy, light frown, naughty face, raised eyebrow, open mouth, nose blush, narrowed eyes, hand in mouth, teeth, +++, ネガ:fang, saliva,
参考画像
https://files.catbox.moe/nm6vwv.jpg
https://files.catbox.moe/48cwp1.jpg
(他の人がエロいと思うか)分かりませんでした!いかがでしたか? ワイはもう更新おっそい神絵師の1枚絵じゃ抜けなくなってしまったわ
描いてるのはすごいけどその絵AIなら300枚数分で様々なシチュで出せるで、と…
絵師がAI使うと叩かれるのほんま可哀想や
自分の絵柄インプットさせて楽するのが本来の使い方やろ
出しづらいエロポーズは自分を素材にしてlora作れば完璧よ
つまり、69とかも一緒に素材作ってくれる人をスレで募れば……
>>874
メスガキフェイスはちゃうねん
迫りくる快感に浸るっつうか苦悶っつうか
ahegaoはギャグになっちゃうから無しで 最近のnoobはbite markやbound waistが効きすぎて男にも発現しやすくなっとるな
男だけ縛られてることもよくあるわ
IterCompマージの自然言語プロンプトやと大丈夫なんやろか
looking pleasured, torogao, half-closed eyes, blush, sweat
>>877
arched backさせると大体そんな感じでは 883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.14] (ワッチョイ dff4-yj3j)2024/11/18(月) 12:30:37.91ID:KCS3krZV0
(blush, laugh out loud, delighted, bright pupils:1.3), tears, put out tongue
887 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MM8e-IAJY)2024/11/18(月) 12:33:17.76ID:P18C68XZM
>>875
わいは自分で描いてたけど筆がクソ遅いのでまともに同人誌を完成させられなかった
今は昔描いた絵のLoRAを作ってシコってるで
自分で描いた絵より上手くて丁寧でAI様々や 暗がりでチョコバー食べさせるのが最適解
s://files.catbox.moe/ay07ue.jpg
s://files.catbox.moe/i266q0.jpg
s://files.catbox.moe/5netxr.jpg
s://files.catbox.moe/m4xojs.jpg
s://files.catbox.moe/rvtky0.jpg
s://files.catbox.moe/lq5wdy.jpg
s://files.catbox.moe/a7uu9z.jpg
s://files.catbox.moe/jkapjf.jpg
>>873
普通に非エロのほうがしんどいでしょ
エロなら「これにカネだす奴マジでおるの?」みたいなマンガを
かなり売ってるのがいるよ パルパル4の作品をitiしようとしたら物すごいノイズが発生してデノイズlora使っても駄目だったけど
拡大ツールに等倍で食わせた後だと綺麗にiTi出来た
我々にとっては見た目はぼ変わらなくてもAIにとっては大きな変化なようだ
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9fbf-hB9O)2024/11/18(月) 12:39:13.29ID:GzwIHpQl0
AsumaXL_V4めっちゃかわいいけど版権キャラもロリ化して加齢プロンプト使っても老けないわ
周りの男だけハゲジジイになって草生える
{looking at viewer| looking away}, half-closed eyes, shy, flustered, torogao, in heat, heavy breathing, {open mouth| parted lips|}
いつも大体こんな感じ
自然言語が使えるようになればどんな表情でも自由自在になるやろ
なおいつ使えるかは不明
>>739
プロンプト管理がしづらくなるとこかな?
常にTIPO使うという選択もあるけど
LLMが変わると挙動変わるやろうし
出さなくてもいいものが出たりするし 899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.57] (ワッチョイ c6a7-KrXD)2024/11/18(月) 12:53:07.62ID:MQ7c7Nhg0
漫画系を学習してるとあるあるなんやが、吹き出しじゃなくて画面に直接書き込まれる文章ってどうやったら消せるんやろ?
こういうタイプってネガにspeech bubbleやsound effect入れても弾けないんよな
902 警備員[Lv.100][SR武][SSR防] (ワッチョイ 624f-2S6n)2024/11/18(月) 13:10:10.59ID:e5BXMd4j0
メスガキ系あかんか・・・
悶えるなら目を瞑らせて口開ければそれっぽくなるしう~~~~~~んってなってワイの脳内探ったけど
parted lips, upper teeth only (それかteeth), saliva drip, nose blush, expressionless, narrowed eyes, head tilt, heavy breathing, hands on stomach, looking to the side, ネガ:tongue out
他全部かわいい系の顔でエロいのはこんなんしか思いつかなかったわ
https://files.catbox.moe/lztafz.jpg
https://files.catbox.moe/4v49zy.jpg TIPOって単語見るたびにTINPOに見えてしょうがない
そういえばときメモの藤崎詩織出そうとしたけど出ないのね
有名どころだから出ると思ってた
モデルはparuparu v4
文字は単純にnegativeでtextとかじゃ消えないかな?
イラストちゃんは、English textとかでセリフや効果音の日本語率上がるから、文字が不要ならtextいけそうだけど
漫画で学習してるけど加工なし&自動タグ付けで文字問題に悩まされたことはないねえ
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.46] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/18(月) 13:18:53.19ID:p0QXXb6q0
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ c6f1-GIb+)2024/11/18(月) 13:19:29.12ID:FbHMzfQp0
redrayzニキのGUI使っとるんやが
最初の画面で例えばlr=0.0001を入力した場合、詳細設定内のunetLrとTELrを両方学習にして数値を空欄にした場合、unetLrとTELr共に0.0001になる
という認識で合ってる?
TIPOっていう名前なんとかならんかったんやろか
いつもちんぽって思ってしまう
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.46] (ワッチョイ a355-gDrC)2024/11/18(月) 13:23:34.41ID:p0QXXb6q0
tipoで空目なんてする側もどうかと思うやで、わいも当然ちmぽに空目するが。
TIPOでbluehair入れたら東方のキャラ出て来た
大まかすぎるの入れると特定のキャラ出すようになるから自分で入れるやつ捨てるやつ取捨選択しろって事ですか
917 警備員[Lv.100][SR武][SSR防] (ワッチョイ 624f-2S6n)2024/11/18(月) 13:26:57.58ID:e5BXMd4j0
まどかの流れからTIPOの流れで笑うわ
そういえば前にここでワッカのlora作ってたニキいたな・・・
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.73] (ワッチョイ e218-fVog)2024/11/18(月) 13:27:04.73ID:IkQs1fa40
よく分かってないがこんな感じの物?
TIPO → タグからタグを補強
Ollama系 → テキストから自然言語補強
JoyCaption → 画像から自然言語
WD tagger → 画像からタグ
TIPOって「ティーポ」で良いのか?Warthunderで見たことある
イタリア語なのか?それだとTypeと同じ意味だ
922 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4299-EBAf)2024/11/18(月) 13:36:54.57ID:Ny3jwtx10
ちょっと思い立って男の子の女装版権コスプレのシチュエーション出そうとしてみてるがこれが中々難しいねんな
1boy,crossdressing,キャラ名,penisとかでもAIは版権キャラの1girlと竿役の1boyって理解してくる
>>905
藤崎詩織は出そうとしたことあらへんけと、paruparuは内蔵キャラ薄まっとるで
noob系の中では異色のモデルなのにスレでスタンダード扱いされとるのには違和感を覚える キャラはmomizi何気に強い気がする
本家noob1.0で再現率30点ぐらいのマイナーキャラが70点ぐらいまで再現できてたり…まあたまたまそのキャラだけの可能性もあるけどねー
なんかわい書き込むたびに謎にIDやワッチョイ変わるんやがなんなんだろうか
>>903,>>905両方わい danbooruで顔をそむけるとか首だけ回転させるとかそっち系のタグが乏しいのはなんでなんやろ
eye系のタグとはちょっとニュアンスが違うのよな 実際狙った感じになりにくいし、closed eyesの場合は尚更
928 警備員[Lv.100][SR武][SSR防] (ワッチョイ 624f-2S6n)2024/11/18(月) 13:51:28.20ID:e5BXMd4j0
>>922
対応タグがあるのは秘密や
alternate costume, alternate hairstyle, cosplay,
これを使うとキャラの要素が剥がれるようになるで(参考はパッと出したから指多くて申し訳ないが)
https://files.catbox.moe/xfab7o.jpg
alternate costume, alternate hairstyle, はponyの時代から実は効果がある(e621にも似たようなタグが存在する)タグや いよいよragional prompter を勉強する時が来たなぁ…その前に一眠りしよ…
このキャラ再現できねぇなって思ったやつでもdanbooruキャラリストcsvのやつを直接コピペすると再現度が上がったりすることもある
まぁそういうのは衣装が合っててもやたら身長やら胸がでかかったりとうろ覚えみたいになってることが多いが
934 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ b27a-yj3j)2024/11/18(月) 13:57:32.96ID:4KpZUSqc0
935 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 4299-EBAf)2024/11/18(月) 14:00:35.46ID:Ny3jwtx10
>>930
右端の自嘲してるみたいな表情いいね
sad、despair、disgust、smileあたりの組み合わせかな? 937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7be9-0ML5)2024/11/18(月) 14:08:40.35ID:2DdmIhnZ0
>>892
アップスケーラーによってノイズの乗り具合が違うで
ワイの使った感じではultrasharpが良さげだった
そんなに色々試したわけではないが TIPOで思い出したがSkyrimのUI改善MODにP.E.N.I.SだとかC.O.O.KとかA.S.Sとかあったな
いっそTINPOにしよう
>>938
豚さんニッコニコで草
豚さんの顔変えるにはどうしたらいいんだろう >>936
今回はhalf-closed eyes, frown, distress, smileあたりやね
昔のプロンプト流用したからdamaged, defeatあたりも効いとるかもしらんが
テキトーに足しても成立するのがありがたいわ >>945
i2iのアップスケーラはSettingsの方にあるで
tiled diffusionならi2i画面で設定できるけど 948 警備員[Lv.2][新芽] (スププ Sd02-u6Or)2024/11/18(月) 14:26:07.27ID:KbWhQEkmd
>>922
ワクワクしそうなcross dressing初音ミクができたやで
ps://files.catbox.moe/ts3mjy.png
ps://files.catbox.moe/rbhll9.png >>925
回線がIPV6のDS-Liteなんじゃね仕様だぞ >>943
それはワイもPonyの時から悩んでる問題やわ
人やったらAdetailerでイケるけど豚は表情検出出来んやろし >>947
等倍でもアップスケーラー使われちゃうのか? >>892
KlingAIのi2vでそれまで通っていた絵をサイズ75%にしてぶち込んだら「エッチですダメです」って言われたし、AIの絵の捉え方が人間のそれとは根本違うんだろうね >>778
リアスはキャラ名だけ描いても再現されないこと多いよ
服装はもちろん髪型とか目の色とか装飾品も指定しないと安定して出してくれない >>951
インペじゃなしにi2iで拡大しないって、仕上げにdenoising 0.1でかけるとかの話なん? 画風LoRA作ったけど特定のジャンルやとそっちの絵柄に引っ張られて結局絵師タグを併用せんといかんくて本末転倒感ある
>>956
絵柄が好みのチェックポイントに変えてITiしとるんや 961 警備員[Lv.67] (ワッチョイ 7b32-NS1D)2024/11/18(月) 14:54:55.98ID:EaPfHPEn0
portableやなしにgit clone してcomfyuiの環境作ったらTIPO動いたわ
llamaも普通に読み込んだ
>>961
こんなSNSの規制避けみたいなマネができるんやな >>885
a1111やForgeは保存形式をjpgやwebpにしてもメタデータを入れてくれるんよ
pngはファイルサイズが大きくなるのでもうずっと前からjpgにしてる
jpgは不可逆圧縮といっても、品質は85までならpngと見分けがつかないくらい
それでファイルサイズはpngの1/10だからね 965 警備員[Lv.67] (ワッチョイ 7b32-NS1D)2024/11/18(月) 14:59:54.60ID:EaPfHPEn0
>>965
はえーすっごいconvenient…… 967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.14] (ワッチョイ dff4-yj3j)2024/11/18(月) 15:05:08.90ID:KCS3krZV0
隠すべきところを理解ってるAIも助兵衛よのぅ
さて、そろそろ次スレを立ててみるけど立てられるかどうか?
974 警備員[Lv.13][新芽] (アウアウウー Sa3b-bVZi)2024/11/18(月) 15:13:46.36ID:0LH4bdcVa
加速すごいサンイチ
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 1b42-yj3j)2024/11/18(月) 15:15:08.25ID:CMQZxiRT0
そもそもkaguyaみたいなよくある前のキャラは絶対同名に引っ張られるから注意が必要やろな
名前と作品名入れてもダメならプロンプト弄るよりLoRA作った方が安定するだろうな
名前と作品以外のタグもめんどくさがらずに入れれば大抵は出てくるで
LoRA自分で作って学習させてるけど白抜きとかタグつけとか一切せずに拾ってきた画像JPGそのまま突っ込んでるけどこれがコピー機ってやつ?
わりと問題なく作用してるんだよなぁ
>>946
distressなんてタグあるんやな
何にせよチンポを見るのに適した表情でとても良い 981 警備員[Lv.100][SR武][SSR防] (ワッチョイ 624f-2S6n)2024/11/18(月) 15:26:16.89ID:e5BXMd4j0
そういや800件以上あるchuunibyouがchuunibyou demo koi ga shitai!に侵食されてるんだよな
こういう風に作品の一部分がタグだと余計な要素が出るっぽい
>>979
ここでよく言われるコピー機はスライダー系のloraとかを作るときに使われるlora作成方法のことだよ 割と知名度あっても余りにも古いのは学習されてないぽいね
ワイもあまりキャラとか作品絵師に詳しくないから子供の頃遊んでたサクラ大戦のキャラ出せるかと試したら出なくて泣いた
984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.73] (ワッチョイ e218-fVog)2024/11/18(月) 15:31:05.76ID:IkQs1fa40
うる星やつら、らんまは出たよ
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 42c3-pOJn)2024/11/18(月) 15:42:18.65ID:QNNRp1YX0
サクラ大戦でないのか……
>>865
ゲーム脳は捨てた方がええ
ゲームは7GBの単一ファイルを頻繁に出し入れせんやろ
単純に速度分モデルの読み込み時間が短縮する(キャッシュ前) >>949
情報サンクス、これ仕様なんか…謎の自演してるみたいで嫌やな 991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.32] (JP 0Ha3-NS1D)2024/11/18(月) 16:03:47.49ID:uK/dQUBeH
ワッチョイ変わるのええなぁ
アイリスとか髪が難しいわ
素材の数もそうやが集合絵多過ぎてまともに学習できてない気がする
セガなんてダッセーよな!
プレステの方が面白いよな!
NAI3最強!!◯◯モデル最強!!!的な流れはゲハ的な何かを感じなくもない
まあそれだけ人口も多く盛り上がっている界隈って好意的に解釈するでええか…
>>987
ティアラングレーはエロい事で有名では? >>990
いやー90年代の打率はほんと悪いぞ 00年代前半も有名なのじゃないと
「どう見てもモデルを作った過去の人物のシュミが入ってるだろ」みたいのはあったりするが 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 12分 43秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login