【原案ちばあきお】キャプテン2+プレボ2 十六回裏【画コージィ城倉】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい2023/05/18(木) 18:21:41.86ID:rTvJHg/M0
●キャプテン2
墨谷二中の歴代キャプテン谷口、丸井、イガラシ、近藤が勢揃い
谷口浪人監督率いる墨谷高校野球部、夢の甲子園目指して新しい物語が始まる

■公式  http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/playball2.html
■第一話試し読み http://grandjump.shueisha.co.jp/original/playball2/

■公式 http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/captain2.html
■第一話試し読み http://grandjump.shueisha.co.jp/original/captain2/

※ネタバレは公式発売日の0時以降
 次スレは>>980が立てること
関連スレ
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】14回表
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1493793565/
前スレ
【原案ちばあきお】プレイボール2 十三回表【画コージィ城倉】
https://fate.5ch.net/test/read.cgicomic/1614688792/
【原案ちばあきお】プレイボール2 十三回裏【画コージィ城倉】https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1619498603/l50
【原案ちばあきお】キャプテン2+プレボ2 十四回表【画コージィ城倉】https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1623833806/
【原案ちばあきお】キャプテン2+プレボ2 十四回裏【画コージィ城倉】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1633089457/
【原案ちばあきお】キャプテン2+プレボ2 十五回表【画コージィ城倉】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1656499487/
【原案ちばあきお】キャプテン2+プレボ2 十五回裏【画コージィ城倉】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1667033282/
原案ちばあきお】キャプテン2+プレボ3 十六回表【画コージィ城倉】https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1681859089/

0293名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/13(月) 02:36:58.09ID:C7nMAgla0
谷原に10-0川北に7-0で今年の墨谷は凄い!はいいけど、今までの話で明らかに格落ちの東実とやったらどうなるんだ?はねえだろ笑

0294名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/13(月) 13:35:14.99ID:uKfohjQ40
俺は楽しんで読んでるけど勝ち進むにつれ相手が弱くなってるのと、そいつらに苦戦してるのは謎だ

0295名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/13(月) 13:41:23.34ID:jTempAg80
>>294
そこだよな
松阪やマーくんクラスのバケモノ投手
が相手でないのに

0296名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/13(月) 22:16:43.41ID:XQitd4gl0
どういう部分が楽しめるのか教えて欲しい

0297名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/15(水) 19:06:21.71ID:nAZLo9to0
まーだお花で引っ張るんかよ

0298名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/15(水) 19:42:36.12ID:nodZICXw0
あんな金成中に延々と苦戦するようなクソ話とかうんざりなんだ

0299名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/15(水) 20:06:39.64ID:qeW7KUTn0
敵チームは幸運全開で墨谷は不運でてんこ盛り

0300名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/15(水) 21:25:31.81ID:YJTp4ue+0
これ細かく試合展開描く必要性ある? 

0301名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/15(水) 21:31:26.43ID:0Rai9Fa60
キャプテン2ラストは病床に伏せてる部長の永い夢だったで終わるんじゃねーか
その頃谷口は谷原練習試合に負けて土手をワッショイ中
マジで、コジィの責任逃れ案としてあり得る

0302名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/15(水) 21:54:37.00ID:A7uDBUYw0
>>301
というかコージーは責任取って利き腕の腱でも切れよと

0303名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/16(木) 00:29:07.45ID:R8pQoiwb0
ピシッ!

0304名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/16(木) 08:42:28.58ID:kqTxghVD0
キャプテンの青葉戦以降の強い墨谷が見たいのに、いつまてもどんな相手にも苦戦するくそ展開ばかりがコージィのくそキャプテン

0305名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/16(木) 08:53:03.69ID:kJgtBtxy0
どうな相手にも苦戦じゃなくてわけのわからないとこにわけのわからない苦戦じゃないのか?

0306名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/16(木) 16:14:16.23ID:kqTxghVD0
散々、野球エリート揃いの墨谷でも都立たからって叩いておいて、城東とお茶花たからなぁ、頭腐ってるわ

0307名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/16(木) 19:24:51.49ID:E3v79J790
そもそもコジの他の連載見ればわかるだろ
タピオカと白たいやきとチーズハットグ店主に
和食懐石をやらせるからこんなことになる

0308名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/20(月) 15:37:04.98ID:h4JmJXqr0
チェイサーは面白かったけどな

0309名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/20(月) 18:48:40.34ID:Wbb3Grv50
>>308
チェイサーなんて、俺の考えた架空の漫画家、天才すぎ丸だしのなろう漫画だったが、ロボット漫画の回なんて酷すぎる

0310名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/20(月) 19:12:44.80ID:f0VAXhqh0
神奈川の名門野球部をクビになった俺たちが鳥取の元女子高から甲子園を目指す
パソコンオタクの俺がキャプテンに指名された結果
コージィは昔からなろうだよ

0311名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/20(月) 19:19:32.26ID:QRp774ZF0
なろうに失礼
なろう系ではなくニチャア系

0312名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/20(月) 21:17:51.17ID:TV+XSnow0
>>309
まあ主人公なんてブチブチ文句言いながらも超有能だからなアレは

0313名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/20(月) 21:18:44.60ID:TV+XSnow0
もし本当にお花茶屋なんぞに勝たせたら今までの単行本全部処分するわ

0314名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/20(月) 21:41:36.31ID:QRp774ZF0
買ってたのかよ

0315名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/20(月) 23:09:17.18ID:hxt85P0t0
そらあ、甲子園ありきの連載だと信じて疑わなかったわけよ

0316名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/21(火) 07:52:40.21ID:J0gulZN70
俺も買ってるな
叩きはするけどコージィオタだし

0317名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/21(火) 13:30:40.00ID:j7ukjn7g0
幾つかパターンが考えられるよな
元々ちば作品コージィ作品どっちも好きだがコージィボールは嫌いという読者
原作ファンでコージィボールは嫌いだが切っ掛けに他のコージィ作品を読んだら面白かったという読者
あと、元々コージィファンで原作は知らなかったが読んでみて照らし合わせる内に贔屓目でもこりゃ駄目だろ原作ファンも怒るわ。ってなる読者も居るのか

0318名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/21(火) 22:23:28.90ID:Q8zioIoW0
ワイは子供のころからのちば好きでコージィも好きだがキャプテン2は早く終わらせてさっさとロクダイ描いてって思ってる

0319名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/22(水) 01:36:55.01ID:84CdLwOj0
自分はプレ2が終わったら興味が無くなったな。
選手として甲子園行って浪国商と再戦とかなら面白かったかもしれんが、谷口監督で周りが金銭の話しだしてから全然面白くなくなった
お花茶屋って進学校なのに甲子園に熱中する事自体おかしい。新設の強豪校じゃあるまいし。
読者の意表を突く事だけが目的のマンガ。炎上狙いのユーチューバーだ。

0320名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/22(水) 01:48:36.42ID:5qnTbK8m0
依然続く罰ゲーム連載

0321名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/22(水) 11:06:46.71ID:TDocweNV0
ロクダイは雑誌自体なくなったから絶望的

0322名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/22(水) 12:39:28.62ID:MpoDSsnj0
イガラシブチ切れ過ぎ
中坊に戻ったみたいだわ

0323名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/22(水) 17:00:32.21ID:qHmPCt1X0
原辰徳(神奈川:東海大相模)最後の夏の甲子園、初出場初優勝の桜美林高校(西東京)のように
墨谷高校もそうなって欲しいですね(たぶん、そうならないでしょうけど)

0324名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/22(水) 17:53:50.06ID:TfBRk+Ef0
>>319
この浪国商とはなんですか?('ω' )

0325名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/22(水) 17:57:03.27ID:TfBRk+Ef0
>>323
ちば版は野球なのに確実性が強すぎてそういうことは起こらないだろうけど、2はそんな感じじゃないからあり得るかもしれんよ

0326名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/22(水) 18:33:39.64ID:2+0MRkF+0
>>322
イガラシの精神年齢が話の都合でブレすぎなんだよね
中3時点では誰よりも大人だったのに

0327名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/22(水) 18:57:28.78ID:TVSCfDm70
でも基のプレイボールでの井口なんかもそんなだったからそれはコージがどうこうとも思わん笑

0328名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/22(水) 20:46:07.59ID:+i5W/XX+0
>>324
浪国はPB2序盤に練習試合した地方の強豪
“商“って付いてたかな?

0329名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/22(水) 20:58:34.78ID:TDocweNV0
商はついてない

0330名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/22(水) 21:19:00.67ID:TVSCfDm70
>>328
あ、ごめん、なんかあったなそういえば😅
なぜ関西モンとやったのか経緯は忘れたけど言われてみれば

0331名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/23(木) 01:31:58.03ID:fLCOBRdN0
川北商

0332名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/23(木) 09:09:53.00ID:isHMvmf10
>>お花茶屋って進学校なのに甲子園に熱中する事自体おかしい

普通にそういう学校はたくさんあるけどね

0333名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/23(木) 09:55:12.88ID:JbDYwibV0
コジ信「現実ではー」

0334名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/23(木) 14:56:41.98ID:cP4D8gk10
正直お花が勝って甲子園行っても
読者に何もメリット無いだろ

0335名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/23(木) 16:34:37.01ID:i5EaDOcZ0
負けたとしても、読んでる側としては届かなかったか‥残念!とかではなくモヤモヤするだけだな

0336名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/23(木) 19:53:11.96ID:JbDYwibV0
> モヤモヤするだけだな
コージーボールの全体のテーマがこれだな

0337名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/24(金) 09:14:31.41ID:7al70UmF0
>>336
近藤無双ならまだしも、全く通用しないのにダラダラ引き伸ばしする必要がなかった、それこそプレイボールのナレーション通り、谷口墨谷が甲子園で台風になるのを読みたかった

0338名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/26(日) 04:12:58.39ID:9Or77un30
そろそろ打ち切りなんじゃないか?
そのためのお花優勝

0339名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/26(日) 13:03:24.24ID:q+DWtC/b0
打ち切りが遅すぎる
竹バットとか言い出したころに斬るべきだった

0340名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/28(火) 21:18:54.36ID:oOsNoR6e0
秋→春、春→夏ですら前回の大会で強かったとこが次の大会でさっさと負けることはあるけど、それは強いとは言えないまでも最低限まともな形になってるところが相手の場合であって、丸井キャプテンになってからのブロック予選一回戦負けってさすがに横川みたいなとこに負けはないだろ笑

0341名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/28(火) 22:53:57.34ID:XPxO2R180
硬球の素手ノックなんてされたら負けるやろ

0342名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/29(水) 10:15:23.29ID:4Z0vLYNv0
井口にキャッチャーをやらせる意味がわからない

0343名無しんぼ@お腹いっぱい2023/11/29(水) 12:19:57.43ID:Zg483RFn0
港南戦は選抜の強豪相手で、丸井と近藤の問題、事前情報の差があって尚、惜敗だからな
横川戦はとりあえず試合内容をテキトーにでも描いて(考えて)おけば、格下に負けるにしてもコールド寸前なんてなるか?とコージィ自身が気付いてたろうに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています