【MAZDA】マツダCX-80 3列目【三列SUV】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/27(月) 13:18:28.52ID:B7RX8nby0
>>950 次スレを立てる際には「内容欄」の1行目に
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入力してください。
このコマンドはID、IPアドレス、強制コテハンの表示になります。

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【MAZDA】マツダCX-80【三列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694472355/

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 09:49:17.15ID:qnTReyGB0
軽自動車は死んでも構わないと思う人が乗る乗り物
バイクと同じ

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 12:04:21.12ID:MZNR/RUy0
>>950
150cmで身長の止まった娘とか
小学生と中1の息子は普通に座れる
ただcx-8はサードシート用にエアコンの吹出口やサーキュレーター的な装備が無いのがちょっと
うちはそれで別のSUVを買ったけどその辺が改善しているのなら次の乗り換え候補としてcx-80も十分に考えれるわ

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 12:54:21.48ID:s7FudK+M0
狭くなるに決まってるやん…
車内異次元空間かよ

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 13:14:36.21ID:aDStsqhX0
>>950
君の発言で三列目に安全性より居住性を求める人もいるんだなと気づいたわ。少し視野が狭かったかもな。
俺は家族の安全の方が大事なので、三列目常用なら多少狭くとも安全な車をとりたいな。
あと、軽自動車は安全性を重視して車選ぶ人は選択しないと思う。軽自動車にもコストや小回りなど利点はあるので存在意義までは否定しないが。

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 13:33:47.92ID:s7FudK+M0
>>955
お前はそうなんやね!うんうん!
でもこの国では軽でいい人が多数なんだよね
居住性より安全性を重視する人は少数なの、分かった?
軽なのに200万超のスーパーハイトばかり日本で売れてる理由って考えた事あるかな?

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 13:48:49.52ID:MZNR/RUy0
>>956
どちらかと言えばメーカーや国が「金のない奴はタヒね」って事なんだと思うわ。
軽の税金や高速料金の優遇を見ても顕著だと思うよね。

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 13:58:31.51ID:1TqKW5dR0
いやCX-80だろうが大型に突っ込まれたら終わりよ
軽は安全性がーというが軽だってそれなりに基準は満たしてる
単独事故だと車体が軽い分軽自動車のほうが安全だって話もあるくらい

だからなんつーか安全性に関しては運によるとこも大きいんじゃないのかなー
3列目を常用するなら俺も居住性メインで考えるからミニバン一択

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 14:16:41.45ID:s7FudK+M0
>>958
金ないやつは死ねとか妄言垂れてるし言っても無駄だよこの手のやつはさ…
事故した時の死亡率に誤差程度の差しかないくらいの事は数字に出てるけど、まあ印象なんでしょうね笑
装甲車でも乗ったらいいんじゃね…

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 15:19:23.82ID:FYCC/nZS0
軽の安全性は絶望的に低いけど、軽は近距離用でスピードが出る道を走らないから問題ないだけなんだよね。
長距離も走るメインの車に対し、軽が売れてるから安全性が劣って良いは暴論だよ。

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 15:54:10.68ID:AP+wQtjD0
独身で80はダメですか?

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 16:49:43.75ID:s7FudK+M0
>>960
軽が近距離用でスピード出さないってそれあなたの感想ですよね?
軽しか保有してない家庭なんていくらでもあるし、軽で遠方の実家帰ったりする人いるけど、近距離用ってデータあるんですか?
高速で軽なんていくらでも見るけど、あなたの目は節穴?軽にETC付いてないとか思っちゃってるのかなあ…
マジで自分の印象でしか物事見てないんだな

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 16:50:41.96ID:s7FudK+M0
>>961
全然ありじゃない?
俺は嫁と子供1人だけど80買う予定だよ

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 16:53:04.66ID:M30lZ+Cw0
>>961
リセール最悪なのを気にしなければOK

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 17:14:58.23ID:nRcbtTxv0
ダメもなんもないよ
好きなの買いなされ

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 17:19:15.83ID:97nOOiwN0
好きなの買え!!

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 19:44:34.10ID:T/6+SRiL0
>>962
妻が小さい車じゃないと運転に自信がないと言うので軽自動車も所有しているが、街中しか使わないね。
遠方や高速道路を使った移動では普通車のDセグセダンに乗るよ。

軽自動車のサイズ感や軽快さは大好きなんだけど、長距離や高速での安全性は普通車の方が優れているからね。

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 20:19:15.42ID:aDStsqhX0
まあ、人によって車に求めるものは違うからわかり合うのは難しいね。ただ、多くの人が選んでいるからそれが正しいというのは思考停止よな。

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 20:21:15.70ID:s7FudK+M0
>>967
お前マジで自分の事しか頭にないんだな…会話全く成立してないんだけど、それ分かる?
お前がどう使うかと他人がどう使うかは別なの分かる?
メーカーはお前のために車作ってるんじゃないのも分かる?

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 20:24:47.56ID:s7FudK+M0
>>968
自分が正しいと思い込んでるお前の思考が停止してるって気付けよ
正しいとか間違ってるとか下らんこだわりだよ
メーカーはターゲット絞り込んでそこに合わせて作ってんだよ
室内空間を3列目の安全性より優先するのが普通なのくらい理解しろ

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 20:29:17.35ID:T/6+SRiL0
>>969
>お前がどう使うかと他人がどう使うかは別なの分かる?
>メーカーはお前のために車作ってるんじゃないのも分かる?

キミ自身へのブーメランになってるの分かる?

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 20:32:32.88ID:s7FudK+M0
>>971
俺はこう使うべきなんて言ってない
軽自動車で高速乗らないスピード出さないという決めつけに対してだよ
どんな乗り方しようと人の勝手だ

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 20:37:06.13ID:T/6+SRiL0
>>972
>どんな乗り方しようと人の勝手だ

では「軽自動車で高速乗らないスピード出さない」乗り方も人の勝手では?

現に俺は街乗りでは軽自動車も乗るが高速では普通車を使うし。

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 20:54:04.06ID:Ffy6D/qR0
単に快適性や安全性を考慮したら軽よりもデカい車の方がいいよねって言うだけの話にムキになってんの面白いな
「軽は売れてるのに云々」って「マクドナルドはたくさん売れてるから世界一美味い食べ物」よりも酷い理屈で草

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 20:59:50.93ID:s7FudK+M0
>>973
だからそれはお前の自由だよ
でも多数派は違うんだよ、みんな軽で高速乗るの
軽も高速道路走行する様に作られてんだよ
それが分からんのかって言ってんだよ
お前はお前の脳内でお前の世界を勝手に展開しろよ
お前の様に軽で高速乗らない人もいるだろうね
でも軽で高速走ってる人が沢山いる事実は理解しようね

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:03:45.26ID:s7FudK+M0
>>974
安全性より居住性優先する奴がいるって想像出来てないってところから始まってるから
そもそも軽なんて関係ないんだよね
3列目の居住性か安全性の話で、マツダは居住性取ったという事実
嫌なら買うなの話

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:08:34.97ID:qnTReyGB0
>>976
>3列目の居住性か安全性の話で、マツダは居住性取ったという事実

これ、そうとはいえないんじゃないか?

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:09:15.69ID:AT9OvrGR0
とりあえず落ち着けよ。
喚いたところで80は変わらないぞ。

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:09:53.15ID:T/6+SRiL0
>>975
>多数派は違うんだよ、みんな軽で高速乗るの
>軽で高速走ってる人が沢山いる事実は理解しようね

高速道路の車種別通行台数(令和3年度)
https://www.e-nexco.co.jp/activity/word_data/data/r03_car.html

2023年に一番売れた人気の車は?(TOP10)
https://www.carlease-online.jp/story/20240305.html

軽自動車がTOP10に4台もランクインしているけど、その割には高速道路を走っている台数は少ないのな。
それって、軽自動車を所有していて高速を走る人の割合は少ないという事にならないか?
な?

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:12:37.11ID:s7FudK+M0
>>977
ラゲッジ削った分減ったクラッシャブルゾーンを何かしら対策してればそうかもな
前に絶対無理マン湧いてたよ
5メートル以内収めるのための苦肉の策だったんだろうが

正式発表されたら分かるんかな?

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:15:27.29ID:cBFlbwcs0
んで次スレは誰がたてるの?

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:20:38.76ID:s7FudK+M0
>>979
そりゃ1日の交通量なら平日社用車圧倒的に多いんだから当たり前だろ
平日毎日軽乗った姉ちゃんが遊びに行ってると思ってんのか?
軽自動車保有者が高速乗るか乗らないかの指標になんてならんわ
2台保有してればお前の様に軽で高速乗らないのはそうだろうな
でも軽しか保有してない人は乗らざるを得ないのだよ
だから軽も高速道路走る様に設計されてるの

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:23:48.92ID:AT9OvrGR0
【MAZDA】マツダCX-80 4列目【三列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1712924530/

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:26:33.50ID:qnTReyGB0
>>980
というかまず第6世代と第7世代のボディ骨格の性能差があるし、CX-8よりクラッシャブルゾーンが減った=安全性低下にはならんと思う

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:31:41.71ID:QoRSXVgE0
ついに4列目かー
さすがに4列目は居住性も安全性も低いよな?

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:32:32.25ID:97nOOiwN0
>>983
乙oom 乙oom

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:33:24.22ID:s7FudK+M0
>>984
何か技術的革新があればいいけどね
上の方でボディ強化すると3列目の人間に衝撃が行くから3列目の人間が死ぬって騒いでたよ笑

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:33:49.79ID:T/6+SRiL0
>>982
>1日の交通量なら平日社用車圧倒的に多いんだから当たり前だろ

社用車こそ軽自動車の方が多いぞ?
>昨今人気の軽自動車ですが、なかでも軽商用車の割合が半分以上となっています。
https://kuruma-news.jp/post/648945#:~:text=%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%81%AE%E5%8D%8A%E5%88%86,55%EF%BC%85%E3%81%AB%E9%81%94%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:35:14.71ID:s7FudK+M0
>>983


>>985
4列目は985にぴったりの居住性と安全性を備えてるらしいぞ

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:37:08.45ID:MZNR/RUy0
使い分けで複数台所持できない
普通車を買えない維持できない
停める場所が無い
複数台駐車場を借りる費用がない

いろいろと言い分はあるだろうが
簡単に言えば金の無い奴はタヒねって事に変わりはないな。

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:41:27.81ID:s7FudK+M0
>>988
わざわざ軽商用車で高速乗らないでしょ
軽で高速乗るのは軽しか保有してないから
高速乗るの前提の営業車は燃費も悪くなるし軽にしないでしょ
乗用車の軽を買ってる人は高速乗るんだよ
商用車は用途別にするわそら

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:43:43.77ID:s7FudK+M0
>>990
高速で事故ったら何乗ってても割と死ぬときゃ死ぬって

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:47:58.23ID:T/6+SRiL0
>>991
もちろん軽自動車しか所有していない人が、軽自動車で高速道路を走るのは分かるよ。
でもそれは軽自動車を所有している人の多数派ではないよね。
自動車全体における軽自動車の割合と軽商用車の割合、それに対して実際に高速道路を走っている軽自動車の台数が少ないんだよ。

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:49:49.25ID:T/6+SRiL0
>>992
普通車と軽自動車では緊急回避能力も違うからね。
特に速度が上がる高速道路では。

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:54:10.02ID:MZNR/RUy0
>>992
それを言えば普通に日常生活をしていても死ぬときは死ぬよ

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 21:56:46.08ID:hBWgkFaB0
もう揉めるのはここで終わってスレ行きなよ…
あっちに持ち込まないでな

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 22:01:25.66ID:flEETjni0
今北産業

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 22:03:40.99ID:AUsIUsVj0
論破したいだけマンがいるな

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 22:05:22.20ID:s7FudK+M0
>>993
あのな、意味ない事言ってんなよ
軽自動車しかない人は高速乗るの
軽自動車の商用車は高速乗ることは考えてないの
ここでいう多数派ってのは、商用車含んでないよ
お前ら乗用車の話してる時に商用車の事入れる?
商用車は特別だよ私用じゃないんだから

高速は平日商用車が沢山走ってるのは事実なの
東京だと複数台保有は1桁%でしょ
田舎の話か?

>>996
すまんね、もうやめるよ

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/12(金) 22:22:56.82ID:5Tu2ODN/0
貧民乙

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 9時間 4分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。