【LOTUS】ロータス総合30【ACBC】

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7e7-J8As [240b:c010:4c3:f04:*])2023/11/23(木) 18:40:49.73ID:Jk1i6+dZ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく
煽りは相手にしない、スルー で
※前スレ
【LOTUS】ロータス総合28【ACBC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1659842872/
【LOTUS】ロータス総合29【ACBC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694329967/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f52-0q5T [240f:7e:8c0d:1:*])2024/06/04(火) 09:06:09.41ID:qeLA4W5L0
>>677
エミーラはレベチの品質ですぞ
雨漏りなんかしないよ

プチトラブルはあるけどw

入ってきた雨を拭くのも含めて運転だから

雨漏りしないなんてそれはもうロータスじゃないよ
なんか他所から来た技術に汚染されてる

うちのエリーゼはパッキン貼り直しと調整で全然雨漏りしないぞ
ロータスに限らずオープンカーは経年劣化放置で雨漏りするし
エミーラはクーペだから大丈夫では

エヴォーラがどうだったんだろうか、ちょっと調べたらめっちゃ出てくるやん

mk1エリーゼ純正幌なんて庇状にせり出し無し、巻き付けた幌にガラス突き合わせの雨漏り上等仕様
Aピラーとの交点は小指入るくらい隙間できたよ

エリパ幌がせり出し大きくてソコソコ良かった

雨の日に車乗るとか、どういう神経してるんだか
まあでも雨のうちほんの一部しか車内に入ってこないのは優秀

どうせ窓も落ちるんだ

0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fe5-nA8d [2400:2200:93e:e2b5:*])2024/06/04(火) 17:40:09.92ID:0fZeTWRu0
それでも雨漏りするのがロータスマジック

0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53d8-v2S2 [2400:4050:2102:cd00:*])2024/06/04(火) 20:22:55.28ID:5VuJc7+g0
>>677
6年乗ってるエヴォーラも一度も雨漏りしてないよう

雨の日普通に乗るだろう
エリーゼしか持ってねんだから

ガシガシ乗ってるのがかっこええ

>>689
マジで?ほとんどのヤツにとってはセカンドカーかサードカーだろ

エリーゼしか持ってないから雨の日は乗らない

0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW ffc1-V5C4 [240b:c020:4e4:e8e4:*])2024/06/06(木) 06:11:05.34ID:AsGe5tyR00606
>>683
エボォーラ雨漏りするのかよw

結局ラバーシールと窓との絶妙な調整だからエキシージもエヴォーラもあんま変わらん気がする
エリーゼはちょっと別格だけど

エリーゼ欲しいけど青空駐車場だから買えない
引っ越そうかしら

0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9385-fexT [2400:2200:926:2e14:*])2024/06/10(月) 07:22:16.98ID:rbSlRVYH0
そう言えば昔エランをオープンのまま庭に駐車というかただ置いてる家があった
当然全く乗られてる気配もなく

ロータス・アーマモリ

カウルなど消耗品と割り切れれば
ねーなw

0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6339-wknC [240b:c010:472:5ac0:*])2024/06/10(月) 11:18:45.79ID:JEE/FAi50
>>695
ボディーカバーで平気よ

>>699
同じく青空カバー派
ただ青空でカバーって2年くらいしか持たんし
エリーゼに合うカバー高いのしかないんよねえ
ドアミラーがネックだから畳める社外ミラーにする手もある?

0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9385-fexT [2400:2200:926:2e14:*])2024/06/10(月) 18:06:11.69ID:rbSlRVYH0
ボディーカバーが厄介なのは外した時の置き場
トランクがあれば場所は食うけど入れられはする
そんなユーティリティのないロータスでは都度家に持ち帰るか助手席に置くか

玄関に放り込む

RVボックスに入れる
賃貸だと駐車場に置いていいか確認要るけどね

セカンドカーのトランクに入れてる

エリーゼのトランクでもボディカバーくらい入るじゃろ。
雨の後とかで濡れてたら入れたくないが。

0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f17-fexT [2400:2200:86a:aedd:*])2024/06/10(月) 23:22:42.06ID:ueNL+8K10
耐候性とかちゃんとしたボディーカバーはかなり嵩張るぞ
ビニールシートみたいなペラペラのなら入るかもだが

エリーゼのトランクにはソフトトップをしまう

エリーゼのトランクは意外と容量あるから
屋根とカバーライトくらいは押し込めるだろ
キチャナイから入れたくないがw

俺のエリーゼにはソフトトップ入れしかないぞ、その隙間に多少の荷物は入るが

寮住まいだったんで雨漏り上等で数年青空駐車だったよ
文字通りバスタブなんで高吸水スポンジ積んでた
プラグホールのほうがヤバいんでBSKかどこかのカバー買った

mk2以降のエリーゼなら青空駐車してる家よく見かけるよ

0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2329-wknC [240b:c010:403:61f1:*])2024/06/11(火) 10:12:23.55ID:+u43/3t90
ボディーカバーは雨や汚れを防ぐというより紫外線を防ぐ事が重要

S1とS2以降でトランクずいぶん違うのか
そういやS1のトランク見た事ないや

0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63ba-wknC [240b:c010:4a0:2258:*])2024/06/13(木) 08:09:07.03ID:pwt7P/3d0
S1のトランクとか気密性皆無だろうな

トランクに閉じ込められても窒息することない安心設計

※体重50kg以上の方のご利用はお控えください

S2も機密性なんてなさそうだけども
テールランプの裏が丸見えだし

窒息はしなくてもエンジンがかかったら熱中症で死にそう

まずバラバラ死体にでもならんと収まらない。

0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3c9-30AP [240b:c020:472:4e88:*])2024/06/13(木) 22:03:38.01ID:gHvmlF1l0
エミーラのAMGまだ?

お弁当温め機能付きトランク

0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc7-Cbg/ [240d:1a:24c:5c00:*])2024/06/13(木) 22:24:13.05ID:6MAay3Ui0
船着き場までは来ているという話をどこかで見たな

S1乗って彼女と旅行したら口紅デロデロになって怒られたことあるわ

エキシージいいの出てると思ったらATだった

カーボントップでも
雨漏りする??

シリコンシーラント充填すればおk

剥がすときに苦労しそう

屋根なんて飾りです
オマケで付いてくる傘です

>>727
取り外し式の大型サンバイザーの話?

サンルーフの話

新着レスの表示
レスを投稿する