【HONDA】3代目フィット Part166【FIT3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』 のスレです。

■製品情報
https://www.honda.co...ook/auto/fit/201309/
https://www.honda.co...ook/auto/fit/201706/

■取扱説明書
http://www.honda.co....ndaMotor/auto/?m=fit

■ホンダ用品適用検索システム
https://sfh.honda.co.jp/T001

※前スレ
【HONDA】3代目フィット Part164【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1681035303/
【HONDA】3代目フィット Part165【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1693147241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>279
それ、むち打ちましたなるくらい頷ける。
バイクもRAIZINにしたとたん夜の山道が快適。

バイクにつけてたPHILIPSのエクストリームアルティノン2ヶ月もしないで乗り換えたから外して取っておいたけどFITにH4は使えないんだよなあ
社外のヘッドライトユニットもLED仕様車には付かないから使い道がない
バイクに付ける前に2年くらい使ってた同じ物は原2に付けて超明るい

0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-59pl)2023/11/15(水) 14:44:39.82ID:C9ro2HABd
純正LEDヘッドライトなんだけどフォグをスフィアの黄色にしたい。
でもヘッドライトよりフォグの主張が強い残念な対向車を何度か見てるからいまいち踏み切れない。

ポジションランプも色温度考えてLEDにしないと目ヤニみたいでカコワル。

GK3中古車買ったときはハロゲンバルブで
ど田舎走ったとき見えづらかったので
H4型のLEDとポジションランプもLEDに交換
その後ディーラーで純正フォグランプ白後付した
白の統一はやっぱいいね
ルーメン(lm)改善し夜の運転楽になったよ

ヘッドライトの車検厳しくなるけど大丈夫なの?

イエローハットで
カーメイトのH4型LEDとポジションランプ交換したが
イエローの店員さんは問題ない話したのでやってもらい
その後ディーラーでフォグランプ後付の時も問題なかった
その後の車検もディーラーでしたが問題なし
心配したのは元々の3200K程度のハロゲンバルブが
LEDバルブが6000Kになり発光色が変わり
どうなるかと思ったが何言われなかった

今までは良くても厳しくなるのは来年からだから

そーなんだ
次回ディーラー行ったときに確認してみる
数週間前定期点検の際はなんも言われなかったから
新基準は来年からか?
どちらにしても来年車検だし

0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-6BXg)2023/11/16(木) 05:36:56.32ID:GCjLzxnj0
ハイビームのような爆光ライトは眩しいな

GP5を先日点検に出したときディーラーで
「そろそろ12Vバッテリーが寿命です」
と言われて、バッテリー交換したけど
EVモードが長続きするようになった気がする

特に、車庫に入る前に一度車から出る時に
エンジン始動しなくて驚いた。
てっきりベルト外してドア開けたら、エンジン始動剃るような仕様なのだと
思ってたのに、違ったようだ

どんな制御してるのか 不思議ちゃんのフィット君ですから

いやー、ベルト外してドア開けたら鉄板でエンジンかかるけどなぁ。

おっfit3やと思って信号で近付いたらVOLVOだった

>>293
コレだな、FIT3のデザインに唯一文句つけるポイント
やっぱりVOLVO、VOLVO言われるw
後期型ノーマルバンパー系ならコレ抜かせばほとんどパーフェクトなデザインだと思う

そうかなあ
今日道行くFITを見てやっぱダセえ車だなとつくづく思ったぜ
まあそのほうが磨いたりカスタムしたりする気が起きなくて金掛からないから正解なんだけども

カスタムにお金はそれほど掛けてないと思う(ホイールも高くないしあとはレカロくらい?)けど、磨けばイケてるクルマと化すんですよねー
やっぱりブリリアントスポーティブルーメタリックに輝く俺の後期GP6は最高だ
このスタイルを崩したくなくて、あえてガチャガチャいじらなかったのが正解かな
まぁクルマのデザインって個人の好みに左右されるとは思うけど、自己満足できれば勝ちだわ
逆にお金掛けても満足できないのはクルマ選びにおいては負け組

0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-n2qj)2023/11/17(金) 06:04:36.24ID:J2rH9jROd
新型SUV「WR-V」が気になります。

ガソリン車しかなくて4駆もないのに?

フィットは4でやめてシティを持ってきてほしいね

シティは3ナンバーサイズだからフィットのポジションで日本投入は難しいのでは

WR-V ガワは最新でもインドの設備で作られてるんで中身は国産フィット3と同等かそれ以前か

WR-V(日本)=エレベイト(インド)
WR-V(日本)≠WR-V (東南アジア)
ややこしいわ

ライズ/ロッキー亡き今、本物のWR-V発売なら乗り換えても良かったんだが、日本版は名前だけ借りた別物で車体デカすぎ
あと5年はGP5乗ろう

0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062d-f5/H)2023/11/18(土) 00:48:44.42ID:UyIwVS0O0
>ブリリアントスポーティブルーメタリック

ググったらスバルのキモヲタブルーみたいな色やんw

0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062d-f5/H)2023/11/18(土) 00:50:45.16ID:UyIwVS0O0
http://mycarsoku.com/archives/8501028.html
【悲報】ワイ、1代目の車にキモオタブルーのフィットハイブリッドを選んでしまうwwwwwwwwwwwwwww

0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 226c-+dfZ)2023/11/18(土) 00:56:33.79ID:RTQDakc+0
>>299
シティハッチこそフィット3の真の後継だからな

>>303
あれだけでかかったら、もうヴェゼルでいいよね

親父がいろんな車乗り継いで来たらしいけどこの車が1番気に入ってる

WR-Vは4WD設定してないのがニーズを読み違えている
あれば令和版初代エクストレイルみたいでいいと思うが
たぶんディーラーも気がついていると思うが、これ大失敗するだろうな
素直に本物のWR-Vだったらリフトアップ版フィット3みたいでいいけどな

フィット3のリフトアップ改造も妄想することがあるが、札幌のジムニーの事故みるともう社会的にアウトな感じになりそう

>>309
国内のニーズは広くてカッコいいだからSUVに走破性なんか求めてない

>>311
でも北海道や東北、信州の人は4WDないと困るじゃん

0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46fe-sdzb)2023/11/19(日) 11:43:31.63ID:SJKyWfey0
>>312
そんな特殊な僻地を中心に考える必要ないだろ笑

>>210
フィットの車高上げてトレッド広げてワイドタイヤ履かせて・・・
ヴェゼルでいいじゃんw
4WDシステムもフィットよりいいの付いてるし

あ、ミスったw
>>310だった

ヴェゼル欲しいよ
でもフィットより燃費悪いよね

>>312
インド産なのに日本用にそれ追加する?
他の車種に任せればいいよ

GathersナビのVXM-145VSiを付けているのですが、3G停波でインターナビ機能が使えなくなります。
現行フィットのGatherナビがフィット3に取り付けられるかわかります?

隙あらばシティ推してる自動車系ニュースサイトあるよね。

SUVの良さが分からない。

>>316
確かに、フィットよりは劣るよね燃費
でもそれほど大差ない
俺もフィットにするかヴェゼルにするかで迷ったけど、5ナンバーは今しか乗れないかもって思ってフィットにした
ヴェゼル乗りたくなったら最悪、中古って手もあるしw
俺がヴェゼルに乗るとしたらRU4(つまり初代HV AWD)センシング付一択
現行のは好きじゃない
でも今の後期GP6気に入ってるから当分は乗り換えないけどね

>>320
路面状況の悪いところではSUVのメリットを感じる事もある
雪降る地域なんかでも有難みを感じるな
俺も過去に初代RAV4乗ってたし割とSUV好きなんだけど、イマドキのSUV乱発には流石に食傷気味だし閉口
特にトヨタなんて近いクラスで何台出せば気済むんだよ!って思うわw

ワダチを走るときは底つきするんでSUVがうらやましいが、狭い路地もスイスイだからフィットは便利だよな
オレも初代RAV4乗っていたが、ああいうコンパクトなSUVがあればなあ
いまならライズロッキーか

GP5に取り付け可能な4G回線モデルで一番新しいGathersナビの機種をご存知の方いましたら機種を教えてください。
中古で購入して取り付けてディーラーで手続きすれば、今使ってる3G回線モデルと同じくディーラーで点検を受ければ無料でインターナビ機能を使えるんですかね。

セットするのとか4Gのドングルとかが高いからDAにしたほうがいいという結論に達したのでDAにしたのだ

ホンダ シテイ
で、ググるとGA2が上位の方にヒットする
検索順位って、個人の趣向が反映されるもんだっけ?

ログインしてると多少は反映されるみたいよ
だけどシティの場合はそれが無くてもGA2が上位だと思う、現行モデルは海外の話だから

ナマあたたたたたかい夜に洗車してくる。

ナビのリアカメラってどこに付けるものですか?
微妙に左右にずれたとこになっちゃいますか?

リアゲート開けないなら真ん中でいいんじゃない

0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd88-gC9i)2023/11/23(木) 06:23:55.81ID:BOlUFJc90
>>318
周りのクルマ見てみ
真ん中に付けてないでしょ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています