【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/09/10(日) 12:56:36.07ID:BW+BL8RN0
2020年12月に発売された5代目新型ソリオ&バンディットのスレ
型式:MA27S/37S/47S
(OEMの三菱デリカD:2も可)

※前スレ
【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part16
http://fate.5ch.net/auto/kako/1686/16868/1686841730.html

0753名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/19(日) 15:40:30.11ID:VrxX1P2u0
日本人は貧乏になったという割には車は装備沢山の値段割高なの買うよな
見栄っ張りなのか、なんも考えてないのか
まあ家と一緒でローン組むからいいやみたいな感覚なんだろうけど

0754名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/19(日) 16:21:23.34ID:p5hHfCS00
損得勘定が強いのではないかな?どうせ借金家買った時車も一緒に買うとか。
後であれ付ければ良かたーとかね。
家の嫁もてんこ盛りソリオにしたけどacc も怖いという理由で使わないし
ナビの操作もナビしか使わないし。結局1番喜んでたのはシートヒーターw

0755名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/19(日) 16:31:36.42ID:VZ8emrwL0
でもソリオって、Gみたいなグレードだとオプションでも足せない所多いじゃない。
外国みたいに、低いグレード買って必要な所だけ足すとか出来ないし。
それ出来たら、G・GXばっかり売れる気もするけど。

0756名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/19(日) 16:31:54.90ID:VrxX1P2u0
あんまり考えないでローン組む人も多いよ
ソリオに限った話じゃないけど1年そこらで払えなくなったから売りたいとかよく来る
家もそんなのが多くて築浅物件がゴロゴロ出るようになった

で、金ないのに贅沢三昧してた人は家や車を手放し、ボロアパート暮らしで20万くらいのナビすらないボロ車にあやしい中古車屋の自社ローンで乗ると
こんな人ばっかり見てきた

0757名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/19(日) 17:15:14.71ID:NuZFrxIB0
>>748
見た目はそうだけど、快適性と余裕が違う
燃費もいいしね
何気に軽と同じ感覚で乗れるから運転しやすい

0758名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/19(日) 18:02:56.99ID:yULdYqHK0
ソリオにローンって、どんだけ貧困なんだよ(苦笑)

0759名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/19(日) 18:18:07.76ID:167ViMsi0
車ローンとかいるの?一括で買うものかと

0760名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/19(日) 18:25:31.35ID:VrxX1P2u0
>>758-759
だから言ってるだろ、日本人は貧乏になってきてるって

0761名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/19(日) 23:24:18.07ID:2irj2StQ0
一括自慢は金を回すっていう概念がない馬鹿

0762名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/19(日) 23:28:29.89ID:KDafAQX90
>>761
泣けるわぁ

0763名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/19(日) 23:33:22.72ID:Ktb8qEcU0
自慢ってより無駄な金利払いたくないというケチ根性

0764名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 00:19:12.85ID:xws5yceg0
無駄な金利なんか誰も払いたくないだろ

0765名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 06:18:51.76ID:7OfdfwoB0
総額235万円で
100万を銀行から借りた。
家のローンと同じ銀行。
勿論、貧乏人です。

0766名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 08:11:30.21ID:kAthyuQr0
家はローン組む利点あるけど車には何もないもん
そら一括よ

0767名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 10:37:44.13ID:nvZOWW350
>>765
装備なににしたの?

0768名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 12:17:55.50ID:UDtbZb/Y0
>>761
それよく言われるけど、本当に儲かるの?

0769名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 13:05:56.86ID:xuRg/f1N0
値引きするから、一括で前納するようにいわれた

0770名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 14:27:54.35ID:nQSKqGdi0
MZ(白)で
MOP全方位モニターナビ

ETC安い方
バイザー
ナンバーフレーム
バックドアライト
です。

0771名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 14:28:37.85ID:nQSKqGdi0
>>767さん
これだけです。

07724682023/11/20(月) 15:36:59.58ID:YuPFCQGM0
>>769
私はいつも買ってる知り合いの街の車屋の購入で、契約日に税金等の諸費用だけ支払った。(残金は納車日にネット銀行から振り込む予定)

希望プレートなのに契約日から納車日が41日で来るみたい。比較的納車が早いのはバンディッドSV白なのと、スペーシアの注文生産がまだ少ないのと、スペーシアのオプションで10インチパナナビが選べることになったことでナビの確保も楽になったのもあると思う。

0773名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 17:54:07.64ID:M5+c9VXP0
カラーは、何色が人気あるんだろ?

0774名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 17:55:42.47ID:PHIsp3dd0
>>769
ネタ?
マジだったら夜逃げされるからやめときな

0775名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 18:26:33.86ID:clvKQ7ii0
>>770
バックドアライトいいなあ。悩んでる

0776名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 19:50:28.98ID:ZfYo3HU70
登録までに諸費用、納車までに残り全部が一般的

0777名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 20:43:17.34ID:p6h8/xFy0
最近は値引きはどのくらいが標準的かな。
MXで本体15万、オプション5万で決めちゃったけど、他にこの条件を持っていったらもう少しいけるか。

07784682023/11/20(月) 20:59:07.01ID:kZi4iS+m0
>>774
スズキ泉州販売店の事件みたいなことがあるからね。
https://www.fnn.jp/articles/-/586447

0779名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 21:10:24.62ID:PHIsp3dd0
>>778
あんさん名前欄いい加減元に戻しや

07804682023/11/20(月) 21:20:16.65ID:kZi4iS+m0
今日、オートバックスの駐車場でフロント&バックガーニッシュをつけてるバンディッドをそばでマジマジと見ていた。そしたら運転手がでできたので、「今度、バンディッドを買うのですが、オプションのガーニッシュが凄く格好いいですね」とお世辞を言ったら、「コーティングもしているので綺麗でしょう」と、喜んでくれたww

0781名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 21:23:27.27ID:kZi4iS+m0
>>779
すみません。了解しました。

0782名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 22:26:48.18ID:kZi4iS+m0
今、近所のコンビニに買い物に行ったのですが、駐車場にソリオのパトカーが止まった。
ツイッターで他県でソリオのパトカーがあるのは知っていたのですが、地元で直に見たの初めてです。

0783名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 23:14:26.04ID:ZPw0qVYf0
小回り効くし安いし加速も悪くないからミニパトにはちょうどいいんだろうな
一方のライバル車は……
まあソリオは官公庁にも選ばれるような車ってことよ

0784名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 23:24:15.89ID:PHIsp3dd0
>>783
うちの地域のミニパトはソリオとルーミーが混在してるが、ルーミーの方が頻繁に故障するらしい
ハブベアリングと燃料ポンプがだめになるのと、年数経過するとオイル消費がひどくなるそう
あとこのタイプはリアに盗難自転車や荷物積めるから重宝されてるそう

0785名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/20(月) 23:51:58.29ID:ZPw0qVYf0
>>784

そんなくだらねえ故障で迷惑かけてんのかあのゴミ
警察も最初からソリオとかスイフト買っときゃいいものを

0786名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/21(火) 00:07:09.91ID:rCmLlHtX0
>>785
まあ燃料ポンプはこの前やっとリコールかかったからなんぼかいいかもしれんけど
俺も仕事車がルーミーだけど、なんか変なとこ壊れるよ
ついこの前なんかスピードメーター壊れたし
幸いリース車だからほとんどは直してもらえるけど、ミッショントラブルも一度経験してるから再リースしないように上司に言ってる

0787名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/21(火) 06:32:37.27ID:+zOiC+Zp0
>>783
単純に入札で安かっただけ、まぁルーミーより出来が良いのは認める

0788名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/21(火) 12:59:18.74ID:TxQBkIlk0
>>774
マジです

0789名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/21(火) 14:10:10.44ID:ZqppnGIN0
嘘つき乙

0790名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/21(火) 17:23:34.84ID:t1E7dRMQ0
スペーシアの事聞きにスズキ行ったら営業さんが近いうちにソリオの改良が入って値上がりするとか言ってた
改良がマイナーチェンジなのかわからんけど何かあるのかな

0791名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/21(火) 18:48:53.96ID:/ngxKdJo0
まさか、電・・・

0792名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/21(火) 18:51:51.49ID:PQfLd2vX0
ここはソリオが欲しい人のスレなの?
乗ってる人のスレなの?

0793名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/21(火) 19:19:05.88ID:oiDgKiMl0
先月に納車されたのに
待てばよかったかなぁ

0794名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/21(火) 19:20:18.67ID:fpeWBr340
今年の5月くらいに改良あったから、もしやるにしても来年2月くらいかな?

0795名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/21(火) 20:09:56.28ID:V8DghjVd0
わざわざ24年5月からの法規対応マイチェンを今年の5月にしたばかりなんだから個人的には信じにくい
早くても来年末とかじゃないの

0796名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/21(火) 23:11:50.01ID:FA/Al/aR0
>>784
先週ワゴンRが対応して、今日アルト他が対応。
https://clicccar.com/2023/11/21/1330444/

このあたりの話じゃないかなぁ。ソリオじゃなくて。
あとは、他にも未対応の車とか。

0797名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/22(水) 11:39:00.39ID:Dv7gs5EX0
改良と称した値上げじゃね?

0798名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/22(水) 15:34:35.47ID:Ka3NSkl/0
Apple CarPlay 無線接続使いにくい

0799名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/22(水) 16:40:28.98ID:0UPYcRHs0
Androidはなんで有線なん…??ごみ

0800名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/22(水) 20:14:00.81ID:MIW/boeJ0
>>799
5GHz帯の規制
昨年緩和されて今年から日本でもサポート開始

0801名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/22(水) 23:33:39.99ID:szydsdEZ0
>>800
そういう理由ですか
ナビのアプデとかで対応できるんですか?

0802名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/23(木) 00:59:59.54ID:7A/Gs+Aj0
>>801
androidのバージョンが11以上ならandroid auto ワイヤレス ドングルとかで検索してヒットする奴を買えば行ける

0803名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/23(木) 07:11:28.18ID:e2QOWaIE0
>>802
ありがとうございます!!
一応解決策あったんか、、、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています