★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.105☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ココは初代インプレッサ(GC,GF)に関する情報交換、雑談の場です。

お約束
・故障相談、トラブル相談の場合は、出来るだけ詳しく症状等をお願いします。
・又相談された方で、その後ディーラー等で修理された場合にはできるだけ結果
も書き込み下さい。
・疑問があれば過去スレも参照して下さい。
・荒らし・煽り行為に対しては放置願います。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい(980以降は一定時間経過でdat落ちの為)。

スレ立てするときに1行目に「 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 」と入れるとスリップ

※前スレ
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.104☆★
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1661648740/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>426
若い連中はフェミと同じ

0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3555-wY+U [58.94.212.129])2023/10/09(月) 22:56:46.21ID:toDdDCXN0
>>168
イェールの学生や教授に頭良くないことは含む銘柄を持って引っ張ったりしないだろ

0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5588-wY+U [106.159.12.163])2023/10/09(月) 23:08:19.84ID:rjXKyyKB0
>>228
ネット工作だけで

しかしこれで1600人の所属女子2人だけじゃね?って思っておけよ
スノヲタマジでそう思ってるよりはマシだから

0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5ba-+ZEh [250.54.173.47])2023/10/09(月) 23:48:53.69ID:zRl+cK7B0
>>10
お願い!殺さないでよww
今も覚えてる

0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e313-ofdC [251.124.219.206])2023/10/10(火) 00:06:47.91ID:Dfok05Sx0
鎮座キッドフレシノなめだるまの曲って全部ひっくるめた数字だけじゃ勝ち目がないからな

0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e302-fE2/ [253.34.150.164])2023/10/10(火) 00:07:16.03ID:yh30ErIT0
あのスリッパで確定されるのは

直ったかな
書き込みテスト

0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-3SAk [1.66.96.214])2023/10/15(日) 02:12:51.63ID:wc8Oi8OUd
秩父往復したけどGCに一台も遭わなかった
埼玉スバル川越ショールームでなぜかGC8ソニックブルーが展示されてたくらいだ

0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6628-3tBr [153.181.18.133])2023/10/17(火) 06:19:02.04ID:hMkqUMyH0
アクセルオンで負荷かけながらシフトアップしていくとクラッチは切れていないのにペダルが戻ってこない
これって機械的な症状だよね
ネットで探しても出てこないな
どの部品が弱って起きるのか知りたい

0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5335-mgRT [242.109.55.5])2023/10/17(火) 10:43:11.69ID:LkxnpUSi0
>>56
うちの場合はクラッチペダルのアームの部品摩耗でした。(強化クラッチ入れてるとなり易いらしい)
ピンとかの一部部品交換で直った記憶
昨年の事なのでまだ部品出ると思います

0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6628-3tBr [153.181.18.133])2023/10/17(火) 14:40:37.88ID:hMkqUMyH0
レスありがとう
その時はクラッチは切れてたの?繋がってたの?

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/170085/car/121299/2163692/note.aspx

レリーズのスプリングは確認したかな?


0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6628-3tBr [153.181.18.133])2023/10/18(水) 00:23:03.42ID:q20ld/Ls0
おっ
詳しい記事付きでありがとう
確認してみますわ

モリコロパークの旧車イベント来てる
参加車両はともかく
一般駐車場もかなり濃ゆいな

0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6796-pTE3 [246.78.214.28])2023/10/24(火) 23:36:01.34ID:umf0D8xp0
今年になってディーラーのエンジンオイルが0W−30までしか用意してない。
5W−40を入れたいのに。
まあ現行車はターボでもCVTしか無いからそんな回さないと思われてるのか。
たまに無駄に回したいのよ。
「回さない」と「回せない」は違う。

0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-WPgu [153.181.18.133])2023/10/26(木) 08:02:42.49ID:F3/4S5E30
ここで取り上げられとったんかは知らんが、トミカプレミアムでGCが販売されてるんだな
前期型乗りの者としては2つ注文したぜ

>>64
前期乗ってるけど2つ買ったよ
中期のクーペも買ったけど、限定品の後期セダンとヴィンテージのワゴンはまだ買ってない

0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-bosF [106.130.48.104])2023/10/26(木) 18:12:08.02ID:BEj3qGYZa
おっやるな
個人的には昔のレガシーRSのラインで出して欲しかった
ディティールが格段に違うんだよな

保守

だけでは書き込めなくなったのか

0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbb2-eP3M [58.190.150.150])2023/11/03(金) 01:20:21.84ID:W/fijOSh0
運転席のシートがちょうどこれみたいに破れてるんだけど、補修した猛者おられますか?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1076431696

0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4628-6Dv5 [153.181.18.133])2023/11/03(金) 04:40:08.42ID:rL/mV1nj0
自分のは破れてはないが、外して裏から当て布するしかないのでは

0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2296-CP9B [251.210.11.71])2023/11/03(金) 18:12:29.20ID:o6u0OwLl0
座面なら、オリジナルの上にアルカンターラ調のパンチング生地を縫い付けて補修した。

0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bb3-mM0J [244.64.114.93])2023/11/04(土) 21:25:45.22ID:lQuW3ubS0
全塗装したくてももうゴムシール類が無いと言われる

0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f0d-HiwA [251.210.11.71])2023/11/04(土) 21:35:20.27ID:ecs+yPFf0
ゴム、シールをそのままで、出来る範囲でしか塗装できないのか。
ルーフとボンネットは塗装し直したいんだが。

0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f08-0SSA [243.225.112.149])2023/11/05(日) 00:39:31.54ID:FgsEU8gu0
ttps://fujimura-bp.com/all-paint/

今年の6月にやってるみたいだから全部のシール交換してないにせよきれいにオールペンはできてる模様
約120万で色替えまでできるならいいな

ルーフとボンネットは再塗装した
ウエットカーボンボンネットはボロボロだったのでWRカータイプのFRPボンネットにしたがめちゃくちゃきれい且つしっかりした作りで感動した
同じ店で買ったけど技術が進歩したのか

0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-63np [153.181.18.133])2023/11/05(日) 10:35:07.84ID:rDtqlXcz0
アルミのボンネットより軽いの?

25年乗ってると外装もヤれてきているのでオールペンとかで綺麗にしたいが盗難とか考えると二の足を踏んじゃう。ビンボー人としては。
お金を掛けてバリッと新車みたいにしたいけど更に目立って盗人から目をつけられそうで怖い。

>>75
重さはわかんね
まあまあ軽いけどたわんだりしないね

>>76
一目で分かる様に塗れば大丈夫!
塗りで痛車化するとか
超不人気色のカシミアイエローとか
お薦めよ
だって車に疎い同僚でも直ぐ私と分かるし
地元警察から「盗難気ぃ付けぇや」と
自宅訪問される位マークされるよ

>>78
おぢさんはノーマル派だよー!
痛車とか無理っす!時々通勤で使うしね!
車好きの若者と子供には大人気だねGC8クーペは!
ヘッドライトやポジション、ナンバー灯のバルブもLED化してるけど全て電球色で統一してパッと見ノーマルに見えるように意識してマス。

>>79
家かてほぼノーマルやぞ
買った時からカシミアイエローやし
前照灯も黄色
ホイールも純正品の金色のまま
パンパーだけSTiのWRバンパーやが
まっ黄っ黄過ぎて
まぁ目立つ目立つ

0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ffa-HiwA [251.210.11.71])2023/11/05(日) 20:43:14.04ID:4SMX9Weq0
オールペン、100万くらいで出来るんかな。
作業内容や仕上げで料金が変わるのは理解してる。
同色で、ゴム類は外さなくても構わないのだけど。

0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-63np [153.181.18.133])2023/11/05(日) 21:08:38.47ID:rDtqlXcz0
注文したものがようやく届いた
パッケージが上品で良い

https://i.imgur.com/E3YAdbA.jpg

>>81
いつもお世話になってるディーラーに聞いてみたら100万と言われた
ディーラーはそこの儲け込みだから高いけど
15年ぐらい前にリヤフェンダー辺りの板金塗装をお願いしたけどいまだに塗装した部分は見た目分からないぐらいだから質はいいかも

>>81
どのようにするかで全然変わってくるから一度相談に行ってみたらいいと思うよ
モールを脱着するのか、バラして塗装するのか、ピラーの中までやるのか、凹みをどうするのか、などなど
古い車だと塗装しようとしたら塗装の下がグズグズに錆びてたとかあると鈑金しないといけなくなるとか最初の見積もりより高くなることも
ディーラーだと定額でやってくれるのかな?
それならかなり安心だけどね

見積りは出すけど最安値で
追加加工増える様なら要相談やろ
最安値しか出さん!言うたら
結局手抜き中抜きせなアカンから
仕上がりなんショボくなるんじゃね?

先日点検だした時は
ブレーキ固着
ナンバーを付けるフレーム腐ってる
フロントバンパーの金網腐ってる
の追加&おかわりで確認の電話来まくり
賞与飛んだわ

0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bb3-mM0J [244.64.114.93])2023/11/07(火) 01:14:55.65ID:1odosYhJ0
ルーフとボンネットだけやって20万位だった。
金額よりも出来る出来ないがスタートだったけど。
ウェザーストリップがもう在庫無いから再利用になるけど仕上りは保証出来ない、って云われたかな?
じゃあルーフとボンネットだけでいいです、という話にして。
ディーラーにお願いしたけど実際やるのは契約?してる自動車工場さんで。
ルーフとボンネット、禿げてる塗膜を一旦剥がして下地塗装からやり直して。
結果ルーフとボンネットの再塗装は申し分ない仕上りとなりました。
が、側面におびただしい謎の疵が…。
「なんですかこれ?」と訊いても知らないと云われ。
「グラインダーの火花が散った痕では?」と訊いても違うと云われ。
「この白いの研磨剤の拭き残しでは?」と訊いても「元からじゃないですか?知りませんよ。」と云われ。

…という訳で、部分再塗装をお願いする時は、事前に写真いっぱい撮っといた方がいいです。
ていうか全塗装一択かなあ。

>>86
ルーフとボンネットだけってうちと同じw
あまりにもルーフとボンネットの状態が悪すぎたので部分的に優先した
ウイングもクリアと車体色の間が分離して袋状になってそこに水が入ったりハゲたりしてる箇所があるので悩んだけど今の予算の関係上延期した
結果、仕上がりが良くて全体から浮いているw

うちの場合は1年前後で残りもやろうと思ってることを伝えてあったせいかどうかはわからないけど作業後に同じように記憶に無い痘痕のような跡とかキズが増えた気がする
YouTubeの動画なんかを見るとちゃんと養生して作業してるショップもあるけど事前に写真を撮っておくというのは必要だね

よくまぁ直せたものだと感心するわ。
すげぇな。

https://i.imgur.com/kZZ11wO.jpg
https://i.imgur.com/ztX5Kr3.jpg
https://i.imgur.com/iWNc1Yl.jpg

それ丸々一台部品取りの車体用意して
直したと聞いたが
部品取り?車体を流用??って邪推したわ

道路公団?NEXCO?に請求書まわせるから
金使い放題やろが
普通の車両保険じゃ無理やな

0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbb2-Whfo [218.228.220.192])2023/11/09(木) 22:53:29.43ID:mn+1PJ3x0
>>69
やっぱりそうですかねぇ・・・
それか、純正シート並みにそこそこ通常使用もしやすいレカロとかのシートあるなら、それに変えようかな・・・・
お勧めありますか?

>>70
背もたれの方なんですよね

0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-63np [153.181.18.133])2023/11/10(金) 05:17:02.15ID:Y6vJuyIT0
昔一部の人が背もたれにTシャツを被せていた
そんなのでよければ
社外品のシートはシートレールにより高さが変わるので着座姿勢が変わるのでお店の人によく相談して

0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c570-XI6K [244.63.235.142])2023/11/14(火) 21:20:14.35ID:yNiQhxoz0
ダッシュボードの映り込み防止にアルカンタラ―風の布を貼ろうと思ってる。
聞きたいのですが、
デフロスター吹き出しのパネルは嵌め込んであるだけ?
日射センサーはダッシュボードを外さずにカプラーを着脱できる?
ダッシュボードを外すと大がかりな作業になるので、車載のまま作業をしたいのだけど。
分る方いたらよろしくお願いします。

0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb1e-7z1d [240a:6b:640:49c:*])2023/11/16(木) 23:08:00.72ID:W9/op0nw0
ラリージャパンDAY1のリエゾン区間?でヤリスラリー1の前を黒GC8が走ってた様な。
先導車?それともただ紛れ込んだ車?

自前の地図でリエゾン走るのも含めてラリーだから、先導はしないでしょ。

トヨタスタジアムの特設スペシャルステージでセリカとランエボⅢがデモランしてた

どうだった?
スバオタでも楽しめた?
昨年行ったがトヨタ一色過ぎて
俺的には今一だった


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています