【3ドアロング】海外生産ジムニー【5ドアHV】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/07/11(月) 18:25:21.49ID:seWfk7D90
海外でスクープされ国内導入を期待されるジムニーロングはこちらで語れ
ニュージーランドで存在するジムニートラックやブラジル生産のJB43など海外仕様車も話題にするならこちらでどうぞ

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/30(金) 12:54:34.84ID:XgR/jYiX0
>>951
同感。

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/30(金) 12:58:53.06ID:j4p38wpk0
でませんガセです

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/30(金) 13:55:55.41ID:XgR/jYiX0
今回のはガセでいいけど、初代エスクード&ノマドサイズのジムニー上級版は出て欲しい。

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/30(金) 15:30:51.24ID:Nqu9bL980
>>951
プラットフォーム流用の場合ほとんど変更を加えられない場所として

運転席、助手席の前席、というかハンドル位置と
ホイールハウスサイズ(なのでタイヤサイズが余り大きくできない)がある

ここを弄るなら、ほぼ新造プラットフォーム扱いで流用と言えない感じになる

なので、そのまま流用だとタフト以上に鼻先短く、タイヤの小さい
ラガーの名前を付けて良いのか?な車が出来上がる

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/30(金) 15:45:56.04ID:A03u8+V+0
>>955
そういえばキャビン下にエンジン有るんだったわ。スマネエ

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/30(金) 15:46:02.81ID:XgR/jYiX0
デリカD:5的な(ダイハツとしては)新しい提案ってことで。
どうしても三菱に乗りたくない人達がいるので。

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/30(金) 15:51:30.36ID:XgR/jYiX0
デリカD:5的な→デリカスペースギア的な

タイヤは小さくなりそうだけど、メーカー側で30mmリフトアップ、オバフェン付けて205/70R15くらいなら何とか入れれば、旧シエラ用のタイヤが使える

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/30(金) 15:52:43.54ID:FoVhMdBV0
>>944の記事は目新しい内容はないけど、現実性が高まってきたな

この記事もまとめた人はCAFE規制で日本導入は難しいとか言ってるけど大丈夫かいな
トランスミッションの改善やハイブリッド化で燃費向上させて規制をクリアして欧州やオーストラリアなどでも売ろうとしてるのに
日本だけ規制が異常に厳しいのなら理解できるが、そんなことはないのに大丈夫かって思った

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/30(金) 15:54:57.08ID:XgR/jYiX0
ラガーを名乗らせるのは烏滸がましいので「グランマックスワイルド」(3ナンバー)。
過去にはシャレード4WW(4 Wheel-drive Wild) なんて出品もしてたからワイルドを付けるのに抵抗ないでしょう。
CMにはスギちゃんを起用!

ワイルドだぜえ!

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/30(金) 15:57:31.28ID:XgR/jYiX0
CAFE規制に対応するためにMHV化する。
日本導入が困難なのは今までの3ドアを予約してた連中が5ドアに切り替えると混乱するからでしょ。
大丈夫だよ、3ドアは欲しいから。ATとMT両方注文してる。
その上で5ドアも注文するけど。こっちはさすがにATだけかな。

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/30(金) 15:59:00.94ID:XgR/jYiX0
「ワイルドエース」もいいね。
でも、そっちはむしろ、300系ハイエースベースでお願いしたい。

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/30(金) 16:02:07.19ID:XgR/jYiX0
マジックミラー号のベース車両になったら「ワイセツエース」

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/30(金) 16:33:24.37ID:Nqu9bL980
>>943
トランスミッションが長くなっても、ボディの長さは関係ないよ
搭載位置は運転席に座っている人間から見れば、足元から膝くらいの場所で
長くなって必要になってくるのは画像の赤い部分付近で
ボディのロング化とは関係しない
https://i.imgur.com/u3pA6FH.jpg

なにより64/74の時点でトランスミッションと副変速機の間はシャフトで繋がれていて長さ方向にはすでに空きはある(室内から見て副変速機のレバーより前の所)

6ATは4ATより機構内も複雑化してて画像の青い遊星歯車など細かいサイズの物も出てくるから
https://i.imgur.com/ImHiLsB.jpg
そういった細かい部分をトルクに対応できる大きさにして
4ATと同等の対応トルクの6ATを作るだけで4ATより太くなる

長くなっても細く作れるならいいが
太くならざる得ない物を細く作るってのが至難の業

ロングだけ6ATで、しかもより高トルク対応なんて夢物語

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/01(土) 08:03:13.67ID:5E6JY4lF0
問題は軽と共用のミッションとトランスファーの耐久性だよなー
そのせいでわざわざ102psにデチューンしてあるんだろ
K15Bはもともと過給器付き想定で開発されてるらしいし

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/01(土) 09:51:52.82ID:S+t02aYw0
もうおまえら違う車乗れよ

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/01(土) 11:57:02.57ID:FXLhq6/Y0
今日も妄想は捗っていますか?

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/01(土) 13:00:44.62ID:GLvLKwXC0
>K15Bはもともと過給器付き想定で開発されてるらしいし

K型としては限界までボア、ストロークを延長していて、四捨五入してギリギリ1500を名乗れる程度の排気量に落ち着いたと聞いた。
これ以上のボアアップは出来ないし、過給は非常に難しいと思う。

実はボアを(ストロークも)縮めて過給しているK14Cも過給圧低めで140馬力とNAとほぼ同等の出力しかない。
ちなみに、同じようなバイクメーカーのホンダを見ると、先代ヴェゼルのVTECだけどスポーツエンジンではない1500ccNAエンジンのL15Bは131馬力(HV用のLEBもなぜか1馬力プラスの132馬力でモーター含めたシステム出力は150馬力以上)もある。
隼のスズキのスポーツカーであるがスイスポがヴェゼルと同程度の出力に留めたのは不思議だけど、ハンドリングを悪化させないようにエンジンを大きく重くしないことと燃費を優先したのだろう。

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/01(土) 13:12:01.68ID:+5CNNpTM0
ストロングハイブリッドの6AGSって言ってるね
https://bestcarweb.jp/news/scoop/518663
スズキは海外でも縦置きの6MTは使ってなかったはずだからどこから持ってきたのかわからんけど
どうせ自動社雑誌界の東スポ、適当に書いただけだろうな

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/01(土) 13:12:09.66ID:GLvLKwXC0
K型はオールアルミなのか…ますます無理させられないわけだ
R型はもっと過激で1500ccとか100馬力なんてはなから想定していなさそう

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/01(土) 13:16:20.19ID:GLvLKwXC0
>>969
夢があっていいじゃないの…
シエラ3ドア自体インドに持って行く積もりだったくらいだから湖西工場では作らないんじゃないかな?

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/01(土) 13:18:28.00ID:GLvLKwXC0
あと、Gクラスと比較してどうこう書くのはやめて欲しい。

日本人の負け惜しみと言い訳の多さホント嫌い。
さんざん学歴絡みで厭な思いしてるからね…自分と同じ東大卒の多くは庶民が大嫌いなんじゃないかな?

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/01(土) 15:38:35.15ID:O74oPffk0
>>969
見込み、見込み、見込み
こんなに見込み多用した文章見たことないよ

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/01(土) 15:49:57.53ID:GLvLKwXC0
むしろ3ドアの深リムがかっこよすぎる!

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/01(土) 15:53:25.68ID:GLvLKwXC0
↑ベストカーの記事にあった写真の話。
3枚目が現行JLだが、なぜJLの黒い鉄チンにこんなに惹かれるのか不思議。

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/01(土) 17:27:11.75ID:K3MbnDIg0
>>969
6AGSがいよいよ現実になるんか
来年1月速攻で予約するか

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/01(土) 20:21:59.27ID:GLvLKwXC0
6AGS説ってエスクードにあるからそう言われてるの?
横置き用のトランスミッションって容易に縦置き用にコンバート出来るものなの?

ちなみにBMWも縦用、横用両方の8AT持ってるが、縦はZF、横はアイシンで別物。

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/01(土) 20:24:06.99ID:GLvLKwXC0
6AGS載るけど、実はエスクードベースのパイクカーって落ちなら笑えるかも…むしろイイ!

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/01(土) 20:28:06.78ID:O74oPffk0
>>977
異世界転生がこれだけ流行ってるんだから空間を捻じ曲げれば縦置きだの横置きだの小さい小さい
信じる事そのものが幸せなんだよ

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/01(土) 21:19:28.50ID:GLvLKwXC0
信じている、というかディーラーで要望叫びまくったら、本当に出たことがある。
でもその前年に車を更新していてしかも気に入ってたから買わ(え)なかった。
5ドア欲しい人は欲しい、欲しい、と叫び続けた方がいいと思うよ。

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/02(日) 00:19:16.88ID:WQB1tgUz0
>>980
それ結局あれ出せこれ出せみたいな戯言聞いたらメーカー大損って事じゃん

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/02(日) 08:19:05.66ID:4Ll7Jsu20
ユーザーの要望はメーカーも注視してるよ
5chなんか参考にしていないだろうが、YouTubeのコメントとかディーラーが聞いた顧客の要望とか
大損するか売上アップに繋がるかはメーカーの判断能力
一番厄介なのがノイジーマイノリティ
MT出せ、出せと煩く騒がれて出したらぜんぜん売れなかったは代表例だな

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/02(日) 12:01:50.99ID:zFmIzhj/0
>>980
出るのが遅いから同じエンジン積んだ他の上位車種の最終モデルに更新しちゃったのよ。
向こうも知ってるからあまり勧めてこなかった。

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/02(日) 14:17:42.96ID:WQB1tgUz0
>>982
現行のシエラが念仏みたいに唱えられてた、丸目で角張った昔っぽいデザインでそこそこの排気量で普段使いに問題が無い馬鹿でかくない本格4WDって要望に応えた奇跡の存在だからね

よくぞ出してくれたと応じて買った流行りのSUV嫌いな偏屈なおじさん多発、俺もそうだけど

要望を無視してたら釣り目でヌルヌルしたデザインになってたと思う

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/02(日) 16:08:40.35ID:KSuPoTFD0
ユーザーの要望は直接メーカーに言われた物のよりも代理店というフィルターを通った物の要望の方が重要視される傾向

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/02(日) 17:00:45.08ID:VCVpn2R70
AGSはエブリイで触ったけど、反応が遅くて自分で所有したいとは思わないな。
自分で変速させて欲しい

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/02(日) 20:46:01.04ID:FV4HOFlZ0
>>986
>AGSはエブリイで触ったけど、反応が遅くて自分で所有したいとは思わないな。
>自分で変速させて欲しい
AGSを手動変速すればMT運転する人には違和感は少ない。
エスクードHV(AGS)は、エブリイとは全然違うから試乗してみて。

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/02(日) 22:33:46.89ID:GkNct4qB0
次スレ立ていく。異論ある?

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/02(日) 22:36:12.29ID:GkNct4qB0
【3ドアロング】海外生産ジムニー【5ドアHV】Part.2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1664717739/

どうよ?

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/03(月) 18:50:11.87ID:hCG1c0kp0
>>989
ありがとう
意外とスレが伸びたし知見もあった。いろいろ思うところある人も居るだろうからね。

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/04(火) 01:07:48.65ID:3uQHKoNb0
>>987
解ってない
解ってないよ
そういう問題じゃないんだよ
クラッチペダルが必須なんだよ

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/04(火) 06:11:51.07ID:oRKhZPG60
かなりリークも増えて5ドア出ないおじさん息してない

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/04(火) 08:30:14.88ID:hemQht2F0
日本には出ないおじさんがまだちょっと生きしてる

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/04(火) 08:31:00.89ID:XWKlEazw0
インド製の5ドアは日本で販売されることはないって言ってるだけ

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/04(火) 09:22:45.10ID:I9eiH7oU0
折角作ったんだから日本でも売れよ

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/04(火) 09:39:22.95ID:nVZpfUZg0
同じ右ハンドルだしね

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/04(火) 10:03:59.43ID:trY86FQU0
>インド製の5ドアは日本で販売されることはない

私の認識では、シエラは湖西から設備を移していずれは全てインドで製造することになっていたが、コロナ禍で計画が遅れている。
3ドアは数年内にインドからの輸入に切り替える、5ドアは最初から国内では作らず、インドから輸入する。

だったけど、3ドアは国内生産継続、5ドアは国内生産開始してくれるっていうの?

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/04(火) 10:05:32.39ID:trY86FQU0
普通に考えて、インド製の5ドアは日本で売らない、日本製の5ドアはそもそも存在しない、だよね?

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/04(火) 10:48:14.53ID:YmGhdtWP0
どうせそのうち車内ワイドになって2Lターボ積んだ7ドアが出るから黙って待っとけ
※スズキから出るとか市販車として出るとは言っていない

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/10/04(火) 11:33:17.14ID:zZN5yVax0
>>999
7ドアは凄いな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 17時間 7分 57秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。