《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part36《》

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
※前スレ
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part35《》
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602652611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

200万するかどうかの軽自動車+αになに求めてるんだよ
RRの小型車コレしかないから勝った

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d8-NLTM [210.172.212.68])2021/03/15(月) 08:08:51.47ID:YxeAIHy30
Sの魅力:安くておしゃれな輸入車←これ大事

この車のばあいは全グレードが2ドアじゃないというのが地味に大きいと思う
5人乗れたらなおよかったけど

あの車体で4ドアと4人乗りスペースとある程度のラゲッジとあのデザイン確保できたのは評価に値する。

>>941
比較してて変な事に気付いたんだが
エンジンの件といい、明らかに他国とは毛色の違うウェブサイトといい
ルノー・ジャポンってかなりやりたい放題やらせて貰っているのでは

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-Z6sw [133.38.26.155])2021/03/15(月) 09:03:09.34ID:xXwkB+FUM
やたらとカングーが売れてるんで本国での発言権が強いらしい

シートヒーターとウーファーって正直そこまで要るか?
値段据置ならまだしもその分しっかり値上げされるんじゃなぁ

シートヒーターは最高
冬場は毎回使う
使わなくなったら春

ウーファーはアンプ付きのがいい。

ステアリングヒーターも欲しいな

というより肘置きは標準装備にしてほしい

普通のドライビングポジション取るとアームレストって位置が不自然に思えるんだけど

シートヒーター必須だしステアリングヒーターあったら泣いて喜ぶ(雪国在住
すぐに暖房効くわけじゃないし

最初の頃はケツがヒリヒリするほど熱くなるから使わんかったけど今期は車通勤が主になって早朝の氷点下の時間から乗る事が増えたから使うようになって馴れてくるとこのヒリヒリが心地好くなってくるのよな
切れる頃に丁度温風が出るくらいにエンジンが暖まるのもいい

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d55-gP/j [60.34.43.74])2021/03/15(月) 19:26:10.40ID:lc3QnNEX0
シートヒーターは軽でも付いてる時代だから、必須!

週末、風か強かった(風速8-10m 横風)から、トゥインゴ(前期)で高速走ったら、
フロントがゆ〜らゆ〜らと左右に振れてどうも落ち着かない
とりあえず、トヨタ車についてる突起とアルミテープと+aで様子見
フロントスポイラーは、まだ検討中

アルミテープ意味あんの?風が弱くなるとか?

宇宙からの電波に引っ張られて直進するんじゃないの、知らんけどw

信じる者は救われる

静電気で空気がボディにまとわりついて気流の流れを乱してるのを、
アルミテープで放電して空気がボディに沿ってきれい流れるようにする
これは横風対策というより直進安定性を良くする科学的な対策

フロア下に貼ると、流速が速くスムースになって、直進安定性が高まるかな?

スーパーシルエットみたいにすれば良さそう

フロントスポイラーはちょっと目立つので、アルミテープの効果があるなら試したい。

ヒートシーターの効きも向上

金運アップ

欲しいンゴ

この車は重心が高そうに見えますが気になりますか?

はじめは少し気になった
元々電気自動車にも使えるように設計したらしいね
フロアに電池を置くんだろ

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d8-3kAG [210.172.212.68])2021/03/16(火) 08:18:24.10ID:8bb/ODHR0
風速8-10m 横風ふいてたら大体の車振られるだろ。
特に車体の軽い軽とか。

シートヒーターは確かに欲しかったが、背中まであるやつじゃないでしょ。
本革シートだと冷たいから欲しいけど、トゥインゴのシートって
冬でもそれほど冷たさは気にならないよね。(豪雪地帯住み)
最悪ヒーターの入ったシートクッションみたいのも安く出てるしね。(背中まであるやつ)

横風はともかく、高速走行時のフロント接地感はもう少し改善したい。
問題はないんだろうけど。

シートヒーター背中までないっけ?

背中まである

あたらしいエンブレムかっこいいね

背中まであるね
ONかOFFしかないけどあるだけで嬉しい

トゥインゴS良いなと思っていたけど最近N-ONE RSのMTでもいいかなと思いはじめた
トルクはトゥインゴSよりあるし…

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d55-gP/j [60.34.43.74])2021/03/16(火) 21:40:10.98ID:rbCpDqmc0
わかるわー

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b67-YnLc [223.223.160.164])2021/03/16(火) 23:18:00.44ID:ekA/oXCF0
>>986
凄ぇFFコンパクトは他にもあるし今後も出てくると思うけど、
楽しいRRコンパクトはトゥインゴだけでそれも今世代限りになる可能性があるので「ブツがある今のうちに」と言う選択肢もアリだと思うよ。

>>986
FFで良ければホンダの買った方がいいよ

トゥインゴみたいな面白ヘンなクルマって今後、新車で買えないだろうなと思って衝動買いしましたわ
FFでいいならホンダでもいいし値段はかさむけどアバルトとかでもいいんじゃないかね
トゥインゴなんかに乗ってるのは
キャー!カワイイって層か
変なオジサンの二極化だろう

もちろん俺はカワイイから買ったのわけよ

カワイイのに変態な車
そりゃオッサンたちに売れるわけよ

俺はリアドライブ・MT・コンパクトが決め手
おまけにリアエンジン(ほぼミッドシップ)
さらに4人のり

最高ですわ
子供の送り迎えをすることが多いけど、小回りが効くってこんなに便利だとは知らなかった

小回り性能には痺れたね。
メインの車がEセグの四駆ワゴンなんだが小回りは絶望的な
事もあるが。

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d8-6NWR [210.172.212.68])2021/03/17(水) 08:22:03.02ID:udSeK5U80
俺もFFで良いならスイスポ買った。
あれはRR(MR)だから良いんだよ。
雪道もFFより登坂できるしね。
雪国でも不都合はなかった。

Sはもう少し馬力あっても良いと思った。

洋車は非力なエンジンをMT駆使して操るのがいいんだよ!
なんて通ぶってるヤツらの声がデカいから仕方ない

>>996
それルノージャポンの社長や

ターボモデルはすぐ馬力アップできるけど、NAだと苦しいから、もう少し欲しかったんだ。

ZENのEDCはキツかっただろうなあ

Sは1000cc

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 12時間 49分 0秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。