【TOYOTA】GRヤリス 予約・納車待ち part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

↑スレ立ての際に3行 
トヨタ・GRヤリス納車したオーナーのスレッドです。 


GRヤリス 

https://toyotagazoor...ing.com/jp/gr/yaris/ 


トヨタ GR
http://toyota.jp/gr/index.html 


TOYOTA GAZOO Racing 

http://toyotagazoora...ng.com/jp/index.html



前スレ 
【TOYOTA】GRヤリス 予約・納車待ち part12
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600473403/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b3e-YQ4O)2020/10/11(日) 18:36:35.86ID:/nE483VH0
今日、RZ-HPを試乗してきました
慣らし中(OD155Km)なので、リミット4000rpm以下で法定速度を超えない事が条件でした
私見です
・D/OPのマフラー装備してありましたが、静かでした
・同乗あり(恐らく二人で150kg程?)2500rpmほどで十分ストレス無く走れました(F型WRXstiは5000rpm以下はストレスあり)
・乗り心地は良かったです(一般的な車種と比較しても)
・シフトフィーリングはしっとり・しっかりですがストロークは大きめ(ストロークが20%程少なければ私見的世界トップレベル)
・クラッチは重くないがストロークと切れ・繋がりは今一スパっとならない(調整が出来れば良いですがね)
・ブレーキは初期制動力、ストローク、カチッと感全て満足
・ボディ剛性ある感じで内装からのキシミ音はありませんでした
・シートサイズは自分にピッタリ、表皮も滑り難く剛性も十分

レビュー感謝です
クラッチは、場面によって繋がり方(繋がる位置?)が異なるとTwitterで書いてた人も居ましたね
自分の試乗のときは短すぎて解らなかったので気になります

現段階で開発中の社外マフラーとかあるのかな、DOP入れるか迷ってる

>>954
いずれ出るでしょ
出ない訳ないし
俺はHKS待ち

レーダー探知機付けた人、どこに付けましたか?

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b3e-yZpZ)2020/10/11(日) 20:32:57.94ID:/nE483VH0
>>955
今日試乗したのに装備されていたD/OPマフラーはHKS製

フルチタン製以外いらないわ

チタンは硬すぎて弾力性が全く無いから
溶接が割れて長持ちしないのが難点
競技の世界だと使い捨てに近い

サクラムあたりださんかな
50万以上しそうだけど

>>946
操作ミスなら保証も効かないし厳しいな

ブローしたのTwitterの人?経緯が気になるが

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-Pfvf)2020/10/11(日) 21:02:18.09ID:kan4luhf0
例のエンジンブローさせた人
店長が来て、責任もって何とかしますって言ってたらしいから
乗せ換えとかになるんかね

今回初めてドラレコ入れた。ま、一応ね。
セルスターの奴で、前と後ろにカメラ。
一応、駐車時も監視したいので、別で電源取った。

データシステムのTVキャンセラー入れた。
Android auto / Apple Carplay も問題ないね。

雪国なので、冬タイヤの手配もした。
VRX2にしたんだけど、空気圧センサーの送信機も手配しなきゃだし、
色々コストが高くつくね。
送信機は純正以外もあるけど、全くオススメしない。
なんにしても雪降らない地域が裏山です。

>>956
運転席側のサイドウインドウ用デフダクトの横

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-Tkfp)2020/10/11(日) 21:08:04.08ID:PPHJNO5d0
>>939 今日のS耐は前半はトップ走ってたけど社長がやたら調子悪くてそこでやられたね
最速タイム自体はクラストップとほぼ同じ

今の車トラストのチタン10年以上使ってるけど何も起きてないわ使い捨てとか大袈裟すぎ

>>903
私も思い切って施工してみましたが、
テカリはほとんど出ませんね
ただ若干ムラになります
あとルーフ塗装の不良を発見してしましました
アンテナ近辺が妙にざらざらしていると思ったら
クリア塗装を刷毛で擦ったような跡が…
手直しは無理でおそらくルーフ全塗装やり直しになると思うので、
泣き寝入りですかね

>>956
DAの直後右後ろ画面半分隠れてます
ここしか粘着マットがうまく付かなかった

T-Connectスタンダードだと、
カーファインダーはつかえないで合ってるよね?

>>963
オーバーレブならデータ残ってるしメーカーは保証しないのでは
ディーラーがかぶってくれるのか?ソレともメーカーを騙す?

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-Pfvf)2020/10/11(日) 21:49:38.98ID:kan4luhf0
オイル交換やその他の操作も適切に行われており…って店長が言ってたらしいから
その辺はもうDで調べたのかもね

>>971
レブって壊したの?

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-j0Cu)2020/10/11(日) 21:50:27.26ID:dJ33ntF1p
ルーフザラザラしてるで思い出したけど、ファーストのマットブラック塗装は表面以外の水平面や奥まったとこ凄いザラザラするよね。
特にマイクロファイバーで吹き上げると凄いひっかかる。
まぁ、すぐに傷だらけになるピアノブラックよりはマシか…。

>>973
946にはそう書いてるね
俺は知らんけど

リアカメラをDIYした方、リアハッチの内側から外側にはどうやって配線通しました?
本来カメラの部分の樹脂パーツて結構バラさないと外せないでしょうか。
樹脂パーツに穴でも開けようかな。

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca88-rTAS)2020/10/11(日) 23:40:51.92ID:XzbszM8c0
>>946
は500q程度でエンジン壊す方法書いてるだけだけで
今回の事例が当たるかは定かではない

0978GRポチ (ワッチョイ af38-oFWV)2020/10/12(月) 00:51:41.33ID:UbL35Je80
燃料入れてから 郊外の田舎道で 122.5キロ 走って平均燃費 14.2キロ 残り 走行距離 313キロの表示
ナラシ中で ブースト かけずに 走った結果です

燃料満タンにした時に 残り走行距離は 407キロと表示されました
これは 皆さん 同じですかね

そもそもエンジンブローした人の情報はどこ発信?ツイッター?
さらっとグーグルとツイッター検索したけど出てこないし…
情報源が欲しいな

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-j0Cu)2020/10/12(月) 01:39:43.51ID:Lh16I5T70
今から危うい話するとかで一時的に鍵してるから
検索ではヒットしない

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-j0Cu)2020/10/12(月) 07:05:27.07ID:Wjn5Bh9/p
予約〜納車慣らしまで散々ツイートしてたのに、最近急に見かけなくなった人いるけど…その人がブローしたかな。

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-j0Cu)2020/10/12(月) 07:52:44.03ID:Yg0q5rnDd
そうかもね
自分は今月末納車予定だから少し不安だけど、楽しみ

こういうときって車両名古屋送りでエンジン、補器類全て調査する感じになるのかね
戻ってくるのに時間かかりそうでスパ〇ラさん気の毒だな

納車後1週間経って、下道ばかりで走行距離600km
未だに迷う点はギヤの選択かな
1速の極低回転でアシストが入るんだけど、状況によって全然粘らずストンと止まる時がある
普通の停止状態からの発進ではスルスルと走るが、駐車時に切り返しながら動いてる時などに
フッと止まる時があるw
それと6速のギヤ比もちょっと戸惑う、6速のまま減速してくると2000回転くらいで
微振動が出て来る、アクセルを入れれば街中では十分な加速が得られるからギヤを落とすか
そのまま加速するか迷う時がある。6速が結構ハイギヤードだった。
基本的に一つ上のギヤに入れてもゴリゴリ走るから楽w早いとこ慣らしを終えて回してみたい

>>976
みんカラに素ヤリスでリヤカメラを付けてる人がいるよ

この車始動後すぐの冷間時でも容赦無くアイドリングストップしてくるんだな。エンジンブローの話題見たとこだから一瞬焦ったわ

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-j0Cu)2020/10/12(月) 09:04:38.98ID:Yg0q5rnDd
>>983
新車と交換とかにはならんのかな?

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-j0Cu)2020/10/12(月) 10:03:47.44ID:Wjn5Bh9/p
>>987
1stじゃなくなるから、エンコーの方が良いよね…。

やっぱあの人だったか…エグいな。
それなりにぶん回す人は、保証内の5年目位に逝かせといたほうが方が良さそうだねw

エンジンブローの人純正オイルなんだけど、規格違いの純正オイル入れてたかも……

ソースが全部消されてるか非公開で、見れないから完全に思いだせないなんだけど、確か慣らし用ですって純正オイルのペール缶の写真上げててそれ規格違います。って別の人に言われてた。(確かsp以外の規格)
その後抜いたオイルの写真がアップされる。
多分そのオイルに全部入れ替えたんじゃないかな?
規格違いのオイルでそんな壊れ方するかって言われたら微妙だしあくまで憶測だけど…

自分に不利なこと言うわけねーから、続報待ちでいいんじゃね

>>989
前日にオイル交換していたから
ブロー時は捨てオイルだろうね
確かSUNOCOだったはず
本人は純正と言い張るしかないか

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-j0Cu)2020/10/12(月) 11:16:30.51ID:Yg0q5rnDd
タクミのオイルを300キロ毎に交換って言ってるな
全然純正じゃねーじゃん

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-j0Cu)2020/10/12(月) 11:20:30.53ID:Yg0q5rnDd
>>989
そのツイオレも見たけど
今確認したら、その辺の怪しそうなのだけ消されてるね

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-j0Cu)2020/10/12(月) 11:30:59.73ID:Wjn5Bh9/p
他人事で申し訳ないが、エンジンの初期不良とかじゃない事を祈る。
そのためにも、顛末をはっきりと知りたいね。

どんなウンコオイルでもチャンポンだとしても、慣らし中の負荷でブローなんてありえない気もするけど…

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de55-51JX)2020/10/12(月) 11:37:30.96ID:8CPx1JKK0

オイル関連は全部非公開どころか消されてるよね。
元々調子悪くて規格外オイルが引金になったのかな??
そこらへん正直に話してほしい。

ってかタクミオイルよりトヨタ純正sp規格オイルのが安いような笑

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-j0Cu)2020/10/12(月) 11:52:25.53ID:Yg0q5rnDd
>>996
聞いてもいないのにやたら純正オイルを強調してるな
ツイだって消す必要なくねーか?
なんか怪しく思えてきたわ

純正オイル以外を入れたら壊れるのかよw

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de55-51JX)2020/10/12(月) 12:13:26.13ID:8CPx1JKK0
タクミのオイルはSNplusですらないからなー。
SNだからといって壊れるとは思えないけど。
よっぽどの大外れか取り扱いでしょ。面白がって空ぶかししまくったとか?

>>1000なら隠してる事が原因で、他の人には全く影響なし

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 2時間 36分 4秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。