X

【SUBARU】6代目(SL)フォレスター【FORESTER】☆5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/16(日) 21:48:12.30ID:zmAteUNg0
6代目フォレスター SLのスレです。



前スレ【SUBARU】6代目(SL)フォレスター【FORESTER】☆4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1735735373/

【参考】ウィルダネス
https://slotinfo.net/post-4083/

【参考】モンスターマシンに昂ぶる 007
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17238799
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 07:48:33.31ID:qJIojY4Z0
>>745
カロクロと迷うんならカロクロ買っとけ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 08:52:42.27ID:0DnQ2wRP0
>>749
ディーラーからは現行と同じだけど、サブトランクがほぼなくなる分小さくなると聞いているのでそんな心配してない

USではハイブリッドのspecificationも出てるけど、cargo capacityはガソリンもハイブリッドも同じ27.5 cubic feet、2024は26.9。

細かな条件書いてないけど、おそらくサブトランク抜き、かつ天井までのサイズ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 09:20:23.35ID:tFXSVvl50
>>732
アメリカでは2.5NAでも遅い遅い言われてるのにか?
2025/03/30(日) 09:22:06.19ID:kbnOAe/Q0
言われてるw
自分で乗ってもいないのにw
2025/03/30(日) 09:22:28.46ID:l78hMhdP0
未だにエンジンとか排気量とか
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 10:14:47.73ID:74Ai5gsr0
>>732
SJのFB2.0と現行SKのFB2.5をそれぞれ20万km乗ったけど、動力性能は圧倒的に2.5。
燃費は街乗り、高速ともにそんなに変わらいよ。
低回転トルクが比較にならないくらい豊かなので街乗りも高速もすごく楽。
shevに乗り換える予定だけどエンジンに関しては今の2.5メチャクチャ気に入ってる。

なんでそんなに2.0にこだわるの?
2025/03/30(日) 10:17:57.81ID:d8j3eHKK0
大きなお世話やろ
いちいち乗ったけど〜とか始まる奴って面倒くさ
2025/03/30(日) 10:20:47.15ID:K4WZJy7T0
両方乗ってる俺カッコいい!
2025/03/30(日) 10:21:25.27ID:788lC8e80
フォレスターに500万は草
2025/03/30(日) 10:25:58.94ID:sGqq9YzV0
自分の欲しい装備でクロストレックと較べたら80万くらい差があるな
コンセント欲しいだけなのにハーマンと本革シートが抱き合わせだったり
ルーフレールが標準だったり
余計なものが多くて困る
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 10:28:55.13ID:/oVr+aGx0
>>744
下取り思いっきりぼったくられてるぞ
2025/03/30(日) 10:29:50.00ID:s+qT5D5l0
フォレスターのハイブリッド500万超えか、今までが安すぎたのか…
2025/03/30(日) 10:30:34.68ID:hD6Y6H2M0
サイズ的にはクロストレックで充分
顔もあっちの方が好みだけど内装とかチープ過ぎる
まあ別にフォレスターの質感が高いってわけではないけどw
2025/03/30(日) 12:03:57.67ID:zwPmLTrQ0
クロストレックはXVからソフトパッドかなり減ったからな
新型フォレスターもドリンクホルダーの辺り気になる
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 12:09:14.74ID:0DnQ2wRP0
X見てると革シートなしのPremiumは結構内装が白いな、、まぁプラチナ内装って名前だからそりゃそうなんだろうけど
2025/03/30(日) 12:26:35.13ID:x6LmTXE70
>>761
北米で35,000ドルだからただ円が弱くなっただけだと思う
2025/03/30(日) 13:13:21.24ID:mh1Xh3Bg0
乗り心地210系クラウン並らしいな
まぁそれで500万なら…という明るい気持ちで行こう
2025/03/30(日) 13:22:18.65ID:zwPmLTrQ0
みんなやっぱりshev狙いなんか?
この値段差だと10万キロ乗らんでも回収出来そうよな
2025/03/30(日) 13:24:46.63ID:WmyXTukb0
得意客には契約始めてるかもな
ただ今日明日はOUTBACK駆け込みもあるか
2025/03/30(日) 13:35:50.92ID:hST8UcH50
>>765
日本で作ってるのに為替の影響ってのはおかしくない?
2025/03/30(日) 14:01:13.69ID:XIK4WR2H0
内装がほぼほぼクロストレックではなあ
内装チープでクロストレックはないなーと思ったのに
CB18買うんだったらSK最終型買った人が正解だったかもね
オイル漏れに怯えて乗ることにはなるけど
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 14:02:34.71ID:7AOPlIIp0
そういえば12.3インチフル液晶メーターは標準装備なのかな?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 14:06:23.52ID:ngYLuZUB0
>>769
だって原材料は輸入品だし
2025/03/30(日) 14:07:28.92ID:itzueol50
内装見比べて大して変わらないならそクロトレ買う
2025/03/30(日) 14:07:59.16ID:+RpHcnhQ0
>>770
ハリアーかcx5でも買いなよ。CRVも出るようだが
2025/03/30(日) 14:14:59.65ID:mh1Xh3Bg0
>>770
どのみちオイル漏れはどの世代にも起こりうるんじゃ?
2025/03/30(日) 14:19:11.22ID:yIKdFZEW0
高いと思っていたエクストレイルがお買い得に思えてきた。新型RAV4とCX5が出るまで様子見だな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 14:31:44.96ID:jyzMiLfz0
そいつらも順当に値上げするんですけどね
2025/03/30(日) 14:35:38.11ID:1yxOarMm0
他の車もFMCはMCで順次値上げするわな
安く買いたいなら型落ち覚悟で現行モデル買うしかない
別にそんなに性能変わらんし
2025/03/30(日) 14:36:52.14ID:1yxOarMm0
>FMCはMC

FMCやMC
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 14:45:21.80ID:0DnQ2wRP0
>>771
SportsのEXなし以外は標準だったはず
2025/03/30(日) 14:46:09.81ID:bLEVLEV80
>>765
だよな。肥料や原油様々な資材代が世界的に高騰したし国産米が高いのと一緒。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 15:02:31.48ID:7AOPlIIp0
>>769
あるよ、ずっと続いた円安はとてつもないボーナスタイムだった。
いくら原材料費が円安で値上がったと言ってもそれらを組み上げて最終完成品として輸出する方が遥かに恩恵がある!んじゃないかなぁって気もする。
2025/03/30(日) 15:20:30.41ID:+RpHcnhQ0
EX無しはフル液晶じゃないのか。うーん
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 15:26:01.41ID:vHs7JTtN0
shevのシステム出力は194PSでした。
細かい差異として北米向けのエンブレムはHYBRIDで、日本のはe-BOXER。
https://youtu.be/LN1uWbnQmcY?si=lYfW-o26rSRyFyn0
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 15:35:12.25ID:0DnQ2wRP0
>>784
細かいしどうでもいいけど194hp≒196psだよ
トヨタのTHSほどエンジンとモーターが協調してシステム出力を押し上げる場面は少なそうですね
2025/03/30(日) 15:55:39.89ID:pk2fs8070
そういや
SHEVのエンジンはFB25なんか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 15:56:48.48ID:jyzMiLfz0
出始めだから抑え気味なスペックなんだろうけど
WRXやレヴォーグに積もうって時にどこまで上げられるのかは気になるところ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 16:03:38.12ID:0Z1kcwwu0
Dによっては試乗車あるみたいだけど試乗した人おるん?
正式発表前に試乗出来るって妙な感じだけど。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 16:17:02.92ID:iAShFId80
>>788
大阪北部だけど、タイヤ交換待ち中に試乗車帰ってきた笑
次乗れる言われたけど、値段見て買えないのに乗って欲しくなるの嫌だからチラ見だけして帰ってきたわ
2025/03/30(日) 16:25:39.46ID:IBRVyuAI0
ナンバー付いてないのに試乗できるわけない
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 16:47:58.88ID:yaArW9KH0
YouTubeに日本仕様上がっている。
https://www.youtube.com/watch?v=n6RxM4I3_yA
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 16:52:35.71ID:O/5AaRim0
>>790
それがさぁ登録してあるんだよね。
検索すると出てくるよ
2025/03/30(日) 17:00:24.08ID:Y0wNcWjk0
北米仕様のマフラー、片方穴埋めみたいになってたけど日本仕様はちゃんと2本出しなのか
2025/03/30(日) 17:06:30.32ID:+RpHcnhQ0
カッパー色って変えられんのか。1.8ターボだよね
特にホイール気になるわ
2025/03/30(日) 17:07:16.01ID:UoGpwqn10
シートベンチレーション付いてるのはプレミアムか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 17:16:11.19ID:0DnQ2wRP0
>>793
Sports(CB18)だけだと思う
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 17:16:52.67ID:I4DTzRa20
>>791
ワロタ
もう発表前も何もないな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 17:30:17.64ID:zWxSW9Ut0
SPORTSはみんなブロンズ色のホイールになるのかな?
俺は残念。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 17:33:10.46ID:LjKWbjE+0
>>795
オプションでベンチレーション付けられるのは
プレミアムのみ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 17:34:03.16ID:LjKWbjE+0
スポーツのホイールは確かに微妙
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 17:36:10.09ID:0DnQ2wRP0
ちゅんちゅんtv、これディーラーの許可取ってんのか
試乗会でたYouTuberが解禁待ちの中フライングなんて絶対許可されないと思うんだが
2025/03/30(日) 17:42:26.72ID:OzMwXPNd0
xbreak実物と内部資料見せてもらったが
少なくともXbreak383万EX418万は税抜価格やった
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 18:02:16.94ID:0Z1kcwwu0
サイドビュー特にリアフェンダーあたりが不自然じゃない?
2025/03/30(日) 18:16:14.48ID:Rg2X+Xse0
マフラー2本出しになってんじゃんよ
スポーツだけだろうが
2025/03/30(日) 18:22:16.70ID:x9MibNoH0
北米仕様の画像公開が'23年の11月
それから1年以上経ってるし国内でも展示どころか試乗まで始まってるし
メーカーもディーラーも隠す気なんて無いわな
2025/03/30(日) 18:37:59.93ID:UoGpwqn10
>>799
本革とかハーマンと抱き合わせか
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 18:44:41.24ID:OdeZnwpi0
レザーシートが欲しい人はベンチレーション
付けた方が幸せになれる
あくまで個人の感覚ですが

あと他メーカーのベンチレーションの経験で
スバル車のは未体験ですけど
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 18:51:50.76ID:YxvBt9Ug0
駄目だ、ブロンズ色のホイールやアクセントはダサすぎる
2025/03/30(日) 18:54:53.85ID:+C3C2hkJ0
色は個人的にはいいんだけども
18インチだとタイヤハウスの隙間が大きく見えてちと締まりがない
19インチへの誘導なんだろうけど
2025/03/30(日) 18:57:36.82ID:Rg2X+Xse0
ブロンズホイールいいと思うぜ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 19:03:24.67ID:YxvBt9Ug0
10円玉より500円玉の色のほうが良いでしょ
オリンピックメダルだって銅より銀がいい
安っぽく感じるんだよな銅色は
2025/03/30(日) 19:27:38.44ID:+RpHcnhQ0
錆っぽいよね…C型、D型待ってもいいかも
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 19:36:07.22ID:74Ai5gsr0
>>809
そのへんは人によって違うな。
オレはx-breakにするんだけど、18インチじゃなくてむしろ17インチにして欲しかった。
林道ガシガシ走るんでサイドウォールが高いほうがアルミホイルに石がヒットしにくくなる。
しかもガタガタも拾いにくい。
見た目は二の次。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 19:38:00.23ID:74Ai5gsr0
ホイールだったw
2025/03/30(日) 20:08:31.42ID:9K4Dugnh0
ETCはセンターコンソール内に入ってるんだな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 21:05:26.26ID:0Z1kcwwu0
>>815
ドラレコじゃなくて?
2025/03/30(日) 21:29:13.03ID:p1tO96nn0
アウトドア感が消えて都市型感が全面に出てきてるな
これはスバルファン以外にも売れそう
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 21:31:54.30ID:0Z1kcwwu0
https://youtu.be/nWduQ3-uIUM?si=h25TsbHXoVzldPOR
2025/03/30(日) 21:33:23.68ID:5UdrtaZE0
新型フォレスター高いけど普通に良いなぁ
フルモデルチェンジするRAV4とハリアーも気になるけど
2025/03/30(日) 21:42:51.63ID:/4UJ0Pwh0
>>817
ハリアーとRAV4より高いしスバオタにしか売れないでしょ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 21:59:31.81ID:74Ai5gsr0
>>820
買えないあんたがスバオタじゃなくて良かったな
2025/03/30(日) 22:02:21.00ID:baRiZDwr0
>>816
https://youtu.be/n6RxM4I3_yA?t=501
2025/03/30(日) 22:04:35.65ID:ZUZpjHGC0
>>820
ハリアーやRAV4も値上げしたら
それらのスレでヨタオタじゃにしか売れない書き込むんですね
分かります
2025/03/30(日) 22:10:10.56ID:dbxrWuPH0
>>822
小物入れのスペース小さくなってるやん😰
2025/03/30(日) 22:12:58.54ID:+RpHcnhQ0
横型ナビならんかなー
新型アウトバックは横型+物理ボタンのスパイショット出てたよね
2025/03/30(日) 23:09:09.39ID:O7MDyyup0
>>808
ホイールの色なんてどうでもいい
2025/03/30(日) 23:20:06.54ID:Q+ZOdaWo0
>>825
これなぁ
順次切り替えになるんだろうけど
レヴォーグはこれになるんだろうか
https://i.imgur.com/fdVggIX.jpeg
https://i.imgur.com/Z1SJm5e.jpeg
2025/03/30(日) 23:27:20.96ID:MLPpKR270
CR-Vも出て来るし激戦区になるな
やっと日本でもHVで色々選べるようになった
2025/03/30(日) 23:45:49.54ID:+RpHcnhQ0
>>827
それ!日本ではどうだろうか
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/30(日) 23:50:44.17ID:YxvBt9Ug0
アウトバックが横型ナビ搭載で
日本でも売ってくれの声が大きくなって
再び日本導入決めましたってなったらいいのにな
2025/03/31(月) 00:13:32.13ID:EelkTTnf0
vwも物理ボタン復活するみたいだから
スバルもそのうち復活するんだろうな
2025/03/31(月) 02:02:05.97ID:MG+oOvnU0
Dから教えてもらったんだけど、
レックスのストロングHVが6月発売だって。
2025/03/31(月) 02:04:08.15ID:MG+oOvnU0
お高いフォレスターは諦めてそっちにするべかな。。。
2025/03/31(月) 02:08:40.32ID:5pv9y1M/0
レックスはミニフォレスターみたいで可愛いんだよね
miniForresterみたいなエンブレムつけたい
2025/03/31(月) 02:20:08.69ID:mcSv46dN0
ライズのe-POWERもどきがレックスにも載るんか
2025/03/31(月) 04:46:41.11ID:ZAQzefbw0
アウトバックが高すぎ言われて売れなくて終売したのに
フォレスターを500万にして売れるのかは興味深い
2025/03/31(月) 05:19:13.48ID:utp5qIkL0
アウトバックが高すぎなんて言われてたかな?
デカすぎとは言われてたけど
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/31(月) 06:02:29.45ID:mbtC4EPy0
>レックスはミニフォレスターみたいで可愛いんだよね
>miniForresterみたいなエンブレムつけたい
 レックス(ガソリン2WD)・レックス(ライズ・ロッキー)HV 2WD
miniForester 2WD 仕様。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/31(月) 06:24:49.05ID:ijLjSp+T0
実際今回のフォレスターは高いな
いろいろ標準装備しとるけど
お安いNA2.0グレードもあればよかったのにって思う

買う側の懐は寒いままなのよね
2025/03/31(月) 06:34:42.23ID:bZCqkgRu0
フォレスターは安っぽい方が道具として割り切れて良かったのに
変に高級志向になってるな
2025/03/31(月) 06:45:46.39ID:hTmTbN+g0
ブロンズのホイールって消雪パイプの水浴びまくったクソ田舎の軽トラみたいだな
2025/03/31(月) 07:26:47.06ID:9Rl2DLwo0
半導体不足問題って解消されてるの?
2025/03/31(月) 07:28:47.10ID:cHDW7qXn0
>>836
アウトバックは今や安過ぎだが
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/31(月) 07:40:47.06ID:C/o6WB4H0
>>840
エクストレイルと同じ道を歩むのか
安いから売れてたのに全車e-POWERになって高くなって売れなくなった
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/31(月) 07:44:12.62ID:q+PJACTO0
>>827
エアコンダイヤルが物理になってる?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/31(月) 07:46:18.40ID:lgwGnAkl0
>>842
1番ひどい時に比べればだいぶマシ
今はGPU以外なら大体問題ないんじゃないかな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/31(月) 07:57:40.94ID:dt17iyTg0
>>840
外側のデザインだけで、内装はむしろ先代より安っぽいよ。
2025/03/31(月) 08:29:18.69ID:UgU4i6ra0
文盲w
2025/03/31(月) 08:40:22.29ID:c9MYdzSB0
>>845
欧州だかの安全性評価機関が
「タッチパネルとかあぶねーから物理ボタンに戻せ」

って御触書を出したとか出さないとかで
物理ボタン回帰になっている、と言う話はどっかで見た
と思って検索したらやっぱりそうだった

クルマのHMIが物理スイッチに回帰、VW・ホンダはタッチ式を見直しへ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/09491/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況