X

日産オーラ AURA【ノート】part47

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85f3-/aa0 [240a:61:42a0:4fc8:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 20:10:15.24ID:1k6/fnkX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512



スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
   
IP&ワッチョイ有効です
くだらない荒らしで人生を無駄にしない
スルー力を身につけましょう

次スレは>>980踏んだ人が立ててください

※前スレ
日産オーラ AURA【ノート】part41
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1725354744/
日産オーラ AURA【ノート】part42
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1727759020/
日産オーラ AURA【ノート】part43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1731407949/
日産オーラ AURA【ノート】part44
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1734318219/
日産オーラ AURA【ノート】part45
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1737459708/
日産オーラ AURA【ノート】part46
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1739872703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/29(土) 09:22:11.75ID:7rypG+lY0
渋滞で使ったことないわ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7d-5b4V [112.69.181.37])
垢版 |
2025/03/29(土) 09:53:44.59ID:wBjIucSL0
>>361
バラ売りを設定してセットを割安にしておけば文句も出ないだろうけどね
ドーンとセットだけ提示すると不要なものだけ目に付いて買わされてる感が強まる
2025/03/29(土) 09:56:31.00ID:OQ2rmigE0
>>364
初期型は変な動作するのがあったな
少しの減速でもブレーキランプパカパカ点く
ライトのオフスイッチ付いてる年次改良後のは改善されてた
どっちも停止時のブレーキが強めなのは変わらないけど
2025/03/29(土) 09:58:59.97ID:OQ2rmigE0
>>361
そもそも他社だと選べなくなってるね
寒冷地装備ほしいなら特定のグレードか4wdにするしかなかったり
2025/03/29(土) 10:07:25.20ID:VviOvwoK0
>>366
他社のように運転支援系や安全装備系の機能までバラでオプション設定されても、
選ぶ際には余計に迷うだけだからその辺は痛し痒しではあるな。
2025/03/29(土) 10:18:32.93ID:prCAOhKA0
>>367
その辺はまとめてファーム?のアップで解決してね?
俺のは初期のライトスイッチ付いたタイプだけど
そんな状況で低速時のガコガコとおばちゃんカックンブレーキだったのがかなり改善されてた。
MC後のプロパイ車両は乗って無いから判らんが、MC後はリアのバタつきがかなり改善されてた。
2025/03/29(土) 11:55:55.83ID:VviOvwoK0
前期型からリアのサスペンション周りには結構を手を入れていていたようで、年度ごとにセッティングが変わっているという話は割と聞いたな。
マイナーチェンジ後の車両は初めて乗ったら「コンパクトだし走り重視ならこんなもんじゃね」というレベルにはなっている感じ。
4WDだと殆ど気にならないレベルかなと。
2025/03/29(土) 12:45:19.41ID:UlqwLx0k0NIKU
なかなかセッティングが決まらなんだな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW abeb-BJ+z [240a:61:10d1:e796:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 13:39:09.31ID:Kz3qtMO50NIKU
第三世代e-POWER搭載車のデザイン
良くなっていますように🙏
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9b94-S68r [240f:e1:955:1:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 13:48:49.88ID:K/FRltkT0NIKU
第三世代e-powerのオーラはオーテックでクロスオーバーSUVは出さないかな?
キックスとモロかぶりだから出さないか
2025/03/29(土) 13:56:36.55ID:55kE0e7n0NIKU
シートヒーターは、新型スイフトは標準装備、MAZDA2 もマイチェンでエントリーモデルのBD-i でもステアリングヒーターと併せて標準装備になりました。

ノートでは寒冷地装備扱いなんですね。セットパッケージで検討します。
2025/03/29(土) 13:57:16.53ID:prCAOhKA0NIKU
俺は敢えて時流に逆らってオープン出して欲しいな。
今はロドス確か実質的な選択肢無いし
2025/03/29(土) 14:02:50.03ID:1o3QQBFX0NIKU
それならまずキャシュカイを逆輸入して欲しいな
UKチームは先代キャシュカイや現行ジュークのように
旧Vモーショングリルでも割といい感じに纏めてるのが好印象
2025/03/29(土) 15:22:27.25ID:KDn4tsst0NIKU
>>375
鈴木 松田シートヒータ標準でもいらねーな
2025/03/29(土) 16:53:38.26ID:AKt09I120NIKU
>>255
>>261
指摘通り、ノーマルDなら点灯しなかったよ
結論として全モードで回生を3段階以上で
パドル操作が理想かと思う
2025/03/29(土) 17:06:37.99ID:4f8svZJ40NIKU
なんで変速機ない車でパドル操作せにゃあかんの
頭オカシイ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ef56-m1Sp [240b:c010:4a3:7c88:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/29(土) 17:16:57.63ID:EIJ1Tnh70NIKU
初めてプロパイロットで渋滞に突入するときは、本当に止まってくれるのか不安でブレーキペダル踏めるようにしてた
ところが自分がブレーキ操作するよりスムーズに停車し、前の車が動き出すとスーッと走り出して感動した
渋滞でこそプロパイロットの真価が発揮されると思う
加減速に神経使わずに済む分、左右の割り込みとか視野が広がった
止まりそうで止まらないノロノロ渋滞だとイライラしてたけど今はストレスフリー
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ef56-m1Sp [240b:c010:4a3:7c88:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/29(土) 17:18:54.93ID:EIJ1Tnh70NIKU
>>380
回生力の変更であってトランスミッションではないよ
今はBとDの2つしかないけど、もう少し強めたい人も居るだろうし逆も然り
シフトダウンでエンブレかけるのと同じ感覚
2025/03/29(土) 17:30:21.20ID:tYLLddth0NIKU
前方の車がいなくなるともう加速するの怖いと思うよ
2025/03/29(土) 17:59:06.42ID:4f8svZJ40NIKU
>>382
スポーツとノーマル、エコがあるじゃん
これ以上切り替え増やす必要はない
2025/03/29(土) 20:46:02.34ID:VviOvwoK0NIKU
>>381
渋滞に限らず、高速道路の定速走行でもプロパイロットで車両の操作から開放される分、
車両周辺の監視に意識を振り分けられるので安全性が向上するのよな。
2025/03/30(日) 05:45:05.52ID:mP281Iqk0
最新の安全性装備の車が人や建物に突っ込んでるニュース映像を見ると信用できないわ
2025/03/30(日) 07:16:21.33ID:EJmhhDaM0
機械がどんなに優れていても、それを使っている人間が馬鹿だと事故は起きる。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1528-aP9k [240a:61:1294:ad49:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 08:51:57.05ID:TM6f3fOH0
そして実際に事故が起こると車のせいにする…と
2025/03/30(日) 09:14:36.03ID:/rzpdqQv0
ワイは渋滞時にはプロパイロット使わない
2025/03/30(日) 09:26:58.07ID:A28KWcWJ0
動体視力の落ちてる人はプロパイ使わない方が良いだろうな
先行車見失った時に反応出来ずに突っ込みそうだしw
2025/03/30(日) 09:38:35.87ID:jwok6tMY0
かくして50後半~60以上がターゲットユーザーのノート/オーラの保険料率は酷いことに
2025/03/30(日) 11:02:29.57ID:IeSykPps0
>>391
今日もプロパイロットで渋滞中、居眠りしてまった
2025/03/30(日) 11:06:17.99ID:l78hMhdP0
緩やかな減速で済む時もブレーキ踏んでぐーっと減速して緩やかな加速で済む時も物凄い加速するのやめてほしい
2025/03/30(日) 11:36:24.69ID:jf2JlUBk0
ドアの開閉スイッチってマイナスコントロール?
2025/03/30(日) 12:03:56.46ID:1sLOMiB/0
いまの運転支援は人間の目より近いところで判断していると思った。
だから?急加速、急減速になってしまってるかも。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H2b-3sV7 [211.7.108.210 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/30(日) 12:07:40.56ID:Yxn5D3NsH
>>393
それ設定で変えられるよ
2025/03/30(日) 12:08:02.32ID:vkmfk+XW0
トヨタ、スズキのクルコンが使ってるデンソー・アイシン製なら大丈夫なのかな
2025/03/30(日) 12:28:22.86ID:l78hMhdP0
>>396
あそうなんだ
2025/03/30(日) 13:07:26.72ID:Sji5YxC50
>>380
VEZEL乗ってるけど減速セレクターは結構便利よ。名前の通り減速のためにあり、加速時は不要なんですけどね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85d7-3sV7 [110.4.223.11 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/30(日) 14:17:31.94ID:809sSDuo0
ノートの場合ドライブモードと回生量がセットで固定になってるのだけど、これはデフォルトのエコモードでの燃費上げるためなんだろうね
パドルシフトは要らないかもしれないけど、スポーツモードの時くらい回生量を選択する機構は欲しかった
Bでは物足りない場合、Dではかかり過ぎて高速でアクセルに気を使う場合とか
2025/03/30(日) 15:44:03.07ID:lT4OpHq90
>>391
ほんと値上げエグくない?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-f3X3 [49.96.242.28])
垢版 |
2025/03/30(日) 16:21:49.63ID:R84Fm04pd
安全運転支援系センサー系プロパイロット全部とっぱらって売ってほしい
2025/03/30(日) 19:39:02.63ID:jf2JlUBk0
リアのドアスイッチ連動のLEDつけたら閉で点灯するようになっちまった
解決策教えてくれ
2025/03/30(日) 19:46:02.78ID:efpr74ep0
普通テスター当てて確認しない?
反転させたいならリレーでも入れればいい
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b3b-3sV7 [2001:240:2951:3800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/30(日) 19:47:11.43ID:Y+LZf+Nu0
ダイソーのセンサーライトで十分なのに
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b3b-3sV7 [2001:240:2951:3800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/30(日) 19:48:40.39ID:Y+LZf+Nu0
暗い時のみ人感で反応するダイソーライト、300円だったかな
電池は別だけど配線要らずでマジックテープ貼ればどこにでも取り付けられる
2025/03/30(日) 20:59:09.79ID:/rzpdqQv0
ワイこのウエルカムライトつけたわ

https://i.imgur.com/KMGpOAN.jpeg

ドア開けたら光ってカッコいい
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5d3-1vHR [220.211.71.2])
垢版 |
2025/03/31(月) 22:13:33.25ID:X6uhR5d/0
今朝めざましのニュースで交通事故起きた場所の映像流れてたけどMC後オーラ映ってた
事故とは別の時間帯の映像ね
2025/04/01(火) 07:07:30.51ID:T8S9w9OD0USO
>>403だが配線を前まで持ってくる荒技で解決した
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 437c-Vsi+ [240a:61:1393:b6dc:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 18:47:35.05ID:N92mK9gd0
インチダウンしたスタッドレス交換して夏タイヤに履き替えた後
ハンドル重ってなった
2025/04/01(火) 19:15:01.96ID:3xQv1m3p0
純正ホイール重いよね
軽量ホイールに変えたらかなり曲がりやすくなった
2025/04/01(火) 19:16:59.83ID:IfTsb5i40
>>411
ホイールはなににしたの?
2025/04/01(火) 20:04:05.67ID:3xQv1m3p0
SSRのGTX04です
2025/04/02(水) 06:28:52.44ID:V1B9VwNf0
純正ホイールは直進安定性を高めるためのデザインという話だけど、別のホイールにするとどのくらい変わるか興味があるな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e553-Kko+ [240a:61:42a3:8c30:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 10:37:28.72ID:JabBFMu70
>>413
この車は10本スポークが似合いますね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況