X



【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/16(日) 10:58:46.50ID:tA03Sf1f0
■GR86公式 ps://toyota.jp/gr86/
■BRZ公式 ps://www.subaru.jp/brz/brz/

ZN8 GR86/ ZD8 BRZのオーナーと納車待ちの人のスレです、その他の方は書き込み禁止です。批判、荒らしは禁止です。いたら放置でお願いします 。批判的なTwitter等のリンク貼りは禁止です
【回答テンプレ】(書き込み禁止事項です)
・オーナー、注文済みじゃないレス→注文したらまたきてくださいね
・ボディカラーは俺のが最高!→どれも良い色ですよね
・ATはスポーツカーじゃない→いいえスポーツカーです→MT、AT共に認め合おう
・旧型の方が良かった。新型の方がいい→どっちも良いですよ
・カスタムかノーマルか→個人の自由です。それぞれの自身のインプレはOK、批判は禁止です
・納車した/された→どうでもいいです。禁止です
・スク 水云々→出入り禁止です
【納期情報】発注した人は情報シェアして!
■車種/グレード■発注日・納車予定日 ■(オプション)■(購入ディーラー地域)
【旧型後期→新型の主な違い】
■排気量:2.0L→2.4L ■馬力 :207ps/7000rpm→235ps/7000rpm ■トルク:212N・m/6400〜6600rpm→250N・m/3700rpm ■ATのみアイサイト標準装備
【構造の違い】<GR86・BRZ>
バネレート(F):28N/mm・30N/mm (R):39N/mm・35N/mm
フロントハウジング:鋳鉄・アルミ
フロントスタビ径:中実 18mm・中空 18.3mm
リヤスタビ:サブフレーム取付(15mm)・ボディ直付け(14mm)
リア追加スティフナー:無・有
リヤトレリンブッシュ:旧型共用・硬度アップ
アクセルマップ:早開き(MTのみ)・一次的
※次スレは>>950が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか>>990が建てること。

前スレ
【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 25
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1738576483/
2025/03/22(土) 18:38:41.14ID:C+hIV15c0
>>134
でおまえのいう楽しい車ってなに?
2025/03/22(土) 18:59:57.64ID:Xew5JXrQ0
>>136
軽セダン
軽さは正義
2025/03/22(土) 19:25:49.53ID:YfZfRL420
アルトを試乗もしてないのに正義だってよw
2025/03/22(土) 19:35:57.08ID:FSk99W230
>>130
直進安定性は前の86より減ったね、街乗りオンリーならアライメントをそっち方面に振った方が。
2025/03/22(土) 19:55:46.97ID:EwNNei4S0
>>139
直進安定性ならBRZ
2025/03/22(土) 20:26:27.70ID:C+hIV15c0
>>137
軽セダンって
おれの記憶ではオプティしかなかったはずだけど
あんなポンコツまだ乗ってんの(笑)
2025/03/22(土) 20:44:49.37ID:Xew5JXrQ0
さすが車音痴。もうそのネタは面白くない。
2025/03/22(土) 21:12:37.07ID:1BA0zos60
具体的に軽セダンとはどのような車種を指すのかというと、現行モデルではスズキ「アルト/ラパン」やダイハツ「ミライース」が該当。
 とはいえ、これらのモデルは独立したトランクは持たず、一般的なハッチバックタイプとなっているにも“セダン”と呼ばれているのです。
 これは全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が軽乗用車の分類を、全高1550mm以下を「セダンタイプ」、1550mm以上を「ミニバンタイプ」としていることが影響していると言えるでしょう(それ以外には「キャブワゴン」、「スポーツカー」、「オフロードタイプ」が存在)。

軽セダンとかカッコつけて言ってる割に、ただ背が低い軽自動車ってだけかショボ
2025/03/22(土) 22:54:55.62ID:7VzMa9xp0
>>142
相変わらず成長しないね
引きこもって試乗にも行けない
2025/03/22(土) 22:58:56.65ID:i51RVxkj0
>>141
乗ってるのは親のフォレスターらしい
2025/03/22(土) 23:43:35.76ID:W3/nFhF70
軽さが正義ならセブン170が500kg以下で
最強だと思うけど
2025/03/23(日) 00:49:40.41ID:vCziPHJ+0
>>142
お前もいい加減新ネタで釣れよな
もうみんな飽きてるの分かるだろ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/23(日) 04:16:45.74ID:Zqq5Z23+0
130の直進性の件、乗り始めの時若干そう感じる時もあった、加速も減速もしない等速時かな
まあ味付けって範疇だと思うけど、慣れなんじゃないかと思う
2025/03/23(日) 08:04:57.87ID:peOS6Frx0
>>147
俺は事実を言ってるだけ。お前らに理解する脳みそが無いだけ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/23(日) 08:33:14.12ID:FScy/C700
>>147
いい加減に無視しろよ!
会話を楽しむなら、ココでやれ!

【スズキ】アルト 総合本スレ☆319【省燃費No.1】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1728742597/
2025/03/23(日) 08:37:48.47ID:CKGnGBc50
>>149
理解できない、自分を理解してもらえなくて此処を去ると宣言しておいて
再び荒らしてるオマエが理解できないな

さびちぃ~んでちゅかぁ?
2025/03/23(日) 08:48:11.32ID:dBbIg9QT0
>>149
お前はスレを荒らすのが好きなだけのアスペだもんな

俺も事実を言ってみるよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/23(日) 21:39:18.72ID:cNlrTDb/0
前スレで、車検前点検で前輪内側の減りを指摘された件の経過報告です。

未改造車です。

タイヤ交換について
ハブのボルト 1本が固着し、ハブ交換を経て、PS5 純正サイズに交換。

アライメントについて
フロントトゥのみ基準値外でした。

◯フロント トゥ基準値
 左 -1.5mm - 1.5mm
 右 1.5mm - -1.5mm
◯測定結果
 左 -1.7mm
 右 -1.9mm
 計 -3.6mm
 調整後は、すべて0mm。

アライメント屋さんのコメント
あくまで推測だけど、製造時からズレてた可能性があるとのことでした。

皆さんのご参考になればと思います。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/23(日) 22:57:19.72ID:eNFburaI0
アライメント測定について質問
アルミホイールにキズはつきませんか?
2025/03/23(日) 23:07:04.38ID:9k9dTk5R0
>>154
ディーラー(アライメント屋)でやって貰ったが傷は無かったですよ、純正17インチホイールですが。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/24(月) 00:12:58.55ID:CtNQLnCB0
良くできた会話!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/24(月) 01:15:16.35ID:J0lqWWpt0
-3.6mmは酷いね 新車からで3年目の車検はまだなんでしょ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/24(月) 07:42:10.28ID:Suj64G2P0
>>157
終わってます。
2025/03/24(月) 12:35:30.90ID:YTDaDeZb0
アライメントってすぐずれるものでしょう?
2025/03/24(月) 12:59:38.39ID:6YOSi3HT0
>>159
サーキットいって縁石でも取り上げない限りそうそう狂わんよ。
2025/03/24(月) 13:12:16.28ID:Z+1WSOo/0
目測誤って車止めにドカンと当てて停めたり道路状況悪くて表面剥がれて陥没してる所勢いよく行ったりしたら簡単にズレる時ある
まぁ普通に走ってて1mmもズレることはまず無いと思うが
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/24(月) 15:46:48.49ID:nZiPwL4O0
車検受けてればサイドスリップテスターでトー調整してるはずだけど、不思議ですね
車検時のサイドスリップ量は記録のこってますか?
2025/03/24(月) 17:55:33.31ID:NyqYCCEZ0
走ってるとオルタネーターから異音するんだけど同じような人いない?キンキンキンキンみたいな金属音なんだけど…エアコンオンオフで鳴ったり鳴らなかったりするB型3万キロだけどこんなすぐ壊れるもんか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/24(月) 18:08:12.55ID:p8Mp24gF0
距離いってなくても壊れることもある、保証効いてれば無償で治るよ
2025/03/24(月) 18:08:33.93ID:dYRxAR510
B型35000kmだが何も起こらん
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/24(月) 18:51:07.47ID:UL0ouk7q0
>>162
アウト 4.3mmでした。

車検前検査時に言われたこと
①ディーラーには、アライメントテスターがないこと。
②車検日にあわせたアライメント屋さん確保が結構大変なこと。

これを受けて、
自分でアライメント屋さんに依頼することを車検時に伝えています。

アライメント屋さんの評価は、基準値内かもしれないが、内減りを把握して調整しないのは?でした。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/24(月) 19:01:54.30ID:ZOI/fQXM0
ディーラーの車検って数時間で点検して検査までしてんだから検査基準値内ならヨシ!でいってるんでしょ
今の整備士不足状態じゃ昔みたい何日か預かってなんてやってらんないと思う
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/24(月) 19:05:47.43ID:MmVQ3Ueo0
次期モデルはマツダとトヨタが手を組むのか
2025/03/24(月) 19:55:43.39ID:iCs1Io+j0
スープラもマツダが絡むようだしズブズブですか
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/24(月) 20:35:39.74ID:p8Mp24gF0
アウト4.3mmってすごい値だと思うが、結局トーインでの調整だし不思議な寺だね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/24(月) 20:39:35.92ID:ste+sBM00
スバル以外になるなら、迷わず今のBRZ選択だな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/24(月) 20:52:05.84ID:XhZCZ0Mr0
トー1mm、2mmなんて新車からゴムの当たりがついてきて動いただけだろ
タイロッドのブッシュなんてグネグネ動く

異常な内べりするのはその程度のトーで起こるとは思わんが
2025/03/24(月) 22:15:12.19ID:iCs1Io+j0
>>171
その心は?
2025/03/25(火) 10:52:35.00ID:i73ZfL4a0
トヨタの新しいCANってだいぶ前からマツダのものになってるしな
一人病みするのが特徴
2025/03/25(火) 12:05:56.78ID:Y6QJBFJC0
>>174
しんぱいないからね!!
2025/03/25(火) 12:52:03.43ID:peUyZ94/0
>>175
そらKANや
2025/03/25(火) 12:52:56.71ID:DNUSCBU20
君の想いが誰かに届く明日がきっとある
2025/03/25(火) 12:59:32.97ID:/QZF+BB80
イエス・ウィー・CAN
2025/03/25(火) 13:18:44.99ID:LEURKrlq0
>>170
一応5mm迄は車検OKなのとアライメント屋持ってくって話通してるから触らなかったんやろ
2025/03/25(火) 13:26:42.28ID:tdw7J56+0
信じることさ 必ず最後にアルト勝つ
2025/03/25(火) 15:05:03.76ID:Xjfkf9my0
一時期ツダ車の後ろ走ってるとレーダーが反応してたけど変な電波だしてんのか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/25(火) 17:00:22.21ID:L+AueCZ/0
>>180
わろた
2025/03/25(火) 17:39:05.50ID:Px/qFfdV0
>>181
アルミホイル巻いてみる?w
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/25(火) 18:07:04.87ID:TLPVsyOt0
>>179
その理解です。

購入時からネガキャンの場合がある。

今回は、上記を共有できたらと思います。
これで「アライメント調整編」を閉じます。

別途、「Dも見たことないエラー。原因究明編」が進行中です。
2025/03/25(火) 18:52:13.07ID:evcmybMk0
>>184
原因不明のエラーとか気になります
2025/03/25(火) 19:04:21.10ID:IQ5rKqb80
>>181
レーダー界隈ではマツダコネクトからの誤認識電波は有名
2025/03/25(火) 19:30:35.28ID:OGpHpOYf0
日本語は正確に使うべきだと思うの…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/25(火) 19:33:19.37ID:skfF0oz70
>>174
86/BRZはSUBARU製だがそれでもマツダの使ってるの?
2025/03/25(火) 19:47:42.71ID:lGIB+4Fa0
>>186
なるほど
MSSSか、ツダ車か、ってとこか
2025/03/25(火) 21:00:32.36ID:WC2YKTjm0
>>188
いや思いきりSUBARU
2025/03/25(火) 21:06:18.14ID:BjEpMJ9C0
通勤でよくRZ34とバトルになるんだか今のところ一度も負けたことがない
2025/03/25(火) 21:30:44.17ID:IpW5lZVq0
>>191
戦ってるつもりなのはお前だけというオチ。いざと言うとき捕まるのはお前になるようにペーサーにされてるだけっしょ
2025/03/25(火) 22:33:46.26ID:iltipiuO0
公道の通勤路でバトルww
たぶん頭おかしいから病院行っとけよw
2025/03/26(水) 01:06:40.18ID:2rRtxGx10
>>191
RZ34「言っておくが、オレはこれがバトルだと思っちゃいない」
2025/03/26(水) 06:43:12.09ID:EePl4MrK0
>>191
マルチコピペ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/26(水) 07:46:01.53ID:SbrBEDfj0
            _. -─‐-
            /      ⌒ \
          /  ⌒   (● ) \
         /  ( ● )  、_)   ヽ
       |      (__ノ /     |
       ヽ       ̄    _ノ
        >      ̄    \
2025/03/26(水) 08:11:16.29ID:NRnknFPF0
つまりはRZ34ですら軽セダンのアルトには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
2025/03/26(水) 18:55:47.21ID:Nm9XP95v0
XでBRZの紫納車されたって言ってる人が居るな。
あれって今年の1月の東京オータムサロンで発表されてその後じゃないと契約出来ないやつじゃないの?
随分と納車されるのが速いんだな。通常の色のやつを契約した人だと半年前後待ってるんじゃないのか
2025/03/26(水) 18:57:03.65ID:W/dke8+i0
BRZは納期が短い
2025/03/26(水) 19:16:18.52ID:7DlSW6F00
>>198
俺は紫抽選外れたからWRブルーで注文して4月末納車予定だから半年とか86だけでしょ
2025/03/26(水) 19:46:10.11ID:blkRohQV0
紫外れて赤注文したが4月中下旬やな
紫が通常モデルより多少早いのは最初から台数決まってたしメーカーオプションもないから抽選始まった頃にはすでに生産準備されてたんだろうね
2025/03/26(水) 20:29:06.24ID:Nm9XP95v0
>>199-201
あああ・・・そういうことか。すいませんでした。完全にGR86ベースで言ってました。
多分紫は一部転売の人も居るんだろうなあ。そんな儲かると思えないけど
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/26(水) 23:36:38.06ID:vHjZPxYM0
ポルシェ911もハイブリッドになって普通に受け入れられてるし
今後純エンジンだから中古車市場で人気が出るということも
なさそうですね
2025/03/27(木) 00:09:28.53ID:abb36/6U0
>>203
ポルシェをさらに金掛けて弄る人はそう居ないだろうが、86/BRZは弄るのが楽しいクラスではなかろうか。

その際ハイブリみたいな制御複雑な機構より純内燃期間の方が弄りやすい。
よって中古市場ならまだしばらくは需要あるんじゃないかなぁ。
2025/03/27(木) 00:10:49.09ID:abb36/6U0
>>204
内燃期間×
内燃機関○
2025/03/27(木) 06:23:50.20ID:C1WGFH710
>>153
私も一万キロでアライメント測定したらズレていて調整した
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/27(木) 07:29:17.74ID:7zqWQ3Rw0
っs
カスタマイズでお悩みですか?
海外企業との取引に必要な機能を備えるリーズナブル
なBtoB受注システム【セカイカート】
JMAS
閉じる
開く
2025/03/27(木) 08:51:02.30ID:D0Wig6Jm0
HVになるなら新しい購買層が流入してくるから価格設定で割安感だせたらセールスは良さそうだけどな
その陰でひっそりと中古のGR86やFT86の価値が跳ね上がる、それほど純エンジンのFRクーペが少なすぎる
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/27(木) 09:40:40.04ID:txDKYIzW0
高くならんでしょ
2025/03/27(木) 09:52:38.82ID:3rL7iaT10
数が出回ってるから微妙じゃないか
北米でも売ってるからずっと持ってたらGTRの様に爆上がりという未来もまず無い
プレミアを期待するならGRスープラの直6MTだな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/27(木) 09:54:35.28ID:txDKYIzW0
海外だとBM言われて人気ないしな
86もスバルだし
80スープラとかAE86みたいなトヨタの車は価値ある
2025/03/27(木) 10:59:34.85ID:Rob9FOZX0
>>203
純エンジンだから中古で人気ない??
んなアホな、経年劣化確実なバッテリー搭載のHVと中古でどちらが人気になるか言うまでも無い
もちろん長いスパンでの話だが
2025/03/27(木) 11:52:58.25ID:abb36/6U0
>>211
22Bとかかなりのプレミアだしスバルだから不人気と言うことはないかな

それこそファイナルの特別仕様とか出たらそれなりに注目されるんじゃない?
2025/03/27(木) 12:01:28.38ID:BubVtOnt0
E型でファイナルっぽいね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/27(木) 12:18:48.87ID:b//j5Ck40
>>206
差し支えなければ、アライメント測定した理由を教えてください。
2025/03/27(木) 14:39:12.66ID:C1WGFH710
>>215
少しハンドルのセンターがズレている感じがあって確認しました
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/27(木) 15:46:57.95ID:VIZcsYjc0
遊びの車が欲しくて旧86/BRZの中古を安く探してたけど、コロナの中古車高騰とかもあって結局GR86を新車で買った
いまは落ち着いたけど中古価格は早い段階で下げ止まるんとちゃうか
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/27(木) 16:45:39.69ID:Qco0fs6c0
MFGがらみで旧前期もGR86も下がらんのじゃない?
2025/03/27(木) 17:27:52.09ID:u7Ew4tMk0
>>217
86/BRZの中古はどんな乗り方されてるか分からんから怖えよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/27(木) 17:37:34.55ID:kCnP8PBP0
旧型コスパ悪いよな
普通に新車を買った方がいい
2025/03/27(木) 17:38:31.97ID:mqbkEkEX0
>>220
同感
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/27(木) 18:08:47.48ID:MBFngyI40
寒い時期に音が出る右エアコンダクト周りの異音
今日、緩衝材貼ってみたけどもうこの気温じゃ音出ないから結果が判らない
みなさんはどうしてますか
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/27(木) 18:19:46.85ID:9YE2CY0T0
>>216
最初から片側がズレてたということですか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/27(木) 20:03:58.41ID:dZxI7Miz0
パフォーマンスダンパーとメンバーブレース付けようかと思うんですがどっちか1つのがいいですか?
2025/03/27(木) 20:08:38.87ID:abb36/6U0
>>224
何をどうしたいのか、何を不満に思ってそのパーツを付けたいのかによるだろ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/27(木) 20:26:26.84ID:TZrSE6Hs0
>>222
もとからドタバタうるさい車だし
車内が暖まると鳴らなくなるので気にしてない
2025/03/27(木) 20:42:24.75ID:I2i+3XHk0
>>224
メンバーブレースの方が効果が分かりやすいと思う
2025/03/27(木) 22:20:27.14ID:a/tDxpYx0
4月3日からGR86/BRZが25%値上がりするの?その前に買っておいて良かった・・・
2025/03/27(木) 22:38:10.78ID:mqbkEkEX0
>>228
アメリカでアメリカ人がGR86BRZを買うとき関税25%オンされるんでしょ
日本で買う分には無関係。
それにしてもトランプって経済も外交も
ダメね
2025/03/27(木) 22:42:05.63ID:a/tDxpYx0
今林さん何か言おうとしてたぞ!
2025/03/27(木) 22:43:39.85ID:a/tDxpYx0
誤爆・・・orz


>>229
ああ・・・そうだったか。北米の方が圧倒的に売上高いスバルは大打撃だね。
マツダもそうっぽいけど、そういうのから協業でスポーツカーとか悪影響が出たりしなきゃいいけど
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/28(金) 06:55:40.65ID:a9YEZmPr0
>>228


まじすか


   ┏┓  ┏━━┓         ___         ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃        /⌒  ⌒\.         ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /( ☆)  (☆)\━━━┓┃┃┃┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ |     |r┬-|       | ━┛┗┛┗┛
   ┃┃      ┃┃     \      `ー'´     /      ┏┓┏┓
   ┗┛      ┗┛                       ┗┛┗┛
2025/03/28(金) 08:30:59.38ID:wl/7T6H20
E型で終わり予想が多いし関税の影響は終売が少し早まる程度でしょ
ただ次はリスク恐れて群馬から現地生産にするかもね
2025/03/28(金) 10:09:32.52ID:kjjqqtDe0
次期型もトランプ終わるまで延期じゃないか
アメリカの工場で作る余裕ないだろうし
2025/03/28(金) 10:20:23.09ID:nDgVznTV0
パフォーマンスダンパーは、つっかえ棒を取り外し、つっかえ棒+ダンパーにして
剛性は少し落ちても乗り心地や路面追従性を上げるもの。角をとってマイルドにする製品。
メンバーブレースは固める製品。効果が全く違う。
2025/03/28(金) 10:25:50.28ID:nDgVznTV0
ある程度の車種はアメリカ国内で生産してると思うけどね
この車は群馬で作ってるから25%値上がりするんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況