X

【TOYOTA】200系ハイエースレジアスエース168

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/11(火) 01:18:59.35ID:/u7hVUSur
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。
まったりと語り合いましょう。

マツダボンゴブローニイ君には優しくするように。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には最初の1-2行の文字列を意味が分かってなくても3行に増やしてくれ

前スレ
【TOYOTA】200系ハイエースレジアスエース167
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1738503984/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/04/15(火) 07:21:58.55ID:N5sHhF8v0
>>742
国や政治への文句ばっかりなのは確かに貧困国市民の特徴だな
2025/04/15(火) 07:30:22.80ID:7tqKpvG30
>>743
貧困国好きなんだが
ワクワクが止まらない
世界各国の貧困国を旅したしね
2025/04/15(火) 07:32:38.18ID:7tqKpvG30
国や政治に文句言ってこなかった結果が今の日本
ワクワクが止まらない
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2347-oRXQ [2001:268:9b8e:5306:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 08:13:37.13ID:0qxpt3Q60
文句だけで、改善案を挙げられなかった糞野党がね

それも今度の参院選までだな
みんなちゃんと政策、政治信条調べてから投票しろよ
むっちゃ大事な選挙だぞ
2025/04/15(火) 10:04:26.24ID:BYUigt4oM
政策云々もそうだけどそれ以上に問題なのが一党独裁だよ
複数政党が政権交代しないとね
自動車メーカーだってスマホメーカーだって複数あるから成長していく

あとね一党独裁だとね
天下り、企業団体献金の温床となるのは自明だよ
裏金脱税しても勝手に票が入る国家なんて中世かよと

政策なんて複数政権により国民の民意を反映した競争原理が勝手に産んでいくよね

まずは一党独裁を終わらせるのが第一歩
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2347-oRXQ [2001:268:9b8e:5306:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 10:21:03.90ID:0qxpt3Q60
>>747
そして政権交代させてみた挙句にアレだったからな😆

ハンターイハンターイの所に任せてもダメなんよね
ちゃんと政策出せて実務を考えられる所、そして財務省はじめ省庁を抑えられる所に任せないと

ハンターイハンターイだけ、しかも省庁言いなりで増税派
それが(この前までw)野党第一党だったのが、日本の不幸
2025/04/15(火) 10:26:00.34ID:7tqKpvG30
>>748
じゃあずっと自民党でいいんじゃね?
2025/04/15(火) 10:37:56.81ID:QDrolQOa0
ハイエース民の皆は今のところトランプ関税はノー影響かな?
国内製造に力入れて受注枠増えるかもくらいか?
2025/04/15(火) 10:55:31.42ID:bdPFNn230
今納車待ちのクルマはトランプ関税発効前の契約だから関係ない、関税発効後は生産無いんだから影響ない、次の受注があったときに影響が出るかそれともハイエースの受注がずっと先で影響無くなるか
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1dc8-cQ2k [2001:268:d27b:f5a6:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 11:37:22.41ID:jJdEclCc0
>>724
ディーラーから購入もいるだろうが他車種よりもフレックスみたいなショップから購入も割といるのでは?他車種ではディーラーで買って弄る為にショップへというのを割と聞くけどハイエースとキャラバンではあまり聞かない印象がある。まあショップでもリースで販売したり120回ローンがあるのもあったりするが。
2025/04/15(火) 12:14:43.41ID:oDOGtPom0
キャンパー特装ベースで作って欲しい人しかお、んやらそんなん
なぜか普通のSGLも回してもらってるから即購入したい人が高値で買ってるだけで
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1dc8-cQ2k [2001:268:d27b:f5a6:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 12:35:05.22ID:jJdEclCc0
特装待ちなのは自分だけど最初の希望はグラキャビだったよ。後者の方が納期読めない。あと買ったショップこれオーダーしてるの2台目だけどSGLに後部REVOシートやベッド取付とか防音施工とかで入庫してる方が圧倒的に多いよ。キャラバンも扱うショップだがPGPXなんかの方が多い。だからバン系でもディーラー購入以外が割といる印象がある。
2025/04/15(火) 16:24:53.40ID:7tqKpvG30
>>743
オマエ害務省関係者だな
2025/04/15(火) 16:26:44.93ID:7tqKpvG30
>>743
ホリえもんも「貧乏なのはお前らが努力してないだけ」と言って炎上してたな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1db7-CP73 [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 20:01:19.45ID:C88gpzp30
>>743
金のない奴ほど、国や政治に文句を言うだけなんだよね
どうにかしよう、とか、どうすれば裕福なポジションに行けるとか考えないで文句ばっかり
2025/04/15(火) 20:17:13.35ID:BYUigt4oM
>>757
社会学、政治学、経済学を学べ

地位に立つには努力は2割なんだよ
8割は本人ではどうにもできない環境的要因

↑これ先進諸外国では当たり前の知識

富裕層、権力層がこれを隠したがる国が「努力論」を布教する

努力せよって中世かよ
2025/04/15(火) 20:44:03.14ID:N5sHhF8v0
ハイエース乗りは地道に働こうぜ
検診等で健康には留意してな
近年周りで病気で仕事どころか人生まで脱落する奴が続いてて、何より惜しいのがその腕に付いてた職能だ
お前らのスキルも周りを支え回り回って国を支えてるっての忘れず現役として長生きしてくれよな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbb9-ii4u [240d:1c:ab:8000:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 21:46:53.04ID:mQTwmcSx0
下手にデザイン変えると売れなくなりそうな車、No.1
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD11-I5+4 [220.159.210.23])
垢版 |
2025/04/15(火) 22:58:52.45ID:LxCveZ8nD
この車は「機能美」ってところだな。
デザインし過ぎて変な方向に行かないで欲しいな。

アルファードみたいなグリル付いたらどうしようw
あれ大嫌い
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD11-I5+4 [220.159.210.23])
垢版 |
2025/04/15(火) 23:02:57.57ID:LxCveZ8nD
フロント周りはもっとシンプルにして欲しいくらいだわ。
純正で丸目来て欲しい
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d66-CP73 [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 23:27:57.03ID:C88gpzp30
まあ、負け組に何を言っても何を与えても何も活かせないと思うな

貯金を少しでも有効活用するとか、何かチャンスやチャレンジはした方がいいよ
地道に資格を考えるとか普通の人が寝てる時間を少し減らして何かするとか
体を動かしてデブとかからの脱却でもいい
なんかしよーな
子供に少しでもお金を残してあげたいのはみんな同じだろう

子供まで中古の型落ちを買って、30万キロ超えた!ってくだらねー人間にするなよw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3c5-I5+4 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 23:31:26.39ID:oPhrDIlu0
>>757
堀江さんこんばんわ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3c5-I5+4 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 23:41:10.28ID:oPhrDIlu0
大地主や大企業役員の家庭に産まれなかったのは努力が足りなかったから、でしたっけ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f9-IyvX [219.105.103.176])
垢版 |
2025/04/16(水) 01:26:40.95ID:unBti/FP0
トランプ関税で日本にシフトするだろうから多少は緩和されるだろうな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f9-IyvX [219.105.103.176])
垢版 |
2025/04/16(水) 01:32:34.96ID:unBti/FP0
まぁしかし職人はなんでもかんでもハイエース乗りすぎだよな
殆ど持て余してるだろ?
400万でハイエース買うより200万でプロボックス買ってもう200万で道具買った方が賢いと思うけどな
2025/04/16(水) 04:31:55.76ID:fbbuFWEe0
プロボックスだと中パンパンになっちゃう
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3c5-I5+4 [240d:1a:10d3:5100:*])
垢版 |
2025/04/16(水) 05:57:34.14ID:6fjrEzDJ0
余裕が無いと出し入れの効率が悪いんよね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd7-/z+w [2400:2412:2222:2f00:*])
垢版 |
2025/04/16(水) 05:58:49.90ID:LMGrnDHW0
DXなんで、diyでイージークローザー付けた!作動して嬉しい☺
2025/04/16(水) 06:36:31.62ID:ReF/AbDV0
8型ならDXでも標準ですけどね…
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de8-//6i [128.53.13.207])
垢版 |
2025/04/16(水) 07:15:39.47ID:ZhQ4tTN80
来週納車されるんですが下回りにノックスドールとかウルトとか防錆やってます?
2025/04/16(水) 07:31:06.86ID:+zq1e0o10
ハイエースは塗装剝がれでえらい目に遭ってから印象悪いわ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-9b8o [58.188.212.88])
垢版 |
2025/04/16(水) 07:32:13.11ID:v7whswBhM
ハイエースは何もしなくてもサビには強いと思うが
後から暴政はほぼ自己マンだと思ってる
鈴菌には必要だろうけど
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bf4-1o7j [119.242.30.152])
垢版 |
2025/04/16(水) 07:48:08.40ID:YnJYEAMf0
トラックとか塗装強いイメージ有るけど、あれでも焼き付け塗装ではないんだよね?
2025/04/16(水) 09:08:46.33ID:hlZaTM8pD
>>770
へー興味あるわー
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9566-g45Q [2400:4153:2082:3500:*])
垢版 |
2025/04/16(水) 10:38:50.60ID:VJhfvBHG0
>>771
オプションだろ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー MMab-gZvM [59.84.19.83])
垢版 |
2025/04/16(水) 12:20:13.88ID:xaU3Tk0FM
来年4月の車検までに欲しかったのにまあ絶望かな
2月くらいから探してもらってるけど音沙汰無し、、、現マツダユーザーだからってのもあるのか笑
2025/04/16(水) 12:57:55.59ID:QhUmpwnk0
車検時期にあわせてとか言ってられる状況じゃないからなぁ、うちは1月契約で3月車検受けて5月納車、こんな乗り換えタイミング今までなかった、車検もったいないけど契約できただけでラッキーなんだし、車検代は買取り査定でちょっとは戻るかなと思って諦めた
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd1b-/z+w [2400:2412:2222:2f00:*])
垢版 |
2025/04/16(水) 12:59:25.82ID:LMGrnDHW0
>>776
ヤフオクで中古2万 新品3万8000円 時間は2時間ってとこかな ショップで9万 結構簡単
2025/04/16(水) 13:03:10.70ID:5eo1bexId
でもネットでよく見るやり方ほぼそのままでやったんだろ?
たぶんあれ間違ってるぞ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1dcd-cQ2k [2001:268:d27b:f5a6:*])
垢版 |
2025/04/16(水) 17:04:41.48ID:7MKnCWxA0
>>775
メーカー色そのままだと焼付だけど後架装のだと大抵生塗りだな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45c3-gZvM [118.104.124.249])
垢版 |
2025/04/16(水) 22:54:52.40ID:d3rB0iz60
購入すらできないのにWEBカタログ4月版が掲載されている、、、トヨタさん煽るスタイルやめて、、、
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a6-0IMp [240b:13:2841:7e00:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 00:09:55.84ID:baqYGpdZ0
4WD1.5ダウンにショック入れたら激変しました、もっと早くやれば良かったな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-zHm8 [110.135.37.26])
垢版 |
2025/04/17(木) 05:07:01.49ID:sbKCP7pR0
>>784
2インチダウン+トーションバー+前後スタビ
+リーフ+ショック
社外品全部UI
乗ってたけど乗り心地良すぎて笑った
ここまでやるともうノーマルに戻れない

もちろん構造変更したのでこのまま車検取れる
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45ac-h6Jr [118.8.8.4])
垢版 |
2025/04/17(木) 09:15:30.80ID:414iSyOb0
トヨタ車体今年の生産計画出たね
過去最高80万台らしいから、品薄問題終結だといいね
2025/04/17(木) 11:27:27.83ID:AhZyDGZB0
>>785
そういうのって最大積載量も変わるの?
2025/04/17(木) 12:08:15.66ID:IOOK6Phg0
少なくともリーフ違うから同じ最大積載量にはならないんじゃないか?
2025/04/17(木) 12:36:19.47ID:ELTJtrxH0
>>787-788
一番柔らかいと思われる乗り心地重視な1BOX NETWORKのコンフォートリーフ Type Iでも最大積載量は変わらない
2025/04/17(木) 12:55:34.48ID:4lhCICJFd
ほなら純正リーフに色塗っただけやね
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-9b8o [58.188.6.63])
垢版 |
2025/04/17(木) 12:59:39.27ID:seIWs4kuM
乗り心地ソフトにしたいなら、吊るしのヘルパー抜けば良いんじゃね?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-9b8o [58.188.6.63])
垢版 |
2025/04/17(木) 13:02:06.37ID:seIWs4kuM
それより、フロントのバンプラバーに激突問題どうにかして欲しい
めっちゃ揺すられるやん? あれってゴム半分くらい切れば良いの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-zHm8 [110.135.37.26])
垢版 |
2025/04/17(木) 15:29:02.43ID:sbKCP7pR0
>>792
ローダウン用のバンプラバーに変えると問題解決
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-zHm8 [110.135.37.26])
垢版 |
2025/04/17(木) 15:29:38.86ID:sbKCP7pR0
>>787
積載量の変更は無いよ
2025/04/17(木) 16:21:14.40ID:AhZyDGZB0
>>794
ないんだ。
最大積載量って何で決まるんだろう
足回りの耐荷重じゃないんかな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37e-9Ias [2400:2200:8f1:6d0d:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 17:29:21.02ID:ma4nZ/PW0
足回りの耐荷重が変わる様な構造変更なんてできないでしょ
最大積載量は車両総重量-車両重量
2025/04/17(木) 18:00:58.78ID:NZe8Crmn0
そういやリアをコイルバネに改造するキットってあったよなぁ、あれ車検NGはおろか普段使いも怖いんじゃないかと思った
2025/04/17(木) 18:46:35.78ID:/bpUtRD00
減トンできないのはオカシイよな
そんな法律、通達あんのか?
税金を取りたいだけなんだろうけど

ただ知る限りCASTのラリーカーは減トンしてるのな
コネがあるのか?
//youtu.be/eML13V_GV4w?si=BGsS4ywDNbIsahXw
2025/04/17(木) 18:47:41.27ID:/bpUtRD00
あ、減トンはラリータイヤ履くためね
107/105のラリータイヤ無いから
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37e-9Ias [2400:2200:8f1:6d0d:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 19:00:17.36ID:ma4nZ/PW0
できなくはないだろうけど、ここをこう変えたから耐荷重はどう変わってどれくらいまで耐えられます、他の場所にはこういった影響がありますがこれこれこの理由により問題ありませんとかそんなんを証明して書面にしなきゃ無理だよ
2025/04/17(木) 19:24:03.53ID:ELTJtrxH0
>>799
タイヤだけで減トンできるかは検査官次第みたいだね
理論上は問題ないハズなんだけど…
2025/04/17(木) 19:32:27.48ID:/bpUtRD00
>>801
減トンは当然の権利なんだけどね
オカシイ

出来るのなら500kgにして
仕切り棒撤去
乗用車用スタッドレス
減税
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d86-CP73 [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 22:57:44.05ID:VZ77uykD0
>>772
俺のはやってない
新車から5年
半年にごとに、高圧洗浄を下からかけるとか、雪道やキャンプ場に行った後も下から高圧で洗うくらい
トヨタには今のところ、下回りはなんともないと言われてきてる
塗装も必要ないだろうと
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4545-Z0/Z [2400:4150:2a2:8f00:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 17:38:55.48ID:FC8ogMKG0
80万台生産するとか言って
オレのDP2は後回しなんだろうな
ひどいよトヨタ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdc8-OhVY [2402:6b00:9519:fe00:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 21:01:21.54ID:fKW3MGwe0
俺も前のハイエース、9年乗って23万km乗って雪山通ったが
下回りの傷みはなかったな
コーティング不要と思った
ただ、4箇所ある外に貫通しているボルトは錆びて回らなくなってた
そこには今後、注油しておこうと思ってる
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HE+Q [49.98.231.16])
垢版 |
2025/04/18(金) 21:35:38.16ID:4rDpQj5od
塩巻いてるとこ走ったらコイン洗車場で下回り洗い流してやればまず問題ない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2331-CP73 [2400:2200:8c5:46f0:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 21:50:01.11ID:gzKVRMCO0
洗車機で下回りを洗うだけで大丈夫なら安心だね
高圧の揃えてバカみたいだな俺
2025/04/18(金) 22:02:45.98ID:5z94ZQZZ0
この時期は高速道路でゲリラ豪雨に会えると嬉しい
塩分は溶け去るだろう
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95ca-cQ2k [240b:13:8501:5900:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 22:12:21.39ID:Cq6zH4Tx0
>>772
ノックスドール塗ってる。北海道だがディーラーだとそこまでしないし本州以南なら不要なのかもしれないが納車前にアンダーカバーとか外して塗ってもらった。15万走ってそれでもそれ以外は問題ないがフロントのスカッフプレート周囲は少しだが錆びてきたよ。多分クリップから融雪剤含んだ水がしみ込んだかも。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HE+Q [49.98.231.16])
垢版 |
2025/04/18(金) 22:21:47.50ID:4rDpQj5od
>>807
でも下回り洗浄と謳いながら真下から噴射してくれない洗車機もあるから注意が必要
2025/04/19(土) 14:31:55.08ID:1PgLPbQH0
高圧洗浄機は霧吹きみたいなもんだから効率が悪い
この時の水は圧より量を優先すべきでホースの水が良い
夏にべとべとした汗を拭うのに風圧が有効だとは誰も思わないはず
2025/04/19(土) 15:00:34.85ID:xcjf924c0
またおじいちゃんのホラ話が始まったわ!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9512-g45Q [2400:4153:2082:3500:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 19:07:35.16ID:YYMMQniQ0
霧吹きwホースの方が良いw
アホか
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b51-9Ias [2400:4051:80:ac00:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 21:25:53.24ID:WcsJAULC0
高圧洗浄機は機種にもによるけど水量が少ないから汚れ落としたいなら別だけど洗い流すならホースの方がいいってのはその通りだよ
2025/04/19(土) 21:43:23.13ID:lFv/lh+u0
いや水圧で汚れ落ちるんだぞ
2025/04/19(土) 22:10:20.23ID:cnCwRcei0
融雪剤だらけになった黒い車でも用意してホースで水かけてみればわかるんじゃないかな。

まあぶっちゃけ高圧洗浄機でもなかなか落ちないけどね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b51-9Ias [2400:4051:80:ac00:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 23:36:00.29ID:WcsJAULC0
どっちの方が落ちるのかは知らん
水量はそうだねってだけ
2025/04/20(日) 12:56:39.51ID:19MK4oe30
道路に撒かれた融雪剤は雨ごときで洗い流されてるけどな
圧より量だ
塩と汚れを混同して話されても困る
無難という意味でフロア下に高圧洗浄は使わない方が良いかも
2025/04/20(日) 14:01:08.49ID:6jmjNK4nd
真ん中の方は届きにくいから高圧の方がいいと思ってる
温水使えるなら直義
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-2ZFq [2400:4153:2082:3500:*])
垢版 |
2025/04/20(日) 18:32:38.89ID:NrlQI3/x0
道路と車を混同する方がおかしい
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1312-Rq/v [2400:2200:8d4:2e2e:*])
垢版 |
2025/04/20(日) 22:44:31.47ID:tPb5y8eY0
下回りを洗うキットを普通のやつと高圧のやつで用意してるけど、5倍くらい高圧のやつでやった方が汚れとか取れるんだけどね
普通のやつは水道を沢山消費するだけだと思ってた
2025/04/21(月) 01:59:06.13ID:MVXznqaW0
暑くなってきたのでサンシェード買おうと思うのですが皆さんどういうの使ってますか?
前車では傘タイプ使ってました。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8194-Rq/v [2400:2410:bf13:dd00:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 05:22:27.01ID:/THuyKmg0
傘のやつ、あるんだ?
うちのはトヨタ純正のやつ
車に戻ると吸盤が外れてるw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91fe-xGxu [2402:6b00:9519:fe00:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 05:38:51.20ID:GlyBu5WH0
たぶんlamicallってとこの
ワイドなんで専用品でないとサイズが合わない
2025/04/21(月) 05:39:38.79ID:m+uCaqTV0
ワイヤーが入ってるやつ
車種専用なら隙間なくつけれる
ねじって丸める収納に最初戸惑うけど
コツ掴めば秒で畳んでドアポケットに仕舞える
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-3CyG [61.205.104.236])
垢版 |
2025/04/21(月) 06:00:40.00ID:0CWy4FdIM
シン・シェードでええやん?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911d-9J2C [2405:6587:500:2600:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 07:51:27.17ID:2oOsaxnR0
普通にクレトムのやつ
ワイド用のもあるしね
2025/04/21(月) 10:26:25.27ID:JqbwIW6c0
塩化ナトリウム、塩化カルシウムは水溶性だよね
水に塩を入れると分かるけど溶けるのに時間がかかる
飽和濃度以上の水分だと溶けずに残る

よって
ある程度の時間と
ある程度の水の量が必要

だからゲリラ豪雨の高速道路を水しぶきをあげて走れると良い
2025/04/21(月) 13:05:54.14ID:U1jQkZDq0
年明け1月2月にデラでガソリン車契約して
納車された、納車の目処がたった奴おる?
さっき営業から連絡あって排ガス規制の関係でもしかしたら年内厳しいかもって言われたわ
2025/04/21(月) 19:00:47.21ID:jdbkUhDe0
そりゃいるんじゃないかね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9bf-mGHg [2400:2200:48f:44d5:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 19:26:53.37ID:vV7U5H4H0
ガソリン車でも排ガス規制関係あるの?
2025/04/21(月) 22:38:00.71ID:PBFooo3/M
トヨタのエンジン形式のいちばん最後のUは排ガス規制対策型(昭和52年規制だっけ?)…というか無鉛ガソリン対応型でもあるが
2025/04/22(火) 09:55:41.07ID:1IDe4IKn0
排ガス規制じゃなくて排気音規制だと思う
2025/04/23(水) 10:53:29.06ID:G8Yft77S0
ハイエース売ってきた、6年落ち買い取り額265万(税込みリサイクル料別)
個人事業主だから譲渡所得が発生して約76万(265÷1.1-50)÷2×0.8(家事案分)の所得計上
もし4年落ち買い取り額300万だったら譲渡所得約178万になる(上の÷2が適用されない)から個人事業主は長期譲渡になる5年超えてから手放さないと損する
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7d-3CyG [58.189.50.90])
垢版 |
2025/04/23(水) 10:54:41.55ID:kDl4xyTEM
法人だったらKINTO一択じゃね?
2025/04/23(水) 10:56:53.35ID:7I9bHAPB0
初めてハイエース(ナロー4wd)乗ってるけどスーパーとかの立体駐車場ってぶつかりそうで怖いね。基本高さ2メートル表記のところは普通に進入していいんだよね?初めての時家族でうわーってなった
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91e0-kz1a [240a:61:2105:fa3c:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 12:14:51.43ID:Rj115neb0
ナローなら2メートル制限は余裕よ
運転席が高いからビビるのはわかります
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2be8-xGxu [2001:268:7312:6f2e:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 12:24:27.11ID:UPsh3PeT0
ワイドミドルも車検証表記は2.1+アルファmだが
2.1mの所は余裕で入れる
バンプやランプ(坂の方)あると徐行必須だが
2025/04/23(水) 12:36:10.48ID:b/LtP0es0
アンテナが立柱入口のガードバーにあたってカーンと音を立てる
2025/04/23(水) 12:47:34.47ID:mXIF3vgA0
表示高さは安全マージンとってるからね
キャリア乗せてるから2150mmくらいだけど2.1m制限で当たったことない
2.0m制限は怖くてさすがに入れない
2025/04/23(水) 13:12:02.75ID:peHBPfNf0
こういうヤツがぶつけて逃げて迷惑かけるんだよな
2025/04/23(水) 13:14:20.57ID:HV6rZtQs0
意外と余裕でいけるんですね。
17インチにインチアップして多少車高は上がってると思うけどまだ余裕そうですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況