X

【TOYOTA】アルファード/ヴェルファイア★164

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/12(木) 03:36:09.77ID:YqEmJ0Um0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立ての時は↑を2行重ねて書き込む事。

トヨタ アルファード/ヴェルファイアのスレ
妬みと僻みで荒らしまくる似非オーナーは出入り禁止
全グレード仲良くしましょう

前スレ
【TOYOTA】アルファード/ヴェルファイア★150
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700711707/
【TOYOTA】アルファード/ヴェルファイア★153
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1706539601/
【TOYOTA】アルファード/ヴェルファイア★154
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1708320986/
【TOYOTA】アルファード/ヴェルファイア★155
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1710245443/
【TOYOTA】アルファード/ヴェルファイア★156
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1711551101/
【TOYOTA】アルファード/ヴェルファイア★157
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1713367627/
【TOYOTA】アルファード/ヴェルファイア★158
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1719009023/ 【TOYOTA】アルファード/ヴェルファイア★160
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724061681/
【TOYOTA】アルファード/ヴェルファイア★161
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1726143080/
【TOYOTA】アルファード/ヴェルファイア★162
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1729655314/
【TOYOTA】アルファード/ヴェルファイア★163
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732337506/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1e1-WqOF [240d:1c:112:cf01:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 05:08:10.87ID:9ugziWxh0
2ゲット
1乙
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 491b-H6By [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 05:15:30.96ID:tOnpeY5G0
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の自演で平常運転です
2024/12/12(木) 07:23:01.56ID:NISqxMVq0
お前らクルマで人生乗り潰すなよ
financial-field.com/income/entry-353272

毒キノコリスト
liberaluni.com/wp-content/uploads/2024/12/202411-10.png
2024/12/12(木) 12:19:24.96ID:KARpvHJYd1212
>>4
一つも当てはまらない
2024/12/12(木) 12:20:10.55ID:9muua+iZd1212
結局ドラレコってまだ別付け必要あるの?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW ab50-thkz [240a:61:40c4:a99f:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 12:28:28.20ID:Rrrp1RIS01212
>>6
駐車監視いるなら別に必要
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 13bb-7Ydj [240a:61:21c6:a791:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 12:28:32.74ID:D8LfVobG01212
駐車監視はついてないっぽいから別でつけた方がいいかもね
2024/12/12(木) 13:04:31.97ID:FqQr0rWA01212
駐車監視要らないなら標準になったのか!ありがたい
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sd33-aZzR [49.98.246.252])
垢版 |
2024/12/12(木) 13:21:00.02ID:7AYofTdJd1212
駐車場のイベント録画もあるけど役にたたん
市販のドライブレコーダーも駐車場はあって良かったって試しがない
いい点はある程度の衝撃があった時間が特定できる事ぐらいやわ
2024/12/12(木) 15:27:52.00ID:YqEmJ0Um01212
防犯カメラ付いてる駐車場に停めるのが1番やね
2024/12/12(木) 16:31:26.40ID:dSWBSoyn01212
本命のディーラーからやっと連絡きた。
ガス:ハイブリ がアルベル合計で4:5みたいだからそりゃ、ハイブリッドあまるわな。
2024/12/12(木) 16:51:49.10ID:YqEmJ0Um01212
アルガス800万で仕入れてマレーシアでいくらで売れるんだろう?
2024/12/12(木) 17:01:49.39ID:VSTpEwJS01212
>>10
なんで役立たないのか教えてもらえると助かる
うちの会社は車通勤で当て逃げも何度もされてるから今度つけようと思ってるんだが
会社なら車種とかで特定もできそうだし
2024/12/12(木) 17:03:19.32ID:YqEmJ0Um01212
バッテリー上がるから
サブバッテリーといっしょに付けないと行けないからな
俺はy3100にicellとizone付けてる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sd33-aZzR [49.98.246.252])
垢版 |
2024/12/12(木) 17:16:25.42ID:7AYofTdJd1212
>>14
衝撃感知してから映像映すから駐車場では基本映ってない
しかも、衝撃の感度が強めしか反応しないから軽い接触は無反応

駐車時も常時録画すりゃ良いけど
バッテリー終わるから上の人みたいに別途バッテリー必要
2024/12/12(木) 17:38:27.97ID:mL/mSVHj01212
>>14
70mai Dash Cam 4K A810 最強
2024/12/12(木) 18:09:28.17ID:DsdgEikB01212
ところでお前ら6人も7人も乗せる家族や友達居るんか?w
キャバかデリヘルの送りにでもなりたいの?ww
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 131a-Er7n [240b:12:3da1:4000:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 18:22:14.94ID:FS0rjx0c01212
ディーラーから連絡きたーー
2024/12/12(木) 18:31:26.01ID:Xnt6Sq5J01212
ハイブリッド人気ないのかな
日産のe-4orceほどではないにせよe-fourの制御も乗り心地への寄与は大きいのにな
高速道路メインの使い方だとあまり意味ないから車種と用途的にマッチしてないのかな
2024/12/12(木) 18:31:57.08ID:npcikye801212
>>12
>>19
どこの県?
2024/12/12(木) 18:41:25.03ID:QOguwj+S01212
>>21
ディーラーから連絡来てないのか?
2024/12/12(木) 18:41:46.14ID:6cr1etqO01212
ハイブリッド街乗り加速はターボより良いね
だけど静かじゃないんだよな
ターボと対して変わらん
2024/12/12(木) 19:08:32.73ID:qqmqN3ZB01212
>>22
何の連絡?抽選の当落か?
2024/12/12(木) 19:13:21.54ID:NISqxMVq01212
>>17
強いとか言ってられるのは最初の1年だけだけどなw
支那製は耐久性、劣化の加速試験をすっ飛ばして開発してるから
いざという時に信用できない
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW fba8-gppW [2400:2200:815:2dbe:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 19:54:22.56ID:jYhFisSc01212
>>23
高速道だとターボの方が静かなのかな
2024/12/12(木) 20:01:14.10ID:YqEmJ0Um01212
この車で高速乗ってクルーズコントロール使わないわけがない
つまりターボは。。。リセール意外にメリットが無い
2024/12/12(木) 20:21:59.53ID:6cr1etqO01212
>>26
エンジン掛かっていれば一般道でもターボと変わらん
2024/12/12(木) 20:29:12.25ID:dSWBSoyn01212
>>21
東海三県
とりあえず正式な契約してきた。別のディーラでは正式申し込みもできない待ちのステータスだったから、ディーラ次第な感じ。

縛りはまったくなかった。
2024/12/12(木) 21:17:45.75ID:H6EFsVXGd1212
豪雪地帯のわい、30系みたいにハイブリッドは4WDのみが良かったわ…リセール気にしなくて良いのに
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW a130-EIbt [240b:13:33e0:fb00:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 21:19:34.45ID:IKN/1zbw01212
>>29
ディーラw
2024/12/12(木) 21:24:23.76ID:sePhUT7b01212
遅くない?
そんなもん?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 5377-7Ydj [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 21:42:44.76ID:CUT3QDHK01212
>>30
自分はe4
e4にしない人はリアルに古事記か情弱だと思ってる
2024/12/12(木) 21:44:22.80ID:uN/XTYLX01212
>>25
アルファード/ヴェルファイア買えるんなら1年ごとにドラレコ更新すればいいじゃん
残クレか?
2024/12/12(木) 22:02:09.96ID:YqEmJ0Um0
置くだけ充電ってOFFにできない?
2024/12/12(木) 22:57:31.25ID:uuKQ5GBx0
毎年豪雪地帯に帰省するからe4にしたけど2WDと聞いて一瞬迷った
あとエンジン音はするけどターボと変わらんは言い過ぎやわ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5377-7Ydj [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 23:30:44.04ID:CUT3QDHK0
e4だとスタートダッシュだけじゃなくカーブの時もちゃんと後輪が駆動していて安定性にすごく寄与している
雪国じゃないエリアにこそe4だと思う
2024/12/12(木) 23:34:03.40ID:bNqMHsU20
>>35
裏側の端子抜けばいいんよ
アクセスは割と簡単だ
2024/12/13(金) 00:12:30.00ID:jwJixWdE0
だが本体は高いのに売るときは安いe-four
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-aZzR [49.98.246.252])
垢版 |
2024/12/13(金) 00:31:32.59ID:BCdDLuW6d
eAxleの方じゃないと付ける気にならんわ
e4は空冷だからほとんど後輪動かないし、パワーも激弱で話にならん
4駆の乗り心地気にするならターボ4駆一択
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5322-7Ydj [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 04:00:55.67ID:v8gFTQaO0
ごめんなさい
ターボ四駆にするくらいならスバルにするし、eaxle ならDRSにするw

アルヴェルe4のリアが40kwでEaxleの定義が59kw以上
E4カーブ時の前後比は最大40:60なんだけどターボ四駆はどうなんでしたっけ?

ドライ路面のカーブで、eaxleとDRSの違いほどの差があるのかなぁ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fba8-gppW [2400:2200:815:2dbe:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 04:35:01.87ID:TEf9M3Vd0
高速道路の巡航や追い越し加速はターボの方がエンジン回転数が低い?
2024/12/13(金) 06:55:33.52ID:muaGK8BB0
>>41
ん?なんでスバルとか出てくんの?
四駆だけ重視ならアルヴェルじゃなく他の車選ぶわ
2024/12/13(金) 08:18:34.82ID:KccsLfxjd
ミニバンでちゃんとした四駆求めるならデリカしかない
2024/12/13(金) 08:56:24.21ID:SpLfNgE+0
モーター含めた四駆のトラクションコントロールの性能だと日産>三菱>スバル>トヨタだと思う
モーターの無い昔はスバルが一番だったけど
2024/12/13(金) 09:14:07.34ID:RMtsMZWw0
>>34
残クレ関係ないだろ
2024/12/13(金) 09:16:51.85ID:KccsLfxjd
>>45
いや、明らかにエクストレイルよりアウトランダーのが優秀だったぞ
2024/12/13(金) 09:17:23.43ID:RMtsMZWw0
>>33
ほとんど雪が降らない地域に住んでるし雪降るようなところも行かないからe4選ばなかったけど、この条件下でもe4で何かメリットあるの?
2024/12/13(金) 09:46:54.24ID:pQjyzANl0
僕のヴェルファイアが盗まれた夢見た
2024/12/13(金) 10:12:05.73ID:DJV6gjVd0
正夢
2024/12/13(金) 10:25:45.93ID:EP+Ampgz0
40系は盗めないから大丈夫
2024/12/13(金) 10:56:52.40ID:ajau0zch0
>>48
万が一自宅の周囲で雪が降った時に安心できるし、冬に旅行に行く時に特に制約を受けない(気にしないで行き先を決められる)って感じじゃない?

とは言えこの巨体で豪雪地帯の運転耐えられるのか疑心暗鬼だわ。豪雪地帯で乗ってる人の感想を聞きたい。
2024/12/13(金) 11:17:40.04ID:/JkhOPpu0
豪雪地帯じゃなきゃ4駆なんてどうでもいいわ
スタッドレス履いてるかどうかの方が重要
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e99c-6mEu [240b:c010:4d3:a8ee:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 11:50:37.12ID:Aq+Xez2J0
そもそも豪雪地帯だと普通にFRを爺さんが運転してるんで参考にならない。
四駆が有効なのはかなり限定的。
2024/12/13(金) 11:57:47.70ID:KccsLfxjd
冬以外はFFでよかったかなぁって思うけど冬は毎回四駆でよかった思う永久ループをしてる
2024/12/13(金) 11:59:49.23ID:KccsLfxjd
>>54
この時期は四駆じゃないと登れない坂とかケツ降る凍結カーブとかいくらでもあるぞ
2024/12/13(金) 12:47:43.75ID:EP+Ampgz0
>>56
ないよ
毎度峠越えかよ
2024/12/13(金) 12:55:21.92ID:KccsLfxjd
>>57
日本全国道路知ってる訳じゃ無いだろうに何故無いと言い切れるんだ…
地元普通に国道で主要都市を移動するのでもそう言う道路多数あるよ

昔長野住んでた時はもっと酷かった、主要都市の行き来の国道がガチの峠しかなかった
2024/12/13(金) 12:58:54.55ID:6K3wobQ90
実家(雪国)でヴェルgas枠取れそうだけどスタッドレス買わないといけないのか、、
春先の追加枠にしたいけど次も余るかね?

今回一年未満でおかわり禁止されてるのってどんぐらいいるんだろ


>>57
当たり前にあるだろ
2024/12/13(金) 13:05:30.53ID:pQjyzANl0
実家も巻き込んで転売ヤーw
2024/12/13(金) 13:06:09.90ID:mGZ80qMr0
>>59
降ったら乗らないを徹底できないならスタッドレス必要でしょ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 538b-efjZ [240a:61:32b3:1d56:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 13:28:36.21ID:lq8RBpk60
うちも雪国だけど、登れない酒はあると坂はあると思うが
ケツフルカーブはただのスピードオーバーやろ
普通に運転していたらカーブと4輪駆動はあまり関係ないぞ
2024/12/13(金) 13:29:54.00ID:EP+Ampgz0
>>58
雪国に住んでるだけの話かよ
2024/12/13(金) 13:32:52.66ID:pHczO0GU0
>>63
そもそもが豪雪地帯の話してるのに何言ってるんだw
2024/12/13(金) 13:42:00.72ID:EP+Ampgz0
>>64
豪雪地帯の時点でアルファードなんか候補にならんやろ
2024/12/13(金) 13:53:05.39ID:IOfhx88w0
>>51
そうなん?それなりにドキドキしてるんだけど杞憂?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b0f-thkz [240a:61:31a3:7d73:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 14:08:40.92ID:RvlngNa70
>>51
何故盗めないと?
2024/12/13(金) 14:10:49.10ID:KccsLfxjd
>>65
全然なるよ。e-fourならよっぽどじゃなければ困らない
2024/12/13(金) 14:18:20.06ID:EP+Ampgz0
>>68
言いたいのは、除雪すらも入らない道が無数にある環境って事だろ?
それなら黙ってSUVの四駆買っとけよ
2024/12/13(金) 14:35:55.79ID:KccsLfxjd
>>69
違うだろw
文章読んでくれ(´・ω・`)
2024/12/13(金) 16:00:42.31ID:pQjyzANl0
アルファードのフロントバンパーは除雪機能有りそうだもんな
2024/12/13(金) 16:24:13.74ID:DJV6gjVd0
見た目だけで、雪突っ込んだら全部もって行かれるけどなぁ
2024/12/13(金) 16:25:39.49ID:NLxCc7wA0
>>41
トルク配分は、フロント100:リヤ0〜フロント50:リヤ50 の間で自動的に分配し、乾燥舗装路では2WDに近い状態、雪道などの滑りやすい路面では4WDで走行します。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-aZzR [49.98.246.252])
垢版 |
2024/12/13(金) 17:05:11.49ID:BCdDLuW6d
e4は空冷だからリアが使えない時がある
現行プリウスでやっと後輪動くようになったけど、それでもお察しレベル
2024/12/13(金) 17:21:39.40ID:EP+Ampgz0
>>70
お前が言ってる条件ならFFでも問題無い
優しさで拡大解釈してやったのに何言ってんだよw
2024/12/13(金) 17:24:03.48ID:8jF2cTY/0
エネルギーメーター見てると回生時は4輪で常に回生してる
電気モーターは発電時も消費時も同じ様に発熱する
勿論、どれだけ回生トルクが掛かってるかは分からないから発熱量もわからんが、通常使用の範囲である限り過熱が原因で効かないなんてことは起こると思えんのだが
2024/12/13(金) 17:37:33.59ID:8jF2cTY/0
まぁFFでも問題ないというか何とかなる、ちゃんと言うと何とか出来るだわ
気温が下がる高い標高で降雪量少ない、道中登りミラーバーンだらけのスキー場に通うスキーイントラだが、FFスタッドレスで遅刻はしたことなかった
ちな従業員が通ったあとに融雪ちゃんとしないと客は上がってこれんが(大渋滞)
ただ、気を使わんと行けないので疲れるしFFを選ぶ理由ないわ
2024/12/13(金) 17:46:59.96ID:KccsLfxjd
>>75
何故だ…?
FFじゃ登れない坂が国道にすらあるって書いたし、ちょっと脇道入ると進めない道路とかあるんだぞ…
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e99c-6mEu [240b:c010:4d3:a8ee:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 18:11:58.15ID:Aq+Xez2J0
FFで何とかならん道は割と何ともならん。
上り坂で駆動輪が滑るかどうか、坂道発進で停止位置の駆動輪が滑るかどうか。
下り坂は4輪にブレーキ付いてんだから変わらない。
トラクションの問題はあるが、そこまでシビアなとこを雪道初心者が走る方が問題。

まさかFFは前輪しかブレーキ付いてない車なんてないでしょ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49f1-aZzR [240b:250:22e0:4c00:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 18:47:13.64ID:vcu6EDYo0
>>76
表示なんか全面的に信じたらあかんよ

e4

E-Fourのリヤモーターは最高出力が40kW(54.4ps)、最大トルクは121Nmで、空冷だ。4WDになるのは発進時と前輪のスリップ検知時、そしてコーナリング時(ステアリングの舵角から検知)だ。定常走行時(一定速で淡々と走っている状況)は2WD(FF)で走行する。

eAxle

E-Fourと同様に定常走行時は2WD(FF)に切り替わるが、少しでも加速意図を検知すると即座にリヤに配分する制御なので、実質的にはほぼ4WDで走行する。走行用バッテリー(出力の出し入れ性に優れたバイポーラ型ニッケル水素電池だ)だけに頼ってリヤモーターを駆動していると、バッテリー残量に縛られてリヤモーター駆動の機会を失ってしまう。そこで、エンジン出力の一部を使って走行用モーターを連れ回し発電。その電力でリヤモーターを駆動する。

eAは水冷なので常に使えるしハイパワー
e4は走行時にほとんど介入しない、正確には介入し続けるといざという時に使えないから
なのでe4を乗り心地でつけるのはお勧めしない
2024/12/13(金) 19:02:45.84ID:pQjyzANl0
空冷基地外
2024/12/13(金) 20:00:52.28
っていうか日本の大部分の雪道は普通のe4で十分や、どんな山道走る気だよwww
お家が林道通らないと辿り着けない未開の地にでも住んでるかね?だったらランクル買っておけば良いよ。
北海道だろうが何処だろうがみんな走ってんだろ?e4。それが答えだよ。それをあーだこーだ使えねーって言ってんのは運転下手なだけだw
2024/12/13(金) 20:04:18.55ID:pQjyzANl0
氷点下の実用的四駆の話ししてるのに水冷空冷の違いもクソもないだろ
どっちもオーバークール状態だ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49f1-aZzR [240b:250:22e0:4c00:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 20:11:50.52ID:vcu6EDYo0
うんうん、雪国は念の為につけた方が良いけど
他はつけるべき物ではないって話だよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49f1-aZzR [240b:250:22e0:4c00:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 20:19:09.61ID:vcu6EDYo0
e4は知れば
え?これだけしか動いてないの?
って代物だし

はやくeAが標準になって欲しいな
2024/12/13(金) 20:24:38.46ID:/W0AQ4EB0
e4談義
盛り下がってますね
2024/12/13(金) 20:26:19.96ID:IOfhx88w0
>>85
動いてないはずなのに燃費は下がるとか困ったもんだ
2024/12/13(金) 20:41:13.28ID:VMibwjc10
ガソリン二駆とe4じゃ80万違うなw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab35-+nkV [240b:13:e660:7900:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 21:08:23.54ID:BFUc292e0
豪雪地帯住みの30系やけどアルヴェルってそもそも車体が重いから結構FFでも何とかなってる。セカンドカーが四駆だからよっぽど降ったらそっち乗るから困ってないって事情もあるけど
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5382-7Ydj [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 21:28:25.02ID:v8gFTQaO0
自分がe4のネタフリをしてしまったのですが、そもそも四輪駆動に対する知識や求めるものが違うことがよくわかりました

四輪駆動についてはわかりやすいと勝手に思ってるページを勝手に紹介しておきますwww.carphys.net/xwd/
2024/12/13(金) 21:29:33.04ID:zH6gnkqh0
個人的には-PHEVの廉価版だしてほしい
2024/12/13(金) 21:55:55.42ID:2D4j6Fqi0
e4を否定し続けないと死ぬ病
2024/12/13(金) 21:57:34.77ID:2D4j6Fqi0
>>88
100万違うように見えるんだが
2024/12/14(土) 02:13:27.71ID:h+IvuA6w0
タイゴーってなんなん?
タイ向け輸出仕様?
2024/12/14(土) 03:01:23.49ID:oTEX9cK50
タイプゴールド
2024/12/14(土) 10:03:25.58ID:bjHiCZFa0
豪雪地帯とか雪国でも別に四駆必須じゃないのかー意外。

e4、寒冷地つけたけど売るときに雪国の人にも需要なさそうだなw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71a3-6mEu [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 11:31:45.00ID:wzGd6Vkz0
>>96
あってもいいけどないから走れないってことはない。
4輪のトラクション掛かる場面では有利だが絶対ではない。下手くそはあった方が安心かもしれんが。

地元民は86とか、FRクラウン、セドリックを余裕で転がしてるし、クラウンタクシーだって冬は走れませんなんてことはない。ジャパンタクシーはFFだけどあれだって普通に走ってる。
空気圧調整、駆動輪側に重量物置く、チェーンまく、路面状況を把握の方が重要。
豪雪だと有利な状況はあるが、ジムニーやハイラックスしか生き残れない。バンパーより高く雪が積もってたら新雪以外進めない。
2024/12/14(土) 11:57:11.76ID:NGrOujNH0
>>96
なぜ一括りにするかな
>>97
四駆しか登れない坂道なんてたくさんあるよ

そこを使うか使わないか
使わなくても困らないならいらないし、たまにだとしてもそういう時に困らないために四駆にしてるんだろ
2024/12/14(土) 12:58:54.99ID:s+naIloY0
すごくどうでもいい
2024/12/14(土) 13:04:49.35ID:FUdghDGu0
需要なさそうってのか一括りだったね。スマン。ただ一律で必要って訳ではないことわかったとが言いたかったのよ。

取り敢えずこの冬は雪国に行って爆走してきます。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa0b-7Ydj [59.132.61.240])
垢版 |
2024/12/14(土) 13:15:19.11ID:uil7LQnGa
ヴェルファイア19インチはチェーン巻けないw
2024/12/14(土) 13:27:36.94ID:WVBrGTwv0
電動四駆の良さって雪道だけじゃない
発進時のノーズアップ、減速時のノーズダウン、旋回時に外側が沈み込むロール等をトラクション部分で抑制出来ること
機械式より電気式の制御の方が反応速度も精密さも優れてるから乗り心地を追求していくと電動四駆の車体制御は必須になる
まだ発展途上分野だけど

電動制御が進めば
燃費経済性に優れる二駆
運動性能の高い四駆
という棲み分けになる
2024/12/14(土) 13:36:53.63ID:h+IvuA6w0
>>102
そういう違いがわかる運転は
爆走DQNアルヴェルのような走り方になっちゃうよw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-4Hmg [61.22.188.164])
垢版 |
2024/12/14(土) 13:59:41.48ID:OZ2M1tFF0
アルファードZの2WDと4WDで1万kmぐらい同じエリア走ってるが燃費は0.2しか変わらんぞ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-aZzR [49.98.246.252])
垢版 |
2024/12/14(土) 14:19:57.50ID:M+xkHvsXd
>>102
e4はパワー無さすぎてそれらを体感で得られないんよ
2024/12/14(土) 15:14:20.92ID:V6AW1+sr0
>>98
だったら具体的に提示しろよ
2024/12/14(土) 16:07:05.79ID:DVcJmenH0
ぇぇ、まだ続けんの、、

平野部しか走ったことないんだね
2024/12/14(土) 16:11:28.78ID:ogr6Ouzc0
>>101
できない

やれない

の区別知ってる?
2024/12/14(土) 16:44:23.21ID:V6AW1+sr0
>>107
本当グズグズしてるよなw
2024/12/14(土) 17:13:40.62ID:eBpAtSRP0
できない理由を考えるのではなく
2024/12/14(土) 18:13:02.69ID:DLyPrZKj0
雪国なら二駆だと登れない坂なりスタックする場所いくらでもあるだろ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71d5-7Ydj [2001:268:9861:5c5b:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 18:24:21.22ID:ZrniLRUP0
>>108
あなたができるかどうかなんてどうでも良い

僕はチェーンの個体差や年一回巻く程度の自分の経験値よりはトヨタを信用するよ

トヨタが装着できないって言ってるものを、一度もチェーン巻いたことがない素人に絶対に大丈夫って言い切る自信はどこから湧いてくる?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71d5-7Ydj [2001:268:9861:5c5b:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 18:34:49.19ID:ZrniLRUP0
最近の二駆は電子制御も進んでいるから昔ほどケツ振ったり明後日の方向に突っ込んでいったりはしにくくなってるのは確か。FRでさえね。都内の雪でラブホの看板に刺さってるのはトラックとか商用車ばかりなのもそのせい。

ただ、二駆なら繊細な操作が要求される場面でも四駆なら普段の操作で大丈夫
二駆なら人や荷物で荷重調整必要な場面でも四駆なら大丈夫
二駆なら砂撒いたり毛布敷かないと脱出できない場面でも四駆なら大丈夫
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71d5-7Ydj [2001:268:9861:5c5b:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 18:40:13.98ID:ZrniLRUP0
自分は都内だがe4で17スタッドレスに履き替えた

別荘の周りは私道ばかりだし、砂常備してあるところなんてほぼないし除雪車なんて一生で数回しか見たことがない
そんな補助金自慢する前に稼いで納税しろって思う
2024/12/14(土) 20:02:54.20ID:4tq5cWHL0
みんなスタッドレスはとうしてるの?
純正17インチ買ってタイヤは専門か量販店買うの?
エスティマの時は専門店で安い中華ホイール買って付けてたんだけど、今は純正ホイールしか適合のが無いんだっけ?
2024/12/14(土) 20:05:40.94ID:bviXQbx9d
>>115
普通にフジで一番やすいホイールタイヤセット買ったわ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5346-7Ydj [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:27:03.24ID:kHa0c/1L0
純正17。4本で19万円弱だったと思う。
ネット見たらWedsでEL E4除くだけど一本1.6万円があるねw
2024/12/14(土) 20:39:07.77ID:V6AW1+sr0
>>111
無能だろお前w
2024/12/14(土) 20:47:28.81ID:s+naIloY0
有能の煽りには見えない
見えない
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ab-Er7n [240a:61:3186:8265:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:50:36.31ID:Rlbr9XeS0
契約社員で年収580万ヴェルファイアかえますか?
残クレです
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53b4-JSAH [2402:6b00:f525:9900:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:53:03.80ID:+dri+Ghq0
笑った
2024/12/14(土) 20:58:40.70ID:TO5e4hks0
スタッドレスはPCD変わっててホイール探すの面倒くさかったから純正ホイール履き替えにした
2024/12/14(土) 21:08:55.60ID:UnAQM+Rg0
今月納車で純正18に履かせたわ
春からEL用の19履く
乗り心地と価格でベストなのは純正17だと思う
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49d4-aZzR [240b:250:22e0:4c00:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:18:05.05ID:VpDMlv/q0
トヨらぶが18インチと19インチでは乗り心地の差はわからない
違いは僅かにコーナーが19インチのが安定したってさ
ダウンサイズしたとしてそれによって必ず良い結果が得られるわけじゃないのが車のホイール
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5323-thkz [240a:61:52c3:1451:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:33:35.58ID:FEcfYTmF0
>>90
おもろい読み物をありがとう
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9961-7Ydj [150.147.126.114])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:43:44.22ID:+72YyfJm0
>>115
純正17インチ(Zのメーカーオプション?)をメルカリで8万くらいで買って履かせてる デザインがとにかくダサいけど我慢してる
2024/12/14(土) 22:08:42.01ID:h+IvuA6w0
やっぱりヴェル19インチホイールはカッコいいなとニンマリしてる
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5346-7Ydj [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 22:20:20.28ID:kHa0c/1L0
>>124
タイヤは同一なのかな
純正だとだいぶ違いそうだけど
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5346-7Ydj [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 22:20:53.34ID:kHa0c/1L0
>>126
それはメルカリをバカにしすぎw
2024/12/14(土) 23:48:01.25ID:W+Y97Bqy0
マイナーチェンジでDRS導入してほしい
2024/12/14(土) 23:57:30.23ID:dvlmvmG00
アルファードのガソリン二駆乗りは金銭的に残クレじゃないと買えなかったくせに「残クレ縛りだったから仕方なく」とか言ってそう
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a246-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 00:25:30.60ID:oYXtg52g0
>>130
気持ちは同じだがPHEVじゃないとパワー的にむずかしく、それすらも体重が大衆車を超えてしまう
2024/12/15(日) 00:40:38.19ID:dSvo8bbn0
DRS要らんやろ
取り回し楽
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0298-S5T0 [240b:c010:460:ce81:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 04:56:12.01ID:Z3dL7yY00
NEXCOが管轄する高速道路の一般車の通常料金は、1kmあたり「24.6円」
   
・フランス:15.5円/km(日本の63%)
・スペイン:13.4円/km(同54%)
・イタリア:8.7円/km(同35%)
・ポルトガル:10.2円/km(同42%)
・ギリシャ:7円/km(同29%)
・英国:原則無料
・ドイツ:原則無料
・カナダ:原則無料
・アメリカ:原則無料
2024/12/15(日) 06:26:17.96ID:h6PNVWhA0
DRSて追い越しする時にリアスポ可変すんやろ
胸熱やな
2024/12/15(日) 06:33:34.71ID:cgY+7EbB0
>>129
なんでメルカリをバカにしてるの?
意味がわからない…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e7b-GxAN [113.147.227.14])
垢版 |
2024/12/15(日) 08:19:41.60ID:x3WvLXoy0
次の年次でRX350hにもDRS付くんだし
アルヴェルに付いてもおかしくはない
2.5HVに付くのは何気に初だな
2024/12/15(日) 08:53:03.87ID:uE8bFuuD0
>>137
2.5HVのクラウンクロスオーバー、スポーツに既についてる
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e7b-GxAN [113.147.227.14])
垢版 |
2024/12/15(日) 10:51:12.97ID:x3WvLXoy0
クラクロやクラスポには付いてたね
失念してたわ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a246-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 13:07:40.25ID:oYXtg52g0
>>133
確かに40のe4はリアが滑る感じがしない
とてもよくなったと思う
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85db-WhjT [2001:3b0:304:a4e:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 17:33:13.80ID:0TI1Dzxa0
やっと購入の順番が回って来た
HUDとアドバンストパークは受けた方が良い?
使ってる人の感想を聞きたい
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7161-3k2I [150.147.126.114])
垢版 |
2024/12/15(日) 18:18:15.48ID:kOyFkDkH0
HUDはリセールを考えても必須
アドバンスドパークは全く使わないけど、ソナーが増えるから安心感はあると思う
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e144-RcaW [124.45.180.111])
垢版 |
2024/12/15(日) 18:31:17.45ID:HNua0WHn0
今回5月納車予定で契約できたんだけど
現金一括購入者の条件として
所有権はディーラー
コーティングはつけて下さいだって
名義は自分になるらしいけど
どういうこと?詳しい教えて下さい。
2024/12/15(日) 18:35:06.08ID:dSvo8bbn0
使用者ってことでしょう
2024/12/15(日) 18:35:28.37ID:UUeoNugUd
>>143
違法
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85db-WhjT [2001:3b0:304:a4e:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 18:59:48.85ID:0TI1Dzxa0
>>142
ありがとう。両方つけておくよ
2024/12/15(日) 19:04:23.38ID:khRw24aZ0
お前らは毒キノコが好物みたいだなw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1702478768/857
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e144-RcaW [124.45.180.111])
垢版 |
2024/12/15(日) 19:14:59.27ID:HNua0WHn0
今回5月納車予定で契約できそうなんですけど、
現金一括で購入予定なのに
条件は所有権はディーラー
転売防止らいし!
現金一括で購入予定なのに???
一年間たったら所有権変更できるらしいけど
詳しい方、教えて下さい。
2024/12/15(日) 19:17:02.48ID:uT00EiqM0
>>143
マルチ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d35-wAQj [240b:13:8a21:b800:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 19:38:33.80ID:7BCH4bal0
>>148
それはあなたが日本語変だからだよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5136-3k2I [240b:251:97e0:2000:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 20:29:40.93ID:sy82o7cc0
>>137
RX500hと40ヴェル乗ってる
転回や駐車場は確かにDRS楽だが、それだけのことだよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02d0-SKql [240b:12:3da1:4000:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 20:38:31.67ID:xD7NbYCA0
3月納車って早いですか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a246-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 20:48:38.47ID:oYXtg52g0
>>148
日本国内でのことですか?
ならば、日本国内での話であることを明記した上で、英語で質問でも大丈夫ですよ
英語で回答して欲しいのか、日本語がいいのかも教えてくださいね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7161-3k2I [150.147.126.114])
垢版 |
2024/12/15(日) 21:04:52.43ID:kOyFkDkH0
>>152
早いです
2024/12/15(日) 21:24:51.73ID:dSvo8bbn0
そういえばミニカー貰えなかったな
最近はくれないの?
2024/12/15(日) 23:37:06.11ID:PDkgod9w0
本日ヴェルHEV1月~3月納車予定で契約してきた。MOP何もつけずDOPは後席13.2のみ。
納車されたらヴェルターボ白茶を売る予定だが、いくらくらいつくんだろうか?
2024/12/15(日) 23:39:28.39ID:AdY/Urac0
>>156
リセールスレで1.3万キロ780万て書いてあるよ
2024/12/16(月) 00:23:10.96ID:UCS6ZgbO0
>>137
ハイキャスの進化型
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a246-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 02:30:56.62ID:x92753+J0
マジ?
じゃオレのe4も700くらいにはなるのかな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a96a-DbrR [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 05:24:44.84ID:Jbv8EQ7s0
今日も朝から無職無免許車無し風呂トイレ無しの離れの子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の自演が酷いな
2024/12/16(月) 06:52:34.37ID:MrNdoqZx0
>>112
普通に外径が17と19では同じだから
2024/12/16(月) 08:08:27.61ID:/aqmMaAC0
>>159
e4はだだ下がり
2024/12/16(月) 08:27:46.26ID:sebfOGTZF
今朝雪かなり積もって自分の敷地内は融雪で溶けてるけど道路は雪でと段差がとんでもなくて前輪空転しながらやっと道路でたわ
e-fourじゃなかったら出るまで苦労したかも
2024/12/16(月) 08:44:03.49ID:LNpwE5ep0
>>161
扁平率の問題でチェーンがホイールに干渉するんじゃないのか?
2024/12/16(月) 09:37:19.38ID:u5AMuZhe0
外径が同じならなぜ車高が1センチも変わるんだろう?
2024/12/16(月) 09:43:10.52ID:QDvCxtgLd
>>165
扁平が高いとたわむから
2024/12/16(月) 09:53:52.85ID:u5AMuZhe0
ビットコインが米ドルに変わる基軸通貨になるような文脈だが
その過程で貧富の差がひっくり返るね
ウィンクルボス兄弟が世界皇帝になるやん
2024/12/16(月) 10:19:48.97ID:GzRE8vDE0
>>156
なんでリセールクソの
ハイブリッド買うの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 020f-3k2I [240a:61:3144:ab08:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 10:31:59.16ID:5rdRyOmS0
アルガソ納車されたけど思ったより走るね
プラドガソリンからの乗り換えだからプラドより排気量小さくて車体も重いのにびっくりしたよ
これは2wdだから?トランスミッション?
2024/12/16(月) 11:32:18.52ID:u5AMuZhe0
プラセボ
2024/12/16(月) 12:20:54.61ID:LNpwE5ep0
30のアルガソをレンタカーで7人乗って走った時はこれで十分やんって思ったけどなぁ
でもヴェルターボ買った
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a246-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 12:25:07.97ID:x92753+J0
>>161

730 mmと724 mmは同じではないと思うよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b932-b9aH [240a:61:52d0:698:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 12:29:27.66ID:gMWK8Qqp0
俺も2.5Cパケからヴェルターボに替えて満足だけど3.5 V6からターボに乗り換えた知人は走らねぇって不満げだ
ずっとアルガソならそれで幸せだよな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2af-b9aH [2400:2200:503:32c0:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 12:37:45.68ID:kJGH4B9P0
>>168
リセール気にするのは身の丈に合わない買い物をした貧乏人だけでは?
2024/12/16(月) 12:38:26.66ID:iAcYflTXd
わかる、30系の時2.5でも十分すぎると感じた
2024/12/16(月) 12:38:44.44ID:yLorLnx9M
>>174
本当の金持ち以外は誰しもリセールは気になるでしょ
2024/12/16(月) 12:39:55.60ID:iAcYflTXd
これからガソリンくそ高くなるからハイブリッドにしたい気持ちわかる
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd91-2chl [58.80.108.122])
垢版 |
2024/12/16(月) 12:42:58.61ID:1jbKcFJC0
>>172
それはほぼ一緒と言うんやで
それくらいの差ならまったく同じサイズのタイヤのメーカー違いでもある

各社のカタログ見てみな
2024/12/16(月) 12:43:09.14ID:u5AMuZhe0
経費で乗ってたらリセール良すぎても困っちゃうからな
2024/12/16(月) 13:07:26.60ID:x3li5fJ00
>>179
車屋に頼んで格安の買取見積もりを作ってもらって会社名義の車を個人で買取して売れば困らなくないか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0262-Nme3 [240b:c010:460:58a6:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 13:16:45.85ID:VBufWdJG0
犯罪じゃね
2024/12/16(月) 13:16:46.27ID:u5AMuZhe0
>>180
そんな反面調査が入る可能性ある案件わざわざ受ける業者があるかねぇ
脱税の共犯やで
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dee-7PsQ [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 13:39:24.79ID:A5BKSFeK0
>>176
リセールだけども限らんだろう。hvの乗り心地に価値を感じる人間もいる。
2024/12/16(月) 13:51:04.61ID:FPn+fajv0
エンジンの振動無くスーッと行くのは良いよね
PHEVは更にきもちーだろうな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9f3-HwsM [180.19.225.26])
垢版 |
2024/12/16(月) 14:13:22.09ID:BsM2fq6H0
>>173
高速域での加速だけが勝ち筋と思われていた領域が旧モデルにも劣後しているのなら何の救いもないな
2024/12/16(月) 14:52:34.72ID:LNpwE5ep0
>>173
エスティマV6からターボに乗り換えだけど上が気持ちよく無いし音が最悪
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a21a-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 14:57:17.19ID:x92753+J0
>>186
音の問題だけでもなさそうですね(アルV6よりエスティマV6のが車重分早いとかはないのかな?)

でもv6燃費のハイオクに耐えられる経済力があるなら、早いところ売り払ってセンチュリーに乗り換える手はあるかなと
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd91-2chl [58.80.108.122])
垢版 |
2024/12/16(月) 14:59:23.58ID:1jbKcFJC0
センチュリーに乗るならLSのV6ターボ乗った方がええわ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a21a-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 15:02:30.46ID:x92753+J0
と考えてたら…
ZP PHEVに乗り換える気マンマンなんだけど、もしかしてPHEVは、LM4人→LM6人→ZP発売という順番待ちになるのだろうか(ターボPHEVってありうるの?)
LM無視してZP PHEV出してくれるかなぁ
2.4Tとの関係的にPHEV出ないとかだと悲しすぎなんだけど
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a21a-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 15:09:54.97ID:x92753+J0
>>188
でもセンチュリーならエコカー減税の対象ですよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd91-2chl [58.80.108.122])
垢版 |
2024/12/16(月) 15:11:18.21ID:1jbKcFJC0
ハイオクに耐えられる経済力とか言っておいてエコカー減税?w
2024/12/16(月) 15:36:18.23ID:++BTqZGw0
いうても10円ちょっとしか高くないよな
2024/12/16(月) 15:45:33.27ID:qfm6UEHs0
しかしまじうめーな、おかわり 追加無しだわ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-GxAN [49.98.246.252])
垢版 |
2024/12/16(月) 16:07:02.95ID:95gYa+v3d
>>189
ターボPHEVは流石にないと思うよ
2024/12/16(月) 16:55:22.80ID:P6wMh4Hr0
ヴェル1年待ちで春くらいに納車予定だけど
年次改良になるんだろうか
まだ生産してないだろうからプレシャスメタルに変更できるかな
寺に聞いてみよう
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-GxAN [49.98.246.252])
垢版 |
2024/12/16(月) 17:06:32.20ID:95gYa+v3d
春に納車とかオーダーされてないやろww
契約書まいた時点のが来る勝手に年次改良のは来ない
これはどんなケースでも同じ

つまり前のモデルが春に納車とか存在しない
2024/12/16(月) 17:33:49.45ID:G1Wtl4Aad
年次改良前のは9月にあった追加枠で、年内に納車終わるって聞いたよ。いま受注してるのは全部改良後で1月~8月納車だって。先週契約してきたから間違い無いと思うけど
2024/12/16(月) 18:09:09.28ID:LNpwE5ep0
>>187
エンジンフィールの問題だな
うはダラダラ回ってるだけに感じる
家族4人とワンコ2匹乗せるのでこのサイズのミニバンがいいんだよ
2024/12/16(月) 18:47:08.59ID:jqtF4pVw0
すげー四駆討論してたんだな。青森でFFの私が通りますよと。スキーにも行くし割と道路整備されてるからどうにかなってる。除雪入ってない道路なんて行く事ないし。
出だしはホイールスピンするが慣れよ笑
2024/12/16(月) 18:53:01.44ID:Nezg9kXh0
>>195
無理
2024/12/16(月) 18:56:24.08ID:jqIM7DMU0
俺のヴェルファイア
プレシャスメタルにオールペンしちゃおうかな
2024/12/16(月) 19:33:26.40ID:ZIiPpEUad
>>201
どうせすぐ飽きるだろうから、ラッピングでよくね?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d39-7PsQ [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 19:36:20.77ID:A5BKSFeK0
ラッピングから車体も保護できていいなと思ったことあるけど、あれも全面やると結構いい値段するのね。
2024/12/16(月) 19:57:27.41ID:ilU7y9eD0
お前ら運転アレ過ぎw
youtu.be/gomtzcAb6LY?si=QYNxv514AWVhwIUl
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0277-SKql [240b:12:3da1:4000:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 19:59:34.63ID:4VSF4D1w0
改良買った俺より納車遅いのかわいそう
2024/12/16(月) 20:09:46.30ID:jqIM7DMU0
古いのと新しいの同じラインに流せないだろと思ったが工場が違うのかもね
2024/12/16(月) 20:27:44.86ID:mYWYZvLN0
>>169
アルパパ?
2024/12/16(月) 20:56:58.50ID:qsU50dBN0
>>157
ありがとう。1年2ヶ月経過、9,000kmだけど、同じようなもんかな。
買値上回るなら十分です。
2024/12/16(月) 21:02:07.58ID:qsU50dBN0
>>168
走りには大満足だけど、そろそろ飽きてきたのと、少しでも燃費良くしたい、レギュラーにしたいってところ。
ついでに色も黒茶にしたかった。
2024/12/16(月) 21:53:17.58ID:+w0k9z8/0
>>159
年次改良はいるから新車価格より上がるわけない
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a21a-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 22:16:05.54ID:x92753+J0
明日売るんじゃねw
2024/12/16(月) 23:00:33.87ID:yb5C75dN0
リセール気にして好きな仕様に乗らんとか信じられん
ワイは現行乗ってたいから300でも400でも払って乗り換えるだけや
そしてhevじゃなきゃ嫌や
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a21a-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 23:05:25.42ID:x92753+J0
>>212
リセールだけに価値観を置いてる人は好きという概念もないし、仕様とかも知らないんだと思うの
2024/12/17(火) 00:17:13.00ID:l5GYWZ540
リセール乞食が車に乗るなんざ100年はえーわ
そんなみみっちい奴はチャリンコ乗っとけよ
2024/12/17(火) 02:08:03.29ID:EeiDnJJN0
2列目との間に透明の仕切り欲しいわ
暖房がすぐ効くように
2024/12/17(火) 09:01:06.33ID:yOcI8GpI0
>>174
うんwまさにその通りだよ笑
で、お前なんでここにいるの?
買ったら即半値になる左ハンドルに
乗ってるんだよね??
2024/12/17(火) 09:28:39.43ID:oCWRpMIcd
無理してリセール目当てで残念クレでこれ買ってもしぶつけられたらどうするんだろ
2024/12/17(火) 09:59:46.65ID:xIKBtVCN0
修理終わっても乗り心地が変わった!フレームが歪んでる!
とか色々ごねてごねてぶつけた人に買った値段で買い取れって脅したり、板金屋と結託して保険屋から金取って取り分貰ってたりと散々だったよw残クレくん
2024/12/17(火) 11:10:46.47ID:oCWRpMIcd
雪国でもFFで何とかなるものなのか
次買うとき一回FF買ってみようかな車両安いしリセールもいいもんな
2024/12/17(火) 11:47:16.62ID:xvddGDiQ0
そりゃ何とかはなるよ
けど個人的にはストレスが違う

シエンタHVFFとヴェルファイアe4とアリアe4持ってるけど
アリア>ヴェルファイア>シエンタの準で安心感が違う
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b93b-7PsQ [240b:c010:482:e445:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 12:01:42.95ID:PocTF2TG0
>>217
残クレでリセール狙いで買う人いるのかね?
金利がかなりなことになって利益出なそうだけど。
2024/12/17(火) 12:03:33.08ID:OaRHEyxua
雪道でもFFどうなかなるが交差点、坂道で出だしホイールスピンするから気を使うくらいだな。FFプリウスとか普通に走ってる
2024/12/17(火) 12:07:28.75ID:6MlpCYnG0
ただ自分は新車サイクル1年か2年だから割り切ってFFにしてる。長く乗るなら雪国は四駆買うべき。
2024/12/17(火) 12:24:09.72ID:op7Lis3Y0
>>220
確かにな
会社の車FRだから発進に凄く気を使うし、坂道や踏切をなるべく通らないように、止まらないようにしてーとか結構神経使う

これをプライベートでもやると思うと勘弁してになりそう
2024/12/17(火) 12:35:43.61ID:oCWRpMIcd
>>221
まさにリセールスレで暴れてるw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b93b-7PsQ [240b:c010:482:e445:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 12:35:44.08ID:PocTF2TG0
そもそも殆どのトラック、バスはFRかRR駆動だと思うが。
バスが通れる道ならFFでも行けるでしょ。
マイクロバスなら4wdはあるけど。

だからといって4wd全否定はしないがマストアイテムじゃない。
2024/12/17(火) 12:45:22.24ID:+WDUXWr70
>>203
アルファードサイズなら150万~200万ほど。
安いやつは剥がす時にノリ残ってとそう持っていかれるから、長くやっててかつ有名メーカーのフィルムじゃないと完全に詰む

3Mのラッピングでだいたい上記価格の範囲くらい
FINXのプロテクションフィルムなら200~250万ほど。
2024/12/17(火) 12:50:52.03ID:EeiDnJJN0
>>227
ボッタクリ杉w
2024/12/17(火) 12:55:56.97ID:+WDUXWr70
>>228
だろう?
プロテクションフィルムなんかはスーパーカー向けやな。
たかだか1000万とかその前後の車なら貼るだけ無駄。
2024/12/17(火) 12:57:10.75ID:+WDUXWr70
あー、ただスポーツカーもっててサーキット走る人なら部分的にやるのいいよ。まじおすすめ。フロントとフロントガラスのみとか。すげぇ石で荒れるんで。
2024/12/17(火) 13:58:09.35ID:SJPcZ9uPM
>>217
諦めるしかないでしょ
2024/12/17(火) 14:03:57.73ID:xvddGDiQ0
無理しちゃダメよね
余裕の大きさはリスクヘッジに直結する
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 125d-iztn [133.205.235.195])
垢版 |
2024/12/17(火) 14:32:38.93ID:0oTIxT/W0
>>204
米欄がアルベルに残クレのレッテル張りして自尊心を保つ貧困層の阿鼻叫喚の図wwwww
2024/12/17(火) 15:13:55.17ID:EeiDnJJN0
セルフリストアリングコートって磨き傷とか勝手に消えてくれるの?
2024/12/17(火) 15:30:40.54ID:EeiDnJJN0
テスラとビットコイン相場はトランプ就任早々に崩壊すると予言しておきます。
2024/12/17(火) 15:47:35.22ID:Vqup5jg10
ごちゃごちゃ言わずにe4にすればいいのになんでガソリン2躯にこだわるんだ?e4にはルーフ付けれないとかオプション差別化があったら2躯でもいいかもしれんが
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b93b-7PsQ [240b:c010:482:e445:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 15:48:08.43ID:PocTF2TG0
>>229
ディーラーのコーティングと似たような値段ならラッピング選ぶのになあ。剥がす時簡単に剥がせる作りで。
2024/12/17(火) 15:49:37.02ID:Y5yzfztW0
>>217
他の車でぶつけられても価値が下がるのは一緒。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e7b-GxAN [113.147.227.14])
垢版 |
2024/12/17(火) 16:22:18.77ID:httzY6jO0
プロテクションフィルムはリセールは0
剥がす時に塗装ごと逝っちゃう可能性が僅かながらある

数千万する車の飛び石などの査定ダウンや精神衛生上の為に貼るもん
アルヴェルごときでラッピングやプロテクションフィルムやるぐらいなら
定期的に研磨する方が手軽に安く綺麗になる
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e7b-GxAN [113.147.227.14])
垢版 |
2024/12/17(火) 16:37:55.49ID:httzY6jO0
>>234
ほとんど消えないよ
熱でクリアが整うようになってるから
クリアが柔なくなるデメリットも大きい

傷にお湯かけてそれで消えなかったら無理と判断して良い
2024/12/17(火) 16:51:24.44ID:+WDUXWr70
>>233
それな。
①現金一括で買ってる層
②銀行ローンで買ってる層
③現金一括で買えるけど買っていない層
④銀行ローンで買えるけど買っていない層
⑤残クレで買えるけど買っていない層
⑥残クレで買ってる層
⑦どう足掻いても買えない層

①~⑤までの人は残クレ叩いていい。
⑦は可愛そう。涙拭いてイキロ。
⑥は買ったからには頑張れ。だけどイキんなよそれレンタカーだから。
2024/12/17(火) 17:10:14.57ID:DUBFLnU40
>>226
車両重量がまったく違うバスと乗用車を同じにするなよ
2024/12/17(火) 17:18:04.08ID:ovJWmdWzd
>>238
無理して残念クレで買わないで普通に身の丈に合った車を買ってればダメージ少ないじゃん
2024/12/17(火) 17:41:24.22ID:EeiDnJJN0
>>240
そうなんすね。。
ありがとう
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0d-2chl [210.150.25.218])
垢版 |
2024/12/17(火) 18:02:30.05ID:JAPScC1iH
買えるのに買えない層はそんなに偉くないわ
30代の夫婦なら1000万くらい普通に貯金あるやろ?
2024/12/17(火) 18:29:57.28ID:v3fbciZ40
>>172
直径で6mmつうことは
ホイールハウスへの干渉を気にするのは3mmや

たった3mmを気にするんか?
2024/12/17(火) 18:34:36.91ID:+WDUXWr70
>>245
そんな当たり前のことを書かれましても当たり前すぎてびびる。むしろ夫婦で金融資産がそれでは少ない。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a296-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 19:05:42.98ID:atECCs8O0
>>246

3mmならOKで4mmじゃダメだって意味?

1mmだろうが3mmだろうが基準を超えるかどうか。どこかでは基準から外れるんです
それが基準値というものです

トヨタがダメだって言ってるものを大丈夫だと吹聴する根拠と相手を罵倒する理由を教えてください
2024/12/17(火) 19:08:04.35ID:DMlvCwpB0
販売開始日の来店予約とれそう
アルファードブロンド買いたい~
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6f3-wAQj [240a:61:1392:cb95:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 19:24:26.04ID:0foaRq+A0
注文はすでに上客からとってあるから当日いっても見積つくってもらえるだけだぞ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a296-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 19:52:59.12ID:atECCs8O0
>>249
がんばってね〜
追加予約のが条件良いだろうから慌てずに〜
2024/12/17(火) 20:28:18.90ID:mO4smqlv0
スタッドレス用にLS向けの社外アルミ入れたけど、結構外に出るのね。はみ出てるわけではないけど。
同じメーカーなら合わせてくれたらいいのに。
2024/12/17(火) 21:28:02.77ID:gp48002f0
郊外50キロ走れば冬でもリッター20行くね
暖房OFFでw
2024/12/17(火) 21:31:03.89ID:16Ogg3oP0
>>241
ちな、法人の残価設定リースはどうなる?
2024/12/17(火) 21:51:38.23ID:cFsNkVCRF
一括で売ってくれない(抽選に当たらない)から仕方なく残クレで買って一年後(期間はディーラー指定)に繰り上げ返済する人は③でいいのかな?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d94-wAQj [240b:13:8a21:b800:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 21:58:29.69ID:7IZyaNkZ0
>>255
いや⑥だろ
2024/12/17(火) 22:05:00.53ID:CbV1NQ8a0
>>233
そこそこの再生数だけどコメ欄に余裕が無さすぎて感心するレベル
妬み嫉み僻み全てが出尽くてる
2024/12/17(火) 22:40:07.87ID:l/LCj8450
>>254
法人なら別にキントでよくね?
転売でうっすい利益追わないといけないレベルなら基準は個人と変わらんし
2024/12/17(火) 23:02:07.92ID:tVQpb2GE0
>>258
残価低く設定して月々の支払多くして利益対策。
2024/12/17(火) 23:41:36.61ID:hP2b1g120
>>252
アルファードはFF レクサスLSはFR 
インセットもハブボルト穴径も違うのに何言ってるんだか
勉強不足
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2c8-/u/e [240a:61:32b3:1d56:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 23:56:17.31ID:Xg/Fr2oy0
来年5月に一年経つから来年中に他車買ってヴェルターボを売ろうかな
まだ買値より高く売れたり🤭
2024/12/18(水) 00:25:57.77ID:Z4PAfvbJ0
>>260
そんなの買う前に調べてるよ。
オフセットも確認済みだが思ったより出てきたという話。
逆に聞くけど、なんでFFとFRでオフセットとかハブ径が変わるの?教えて。
2024/12/18(水) 00:26:27.56ID:Z4PAfvbJ0
ちなみにハブボルト径は同じだよ。
2024/12/18(水) 00:40:41.67ID:7e35yZ1X0
>>259
減価償却で関係ないじゃん
2024/12/18(水) 00:51:46.61ID:7e35yZ1X0
>>258
基本的に法人は手元資金残して自社に投資した方が儲かるんだから、一括は税金対策で5年落ちのしか考えられないからキントという手もあるが、アルファードのような高リセール車は設定の残価を上回るし月々の支払いもキントと比べて低くすむので法人に持ってこいの支払方法
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a96a-DbrR [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 01:23:57.33ID:lzVNKMtF0
まーた無職無免許車無しエアコンレスゴミニートのニッスイ連呼厨が嫉妬してるのか
とっととエアコン買って来いよゴミニート
2024/12/18(水) 02:09:08.51ID:3n/wUN/H0
満タン法で初給油したけど
ほぼメーター燃費と同じやね
リッター15kmくらい
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a296-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 02:28:08.54ID:x+rXxRHL0
まだ冬休みじゃないのに、年末ってやつかね
へんなのがいっぱい湧いてきてるw
2024/12/18(水) 02:47:33.28ID:/W5qq8hi0
>>262
付けてから愚痴るなよ
レクサスLS ホイールボルト締め付け アルファード ホイールナット締め付け
インセットが変わるのはブレーキが大型化でサイズが違うからじゃないかな
トヨタとレクサスははカタログに書いてないところで違うんだろ

ホイールボルト締め付けの利点
締結力の強化と質量の低減を図ることで、気持ちのいいハンドリングとブレーキングを実現」
「高剛性化とばね下の軽量化(ハブナット締結時比約0.7kg減)により、すっきりとした手応えのある操舵フィールと質感の高い乗り心地に貢献
2024/12/18(水) 05:32:40.00ID:nRmitcNW0
>>261
売るなら早く売った方がいいよ
値下がりするらしいから
2024/12/18(水) 07:01:33.60ID:lnMlV5qI0
>>248
メーカー基準なんていい加減だよ。
たとえばアルファードhvのが
同じ装備にしたときにヴェルファイアhvのほうが軽いけど、
タイヤの制限はヴェルファイアの方が厳しい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d6b-7PsQ [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 07:20:45.90ID:+hwsG8SK0
>>271
いい加減というか、色々オプションで変わる部分を勘案して全てがいい感じん収まるようにしてるから一部矛盾してるとこも出てくる。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-DbrR [49.98.175.113])
垢版 |
2024/12/18(水) 08:17:08.47ID:YbKvIG/Ad
>>262
大衆車に高級車のアルミって草
2024/12/18(水) 08:45:59.16ID:j+pBNIHc0
>>273
逆だよ。在庫処分で新品4本で2万だから買ったの。
冬タイヤに金かけるのはアホらしいからこれにしただけ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a296-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 11:14:17.85ID:x+rXxRHL0
>>271
>>272

ちなみモデリスタ20インチもチェーン装着不可となってますが、これも「だいたい同じ」で「メーカー基準なんかいい加減」だから大丈夫なんですか?
2024/12/18(水) 11:58:22.94ID:3n/wUN/H0
そもそも19インチにチェーン履いたらスパッタリング塗装がゴリゴリ逝っちゃうんじゃない?
2024/12/18(水) 12:55:01.02ID:TAl1OZhU0
>>276
19インチ言うてもタイヤ大きくなってるから
30アルSCパケの18インチよりタイヤウォール分厚いんやで
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e558-/u/e [240a:61:3091:7d7:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 19:08:53.30ID:XVz03GLR0
>>270
マレーシア狙いだから、1年は寝かせとかなきゃだめや
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a96a-DbrR [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 20:13:00.34ID:lzVNKMtF0
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の山梨でノーマルタイヤ余裕とか生死に関わる自演が酷いな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a290-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 00:46:36.40ID:zOLnvK1C0
国税で幅3m以上の路側帯を整備したりとか、国税でいつも常に除雪してるとか、山梨含め普通に納税してる日本エリアには、そんなとこないからなぁw
2024/12/19(木) 01:53:20.71ID:A8CqjoqN0
>>275
適当な事ばかり言う奴しか見当たらんから、保証の事も考えて取扱説明書読んでこい 
わからんかったらお客様相談センターに聞きましょう
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2c5-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 02:12:00.57ID:zOLnvK1C0
>>281
ありがとう
でもオレに言う話じゃない
オレはテキトーなこと言ってるのか本当なのか知りたいだけというか、おかしいでしょって言ってるだけなの。
モデリスタ20がチェーン装着不可なのは、30系がどうとかプロファイルがどうとかでは説明できないことだから突っ込んでるだけ。

オレ自身は家は東京だけどe4だし昨シーズンから冬は純正17にスタッドレス履かせてるし布チェーン積んでるw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2c5-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 02:13:08.99ID:zOLnvK1C0
きっと大丈夫な運転するやつは迷惑だと思ってる
2024/12/19(木) 02:26:09.62ID:RyU39hax0
チェーンつけたアルファードなんて
この世で存在したこと無いだろ
雪国だったら問答無用でスタッドレス四駆だろう
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2c5-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 03:04:55.27ID:zOLnvK1C0
前も書いてるけどさ
別荘の周りは私道だらけで交通量も少ない
谷間に金属グレーチングとか普通

雪国は人家の多いのは南斜面だから普通にアイスバーン
アイスバーンに新雪とか普通

最近流行りのツライチでチェーン装着不可の車種が増える一方なのに、だいたい同じとかも意味不明

側道ありの除雪された道を走って大丈夫オレサマ雪道のプロとか人生舐め過ぎ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d2e-7PsQ [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 07:11:01.05ID:/9+AjUgX0
>>280
県道は自治体の予算が無くなると除雪しなくなる。
見積甘いと予算少なくて悲惨。
山梨は坂が多くて富士山の冷気が降りてくるので結構凍結するのが厄介。
凍結すると4駆とか関係なく滑る。
2024/12/19(木) 08:09:03.07ID:bZzu0S1z0
世の中にはチェーン規制というものがあってね。スタッドレスのみは取り締まられるで。
2024/12/19(木) 09:08:43.32ID:qi+QGGaO0
チェーン規制の改定?のこと忘れてた。スタッドレスだけでいいやと思ってヴェル19インチにつけちゃったけど、装着可能な布チェーン無いかな。布ならいけそうな気がするけど駄目かな。
2024/12/19(木) 10:01:45.39ID:j+W0W/rs0
>>287
そんな奴はアルファード買わないから
2024/12/19(木) 10:14:53.99ID:ao6WfLIs0
滅多に無いから大丈夫よ
下手じゃなければスタッドレス+四駆で行けない道路は日本に無いと思う
2024/12/19(木) 13:14:55.76ID:bpTxWrDM0
スタッドレスでも走れないのはアイスバーンの坂だけだな
平面なら普通に走って止まれる
油断したらすぐ事故るってだけ
2024/12/19(木) 13:29:22.25ID:pyI71edX0
装着不可だってんだから止めときなよ
アルミやらボディが傷ついても外れて事故っても誰も補償してくれんよ?
俺が装着できたんだからお前もできるって言ってる奴が愉快犯かもしれんよ?
2024/12/19(木) 13:35:37.67ID:H0GCAxRz0
年に数日降ったら乗らないだけなので雪道走らなきゃならん地域の人は大変だなぁと思う
2024/12/19(木) 14:20:04.43ID:MvidfhSu0
それな
わかる
2024/12/19(木) 16:26:19.46ID:LR+qy02+0
Qチェーン設定は可能か
A.17インチホイール&タイヤのみチェーン設定あり
2024/12/19(木) 17:43:31.33ID:HwgNoBNr0
四駆を買わない言い訳ばっかだなw素直に残価で下取り頼みって言えよw
2024/12/19(木) 18:30:52.55ID:ao6WfLIs0
田舎だから通勤に車必須で道路スケートリンク状態でも走らないとだからねw
2024/12/19(木) 22:43:22.11ID:j+W0W/rs0
>>296
山奥ならSUV買っとけよ貧乏人
2024/12/19(木) 23:00:55.58ID:/f0HvD/q0
トヨタのSUVは窮屈すぎて乗れたもんじゃない、あんなの全部チビ専用だろ
2024/12/19(木) 23:14:38.49ID:MvidfhSu0
すごく肥えてそうですね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a29b-3k2I [240b:252:4821:b800:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 02:38:25.87ID:ZYDG9p1J0
正式発売は今日か?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a26f-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 03:17:23.45ID:ed5zzizE0
なにかの間違いでZP PHEVが発売されないかと1週間前からドキドキしてる
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a96a-DbrR [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 05:14:09.51ID:SeX1yqBY0
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の怨嗟が酷いな
2024/12/20(金) 07:07:51.04ID:exWBl6V30
PHEVほしい、専用カラー最高じゃん
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c689-wAQj [240a:61:1392:cb95:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 07:10:15.81ID:gK8XJNow0
専用カラーなんかあるのか?
まさかメタルのこといっとるんか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d35-TBFI [240b:c020:452:73b:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 07:49:45.84ID:DafnOU7+0
何時ごろ発表なの?
2024/12/20(金) 09:10:05.56ID:J7gBQ0OE0
>>306
14:30頃かな
Aピラーグリップ、助手席フットレスト
2024/12/20(金) 09:54:52.19ID:qj8pTJ+9a
FFリセール正直羨ましいけど雪国だから20万で快適を買ってる。発進時の進まないストレスと除雪悪い駐車場に止めざるを得ない時がある
2024/12/20(金) 10:09:54.51ID:wXWqurAFd
>>308
仲間だわ
2024/12/20(金) 10:53:27.57ID:2cy6hkoN0
>>308
快適優先で全く問題ないと思う
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/20(金) 11:22:25.84
改良型にも電動ランバーサポートないのかよ…
2024/12/20(金) 11:36:40.34ID:tTqNHL4j0
フロントガラスにぼかしシェードないのもマヌケ顔だな
2024/12/20(金) 13:14:39.14ID:wXWqurAFd
と言うか30系みたいにHVのFFを出して欲しくなかった。
クラウンとかは全e-fourよね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d35-TBFI [240b:c020:452:73b:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 13:40:37.35ID:DafnOU7+0
発表されたね
2024/12/20(金) 14:17:45.36ID:bqH3Vrsc0
Xは無い無い尽くしだな
HDMI入力すらない
2024/12/20(金) 14:27:30.03ID:5e4WStvqa
Xフロント専用加飾ってどう違うの?
2024/12/20(金) 14:29:09.44ID:5e4WStvqa
ナビちっさw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 021a-Nme3 [240b:c010:413:4008:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 14:35:34.31ID:ySyFTFZl0
XとᏃ見た目の違いあんまりわからん
2024/12/20(金) 14:41:34.14ID:DBd9oJ1L0
全然わからんな。Zガソリンより世間一般ではXの方がハイブリッドだから上位グレードって思うかもしれんw
2024/12/20(金) 14:43:06.67ID:M0j4EXFi0
やっと出たね…
2024/12/20(金) 14:44:39.80ID:uwgd0vhgd
Xはフォグランプなしっぽいですね
2024/12/20(金) 14:47:45.14ID:bqH3Vrsc0
デイライトも無し
2024/12/20(金) 14:48:05.19ID:5e4WStvqa
内装も悪くないな。自分的にはアリかな
2024/12/20(金) 14:49:45.98ID:5e4WStvqa
Z取るかハイブリッド実用性取るか
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e5e-Nme3 [240b:c010:432:8848:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 14:52:34.78ID:/ND4zMp50
中に入らないとわからないのは…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9af-Nme3 [2405:6582:1fc0:900:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 14:54:32.00ID:1HrghvkX0
Ꮓ買う気失せるなw
2024/12/20(金) 14:57:27.89ID:5e4WStvqa
30みたく外観でもすみわけして欲しかったな 
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-6Fqc [49.105.101.17])
垢版 |
2024/12/20(金) 15:10:23.79ID:dtzC0NXUd
>>319
殆どの人は、ハイブリッドの表示を見てそう思うはず
これはキツい
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a20f-3k2I [240a:61:5222:fd32:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 15:39:54.34ID:Jrv5U7LZ0
デイライトないのはかなり差別化してるな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d4e-wAQj [2001:268:9961:2bb4:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 15:44:01.75ID:WARonTsR0
xのガソリンがあったら450万くらいか?
2024/12/20(金) 15:45:26.64ID:zKbP4ziWa
xガソリン7人出たらコスパ良さそう
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6af-Bhxl [2400:2651:27c3:be00:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 15:46:11.99ID:zfew52E/0
30も廉価グレードにはデイライト無い
2024/12/20(金) 15:51:58.84ID:I6TIfiNd0
>>315
レンタルとかそんな用途にいらんからな
普通なら買わないグレード
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a20f-3k2I [240a:61:5222:fd32:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 15:52:22.02ID:Jrv5U7LZ0
いやでもハイブリッドに興味無かったらZのコスパやばいなこれ
2024/12/20(金) 15:55:31.02ID:gDhBbdwT0
過去はこういうとき廉価版のリセールってどうだったの?
HV欲しいんだけど3-5年くらいで売るつもりだからリセール良いほうがいいなと
2024/12/20(金) 15:56:16.07ID:aFoFwYon0
PHEVよりHEVの方が燃費良いのな
2024/12/20(金) 16:02:58.56ID:zKbP4ziWa
19は凄いな
2024/12/20(金) 16:15:20.07ID:n7xhr51p0
phevタンク容量47って少なっ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86e6-wAQj [2400:2200:192:b21a:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 16:15:41.35ID:R4HCsQ0Y0
デジタルキー欲しかったなぁ
それだけのために買い換えるのもなぁ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5ae-TBFI [2400:2200:924:853a:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 16:26:34.81ID:xXfyrfWa0
Xガソリン 7人乗りが出たら448万円かな
それ待つわ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5ae-TBFI [2400:2200:924:853a:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 16:28:11.01ID:xXfyrfWa0
福祉仕様で2.5X 7人乗りガソリン2WDあるんだな

定価436万円
toyota.jp/alphard/welcab/tilt_s_liftup/
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-2chl [122.210.229.157])
垢版 |
2024/12/20(金) 16:31:25.79ID:Q0KMYo1m0
んなもん出ねーよ
せっかく上がったブランドを下げてどうするんだ?
貧乏30乗りはずっとそれ乗っとけ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5ae-TBFI [2400:2200:924:853a:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 16:35:14.67ID:xXfyrfWa0
福祉仕様でも良い気がしてきた
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea7-iztn [2400:2411:a961:3000:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 16:37:17.07ID:bXTiyBJe0
正式発表したからMYTOYOTAの車両にも画像が表示されたけど製造や納期については全く情報なし。
ブラックフライデーで購入した取付け予定パーツが山になっている。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5ae-TBFI [2400:2200:924:853a:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 16:41:04.97ID:xXfyrfWa0
アルファード福祉仕様 2.5X 7人乗 定価436万円

2列目運転席側 リラックスキャプテンシート、オットマン付き
2列目助手席側 サイドリフトアップシート、電動リクライニング、電動スライド、フットレスト付き
2024/12/20(金) 16:44:15.29ID:dcw2mI490
>>307
どっちもないお
2024/12/20(金) 16:51:26.91ID:/3A2sFs1a
福祉車両って本体非課税だから➕消費税10%のせられるはず
2024/12/20(金) 16:53:48.23ID:DBd9oJ1L0
あれ?非課税のままなの?誰か教えて
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5ae-TBFI [2400:2200:924:853a:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 17:02:21.92ID:xXfyrfWa0
身内に手帳持ちがいたら非課税で買えるみたい
自治体によっては助成金も出るっぽい
2024/12/20(金) 17:11:55.04ID:fRmr71Zpa
手帳が必要な訳ね
なければ買えるけど➕消費税で良いのかな
2024/12/20(金) 17:16:57.11ID:DBd9oJ1L0
購入審査ありそうだけど誰でも非課税だな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5ae-TBFI [2400:2200:924:853a:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 17:19:49.23ID:xXfyrfWa0
>>350
手帳が無くても買える
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5ae-TBFI [2400:2200:924:853a:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 17:21:37.61ID:xXfyrfWa0
助手席側のパワーシート
toyota.jp/pages/contents/alphard/004_p_001/image/welcab/tilt_s_liftup/carlineup_alphard_welcab_tilt_s_liftup_10_06_lb.png
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-2chl [122.210.229.157])
垢版 |
2024/12/20(金) 17:25:19.07ID:Q0KMYo1m0
福祉Xが目に見えて増えたら爆笑しちゃうな
それしか買えないなら諦めろよと
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5ae-TBFI [2400:2200:924:853a:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 17:33:39.44ID:xXfyrfWa0
福祉Xの7人乗りのコスパ抜群にいいだろw

2列目の片側はリラックスキャプテンシート、オットマン付き。もう片方は電動パワーシート、格納型のフットレスト付き。 定価436万円で貧乏人もニッコリ
2024/12/20(金) 17:38:51.31ID:5iaC0OyLa
福祉車両は何かしらのマーク入れろよ
2024/12/20(金) 17:41:37.54ID:dcw2mI490
と悲しみZ乗りが言っております
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8617-b9aH [2400:4051:cb40:8100:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 18:00:41.96ID:0HrgKZaS0
廉価版ないヴェルでよかった
ヴェルにガソリンZグレードでたらやだな
2024/12/20(金) 18:18:27.66ID:N9Nf2lTE0
マレーシアではアルファードの方が高いからな
アルファードXはめちゃリセール良さそうではある
2024/12/20(金) 18:26:44.66ID:vypbF2Mu0
ハリアーのGみたいになるかもな
2024/12/20(金) 18:35:43.75ID:EGEW/9m/d
Z欲しかったけど受注止まってたから諦めてCX-80買ったけど
受注再開したの?
Xは法人専用のレンタカーグレードだろ
2024/12/20(金) 18:40:24.51ID:ABh+XmsR0
>>335
過去は当てにならん、リセール重視で妥協して選んで3年から5年も乗るの
気に入ったグレードとオプション付けて3年間乗ったほうが満足度高いと思う
好みのグレード買う金が無いのか?
2024/12/20(金) 18:42:25.56ID:N9Nf2lTE0
ぶっちゃけzの装備は要らないってファミリー層は多いだろうね
2024/12/20(金) 18:55:57.99ID:N9Nf2lTE0
phevは家庭充電で78キロをいくらで充電できるんだろう?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 859c-1gKG [2400:4051:21a0:3100:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 19:04:17.43ID:NsX1gDGZ0
ヴェルファイアの福祉はないですか?
親が脳梗塞で半身麻痺になっちゃったからアルファードの福祉買おうか
検討中なもので。
2024/12/20(金) 19:06:57.52ID:xgnbhkPO0
>>359
ガソリン車しか需要無いからHVしかないXだと微妙じゃない?
>>361
受注枠復活しては無くなっての繰り返し状態よ
2024/12/20(金) 19:07:25.08ID:gDhBbdwT0
>>362
金はある
確かに普通に欲しいの買ったほうが良さそうだねサンクス
2024/12/20(金) 19:08:10.00ID:xgnbhkPO0
>>365
アルファードのGと新しくでたXにしか福祉車両無いです
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8df3-TBFI [2400:2200:80d:14b6:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 19:10:48.39ID:6bkygnFA0
>>364
600w(100V6A)の充電で33時間
3Kw(200V16A)の充電なら5時間30分で満充電

東電エリアの賦課金と消費税込みで38円/1kwhなら600Wで1時間あたり22円。 33時間充電したら726円だな。

PHEVのEVモードで73km走るのに電気代726円も払うなら、普通にガソリン入れても大差ない、、、、
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8df3-TBFI [2400:2200:80d:14b6:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 19:11:47.51ID:6bkygnFA0
>>366
HVはリセール悪いからな
2024/12/20(金) 19:12:23.57ID:N9Nf2lTE0
>>369
ありがとう
微妙ですね。。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6a1-qaAA [2400:2200:587:d4a5:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 19:14:58.29ID:pc4gaDMe0
デイライト、シーケンシャル、フォグ無くて良かった 貧困層は型落ちか廉価版乗っててくれよな!頼む
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8df3-TBFI [2400:2200:80d:14b6:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 19:17:55.64ID:6bkygnFA0
>>371
電気料金が東電エリアは特に高いからEV車もPHEV車も走行コストでは全くメリット無いわな。

トヨタ自体もPHEV設定にあたって充電は安くないから安さは全く売りにしてない模様

今回新設定したPHEVの主な特徴としては、音や振動の少ないEV主体の静粛性の高い走りと、大容量リチウムイオンバッテリを床下に搭載した低重心で安定した走りにより快適性を向上。深夜の送迎などで周囲に配慮できる走りも、ショーファーカーとの親和性をさらに高めた。また、電気のみでエアコンを作動することも可能なため、ショーファーユースの待機時においてはエンジンがかかることなく快適な空間を維持でき、環境にも貢献するとしている。
2024/12/20(金) 19:20:08.84ID:N9Nf2lTE0
東電はこんだけ迷惑かけて何で100%減資、国有化していないんだ?
2024/12/20(金) 19:21:21.21ID:xgnbhkPO0
電気代爆上げして、過去最大収益とかバカにしてたよな東電
2024/12/20(金) 19:48:31.12ID:rxcUfVo20
>>369
アルガス下道73km走るのに10Lくらい必要だから1700円くらいか
同距離700円でPHEVの静かでスムーズな走りなら良いかな
2024/12/20(金) 19:50:52.23ID:Kh9lbbuz0
xガソリン7人はタイプゴールドで出しそう。パワーバックドア、シーケンシャル、デイライト付けて。値段によるが爆売れするかも
2024/12/20(金) 19:51:41.76ID:exWBl6V30
8人乗りほんといらんから、増車してくれ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8df3-TBFI [2400:2200:80d:14b6:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 19:52:18.51ID:6bkygnFA0
>>376
仮に下道73km走るのに1000円余計に発生したとして、アルガソZ 555万円とPHEV1065万円の差額510万円を埋めるのに下道37万キロ走る必要あるのな
2024/12/20(金) 20:16:40.50ID:m/zka6YF0
嫌なら自家発電で生活しろ
2024/12/20(金) 20:19:37.89ID:bqH3Vrsc0
下品なエンジン音を聞かなくて良いからな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d3c-7PsQ [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 20:28:40.00ID:NMcPZ2Q40
>>341
逆に福祉仕様の方が乗り降り楽そうだな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e519-TBFI [2001:268:9a2d:ebef:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 20:44:43.16ID:txVKS7Ef0
福祉仕様安いし、別にこれで良い気がするが、、、
30系の時の価格を調べると福祉仕様の方が高い模様
ガソリンX 7人乗りがリリースされたら426万円(税込)くらいだな。

30系の時の価格関係
標準
S 7人乗り 4WD 2021/05 385万円(税込)
福祉車両
S サイドリフトアップチルトシート装着車 7人乗り 2WD 2021/05 395万円(非課税)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 859c-1gKG [2400:4051:21a0:3100:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 21:02:23.07ID:NsX1gDGZ0
>>368
教えていただきありがとうございます。
2024/12/20(金) 21:05:05.58ID:XZgQb0ax0
ガソリン7人乗りタイプゴールド出たら480万くらいになりそうな値段設定だな
なんかそれでいい気がしてきたぞ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6e5-TBFI [2400:2200:6eb:fd34:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 21:08:09.50ID:EhE4U6jP0
HVはリセール糞だし
貧乏人は、廉価Xか特別仕様のガソリン7人乗り待つのが正解っぽい
2024/12/20(金) 22:40:07.53ID:pBifgZAS0
そもそもリセール気にする奴がhev買えんからそれでええで
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02a6-3k2I [240a:61:2271:461a:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 22:49:05.21ID:Z6eoQuGJ0
つまりリセ乞と思われたくなければhev買えばいいって事だよな?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ed-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 00:38:22.45ID:S/3Bm8s40
士別フィン
値段的に超くすぐられるw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0214-W9Nl [240b:c020:4e1:a774:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 04:10:31.61ID:xpb6kGs60
デイライトないのが貧乏仕様か
2024/12/21(土) 05:49:09.20ID:XRj8o+660
ガソリン車の方が貧乏仕様に見えるけどな
2024/12/21(土) 06:33:41.71ID:GgAutASRd
普通にヴェルファイアHEVを現金一括で買った俺に死角はなかった
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea8-PC2p [240f:b0:2685:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 06:47:21.88ID:DTivKkLR0
>>369
そこは5.5時間×38円/kwhでしょ
209円なら安いが18kwhの小さなバッテリーじゃ普段使い半日も持たない
アウトランダーPHEV並みの大きさが欲しい
2024/12/21(土) 06:48:41.30ID:rlchPraR0
ファミリーカーとしての欠点なし
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea8-PC2p [240f:b0:2685:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 06:53:01.83ID:DTivKkLR0
>>369
18.1kwh×38円/kwhで687円だな
2024/12/21(土) 07:01:42.53ID:Y4iL4mNY0
XのHEV510万ってのが気になるけど今乗ってる60プリウスZよりはるかに装備落ちるな
アドバンストパークはいらねーけど
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6e5-TBFI [2400:2200:6eb:fd34:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 07:03:17.06ID:6bg4UYAh0
>>393
3200W(200V16A)なら1時間あたり3.2Kwh
3.2Kwhx38円で1時間で121.6円

200V16Aで5.5時間充電したら668円
73km走行するのに668円だと
HEV車にガソリン入れたのと大差ない

単なる2.5ガソリン車どころか2.5ターボ車と比べても
差額埋めるのに下道30万キロくらい走る必要ある
2024/12/21(土) 07:22:22.89ID:KUzqqWMx0
リセールと元取る事しか考えないやつは大人しくガソリン脳にしといた方がいいぞ
HVやPHEVはせこい人間が乗る車では無い
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea8-PC2p [240f:b0:2685:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 07:24:10.95ID:DTivKkLR0
>>397
そう計算違いすまん
GN型アウトランダーPHEV乗りやがPHEVってそういうゼニカネじゃないんだな
静かで恐ろしくアクセルレスポンスのいい大排気量高級車にお金の糸目を付けるかという話
高級車に乗りなれてる人ほど一度乗ると安いと感じると思われる
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6e5-TBFI [2400:2200:6eb:fd34:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 07:32:46.57ID:6bg4UYAh0
新車のPHEVバッテリーですら73kmしか走れんから
片道37kmくらいの範囲でしか、それ楽しめないぞ

外で急速充電したかったら月額課金のサブスク契約必要だし
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6e5-TBFI [2400:2200:6eb:fd34:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 07:35:30.07ID:6bg4UYAh0
200V16Aの3Kw充電だから急速充電じゃないか、、、EV車だと50kw充電とかサブスク課金必要だからほんとクソ
2024/12/21(土) 07:36:52.33ID:Y4iL4mNY0
なんにせよ納期長そうだし、家の車庫的にもキツそうだしなあ
バッテリーがリチウムでなく普通のニッケルとは思わんかったわ
2024/12/21(土) 07:37:52.78ID:0TepJCDg0
PHEVのEV航続距離に満足できないなら

全固体電池が実用化されるまで待てばいいのよ
2027~2028くらいらしいしな
ただアルファードに載るのはその先か
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f274-TBFI [2400:2200:931:cb26:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 07:44:41.70ID:3tk3GHmC0
全固体で容量が増えた所で、電気代が高いのは変わりないからな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea8-PC2p [240f:b0:2685:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 07:52:11.49ID:DTivKkLR0
>>403
普段使いはオールEV走行したくなるけどエンジン使わないとオイルが乳化してしまう
アウトランダーなんかだと防止策として3ヶ月エンジン使わなければ一度にガソリンを20リッター入れるまで強制的にエンジン駆動になる
意識して使わないといけない人というのも遠出しなさすぎだけど
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d02-2chl [2001:268:988c:a4a3:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 08:04:29.98ID:qww57WY90
EV系を元取れるかどうかで計算、判断するヤツがまだいるんだ
メインは発進性能や静粛性で、燃費はおまけだとずっと言ってるだろ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea8-PC2p [240f:b0:2685:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 08:34:11.58ID:DTivKkLR0
>>402
センチュリーは18.1kWhのリチウムイオンバッテリーだし共通じゃね?
あれが5リッターエンジンとは言え2000万円と考えるとアルベルPHEVは安い
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f274-TBFI [2400:2200:931:cb26:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 08:45:00.06ID:3tk3GHmC0
>>406
5NM +4NMだから、単なるHEV車と発進性能は同じやで

>>407
RAV4 PHV(定価566万円)と同じやけどな
A25A-FXSエンジン
モーター フロント5NM+リヤ4NM
51ah駆動リチウムバッテリーって仕様は
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea8-PC2p [240f:b0:2685:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 08:57:37.35ID:DTivKkLR0
>>408
それじゃあむしろバッテリーの重さとターボがない分だけ高速道路ではHEVより鈍足って事か
まあPHEVの醍醐味は塾や習い事のお迎え待ちさw
行って帰るより1,2時間程度ならクルマでネットでもして待ってる方が燃費良いはずさ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f274-TBFI [2400:2200:931:cb26:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 09:02:29.07ID:3tk3GHmC0
NX450h+ VerL(PHV AWD) 749万円
NX350h VerL(HEV AWD) 664万円

エンジンA25A-FXS
モーターはフロント5NM+リヤ4NMって同じ条件だけど
差額が85万円UP↑

アルファードは同じエグゼクティブラウンジで
HEV→PHEVで差額が205万円UP↑
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f274-TBFI [2400:2200:931:cb26:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 09:08:15.01ID:3tk3GHmC0
>>409
何故かエンジンの性能がPHVの方が低下してる謎

PHEVエグゼクティブラウンジ 177馬力 219nm
HEVエグゼクティブラウンジ 190馬力 236nm
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-2chl [122.210.229.157])
垢版 |
2024/12/21(土) 09:24:37.54ID:D+m/Dtbk0
いいモーターを積んでるのかと思いきや、同じかよ
電気を横入れできるのとモーターのみで走れる時間が長いことくらいがメリット?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f274-TBFI [2400:2200:931:cb26:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 09:33:36.05ID:3tk3GHmC0
>>412
単なるHEV車と違いモーターを全開でぶん回せるから、その分余裕はあるんだろう。  あと暖房?がPTC温水ヒーターとかいうのになってるな
2024/12/21(土) 09:36:36.05ID:tyOxVi2Nd
>>385
出るとしても後期だろうけど、今の売り手市場ならあえて出す必要性ないよね。
xは法人需要やら、ハイブリッド売りたい意図が垣間見えるけど。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-2chl [122.210.229.157])
垢版 |
2024/12/21(土) 09:43:16.10ID:D+m/Dtbk0
ガソリンなきゃHEVが売れるって分かったから、無理して安いのを出す必要もないだろ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d3c-7PsQ [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 11:03:46.75ID:QygZMmi40
>>400
普段そんなに長距離走らんだろ?
北海道のイオンまで100キロとかに住んでる人?
隣のスーパー行って帰るのに70kmもいらない。
遠出する時はHEVで走る。
PHEVてそういう使い方でしょ。
2024/12/21(土) 11:06:14.43ID:8FdhDn7z0
いま、PHEV買うのは完全に人柱だからな
お金持ちの余興くらいな感じだろ
2024/12/21(土) 11:06:58.55ID:3JjcGhda0
仕事で使って片道20キロでお釣りが出るな
でも高杉w
2024/12/21(土) 11:18:31.73ID:MValTrLmH
お得考えて買う車じゃないさPHEVは

>>413
ヒートポンプじゃないんか
それだと冬場は結局暖房のためにエンジン掛かってしまうだろうな
2024/12/21(土) 11:25:31.46ID:3JjcGhda0
>>416
どんな田舎に住んどんねーん
2024/12/21(土) 11:58:30.92ID:YE93duyx0
改めてグレードみたらG最強やん。コスパ良いタイプゴールドやんけ
2024/12/21(土) 12:03:17.24ID:UIpdL3Z00
売ってねぇ
どこが余ってるんだよ
2024/12/21(土) 12:22:22.87ID:Mqu/cIj40
ハリアーもRAV4も今じゃ即納だし、1年後くらいにGとXのガソリン出そうだな。
家族用だし福祉でもいいんだが、ちょっと無理だし、下取りが心配。
2024/12/21(土) 12:24:01.31ID:xPC8Qo310
>>422
東北までこいよ余ってるぞ笑
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0298-3k2I [240f:55:4471:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 12:34:09.89ID:cb52IX880
>>424
どのグレード余ってるん?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d3c-7PsQ [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 12:40:08.45ID:QygZMmi40
福祉用はイメージが良くないのか特殊装備と思われてるのか買取額低いね。
アルファードのは普段使い出来そうなだけどね。
2024/12/21(土) 12:43:05.32ID:YE93duyx0
>>425
特にグレード指定は言ってないから恐らくどっちも買えるんじゃないかな
2024/12/21(土) 12:46:56.11ID:3JjcGhda0
運転席側のガラス遮音ガラスにポン付けで変えられるかな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8505-YRFf [240d:1c:112:cf01:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 12:54:33.82ID:S9pTojuG0
>>372
デイライトもフォグも殻割&DIYで後付する俺様最強ってことで。
しーけんしゃるういんか~ も実装出来ないことないがダサイから要らない。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0298-3k2I [240f:55:4471:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 12:57:46.60ID:cb52IX880
>>427
ちなみにどこの県?
2024/12/21(土) 12:58:18.60ID:3JjcGhda0
アルファードzHV買う人おらんくなりそう
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD39-PC2p [220.159.208.31])
垢版 |
2024/12/21(土) 13:10:37.47ID:AweLTsf3D
>>413
アウトランダーのマイチェンもバッテリーからセッテイングを変えて流す電力を強めて出力アップ言うてるだけだしな
2024/12/21(土) 13:23:16.15ID:YE93duyx0
>>430
青森
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ed-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 13:31:16.15ID:S/3Bm8s40
>>431
アルガソじゃないの?
一番の貧乏仕様
2024/12/21(土) 13:32:54.93ID:MxlERne6d
うちも枠余ってるよって書こうと思ったら同じ青森で草
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f274-TBFI [2400:2200:931:cb26:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 13:48:06.96ID:3tk3GHmC0
>>426
普通に福祉仕様でも普段使いに使えるよな、これ
リクライニング電動だしw
2024/12/21(土) 14:14:45.28ID:Mqu/cIj40
>>426
マジで福祉Xガソリンでいいような気がしてきた。。。
実際ジジババが将来使うようになるかもしれないし。
福祉2列目のシート間隔は、ウォークスルーするに十分?
2024/12/21(土) 14:25:03.90ID:3JjcGhda0
そもそも枠あるのか
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f274-TBFI [2400:2200:931:cb26:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 14:28:57.34ID:3tk3GHmC0
>>437
Gグレードのウェルキャブ車見たことあるけど、ウォークスルーは余裕で広い
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-TBFI [36.240.25.107])
垢版 |
2024/12/21(土) 14:34:17.40ID:zcyaklw+0
健常者でも非課税で買えるんだな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f274-TBFI [2400:2200:931:cb26:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 14:39:05.40ID:3tk3GHmC0
福祉車両ローンで調べたら、5年固定で金利1.2%なんだな
2024/12/21(土) 14:53:17.60ID:Mqu/cIj40
>>439
そりゃいいね!
ノアヴォクより広かったりして。
HP見たら近くに展示車あるので実際に見てくるわ。
2024/12/21(土) 14:56:08.81ID:MCQhPdeg0
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8508-TBFI [2400:2200:804:7748:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 15:22:06.28ID:A5ataEXI0
X Fパケ(福祉) 7人乗 税込436万円(非課税)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0214-W9Nl [240b:c020:4e1:a774:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 16:20:04.38ID:xpb6kGs60
福祉福祉て身体障害者手帳がないと非課税にもならんし、買えないんだが
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8508-TBFI [2400:2200:804:7748:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 16:30:50.65ID:A5ataEXI0
>>445
別に健常者でも買えるし手帳も不要。
なおかつウェルキャブ車は非課税
※身体障害者用物品(H3/6厚生省告示130号)

身内に手帳持ちがいれば自動車税の減免とかが追加される。



厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品(H3/6厚生省告示130号)の規定に該当する装置を備えた自動車を取得する場合、非課税になります。

車いすと車いすの方を乗せられる自動車
車いす等を車両に乗せるための昇降装置とその車いす等を固定するために必要な装置を装備した車両は、その車両に係る消費税が非課税になります。
車いす及び電動車いすを使用する者を車いす等とともに搬送できるよう、車いす等昇降装置を装備し、かつ、車いす等の固定に必要な手段を施した自動車。<告示130号より抜粋>
2024/12/21(土) 16:45:41.44ID:YE93duyx0
非課税ならもっと売れても良い気がするけど🤔
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0214-W9Nl [240b:c020:4e1:a774:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 16:55:04.19ID:xpb6kGs60
そこまでして福祉車両買うかね
売る時に苦労しそう
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-GxAN [49.98.246.252])
垢版 |
2024/12/21(土) 16:56:26.79ID:iyR6cxoQd
>>447
枠があるから
ほぼほぼ作ってないから買えない
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea8-PC2p [240f:b0:2685:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 17:34:08.57ID:DTivKkLR0
>>445
足を折ったお婆さんに電動ベッド買ったが障害者手帳なんていらなかったけど
ペースメーカーも入れてるから本気出せば買えるがいらない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8508-TBFI [2400:2200:804:7748:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 17:46:19.55ID:A5ataEXI0
>>448
5年くらいしたら団塊が80歳になるから、案外リセール良いかも
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea8-PC2p [240f:b0:2685:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 18:11:07.05ID:DTivKkLR0
>>419
えーそうなのか
PHEVでヒートポンプエアコン無しはないわー
家庭用室外機と同じシステムだから掛かり始めは音がうるさいけど節電には必要
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ed-3k2I [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 19:31:14.39ID:S/3Bm8s40
団塊ジュニアが親の面倒見るとは思えないから難しいんじゃないかなw
2024/12/21(土) 20:15:05.38ID:ym6VCjBd0
zガソ見ると残価リセ坊必死だなって思ってしまうなw
2024/12/21(土) 20:16:45.33ID:3JjcGhda0
xに新しいモデリスタつけたら外観もzに圧勝してしまうな
2024/12/21(土) 20:24:06.61ID:Mqu/cIj40
>>448
30や20の福祉中古見たら結構良い値がついてるよ。
非課税ということを考えると、非福祉と同等以上かもしれん。
売るときも非課税だけどね。

俺は自営だから消費税は関係ないんだけど。
2024/12/21(土) 20:26:37.58ID:3JjcGhda0
枠が少なすぎて実質福祉利用者しか買えないんじゃないかな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea8-PC2p [240f:b0:2685:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 20:34:16.77ID:DTivKkLR0
>>455
Xグレードいくぐらいならノアでよくね?
電動テールゲートもハンドルヒーターもシートヒーターもない素うどん
どうせ外観なんて自分が運転してる時には見えないんだしどうでもいいw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c635-Bhxl [2400:2651:27c3:be00:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 20:44:52.20ID:WJ5/29wp0
30の時も16ホイールさえ替えちゃえばなんちゃってGになってたからな
2024/12/21(土) 20:56:44.00ID:YE93duyx0
たとえXでも室内はノアより良いと思うけどなあ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-2chl [122.210.229.157])
垢版 |
2024/12/21(土) 20:58:09.13ID:D+m/Dtbk0
内装がショボくなるならより広く感じるしな
2024/12/21(土) 21:11:22.84ID:Mqu/cIj40
30の時よりXのアルミが明らかに差ダサくないのもいい。地味だけど。
フォグも目立たないデザインだし。
親の入院時にマジで福祉考えたから、クルマ選びの基準が変わってしまったようだ。
2024/12/21(土) 21:13:34.49ID:0TepJCDg0
去年買って今月納車な奴
来年の年改も買うんだとさ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8508-TBFI [2400:2200:804:7748:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 21:29:37.63ID:A5ataEXI0
>>458
ノアよりは、2.5Xガソリンの方が静かで乗り心地も良い
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea8-PC2p [240f:b0:2685:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 21:29:49.20ID:DTivKkLR0
>>460
あまりに装備が簡素すぎて
そこが売りなのだから嫌なら上のグレード買えばいいだけだな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8508-TBFI [2400:2200:804:7748:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 21:30:29.36ID:A5ataEXI0
親も歳だし
マジで福祉で良いような気がしてくる
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8508-TBFI [2400:2200:804:7748:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 21:32:58.38ID:A5ataEXI0
https://pbs.twimg.com/media/F67Et4uaEAAcXfN.jpg
2024/12/21(土) 21:40:42.18ID:MCQhPdeg0
買えてないのに、ここ見る奴っているんだな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a96a-DbrR [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 22:11:27.88ID:5egNhkZg0
今日も無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨が記憶喪失のフリをしているな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a23c-qDMn [2402:6b00:f525:9900:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 23:02:24.44ID:6GYsZtoy0
12月頭に契約したヴェルファイア2月頭に納車決まった、10年落ちのLSから乗り換えだから楽しみ
2024/12/21(土) 23:08:32.87ID:Mqu/cIj40
>>467
ノアヴォクとは別世界やね。
ウォークスルーもしやすそう。
何か福祉の欠点はないのか?
2024/12/21(土) 23:39:23.91ID:w2r5O/+L0
>>467
オットマンじゃなくて足置き場なんだ
2024/12/21(土) 23:44:23.35ID:3JjcGhda0
>>467
加齢臭がしそう
2024/12/21(土) 23:50:51.49ID:Mqu/cIj40
たしかにリフトアップ機構部のグリース酸化等で加齢臭っぽくなるかもしれんな。
パワーシートの古いセルシオクラウンとか、すごい臭った。
2024/12/22(日) 03:47:47.68ID:MxDPYH930
ヴェルファイアで轢き逃げ逮捕www
保険料上がるやん
死ね
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 306a-dG1U [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 05:48:55.39ID:YM7S1Sqa0
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨のお薬が足りて無いな
2024/12/22(日) 06:01:32.92ID:fAjIebyJd
>>475
40のヴェルか
自動ブレーキ効かなかったんか
2024/12/22(日) 06:08:44.74ID:fAjIebyJd
>>475
飲酒ひき逃げって保険出るん?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5588-f7S6 [240d:1c:112:cf01:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 07:12:13.17ID:SsdHo7V10
保険会社との契約による

ttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-1632023.html?form=MG0AV3
19秒あたりに助手席側フェンダーに血のりの跡のような・・・
麻酔無でチンコ切った後死刑でいいよんなの
2024/12/22(日) 07:53:47.17ID:abnmJZz40
>>470
LSの方が遙かに運転楽しいのにもったいない
2024/12/22(日) 09:08:11.87ID:InF1bSsFd
>>479
飲酒運転で保険でる会社なんて無いだろ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55b2-DinP [2400:2411:4441:5200:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 11:19:36.59ID:mUFKkGgr0
とりあえず、轢かれた被害者にはでる
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8661-WQwg [150.147.126.114])
垢版 |
2024/12/22(日) 12:22:16.83ID:Pdb4prFp0
トヨタの自動ブレーキはポンコツなんかな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1788-WQwg [36.14.11.116])
垢版 |
2024/12/22(日) 12:52:46.60ID:1HmpArp20
>>483
https://kuruma-news.jp/post/363076
2024/12/22(日) 14:56:50.54ID:7o+AvI/k0
>>484
クソアフィサイト貼るな
2024/12/22(日) 17:58:48.80ID:ZVfIz/aN0
ノアとステップワゴンどっちも最上位グレードで500万と考えるとアルファードXも選択肢に入るな
2024/12/22(日) 19:00:23.87ID:abnmJZz40
>>486
それ30の時から言うやついた
2024/12/22(日) 19:04:31.92ID:fsTFCbm10
ノアとステップワゴンて500万もするの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e2e-/Dfw [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 19:11:06.88ID:m2dQ7zqJ0
>>488
HVのスパーダで本体389万だから、ナビ付けたりしたら450くらいは行くんじゃない?
2024/12/22(日) 19:22:35.76ID:MxDPYH930
ヴェルファイアで本当に良かった☺
2024/12/22(日) 19:47:04.31ID:8dShtFFC0
雪道でもACCは大丈夫なんか?
衝突軽減装置も
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e48-ai12 [240b:250:22e0:4c00:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 20:10:39.56ID:qhRQYQpI0
>>490
早朝の4時前から今までで何があったらそんな落差のテンションになれるんだよ…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca2b-5+tA [2400:2200:94c:d614:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 20:19:55.32ID:tGpEa6cR0
>>491
寒冷地にしとけば、Xや福祉でもレーダーにヒーターが入るで。
2024/12/22(日) 20:34:58.20ID:CwDUsRYq0
>>491
昨日今日めっちゃ吹雪いてたけどACCとPDAは割と使用不可になるまでは猶予があった。
その他の機能はまるでダメ
すぐエラーでてずっとモニターにエラー表示出てた。
暫く走ってたらACC関連もオレンジに光って使えなくなった、そもそも雪道でACC使うとブレーキタイミングが遅すぎて危険を感じたから止めた方が良いと思う
2024/12/22(日) 20:40:16.43ID:5uzEh5Xo0
寒冷地知らない奴マジ損してる
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca2b-5+tA [2400:2200:94c:d614:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 20:50:55.82ID:tGpEa6cR0
アルファード寒冷地
https://toyota.jp/pages/contents/faq/2.0/pdf/10013/10013_01.pdf

ウィンドウシールドデアイサー(フロントガラスに電熱線)
フロントPTCヒーター
リアフォグランプ
エンブレムヒーター(ミリ波レーダーにヒーター内蔵)
ドアミラーヒーター
2024/12/22(日) 21:03:19.97ID:qtsYNiDzd
>>495
関東で雪とは無縁だけど寒冷地仕様はきっちりつけた俺に隙はない
2024/12/22(日) 21:32:31.73ID:5uzEh5Xo0
バッテリー容量も上がるし、ワイパーも強化される
たったの3万で装備がグレードアップされるのは素晴らしい
2024/12/22(日) 21:40:03.19ID:abnmJZz40
すまんおまえら、LM納車されたからここ卒業だわ元気でな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3c1-Lnra [240a:61:50f1:4082:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 21:50:59.33ID:gjTo3EP50
バッテリー容量はガソリンはわからないけどHVは変わらなかったと思う
2024/12/22(日) 22:02:57.53ID:csnUNwuC0
>>492
ここに書き込みに来てる人らはみんな情緒不安定だろ
2024/12/22(日) 22:06:31.34ID:csnUNwuC0
>>452
ヒーポンにプラスしてPTCヒーターでしょ
寒冷地仕様に書いてある
PHEVは最初からついてるから寒冷地仕様にしても変わらない
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca2b-5+tA [2400:2200:94c:d614:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 22:27:34.78ID:tGpEa6cR0
LMでも寒冷地にしないとPTCヒーターとかミリ波ヒーターは付いてこないんだな
2024/12/23(月) 01:29:22.42ID:LAyirWNU0
lmはダイオウグソクムシにしか見えない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66ed-mX+s [2a04:4e41:64:b:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 01:58:17.41ID:KWGek1on0
>>480
10年落ちなんてゴミだろ
何が勿体無いだよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 306a-dG1U [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 05:09:43.88ID:hZxHcDmB0
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の自演で平常運転です
2024/12/23(月) 05:52:29.71ID:JoucitHo0
でも10年位い前の車の方が内装が豪華だったりするからなぁ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1afb-G1ki [240f:b0:2685:1:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 06:12:02.74ID:utsF5rwp0
【ALPHARD/VELLFIRE】IMPRESSION MOVIE〈 The Chauffeur PHEV 〉
https://youtu.be/6EwkoGjWbig?t=582

アルベルPHEV/225kw(306ps)
アルベルHEV/184kw(250ps)
ベルturboガソリン/205kw(279ps)

PHEVモデルとヴェルターボだとベタ踏み0−100kmどっちが速いのよ?
2024/12/23(月) 07:12:48.81ID:PrP/puhFd
>>496
リアのエアスパッツ無くなるのも追加ね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e2e-/Dfw [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 07:21:11.34ID:2VMdo+Lm0
>>496
これつけて3万アップ?安くない?
15万位は上がるもんかと思ってた。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd73-5+tA [2400:2200:8f8:32c4:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 07:36:10.22ID:73Sbtp0u0
>>509
寒冷地でエアスパッツ付けたいヒト用

運転席側 65631-V2010 \1,270円
助手席側 65632-V2010 \1,270円
2024/12/23(月) 07:39:25.24ID:gcPX8Y4x0
>>488
する。
ノアHVのフルオプションだとそのくらい行く。ステップワゴンも最上級だと同じような感じ。
ネームバリュー考えてもこれらに400万半ばって。。感が強い。

だったらX買うか30中古でそこそこのグレードのを買った方が満足度高いよ。
自分がまさしくそれで30HV中古で買った。
2024/12/23(月) 07:51:40.72ID:gDuYLX/i0
>>512
40に乗ると30の質の悪さが目立つよ
それくらい40は変わったから
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d91-Jn2y [122.210.229.157])
垢版 |
2024/12/23(月) 08:13:22.95ID:3OGPBc/l0
>>508
そもそも0-100はHEVの方が速いって結果になってたけど、なぜそのの戦いにPHEVを入れる?
PHEVなら勝てると思ったから?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1afb-G1ki [240f:b0:2685:1:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 08:17:17.77ID:utsF5rwp0
>>514
いや単純に軽いHEVの方が速いだろうなと思った
0−60kmはPHEVの方が静かで速いのかなとか
PHEVのメリットはなんだろうって考えたのよ
2024/12/23(月) 08:43:13.27ID:VjgbLao+0
>>496
ドアミラーヒーターは寒冷地仕様じゃなくてもついてるよ
2024/12/23(月) 09:03:38.34ID:FxxR3XkZ0
>>516
30のときはS-C以下のグレードはミラーヒーターが標準装備ではなかったので寒冷地仕様を装着して装備だった
2024/12/23(月) 10:15:49.36ID:VjgbLao+0
スマン、30系の話してたのか。
そういえば30系はCパケ未満でもPVMつけたらミラーヒーターも付いてたな。

40系はミラーヒーター標準になってありがたいわ。(Xのパンフ見てないけどPVM標準装備だからついてるよね、多分)
2024/12/23(月) 10:37:41.37ID:9YYgr6Jj0
>>518
多分40はミラーヒーター装備の差は今のところ無さそうですね
当たり前の装備だと思っていたから30の時はしっかり見ないと気付かない罠だった
寒冷地は値段の割に充実しているから付けておいて間違いないOPだよね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 965f-jHT1 [2001:268:9a92:b182:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 11:34:04.13ID:Rr3nqOx90
ITSは?いらないか
2024/12/23(月) 12:04:59.27ID:Z1iW0LDmd
>>520
俺はヴェルHEVにつけたよ
次買うLBXでもつける予定
普及したら役立つし
2024/12/23(月) 12:33:08.19ID:JHj8Rl4m0
俺は福祉X寒冷にしようと思う
今、年間7,000キロだから3年以内で20,000キロ達成目前前に乗り換えで皮算用してみたが……
2024/12/23(月) 12:44:20.04ID:JHj8Rl4m0
なぜガソリン福祉Xにしたか?
・内外価格差(ex.インドネシアだと1200万円以上)
・海外需要(とりわけ3年後ならそれこそ烏露の戦争が終わりロシア輸出禁止が解禁されるのではないか?解禁されなくてもモンゴル経由で売れるかも?)
・やっぱりデカいは正義(海外)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5280-Lnra [2400:2200:50e:f27:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 12:47:35.92ID:uJdTKsVd0
ヴェルe4買っといてよかった
Xグレードのおかげで、アル横に着いたら優越感が今まで以上
ちなみにアルはエクゼグティブであってもなんちゃってができる以上格下な
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dce3-VQcS [240b:12:3da1:4000:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 12:49:15.07ID:uBz2kJNl0
わかる
アルのエグゼクティブ並んでもなんとも思わん
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 064a-WQwg [240f:55:4471:1:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 13:37:02.98ID:zX95R/UZ0
40になってからヴェルの優越感と満足度
2024/12/23(月) 13:39:27.21ID:Mxe9LEv10
所詮箱w
のろいしw
2024/12/23(月) 13:49:19.22ID:LAyirWNU0
信号の待ち時間が出るときあるけどあれがits?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b25d-XATa [133.205.235.195])
垢版 |
2024/12/23(月) 14:22:19.20ID:bZ/YwLRS0
優越感で車乗るの?随分と卑しい人生を歩んでいるね(笑)
たかが大衆車で(笑)
2024/12/23(月) 14:57:24.36ID:17eB3la8H
>>528
そうだね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 520c-Lnra [240a:61:7003:3280:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 15:20:12.46ID:G8KXLtbF0
>>526
そこまで興味ない層にもヴェルのが高いってのが認知されてきたね
マレーシアだと逆みたいだけど
2024/12/23(月) 15:31:34.02ID:VHaOOxCj0
>>527
その箱の中では最高峰だからこぞって買うのよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1868-5+tA [2400:2200:864:6452:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 16:08:26.54ID:VNhQNqNu0
>>516
Xは標準では付いてない
2024/12/23(月) 16:27:23.70ID:EGaYccNK0
ヴェルからアルに乗り換える俺は異端
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6cb7-tF4g [61.206.242.167])
垢版 |
2024/12/23(月) 16:27:25.15ID:vt5+IMrQ0
福祉Xグレードいくわー
今のデイライトはクソダサいからいらない
2024/12/23(月) 16:44:16.63ID:FHVBWNIj0
>>534
リセ乞?
2024/12/23(月) 16:58:17.51ID:6kaniSa10
>>508
アルベルHEV     0-100km/h 0:07.82秒
ベルturboガソリン  0-100km/h 0:08.00秒

参考
ハリアーHEV  0-100km/h 0:07.66秒
ハリアーガソリン 0-100km/h 0:08.70秒
ハリアー PHEV 0-100km/h 0:05.48秒
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1868-5+tA [2400:2200:864:6452:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 17:04:12.70ID:VNhQNqNu0
福祉Xグレード 寒冷地がコスパ最強
2024/12/23(月) 17:40:53.60ID:FHVBWNIj0
>>537
ターボの意味は。。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1afb-G1ki [240f:b0:2685:1:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 17:51:50.31ID:utsF5rwp0
>>537
ハリアーPHEVを覆面に使えばいいのに
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1868-5+tA [2400:2200:864:6452:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 17:57:00.50ID:VNhQNqNu0
NBOX、軽トラ、ブロボックス、ハリアー、ノア、アルファードが覆面になったらまず見分けるの困難だな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1871-mX+s [2400:2200:400:5a45:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 18:03:56.37ID:Muzhxm4S0
>>535
あ、障害者手帳お持ちの方ですかww
きみの身体と顔と服の方がダサいので福祉車両がおすすめですよw
2024/12/23(月) 18:06:09.66ID:Mxe9LEv10
>>542
君は全国の障害者の方々を侮辱した
集団訴訟に発展する可能性あり
謝るなら今のうちだぞ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1868-5+tA [2400:2200:864:6452:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 18:13:08.40ID:VNhQNqNu0
手帳ナシでも福祉車両買えるし、消費税タダの非課税という特典つき。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 18d2-Lnra [240b:11:cb41:b710:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 18:26:30.05ID:zqRqmsbL0
>>539
100キロからの伸びはターボの方がいいよ
0-100はハイブリッドの方が速いらしい
2024/12/23(月) 18:30:31.00ID:IsPeMUBo0
福祉車両のXがコスパ良いのは分かりますがナビの極太額縁は許容範囲ですか?私もデイライトとかシーケンシャルはどうでも良いのですが額縁だけはちょっと…。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b61-4A8h [240a:61:3091:7d7:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 18:33:33.82ID:pKB+QmJx0
>>545
別の動画では、ターボのタイムより、ハイブリッドのタイムの方が1秒近く遅かった
おそらく使用条件に左右されてると思う
トータル的に見れば、ターボのほうが絶対早いと思う
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1868-5+tA [2400:2200:864:6452:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 18:54:05.85ID:VNhQNqNu0
>>546
純正ナビはスマホ端末そのものの方が動作早くて快適だから
CarPlayオフにしてBluetoothのスピーカーとしてしか使ってない
2024/12/23(月) 19:18:03.91ID:S9lrkVLN0
福祉なんてびんぼー扱いされるから
乗る気になれん、
びんぼーは大変だな、無理してアルファード乗るなよ
2024/12/23(月) 19:21:26.56ID:rrqnPGUO0
>>537
ベタ踏みちゃんねるからの数値かと思いますが、動画のヴェルターボは「4WD」、アルHVは「FF」みたいですね。

XにヴェルターボFFの0-100動画を上げてるかたがいますが、メーター読み7.3秒くらいとコメントされてます。

アルとヴェルで車重も異なりますので同じHVでもタイム差が出るのではないでしょうか。

夫々の出力・車重を考慮すると、加速性能は以下の順になりそうな気がします。

ヴェルターボ(FF) 7.3秒>アルHV(FF) 7.82秒>ヴェルターボ(4WD)8秒 >ヴェルHV(FF)8.18秒>ヴェルHV(E-four)
2024/12/23(月) 19:24:02.88ID:5S0ltgei0
>>342
で、お前は残クレで車を【借りてる】だけなんだろw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8661-WQwg [150.147.126.114])
垢版 |
2024/12/23(月) 19:24:09.82ID:lEwxodeG0
ITS、田舎なので殆ど恩恵が無いわ
極稀にトヨタ車と通信するくらいで
2024/12/23(月) 19:24:34.89ID:BCrrjEZG0
シーケンシャルは今時古いよな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8661-WQwg [150.147.126.114])
垢版 |
2024/12/23(月) 19:25:48.05ID:lEwxodeG0
Xのウインカーの方が格好良いかもね
2024/12/23(月) 19:56:46.92ID:43WEyfPJ0
>>553
もはや軽自動車の装備だな
ダサすぎる
2024/12/23(月) 20:01:05.65ID:5S0ltgei0
>>555
お前の軽トラよりは良いだろ
2024/12/23(月) 20:12:32.26ID:6MPgz53N0
底辺ユーザー『シーケンシャルは古いよな!』

一般ユーザー『あの車シーケンシャルじゃ無いってまさか底辺』
2024/12/23(月) 20:29:12.88ID:FHVBWNIj0
>>545
サーキットでも行くの?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 32ae-0yrq [59.86.110.142])
垢版 |
2024/12/23(月) 20:33:00.08ID:9+8sgEV70
やはり街中でLM見かけると敗北感でてしまうな。発売前まではイキれたんだが。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-DinP [126.156.174.72])
垢版 |
2024/12/23(月) 20:38:04.55ID:BLp4f98Ar
もう別世界の人だから俺は気にならない
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b25d-mX+s [133.205.235.195])
垢版 |
2024/12/23(月) 20:44:33.55ID:bZ/YwLRS0
>>543
馬鹿にしたとは話が飛躍しすぎwwwww
障害者をどのように馬鹿にしたといえるのでしょうか?可能性?どこかに根拠となる判例でもあったら是非お示しくださいww
2024/12/23(月) 20:44:58.45ID:Mxe9LEv10
>>559
調子に乗ってたツケが敗北した時に一気に来るのさ
2024/12/23(月) 20:47:35.51ID:Mxe9LEv10
無敵な人間は自分より下の車を見て優越感を感じようとはしない、LMが隣りにいても気にならない
チンケなやつが一喜一憂するだけさ
2024/12/23(月) 20:48:21.46ID:56vKR5OC0
スペーシャスラウンジ買わんの?
2024/12/23(月) 20:49:18.01ID:Mxe9LEv10
つまりあれこれ付けて人より上をいこう、かっこよくしようと思った時点で敗北を味わう運命になる
2024/12/23(月) 21:16:07.33ID:0Y1qfoJX0
寒冷地仕様ってたしかに格安のオプションなんだけど、実際雪国に住んでなかったら使わないオプションじゃない?
自分も30の時は付けてみたけど使わない機能ばかりだったから40では付けなかった。
あと、フロントガラスに対向車からの飛び石を食らってヒビが入ってしまって修理代がかさんだwまぁこればっかりは運が悪かったと思うしかないけど。

もしよかったら暖地でもこんな点で良かったとかあれば教えて。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f29c-Lnra [2400:2413:9681:e800:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 21:21:13.39ID:hKUXII3z0
アルとヴェルの全グレードの平均価格でみると200万ヴェルの方が高い
まじで同じ括りにされたくないから、ここはヴェルスレにして、アルはノアヴォクスレに移動する方がいいのでは?
流石に同じスレにするにはヴェル乗りがかわいそう
だし、アル乗りはヴェル乗りにマウント取られて可哀想なのでノアヴォク乗りとの方が話が合うのでは?経済的にも
2024/12/23(月) 21:26:56.09ID:FHVBWNIj0
>>566
任意保険入ってなかったの?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e18-/Dfw [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 21:42:02.44ID:2VMdo+Lm0
>>566
東京でも冬場フロントガラスが凍る駐車場に停めてると、朝すぐ溶かせる。解氷スプレー使えよって言われたらそれまでだが。
2024/12/23(月) 21:54:22.50ID:qopGVW6r0
>>541
ヴェルファイアの覆面はいるから、そのうちアルファードの覆面も出てくるんじゃない?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ced1-5+tA [2400:2200:901:a96d:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 22:26:48.58ID:d/dVj9NG0
>>566
四国でも、PTCヒーターあると速攻で暖かい風が出てくる。
速攻でフロントガラスの凍結も溶ける

リアフォグあると前が見えないくらいの霧でも
後ろからオカマ掘られるリスクが軽減されて安心できる
2024/12/23(月) 22:41:28.94ID:ANEyafor0
>>544
障害者送迎用にすれば環境性能割も自動車税も免除だぞ。
2024/12/23(月) 23:08:16.53ID:HammmyzJ0
LMもシーケンシャルやめてるから低グレードのほうが上なのか?
2024/12/23(月) 23:09:38.03ID:2Dg33Rx30
ベースグレード4桁万未満の車なんて普通の勤め人なら誰でも買えるから目くそ鼻くそってじいちゃんが言ってた
2024/12/23(月) 23:44:45.27
シーケンシャルよりダブルファンクションの方が良いなぁ
2024/12/24(火) 00:00:27.26ID:lpHUjpmq0EVE
>>567
レクサス見たら土下座してそう(笑)
2024/12/24(火) 00:01:54.91ID:YLZ+ZMCY0EVE
あれれJBLにしてもスピーカーグリルの縁取りメッキにならないのか、、ELと同じ仕様になると思ってたのに
2024/12/24(火) 00:16:20.96ID:GBNBwi2c0EVE
>>577
JBLオーディオの製造元はどこのメーカーなの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 0aeb-WQwg [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 00:17:25.55ID:e9Iu239Q0EVE
>>515
たぶんPHEV
PHEVのEV走行の最高速度は135km/h
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b07c-xumd [180.53.199.117])
垢版 |
2024/12/24(火) 00:30:14.57ID:Ztvz++nL0EVE
>>520
前のクルマがレクサスクラウンアルベルなのにITS付いてないとめっちゃ貧乏臭く感じるから
付けといた方が良い
2024/12/24(火) 00:35:07.20ID:55nVbiXA0EVE
its付き車と通信してるとなにが起きる?
メーター表示で出るかな?
2024/12/24(火) 01:55:40.41ID:55nVbiXA0EVE
カタログに載ってたわ
its付き車に追従するとなんかメリットあるみたいだね
今度見つけたらクルコン使ってみよう
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W eadc-amTB [219.100.140.188])
垢版 |
2024/12/24(火) 04:28:33.20ID:ULmPMMm/0EVE
>>524
よく分からないけどアルELよりヴェルZPの方が格上なのか
じゃあ巷にいるアルファードの価値ってないな
一見ノアみたいだけどヴェルファイア最高じゃん
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 55d7-f7S6 [240d:1c:112:cf01:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 05:30:17.62ID:QOJDh3zf0EVE
>一見ノアみたいだけど

致命的
2024/12/24(火) 05:53:05.45ID:GRIofU9Z0EVE
>>568
任意保険入ってたよ。かさんだけど、自分では払っていないw
1等級ダウンしたから今年は安い保険会社に移動して修行中。
2024/12/24(火) 05:57:50.21ID:GRIofU9Z0EVE
>>569
>>571
うちは田舎で車庫ありだから、この点は盲点だったわ。
次乗り換えた時はPTCヒーターの効果を確認してみよう。

リアフォグは、他のクルマでも高速道路で付けっぱなしで走ってるアホがいるからいいイメージないよね。。。眩しい!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W ced1-5+tA [2400:2200:901:a96d:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 06:17:46.57ID:rKl17QaH0EVE
>>579
200kg増えて、ほとんど2.5トンだぞ
2024/12/24(火) 06:29:37.70ID:4Ptt30OudEVE
>>552
一応全都道府県に搭載緊急車両配備されてるらしい。
どが付く田舎だけど1回だけ表示された事があって
少し嬉しかった。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2e18-/Dfw [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 07:06:31.15ID:Pbed8Dn20EVE
>>586
欧州車は常時点灯義務化じゃなかった?
今時の搭載車はリアフォグランプはオフできないイメージ。
2024/12/24(火) 07:16:52.16ID:H5wq3bou0EVE
>>571
PTCヒーターって作動条件厳しいんじゃなかったっけ?もしくは手動で風量MAXにするとか必要で、多分ほとんど作動してないんだろうなと思ってる
リアルゴールドフォグも尾灯で事足りるでしょ、それ以上の霧は運転しない方がいい
2024/12/24(火) 07:50:07.24ID:Qv9cN8Ub0EVE
ずっと寒冷にしてるけどリアフォグ使うのはは高速で一時的な濃霧や吹雪の時だけだな
煽り運転された時には使った事ない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b25d-mX+s [133.205.235.195])
垢版 |
2024/12/24(火) 08:17:51.94ID:C5heWEwd0EVE
ヴェルとノアの区別がつかないみたいよ
車興味ない人からみたら
2024/12/24(火) 08:55:57.96ID:/ZLCbgni0EVE
リアフォグはゲリラ豪雨の時欲しいと思ったな
高速で前が全く見えないぐらいの豪雨に2回遭った事ある
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d954-5+tA [36.240.64.53])
垢版 |
2024/12/24(火) 09:57:38.46ID:fO6Kc2qe0EVE
>>590
尾灯じゃ見えないし、四国や九州の高速道だと
トンネル越えたら突然の濃霧や豪雨あるから、予測すらできない
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 6d6f-3bdb [2001:3b0:304:a4e:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 11:10:38.31ID:qN4nCDol0EVE
土曜にガソリンZを660万で契約してきた。
30系後期より100万以上値上がりしてるのね
納車時期は2末から7月と幅広く言われた
2024/12/24(火) 11:30:55.61ID:55nVbiXA0EVE
>>595
フルモデリスタ?
2024/12/24(火) 12:06:51.10ID:GRIofU9Z0EVE
>>589
そんなことないよー。
リアフォグは標準装備だけど、スイッチ操作は必要。
スイッチ部のアイコンがフロントフォグの左右反転版だから勘違いして?わざと?オンしちゃうんだよなー。
ほんと眩しいからやめてほしい。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 6d6f-3bdb [2001:3b0:304:a4e:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 12:09:20.15ID:qN4nCDol0EVE
>>596
モデリスタはつけてないよ
HUD、後部モニター、ムーンルーフ、チームメイト、ITS、ユニバーサルステップかな
2024/12/24(火) 12:12:52.46ID:GRIofU9Z0EVE
>>590
ちょっと調べてみたらそのようですね。
普通のオートでは動作しないみたい。

温度設定をHiにする必要があるそうです。
風量はHiじゃなくてもいいけど、ファンが動いている必要があって、オートのままだと最初は風でないからもしかすると動作しないかも。
エコモードも解除されてないとだめ。

なんだか機能はあるけど、使いにくい感じですね。
2024/12/24(火) 12:44:20.30ID:GRIofU9Z0EVE
>>599
すいません。温度設定Hiは間違いみたいてます。ごめんなさい。
2024/12/24(火) 13:20:42.09ID:uRBZdzZDMEVE
>>589
ここは日本ですけど
2024/12/24(火) 13:49:01.83ID:Qk7qIjqI0EVE
寒冷地仕様を選ぶとエンブレムヒーター
2024/12/24(火) 14:02:01.72ID:VdqHO/xH0EVE
リアフォグOFF出来ないとか迷惑極まりない
2024/12/24(火) 14:13:50.66ID:eXkWP3AU0EVE
箱根駅伝アルヴェルかな?
またノアヴォクか
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W ced1-5+tA [2400:2200:901:a96d:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 14:34:30.63ID:rKl17QaH0EVE
融雪エンブレムヒーター
2022年9月に量産化に成功した最新アイテム
https://www.toyoda-gosei.co.jp/seihin/technology/report/vol64/pdf/TGTR_vol.64_4950.pdf
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W ced1-5+tA [2400:2200:901:a96d:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 14:46:31.57ID:rKl17QaH0EVE
ヤフオクに14インチのDAの出品あったんだな。

86100-V2010
86100-V2280
86100-V2370
86100-V2390
部品で取ったら30万円くらいみたい

https://toyota-img.amayama.com/imgjp23/A1/86A026.png
2024/12/24(火) 16:36:43.30ID:Z9+uYYsq0EVE
>>604
センチュリーSUV
2024/12/24(火) 16:37:41.75ID:Z9+uYYsq0EVE
各校の指揮車は可能性あるかもね
2024/12/24(火) 17:03:27.96ID:Q7Ys4d6p0EVE
>>556
ダサいのは認めるんだな
車高を下げたり青く光ってるのが未だにかっこいいと思ってる人はいる
シーケンシャルはそういう人のための装備
2024/12/24(火) 17:15:55.58ID:FD6cYkWJ0EVE
やべーやつって思わせれば、運転が楽になる
青いバーもありかも
2024/12/24(火) 17:18:36.31ID:13qiwyafaEVE
トヨタは転売禁止していますが認定中古車がプレ値なのはどうかと思うが🤔
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W ced1-5+tA [2400:2200:901:a96d:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 17:20:35.36ID:rKl17QaH0EVE
>>610
高齢者マークあちこちに貼り付けて
バンパーとか傷だらけにしとけば
みんな警戒して避けてくれるよ。
2024/12/24(火) 17:29:47.54ID:kzuCbVnC0EVE
20系乗ってた頃
月極のお隣さんがボコボコ車でやべーなぁと思ってたら
ぶつけてくる様になって
相手お年寄りで保険修理何度かさせられたわ
返納はよ!!!と思ってたけど家族の反対があったのか居なくなりましたねぇ
2024/12/24(火) 18:59:06.78ID:DPzTu6xodEVE
>>604
ラリーノアに先導して欲しい
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 0a8d-WQwg [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 19:14:04.95ID:e9Iu239Q0EVE
>>606
おもしろいね
普通に考えたらパネル部分だけで良さそうだがw
2024/12/24(火) 19:27:52.01ID:NvLBa2J90EVE
ターボ、ブレーキ弱すぎるんだがパッド変えた人いない?オススメ教えて
2024/12/24(火) 19:43:18.12ID:4rDZbgHc0EVE
パットだけじゃ変わらない。
ブレンボかエンドレスのブレーキ入れたら?
2024/12/24(火) 19:50:55.11ID:g1mB8vPL0EVE
>>616
HEVに乗り換えだ!
回生ブレーキめっちゃ効く
2024/12/24(火) 19:59:03.92ID:55nVbiXA0EVE
やっぱりターボゴミだったか。。
2024/12/24(火) 20:11:10.64ID:55nVbiXA0EVE
マイルドハイブリッドでもいいからつければいいのに
運動エネルギーを熱で捨てちゃうのもったいなさ過ぎる
2024/12/24(火) 21:10:06.86ID:kx3rbdY80EVE
メーターデザインアップグレード
2024/12/24(火) 21:35:00.23ID:4uvXgAum0EVE
ガソリンXはなせでない?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W bf55-ai12 [118.16.148.5])
垢版 |
2024/12/24(火) 21:38:47.41ID:D3cnhmCH0EVE
儲からんから
ガソリンXが注文できるようになる頃のは誰でもアルファードが買える時かな
2024/12/24(火) 21:39:19.63ID:g1mB8vPL0EVE
カーボンニュートラルの目標に向けてガソリン車は数出したくないのかな?
2024/12/24(火) 21:47:23.49ID:xhancp1M0EVE
転売されるからだろう
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8eef-KDBB [240b:c010:4c5:2369:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 21:54:11.06ID:jO5+sZTP0EVE
上陸、占領作戦で無双しそうなドローン兵器になりうるね。
video.twimg.com/ext_tw_video/1871092619549548544/pu/vid/avc1/1920x1080/V7GIVOa5H6spKq5_.mp4?tag=14

仮想空間で超越的な訓練させたAI頭脳を量産ロボットにコピペするととんでもない進化を遂げていく。
パラダイムシフトが劇的に進んでいる。自動運転どころの話ではないんだよ。

アメリカは中国に軍事的に敗北する。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 9855-ai12 [125.204.11.224])
垢版 |
2024/12/24(火) 21:59:12.39ID:H9yBVORR0EVE
Xは流石に転売してもZのようには無理

>>624
日本ではそんなの関係ないよ
転売されにくくて利益幅も多いHVをより多く売るのが目的でHV枠が多いだけで関係ない

HV関連でこれから日本を除いて起こる規制でEV1台売ればHVを2台売れるってのがある
トヨタが中国EVと組んでるのはそれの絡み
EV売らずにHV売り過ぎたら罰金が待ってるからそれを回避したいからトヨタ名義でEVを売らないとダメ
地域にもよるけど、自社開発のEVは売れば売るほど赤字だから罰金払うものやぶさかではなかった模様
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 9855-ai12 [125.204.11.224])
垢版 |
2024/12/24(火) 22:03:24.91ID:H9yBVORR0EVE
ちなみにアメリカでは
トヨタ系は2.4ターボと2.5HVの価格は同じの車が多い

日本では2.4ターボ<2.5HVで価格設定してる
ターボに比べてもHVは割高だからHVをとにかく売りたい
2024/12/24(火) 22:14:22.99ID:xhancp1M0EVE
マジなんでHVにFFを作った。最悪
2024/12/24(火) 22:56:39.32ID:Qv9cN8Ub0EVE
30後期e4からe4に乗り換えたけど
30よりエンジンうるさくて室内が静かだな
完成しすぎてたからあまり期待してなかったけど期待以上で満足やで
2024/12/24(火) 23:32:10.26ID:JCu7l/YN0EVE
>>567
オプションなしの素の状態の平均とったらアルファードが40万ほど高くなりますね。ヴェルと同じになるようオプション選択したらアルが遥かに高額になりますね。
2024/12/24(火) 23:57:00.96ID:55nVbiXA0EVE
>>627
そんなルール初めて聞いた
ヤバいなw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 0a8d-WQwg [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 01:55:30.35ID:GXsL4vS00XMAS
>>627
なにそれ習近平小池百合子ルール?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 1ae2-G1ki [240f:b0:2685:1:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 03:54:53.54ID:UXITC1qN0XMAS
>>628
ターボラグはないのか(古いかw)
HEVが出たおかげでラグが出なくて済んでると思ってたら
ミスファイヤリングシステム付けるとおじさん喜ぶ(古いかw)
2024/12/25(水) 07:05:28.55ID:GT+iSutSdXMAS
>>631
どこの国のアルヴェル比べてるの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 04fa-WQwg [240a:61:5026:3acf:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 07:10:23.17ID:G9JCoNkX0XMAS
今日で仕事納め
明日からアルファード沢山乗れて嬉しい
2024/12/25(水) 07:21:59.72ID:mg9GKEDy0XMAS
>>636
毎日乗ってるから連休はレクサスでものるわ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 3022-dG1U [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 07:36:59.46ID:ZRz5DGZM0XMAS
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の犯罪者予備軍ぶりが酷いな
2024/12/25(水) 08:00:34.23ID:JnT+bn7H0XMAS
転売嫌いすぎなんだろ
kintoでしか買えない世界線を目指してそうで怖いな
2024/12/25(水) 10:16:59.18ID:BP0UkPkG0XMAS
>>639
きんとは借り物
2024/12/25(水) 10:48:23.87ID:tJznz8qFdXMAS
打たれたホンダ日産が共倒れして完全なるトヨタ1強になってしまったら十分に有り得るんだよな
2024/12/25(水) 12:02:22.93ID:ng9K4IHJ0XMAS
ドアスタビ付けたいんだけど
ドアストライカーの黒い樹脂パーツどうやって外すん?力ずく?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 0a8d-WQwg [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 13:17:54.55ID:GXsL4vS00XMAS
取付・取扱説明書に書いてあるよ
ツメのとこ外す

そもそも取付にトルクレンチ使ったほうがいいとかもあるから説明書を見てください
2024/12/25(水) 14:41:16.68ID:ng9K4IHJ0XMAS
>>643
スタビの取説にのってるんすね
付属してなかったから盲点だったわ
ありがとう!
2024/12/25(水) 15:52:55.40ID:373OmE5i0XMAS
>>632
ヨーロッパのメーカーでさえEV政策変更してきてるのにルール元の情報だしてくれないと何とも言えんわ 
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 1ecc-ai12 [240b:250:22e0:4c00:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 16:40:45.40ID:FUi/JW8o0XMAS
米国で電気自動車(EV)大手を除くほとんどの主要メーカーが加盟する「米国自動車イノベーション協会(AAI)」は28日、カリフォルニア州が定めた2035年にガソリン車販売を全面禁止する計画について、同計画を採用している他の11州ではEV需要が不足しているため達成は難しい、との意見を環境保護局(EPA)に提出した。
AAIは、ルールを順守する負担がメーカー側にあるとはいえ「各州の顧客が(ゼロエミッション車の)技術を受け入れ、十分な数を購入してくれるかは分からない。これらは概してメーカーがコントロールできる範囲を超えている」と訴えた。
カリフォルニア州の計画では、2026年までに販売する新車の35%をEVかプラグインハイブリッド車にすることが義務付けられており、この比率は30年までに68%、35年までに100%に引き上げられる。
AAIは、同州の計画を採用している州では1州を除く全てで、EVとプラグインハイブリッド車、燃料電池車の販売台数を2倍以上に増やす必要があるという。

要するにEVかPHEVをHVやガソリン車の半分は売れよってルール
客が買えないから罰金取って補助金に充てるって話もあるけど、先延ばしになったとしてもこれは考えないとアメリカ市場を失う可能性がある
2024/12/25(水) 17:30:04.92ID:ng9K4IHJ0XMAS
なーんだプラグインhvは良いのか
2024/12/25(水) 18:05:31.90ID:vG3l5Mo/0XMAS
トランプ次期政権は連邦政府よりも厳格な燃費規制を設定するカリフォルニア州の権利も標的にする可能性が高い「特にカリフォルニア州とそれに準ずる州」での排ガス規制は消費者のコスト増につながっているほか、
とみられている。自動車メーカーにとって順守することが難しい内容になっていると強調した。
全車両の平均燃費を2031年までに1ガロン当たり50マイル超に引き上げることを自動車メーカーに義務付けるバイデン政権の燃費基準を緩和する
2024/12/25(水) 19:35:44.83ID:ng9K4IHJ0XMAS
アメリカメーカーはテスラしか生き残らないなw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a7a-WQwg [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 03:21:17.28ID:Brea+joP0
だからそのままなんてありえないということでしょう

とはいえ、
1500cc以下の日本車の燃費は既にすでに基準より良さそうw
HVならカローラとかヤリクロとかもセーフ
プリウスも当然
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3022-dG1U [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 05:15:49.59ID:xma7orow0
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨のお薬が足りて無いな
2024/12/26(木) 06:02:41.34ID:PSXnz+aG0
>>411
何故か、でもなんでもなく
2.5PHVのシステムがそのエンジン出力ってだけ
2024/12/26(木) 06:06:20.89ID:PSXnz+aG0
>>409
モーター使用出来る範囲広がるから直接比較しない限り分かるわけ無いじゃん
バッテリー容量10倍違うのになんで一緒と思うんだ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55e9-f7S6 [240d:1c:112:cf01:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 06:45:09.00ID:E3WP3oHA0
バカだからだろう。
2024/12/26(木) 12:11:03.81ID:NCWYY7Z30
平地に住んでて山の上に出勤してる人はほぼただで通勤できそう
2024/12/26(木) 12:24:10.53ID:oAq92Rf6H
Dから連絡キター
新色メタルにしよかな
2024/12/26(木) 16:40:58.59ID:lem7gwwtr
勝手にしろよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 32ae-0yrq [59.86.110.142])
垢版 |
2024/12/26(木) 17:17:35.16ID:LSLKMqfS0
>>656
LMのシルバーと同じ色なら欲しい、、
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a3d-WQwg [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 17:23:30.58ID:Brea+joP0
>>650
実は自分も昨日取り付けました
とても良い自分から自分へのクリスマスプレゼント
以前別の車にストラットタワーバーつけたけど、ドアスタビのほうが圧倒的に良い。すごすぎる
2024/12/26(木) 19:35:52.67ID:RUzHJ/+e0
GRパフォーマンスパッケージいいぞ
2024/12/26(木) 22:38:03.68ID:qT9sYIAt0
教えて欲しいんだけど
30の時とAHSとAHBの使い方って変わった?
30はオートのスイッチオンでレバー奥へ押し込んだ状態で対向車が眩しい時に戻して切ってたんだけど
40だとオートのスイッチ押して切るしかない?
2024/12/27(金) 00:47:30.33ID:/qWEVjRrd
>>661
変わってるね
ローポジで機能する用になってる
切るならスイッチOFFしかないんじゃない?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55e3-f7S6 [240d:1c:112:cf01:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 06:29:11.55ID:jsvDoWaH0
>>662
マジでこの糞仕様なんとかしてほしい。
ローのポジションで自動でハイビームになって、強制的にローにしたいとき
レバーを手前に引かなけりゃならんが
この直前のタイミングで自動でローに戻った場合、
パッシングになってしまうので周りにものすごい迷惑。

「レバーがハイビーム(走行用前照灯灯) 状態のときにロー(すれ違い灯) になってしまうのは法律的にいただけない」 
とかいう糞みたいな理由で改悪されたことは容易に想像つくが。
2024/12/27(金) 08:02:22.44ID:IzIsb12q0
AHSてローで動いてる?
ハイでしか動かないと思ってたから勘違いしてたわ
中央分離帯のフェンスでローにならない時トラックの運転席を照らしてしまうから切るんだけど
その度に右のスイッチは面倒すぎる
2024/12/27(金) 09:16:52.28ID:NONarvJW0
意味分からんくらい車ぶつける夢見た
怖い怖い
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3022-dG1U [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 10:14:24.17ID:/72efmjw0
今日も特定小型原付すら買えない無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の嫉妬が酷いな
2024/12/27(金) 14:37:53.45ID:uRWMXG2E0
>>664
レバーがロービームの位置にあるとき、アダプティブハイビームシステムが作動し、AHS表示灯が点灯
便利な装備だし気にしないで年中使用してる
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6c88-WQwg [61.22.7.227])
垢版 |
2024/12/27(金) 14:54:05.60ID:YM6pBN5h0
ドアスタビってあんな小さい部品でも全然変わるもんなんだな
2024/12/27(金) 14:55:23.04ID:iYQKvauI0
AHSもAHBもオンにしっぱなしで良くない?眩しいアルヴェルに出会ったことないからうまく自動調整されてるんだと思ってた。
2024/12/27(金) 16:35:29.62ID:uOyggHJF0
ダイハツ目潰しロービームじゃあるまいし
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc1c-VQcS [240b:12:3da1:4000:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 17:39:40.57ID:fGSrVDj50
ヴェル2月生産って連絡きたんですけど早いほうですかね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 556b-DinP [2400:2411:4441:5200:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 18:05:16.89ID:j1N/BrnB0
早いと思う
2024/12/27(金) 21:20:43.06ID:tEnYN05F0
>>660
ドアスタビは好評みたいだけど床下に付けるやつは効果ありそう?
2024/12/27(金) 22:50:54.80ID:IzIsb12q0
ドアスタビそんな効果あるんか信じられん
プラシーボやないの
2024/12/27(金) 22:53:57.69ID:IzIsb12q0
>>669
基本はオンのままで良いで
切る必要がある時にレバーをローにするだけで良かったのが
ハンドルから手を離して隠れてるスイッチ押すのが面倒って話し
2024/12/27(金) 22:54:30.79ID:rGyW5L7X0
ドアスタビとブレースセットで付けて本当良くなった。ロール抑制素晴らしい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e1b-WQwg [240d:f:21bc:5500:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 22:57:35.60ID:CU6YQrI90
>>674
所詮はミニバンだからな
おー違うねーぐらいの差はあるよ
1週間したら忘れる程度の実感はある
2024/12/27(金) 23:00:27.69ID:5UZJTTRI0
ノーマルで十分ロールしないよね
運転席側の閉まる音が軽かったからドアスタビは付けたけど
2024/12/27(金) 23:05:59.93ID:rGyW5L7X0
とは言え正直30系の時ほどの差はない
2024/12/28(土) 00:13:29.85ID:BHo6/QIJ0
パフォーマンスダンパーとても良い。
ロールもブルブルも少ないし、
ミニバンのネガをほとんど感じない。
2024/12/28(土) 01:34:19.28ID:WxROewZS0
ヴェルは元々補強入ってるからなのか峠道でも不満無いんだけど、スタビやら付けたら違いの実感あるのかな?
だれかヴェルで後から付けた人いない?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfe7-W0fH [60.38.95.252])
垢版 |
2024/12/28(土) 01:52:30.88ID:+5pyBSDO0
ドアスタビの良いところは、次のトヨタ車に乗り合えた時に使い回せるんだよね
コスパはすごく良い
2024/12/28(土) 03:17:54.28ID:shNSHF8R0
ドアスタビライザー アイシン製でしょ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1788-WQwg [36.14.11.116])
垢版 |
2024/12/28(土) 03:23:10.90ID:KsENSPMD0
全部がアイシン製だとは思うが、TRD印と無印があるw
さらに30ではアイシン印があったが40では出てないと思われる悲しい
2024/12/28(土) 13:42:53.10ID:aUV+X/Cm0
これバッテリー溜まったらノーマルモードのほうがモーター走行多くなってエコだな
2024/12/28(土) 13:52:38.62ID:phAQTrO40
>>685
ecoモードって加速が弱くてモーターに移行するの遅くない?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6c88-WQwg [61.22.7.227])
垢版 |
2024/12/28(土) 14:51:55.53ID:aRGOx8lw0
モデリスタはなんでアルだけ追加なんだ?
2024/12/28(土) 14:57:32.16ID:aUV+X/Cm0
ヴェルはもともとgrあったから?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5658-Lnra [2400:2200:50e:3be2:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 19:38:39.92ID:7J0m5xzZ0
>>687
廉価版買うしかない、貧乏層にもアプローチしたいから
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8661-WQwg [150.147.126.114])
垢版 |
2024/12/28(土) 22:05:36.76ID:GrHcPj5N0
ノーマルとエコだとエアコンの効き方も変わるの?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a14-WQwg [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 23:33:15.27ID:msOPWaFw0
エンジン1000回転違うから違うかもね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 162a-w5yf [240b:c010:452:29e3:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 08:41:16.65ID:Z40AiW5L0
   
トヨタ 中国にEV=電気自動車の新工場建設を検討
2024年12月24日
www3.nhk.or.jp/news/html/20241224/k10014677041000.html

トヨタは2035年に世界全体で高級車ブランド「レクサス」の新車をすべてEVにする計画を打ち出していて、新工場では「レクサス」を中心に生産する計画だということです。
2024/12/29(日) 08:49:12.00ID:IhMkBM8K0
全個体電池の開発が順調なんだろうね
今の電池のままならEV化はしないでしょ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df22-TCYw [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 08:53:47.41ID:gnV6PiM90
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ境界知能ゴミニートのニッスイ連呼厨の所信表明からスタートです
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0291-5/7j [2400:2200:965:18d0:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 09:15:45.53ID:YSuxH8tY0
>>693
東電エリアだと、電気代が高いからEVにするメリットが皆無だわ。 PHEV充電するのと、ガソリン入れるのでそこまで大差ない
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3377-27tx [2400:2411:4441:5200:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 10:26:17.22ID:4dL0ELTN0
都内戸建てだから、太陽光発電にした
設置に補助金たっぷり
電気代を気にせず充電できるので、かなりお得になった
2024/12/29(日) 10:35:42.93ID:iXKOSIkA0
EVも全固体電池ももう過去の…
2024/12/29(日) 10:38:47.62ID:JT8BlgJM0
ペロブスカイト太陽電池がゲームチェンジャー
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb99-Z+H8 [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 10:42:30.65ID:Si7zFviY0
>>695
東京で自宅にソーラーパネルあれば変わるんじゃ無いの?
給油殆どしに行かなくていいのも良い。
ガソリンスタンド減る一方だから行くまでダルいし。
2024/12/29(日) 10:47:48.12ID:r5M8N28Ad
どうやって充電するかがネック
全固体に10分で充電するには高圧線引かないと無理だし
2024/12/29(日) 10:51:24.01ID:KJEOA1/M0
全固体電池だと急速充電のみ対応だからその設備費用がネックかな
2024/12/29(日) 11:21:23.00ID:JT8BlgJM0
走る休憩室だな
冬は寒いから寝袋買わなきゃ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5216-5/7j [2400:2200:9c1:3f3a:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 12:04:55.31ID:yqiXePrB0NIKU
>>699
どうだろうね
電力会社から供給受けて200V 3Aの6Kw充電ですら
日産アリアで80%に充電するのに16.5時間も充電に時間かかる

通勤で職場にクルマ乗っていくヒトなら夜間しか自宅にクルマ無いし自宅に蓄電池置くにも、蓄電池にも車両代くらいカネかかるし
非現実的な気がする

外で充電するのにもサブスク課金の会員制とかで
時間単位でカネ取られるから走行距離あたりでは
ガソリンとほとんど差ないし
2024/12/29(日) 12:22:54.82ID:jtBf4eQZ0NIKU
戸建てに太陽光は情弱の極み
大した発電量ないから撤去更新費用考えたらマイナスにしかならん
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW eb99-Z+H8 [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 12:46:36.67ID:Si7zFviY0NIKU
>>703
東京だと9.8kwhの蓄電池160万のを入れると120万補助出るから実質40万で買える。
他の地域じゃやってらんないかもね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr4f-27tx [126.179.236.9])
垢版 |
2024/12/29(日) 12:49:57.07ID:gmmBjKEMrNIKU
>>704
おれも、そう思っていた時期がありました
2024/12/29(日) 14:28:41.32ID:w+FcgJmq0NIKU
>>704
よう一生安アパート暮らしのチョンガールンペン
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1702-Ensa [118.9.105.73])
垢版 |
2024/12/29(日) 15:14:29.48ID:aKrQP6i70NIKU
うちは10年ほど前に12キロ300万くらいで載せてペイしたとこ
FIT20年まだ10年買い取りあるからパワコン交換も廃棄も余裕じゃないかな
ネットで言われるほど現実は悪く無いよね
蓄電は知らないけど
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 334f-5/7j [2400:2200:9c9:fc0b:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 16:34:45.78ID:418W0T4Q0NIKU
>>705
日産アリアとかBYD ATTO3とか
まともな容量のEV車って60Kwhとか90kwhだから全然足りんぞ、、、
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW eb93-Z+H8 [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 17:19:24.71ID:Si7zFviY0NIKU
>>709
別に全部賄う必要もないし、毎回満タンにすることもない。
売電しても金にならんから全て自己消費する。
ガソリン代、電気代はまだまだ上がると思うから価値はある。
2024/12/29(日) 17:48:09.39ID:5q3chhj+0NIKU
さっきニュースで高速での多重事故を取り上げていたけど30前期と40が巻き込まれてたわ
40のオーナードンマイ!
2024/12/29(日) 17:48:27.39ID:83Fdv5CV0NIKU
屋根に重量物のせてローンかぁ
現金購入にせよその分他に回した方が利回りいいしパワコン更新、天災時パネル交換費用考えたら投資としてはイラネとしかならん
2024/12/29(日) 17:57:44.56ID:7dBdXR/v0NIKU
>>698
この間、WBSで紹介されてたな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ e20a-8EYK [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 18:35:14.02ID:eZvXGPzM0NIKU
>>708
それって税金ジャブジャブでペイした気になってるだけなので、税金に寄生して環境ぶっ壊しただけの10年間だって自覚は持とうな
2024/12/29(日) 19:31:15.16ID:Y1VI6svY0NIKU
>>711
保険料率上がってまうやん
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0285-8EYK [2001:ce8:117:9b52:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 20:05:03.20ID:8zwI6xpc0NIKU
>>714
そんな事言い出したら、ガソリン垂れ流してんのにエコカー減税とかきりがないやろ
うちも10年間太陽光で税金に寄生してましたけどね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW eba9-Ll/m [240f:66:d533:1:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 21:30:02.86ID:f0SfiGVi0NIKU
三列目真ん中の席のヘッドレスト用の
袋って無くなったの?
2024/12/29(日) 21:35:14.93ID:UHH2541I0NIKU
うん
2024/12/29(日) 22:12:34.17ID:JT8BlgJM0NIKU
ドアスタビつけてから
特定の段差で助手席後ろ側からきしむ音がするようになった気がする
2024/12/29(日) 22:15:08.45ID:4VNPcfeDdNIKU
>>717
発泡スチロールの中にきっちり収まるスペースあるよ。
スペアタイヤ用とそれ以外は若干収納方向が違うけど
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 334f-5/7j [2400:2200:9c9:fc0b:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 22:46:17.14ID:418W0T4Q0NIKU
>>710
ガソリン価格と電気代がここから大幅に上がるのって
相当難しいと思うけど本気で言ってんの?

更なる円安
原油価格の高騰
原発の再稼働中止
ガソリン税の暫定税率の廃止撤廃

こういう条件が必要だと思うけど
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ e20a-8EYK [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 23:36:56.31ID:eZvXGPzM0NIKU
>>716
エコカー減税は納税額を減らす優遇措置であって、無関係な税金を掠め取ったり、賦課金という名目で住民から金を奪い取って配給する「補助」ではない

ソーラーは税金と住民に寄生してるだけ
世帯あたり年3万円を強奪して「補助」とぬかしたあげく環境をぶっ壊してるだけ
2024/12/30(月) 00:29:59.35ID:8/uSDpKgd
>>719
ヴェル?アル?
2024/12/30(月) 00:37:50.36ID:GOPYa9T+0
どっちも同じや
2024/12/30(月) 00:44:30.54ID:8/uSDpKgd
>>724
ヴェルのほうが剛性高まってるから違うよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e20a-8EYK [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 01:38:21.88ID:O0noeYRo0
>>719
だからブレースとセットで売ってるのかもね
それくらいに車の感覚が変わった
もはやブレースもつける気マンマンで、問題はいつ付けるかだけw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1702-Ensa [118.9.105.73])
垢版 |
2024/12/30(月) 05:45:16.70ID:BgilWtCP0
もう戸建ては太陽光で全館空調が普通じゃないの
暑い寒いは嫌すぎるし
ケチつけてもヒートショックのリスクでしかないし
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 334f-5/7j [2400:2200:9c9:fc0b:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 05:52:20.45ID:lwdJWyMp0
>>727
うちは全館空調は入ってるけど、太陽光は入れてない
ヒートショックに太陽光は関係ない
2024/12/30(月) 05:56:13.26ID:3Qz7CEp00
アルの天井全体にソーラー入れたEV作れば永久機関になっちゃうよ
2024/12/30(月) 06:13:27.70ID:GOPYa9T+0
ペロブスカイト太陽電池が出るからオワコンだよ
窓ガラスで発電するようになる
2024/12/30(月) 06:14:37.55ID:GOPYa9T+0
ここ数年でシリコンパネル設置した奴らはゴミ屋根に置いただけ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb93-Z+H8 [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 08:25:09.74ID:DloRGTrc0
>>729
一時期トヨタ車であったと思ったが今は絶滅してるね。
アルヴェルだと1週間充電しても何キロ走れるか…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df22-TCYw [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 08:46:07.54ID:GcsvlRp90
今日も無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨のボランティア夜間巡回自演が酷いな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e20a-8EYK [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 11:32:25.22ID:O0noeYRo0
プリウスの屋根はソーラーでしょ
正解の中で唯一の正義ソーラー
2024/12/30(月) 11:38:57.89ID:GOPYa9T+0
青空駐車したくないからな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 334d-w5yf [2001:240:241b:be6b:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 15:32:30.95ID:yJlXeMs40
    
日本や欧米のEV、もはや中華EVに勝てない。いったい何故… 日本の自動車産業に未来はあるのか
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1735522438/
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e20a-8EYK [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 15:43:25.57ID:O0noeYRo0
>>736
欧米が内燃機関を復活させて涙目の朝鮮推しが書いた記事がどうかした?
2024/12/30(月) 15:56:04.94ID:rYhsWVS10
このままだと電気自動車の大半はテスラと中華メーカーに取って代わる未来は見えてる

携帯電話もスターリンクが当たり前になり、ロケット、宇宙開発もスペースXとなると、もう日本に勝ち目はない
2024/12/30(月) 17:31:20.96ID:6gu1tmda0
スマホは数年使って壊れたらポイだけど
EVが数年で使い物にならなくなったらもう二度とリピートされない
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 334d-w5yf [2001:240:241b:be6b:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 18:44:21.06ID:yJlXeMs40
>>737
日本企業は「中国の素早さ」についていけるか?

toyokeizai.net/articles/-/846945


BYDが発売した価格破壊ともいえる安価なPHEVの登場をきっかけとして、PHEVの値下げ競争は、エンジン車メーカーの競争力を一気に脅かした。

トヨタと日産は、自動運転用ソフトウェアを手掛ける中国新興のMomenta(モメンタ)と共同開発したシステムを採用し、マツダは、合弁相手の長安汽車(チャンアン)のプラットフォームと技術を活用。ホンダは自社開発するシステムに、ファーウェイのディスプレイやiFLYTEK(アイフライテック)の音声技術を導入する。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 334d-w5yf [2001:240:241b:be6b:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 18:45:35.52ID:yJlXeMs40
>>737
トヨタが「BYDの技術を採用」で呼ぶ大きな波紋 日本メーカーが中国テックに秋波を送る意味

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-756502?page=1

トヨタが、BYDの「DM-i」と呼ばれるPHEVシステムを採用するとなれば、中国のパワートレイン技術も大きなターニングポイントを迎える。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 334d-w5yf [2001:240:241b:be6b:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 18:48:15.23ID:yJlXeMs40
>>737
トヨタ 中国にEV=電気自動車の新工場建設を検討
2024年12月24日
www3.nhk.or.jp/news/html/20241224/k10014677041000.html

トヨタは2035年に世界全体で高級車ブランド「レクサス」の新車をすべてEVにする計画を打ち出していて、新工場では「レクサス」を中心に生産する計画だということです。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 334d-w5yf [2001:240:241b:be6b:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 18:55:56.74ID:yJlXeMs40
>>722
電気代の明細書には、「再エネ賦課金」の金額が表示されてるが「原発負担金」は表示されない。
国民はこれに騙される



中部電力浜岡原発 十年間停止でも、維持費一兆円
維持費一兆円は、発電もしないのに電気料金に上乗せ
https://www.chunichi.co.jp/article/254267
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-27tx [126.179.190.96])
垢版 |
2024/12/30(月) 19:22:51.12ID:yYAV9AlYr
アルベルの話しようぜ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e23b-8EYK [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 19:29:16.99ID:O0noeYRo0
>>741
そういう「大陣営発表」はいいからw

それからテスラもだけど、支那に工場作ったら100パーの技術を支那共に開示なんで、本物なんか持ち込まなないってだけだから
2024/12/30(月) 20:16:12.43ID:M93Y7XmS0
大本営発表でないの
2024/12/30(月) 20:19:36.03ID:P/EPj0hH0
阿見ガイジか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb9d-Ll/m [240f:66:d533:1:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 21:05:25.17ID:0h54Q5iQ0
30から40に乗り換えたんだが
間に代車を1ヶ月ほど挟んだせいか
40の運転席がやたら高く感じるんだが
きのせい?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3343-5/7j [2400:2200:9c9:fc0b:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 21:18:46.55ID:lwdJWyMp0
>>732
プリウスで1日充電して、走行距離5kmだな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47ee-mG/w [2400:4052:9540:1200:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 21:21:09.33ID:u7Ct36CO0
>>748
アルファードオーナーは高いところが好きなので低床化はしません。
とトヨタの人が言ってた
2024/12/30(月) 21:39:11.55ID:yqCOI+2J0
>>750
低床にしてしっぱいこいたエルグランド、
オデッセイ
トヨタの考えは間違えていなかった
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 334d-w5yf [2001:240:241b:be6b:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 22:00:07.00ID:yJlXeMs40
>>745
ビル・ゲイツ氏は近年、中国についておおむね、好意的に語っている。昨年11月には習近平国家主席の妻の彭麗媛氏と公式に会談した。
ゲイツ氏は米政府によるファーウェイ規制を批判し、中国でウィンドウズが公式に容認されるきっかけとなったウィンドウズソースコードの中国政府との共有にも言及した。
https://jp.reuters.com/article/idUSKCN2570XB/
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 334d-w5yf [2001:240:241b:be6b:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 22:05:04.46ID:yJlXeMs40
>>745
日本と欧米の衝突安全・燃費基準は別物!? 緊急提言「日本車が世界に取り残される」
carview.yahoo.co.jp/news/detail/859eb7e5c6779b9413a3330022b975dbd40d1c8c/

日本車は品質、性能、バリューなど、あらゆる面で世界の基準をリードしていると思っていないだろうか?
 じつは今、日本車は世界基準から見ると、大きく引き離され凋落の一途をたどっている

■日本の法規は世界基準にまったく届かない!
■日本の衝突安全の規定は欧米と比べて大甘
■ガラパゴス化している日本の低オクタンのレギュラーガソリン
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 334d-w5yf [2001:240:241b:be6b:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 22:07:28.47ID:yJlXeMs40
 
【悲報】日本車、ついに終わる… 中国に続き好調だったタイでもEVにシェア奪われ販売台数激減
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1724931988/
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 334d-w5yf [2001:240:241b:be6b:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 22:11:37.24ID:yJlXeMs40
 
 
独ベンツ、中国に「2800億円超」追加投資の背水
EVの車種拡充やスマート化で劣勢挽回目指す
2024/09/20
toyokeizai.net/articles/-/827864

ドイツ自動車大手のメルセデス・ベンツは9月4日、中国事業に140億元(約2846億円)を超える追加投資を行うと発表した。
2024/12/30(月) 22:14:38.76ID:GOPYa9T+0
悔しいのう(ハナホジホジ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8202-5lFZ [61.192.190.156])
垢版 |
2024/12/30(月) 22:18:18.29ID:9lkMJrQl0
EV(笑)
2024/12/30(月) 23:20:34.74ID:fSSDwJqnM
なんでキチガイが関係ないニュース貼ってるの?
2024/12/31(火) 00:21:38.77ID:ZESAdxWcd
電気代はわからんけどガソリン代は少なくとも一月にあがるやん

>>751
これみると車高下げてる人多いの何なんだろうな
ノーマルとの差別化が出来るから逆に良いんだろうか
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e23b-8EYK [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 04:02:01.40ID:DoGDA6Tg0
士別フィンどうなんだろうね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-eSkV [126.133.204.66])
垢版 |
2024/12/31(火) 06:32:19.36ID:iKwtxbVFr
大津SA下りの身障スペースにエグゼクティブラウンジ様が鎮座しとる
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f5-DJCV [240d:1c:112:cf01:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 07:23:34.77ID:RhjGS3Mh0
↑その写メを貼ろうよ。
2024/12/31(火) 07:28:09.77ID:oU7uO08w0
身障スペースではないだろ
足腰悪い人がいたら使って良いんじゃない?
俺は使わないけど
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df22-TCYw [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 07:30:40.06ID:5lE2J8po0
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨のお薬が足りて無いな
2024/12/31(火) 08:04:10.96ID:ZP4GCP0j0
あああああ……。
これって直せる?

https://i.imgur.com/las17sY.jpeg
https://i.imgur.com/ZrmvTra.jpeg
https://i.imgur.com/8vEB4zL.jpeg
https://i.imgur.com/UGYljr5.jpeg
2024/12/31(火) 09:00:33.74ID:slIsi7070
直せても足回り異常出て
真っ直ぐ走らんわな
修理費のが高くなるから車両保険で
ペイするしかないな。
ってかこうゆう場合
事故車は貰えないの?
2024/12/31(火) 09:01:47.88ID:U9oAmllx0
>>764
可哀想にw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a69d-8EYK [2402:6b00:fc39:8500:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 09:09:06.71ID:SzTXWmip0
>>765
外観は直せる
全損扱いなると思うし車両保険満額もらうのが良いかと
2024/12/31(火) 09:21:25.14ID:byaTsDUb0
>>766
車両本体は貰えないよ。保険金と引き換えに車両の引き渡し。
マットとかナビとか使えて外せるものを外して渡す人も多いけど。

実際、ウチの親が事故で潰した時はオレがいろんな物を剥ぎ取ってきたよ。
自分で替えてたスピーカーとかラゲッジマットとか。
2024/12/31(火) 09:26:12.56ID:FJE8iaj70
鉄くずとして売れるのにどうしてもらえると思った?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2bd-8aQV [133.149.93.117])
垢版 |
2024/12/31(火) 10:13:19.52ID:8WSzZ9sG0
事故車を保険金で買い取ってやるんだから、事故車は保険会社のもの
2024/12/31(火) 10:24:33.71ID:BSck/UZ+0
>>765
残価で買っていたら悲惨
2024/12/31(火) 10:32:12.63ID:HFOdg22X0
>>765
結構派手に突っ込んでいるけど怪我は大丈夫?
単独事故かい?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52da-w5yf [2001:240:2411:4b11:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 10:53:59.59ID:maJeYDA/0
>>765
中国の職人なら直せる
  
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1776343513103241216/pu/vid/avc1/720x1096/sP5Ytvm-mJsZTUKG.mp4
2024/12/31(火) 10:55:38.30ID:FJE8iaj70
>>765
フロントで衝撃をうまく吸収してるね
200万くらいで元通りやろ
2024/12/31(火) 10:57:09.50ID:B0CYpW1h0
エアバッグ開いてないから全損にはならんな
2024/12/31(火) 11:12:58.35ID:XLMr50nw0
しかし増えたよな。
地味なおばさんが乗ってるのをよく見かける。土建屋の妻、みたいな。
トヨタのX量産開始、絶妙なタイミングだわ。
2024/12/31(火) 11:44:42.09ID:3Ixj+Wzn0
ヴェルHEV四駆に乗っとけば乞食に見られん?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3377-27tx [2400:2411:4441:5200:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 12:14:18.35ID:xYtCyVQS0
>>766
車両保険が全損扱いで払われたら、所有権が保険会社に移るよ
盗難で払われても同じ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3377-27tx [2400:2411:4441:5200:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 12:17:57.37ID:xYtCyVQS0
>>778
LMに並ばれたら、どんなアルヴェルのグレードでも乞食に見られちゃう
最近は結構な数々のLMが走ってるから、ELでも小さくなって走るしかない
2024/12/31(火) 12:21:36.41ID:9hyyWOUB0
>>759
車高じゃなくて室内高の話だと思うけど
2024/12/31(火) 12:53:48.66ID:mbK5DS0u0
>>780
デザインが。。。
ダイオウグソクムシにしか見えないし
リアのデザイン崩壊してるし
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52da-w5yf [2001:240:2411:4b11:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 13:56:08.84ID:maJeYDA/0
主要12カ国とノルウェー、スウェーデン、フィンランドの北欧3カ国(計15カ国)における11月の電気自動車販売台数は175.0万台だった。前年同月比で40.0%増の大幅増、前月比でも9.1%と続伸し、過去最高を更新した。11月の電気自動車シェアは29.1%で、前年同月比で6.5ポイント増、前月比で1.2ポイント増だった。台数、シェアはそれぞれ3カ月、4カ月連続での過去最高記録となる。1~11月の電気自動車累計販売台数は、前年同期比27.2%増の1,345.6万台で、自動車販売台数全体に占めるシェアは23.7%となった。

 HVの11月の販売台数は44.1万台となった。前月比で0.3%増、前年同月比では15.2%増加した。11月のシェアは7.3%だった。1~11月のHV累計販売台数は441.9万台、前年同期比で15.6%増加し、自動車販売台数全体に占めるシェアは7.8%だった。
   
シェア23.7%ワロタ
2024/12/31(火) 15:25:49.51ID:U9oAmllx0
>>780
だから何?
型落ち軽でも乗ってんのか?
2024/12/31(火) 15:52:06.20ID:gP5C4CPS0
さすがにこじきはないだろw
だとしたらセレナとステップはどうなる?w
2024/12/31(火) 15:53:05.81ID:gP5C4CPS0
運転席の右横の隙間にスマホ落としたけど、めちゃめちゃ取りにくいな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47b9-mG/w [2400:2650:55c0:6a00:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 16:15:07.98ID:ENm/Afpr0
>>765
転載だろ!
これ、今年の正月に有った事故だよ。

悪質な奴だな
2024/12/31(火) 16:50:10.81ID:mbK5DS0u0
ヴェル洗車してグリル周りだけ水垢落としてガラスコーティングしたわ
ギラギラになった☺
2024/12/31(火) 17:22:21.13ID:MF/9esgf0
結局今でも、YouTubeやアマプラ見れる商品で後席も映せて音ズレしない商品はまだ発売されてないのかな?
2024/12/31(火) 18:04:33.09ID:NZBleSVF0
>>772
残かでも全損なら新価特約で新車にして走行距離リセット、になりゃむしろラッキーやで。フレーム行ってりゃ全損扱いやろほぼ。
2024/12/31(火) 18:05:59.95ID:NZBleSVF0
>>776
フレームがどうなっているのか、でだいたい決まる。エアバッグはオフセットで開かない事例沢山かるから全損判定に関係ないが、いえば諦めるやつもいるから行ってくる馬鹿な担当は実際にいる。
2024/12/31(火) 18:45:31.11ID:29L/F3eY0
800万で買ってフレームまで行って350万で修理されたら最悪
保険会社半値以上で全損扱いだったよな?
2024/12/31(火) 19:29:12.17ID:BSck/UZ+0
いや保険会社は意地でも修理するだろ
残価高いと喜んでいたらその高い残価と事故車の差額を払うはめになる
アルの残価は怖いわ
街中に40アルは最近たくさん走ってるけど残価ばっかりだろな
2024/12/31(火) 19:43:22.17ID:mbK5DS0u0
自分が貧乏人だと走ってるアルヴェルが残価ローンに見えて
自分が小金持ちだったらみんな現金一括で買ってるんだろうなと思う。
分かりやすいよw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df08-aw66 [240b:250:22e0:4c00:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 20:09:24.23ID:QlbcLAN20
>>765
ハイブリッドZだから保険料満額で十分元は取れるな
ガソリンの1年経過なら悲惨だったけど
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 338b-aMNo [240a:61:3091:7d7:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 20:20:51.40ID:wgHzht9S0
今ヴェルファイアのターボ乗ってるんだけど
アルファードエックスに買い換えようか悩んでいる
ターボが購入金額以上に売れたら
毎年イタリア旅行している旅行代の足しになるし
子供が小さいので、8人乗りの方が使いやすいのかなと思ってしまった
一儲けできてグレードは落ちるが、1年新しい車に乗れ、しかも、子供がいるので、使いやすいいのなら
買い替えてもいいのかなと思う
前期アルファードは、見た目が格好悪い
おそらく後期型にかっこよくするつもりなんだろうけど、そこは仕方ないから目をつぶろうと思う
エックスグレードってもう商談できるの?
2024/12/31(火) 20:34:49.54ID:mbK5DS0u0
もう売り切れました
2024/12/31(火) 20:37:03.71ID:H4JLkBJ/0
>>789
Executive Loungeにしなよ
2024/12/31(火) 20:40:09.29ID:GLCcaboP0
>>796
すげーやめとけ
2024/12/31(火) 20:59:56.16ID:soQgbbA2d
>>796
まだ枠残ってる販売会社あるか…?探してみないと
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3377-27tx [2400:2411:4441:5200:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 21:08:18.01ID:xYtCyVQS0
>>784
アル40EL乗ってるから身にしみてわかってるんだよ
2024/12/31(火) 21:21:53.25ID:U9oAmllx0
>>801
劣等感から勝手に妄想して拗らせてんのかw
腹痛いw
2024/12/31(火) 21:31:54.97ID:29L/F3eY0
>>796
同じ車を買いなおして利益を取るのは良いがグレード下げたら惨めやな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f43-w5yf [2001:240:2478:dfdd:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 21:52:42.22ID:6QJCJzT20
 
大企業の利権を守るためにEV化で後れを取った日本の代償 中国に全て奪われ「産業国家」が没落する日
政官財の罪と罰
dot.asahi.com/articles/-/226147?page=1

ポイントは、EV化は、自動車産業だけにとどまらず、産業の幅広い分野における「イノベーション」とともに、巨大かつ意図せざる波及効果を生みながら進展するということだ。
日本では、EV化を阻む要因がいくつも挙げられる。例を挙げよう。
2024/12/31(火) 22:01:48.51ID:MF/9esgf0
>>798
エグゼクティブにしたら大丈夫なの?それは何故なの?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3377-27tx [2400:2411:4441:5200:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 23:21:43.86ID:xYtCyVQS0
>>802
可哀想な奴だな
2025/01/01(水) 01:35:14.40ID:gCSxhJlU0
モニターが違うからでしょ
2025/01/01(水) 05:20:41.92ID:Ee9YTeRe0
>>794
オラついた走りしてるやつは
残価ローンのバカだと思ってる
2025/01/01(水) 06:36:26.67ID:2B72QBmp0
>>806
お前アルファードすら乗ってなさそうだなw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebca-Z+H8 [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 07:14:14.09ID:ug/GWAJ70
>>808
近所に毎年買い替えてる転売ヤーぽい土建屋のおっさんいるけど丁寧な運転だな。
金庫が走ってるようなもんだからなあ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1644-XT5c [2001:268:9bb2:2247:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 07:41:48.00ID:PZdowf/s0
>>796
年1回の旅行費を捻出するために、ヴェルファイアターボからアルファードXへのグレードダウンを検討しているなら、その選択は合理的だと思う
燃費の良さや、チャイルドシートの使い勝手の改善も含めて、運転者の満足度は犠牲になるが家族にとって使いやすくなる可能性が高い
ただ、もう商談枠が埋まっている可能性もあるので、早めに確認した方がいいかも
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3377-27tx [2400:2411:4441:5200:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 08:01:32.32ID:Ta5RyPyi0
>>809
可哀想な奴だな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1374-DJCV [240d:1c:112:cf01:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 08:02:32.56ID:+4d5C6TC0
>>796
ハイブリなら地域によっては枠あるのでは?
今すぐデーラーへGo!
俺は子供(2人共チャイルド/ジュニアシート必須)が居て
豪華なISOFIXの2列目に座らせるのが納得いかない←w
&乗降時ドアに向けてチャイルドシートを回転できなくて嫁が苦労する
&嫁と義理母を乗せる事が多いが、イチイチ3列目まで使うのはバカくさいのでXにした。

リセールやら諸々豪華装備やら内外装の差別化気にしないなら良い選択肢だと思う
2025/01/01(水) 09:49:40.32ID:yA2E7far0
xグレードに14インチナビ、アドバンストドライブ、シートヒーター、ハンドルヒーター付けさせてくれたらファミリカーとしてはxで十分なんだけどな
2025/01/01(水) 10:37:24.40ID:qPXMWsg80
ハイブリだから2.4よりなんか上の気がするしな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-bQnJ [49.96.25.8])
垢版 |
2025/01/01(水) 10:59:09.52ID:FTgfDw21d
ファミリーカーの装備に全部いらんやろそれ
2025/01/01(水) 11:07:17.26ID:RPyGK/3N0
ガソリンzって加速どんなもんやろ?
HVで電池エネルギーアシストする状態でも重く感じることあるからなー
2025/01/01(水) 11:36:14.42ID:yA2E7far0
>>816
運転するの自分なんだからいるだろ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee86-8EYK [240a:61:52c6:400:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 13:13:05.76ID:oB42m7M40
アルベルz乗りでチャイルドシートを使っている方、どの商品を使ってるか教えてくれると助かります
今気になっているのはアップリカのクルリラビッテエックスプラスです
コンビのチャイルドシートで回転できるものがあるみたいなのですがリクライニングの関係で首が窮屈になるとのことで迷っています
2025/01/01(水) 13:22:00.30ID:RPyGK/3N0
漆黒メッキとスモークメッキの違いがよくわからない
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2f7-8EYK [240f:3b:5071:1:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 13:45:37.00ID:KCk78ZlA0
>>819
回転が便利だと思う期間=ベビーシートなんて一年あるかないかだと思う
もらい物とかレンタルとかオクで良いような
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df08-aw66 [240b:250:22e0:4c00:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 14:22:25.15ID:QwBGlTf20
>>793
回転式とかのチャイルドシートとかやめとけ
どうせ一瞬で使わなくなる

軽くて安くて最低限ので良い
その代わり運転は細心の注意で運転する
丸い回転するのは半年もしたら入らなくやる
2025/01/01(水) 14:36:48.36ID:UTwQDl01r
>>813
Xとか冗談だろ
2025/01/01(水) 15:58:50.34ID:3m3Xp5YA0
意外にもチャイルドシートの安物を薦める雰囲気なんだね
個人的にはメジャーメーカーのものなら問題ないと思う、アマゾンの激安品とかはやめたほうがいい。シート傷つける可能性あるし
案外大事なのは長く使うジュニアシートかも
2025/01/01(水) 17:07:28.99ID:7B6RCrAw0
新生児からの回転のやつは、6万から7万ぐらいするしどうせ途中で買い換えだから勿体ない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 620e-8EYK [211.12.232.36])
垢版 |
2025/01/01(水) 17:13:26.37ID:XIPDPNR80
モビリティ東京の受注状況ってどうなんや?
2025/01/01(水) 17:59:02.96ID:3m3Xp5YA0
そんなもん販売店に聞いたらいいさ!
2025/01/01(水) 18:17:06.80ID:mGyAqCzx0
>>805
音ズレする
クルマのグレード  リヤモニター販売店OP?  スマホwifiデザリング?トヨタ車内Wi-Fi? Ai-BOXのSIM通信?
Ai-BOXはどこ製?オットキャスト? Carlinkit Aibox-HDMI? CarlinKit TBox Plus? CarlinKit Tbox Ambient? MILEL MB-301?
2025/01/01(水) 18:21:58.33ID:/1AJx4Kt0
エアコンつけたら水温が急に下がったんだけど
エアコンって水温を熱に変換してるの?
2025/01/01(水) 18:52:22.14ID:9Txg8KgG0
近所のアルヴェル乗り達はみんな車庫から動かして無いんだけど何で買ったのか不明な人ばかりだわ
家族の移動も軽自動車でしてるしそんなに大事に乗る車かよって思う
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8281-8305 [61.114.146.151])
垢版 |
2025/01/01(水) 19:18:13.87ID:Dcx06qOb0
>>830
転売用
2025/01/01(水) 19:36:41.08ID:Zc4j1UmR0
>>830
転売ヤーのくせに一年寝かすなんて律儀だね
2025/01/01(水) 19:58:44.50ID:2B72QBmp0
1台だけならそうなるやろ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af1e-Ensa [222.9.105.14])
垢版 |
2025/01/01(水) 19:59:43.46ID:mA/y2AFc0
>>829
暖房はだいたいエンジン熱使ってるでしょ
2025/01/01(水) 20:09:53.43ID:gKiW7kKq0
>>830
君の見ている時間とたまたま被らないだけだと思うけど
まさか、ずっと覗いて見てるのか?
そんなに気になる?
2025/01/01(水) 20:48:37.81ID:9Txg8KgG0
>>835
そりゃ自分と同じ車が止まってれば気になるでしょ
2025/01/01(水) 21:00:54.61ID:2B72QBmp0NEWYEAR
>>836
ずっと監視してんのかよw
2025/01/01(水) 21:11:50.03ID:e+7MMIh/0
対抗から迫るLMそしてすれ違う
王者の風格、そして大きい!!
ひれ伏しました
2025/01/01(水) 21:23:23.73ID:jD6Sig7G0
対抗からくるZプレハイ四駆
ヒレ伏すZガソFF
2025/01/01(水) 21:27:04.11ID:aZTns2eqr
正月だな
買えもしない貧乏人↑
2025/01/01(水) 21:31:55.76ID:dV66N1JC0
嫁が昼間に買い物とか子供の送り迎えにマウント取りに行ってんじゃないの
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff4-TCYw [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 21:36:03.83ID:1heyk+W80
まーた無職無免許車無し異臭騒ぎ電子レンジレス離れの子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨が自演してるのか
とっとと電子レンジ買ってこいよゴミニート
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 167b-aw66 [113.147.227.14])
垢版 |
2025/01/01(水) 22:05:27.36ID:C5Ldr5wm0
アルヴェルでお迎えマウントとかどんな底辺幼稚(保育)園やねん
2025/01/01(水) 22:33:37.91ID:2B72QBmp0
>>843
爺だから分からんだけやろw
2025/01/02(木) 00:07:07.10ID:m7uzdSpc0
あるべぇるでマウントはやめろ
恥ずかしすぎw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1374-DJCV [240d:1c:112:cf01:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 00:29:11.17ID:aRKnixbn0
>>822
>軽くて安くて最低限ので良い
>その代わり運転は細心の注意で運転する
>丸い回転するのは半年もしたら入らなくやる

親として無責任では?入らなくなる・・って、回転式でもパッド減らせば7歳位まで使えるものが多いが
まさか車中で子供を放し飼いなのか?
この車買える位の財力があるのならばISOFIXの5万以上するの位の奴、買ってやりなよ。

回転するのは子供が3歳くらいまでは非力な女性ならばものすごく重宝するが分からんのか?
ゴツい腕力のある嫁ならば何の不自由もないんだろうがw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb59-Z+H8 [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 04:41:49.50ID:wF/hqElx0
回転するから楽ってことはないな。
それより背の高いミニバンの方が重要。

本当に楽なのは介護用の座席降りてくるやつ。
2025/01/02(木) 08:17:38.03ID:YISQmlLe0
なんか40乗ってるの恥ずかしくなってきた
2025/01/02(木) 08:27:37.20ID:oiIz8s8m0
ヴェルターボだからめっちゃ乗ってるよ。5月からで現在8200km
2025/01/02(木) 08:37:34.94ID:dP9niBgH0
>>845
相手が勝手に感じてるだけw
大丈夫か?
2025/01/02(木) 10:14:28.17ID:UEuY/dN80
30後期でヘッドランプシステム故障のエラーが出た方いらっしゃいますか?
AHS消したり、ハイビーム切り替えしてたらエラーは消えましたが、あるあるなのでしょうか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f9a-8EYK [2400:2200:507:d9e7:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 10:58:43.37ID:Znt7fIvZ0
年末に納車してまだ3週間なのに、義父が車内でうんこもらした
新年早々「運がいいね」って嫁が言ってきて、さすがにキレそう
助けて
2025/01/02(木) 11:04:24.82ID:tz/cthIH0
茶革だったら跡が目立たないね😊
2025/01/02(木) 11:15:16.36ID:dP9niBgH0
>>852
年末で3週間?日本語どうなってんだ?
2025/01/02(木) 11:17:20.47ID:pb/2rmQ60
>>852
くさそう、糞舐めたら頭良くなるんじゃね?
2025/01/02(木) 11:22:31.73ID:IVtNK0O+d
>>852
認知症かな?
俺ならコンクリートで頭かち割って、倒れ込んだところを顔面にコンクリート投げつけるなw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47f5-w5yf [240b:c010:4b1:2677:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 11:30:38.49ID:+9+oKjaX0
 
【自動車】スバルがタイ・バンコク工場閉鎖…中国メーカーのEV攻勢で昨年は19年の半分以下の販売
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735731685/
   
2025/01/02(木) 11:33:05.44ID:H2rT96J1r
>>852
年末がいつかすら分からない低能だしな
危機管理能力すらないお前の責任だわ
2025/01/02(木) 11:36:43.08ID:tz/cthIH0
12月から年末と言っても間違えではないかな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af1e-Ensa [222.9.105.14])
垢版 |
2025/01/02(木) 12:01:31.71ID:bU3pR15t0
年末の時点で納車して3週間経っていた説濃厚
2025/01/02(木) 12:10:56.95ID:f13Cgavfd
>>852
糞尿の汚れは固着しやすいから、早めにクリーニングしたほうがいい

あとそのクソジジイはオムツ着用必須な
「運がいい」とかほざくクソ嫁は汚れ部分に顔を押し付けてやれ
「運のお裾分けだよ」とでも言えばいい
2025/01/02(木) 13:12:18.77ID:SRbegOdp0
>>852
アイリスオーヤマのリンサークリーナーってのがいいぞ
2025/01/02(木) 13:17:09.81ID:qvnSgYUf0
納車後3週間経った年末という意味だろ
文盲多すぎてワロタ
2025/01/02(木) 13:17:39.30ID:z/d7MRCP0
このスレイライラしてる人多いよね
怖いよ
2025/01/02(木) 13:48:14.23ID:8E71JWRR0
>>852
お前も将来うんこ付ける立場になるんだぞ、大目に見ろよ
2025/01/02(木) 13:55:16.44ID:qLvefHG6d
義父ってのがポイント
2025/01/02(木) 15:06:06.48ID:qmT1SvqB0
義父からのギフト
2025/01/02(木) 15:28:27.93ID:brgPvPx70
アルベルのシートって繊細だから、早めに清掃したほうが良さそう
プロショップなら慣れてるから便色が染み付く前に対処してあげてw

しかし俺のアルファードがそんなことされたら、コンクリートに顔面叩きつけて土下座させるぞw
2025/01/02(木) 17:07:33.46ID:tz/cthIH0
うんこで査定50万はさがるな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebae-Z+H8 [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 17:30:36.04ID:wF/hqElx0
>>868
内装がサンセットブラウンだったらそのままでも気付かれなかったのにな。
2025/01/02(木) 18:35:15.38ID:Osy2Oo+x0
ふん尿の匂いはとれないからな。
取れるまで数ヶ月かかるしそれでも少し臭う。
おれならシート全部新品に取り換えする。
そして二度とジジババは載せないか、載せるならオケに突っ込んで荷物としておくか。
2025/01/02(木) 19:06:58.93ID:byfk/43md
これからは座布団必須なw

マジで汚物汚れはリセール下がる
2025/01/02(木) 20:03:56.95ID:640pWVVm0
臭いスレと聞いて
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-TCYw [49.98.167.213])
垢版 |
2025/01/02(木) 20:43:07.28ID:S0FDyfTxd
>>852
大した車じゃないんだからそれくらいいいだろ
2025/01/02(木) 21:20:15.03ID:9h8hzg/O0
泥棒さんのスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1732937145/
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 620e-8EYK [211.12.232.36])
垢版 |
2025/01/02(木) 22:32:59.43ID:dsb2/H1S0
PHEVって充電右側?
2025/01/02(木) 22:55:30.23ID:T7ixMf8V0
俺ならシート一脚弁償させるわ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e29e-8EYK [240a:61:c1:fd92:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 03:12:04.87ID:GsXCCC510
水分量によるなコロコロうんちなら無問題
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb56-5lFZ [240a:61:1120:44b5:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 06:21:36.07ID:qYLIfWj50
作文に大変だな
2025/01/03(金) 07:22:36.60ID:4NmqcBVL0
右側ってどっちよ
充電コネクタは運転席側だと思うけど
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebd9-fMtv [240b:250:3921:7d00:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 08:15:58.79ID:RiM5Y0V90
hev乗りだけど5人でお出かけしたらリッター18だったね。高低差の無い都市高速は結構伸びる。満足感高いわー。
山の下り坂カーブ道は、パドルシフトでノーブレーキでこなせる。これまた素晴らしい。
前の3.5scの時はアクセル踏まなくても自重でエンブレ効かなくてグイグイスピード出てブレーキ踏みまくってたなあ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8281-8305 [61.114.146.151])
垢版 |
2025/01/03(金) 08:16:50.52ID:jVt1xn5V0
>>852
福祉車両だしそのくらい日常茶飯事だと思うが
2025/01/03(金) 08:21:00.64ID:nTfK6RB1H
アルガス多いな
残クレ民かね
2025/01/03(金) 08:23:22.37ID:Jj1+PWd00
ぼくヴェルe4のキント民だよ
2025/01/03(金) 08:27:02.90ID:t/IhEMNW0
>>881
HEVは下りでエンブレなど使わずに回生ブレーキ使った方が良いのに
2025/01/03(金) 09:18:50.27ID:72TWyoL70
>>863
自己紹介かよ
頭逝ってんのか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebd9-fMtv [240b:250:3921:7d00:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 09:35:21.17ID:RiM5Y0V90
>>885
エンブレでもchargeしてるけど
回生ブレーキってどうやるんですか?
2025/01/03(金) 10:21:23.51ID:l71mAYiM0
>>887
ブレーキを踏む
2025/01/03(金) 10:35:56.01ID:Z6AU6Dep0
下り坂だったらバッテリー満タン以外はエンジンOFFだろ
2025/01/03(金) 10:40:10.35ID:HJK/8efLd
回生ブレーキのほうが充電されるから下り坂はブレーキ多用がおすすめ
2025/01/03(金) 10:41:19.15ID:HJK/8efLd
>>881
リッター18はすごい!
うちはシートヒーターも多用しているせいか、そこまで伸びないな
2025/01/03(金) 10:42:10.41ID:Z6AU6Dep0
いやいやアクセルOFFでブレーキペダル踏まなくても回生ブレーキかかるんだよ
エンブレのようなGかかるけどあれが回生ブレーキ
2025/01/03(金) 10:45:35.52ID:f54PZlWX0
PDA使ってるからじゃね
2025/01/03(金) 10:52:51.04ID:Z6AU6Dep0
THS理解してないの多いな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyNewYear!W ebd9-fMtv [240b:250:3921:7d00:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 11:00:42.27ID:RiM5Y0V90NEWYEAR
>>894
ではパドルシフトでシフトダウン法は合ってるで宜しい?
今後の運転方法に影響出るもんで
2025/01/03(金) 11:21:52.68ID:Z6AU6Dep0
>>895
じんわりブレーキ踏んでる分にはディスクブレーキ使ってない=回生ブレーキだから
じんわりブレーキで減速できないと思ったらパドルで回生強めるのはいいと思うよ
2025/01/03(金) 11:47:30.20ID:l71mAYiM0
アクセルOFFでも弱い回生ブレーキが効くけど、それで足りない場合の話をしてるんでしょ。
その場合は、単にブレーキを踏めばOK。
強く踏まない限りは回生ブレーキだけで減速可能。

ちなみに間違ってもBレンジに入れてはだめだぞ。
エンジン掛かっちゃうから。

すまんがパドルの動作はわからない。
ブレーキ踏むのと同じ制御なら回生ブレーキなんだろうけど、もしかしたらエンジン回してBレンジ相当と同じ動作なのかもしれない。
2025/01/03(金) 11:58:08.78ID:qI097kuPd
アクセル踏んでるのにエンジン回ってなくても回生してるときあるし
昔で言う滑走行は難しいかも
安全運転(早めの減速、軽いブレーキ、急加速しない)してればHVシステムがよしなにやってくれて燃費は勝手に伸びる
2025/01/03(金) 12:51:32.77ID:t/IhEMNW0
LMの下にRMなんて出るの?
ノアヴォクベース?
それいるの?
2025/01/03(金) 13:01:03.32ID:wgfR7lMY0
いらないと思う
アルヴェルベースでロゴだけLEXUSなら需要はあるかも
トヨタマークだせーし
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2bd-8aQV [133.149.93.117])
垢版 |
2025/01/03(金) 13:19:38.22ID:8JkLuV9n0
長い下り坂てブレーキ踏みっぱなしは危ないと思うが大丈夫なんか?
2025/01/03(金) 13:27:15.03ID:l71mAYiM0
>>901
それはガソリン車で油圧ブレーキが過熱する場合だね。
回生ブレーキは発電して電池に溜め込むから油圧ブレーキは動作しないから問題なし。
長い下り坂だと、電池が満タンになると油圧ブレーキが動作するようになるから、その後はパドルなりシフトなりでエンジンブレーキを動作させたほうが良いかもだけど、今どきのクルマでフェード現象が起きたって聞いたことないなぁ。
2025/01/03(金) 17:56:36.62ID:Z6AU6Dep0
ユニバーサルステップアップってディーラーで外せる?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb0f-fMtv [240b:250:3921:7d00:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 18:19:39.67ID:RiM5Y0V90
>>897
さっき街中で試したがパドルでシフトダウンしてもエンジンかかりませし、ちゃんとchargeしとる。Bレンジ?Sじゃね?
2025/01/03(金) 18:19:59.00ID:4NmqcBVL0
パドルでエンブレ効くようになんの?
単に回生レベルを選べるだけかと思ってた
2025/01/03(金) 19:53:19.38ID:aOmDbIeC0
ロック解除の時にデイライトが光るときと光らないときの違いわかります?
2025/01/03(金) 20:09:56.70ID:kn+zRo7A0
>>852
アルベル乗りが運転下手なのって元々の頭の悪さから来てんだな。
2025/01/03(金) 20:19:39.29ID:qYtSvv7d0
>>904
なるほどありがとう。
自分はヴェルgasだけど、嫁がプリウスでハイブリッドには、bレンジがあると思ったんだけど、アルヴェルには無いんだね。
パドルで回生できるなら減速時に多用できそうですね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-8EYK [126.156.244.120])
垢版 |
2025/01/03(金) 20:25:39.24ID:WIKAsYElr
>>903
メーカーオプションなんで物理的には可能でもディーラーはやりたがらないかと
2025/01/03(金) 20:41:56.41ID:uLfCSSTc0
>>903
接続部分外せば非稼働にできるよ
2025/01/03(金) 20:44:34.27ID:B0uqcbJU0
アルベル乗りはのほほ~んとしてるだけで頭悪そうだから口喧嘩したら勝てそう
2025/01/03(金) 20:49:33.41ID:QmApBbEU0
>>903
非稼働にする設定あったような気がするけど
誰か詳しい人教えて
2025/01/03(金) 20:53:00.64ID:QmApBbEU0
>>903
説明書調べたらディーラーで非稼働にできるみたい。
2025/01/03(金) 21:20:25.15ID:mEhJoP7/0
>>903
標準装備ならまだしもオプションだから何故付けた?って思っちゃう
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb1d-n0B8 [240f:50:65cc:1:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 21:59:38.36ID:5Uvk61ty0
誰だよFF雪道大丈夫言ってた奴。青森雪多過ぎて無理ゲー笑どうにかなるってレベルじゃねー
2025/01/03(金) 22:12:12.92ID:72TWyoL70
>>915
除雪入ってないんだから当たり前
黙ってSUV買っとけ
2025/01/03(金) 23:15:46.69ID:mEhJoP7/0
>>915
今年は災害級だから流石に無理w
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb45-Z+H8 [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 03:17:08.91ID:rQl8jP1W0
バンパーより積雪多かったら走れないんだから四駆にしても意味ない。
どうせモデリスタ付けちゃってんでしょ?
919 警備員[Lv.11] (ワッチョイW ee51-5/7j [240a:61:4080:2905:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 07:12:57.65ID:D3KMbIDw0
つか雪国青森住んでてそんな事も分からないって…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 028d-UPZl [240a:61:13d2:68c:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 08:54:44.23ID:LaIpEXeT0
社内が汚れねーように
ゴミはぜんぶ窓から捨ててるわ
2025/01/04(土) 08:56:06.94ID:dm5h7TRI0
>>920
それだと自分が車に乗れなくない?
2025/01/04(土) 08:57:47.20ID:o3TD9STb0
うまい事言うねぇ
2025/01/04(土) 08:59:31.28ID:4WzZNP5f0
>>921
上手い!
2025/01/04(土) 09:04:22.86ID:5Hq6xLY20
同じく長野
二駆じゃ危うすぎ。実家の四駆に乗り換えたら安心感が違いすぎる
>>79
よくブレーキは変わらないって聞くけど
二駆と四駆の駆動力配分はエンブレの時も効いてるから違うんだよね
2025/01/04(土) 09:45:11.26ID:30REmJKh0
セレナの電動四駆はかなり良さげだけど、エアロも付いてて新雪はダメそうな感じw
なんのための四駆と思いつつ、やっぱり雪を考えるとSUVになるよね
2025/01/04(土) 10:00:08.94ID:l1RBAJUC0
>>920
漢字間違えてるし…
恥ずかし~
2025/01/04(土) 13:15:56.26ID:30REmJKh0
ちなみに酸ヶ湯温泉の旅館は送迎やってるけど、車種はハイエースだったな
やっぱり地上最低高って重要なんだな
2025/01/04(土) 14:11:39.30ID:BA63l5640
ディーラーから購入OKの連絡きたわ
元々伝手があったからだろうけど残価クレジットも下取り強制もなしで満足
2025/01/04(土) 14:18:59.03ID:30REmJKh0
納期は?
2025/01/04(土) 14:26:57.86ID:eQgWSdSpd
https://mobamemo;.com/
2025/01/04(土) 14:53:01.27ID:BA63l5640
>>929
さっき電話きたばっかでこれから本契約だから分からんけど、年次改良後の初回ロットなのは間違いない
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eec1-Ensa [2400:4051:cb40:8100:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 15:02:59.11ID:tofUR7ag0
>>931
どれ買うの?
リセール的には1月か2月登録にしたいよね
2025/01/04(土) 15:36:32.85ID:5Hq6xLY20
このところは4月から盆前にかけて相場が上がってきてるから1-2月で売るより5-7月登録で夏に売る方が良いと思ってる
2025/01/04(土) 15:44:40.07ID:rPyup6qf0
転売ヤーの鑑
2025/01/04(土) 15:50:37.01ID:30REmJKh0
>>933
夏のボーナスに合わせた動きですかね?
2025/01/04(土) 15:51:39.17ID:rPyup6qf0
ボディもバンパーもペラペラになったな
2025/01/04(土) 16:02:03.36ID:ZqwpuDyN0
>>936
年次改良でそんな改悪があるんか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aea6-Ll/m [240a:61:1294:968d:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 16:37:11.30ID:cn+YwaAL0
>>936
買えないやつの泣き声
2025/01/04(土) 17:03:04.89ID:BA63l5640
>>932
ガソリンのZ
ほんとはハイブリッドがいいけどリセール考えるとどうしてもね……
まあ最低3年は乗るつもりだし登録月はあんま気にしてない
2025/01/04(土) 17:33:26.75ID:rPyup6qf0
>>938
ヴェル乗りです
2025/01/04(土) 17:50:29.43ID:iIYvv6YQ0
>>906
取説読め
2025/01/04(土) 17:58:22.52ID:iIYvv6YQ0
>>904
>>905
生産年月:2024年01月〜2024年11月なら取説の208ページから読みましょう
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df35-TCYw [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 19:06:37.45ID:Q+hY3E0Z0
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の怨嗟が酷いな
2025/01/04(土) 20:54:59.41ID:zUC+la7c0
>>941
センキュー分かったわ
2025/01/04(土) 21:49:55.84ID:JDoApLHSd
リセール言い訳にしてhev買えないだけよね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33b8-Tpht [240a:61:1391:37cf:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 22:11:12.12ID:1exV7VRr0
小さい子供2人居るんだけど
ヴェルターボを売ってX8人乗り買おうかと思う
少し小遣い稼げるし、グレード落として差額以上に返ってくるしな
2025/01/04(土) 22:34:28.45ID:4+Xura550
>>946
また言ってんのw
2025/01/04(土) 22:36:44.31ID:uBbkBqB30
>>946
近所から小遣いほしさにショボいのに乗り換えたよあの人恥ずかしい
お金ないんだろうねw
って思われるよw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e628-8EYK [153.129.187.132])
垢版 |
2025/01/04(土) 23:26:45.23ID:WvMk2Idz0
フロアマットは純正にするか社外にするか迷うな
純正高杉なのに2列目のラグマット細すぎんか
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33b8-Tpht [240a:61:1391:37cf:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 23:32:43.13ID:1exV7VRr0
>>948
俺、数年前まで貧乏だったんよ
経営者になって、収入が何倍にも上がったけど
ちょっとした儲けなのに敏感なんよ
貧乏性が抜けない笑
2025/01/04(土) 23:35:09.28ID:rPyup6qf0
社外マットにラグマットだけ純正買ったよ
ステップのボタンみたいな加工されるの嫌だったし
2025/01/04(土) 23:38:09.33ID:uBbkBqB30
>>950
じゃあ好きにすれば?としか言いようがないw
ってか半分誰かに小遣い稼げたと自慢したいんじゃないかと思えてきた。
2025/01/04(土) 23:41:06.51ID:uBbkBqB30
>>950
内装屋の親方くらいかな?、小遣い稼げる時に稼いどいたほうがいいかもね
2025/01/04(土) 23:41:50.01ID:rPyup6qf0
5年後移行に売らないとガツンと経費に出来ないぞ
2025/01/04(土) 23:47:59.93ID:30REmJKh0
ガテンとは会話もしたくないw
2025/01/04(土) 23:57:33.63ID:/P3038na0
送迎用にハイブリッドX欲しいんだけどオプションなんも無し、現金一括でも
売ってくれるんかな。納期は1年掛かろうが構わないんだけど
2025/01/05(日) 00:20:44.77ID:jzXpxsWX0
半年後には普通に注文できると思う。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b8-kjUD [240a:61:1391:37cf:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 00:40:19.49ID:cdE/dWh30
>>953
内装より動く金は大きいかな
ただ俺はイタリアのテイストを入れている
かなりオシャレやで、
なぜなら、So parlare italiano.
Io d’inverno vado sempre in italia
Perche molte italiane e bellisima
2025/01/05(日) 00:42:45.17ID:jzXpxsWX0
やべー奴きた
2025/01/05(日) 00:59:16.25ID:83NsquI00
>>958
Italia on hyvä, mutta myös Suomi on hyvä. Aion matkustaa Suomeen tässä kuussa.
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d38f-lZWn [240b:250:22e0:4c00:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 02:01:14.24ID:68YpOY+20
>>957
数ヶ月前に担当が次は普通に注文できると思います
からの抽選販売です(たぶん残価や儲かる下取り入れないと買えない)
他のディーラーで抽選受けた方が良いとか言われる始末

フルモデルチェンジから見積もり何回作ったわからんし
その度に担当いる遠くのディーラーに出向いて見積もり出しての繰り返し
何時間無駄にしたか考えたくない、こんなご時世になって気づいた事だけど担当の力がゴミ過ぎた

今となっては最初のフルモデルチェンジのカタログ到着1時間前に来てくれって言われて
抽選ですが発注流せるようになったらカタログ見ながら1番で見積もり作って…とかこんな事になるのによく呼び出せたなって思う
こっちは発売日の昼に時間作って行ったのに酷い仕打ちだったけどその後も酷かったな

ちなみに値引きは
フルモデルチェンジ時40万
年次改良からは32万
向こうから提示してきた値引き金額ね
最低条件はコーティング(真ん中の値段以上のやつ)とメンテパック
結果見るに事実上は残価か下取りが必要だった
※公正取引委員会に注意されたから表面上の縛りはなし

宗教上の理由で3年以上は同じ車には乗れない(車検が切れる)から
心穏やかな俺も今回でトヨタから離れる決意が出来た
トヨタに戻ってくるにしても担当変えるかディーラーを変える

と言っても次買うのはレクサスだろうけど(トヨタ地獄からは抜けられない)
車には罪はなくてディーラーと担当にめちゃくちゃ腹立つ
妻と子供には大ブーイングされて余計に怒りが込み上げる
子供の送迎どないすんねんボケ、あー腹立つ、書いてると思い出し怒り
子供のためにも普通に買えるようになって欲しいわ
それかLMのウォークスルーバージョンはよ
2025/01/05(日) 02:04:11.09ID:p54iduLq0
>>961
申し訳ないけど、担当の力がゴミなんじゃなくて、あなたの属性がゴミなのかと、、
2025/01/05(日) 02:06:58.48ID:jzXpxsWX0
カスハラ認定されてるんだろうね。。
どんまいです
2025/01/05(日) 02:08:07.63ID:jzXpxsWX0
送迎用に8人乗りって子供がサッカークラブでもやってるのか?
2025/01/05(日) 02:54:50.28ID:Z6UDsAkh0
>>961
もうクズディーラーいらんやろな
これからはトヨタ本体で全て完結すべき
注文は全てネット販売にし値引きも一律
下取りは見える化して全ての下取りデータ公開しネット査定

トヨタもピンハネディーラー不介入により利益アップ、客は平等で納得今までよりコスパ良く買える、トヨタ自体の信頼性もアップ

こうなって欲しいもんだ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d38f-lZWn [240b:250:22e0:4c00:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 03:01:21.02ID:68YpOY+20
>>962
流石に

抽選です来てください

見積もり作ります

抽選ハズレました

担当から遠方に呼ばれてこれ何度も繰り返すと腹立つよ
抽選先にしてくれって思うね
抽選じゃないからできないんだけど

>>963
自分で言うのもなんだけど良い客だと思うよ
値引き交渉しない、担当が付けて欲しいオプション付ける、フロアマットとかもケチらない
残価はアホらしいから断ってるのと下取りは前回の車で100万以上違ったから拒否
客観的に見ても担当が転勤しても自分の所に来てくださいってキープされてるだけでも悪くない客だと思うよ

送迎は妻と子供からスライドドアの要望
あとそこそこの幼稚園だから車次第で子供がいじめられる(バカにされる)可能性がある
2人目もそこに入るからなおさら必要になる

普通に買えませんってだけならそうなんだしか思わん
家から1番近い系列ディーラーで済んでるなら良いんよ
車が買えなかった事より
何度も何度も遠方に呼びつけて結果買えない事に怒ってる
買わせる能力が無いなら遠くに呼ぶなっつうのってなるのは普通だろ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2adc-35ge [219.100.140.188])
垢版 |
2025/01/05(日) 04:40:12.46ID:Bf2Km3mY0
>>966
高級車で相手を見下すより、安い車でも気にせず堂々と生きられる強さを持ってほしいと思うし、それが本当の価値だと信じている。
子供は残酷とはいえ、親の写し鏡
自分も子供2人いる環境でアルELに乗ってはいるけど、お迎えはrooxで行くことが多いよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6a6-fIgX [240a:61:1294:968d:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 04:49:28.97ID:A80yDH8G0
>>966
俺も同じような客なのに好きなグレード選んでくださいって言われたわ
この差はなんだろか、慢心環境の違いか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e69e-8xTE [240a:61:52c6:400:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 05:18:49.79ID:jGinBaZe0
>>966

なんかこういうの見ると、下取り必須でさっさと購入することに少し抵抗あったけど結果満足度高いし良かったわ
都内だといまだに買いにくいみたいだし
2025/01/05(日) 05:31:30.32ID:FozpNzKr0
>>967
俺も幼稚園はコンパクトカーで行ってる。近すぎて燃費悪いし、駐車場狭いし。
むしろアルファードで来てる親見ると、それ一台しかないのかよって思うわ。
2025/01/05(日) 05:39:34.55ID:K5zxg7oj0
>>946
中古の30xでもかえよ
2025/01/05(日) 06:47:53.58ID:7GxH7lJO0
値上げ回避出来た改良前の1月納車が一番リセール良さそうだな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 376a-s5yj [240d:1c:112:cf01:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 07:09:29.25ID:7Fsnugz10
>宗教上の理由で3年以上は同じ車には乗れない(車検が切れる)から

↑これは放置でええんか
2025/01/05(日) 08:06:49.66ID:byWb8egf0
うちも県跨ぎでデラ少し距離あるけど
担当は注文取りに家に来てくれるな
40フルチェンの時も抽選ではあったが1番安いコーティングとメンテパックだけでOPも最低限で他の倍率アップ要項はお断り
ヴェル一括下取り無しで当選して年明け1月に納車されたよ
値引きは少なかったけど、30系は下取りより90万高く売れた
納車からもう一年経つんだな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af27-oM8/ [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 08:12:35.41ID:XmpxQQRG0
時間無駄にしたのに後悔で絶対必要な車なら下取りするなり残価で買えば良かったのでは?
あとは数軒回るとか。
良い客っていうけどもっと良い客に負けてる訳で。

まあ今の時代欲しいのに買えない、手間かかるってのはイラッとするのはわかる。
2025/01/05(日) 08:14:06.20ID:I9xDpWhQ0
>>961
40アルファードの値引きが40万!?
聞いた事もない数字だけどすごいね。
でも買えてないなら意味ないか。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a88-8xTE [61.22.7.227])
垢版 |
2025/01/05(日) 08:24:49.76ID:ivudqoSk0
値引き40万とか年次改良後で32万とかもうねぇ
おじさん構文きっしょいわ
2025/01/05(日) 08:43:52.90ID:PwL9s5TQ0
書くだけならなんとでも書けるからな
買えてないなら値引きどんだけあっても意味無いけど

実際に契約して注文書でもupするならまた来て
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa81-8xTE [2001:ce8:117:9b52:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 08:52:08.39ID:8z0MwIS50
一年前の追加枠で38万引いてくれたで。下取りローンなど条件無しの一括払いで。自分の意思でコーティングだけはつけました
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b8-kjUD [240a:61:1391:37cf:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 09:07:40.23ID:cdE/dWh30
>>960
何語?
俺の第二言語はイタリア語だけだ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aaf1-6mtI [2001:268:9896:1be4:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 09:12:25.48ID:ganVOCso0
フィンランド語っぽいけど、italiaの部分だけ違うな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d366-ttzs [2404:7a82:8200:a100:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 09:35:24.68ID:/roER9hu0
今日も朝から無職無免許車無し隣家の監視に怯える離れの異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の人生相談からスタートです
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af27-oM8/ [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 09:39:19.15ID:XmpxQQRG0
>>978
見積だけで注文まで至ってないのでは?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6a6-fIgX [240a:61:1294:968d:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 09:43:09.46ID:A80yDH8G0
それだけの値引きを提示されてるのになぜ購入に至らないのか不思議で仕方ないんだが?
2025/01/05(日) 09:50:31.75ID:MWrbvSLs0
値引きなしでローン、メンテ、コーティングの3点セットだぞ。
2025/01/05(日) 10:07:58.70ID:4cEQX/sn0
マットはヤフオクで純正の
新車外し?を4万位で買ったよ
2番目にええやつ。
下手な社外買うよりいいと思う
2025/01/05(日) 11:09:08.95ID:jzXpxsWX0
ステップの穴どうした?
2025/01/05(日) 11:24:16.77ID:1bc2nTlXd
>>986
事故車外しか盗難車外しか?
2025/01/05(日) 11:36:13.03ID:Z6UDsAkh0
事故車で脳みそグッチョリついて洗ってヤフオクとかか!
2025/01/05(日) 12:23:56.18ID:CJnppO/90
>>967
うちはオレが休みで家にいると息子がヴェルファイアで行く!とリクエストしてくる。
園の駐車場狭いし枠からはみ出るし、車体ベコベコの運転ヘタクソなオカン達の車の近くに置きたくないから離して駐車してる。
普段は嫁さんがモコで送迎してる。
2025/01/05(日) 12:32:38.81ID:M7AHmg0F0
ろくな大人に育たないだろうな
2025/01/05(日) 12:59:49.20ID:FozpNzKr0
初期ロット契約の頃は、マット必須とかあったからかな。(転売目的じゃないなら当然買うよねと言う感じで)
カスタムで外した人のマットかも。

もしくは未走行のまま1年保有後に売却した人が居て、そのクルマのマットを外して売ってるのかも。
2025/01/05(日) 13:01:41.52ID:keB5eRiUd
>>990
枠からはみ出すってわかってるなら行くなよw
子供に教えてあげれば良いのに。
お父さんと行きたいのか、ヴェルで行きたいのかどっちか聞いてみたらいい
2025/01/05(日) 13:14:17.19ID:ZQZhe7z40
>>970
コロコロ変えれば良いじゃん
〇〇ちゃんのパパは車2台あるのって聞かれてたわ
2025/01/05(日) 13:18:31.19ID:M7AHmg0F0
ドライブ診断安全運転100点だったわ
保険安くなるってマジ?
2025/01/05(日) 13:26:04.85ID:83NsquI00
>>981
正解
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af27-oM8/ [2404:7a80:c420:5600:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 13:32:11.61ID:XmpxQQRG0
>>992
転売時、特に海外輸出時は新品の社外マットに入れ替えて売るんだっけ。
なら純正品は取っといて転売したら更に利益になるのか。
2025/01/05(日) 13:41:37.48ID:M7AHmg0F0
2列目ガラス角の一部のゴムパーツの品質ヤバいなw
浮いてるw
2025/01/05(日) 14:06:03.66ID:77qHOiqn0
>>995
1年経つけど安全運転はずっと100点だわ
同じページの右下にエコ診断ってあるだろ?
それが100点になったことが無い
難し過ぎる
2025/01/05(日) 14:16:18.49ID:jzXpxsWX0
>>999
アイドリングって項目あるのか100点は無理だろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 10時間 40分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況