X



【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/07(土) 23:04:55.17ID:RmXqoAQf0
■GR86公式 ps://toyota.jp/gr86/
■BRZ公式 ps://www.subaru.jp/brz/brz/

ZN8 GR86/ ZD8 BRZのオーナーと納車待ちの人のスレです、その他の方は書き込み禁止です。批判、荒らしは禁止です。いたら放置でお願いします 。批判的なTwitter等のリンク貼りは禁止です
【回答テンプレ】(書き込み禁止事項です)
・オーナー、注文済みじゃないレス→注文したらまたきてくださいね
・ボディカラーは俺のが最高!→どれも良い色ですよね
・ATはスポーツカーじゃない→いいえスポーツカーです
・旧型の方が良かった。新型の方がいい→どっちも良いですよ
・カスタムかノーマルか→個人の自由です。それぞれの自身のインプレはOK、批判は禁止です
・納車した/された→どうでもいいです。禁止です
・スク 水云々→出入り禁止です
【納期情報】発注した人は情報シェアして!
■車種/グレード■発注日・納車予定日 ■(オプション)■(購入ディーラー地域)
【旧型後期→新型の主な違い】
■排気量:2.0L→2.4L ■馬力 :207ps/7000rpm→235ps/7000rpm ■トルク:212N・m/6400~6600rpm→250N・m/3700rpm ■ATのみアイサイト標準装備
【構造の違い】<GR86・BRZ>
バネレート(F):28N/mm・30N/mm (R):39N/mm・35N/mm
フロントハウジング:鋳鉄・アルミ
フロントスタビ径:中実 18mm・中空 18.3mm
リヤスタビ:サブフレーム取付(15mm)・ボディ直付け(14mm)
リア追加スティフナー:無・有
リヤトレリンブッシュ:旧型共用・硬度アップ
アクセルマップ:早開き(MTのみ)・一次的
※次スレは>>950が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか>>990が建てること。

前スレ
【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1729767601/
2024/12/12(木) 19:16:45.21ID:f3w/PbCp0
>>94
ここで何してる?
ちゃんと病院で診てもらったのか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/12(木) 19:59:45.11ID:4YYg1OvZ0
軽セダンってなんぞ?
軽にコンパクトカー以外の車ってあるの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/12(木) 20:06:02.48ID:3d9GfSsa0
s660ならおもろそう
2024/12/12(木) 20:08:10.81ID:EboWx0qP0
軽すら買えねーからこのスレに粘着してる奴
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/12(木) 20:21:00.09ID:R7dzg77Q0
>>96
古いけどオプティとかあるにはある。
2024/12/12(木) 20:33:34.37ID:f8czkeNI0
60年前のマツダキャロルも4ドアセダンと言えないことはない
2024/12/12(木) 21:14:04.30ID:IZNL4Abi0
>>96
過去スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724045817/877

> 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/10/16(水) 17:01:13.15 ID:H8QmInHP0
> ps://i.imgur.com/HmcK55e.png
>
> 軽セダン、これのことか
2024/12/12(木) 21:17:17.16ID:iiAx4Pt/0
軽自動車ってナニ?
子供の玩具か?
2024/12/12(木) 21:20:07.09ID:ueHt4dOF0
軽油で走る自動車かなんかじゃないの?
2024/12/12(木) 21:23:44.36ID:XFYoiTZ20
>>86
そうなんだ…便利すぎてもう無しではいられない体になってしまったのだけど、4万かぁ。
交換するタイヤに何を選ぶかで4万の重みが変わってくるけど、高いなぁ。
いっそ新車時に付いてる車は動作しないと車検通らないとかにしてくれたら踏ん切りが付くのにw

5−10年だと、サーキットとか行ってなけりゃ二巡目のタイヤ使ってる途中に切れる感じかな。そこで無しに慣れたら要らなく感じられるのかな。
2024/12/12(木) 21:37:04.74ID:I1Uhe4SQ0
BRZやめて次期アルト買います!!^^

ガソリン代1/3、自動車税1/4、軽くてコンパクトで楽しい!!^^♪

エコ最高!!^^♪
2024/12/12(木) 21:37:25.37ID:I1Uhe4SQ0
軽セダンも知らないアホばかり。さすがですwww
2024/12/12(木) 21:37:59.42ID:I1Uhe4SQ0
このスレに車好きはいない。無駄好きとアホだけ。
2024/12/12(木) 21:43:32.08ID:f3w/PbCp0
>>107
で、病院でちゃんと診てもらったのか?
2024/12/12(木) 21:46:54.24ID:f3w/PbCp0
>>108
それと、自己紹介乙
オマエは出禁のはずでは?
病院で診てもらうまで二度と来るなと言ったはずだが日本語が理解できないの?
2024/12/12(木) 21:49:03.28ID:f3w/PbCp0
アンカー間違えたは
>>108 じゃなくて
>>107
2024/12/12(木) 21:55:56.35ID:iiAx4Pt/0
>>105
オマエ、アルト買うって言っておいて
軽乗りを馬鹿にしてるよな?
しかも、IDを変えずに矛盾した書き込み

ソースはワークススレを4~5年遡れば、
クソ連投してる履歴がわかる

BRZどころかアルトすら買えず、
スレを荒らすことしかできない可哀想なキチガイw
2024/12/12(木) 22:01:38.58ID:I1Uhe4SQ0
血迷ってBRZやスイスポやロードスター買うところでしたwwwあっぶねーwww

環境派の私がそんな車に乗るなんて有り得ないことだ^^
2024/12/12(木) 22:03:37.15ID:f3w/PbCp0
アルトくんなんて形容することも本来はしたくないけど、何度言っても病院で診てもらうことをせず同じことを繰り返す
自分のしてる事が無駄だと理解できない
さてどうしようかね
2024/12/12(木) 22:06:15.91ID:f3w/PbCp0
>>112
ここで何してる?
ちゃんと病院で診てもらった?
2024/12/12(木) 22:13:12.57ID:I1Uhe4SQ0
分かりました。もう消えます。あなた達に気付いてもらおう、賢くなってもらおうと努力してきましたが、どうやら無理なようですね。

あなた達の無駄好きは死ぬまで治らないようだwww

それではさようなら。早く気付けると良いですね。
2024/12/12(木) 22:14:03.07ID:iiAx4Pt/0
>>112
環境派?、クソ連投で無駄な電気使ってる

矛盾してるな、この環境テロ
2024/12/12(木) 22:16:42.88ID:iiAx4Pt/0
>>115
二度と書き込むなよ
2024/12/12(木) 22:18:29.15ID:6cv94ym70
>>112
環境派の癖に乗り物必要と考えるなよ
とりあえず電気とガスをケチらず生活しろよ
2024/12/12(木) 22:19:43.18ID:f3w/PbCp0
>>115
そのことを絶対忘れるなよ
では、さようなら~
2024/12/12(木) 22:32:13.54ID:iiAx4Pt/0
アルト 37/97 スレで愚痴ってやがるw
2024/12/12(木) 22:47:26.66ID:f3w/PbCp0
GR86/BRZ関連スレに彼が来なくなるならそれでいい
2024/12/12(木) 22:58:32.76ID:mKw3wTfw0
GR86やっと来たので外部のある物をとあるショップで取り付け
その間に代車を出してくれたけど預かった車に既に傷があり
(自分は大切に乗るし傷はつけていません)
ショップの人も気づいていなかったようで代車返却の時に「ここに傷がありますよ」とお知らせ
お店の人も『前の人が傷つけちゃったんですかねー』と
ううーん何か気まずいと思ってしまった

代車を受け取るときに車の周りを念のために見て気づけばよかった
自分が傷をつけたと思われてるんじゃないかと(状況証拠では)
お店の人は気にしなくてよいと言ってくれましたが少し心に傷

次回ディーラーやお店で代車を借りるときは乗る前にしっかり見ます
2024/12/12(木) 23:22:27.40ID:sIjVVh+y0
綺麗な代車だったの?
自分の場合、代車はだいたい10年以上前のコンパクトカーばかり
GRガレージ行ってた時は、整備士の兄ちゃんが自分の車を代車としてよく貸してくれてたな…
86のことは誰よりも詳しいスタッフだったけど、86を所有できるほどの給料は無さそうだった。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/12(木) 23:24:23.41ID:cmuIC5wv0
サーキットは行きません高速はよく乗りますV601とV701どっちがおすすめですか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/12(木) 23:26:19.99ID:MFs35oAZ0
>>90
トヨタのオイルは古くから有機モリブデン入ってる、またGRのオイル缶にははっきり明記されてるよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/13(金) 02:30:54.31ID:CyTWXPKg0
テリーのチャンネル
gr86 ダイノパック 186馬力でした
2024/12/13(金) 10:09:50.82ID:EOfNNIAv0
>>126
平均的な数値だな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/13(金) 12:15:24.38ID:AQYqj4sf0
RX-8より悪いんちゃう?
2024/12/13(金) 15:07:08.05ID:EOfNNIAv0
>>128
8はカタログ250で150だったから…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/13(金) 16:54:22.09ID:f/IQI0Nk0
GT86と変わらんやん
2024/12/13(金) 18:11:18.08ID:accdRj0U0
同じようなものか
ところでRX-8て燃費どれくらい?
当然GR86より悪いよね?
2024/12/13(金) 18:24:46.18ID:n4WFB/9q0
8はリッター6前後だったよ
高速乗るとようなるけどそれでも11いくかいかんか位
2024/12/13(金) 18:27:37.61ID:accdRj0U0
ありがとう
やっぱりそんなものなんだ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/13(金) 18:44:53.08ID:AQYqj4sf0
>>129
RX-8で150なんて車見たことないけどなー
兼ね180~200馬力
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/13(金) 19:16:32.69ID:zgqbftj/0
仮に最大馬力は同じでも中間のトルクや馬力は違うんだろうね
最大馬力を上げると駆動系の強度を上げないといけなくて重量増になるから
あえて最大馬力を抑える手法もあると思うよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/13(金) 19:20:57.37ID:tYVHmw9p0
>>131
街乗りで他の方と同じように6から7キロ台、空いた高速を80キロで走って11から12キロ。

BRZなら今のところ街乗りで8キロを割ることはなくて、80キロで高速を走ると18から19キロくらいになる。
2024/12/13(金) 20:09:29.54ID:XaP++ZJX
BRZ契約してきた。
車体番号は1月末には取れそうだって。もう納期は落ち着いたんですね。

予算的に厳しくて素STiです。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/13(金) 20:25:40.49ID:CyTWXPKg0
金ブレンボだけは付けとけば
あれかっこいいじゃん
2024/12/13(金) 23:41:50.64ID:HstrkLqh0
それだと、アルミナックルが鋳鉄になると聞いてやめました!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/13(金) 23:45:01.10ID:CyTWXPKg0
もったいな
2024/12/14(土) 00:30:31.58ID:U3DzURBS0
E型でOPでレカロシートが採用されたりして
2024/12/14(土) 02:11:58.70ID:Edgr1Zp90
2年くらい前からずっとBRZは納期が2~3ヶ月と早い。
2024/12/14(土) 05:14:51.36ID:pLJ2mqrG0
>>139
辞めて正解!
ガワは一丁前中身は別モノのスミンボはイラン
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/14(土) 05:16:43.19ID:+qGlhL/W0
イタリア製なんだよなあ
2024/12/14(土) 07:46:54.80ID:858puyN70
もう国内ではブレンボライセンス生産してないんだっけか
国産車でブレンボ採用車少ない上に生産数少ないから採算取れないだろうし
別にブレンボじゃなくても対向キャリパーならどこでもいいんだけどな
2024/12/14(土) 08:18:26.80ID:4rO9qCsD0
>>124
聞く限り(高速含む)街乗り+ハンドリングを楽しむような乗り方かと思うので、V701の方が適しているかと。
2024/12/14(土) 08:24:07.68ID:4rO9qCsD0
ライセンス生産のスミンボが馬鹿にされる理由が意味わからないな。
設計も種々の指定もブレンボで、手を動かすのだけイタリア人じゃなく住友って、ユーザーとしては超安心でメリットしかない気がするんだが。
2024/12/14(土) 08:27:51.11ID:zwYTOVpT0
鍛造BBSは逆評価なのにね
イタリア言うとオシャレに感じるんやろか
2024/12/14(土) 08:41:30.00ID:RiyT9ba+0
>>147
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
2024/12/14(土) 09:34:52.51ID:858puyN70
アケボノとか採用すりゃいいのにな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/14(土) 09:52:44.34ID:qbYVZgaI0
スバルじゃなくなったらアドヴィックスキャリパーなるやろGRヤリスみたいに
2024/12/14(土) 09:58:54.89ID:858puyN70
実はブレンボの方が安く付くとかあるんだろうな
そして利益率も…
2024/12/14(土) 10:17:16.55ID:Lu8D8S8n0
そらもうね
純正は品質もだけど原価や効率を重視してるからね
品質だけを高めてる社外品とは違うモノや
2024/12/14(土) 11:53:01.31ID:DLKMbG0c0
車外品は玉石混交なのがな
というか、ほとんど石
2024/12/14(土) 12:44:19.97ID:mq0z33Eq0
アドヴィックスの前進っていうか、設立は一部住友不動産が出資して設立された会社みたいだけど
そっちは技術的な支援は特に何もしてないってこと?街乗りだとどっちもオブジェだろうけど、サーキットで差が出るのかな
2024/12/14(土) 15:21:05.83ID:3ChZRKOo0
そう言えば、ブレーキの違いはほとんど話題に上らんよねジャーナリストの間では
ノーマルで十分なんでしよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/14(土) 15:49:14.85ID:cofx7m5b0
そりゃサーキットで全開しなきゃ分からんでしょ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/14(土) 15:51:48.22ID:+qGlhL/W0
ブレンボレカロモモは単純にかっこいい
2024/12/14(土) 17:58:34.76ID:QB7hH4Fi0
サーキット走ってるけど、純正でもそこそこいけるよ。足りないのは熱容量で、ブレーキのタッチだとかコントロール性だとか雑誌には書いてあるけど、そんなのパッドの問題じゃんって思う。

それより本当に重要なのはローターだよ。だから、APや本家Bremboらのローターはめちゃ高い。アドヴィクスは、2ピースなんだったらローター部分のみ交換出来るようにしてと言いたい。
2024/12/14(土) 19:47:30.82ID:4rO9qCsD0
アドヴィックス=住友電工とアイシンのブレーキ事業なんだけど、
曙ブレーキがトヨタ・アイシンと設立した豊生ブレーキもアドヴィックスに吸収されてるんだよね。
スミンボも含めてみんな親戚w
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/14(土) 23:25:57.49ID:VfKg0r6v0
>>159
ほんと純正で充分だね、DOPブレンボはガチ勢からしたら中途半端な立ち位置
赤とか金色で年改の話題作りに上手く踊らされてる感が、、
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/14(土) 23:32:44.37ID:VfKg0r6v0
>>139
強度剛性の関係で鉄になるのだろうか??
2024/12/14(土) 23:39:15.62ID:sj7AXThs0
まだこの車種乗って浅いからなのかもしれんが
もうちっと踏んだ量に対して効きを強くして欲しいかなってのと

気合いなのか運転が雑になってきてるのか周回終盤のがブレーキの効きは踏み込まないと効かなくなってきてる気がする
2024/12/15(日) 00:43:41.45ID:PvpsMwLT0
単純にタレてるって話?サーキット初心者なら手始めにパッド交換どうぞ
2024/12/15(日) 05:59:06.41ID:9uBJKs180
>>162
STIをよく見てごらん。ホイールもミラーも黒にしてGR86に寄せてるよ。
ナックルもGR86に寄せてるよ。
2024/12/15(日) 07:10:10.28ID:gvf0Weo40
兄弟車なんだから仲良くしろよな
2024/12/15(日) 09:35:40.69ID:6Q3dE9hB0
兄より優れた弟などいねえ!
2024/12/15(日) 10:21:42.11ID:a638UkIx0
>>165
寄せるとかいう話かよwww
な事言うならむしろGR86が可哀想だからわざわざコストダウンして同じに、だなw

ストッピングパワーの増大対応やフィーリングの悪化防止、あとジャダー防止もあるかもしれない
鋳鉄ナックルの方が重くて剛性高いから。
ただしそれが制動距離の短縮に即繋がらないのがブレーキの深いところ
2024/12/15(日) 10:37:42.44ID:U/KBcUif0
うちの奥さん小柄で助手席を高くしろって言うんですけど、デイーラーでなくて街の整備工場で改造とかできますか?
2024/12/15(日) 10:55:14.23ID:UdTGbmXc0
奥さんって言うな
2024/12/15(日) 11:42:49.57ID:PDcqlEn50
奥さんを改造したほうが早いな
2024/12/15(日) 11:45:25.39ID:/Pl8VMsW0
つニトリかドン・キホーテで座布団
次の車にも使えるし飽きたら自宅で使える
2024/12/15(日) 11:49:10.01ID:/Pl8VMsW0
コーナンにもあるかも
2024/12/15(日) 12:17:09.61ID:NFSnR/K+0
奥さんを買い替え
2024/12/15(日) 14:42:19.32ID:BJx5iSOV0
ジョイフルエーケーか近くにホームセンターなかったらアークスかダイイチに座布団くらい売ってるだろ・・・
2024/12/15(日) 15:39:37.49ID:5Htwt9Mv0
>>175
道民乙。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/15(日) 16:13:56.64ID:Vmgo1cHR0
軽より安いMTの5ナンバーセダン
カローラアクシア
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/15(日) 18:15:25.41ID:fYo+zTPY0
>>169
シートにクッションでも敷けばいいだろ
2024/12/15(日) 21:23:26.36ID:U/KBcUif0
>174
そいつぁー思いつかなかった!
2024/12/15(日) 21:24:37.13ID:U/KBcUif0
ザブトンだとシートヒータの効きが遅くなるんだと
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/16(月) 03:58:59.34ID:4pxbv3WF0
テスト
2024/12/16(月) 22:36:19.00ID:UUx0ax6N0
90Km overで警告でるの
設定でOFFにできるようにして欲しい
2024/12/17(火) 09:56:19.73ID:2wFzGRAm0
んな警告あったっけ?
2024/12/17(火) 10:22:56.81ID:sfSpVXcQ0
キンコンキンコン鳴るよね。なぜかその時はバックミュージックにユーロビートが流れてる

>>176
茨城の広いジョイフル本田を知ってたから最初バッタもんだと思ったw
カー用品はやっぱオートバックスみたいなところの方がやっぱ餅は餅屋でいいね…
2024/12/17(火) 11:23:07.77ID:Lg7yrD+g0
やっぱりカー用品店の座布団が良いか。
つ座布団一枚
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/17(火) 21:26:54.81ID:6Xn87tWT0
今年の夏以降より街中でよく見かけるようになった
しかも86ナンバーが多い印象
2024/12/17(火) 22:30:33.72ID:sRU58ec00
白と赤しか走ってない
2024/12/17(火) 22:52:51.07ID:bzg6Kcvt0
キンコンじゃなくてスピードに注意してくださいって
高速道路では言わないけど
D型だけかも
2024/12/17(火) 23:03:33.56ID:qBsuXcMX0
>>188
えぇ、、、
ガチで聞いたことないぞ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/17(火) 23:25:58.27ID:gJcUuApW0
>>188
社外ナビ入れたから知らんけど、ひょっとして純正ナビの機能とかじゃないのか?
2024/12/17(火) 23:31:02.73ID:6a/M6FuI0
>>188
聞いたことは無いなぁ。て言うか高速以外で90km以上とか出すなよ。危険走行が多い車種と警察に目を付けられるのも事故が増えて保険料率上げられるのも迷惑
2024/12/17(火) 23:47:47.34ID:fKbXjjRR0
86再現の予感
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/18(水) 11:05:52.79ID:mgSPDIox0
純正マフラー意外と細いんだね
マフラーカッター付いてるからバレないけどね
2024/12/18(水) 12:17:48.52ID:0TU5CIMi0
>>188
C型に純正のナビつけてるけどいうね
設定の運転アシストだったかの項目でオフにできると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況