X

【日産】第3世代 ノートe-POWER Part47【NOTE】 IP

2024/11/23(土) 11:54:11.07ID:BjFcjjhK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

2020年12月発売
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note.html

前スレ
【日産】第3世代 ノートe-POWER Part44【NOTE】 IP
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701680122/
【日産】第3世代 ノートe-POWER Part45【NOTE】 IP
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707930840/
【日産】第3世代 ノートe-POWER Part46【NOTE】 IP
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1714305677/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/04/30(水) 19:55:53.75ID:OgII9KiUr
わしはチェリーからノートオーラに乗り換えたんじゃが、
正直、あのリジッドなリヤと癖のある挙動も嫌いではなかった。
でも今のFFはようできとる。素直でええ。
駆動輪が前にある安心感、加速の穏やかさ、冬も滑りにくい。
なんだかんだで老いには優しいんじゃ。
…まあ、あの頃のチェリーの唸るエンジン音と、後輪が気まぐれに滑る感触は、今でも夢に見るがの。
2025/04/30(水) 19:59:01.18ID:zsVU7rFQ0
成仏してくだせぇ (-人-)ナムナム
2025/04/30(水) 20:06:05.78ID:OgII9KiUr
わしはな、昔「日東自動車」のセドリックに乗っとったんじゃ。
若い頃はあれで海へ山へ、由里子さんに憧れてよう出かけたもんじゃ。
あの角ばったボディに、縦目のライト、コラムシフトの操作感――
ええクルマだった。
今はノートオーラに乗っとる。正直、最初は「電気で走る?」と馬鹿にしとった。
けどの、静かで力強くて、足回りもしっとりしとってな…
なにより小回りがきく。年寄りにはありがたい。
エアコンもよう効くし、ナビも喋る。
セドリックとは違うが、これはこれで、ええもんじゃ。
星由里子はもうおらんが、ノートオーラとなら、あと20年は走れる気がする。
うん。クルマも人生も、ええ塩梅になってきた。
2025/04/30(水) 20:48:27.84ID:OgII9KiUr
おめぇ、知ってっか?
あの青大将だよ、ほら、日東自動車の社長んとこの、あの気取った坊ちゃんだ。

昔はな、ブルーバードだ。
510の頃だよ、ハンドルの握り方からして「オレは違う」って顔してた。
俺なんか、いつも後ろから眺めてっけど、あのケツのライン、たまらなかったなァ…。
ほんとよォ、スーツ着てドア開けたまま煙草吸ってたっけな。カッコつけやがってよォ。

んで今だよ。
この前見たらな、なんとよォ…ノートオーラ乗ってたんだわ。
ハイブリッドだってよォ。しかも静か~に走るやつ。
「これはこれでいいんだよ」なんて言ってよ、変に落ち着いちまって…。
ブルーバードの頃の、あのギラギラした目してねぇの。
つまらねぇっちゃあ、つまらねぇけどよ。
なんだろな、あいつなりに、時代ってやつを受け入れたんだなァ…。

…まぁ、俺ァまだバネットのディーゼル手放さねぇけどな!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2529-cOV4 [240b:c010:480:3a2d:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 22:38:05.21ID:CBg9GGuV0
神は死んだ
2025/05/01(木) 01:55:57.78ID:Od/ZaBDR0
ティーダの頃からすると今のこのクラスはどのメーカーも車の基本性能がかなり上がったと感じる
特にハンドリング
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f504-0ZS2 [180.45.113.111])
垢版 |
2025/05/01(木) 07:09:22.50ID:jsxmYEKA0
>>744
そこでクロスオーバーですよ
2025/05/01(木) 10:11:24.89ID:OuKJFg6B0
>>740
R34から4WDにしたよ
2025/05/01(木) 11:04:03.08ID:3Nt5rRAS0
そりゃあんた事情があるだけでしょ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e98-L4A6 [2400:2413:543:4600:*])
垢版 |
2025/05/04(日) 07:04:54.49ID:+oE08uPx0
エコ運転気にせず普通に走行しても、言われているほど燃費は
そんなに悪くないね。

カーシェアの4WDで高速、山道、市街、郊外の道をエアコンを
つけて300キロ走行したけど、平均燃費24.5km/lだった。
ホンダのe-HEVとあまり変わらない。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 868d-lIEv [240f:3d:bd67:1:*])
垢版 |
2025/05/04(日) 10:38:42.46ID:SY81jmSr0
新東名等一部区間の120キロ制限の追い越しや厳寒時のコールドスタート以外は悪くないよね
2025/05/04(日) 16:27:24.27ID:7xkuQGEVx
ラゲッジアンダーボックスってクッソ高いな
ネットで探しても純正品しか見つからない
他のは社外品で車種設計の安いのあるのに
2025/05/04(日) 16:57:11.09ID:k3TKUD9D0
>>757
そこでDIYよ
板買ってきてカットするだけ
2025/05/05(月) 18:54:39.94ID:SgVdkY4Y00505
>>756
不得意な領域だと一気に燃費が悪くなるので余計に目立つ感はあるかな。
あと効率の良いアクセルワークがTHS系とは真逆なので、そっちの感覚で操作する人だとやはり燃費が悪くなる。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-EEWi [49.98.138.218])
垢版 |
2025/05/06(火) 00:51:20.13ID:JKYr4YoWd
みんなエコモードで運転してるの?
自分はノーマルモードだと全く違和感なく運転できた。
アクセルオフでブレーキランプは慣れの問題?
2025/05/06(火) 01:13:24.22ID:924hryJJ0
e-Pedalに慣れてからはエコかニスモばかりだね
回生が無駄無く使える上にコントロール性が高いのは大きい
ブレーキランプは殆んど点かないからブレーキを軽く踏んで明示的に点灯させる事はある
2025/05/06(火) 05:57:43.65ID:ZGStq+6n0
ワンペダルドライブはアクセル操作をエンジン車よりもゆっくり気味に行うのと、アクセルを戻す時に戻し過ぎないのがコツかな。
加減速でギクシャクしない、クルマの乗り味に見合った滑らかな運転を心がけるとできるようになる。
あとはちゃんと車間距離をとれば良い。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db6b-f0DI [240a:61:6021:7f64:*])
垢版 |
2025/05/08(木) 14:49:45.51ID:UQZlT/ab0
手動式回生ブレーキを使いこなすには手間がかかるからな
MT乗りに近い手間のかかる運転

協調回生ブレーキならATみたいに最適な回生ブレーキと摩擦ブレーキの組み合わせで運転してくれるのにね
2025/05/08(木) 18:13:00.35ID:6DxKuoyq0
ワンペダルモードにおけるアクセルオフ時の回生ブレーキの効き具合については、単に減速カーブのセッティングの問題であって、
協調回生ブレーキであるかどうかは殆ど関係がない。
それが効いてくるのは高速走行時や低μ路面などの悪路走行時の走破性やライントレース性だな。
2025/05/09(金) 07:59:19.34ID:eCU9wHPP0
4月の乗用車売上でノートもセレナも大幅に順位下がってるな。
やっぱりホンダと破談して先行き不安になって買うの躊躇してるのかな。
2025/05/09(金) 10:57:34.30ID:cPUjr04K0
上位をトヨタが独占している今の状況は、自動車市場としてはちょっとマズイな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 861a-lIEv [240f:3d:bd67:1:*])
垢版 |
2025/05/09(金) 13:27:47.54ID:MqDulKnT0
さっさとノートベース3列シート出さないから…
2025/05/10(土) 07:24:03.71ID:bdPpFoXD0
あれだけe-POWER燃費悪いとメディアにディスられたらな
会社もヤバいし品も悪いと思われちゃうわ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eea-f0DI [240a:61:2082:14c3:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 07:44:31.59ID:JQYVIcJX0
>>768
単純シリーズハイブリッドを電気自動車の新しい形とか騙って、自動車評論家(笑)にエビ・カニで嘘騙らせてきた報いだな

>>764みたいに小型協調回生ブレーキの開発に失敗したこと誤魔化す工作員もいる

そんな悪徳企業、見捨てられて当然
2025/05/10(土) 07:45:44.35ID:1hY2m30q0
まずはe-POWERをガソリン車と同じ価格にするってのを実現しろ
話はそれからや!
・・・何!?株主向けのリップサービスだとっ!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e97-5Aob [240a:61:11d3:ff60:*])
垢版 |
2025/05/10(土) 07:53:12.26ID:Axbm0i790
>>769
e-POWER乗ってみたら?
Bレンジにしとけばブレーキなんてほとんど踏まないぞ
2025/05/10(土) 08:18:34.92ID:INMoni2u0
e-4ORCEは駆動系の統合制御システムで協調回生ブレーキも含まれていると何十回と突っ込まれているのにまだ嘘をつくとか、
アンチは本当に頭がおかしい。
2025/05/10(土) 16:17:52.68ID:OZxy1sBD0
素早さと滑らかさと力強さと
2025/05/10(土) 19:50:23.25ID:HrvTwthN0
つまり単純シリーズハイブリッドは電気自動車の新しい形なんですね!

流石は究極企業日産w
2025/05/10(土) 23:10:29.28ID:1hY2m30q0
電気自動車といえ電気自体は化石燃料を燃やして作っているんだぞと消費者に意識付けしているという点では案外崇高な会社なのである
そこは認めざるを得ないな・・・
2025/05/11(日) 05:07:04.13ID:xrhzW37q0
100%モーター駆動でエンジンは駆動に一切関与しない純粋シリーズハイブリットも定義的には電気自動車のカテゴリには入る。
もっとも日産は電気自動車ではなく電動車という表現で区別しているけど。
あと実際にまともな学者や識者は、火力発電で得た電気で走るEVがエコとかクリーンを謳うのは悪質な欺瞞である、という指摘をは
30年以上前からしているのよな。

そもそもEVがエコだのなんだのというのは、現状ではディーゼル詐欺が発覚して純粋な燃費性能やクリーン技術で日本に勝てないEUが
EVシフトで一発逆転を狙うためのプロパガンダでしかない訳で。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f35e-peJ1 [180.32.55.243 [上級国民]])
垢版 |
2025/05/11(日) 11:32:35.43ID:PvM5wypg0
化石燃料を使い果たしたら、木材を伐採して木炭車。
木を伐りつくしたら、馬に草を食わせて馬車。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f35e-peJ1 [180.32.55.243 [上級国民]])
垢版 |
2025/05/11(日) 11:36:36.52ID:PvM5wypg0
核融合発電は、海水から重水素、三重水素を集めるのが手間で赤字。
2025/05/11(日) 11:39:43.92ID:W8HXA+9r0
もしかして、核分裂と核融合を交互に繰り返したら永久機関じゃね!?(馬鹿と天才は紙一重)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f34-qJKK [2407:c800:5a32:1e0:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 11:43:28.04ID:DvIUUTO40
原子力 クリーンな未来の エネルギー
2025/05/11(日) 11:47:31.99ID:BXzwzTxJ0
もんじゅが成功してたら良かったんだけどな

シリーズハイブリッドは発電機の種類を問わないので選択肢が豊富なのは良いね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b38e-xv/z [2400:4053:1200:b500:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 14:53:41.63ID:xv6qZU8T0
コンパクトカーNO.1も陥落したし次期ノートの開発前倒ししないと本当にもう売れる車なくなるぞ
2025/05/11(日) 15:42:55.39ID:Yf0Nhhjd0
また、キチガイが湧いてるのか
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ff7-qJKK [240b:c010:4b0:7ffe:*])
垢版 |
2025/05/11(日) 16:21:58.60ID:sQzpirZL0
ホンダ エクストレイル
2025/05/11(日) 17:33:56.75ID:OjpkiY/B0
>>783
化けの皮が剥がれて追い詰められた販社か本社の人間が火病起こしてるんだろうね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef73-Zv3+ [2400:2413:543:4600:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 04:56:42.68ID:QJLsGbAs0
フィット4のホンダセンシングと同じようにプロパイロットを標準装備に
すれば今の1.5倍位売れると思う。
2025/05/12(月) 07:51:36.67ID:U5+ITJ09x
逆転の発想だよ
メーカーディーラーオプションが標準でフル装備
そこから購入者が要らないものを省いていく
意外に標準でアルミ付いてるのを鉄チンって嫌なもんよ
細かい奴とか絶対外し忘れするから棚ぼたで売上アップ
2025/05/12(月) 19:51:01.50ID:7KblRb9+0
今は出来るだけ装備を外して安く見せかけてるのに
標準装備にしたら高くなり過ぎて最初から見向きされなくなるんじゃね?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c30b-jTb1 [240b:c020:661:d453:*])
垢版 |
2025/05/12(月) 20:37:19.88ID:y5QslrjD0
Sの中古買っていい?160万くらいでつ
2025/05/13(火) 06:42:48.27ID:48TshIUX0
Sなんて候補にすらならんだろ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd5f-+X9p [49.109.152.63])
垢版 |
2025/05/13(火) 08:14:53.06ID:pNrbslmjd
sじゃなくても買えるんじゃない?
2025/05/13(火) 08:55:19.53ID:UpqqieuZ0
Sの中古流通在庫が有るのに驚愕。
あれって1年くらいしか販売してなかった記憶
あとFは見た事すらない
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf1a-ejxF [240f:3d:bd67:1:*])
垢版 |
2025/05/13(火) 12:35:25.30ID:yBAXJR+O0
ごく稀にアンテナがシャークフィンじゃなくて可倒式のを見るぞ。
2025/05/15(木) 09:56:48.12ID:BwHTQAngx
アメリカで作っている日産車逆輸入したらディーラーで買えるのかな?
2025/05/15(木) 12:09:48.01ID:nhaw32RMM
法規が違うので改修に時間がかかり、販売前にトランプ政権が終わるだろう。だから売らない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf1a-ejxF [240f:3d:bd67:1:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 12:25:54.56ID:a57dmcVm0
>>794
インパル含め輸入代行業者で面倒見てくれるんじゃない?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況