X

【MAZDA3】マツダ3 Vol.142【四代目アクセラ改め】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/12(月) 20:55:25.51ID:kkESoSNV0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目を2行目コピペして2行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)

次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となるMAZDA3のスレッドです

※次スレは>>950が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか>>970が建てること。

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

◎前スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.139【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1711557021/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.138【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709180999/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.140【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1715010238/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.141【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1719583622/


-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/08/12(月) 21:01:46.54ID:kkESoSNV0
>>950が建てないのもあれだけど
次スレ建ってないのに書き込みまくってその上>>970踏んでも次スレ建てないID:TqfekIi90がほんとにカス
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f99-ggsE [2001:268:9852:2d55:*])
垢版 |
2024/08/12(月) 21:23:57.48ID:EOyhyfvD0
ありがとう!
2024/08/12(月) 22:38:06.98ID:AkSW+ytPM
ありがトーションビーム
2024/08/12(月) 23:02:54.53ID:1N4jGorS0
今日初めて「センサーが高温になってるから安全支援できん」的なエラー表示が出たわ
ほんとに今年の夏は暑いんだな
6ドングリ (スップ Sdbf-soNC [1.75.2.138])
垢版 |
2024/08/12(月) 23:03:23.87ID:0Ov6RZCMd
ありがとー
2024/08/12(月) 23:16:07.14ID:FmPxEmm40
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1be0-vrvG [240d:1a:86:c400:*])
垢版 |
2024/08/12(月) 23:30:46.04ID:kknGIp7s0
年々暑くなってってるしこの先ほんとどーなんだ・・・
車ん中ほんと何もおいとけねーし、センサー類とかやられるのどーしようもないよな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b95-wHjn [2409:253:4820:1e00:*])
垢版 |
2024/08/12(月) 23:31:52.28ID:w9iV0KgS0
自分、プラチナクォーツいいっすか?
2024/08/12(月) 23:42:21.85ID:cdmzrj1J0
あ、いいっすよ
プラクオは真夏の太陽の下だとゴールドっぽく見える
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb64-qKOg [240d:1a:379:3a00:*])
垢版 |
2024/08/13(火) 00:11:00.18ID:iusc0Il90
中古だけど来週納車予定だからオススメの安いミラー型ドラレコ教えて
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-xF5n [110.129.148.50])
垢版 |
2024/08/13(火) 07:22:55.52ID:FHLAQk3q0
プラクオは真夏の太陽の下だとホント綺麗
曇天とかだとフツウのベージュだけどそれはそれで落ち着いててヨシ。アースカラー系も最近増えてて違和感もないしね

ただ公式の目の覚めるようなシャンパンゴールドにみえるのは本当にギラギラの太陽の下だけ。薄曇り以下の光量だとシグネチャースタイル他黒系パーツあわせて引き締めてあげた方が見栄えはする
2024/08/13(火) 07:36:44.69ID:Z56cfxRk0
ここまで日光強いと塗膜の劣化も早そう
2024/08/13(火) 07:57:25.65ID:SiR5IAyWd
>>5
そんなことになるのはマツダ位だぞ。
基本の安全装置なにの停止してどうする?
取説に夏の暑い日、降雨時では機能しない仕様と取説に書くべきだな。
それで安全サポート機能付きの乗用車として販売できるかは知らんが。
2024/08/13(火) 08:19:03.94ID:VWghI3XA0
>>14
アイサイトでもどのメーカーでもなるよ
もちろん取説にどこのメーカーも高温低温 カメラの汚れ 豪雨 降雪 荒天で使えなくなることがあるって書いてる
あくまで安全「支援」装置だからね
2024/08/13(火) 09:38:22.41ID:iGgAM/BJ0
>>11
うちは3万ちょいのミラーカム3
爆光の代償に発熱がヤバい
サンシェードをそのまま使うと照り返しで熱暴走するらしいんで、ミラー周りをデカ目にカットして使っとる
2024/08/13(火) 12:32:00.62ID:ZtOWntLZ0
ドラレコ高性能ほど熱との戦いになるので
純正のKENWOODのように座席右下のスペースに本体格納できるやつないかな
18 警備員[Lv.3][新芽] (スプッッ Sdbf-gw8m [1.75.247.175])
垢版 |
2024/08/13(火) 17:41:02.31ID:zWjh8x7pd
支援システム頼りの運転なんぞ怖くて出来んわ。
ベースは自分だろ
2024/08/13(火) 20:53:28.77ID:zJBtjXwG0
>エンジンの僅かな息遣い
>「あ、これはちょっと嫌がってるな」
>「おー、お前この踏み方が好きなんか」

カッコよすぎて草
2024/08/13(火) 20:58:24.02ID:zJBtjXwG0
ゴメン、バカにしてるわけではなくて昔読んだエフの赤木軍馬やタモツの言葉を思い出して懐かしくなっただけです
2024/08/13(火) 21:14:01.08ID:YYRHaVFy0
何人たりとて、オラの前ははしらせねー。なつい
2024/08/13(火) 21:21:37.65ID:zJBtjXwG0
エフ知ってるやついて嬉しいわ
ちなみにエフのセリフはもっと生々しくてオメーのヨガり声とか性感帯とか言ってた
2024/08/13(火) 21:23:27.71ID:zJBtjXwG0
タモツ謹製のスターレットかなんかでプロレーサーのBMWに勝っちゃうんだよな
2024/08/13(火) 21:31:52.37ID:zJBtjXwG0
誤 BMW
正 ベンベ
2024/08/13(火) 21:40:45.90ID:YYRHaVFy0
エフも群馬ベースか
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b93-7c5P [120.88.28.10])
垢版 |
2024/08/13(火) 23:35:43.31ID:sSGj1WUq0
エフなっつ。小学生の頃に読んだからトラウマ多めだけど面白いよね
2024/08/14(水) 17:14:21.39ID:/XY9I6zc0
>>14
取説に普通に書いてあるぞ
というかセンサー類はどこも同じようなもん

安全装置で一番怖いのは誤動作だからな
不動作になる分には何も問題ないから作動しないように判断するんだと思うぞ
2024/08/15(木) 07:45:17.40ID:0kuO8klm0
>>14
ヤフーでホンダが頻発してると記事になってるぞ
2024/08/15(木) 09:50:24.33ID:0/rI8kzF0
>>27
そうそう、安全支援系はフェイルセーフの考えで設計されるべき
正常な動作が保証できない環境になっているのに無理やり動かしてしまうと誤動作し
運転者に誤った情報が伝えられて逆に危険になるし機能としての信頼性を失うから
これでいいんだよ

もちろん正常動作が保証できる範囲の拡大には努力し続けなきゃいけないけど
この真夏の締め切った車内温度でまともに動作する電装品を求めるのは酷な気がする
2024/08/15(木) 12:29:59.87ID:AaOzWo5t0
マイルドハイブリッドの回生を利用して回転落ちを加速する機能
稀にクラッチが完全に切れる前に回生が介入する場合があるな
その際当然ガクッと減速する
良いアイデアだとは思うが制御に洗練の余地がある
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfbc-ZapO [165.100.185.215])
垢版 |
2024/08/15(木) 14:36:59.21ID:ulb9FTI30
前はCRZ乗ってたんだが、これ乗った後だと、あれがどんだけ良く出来てたんだか分かるわ
どっちもMT、これはXでの比較
32 警備員[Lv.1][新芽] (スプッッ Sdbf-gw8m [1.75.247.175])
垢版 |
2024/08/15(木) 20:18:04.85ID:psty978kd
>>31
わかる。
俺は10年前のアテンザからの乗り換えだけど、乗り味は10年20万キロ走ったアテンザの方がまだよかった。
見た目にそこまで金かけなくていいから、スポット打ち増すとか走行性能側にもう少し振って欲しかったなぁ。
まぁ好みの問題なんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況