X



日産オーラ AURA【ノート】part37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-eHyH [1.79.88.1])
垢版 |
2024/06/01(土) 15:40:40.82ID:PaEeVFdUd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

IP&ワッチョイ有効です
くだらない荒らしで人生を無駄にしない

※前スレ
日産オーラ AURA【ノート】part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1714812653/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/17(月) 10:02:00.07ID:kTk16vmd0
>>772


③ 荷室は広いの希望だが絶対条件ではない
   レヴォーグの荷室の広さは、場合によっては凄く
   有り難いんだけど、必要が無いなら無駄な空間。
   俺も荷室を使い切ってない事に気付いて、もう少し
   コンパクトな車に乗り換えた。
   荷室が必要かどうか、よく考えて。

④ 外観はさておき、室内の品質は2段階くらい
   レヴォーグの方が格上。
   オーラも今回から運転席だけパワーシートになったけど
   メモリー機能が無いからイマイチ。パワーシートは
   メモリー機能必須だと思う。
   オーラって基本設計がルノー車と同じだからか?
   とにかくがっしりしてる。テールゲートも結構重い。
   でも電動では無い。毎回重たいなぁ電動ならなぁと
   思ってしまう。
   でも私の様に2台を乗り比べる機会が多いからわかる事。
   オーラnismo(4wd)だけ所有するなら気付かない。

以上。
2024/06/17(月) 10:07:28.08ID:4+596Tel0
日産が下請け叩きでコストカットしてるの知らないのかよ
新聞くらい読め
2024/06/17(月) 10:08:27.96ID:4+596Tel0
8万円値上げは下請けに正しく金を払うための代償
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 967d-JvMK [121.80.213.108])
垢版 |
2024/06/17(月) 10:57:52.53ID:ndr5deq50
>>892
何人かで共有しないならパワーシートなんてどうでもよくね?
座席動かす機会なんて滅多にないでしょ
2024/06/17(月) 11:20:38.20ID:KURjNiRw0
ワイは個人的に必要なし むしろクローブボックス拡大の方がうらやましい 木目の色変更とかどうでもいい
2024/06/17(月) 11:28:59.30ID:fevzZf270
>>903
前にも書いたけど以前メモリー機能付パワーシート車に乗ってた
一人で乗る時がほとんどだったけどその時の体調や気分によって少し倒したり前後に移動したりはやってたよ。
だけどメモリー機能は最初だけで家族のメモリーもさせてたけど家族が運転するときもメモリーを呼び出してもしっくり来ない時も多く結局乗る人が自分で位置をあわせた方が早かった。
一番パワーシートで便利だったのはシートを倒して休んだ後に背もたれを起こすのにそのままの姿勢のままボタンを押して元に立てることができたこと、これになれると手動式シートを起こすのが面倒になる。微妙な位置に止めるのも簡単だしね。
2024/06/17(月) 11:38:22.29ID:kZBcKRfh0
パワーシートいらない
安くなった方が良い
907 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 4313-Av3Z [240d:2:4f0c:c000:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 11:42:12.99ID:wUVOpFhi0
>>786です。
回答いただいた皆さん、ありがとうございました。

>デジタルVモーションは
>連続的なアナログに対して離散的なデジタル

>3Dデュアルカーペットはカーペットの下にお刺身トレイのような形状の樹脂マットがあるから
>ゴミを散らかさないようになってる

>フットウエルは
>ドアを開けたら点灯してエンジン切るまでずっとついてるよ

どうもありがとうございました。

>ドアを開けたら点灯してエンジン切るまでずっとついてるよ
乗り込むとき点灯して、時間で自動的に切れないんですか。
ちょっとビックリ。
2024/06/17(月) 12:33:49.98ID:QwI2sZwZM
パワーシートはエンジンoffでハンドル格納シート後退する機能があってこそよ
2024/06/17(月) 12:35:06.16ID:0O4kVEn10
>>908
そだね、中途半端なパワーシートはイラネ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf0d-BTlD [118.110.193.235])
垢版 |
2024/06/17(月) 12:35:33.26ID:mfQ15wuk0
>>908
このオーラは後退しないの?
2024/06/17(月) 12:46:11.38ID:LrmBlN1r0
>>908
それだとチルトとテレスコピックステアリングも電動にしないといけない
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 435e-JTKV [2400:4052:8a3:9300:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 12:49:21.63ID:IZG7Lm8X0
>>892
うちは妻と自分が運転してするけどメモリー付きのほうがあれば全然便利でしょ
手動で動かくすシートだと瞬時に位置決め出来るけど電動だと時間かかるし
あとドアミラーも同時に位置決めしてくれるからメモリー付きのほうがやっぱり良いよ
2024/06/17(月) 12:49:55.60ID:WYlafaK50
高級車じゃないからなあ
でもパワーシートつけてこの値段だと前期よりも安くなってるんよねシート以外は
何を切り捨てたんかな
2024/06/17(月) 13:03:01.54ID:+DenKGLz0
パワーシート活かすならメモリーは欲しいわな
後退機能だけでも違うからテレスコ連動まではしなくてもいいや
2024/06/17(月) 13:12:25.26ID:g82KM3E40
販売台数が良ければ薄利多売できるから安くなる
コンパクトカーや軽自動車の粗利は低いよ
2024/06/17(月) 14:02:26.73ID:kTk16vmd0
>>892
1、家族で使う場合、個別のシート位置に移動してくれるのは便利。

2、運転するときと、降りるときとではシート位置をボタン一発で
  変更するのが便利。
  乗るときに、自動で後方に下がってくれるクルマに乗ってると
  動いてくれないクルマは不便と感じる。

おまけ
気合いを入れて乗るときは、少し前にしてシートバックも少し起こす。
高速を楽に運転するときは、若干後ろに下げ気味にしてシートバックも
少し傾斜させる。
まあこれはし無くても良いけどね。
2024/06/17(月) 15:04:45.53ID:++/E7D0E0
ヤリスとかアクアに付いてるのと同レベルだよね
ドアパネルにボタンいらんからナビかメーターで操作できれば良いのにね
エンコーダ値くらい取り込んでるでしょ
918!dongri (ワッチョイW 032b-KT+I [58.138.62.246 [上級国民]])
垢版 |
2024/06/17(月) 16:57:18.10ID:QA4zmayW0
走行性能は向上してるんだね
2024/06/17(月) 17:28:10.96ID:ZSTQsv9i0
オーテックブルーかっこいい欲しい。
でもリセールでこの青はどうなのかと考えて早二年
2024/06/17(月) 17:39:04.34ID:hr3l9+KI0
>>907
フットウェルは消灯しないけどドア閉めると光量が落ちるから邪魔にならんよ
2024/06/17(月) 18:17:07.44ID:IHYbcLtL0
パワーシートは価格の安いマツダ2でも2メモリーだから欲しくなるけど付いてないからしゃーない
個人的にシート交換が面倒になるからパワーシート不要だけど
2024/06/17(月) 18:18:53.50ID:KURjNiRw0
>>918
あくまで個人の感想です
2024/06/17(月) 18:19:29.20ID:KURjNiRw0
どちらかというと乗り心地より燃費の改善だわ
2024/06/17(月) 18:36:51.78ID:+kykIq6k0
Pでライトが付いたときなんか鳴ってほしい
2024/06/17(月) 19:37:07.52ID:lJXxTlMh0
個人的にはパワーシートより走りや静粛性のために金かけて欲しいけど
オーラは上の車格、外車からの乗り換え組が多く
前に乗ってた車の機能がなくなるのは嫌がられたんだろう
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf0d-BTlD [118.110.193.235])
垢版 |
2024/06/17(月) 19:53:13.06ID:mfQ15wuk0
>>913
デザインでは
2024/06/17(月) 20:15:39.80ID:KnfA0y87M
パワーシートを付けたんなら、メモリ機能よりエアベンチレーション機能の方が欲しい。
本革ならセミリアニンまでは行かなくても、天井やピラーをスエード張りにして
本木目フィニッシャーにしたプレミアムインテリアセレクションとかのメーカーOPが欲しくなる。
乗り換えて一番気になったのは内装のプラスチック感が長時間乗ってると気になって来る
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b6-VroD [240f:32:aa65:1:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 20:15:58.29ID:sOHAuyI50
>>905
パワーシートのメモリー欲しい派ですが
ベストなシート位置が日によってビミョーに違う事があるのは体調や気分ではなく
履く靴の靴底の厚みが変われば足の長さが変わる事と同じなのでベストポジション変わります
着てる服の厚みが変わればこれも同様です
また
しっかりと尻をシート奥まで押し付けてドラポジとる癖付けが出来てる人は良いが尻をぐっと強く奥に押し付ける癖がない人がドラポジをとるとシートに収まる尻の位置が毎回の様に微妙にコロコロ変わるのでこれまたベストなシート位置が日によって変わるのは当然の事なんですね
また
人間の身長は朝がいちばん高いんです
夜は身長が低くなるんです
尻を安定させるドラポジマスターでもこの現象は回避できないので朝にベストポジションとると夜には微妙に感じるのは当たり前なんですね!
その逆もしかりです!
てゆー訳でまとめると
どんな人でも乗る服、履く靴、朝か夜かでベストポジションは必ず変わります!
そもそもアバウトに座りアバウトなドラポジで運転する人ほどパワーシートは要らないかなって感じですね♬
2024/06/17(月) 20:17:31.14ID:eFbDV0/fM
パワーシートのメモリなんて要らない
一人一台も車買えないのかよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf0d-BTlD [118.110.193.235])
垢版 |
2024/06/17(月) 20:27:49.97ID:mfQ15wuk0
車乗るときに足が入れにくい
2024/06/17(月) 20:37:35.41ID:KURjNiRw0
こういうのつけるだけで見た目ゴージャスになるぞ

https://i.imgur.com/sTcKUZ1.jpeg
2024/06/17(月) 20:37:50.79ID:lJXxTlMh0
>>929
1人1台の田舎の常識は都市部の非常識ですからねぇ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab23-semG [2001:318:6004:105:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 20:42:27.90ID:YChw5xn50
夏場に冷房すると低速になるたびに、ラジエーターファンかなんかの音がうるさくない?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b6-VroD [240f:32:aa65:1:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 20:59:31.21ID:sOHAuyI50
>>933
リコール出てたやつじゃなくて?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf0d-BTlD [118.110.193.235])
垢版 |
2024/06/17(月) 21:10:31.14ID:mfQ15wuk0
>>931
何が付いてるの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d20c-JTKV [2407:c800:1f32:4ea:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 21:20:07.88ID:PA2NywXm0
所詮はリアがトーションビームとドラムブレーキのコンパクトカーだろ
内装も木目やファブリック貼ったりして高級感出そうとしているけど、エアコン操作部やドア周り、ルームランプ周り等、安っぽさが目立つ
2024/06/17(月) 21:21:17.60ID:ObgnSbE30
代車で借りてるエクストレイルe-4ORCEが最高すぎる
でもデザインが絶望的にダサい
2024/06/17(月) 21:28:30.68ID:er1yEGlw0
>>936
でも同サイズでこれより質感の勝る車種、ひとつも無いんだよな
2024/06/17(月) 21:38:13.19ID:Tse2EHNq0
国産だと無いね
外車だとポロかミニの5ドアあたりか
2024/06/17(月) 21:44:43.12ID:lJXxTlMh0
本当の高級車を目指したらブランド力がなくて売れなくなる
ノートにプラスαの今の立ち位置がちょうどいいんだよ
2024/06/17(月) 21:52:51.28ID:rtyJS8g90
208くらいの立ち位置だよな
上のセグメントがリーフしか無いから左右独立エアコンくらい付けても良いと思うけど
2024/06/17(月) 22:00:40.90ID:bM7oAKCs0
ドラレコ、純正のDH5-Sで十分と言えば十分なんだけど、旅行の記録用にもう一台増設しようと思ったんだ
でもオーラって純正のが付いてるミラー奥以外の場所だとどこにも付けにくいね
フロントガラスが長くてワイパーが上の方まで届いてないから、ワイパーの範囲内にレンズを置こうとするとかなり低い位置になってすごく邪魔、下手すると違反になりそう
素直に純正と交換した方がいいのかな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 96f0-JTKV [2400:4053:1200:b5f0:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 22:45:24.83ID:m1gX2EQV0
よしオーテッククロスオーバーに決めた
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c343-771c [122.152.89.183])
垢版 |
2024/06/17(月) 23:05:45.58ID:iayPdK0G0
ひぇ、知らんかった
今時、ドラムブレーキかい
逝ってるな日産w
2024/06/17(月) 23:47:05.50ID:LrmBlN1r0
リアがドラムなのは回生ブレーキで十分な制動が利くと判断したから
そもそも競合他車で四輪ディスクなのはフィットとスイフトぐらい
ただしオーラをCセグ車と比べると色々辛くなってくる
CセグだとWウィッシュボーン使ってる車種もあるし
2024/06/18(火) 00:23:16.78ID:cpPHj/zEp
ドラムがダメな理由を述べよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2e9-JKwZ [2405:6580:ddc0:1700:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 00:27:57.38ID:fbcyeRFT0
ダサい
2024/06/18(火) 00:45:39.59ID:xvDXfMti0
まあリアドラムブレーキがフェードするような走りをすれば、バッテリーはもう空っぽだろうし良いんだろw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 967d-JvMK [121.80.213.108])
垢版 |
2024/06/18(火) 06:14:52.96ID:J75V0YZY0
>>945
そりゃ上位セグメントと比較すると見劣りする箇所が出てくるのはある意味当たり前じゃね?
コンパクトカーだとドラムで十分って言うか軽量だしコスパもいい
ただNISMO買う層がどんな走らせ方するのか知らんが熱が篭りやすいからサーキットとかは厳しいだろうね
2024/06/18(火) 06:17:21.06ID:orzeAWzZ0
リアディスクにしたところでキャリパーは14インチでしょこれ?
やるなら前後キックスのを使ってほしいわ
キックスのFFとオーラの4wdは同じくらいの車重だろうし丁度良い
2024/06/18(火) 08:05:27.83ID:FuL7YRyQM
リアディスクにしたところで、バネ下重く価格高くなるだけで性能的には何も良くならない。見栄えだけの装備、デザインは車が分かる人には意味ないからやめろ。
2024/06/18(火) 08:06:49.43ID:rLzqHG2m0
>>935
窓開けるスイッチ見てみ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-771c [49.104.14.21])
垢版 |
2024/06/18(火) 08:12:15.83ID:p0DKmKogd
金に糸目をつけない人が買う車じゃねーの?オーラって?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 777b-/2hX [14.8.22.192])
垢版 |
2024/06/18(火) 08:22:00.55ID:+eEqlB1Z0
オーラの良いところは基本的にシートが革かどうかと4WDかどうかの違いはあるけど実質1グレードみたいなもの
普通はグレードを落とすとあらゆるものが安いものになってしまうけどオーラは同じ
メーカーOPをつけるかつけないかみたいなセットオプションでほとんどはつけるのでそれつけて終わり
2024/06/18(火) 08:40:16.70ID:jjq6STrF0
レザパケオプションでいいのに費用かけてグレード分けするのよーわからん
2024/06/18(火) 08:45:31.04ID:/J4RMAdL0
低速時の
乗り心地は良くなったのか
エンジンの音はマシになったのか
2024/06/18(火) 09:05:48.62ID:rLzqHG2m0
>>955
オプションにしたら買わない人が増えるから
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-qZa+ [49.97.102.207])
垢版 |
2024/06/18(火) 09:12:04.80ID:X4nxI7Gjd
リアをディスクにしたところで見栄以外の何ものでもないからな
フロントだって回生が効くから小さいブレーキで済むんだし
2024/06/18(火) 09:22:43.22ID:jjq6STrF0
>>957
それなら標準のほうをもっと装備減らしてプレミア感くすぐればいいのにな
2024/06/18(火) 09:57:40.63ID:rLzqHG2m0
プロパイロットて前にクルマがいなかったら赤信号突っ込むの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0247-kvsZ [133.32.130.214])
垢版 |
2024/06/18(火) 10:00:38.37ID:wfYE+j060
2.0は知らんが1.5は普通に突っ込む
2024/06/18(火) 10:03:26.60ID:CQxAK1pA0
>>960
赤信号を検知して止まる機能がついてる車なんてどこにもないだろ?
俺が知らないだけかもしれないが
2024/06/18(火) 10:15:31.33ID:nRJ7SKer0
>>953
そういう人はLBX買うのでは?
2024/06/18(火) 10:21:16.66ID:5iDv9+GQ0
>>962
制限速度の標識をカメラが認識してメーターに表示するくらいだから赤信号を認識してブレーキをかける程度は簡単にできるそうだ。ただ国交省が実装するのを許さないらしい
2024/06/18(火) 10:23:11.09ID:rLzqHG2m0
さすが頭の固いお役所様だ
2024/06/18(火) 10:27:32.09ID:CQxAK1pA0
>>964
認識はできそうだけど適正位置で止まることはハードルが高そう
中途半端な位置で止まると事故のもとになりそう
2024/06/18(火) 10:36:05.34ID:JAmuodCU0
>>964
国交省が時代遅れの交差点にコイル埋めて停止方式を推してきたから、車側はカメラ式でとっくに止まれるのに頑なに認めないらしいね
2024/06/18(火) 10:36:56.90ID:zDcigfS60
>>958
リアはリジッドサスなんだからドラムで必要充分だよね。

それより過去このオーラスレでFのブレーキ強化を欲する人が居ない方が不思議。
制限が出るけどローター径を1インチ大きくしてほしい。
ちょっと速目の速度域で深くブレーキ踏んだ時に止まらねぇ、こっちの方が優先事項だと思う。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d245-QxTz [240a:61:a4:e7e:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 10:38:10.50ID:s7D7yowF0
>>958
ドラムブレーキとかトーションビームに
やたらネガ反応する人居るよね
2024/06/18(火) 10:58:29.47ID:Uk/SgjkO0
ノートはノートらしくあればいいのになぜデザインをトヨタに寄せたんやろな
2024/06/18(火) 12:18:02.46ID:yGJfTUh00
>>933
うるさいよね
コンビニに停めてる時とか
他の車より目立つくらい
乗る前にエアコンつけておきたいけど
密集地だから近所迷惑にならないか心配でつけられない
対策品あるなら教えてほしい
2024/06/18(火) 12:18:05.89ID:DYBDD+we0
>>967
創価学会がコイルでも巻いてるんかな
2024/06/18(火) 12:20:13.56ID:rLzqHG2m0
コンビニに駐車するときはエンジン止めなさいよ
2024/06/18(火) 12:28:14.95ID:9l7YMki20
実物見てきたけど意外と悪くない
オーテックも置いてあったけどアリな気がする

欲しいのはニスモだけどね
2024/06/18(火) 12:31:18.83ID:rLzqHG2m0
フロントフェイスなんて見慣れたら気にならなくなるよ ノートしかり
でもワイは前のモデルの方が洗練されてて好き
2024/06/18(火) 12:56:33.20ID:MB8fyFeh0
>>963
ヤリスは、いいや
2024/06/18(火) 13:39:30.10ID:C8b5fols0
オーテック実車見れる人羨ましい
金かかるけど横浜まで行くか…
2024/06/18(火) 13:41:18.75ID:zDcigfS60
>>976
FITよりマシ
2024/06/18(火) 13:42:26.55ID:zDcigfS60
>>977
旧プリンス系だと置いてね?
2024/06/18(火) 16:55:53.39ID:ByagiXYc0
プロパイめちゃ楽やんけ ハンドルの動きが若干気になるがアクセルブレーキ操作しなくてもいいのは快適
2024/06/18(火) 17:12:45.86ID:nRJ7SKer0
>>980
スピードコントロールがハンドルで行えるのは良いよね
人間に比べて減速タイミングが遅いのはマイナスだが
それを考慮して運転すれば燃費の悪化も抑えられるよ
2024/06/18(火) 17:23:03.34ID:PoAZMhS4F
>>981
確かに燃費はここ数日よりよくなった
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d251-JD1Y [2001:f77:2180:1300:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 18:25:23.48ID:mUpAtPGd0
恐らくNISMOはノーマルシート同じだろうから前期モデルにBOSE付ける奴居るだろな
2024/06/18(火) 18:42:47.99ID:n6C2Mz/c0
BOSEはメーカーオプションだから無理
2024/06/18(火) 18:42:57.68ID:GtS7it/M0
スピーカーだけ移植してもダメなんじゃないの?
BOSEの心臓たる専用制御ユニットがBOSE非搭載車にもはいってるん?
2024/06/18(火) 19:19:54.05ID:3kBQJini0
オーラニスモ 電欠についての一般論


ttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24370886/

ttps://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/nissan/aura_e_power/chiebukuro/detail/?qid=10277065690

ttps://cartune.me/notes/jmJAldm56R

ttps://news.mynavi.jp/article/20210818-aura-nismo/
2024/06/18(火) 19:26:37.87ID:zDcigfS60
>>980
ハンドルアシストだけは切っておいた方がいいと思う。
10年はえぇよw 個人の感想です。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a28f-JKwZ [2405:6580:ddc0:1700:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 20:31:18.00ID:fbcyeRFT0
どこかに「菊の紋章」とか入ってそうな色だな

https://i.imgur.com/GbFHom5.jpeg
2024/06/18(火) 20:43:22.48ID:ZW4sl0uu0
いいなー
今月頭に滑り込みでMC前の型を購入決めたけど
納期が6末~7頭って言われてずっとウズウズしてる
今年の盆休みに乗り回したい欲が溢れてるゾ…
2024/06/18(火) 21:32:16.55ID:rUNQEuHf0
>>988
黒は嫌だけどこのカラーリングなら選びたくなるね
2024/06/18(火) 21:46:34.80ID:6G13ZsIZ0
紙質でマットっぽく見えてカッコよくみえてるだけ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf0d-BTlD [118.110.193.235])
垢版 |
2024/06/18(火) 22:17:34.96ID:6OTr88NB0
>>988
アダムスキー型UFOみたい
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 434e-JTKV [2400:4052:8a3:9300:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 22:21:40.73ID:pvnt33Np0
この車はFMCで良くなるまで待つしかないか
2024/06/18(火) 22:51:00.82ID:irepohoQ0
仏壇だね
2024/06/18(火) 22:54:39.82ID:fe6Ja0ML0
6月初めに新型ニスモ2WD注文
8月納車予定
2024/06/19(水) 00:13:11.91ID:tSsb3xXa0
新車特約350万車両保険350万で任意保険契約してるんだけど
修理費300万する事故ってどういうのがあるん?
直して走れるなら新車特約使えないみたいなんだよね
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf0d-BTlD [118.110.193.235])
垢版 |
2024/06/19(水) 06:32:00.75ID:st6Az1oO0
>>994
それだw
2024/06/19(水) 07:47:09.10ID:s4/0ECuY0
ノートに続きオーラもマイナーチェンジでデザイン改悪されたか
まともなデザイナーはいないのか?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a227-W3dT [2400:4051:41e1:1d00:*])
垢版 |
2024/06/19(水) 08:07:08.64ID:SO8sQfZO0
社内にいる上層部が他社のスパイじゃないか?と思ってしまうくらいの改悪だよね。
従来デザインにオーテック追加、パワーシート採用、ホイールも前期のままで充分売れるのに。
2024/06/19(水) 08:27:16.18ID:tSrIZvI20
999で止まるのって後一巻きで終わるトイレットペーパーみたいだよね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況