X

【スズキ】4代目スイフトスポーツPart125【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25c6-7+bu [240f:a2:aade:1:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 11:22:47.14ID:lzDWwUdT0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい(ワッチョイ付け忘れ防止)
次スレは>>950が宣言して立て、無理な場合は>>951-999に順次、次スレ立てを指名すること

※このスレは現オーナーまたは購入予定者以外の書き込みを禁止します
※MT/AT論争は禁止します
※より高額な車両を所有している事によるマウント行為は禁止します
※※※以下NGIP一覧※※※
※対立煽りは禁止です

公式サイト
https://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/index.html

オーナーズマニュアル
1型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R05_20191223041613.pdf
2型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S02_20220428124750.pdf
3型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S12_20230712033541.pdf
4型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S20_20231006123900.pdf

前スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツPart124【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1713790729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
68 警備員[Lv.24] (ワッチョイW bf31-xpns [2400:2653:d620:4200:*])
垢版 |
2024/06/02(日) 18:46:39.55ID:D2Z9Uxr/0
7年14万キロまで保証伸ばせるってスズキアリーナのブログに出てる
絶対入った方が安心だよ
過走行野郎には
2024/06/02(日) 19:22:46.58ID:Cuvk8em0M
5年経ったらチューニングしてもいいかなと思っていたけど、このままでも十分なので延長保証に入るわ
スイスポにしてからJAFにも加入したしな
2024/06/02(日) 19:48:01.68ID:Z5v+GcQS0
>>67
知らんが俺が聞いたら初回車検時加入は6万超えたら加入不可
入っても10万で切れるからほぼ意味無し
そんなことよりお前は何型乗ってて何が壊れて保証使ったんや?
71 警備員[Lv.24] (ワッチョイW bf31-xpns [2400:2653:d620:4200:*])
垢版 |
2024/06/02(日) 20:03:19.57ID:D2Z9Uxr/0
>>70
たぶん担当が勘違いしてると思うからスズキの客センに確認してもらったら?
俺は1型で2回目の車検を前に加入しようと思ってたけど色々出そうなのが嫌で4型に乗り換えて今に至ってる。
エンジンマウントやミラーは交換したぞ
2024/06/02(日) 21:51:19.43ID:9zxJfe3zM
夏のボーナスで車高調を入れるつもりだけど、10万前後のならどこのがオススメ?
余裕があったら一緒にモンスターのパフォーマンスダンパーも入れたい
2024/06/02(日) 22:57:28.39ID:90Ku8EjB0
取付工賃、視野に入ってる?

できればノーマルに対する不満とか、こんな感じという理想はあるかな?
2024/06/02(日) 23:19:15.12ID:MYv8av/x0
用途じゃなく金額だけで選ぶのか…
乗り心地優先とかサーキットでのタイム縮めたいとか希望はないんか
2024/06/03(月) 03:31:18.08ID:BwKhMazLM
とりあえず車高を落としてホイールと合わせたい。街乗りだから固すぎない方がいい
踏んだときやコーナーでのブレが気になるから、純正より食いついてくれるのがいい

予算的に工賃込みで15万くらいまでかな。この価格帯だとアッパーマウントは純正流用になりそう
2024/06/03(月) 04:08:01.65ID:F58JrDsO0
車高音したいだけならラルグスでも付けとけば
2024/06/03(月) 06:55:09.32ID:YX2Uv3SW0
車高だけならダウンスプリングで良いのでは?
2024/06/03(月) 07:42:49.50ID:V3CErjKa0
ストリートだけならKYBのローファースポーツもあり
2024/06/03(月) 07:46:36.62ID:2Bn1pSiH0
レイズのG025履いてる人いますか
2024/06/03(月) 09:30:02.75ID:Zwj/R9U80
突き上げや乗り心地、後になって気になりだすから金あるなら車高調入れときなさい。遠回りして金捨てるだけだよ。
車高に我慢できるなら純正はバランスが良いので、たまに戻してみたくなる。ワシだけ?
2024/06/03(月) 09:59:54.71ID:JTuJcUbC0
>>75
RS-RのC&iは11万で工賃3万だったから大体予算内かな
82 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW bfec-xpns [2400:2653:d620:4200:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 12:31:00.32ID:uIwCOFFv0
BLITZのZZーRはスプリング柔らかめで街乗り向き
キャンバー調整も多少できるからホイール合わせにオススメ
2024/06/04(火) 11:37:48.97ID:64hr15e4M
車高調はクスコのStreet ZEROが11万、BLITZのZZ-Rが10万でオートバックス載ってる。県内にZ.S.Sのショップがあるけど、それも同じくらいの価格
予算的にはこの辺りからの選択になると思う

取り付けを頼むなら近所のショップかZ.S.Sに持ち込みになるから、どうしようかな
メンテナンスを考えると近所のショップに依頼した方が後々楽だろうけど、Z.S.Sはスイスポ専門でやってる分、腕はあるのかなって思う
2024/06/04(火) 20:26:41.23ID:2ya42RN60
zssてスイスポ専門じゃなくね?
2024/06/04(火) 22:24:02.98ID:DoaV6zK90
ビルシュタイン入れたら乗り心地良くなるんか?
2024/06/04(火) 23:36:55.82ID:WiS47EKu0
エナペタルでワンオフすればお好みに仕立ててもらえる
2024/06/06(木) 06:22:11.09ID:gSGrjnpY00606
てす
2024/06/06(木) 18:33:35.86ID:lEcEwq4c00606
POTENZA RE-71RS装着のGRカローラ GR86
https://www.youtube.com/watch?v=HEvjIfl9Rtk

GR86のが速いんやな
じゃあスイスポがGRヤリスに勝てるのだろうか(スイスポの初速加速はGR86とタメなので)
2024/06/06(木) 18:37:45.49ID:nug50Dhnd0606
なんで勝てると思ったんや
2024/06/06(木) 18:56:20.08ID:BMxYKAGP00606
ポテンザRE71-RSとRAYSのTE37の組み合わせ
2024/06/06(木) 18:56:25.62ID:BMxYKAGP00606
https://i.imgur.com/gsF7IVW.jpg
2024/06/06(木) 19:53:22.42ID:CobqSCfw00606
14インチ?
2024/06/06(木) 20:47:34.87ID:z+7nOSJv00606
ヤリ素でもGRヤリスRZでも無く、価格帯や性能的にFFのGRヤリスと比べればいいのになかなか話題に出てこないよね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW ff58-Ls/x [2405:6587:82a0:bb00:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 21:11:01.79ID:7ajRv8jY00606
>>93
GRヤリスのRSはCVTのルック車だろあれ
2024/06/06(木) 21:12:47.36ID:oSCvhcut00606
FFのGRヤリスは全然話題にならないね
買ってる人が居ない?
2024/06/06(木) 21:30:52.22ID:b4v/9A3/00606
>>88
初速加速は良くても上が回らんから最低でもECU書き換えないと相手にもならん
2024/06/06(木) 21:32:18.02ID:b4v/9A3/00606
>>91
軽トラか
2024/06/06(木) 21:41:19.33ID:a4+3hkjN00606
街で見るGRヤリスの3台に1台はRSだけどな
スイスポより200キロくらい重くて、パワーもトルクも低いから、ここの人には眼中にないかもな

でもスポーティカーとして興味はある。自分の車としてはいらんけど、運転はしてみたい。
2024/06/06(木) 23:17:23.47ID:aDTheaIs0
GRヤリスRSはトルクバンドキープするCVTだから1500cc以下クラスのラリーではかなり速いって聞いた
変速いらなくてどこからでも踏めば加速するのはコースの先がどうなってるか読みづらいラリーではかなり強みなんじゃね
2024/06/06(木) 23:41:05.00ID:z+7nOSJv0
屋根カーボンだし専用ボディの3ドアだから侮れないと思うんだよね
2024/06/07(金) 07:24:25.59ID:Z/vUccyo0
同じパワーで200kg軽量の素ヤリスなら更に速いということか
2024/06/07(金) 07:38:03.02ID:aciUeIFV0
>>99
それは無い
スポーツモードであっても負荷がかかれば勝手に変速するから、強引に引っ掻いて走るグラベルでは使い物にならない
それにCVTはスリップ率高いからターマックでも上りが続くようなステージだと高回転域まで引っ張っても速度が頭打ちになるか熱ダレ起こして失速する

そもそもCVT車にLSDが付くのか、という問題
付かなきゃフレッシュマンシリーズとかでない限り勝負にならないと思う
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb8-Ls/x [2405:6587:82a0:bb00:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 07:52:03.01ID:1MOI+n8p0
>>100
ボディと脚はいいから
乗り味のいい高級ヤリスなんじゃなかろうか
2024/06/07(金) 11:38:10.11ID:1fYWEn340
>>96
ブーストアップと機械式LSDで結構戦えそうな感じはする
2024/06/07(金) 12:53:36.13ID:IXB+NHeNd
重いしGRカローラならスイスポも勝てそう
エボインプ程度でしょ
2024/06/07(金) 14:31:26.20ID:p8homofId
ストレートは余裕でちぎられる前提になりますけどね
2024/06/08(土) 01:51:12.83ID:dbXVGifk0
絶対GRに勝つ
86にはターボトルクでの立ち上がり
ヤリスには軽量活かしたブレーキ、コーナリングで負けない
2024/06/08(土) 07:45:59.89ID:zkhhEritd
>>107
パワーとトルクの関係を理解してない書き込みだな
109 警備員[Lv.25] (ワッチョイW bf30-xpns [2400:2653:d620:4200:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 08:40:10.68ID:mOM073wr0
そんなにスイスポが最強じゃなきゃいけないのかよw
どーでもええわ
たぶん両方とも絶対勝てないぞ、勝てるとしたら本当に限られたコースだけ、そんなの勝ったとか恥ずかしくて言えないだろ
素直に認めなよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e346-PTpb [240f:7a:55e8:1:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 08:46:27.33ID:+HydQFGX0
そんな目の敵にしなくても…
試しにGR車と一緒にサーキット走ってタイムでも上げてみたら?www
相当カスタムしたスイスポに乗ってもサーキット手練のほぼ純正GRにも追いつけないと思うけどな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d31a-EqIU [218.45.43.88])
垢版 |
2024/06/08(土) 08:53:15.31ID:qC2AB7zD0
これくらいの差がないと厳しいだろうね
https://m.youtube.com/watch?v=RRcuGxdbNFQ
2024/06/08(土) 09:05:41.73ID:fKh9SRy30
てすとです
2024/06/08(土) 09:08:42.70ID:fKh9SRy30
ここで教えてもらったコスパいい部品つけてみたけどどれも最高です!ありがとうございます!

アイシンドアスタビ
ブリッツパワコン
TMスクエアスポーツインテーク

車高はあまり落とせないんでカヤバNEWSRかローファースポーツつけるか悩み中。
他にこんなのつけたらすごい良くなるよ!ってのあったら教えてください
2024/06/08(土) 11:48:40.95ID:dbXVGifk0
群サイ区間記録
魔王RX-7 24秒966
魔王S2000ターボ 24秒989

四駆レコード
MCR R35 25秒682
FFレコード
シーカーFD2シビックR 26秒230

レボリューションGR86
群サイ 25秒72(NA最速)
筑波58秒6(NA最速)

正直群サイはFF四駆は鬼門でFR勢の独壇場
っていうか峠FF最速はFD2なのか・・・
パワーもそこまで無いし重いだろ
2024/06/08(土) 16:49:14.02ID:V1y4j8yf0
NewSRってスイスポ対応してたかな?って思ったらNewSRMoreってグレードができてたのね
KYBは公道で気持ちよく走る分にはベストなんじゃないかな?
ローファースポーツの方がバネとショックの相性が良さそうだけれども純正やモンスターのローダウンスプリングと組み合わせるならNewSRも全然あり

お金に余裕があるならパフォーマンスダンパーは味わって欲しいかな
振動騒音が減って高級車になるよ
2024/06/08(土) 17:03:27.58ID:5fR3JTLe0
>>115
新製品は知らないけどNEW SRって基本的に純正同等品じゃないの?

前の車で使ったけど純正とほとんど変わらなかった。
2024/06/08(土) 18:23:35.79ID:igciugDy0
お前らとりあえずちゃんと流れを読め
>>107 が言ってるのはFFのGRヤリスだ
4WDのGRヤリスじゃまず価格も性能も違いすぎる
2024/06/08(土) 18:34:39.88ID:UZWD6+0K0
>>110
土屋圭市がGRヤリス初期型フルノーマルをTC2000で1:06後半、ほぼ7秒フラットだね
ようつべ.com/watch?v=SGxG1Gobi5I

自分のスイスポは足、ECU、デフ、タイヤ052でほぼ7秒秒台だけど数値はほぼフラットなのね(自分運転)ちなみに俺は下手くそw
なので自分の車を速い人が乗るとぼぼ上のタイムは上回るはず(もっとも季節とかかなり重要なんだけど)

走行会でほぼノーマル的な車を持ち込んでるGRヤリスの方がいたけどタイムはほぼ一緒か俺のほうが速いくらいだったよ
この動画はまさにああ、こんな感じだろうな(タイム的に)って見て思った
ようつべ.com/watch?v=SGxG1Gobi5I

ただヤリスの人がシバ200とか052とか入れてきただけで完全に追いつけないと思うけどw
でも定番チューンでヤリスGR4のノーマルと同じタイムなスイスポってやっぱり凄いと思うよ
何よりアフターパーツのタイヤ、車高調、ECUも車両本体価格に準じて他車種より安めだろう、GR86とかGR4ヤリスとかめっちゃ高いじゃん
スイスポは良き!
2024/06/09(日) 01:33:28.57ID:O/epr/NW0
>>115
そう、つい最近NewSr出たんですよね。やっぱローファースポーツのがスイスポの性格的には合ってますかー悩む。
パフォーマンスダンパーってなんですか?
2024/06/09(日) 10:55:14.84ID:Q7aPQ7if0
>>113
俺がちょっと迷ってるパーツのドアスタビは体感できました?
2024/06/09(日) 11:21:49.67ID:av8T3jbI0
>>120
比較すると分かるレベル。
コスパは良くない
2024/06/09(日) 11:23:46.61ID:Q7aPQ7if0
>>121
ありがとう。そういうレベルかぁ…
2024/06/09(日) 11:28:19.33ID:av8T3jbI0
事故って買い直したとしてもやるチューニングはホイール、ECU+マフラー、車高調、LSDかな~
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3a1-owHh [240a:61:51d1:5514:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 11:41:48.45ID:5coABmhq0
ドアスタビライザーは実際に剛性が上がるパーツじゃないからな。
フタのガタつきが減ってスッキリするだけ。
2024/06/09(日) 13:02:39.94ID:edShFv36D
エアロ入れるならどこのがいいと思う?
純正のスタイルを生かしつつってことでフルノブレッセも考えたけど、サイドステップの出っ張りが気になる。アレ余計じゃね?
あと、羽はSWKとかの糞でかウイングにしたい
2024/06/09(日) 13:36:18.23ID:av8T3jbI0
>>125
TMスクエアとかどう?

https://i.imgur.com/JPdemx7.jpeg
2024/06/09(日) 15:29:00.67ID:Kp4fxMlu0
>>125
フルノブ(フロントver.2)か純正アンダーガーニッシュが好きだな
ウイングはやっぱSWKだね!

>>126
TMもいいね!
2024/06/09(日) 15:50:58.12ID:Kp4fxMlu0
>>126
WRウイング売り払ってTMウイングにするのもありかと思ったけど24万円www
翼端板の内側がエロいんよ
(;´Д`)ハァハァ
2024/06/09(日) 16:07:25.05ID:OydjZWIMd
シートポジション合わせたらbピラーに頭が隠れる?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93e4-UbMr [210.139.160.217])
垢版 |
2024/06/09(日) 16:49:08.56ID:k0GSUuNn0
ディーラーに一度も車検出してないのに
ドアの内側にいっぱい謎シール貼られてるんだけど不思議だ
2024/06/10(月) 14:02:43.19ID:RWGdhrQ50
>>75
車高落としたいだけならダウンスプリングで十分
ただしアールズかモンスターのどちらかにしたほうがいい
他メーカーはめちゃ固くて乗り心地悪くなるから
他メーカーに比べてちと高いがアールズは純正より乗り心地良いよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c31e-Fmzm [2001:268:9a75:ecc0:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 14:35:16.88ID:tKtDueMw0
でも7.5Jのホイール組もうと思うとハミ出るリスクががが
2024/06/10(月) 15:38:40.79ID:ESnDd12+0
シャコタカに7.5Jなんか警察は見向きもしないから気にすんな
純正タイヤホイールは車検用にとっとけばいい
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-Fmzm [49.98.234.229])
垢版 |
2024/06/10(月) 17:06:59.50ID:ZTUEcKitd
わざわざ組み替えなんて車高調ならそんな煩わしさはない
耐久性とは引き換えだけどな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff0-W+Ml [240b:c010:404:f8d:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 17:17:43.94ID:HP2fT8dw0
アールズのダウスプリング見てみたんだけど、お値段そんなにしないのに結構良い感じのバランスになりますね。
ドノーマル派なんですが、乗り心地が変わらないならつけてみたくなりました。
2024/06/10(月) 18:04:11.26ID:uKx+Whh90
変わります
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf77-W+Ml [240a:61:1383:6718:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 18:19:17.97ID:2HWI0DuE0
乗り心地は悪化しますか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-Fmzm [49.98.234.229])
垢版 |
2024/06/10(月) 19:36:19.05ID:ZTUEcKitd
そこまで劇的には変わらない
それに気に入らなければ元に戻せるしな
2024/06/10(月) 19:52:21.26ID:+9VTwVXU0
ダウンサスはお安いけど好みの車高に決まらなかったら泣くからな
車高調なら納得行くまで合わせられるし
キャンバーも弄れるからホイールまで攻めたセット考えるなら一択やわ
2024/06/10(月) 20:17:42.47ID:p9KVV5MT0
>>135
このスレも125まで続いてるけど過去スレ検索すればアールズの乗り心地とか山ほど出てくるよ
ダウンスプリングではアールズ一択になると思う
2024/06/10(月) 21:01:34.68ID:u2658Wk00
ドノーマルがベストセッティングなのはスイスポとクラウンだけ
2024/06/10(月) 21:48:37.20ID:Qk2QJd8rd
土嚢丸
2024/06/10(月) 21:52:20.17ID:uKSqKhJ50
年も年なんで静かなマフラーで良いなと思ってSWKのにしたけど予想以上に静か過ぎた
5年物のノーマルマフラーより静かになっちまった
一応ツベで確認したんどけどな
2024/06/10(月) 21:57:25.72ID:lyiHwc+V0
静かとは聞いてたけど純正マフラーより静かなの?
2024/06/10(月) 23:08:01.74ID:uKSqKhJ50
一応、近接排気騒音はノーマル75db、SWK81dbだけど、音質の影響かノーマルマフラーの経年劣化かほとんど同じか静かに聞こえる
2024/06/10(月) 23:08:22.42ID:+UAr6hBJ0
25mmダウンまでなら用途時にもダウンサスでOK
それを越えるほど下げたいならダウンサスはマジでゴミ
車高調入れるべし
2024/06/11(火) 17:49:33.23ID:ySg7oGNA0
タナベのダウンスプリングも悪くないよ
2024/06/11(火) 21:44:07.59ID:gmXuMoUH0
>>115
パフォーマンスダンパーの取り付けってやっぱりモンスターでやった?
普通の整備工場では不安な感じがして躊躇してるんだわ。
2024/06/11(火) 22:50:48.37ID:juNR/4vx0
パフォーマンスダンパーなんて「つっかい棒+少々」だろ。
ボルト結合で、配線や配管の必要も無いし。

作業に邪魔な外装パーツを脱着できる腕があれば
DIYでも十分可能だと思うぞ。
2024/06/11(火) 23:22:53.16ID:8H4oOGCt0
むしろあんなもん付けられない整備工場が何を整備してるのか?
2024/06/12(水) 07:23:24.28ID:m3pc/BZj0
>>148
仙台のモンスターで
つかモンスターのコンプリート車です

今度バイクの方にも着けるんだけど、バイクのメカニックでもできるみたいだから、多少のお作法はあるにせよある程度の水準の整備工場であれば問題無いと思う。
まあ、そこんところが気になるならやっぱりモンスターが安心だとは思うけど。
2024/06/12(水) 07:36:13.70ID:KyP4+w+1M
パフォーマンスダンパーって胡散臭い系パーツじゃないの?
ボディ設計時にどこにどんな減衰力のダンパーを入れるか実験したのならともかく、
完成車に適当に追加して「良くなる」とは思えないな
2024/06/12(水) 07:41:09.27ID:TB9jYK2oM
パフォーマンスダンパーもモーションコントロールビームも、4輪が接地してる状態で取り付ける必要がある 後者は前後バンパー外せば付けられるけど、パフォーマンスダンパーのフロント側は下に潜らないと付けられないだろうから、4輪設置でそれができるかだね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 731a-owHh [218.45.43.88])
垢版 |
2024/06/12(水) 07:55:10.39ID:XCQDJdre0
パフォーマンスダンパーはボディの振動を減衰するから雑味が減るとかそういう効果はある。
価格が見合っているかは知らんけど。
2024/06/12(水) 08:39:43.47ID:WhJA9wyOM
>>151
コンプリート車でしたか!
やっぱモンスターに頼むのが安心だよね。
ちょっと距離あるけどドライブがてら函館旅行でもしてくるか。
2024/06/12(水) 08:43:09.19ID:enimAT12M
>>152
自分もそれ感じてた

例えそれがいいものだとしても高速レース向きで、低速や悪路には逆効果とか機能は限定的かもしれない
他のパーツとのセッティングの相性もあるし、何より振動やモーションデータなどの走行データないならまるで効果の怪しい機能性食品と同じ
2024/06/12(水) 09:02:01.78ID:8C+YI5WB0
レクサスが純正採用してるしヤマハのテストではSUVのデータも出してるからオールマイティーっぽくはあるな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 731a-owHh [218.45.43.88])
垢版 |
2024/06/12(水) 17:35:46.60ID:XCQDJdre0
レクサスはモーションコントロールビームが有効な車種と意味がない(必要がない設計になった)車種に分かれているみたいだね。
ドアスタビライザーもそのうち効果が無くなるかもな。
仮にスイフトスポーツがモデルチェンジすると高減衰マスチックシーラーを使ってボディの微振動を抑制するかもしれない。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fab-VQfa [2400:4050:91a3:9d00:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 19:24:45.69ID:HhuUhAnk0
https://x.com/KUSOGAKI_21SAI/status/1800409298587336704

GT-R NISMO乗りに対して
「86、スイスポ乗りはいつでも35GTR NISMOを買える金銭的余裕を持ちながらも好きで仕方ない86やスイスポに乗っている」
というリプが殺到したそうな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f9b-twb5 [2404:7a81:d640:a00:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 19:28:32.23ID:Q7elZdbc0
>>159
スイスポは通勤、買い物用の足車やろw
走り用に別の車を持っているのは当たり前
2024/06/12(水) 19:30:05.79ID:gO2RIoMcd
走り用はカリカリチューンしたサンバートラックやな
2024/06/12(水) 19:31:46.10ID:E1sUKepC0
こんな分かりやすい対立煽りにマジレスしてるおじさんツイッタラーが一番ヤバイ
2024/06/12(水) 19:32:27.99ID:gO2RIoMcd
足車はモデル3でスイフトは嫁の買い物カー
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fab-VQfa [2400:4050:91a3:9d00:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 19:35:00.07ID:HhuUhAnk0
>>160
買い物車の癖に「GT-R NISMOより峠じゃ速いし、軽くチューニングすれば筑波では勝てるし、GT-Rよりスイスポがカッコいい」とか対抗心燃やすのは?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f9b-twb5 [2404:7a81:d640:a00:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 19:54:46.60ID:Q7elZdbc0
>>164
Xの人は単に煽りたいだけやろw
僕はスイスポは日常の足車としか思ってないから煽られても別になんとも思わないw
2024/06/12(水) 20:03:05.69ID:va0eTOg20
>>152
GR86に付けた後輩が効果凄いって言ってたよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6b-xdwu [2001:268:73bc:8f5a:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 20:14:20.48ID:KE413ZzA0
軽自動車が好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況