X



【HONDA】3代目フリード★2【FREED】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-1+uo [49.97.102.194 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/09(木) 11:27:01.78ID:aQWFCPQcd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイト https://www.honda.co.jp/FREED/new/

フルモデルチェンジとなる3代目フリードのスレです
2代目以前のフリードは別にスレがあるのでそちらへどうぞ

前スレ https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1714553661/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
875 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイW 2e8f-c5DX [2001:268:9ae5:c5b5:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 15:36:05.17ID:trR4CVG90
色の件でレスしてくれた人ありがとう
何も決めれないまま時間になったので、プラチナホワイトパールで契約してきます
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c291-auFI [221.241.65.33])
垢版 |
2024/05/10(金) 15:37:44.39ID:oqwulMQ00
>>874
あんたと同じくらい運転下手だから必要なのよ
2024/05/10(金) 15:41:08.43ID:T8kW73Q90
好みの色無いしマイチェン待ちもアリかな
たた最近の傾向としてマイチェン毎に大体年寄り臭くなっていくんだよな
2024/05/10(金) 15:43:00.78ID:srFJFuPV0
お前らカーナビはどうするの?
2024/05/10(金) 15:48:36.35ID:tRkeGirSa
>>809
シエンタの3列目は補助席みたいなもので、
フリードはそれよりごついシートなのだが、とにかく背もたれが低すぎてな。
もうね、このサイズのミニバンの3列目は補助席として割り切ったらいいのにね。
2024/05/10(金) 15:48:40.05ID:WULZht3nH
>>877
マイチェンすると装備減って20万上がるのが最近のトレンド
2024/05/10(金) 15:52:46.36ID:T8kW73Q90
Blackstyleとかなあ
2024/05/10(金) 15:54:28.55ID:EN094KNB0
何年かしたらairの5人乗り出るやろ。
それまでは2代目の+乗り続けてたらちょうど良いかな。
全車速対応のACCはすごく羨ましいけど。
2024/05/10(金) 15:56:14.56ID:/f5J/2+WH
>>876
運転下手ならシエンタがいいぞ。
コンパクトなマルシカクデザインで軽自動車感覚で運転できる。
もちろんマルチカメラ付けられるし、グレードのいいオプションなら前進時、後退時出庫サポート、自動駐車サポート、透過式ビューモニターが付く。

ホンダは特定のグレードは付けられないとか、わけがわからない
2024/05/10(金) 16:02:37.78ID:WULZht3nH
>>882
ボディパネル違うから無理そう
885名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ 0201-T7LG [59.157.142.166])
垢版 |
2024/05/10(金) 16:03:39.33ID:XT7gm/gu0
トヨタの車はしょうもないからいらない
2024/05/10(金) 16:05:39.57ID:KG0ivkoI0
>>875
AIRはホワイトパールが1番合ってると思うわ
AIREX6人乗り白が完璧過ぎる
リアスポイラーは無い方がスッキリしてるな
2024/05/10(金) 16:05:45.64ID:EN094KNB0
>>884
そうなんですか…
どちらにしても数年は今のを乗り続ける予定なので、私の好みに合うクロスターが出るのを期待します…
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-V1XI [133.106.142.158 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/10(金) 16:06:04.80ID:sheLsjBMH
Dの話では、リア安心4をつければ7人乗りでも マルチビューカメラとか後方確認つけられるかもしれんらしい
アダプティブドライブビームは無理だが
2024/05/10(金) 16:24:09.42ID:eAUDEpFL0
白とか黒がよく売れるようなクルマだとホンダが考えているユーザー層には売れないかもしれない
白とか黒が似合いそうなデザインだよね
2024/05/10(金) 16:26:50.87ID:4+qGD6oA0
>>889
ブラックは塊感ある
2024/05/10(金) 16:28:58.70ID:jI4w0BnF0
くらえッッッデザートベージュアダプティブドライビングビーーームッッッ!!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8555-T7LG [114.181.132.223])
垢版 |
2024/05/10(金) 16:29:12.18ID:oAe+Odfc0
これで暫くホンダの新型車は打ち止めかな?
N-VAN eとかN-BOXのSUV版みたいな小物の噂はあるけど。
2024/05/10(金) 16:37:25.58ID:1GGfODAP0
>>892
今年はそれらとシビックのMCでRS追加くらいかな
来年ならプレリュードとN-ONE e、ステップワゴンとZR-VがMCかねぇ
2024/05/10(金) 16:44:10.41ID:KraUJJSEM
>>888
ひょっとしてクロスター5人乗りでもマルチビューカメラ行けるのか?
それならありがたいな
2024/05/10(金) 16:46:27.67ID:abqQWIoud
オプション込で450になったわ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8555-T7LG [114.181.132.223])
垢版 |
2024/05/10(金) 16:49:27.08ID:oAe+Odfc0
>>893
うーん、どれもぱっとしないね。
がらっと変わるのはFITのフルモデルチェンジからかな。
センシングも360になるだろうし。
2024/05/10(金) 16:49:37.86ID:WULZht3nH
>>888
リア安心はDOP
マルチビューはMOP
だから関係ないだろ
2024/05/10(金) 16:54:55.83ID:1GGfODAP0
>>896
来年アコードが年次改良で360+になるから、MCでステップワゴンとZR-Vに360が降りてくるようだとフリードもMCで360になるかもしれないね
シビックはMCでGoogle built-inナビになるらしいので、こっちもMCで降りてくるかも
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-V1XI [133.106.142.158 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/10(金) 17:01:00.61ID:sheLsjBMH
>>897
5人7人にMOPが無い以上、
DOPで360度カメラいけるなら問題ない
12日にもDに行くんでまた詳しい話を聞いてくるぜ

>>894
クロスターは知らんけど相談してみて

リアアンシン4 35200円
RCアンシン4ATT 22550円
ナビDRCアンシン 394130円
ナビATT 9900円
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-V1XI [133.106.142.158 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/10(金) 17:02:55.66ID:sheLsjBMH
>>895
いったねえw
スーペリアいれて440だったわ
こっから絞り込むけど

ナビが高すぎる
2024/05/10(金) 17:04:28.22ID:WNO+obzqa
ナビって何種類あるの?
2024/05/10(金) 17:04:59.53ID:Ou2yAr270
小学低学年の女の子が遊びに来ていて
新型フリードの内装の写真見て可愛いって言ってて

フリードの購買層は まだ子供が小さい人が多いだろうから
子どもウケするデザインとしては悪くないのかもなぁ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ f227-s5QI [240a:6b:771:448f:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 17:05:02.34ID:AglazFQl0
>>895
フリード如きで450万だと?
ステップワゴンとか他買った方が幸せになれるだろ(´・ω・`)
2024/05/10(金) 17:06:02.46ID:1GGfODAP0
>>901
11.4インチと9インチの2種類、あと8インチDAが1種類
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-V1XI [133.106.142.158 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/10(金) 17:09:26.01ID:sheLsjBMH
>>904
11インチが39万円として 9インチはいくらぐらいかご存じですか?
2024/05/10(金) 17:09:44.15ID:abqQWIoud
ナビが高いね
スーペリアは諦めてフロントだけ変更Air ex eHEV
2024/05/10(金) 17:11:18.37ID:J+09xEdT0
ホイールハウスのカバーとか防音塗料とかはついた?
むき出しのパイプとか気になっていかんかった
2024/05/10(金) 17:12:33.22ID:2kpVcxIk0
リアカメラ安心4ってマルチビュー"風"の映像を非リアルタイムで合成してるだけだから
駐車時の子供飛び出しとかの危険回避には意味をなさないんじゃなかったっけ
2024/05/10(金) 17:21:38.67ID:DZAADFfd0
11.4ナビがステップと同じなら相当残念なナビだよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-V1XI [133.106.142.158 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/10(金) 17:22:10.12ID:sheLsjBMH
>>906
うちはフロントはそのままで、リアスポイラーだけにしようかな?
450って点検パックと延長保証で33万円も入ってるんでしょ?

>>908
ふーん リアルタイム性がどの程度かも含めて聞いてみるわ
あくまでなんもついてないのが比較対象なんで
2024/05/10(金) 17:24:09.82ID:IRfTWxFy0
>>874
町に出て見ろよ
一発でバック駐車出来ない奴がゴロゴロいる
むしろ切り返しをする奴の方が多い
2024/05/10(金) 17:26:53.30ID:abqQWIoud
>>910
うちはフォグライトが欲しくて…
延長保証、点検パックが15万でコーティングも入ってる
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-V1XI [133.106.142.158 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/10(金) 17:31:26.95ID:sheLsjBMH
>>908
https://car.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1523041.html
>具体的にはこれまでトップダウンビューとはいえ、表示できる範囲はあくまでリアの超広角カメラの映像をもとにした後方だけだったが、「リアカメラ de あんしんプラス4」では画像生成技術によってカメラが直前に写した映像の一部をコンピュータ処理により瞬時に合成し、車両の側面まで表示できるようになった。

瞬時に合成って書いてるからリアルタイム性はありそうだけどね
9インチナビでこれも付けられならいいけど
11インチナビだけだったら高いからやめるかも
2024/05/10(金) 17:32:24.27ID:1GGfODAP0
>>905
11インチ39万はナビDRCアンシンなのでナビとドラレコのセットで工賃込みかと
自分はまだディーラーで商談してないので正確ではないけどWebの情報から、
11インチはLXM-247VFLi相当で単体で29.3万、
9インチはLXM-242ZFNi相当で20.3万、
8インチDAはホンダアクセサリーのページで対応情報が出ててVX-240FEで9.4万かと
2024/05/10(金) 17:34:08.30ID:AbR9mA4T0
>>909
残念というかもう詐欺に近い
2024/05/10(金) 17:37:07.94ID:x1+2aufa0
>>913
ベルランゴについてるのと似たようなやつでしょ
結局過去の映像でしかないから白線とか動かない障害物確認には使えるよ
2024/05/10(金) 17:40:50.58ID:JxkhjVwa0
リアのエアコンとモニターは同時につけることできるの?
2024/05/10(金) 17:41:12.24ID:1oJWJg2M0
あら、新型いいわね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-V1XI [133.106.142.158 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/10(金) 17:41:56.39ID:sheLsjBMH
>>914
ありがとうございます
アンシン付けたせいで工賃だけ高くなってるのかな?

メーカーナビだけの場合と見積作ってもらって比較してみます
9インチで10万円ぐらいは安くなりそうですね

>>916
1秒ぐらいの誤差なら、子供が歩いてくるぐらいの速度なら対応できそうですけどね
細かい数字は分かりませんけど
2024/05/10(金) 17:42:57.56ID:eAUDEpFL0
テールゲートスポイラーもう少しスッキリできなかったのかな
一体感に欠けムリムリ付けた感
2024/05/10(金) 17:53:39.59ID:1GGfODAP0
>>919
ごめんなさい、漏れてて、
ホンダアクセスのプレスリリースから8インチナビも設定されるとのこと
恐らくパナソニック製のLXM-245ZFEi相当で14.6万円だね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0229-s5QI [2400:4052:1cc0:9100:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 17:57:03.26ID:TKHmqOjc0
AIR EX買うけど白が正解か?黒は黒すぎるか
2024/05/10(金) 17:57:04.21ID:4+qGD6oA0
>>921
それで良いかな
2024/05/10(金) 17:58:14.24ID:3rd3eMFq0
みんなリアエアコンと言ってるけど
リアクーラーだから注意ね
暖房は1列目座席下のヒーターダクトのみです
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8671-xVER [2400:2200:617:f0a4:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 18:00:57.46ID:b+1BkKPx0
アイシン製新型フリードで純正みたいに使えるんかな
2024/05/10(金) 18:06:46.13ID:f3vmrePlM
>>924
吹出口の問題だから足元送風すれば冷房も暖房もできるんじゃないのか?
同様に前面送風すればリアエアコンで冷房も暖房もできると思うが?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 824d-RDYW [61.115.208.107])
垢版 |
2024/05/10(金) 18:09:09.05ID:q5tSgPqW0
>>924
それで十分じゃない
シエンタは寒冷地仕様じゃないとそれすらないよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-SOc6 [126.166.251.63])
垢版 |
2024/05/10(金) 18:13:06.18ID:g1NksELOr
リアエアコンじゃ無くてリアクーラーな。
ただの送風機。
ちゃんと冷風は届けてくれるけど、ツインクーラーじゃ無いのでリヤだけ温度設定などは出来ない。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d18-srfS [240b:c010:473:8902:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 18:15:01.32ID:IFbzPlV60
>>895
マジ高いw
2024/05/10(金) 18:17:15.80ID:Ou2yAr270
雪国の人にはテールゲートスポイラーはおすすめしない
まして クロスターのルーフレールがついている状態だとマジで雪下ろしが大変

中途半端な雪下ろしでは
スポイラーで走行中に雪が後ろに落ちることが出来ず
ブレーキ時に前に一気に雪が落ちてきて
前方が見えなくなる
2024/05/10(金) 18:17:40.83ID:p5oku/N30
>>924
暖房は暖かい空気が上に行くので、足下から温風が出れば済む
冷房は冷たい空気が下に溜まるので、足下から風を出しても頭が涼しくなるのに時間が掛かる
だからクーラーだけ上から風を出す構造にする、
合理的な話だよ

手抜きでサーキュレーターだけ上に付けて、
下に溜まる冷たい空気をかき混ぜる手もあるけど効きが弱い
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-Rq3b [150.66.81.228])
垢版 |
2024/05/10(金) 18:25:27.20ID:222zYhORM
リアカメラde安心ナントカっての
データシステムがジムニー用で売ってたヤツじゃない?
部品が入らなくなって、データシステム製は廃盤になってしまったけど
車両通過後に、画像を残しながら画を繋げていくから
これから進む部分に関してはドリアル画像だろ
2024/05/10(金) 18:29:41.47ID:uR+3LegQ0
Aピラーの三角窓が無くなったのは良かった。
2代目フリードは柱が2本目の前にある感じで右折時とか
カーブの際の対向車とか非常に見にくい。
2024/05/10(金) 18:30:02.45ID:gA/EzsbZ0
>>895
これガチ?
ステップワゴンでよくね…?
2024/05/10(金) 18:37:14.22ID:V+f8SVZk0
>>895
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
フィットにしよかな
2024/05/10(金) 18:47:04.59ID:oeuusG5vd
>>934
ステップで同じように組んだら500になるから

ただ250と300は別クラスの違いだけど、
450と500だと同じ50差でも同クラス感あるな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-auFI [60.106.123.51])
垢版 |
2024/05/10(金) 19:02:39.99ID:Vfdz5+rl0
>>935
初代なら20万そこそこで買えるから君にオススメ
2024/05/10(金) 19:03:06.26ID:0+DUYMHE0
クロスターに2列がないとか大騒ぎしてた馬鹿、今どんな気持ち?

恥ずかしくて隠れちゃった??
2024/05/10(金) 19:03:32.51ID:xLIvjSQId
>>283
まだこんなこと言ってるバカが居るのか
15年前も言われたわ
こいつらの頭って更新されないの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0292-T7LG [2400:4050:dcc1:5300:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 19:09:36.91ID:nvHdgxA90
>>907
フィット4で付いているのだから、フリードにも付いていると思うよ。
2024/05/10(金) 19:11:21.38ID:fy6x87cS0
今動画見てるけどクロスターって現行のまんま何も替わってないな…
2列目なんかまんま流用してるんじゃないかってくらい…
強度の問題なんだろうけどアームレストくらいつけて欲しかったなあ
2024/05/10(金) 19:13:56.91ID:abqQWIoud
>>934
ガチです

FF air ex eHEVの6人乗りで310万
ナビ11.4が39万

これに+オプションと諸経費入れると…
2024/05/10(金) 19:14:05.26ID:cbsEAKCP0
シエンタのマイチェン発表まだ?
新フリードとの比較をしたい…
2024/05/10(金) 19:15:56.28ID:1GGfODAP0
>>943
5/20らしいよ、そっちは
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02fe-JXCL [125.196.146.30])
垢版 |
2024/05/10(金) 19:17:29.45ID:tqZrBm7V0
ぶっちゃけシエンタには勝ったと思ってる
2024/05/10(金) 19:17:48.66ID:4JjGVwgP0
>>938
勝手に改善するな
2代目になんでないんだよ、と喚いてただけ
3代目の設定なんてホンダしか知らんわ
2024/05/10(金) 19:24:44.90ID:fy6x87cS0
インパネ?周りの安っぽさがやばいなあ…ここは明確に現行から退化していると思う
ドライバーが一番目にする場所なのにそこケチっちゃうかなあってガッカリ
収納も減ってるし最初は扱いづらさを感じそう
あとルームランプ下の湾曲ミラーも廃止されてるのが個人的に残念
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-c5DX [27.253.251.157])
垢版 |
2024/05/10(金) 19:33:11.45ID:+8KcRismM
メテオグレーがかっこいいと思うんだが、、、
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65e6-Np3+ [2402:6b00:e820:7a00:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 19:36:56.89ID:cytyroh70
>>945
いや、どうみてもシエンタに負けているだろう。
この程度の車にしては、価格がぼったくりになっているぞ。
冷静になって考え直せよ。(笑)
2024/05/10(金) 19:37:38.70ID:RvIZS+NP0
見た目を含めてミニステップワゴンだな
2024/05/10(金) 19:38:15.81ID:U3QRve/+0
>>883
現行シエンタに乗ったが、
最小回転半径が5メートルでめちゃくちゃハンドルが切れる。
2024/05/10(金) 19:40:13.18ID:zcEcDbOH0
フリードで400万円超えるてなあ
不人気フィットが、凄くお買い得に見えてきた
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edba-Rq3b [218.231.52.130])
垢版 |
2024/05/10(金) 19:40:16.63ID:TSWKLFlD0
>>948
ソニックの方が薄めで良いんじゃないかと
2024/05/10(金) 19:40:23.76ID:3Ob8brBw0
早く予約しないと半年以上待ちになるって
冬のスキーに間に合わなくなる
2024/05/10(金) 19:42:28.02ID:fy6x87cS0
マイチェン待ちだな
現行で不満に感じてるとこがことごとくスルーされてるし今のところ個人的に魅力を感じない
2024/05/10(金) 19:43:33.76ID:s9+VwMGz0
>>952
現行フィットはフロントのデザイン以外は車の出来としては最高だぞ  
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1fe-c5DX [2400:2200:934:802d:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 19:44:42.95ID:fYBQoYn10
クソ高いナビ買っても、地図更新が最大5年で終わるのが辛い
2024/05/10(金) 19:44:53.07ID:WoJ9U+Xb0
>>956
メーターがクソダサい
はい論破
2024/05/10(金) 19:45:43.71ID:rHzrfIlU0
>>909
これ何でなん?詳しく
2024/05/10(金) 19:45:54.23ID:s9+VwMGz0
>>958
現行クロスター乗りさん面白い事いいますね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65e6-Np3+ [2402:6b00:e820:7a00:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 19:47:17.23ID:cytyroh70
トヨタはT-コネクトやナビ更新が5年間無料だぞ。
ホンダも5年間無料?
2024/05/10(金) 19:50:29.27ID:zcEcDbOH0
>>956
なんでフロントも最高にしなかったんだよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edba-Rq3b [218.231.52.130])
垢版 |
2024/05/10(金) 19:52:45.77ID:TSWKLFlD0
フリードの中身がトヨタなら史上最強になるのにな
2024/05/10(金) 19:56:53.41ID:8Ulde0w30
>>962
勘違い韓国人デザイナーにやらせたから
韓国人のセンスが日本人に通用するはずなんか無かった
2024/05/10(金) 20:02:51.44ID:AbR9mA4T0
>>961
ホンダコネクトはサービス終わるまで更新される
ただしサブスク
2024/05/10(金) 20:04:24.73ID:7p+7FgPY0
しかし、パステルカラーが今の流行りなのか

2代目前期のターコイズとか
いいなと思っていたけど
そういう系統のはないのね・・・
2024/05/10(金) 20:04:39.19ID:JAHskyai0
>>883
LBXおじさん?ww
2024/05/10(金) 20:06:15.37ID:eAUDEpFL0
フリードのウィンドウですがワンタッチで全開・全閉できるの運転席だけですかね?
助手席や後席のウィンドウスイッチにAutoの文字が無いような
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-auFI [60.106.123.51])
垢版 |
2024/05/10(金) 20:08:06.04ID:Vfdz5+rl0
>>949
ぼったくりの意味をちゃんと調べてから使え、文盲
2024/05/10(金) 20:08:10.43ID:gZiGc8QEd
>>331
島下泰久の動画見る限り外れないっぽい。ミラーの下にカメラついてるのが見える。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-V1XI [133.106.142.158 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/10(金) 20:08:32.27ID:sheLsjBMH
>>947
え?もともと昭和の木目調だったじゃん
2024/05/10(金) 20:11:35.32ID:nvHdgxA90
>>952
因みに、一通りのオプションをセットした現行 HYBRID G FF を新車で購入した時は皆、どれくらいの購入価格だったの?
2024/05/10(金) 20:19:23.68ID:2kpVcxIk0
https://bestcarweb.jp/news/scoop/862407
価格出てるな
エンジンが直噴のままならガソリンAIREXのFFなんだけどなあタンク容量42になったと言うし
2024/05/10(金) 20:20:25.79ID:6PaT59Zl0
>>968
クラスで言うとフィットの仲間だから
ステップワゴンとかでない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況