【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 43【Sienta】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/08(水) 18:09:48.62ID:n9pyuYOe0
たてるかな
2024/05/14(火) 22:56:42.20ID:nb6kHf/i0
>>429
ノアヴォク、アルヴェルとか家族一台所有の思考停止した奴らの車じゃん。
ノアヴォク、アルヴェルとか家族一台所有の思考停止した奴らの車じゃん。
2024/05/14(火) 22:59:35.99ID:q8J56vma0
>>431
3日経ったらオプションだったこと忘れるよ
3日経ったらオプションだったこと忘れるよ
2024/05/14(火) 23:01:39.34ID:nb6kHf/i0
>>431
何のためにつける必要があるんだろうと考えたオプションの一つだわ。何のためにつけるの?
何のためにつける必要があるんだろうと考えたオプションの一つだわ。何のためにつけるの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 23:05:06.88ID:rxvSlvj20 >>434
俺はかっこいいっては思わないけど引き締まってイイだとかって言ってたひと居たからカッケーのかな?って思ったのと車数多いからちょっと違う事したかったくらい
俺はかっこいいっては思わないけど引き締まってイイだとかって言ってたひと居たからカッケーのかな?って思ったのと車数多いからちょっと違う事したかったくらい
2024/05/14(火) 23:08:12.30ID:nb6kHf/i0
>>435
車体カラーによるかもね。フルエアロ見たこと無いからモデリスタのフルエアロ敢えて行ってほしいよ。
車体カラーによるかもね。フルエアロ見たこと無いからモデリスタのフルエアロ敢えて行ってほしいよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 23:12:32.46ID:uqAA5l890 シエンタは電パ付いたら割と本気でマジで買う
外見アウトドア仕様にしてルーフBOX付けてキャンプandスキー三昧、道具として乗り潰す自信がある
マジで何で電パ付けないんだよ
電パと運転支援は麻薬だね一度慣れたら戻れない
だからと言ってフリード?あんなデザインで古めかしい運転支援の新車わ要らぬ
外見アウトドア仕様にしてルーフBOX付けてキャンプandスキー三昧、道具として乗り潰す自信がある
マジで何で電パ付けないんだよ
電パと運転支援は麻薬だね一度慣れたら戻れない
だからと言ってフリード?あんなデザインで古めかしい運転支援の新車わ要らぬ
2024/05/14(火) 23:13:25.83ID:ktu72b0O0
>>420
サーキュレーターに2.8万くらい出すなら
コンセントに4.4万出して家に転がってる適当なサーキュレーター挿して使う運用の方がよかったって話し。
シエンタオプションのサーキュレーター使ってみたら微妙すぎて、、、。これならいろんな使い道があるコンセントに金出したほうがよっぽどよかった。
サーキュレーターに2.8万くらい出すなら
コンセントに4.4万出して家に転がってる適当なサーキュレーター挿して使う運用の方がよかったって話し。
シエンタオプションのサーキュレーター使ってみたら微妙すぎて、、、。これならいろんな使い道があるコンセントに金出したほうがよっぽどよかった。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 23:14:29.22ID:rxvSlvj20 >>436
カーキなんだけどフォグランプも値段の割に微妙だし ギリアクセントモールなら安いし付けても良いかなーみたいな感覚なんだよね もちろん無くてもいいんだけど
フルエアロ俺も見てみたいけどあの写真個人的にはダッセーっす そのオプション代かけるならバイク一台買うわー
カーキなんだけどフォグランプも値段の割に微妙だし ギリアクセントモールなら安いし付けても良いかなーみたいな感覚なんだよね もちろん無くてもいいんだけど
フルエアロ俺も見てみたいけどあの写真個人的にはダッセーっす そのオプション代かけるならバイク一台買うわー
2024/05/14(火) 23:15:42.45ID:PhKCuArZ0
ステップもMCでさすがにAIREX追加してくるのかもしらんけどそれはそれでエゲツない値上げかましてくるやろな
2024/05/14(火) 23:17:58.60ID:7uPlslqe0
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 23:20:32.21ID:ieQHKxr80 だからブレーキ踏み続けるのが面倒ならハイブリッドのZの停止保持でも代用が利くでしょ
2024/05/14(火) 23:21:49.12ID:nb6kHf/i0
>>439
つけてみてもいいと思うよ。自分の車のリアなんか停車時以外、動いてるとこ見ることもあまりないんだし。
つけてみてもいいと思うよ。自分の車のリアなんか停車時以外、動いてるとこ見ることもあまりないんだし。
2024/05/14(火) 23:44:31.36ID:WndXIDhe0
2024/05/14(火) 23:46:13.03ID:jXlLQMb00
>>432
バカ売れてる車というのは、クチコミや掲示板では貶され批判される運命よなw
現実として、満足してる人や納得してる人の書き込みは圧倒的に少ないしな
ホントに駄目な車ならあんなに売れるのはおかしいわなw
バカ売れてる車というのは、クチコミや掲示板では貶され批判される運命よなw
現実として、満足してる人や納得してる人の書き込みは圧倒的に少ないしな
ホントに駄目な車ならあんなに売れるのはおかしいわなw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 00:07:59.51ID:Kb19SVYM0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 00:17:14.07ID:fKPfkA9U0 電パにこだわるヤツは電波にでも侵されたのか?
2024/05/15(水) 02:00:00.27ID:/zcVjsKt0
多分太陽フレアの影響で脳がやられたんでしょう
電パ電パ
まずは精神科か信頼できる人に電動パーキングについてすべて吐き出してみては?
それでも駄目ならお寺や宗教も考えるのも良いですかね
電パ電パ
まずは精神科か信頼できる人に電動パーキングについてすべて吐き出してみては?
それでも駄目ならお寺や宗教も考えるのも良いですかね
2024/05/15(水) 03:20:18.12ID:/zcVjsKt0
転生したら電動パーキングになりたいッッ!
2024/05/15(水) 06:12:37.29ID:kgekD5+50
電動パーキング必須勢が許せないマンは病んでるのは確か
2024/05/15(水) 06:20:51.97ID:0cVt/zSL0
アクアにある給電バイザーってシエンタに使えるのかな?
452idon
2024/05/15(水) 06:30:59.85ID:ihZODiXL0 窓に挟むプラスチック板?
窓の形サイズが違うから使えるわけない
窓の形サイズが違うから使えるわけない
2024/05/15(水) 07:07:03.85ID:1QezGTF50
>>450
ありもしない仕様を求めるのは敵でしかないからな
ありもしない仕様を求めるのは敵でしかないからな
2024/05/15(水) 07:22:40.85ID:2zHLjZoL0
電動パーキング便利なのに何が気に入らないんだろうね
2024/05/15(水) 07:27:33.01ID:nMm8rYaI0
>>451
改良型で100v付けたらついてくる
改良型で100v付けたらついてくる
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 07:27:45.33ID:5ZsJ27Tc0 シエンタ民の大嫌いな敵がデンパ
2024/05/15(水) 07:29:57.84ID:nMm8rYaI0
電動パーキングは良いとして
ブレーキホールドは要らねえよな
これで良いか?
ブレーキホールドは要らねえよな
これで良いか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 07:37:36.99ID:5ZsJ27Tc0 シエンタ民の憧れ
ブレーキホールド
ブレーキホールド
2024/05/15(水) 07:44:06.95ID:nMm8rYaI0
電動パーキングを俺は買うッ!
部品を家で眺める優越感
部品を家で眺める優越感
2024/05/15(水) 07:54:53.79ID:xsaIrtKr0
しょうもない話だな
まさか煽ってるつもりなのか
まさか煽ってるつもりなのか
2024/05/15(水) 07:59:49.95ID:uu17vgFB0
シエンタの安全装備には勝てんだろ 新型フリードは
2024/05/15(水) 08:06:06.03ID:0cVt/zSL0
>>456
てことは改良型でたらメーカーで頼めるようになるかのかな
てことは改良型でたらメーカーで頼めるようになるかのかな
2024/05/15(水) 08:12:02.41ID:kgekD5+50
2024/05/15(水) 08:18:28.78ID:8UuhtN5t0
このデザインを好き好んで買う男ってキモくないか?
2024/05/15(水) 08:21:51.87ID:SLbDNqtP0
ほんとシエンタに電パさえついてればフリードがクソ高い舐めた価格設定してくることも無かっただろうに
もう電パなんてこの世に存在しない世界線に行きたい
もう電パなんてこの世に存在しない世界線に行きたい
2024/05/15(水) 08:22:55.94ID:qO3Rcb5W0
ライバルでもなんでもない両車を盛んにライバル視するマイノリティ。
2024/05/15(水) 08:25:56.86ID:QrU3vDGB0
コンパクトカーサイズのミニバン選択肢が無さすぎるのが問題
2024/05/15(水) 08:27:33.53ID:xsaIrtKr0
需要あると思うんだけどね
日産がキュービック残してくれれば…
日産がキュービック残してくれれば…
470名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 08:27:53.79ID:o8r+g8wj0 新型シエンタ
電動パーキングないの?マジかよ
電動パーキングないの?マジかよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 08:34:37.88ID:NMzbZlgN0 デンピーよりも、後席用のエアコン吹き出し口が欲しいと思うんだが
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 08:36:48.54ID:NMzbZlgN0 WARクスルーなんて誰もしないんだから
左右の椅子の間にでも、エアコン吹き出し口付ければ良いのにな
フリードみたいに屋根に付けるのはダメ、後席モニター付かなくなる
左右の椅子の間にでも、エアコン吹き出し口付ければ良いのにな
フリードみたいに屋根に付けるのはダメ、後席モニター付かなくなる
2024/05/15(水) 08:42:42.78ID:1QezGTF50
2024/05/15(水) 08:44:04.10ID:gCW41LBT0
>>314
ガシガシ使えるのは良いよね。
本革もたまに固く搾ったマイクロファイバークロスで優しく拭くと、ベトベト感取れて手触り感復活するよ。ついでにナビやピアノパネルの指紋も取ってる。
保護パネル?あんなん(´·ω·)イラネ
ガシガシ使えるのは良いよね。
本革もたまに固く搾ったマイクロファイバークロスで優しく拭くと、ベトベト感取れて手触り感復活するよ。ついでにナビやピアノパネルの指紋も取ってる。
保護パネル?あんなん(´·ω·)イラネ
2024/05/15(水) 08:47:34.67ID:gCW41LBT0
>>420
予算が限られてたんじゃね?
予算が限られてたんじゃね?
2024/05/15(水) 08:51:22.01ID:gCW41LBT0
>>438
俺は両方付けたけど、凄く重宝してる。
床置きじゃなくて天井設置だから余計な埃巻き上げることもないし、循環経路もちゃんと計算された上でのあの位置と形だから、10分もすれば3列目まで冷房利くし、循環してきた冷風が、後ろからも当たって凄く気持ちいい。
俺は両方付けたけど、凄く重宝してる。
床置きじゃなくて天井設置だから余計な埃巻き上げることもないし、循環経路もちゃんと計算された上でのあの位置と形だから、10分もすれば3列目まで冷房利くし、循環してきた冷風が、後ろからも当たって凄く気持ちいい。
2024/05/15(水) 08:52:32.45ID:gCW41LBT0
>>437
フリード買えよ
フリード買えよ
2024/05/15(水) 08:54:19.65ID:gCW41LBT0
>>440
スッテップはオプションでもいいからAIRにも本革ステアと後席エアコンあったらいいなと思う。
スッテップはオプションでもいいからAIRにも本革ステアと後席エアコンあったらいいなと思う。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 09:00:53.70ID:NMzbZlgN0 売れたんハンドルは、ヒーターが付かない時点で論外
2024/05/15(水) 09:00:59.03ID:kgekD5+50
2024/05/15(水) 09:03:11.96ID:kgekD5+50
ドラムブレーキには電動パーキングブレーキやACCが付かないって言われてた時代もあったんだよなー
2024/05/15(水) 09:08:41.47ID:nMm8rYaI0
ホンダ車デリカd5()新型フリード
2024/05/15(水) 09:38:36.98ID:1QezGTF50
2024/05/15(水) 09:46:12.25ID:kgekD5+50
>>483
それでなぜ付けれないと思うのか
それでなぜ付けれないと思うのか
2024/05/15(水) 09:48:04.06ID:kgekD5+50
技術的に付かないとか、存在してないとかではなく
コスト優先だと言うなら、付けようと思えば付けれるわな
コスト優先だと言うなら、付けようと思えば付けれるわな
2024/05/15(水) 09:53:35.38ID:3SM97IjF0
電パ障害を発症している患者だ
丁重に扱え
丁重に扱え
2024/05/15(水) 09:58:42.02ID:1QezGTF50
>>486
「つけようと思えばつく」で言うならパワーシートも本革内装も「つく」側の装備なのにねw
「つけようと思えばつく」で言うならパワーシートも本革内装も「つく」側の装備なのにねw
2024/05/15(水) 10:10:14.30ID:xsaIrtKr0
ファミレスでA5牛を要求して「コスト削減が出せない理由になるのか?」って騒ぐみたいな意見
これでシエンタが売れてないならテコ入れもともかく、十分売れてる車だからな
削った機能をわざわざ搭載する理由ないでしょ
まぁ仮にフリードが馬鹿売れしてシエンタの売上が想定外に下がったらあり得るんじゃないかな
削った機能をわざわざ搭載する理由ないでしょ
まぁ仮にフリードが馬鹿売れしてシエンタの売上が想定外に下がったらあり得るんじゃないかな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 10:24:18.92ID:NIQwqQ2v0 シエンタがファミレスで電パがA5ランクなのか?
それだとデイズやeKも高級レストランってことになるが…
それだとデイズやeKも高級レストランってことになるが…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 10:39:00.00ID:2g0UIhW+0 電パじゃなくてブレーキホールドが便利なんじゃないのか?
ココ北海道とかの雪国なら冬の間はパーキングブレーキなんか使わないし、オレは暖かくなっても坂道駐車以外で使ったことないな
まあでも電パじゃないとホールド出来ないなら一緒のことだろうが、電パ自体が便利で必要不可欠とは思えんし、ならシエンタの疑似でもいいかなと
ココ北海道とかの雪国なら冬の間はパーキングブレーキなんか使わないし、オレは暖かくなっても坂道駐車以外で使ったことないな
まあでも電パじゃないとホールド出来ないなら一緒のことだろうが、電パ自体が便利で必要不可欠とは思えんし、ならシエンタの疑似でもいいかなと
2024/05/15(水) 10:40:48.31ID:1QezGTF50
車のキャラクターによって「何を優先するか」でしかないんだよ、デイズもekもコスト優先の下位グレードは電P削られてるでしょ?
今の売価におさめるために他の装備を優先して電Pが削られたっていうだけの話
今の売価におさめるために他の装備を優先して電Pが削られたっていうだけの話
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 10:41:54.45ID:GvUSgH6J0 それより、ライトの光そうなのに光らない部分はいつ光るようになるの?
2024/05/15(水) 10:45:45.50ID:nhrYdp/G0
電パがいいってより足踏みパーキングブレーキが嫌い
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 10:47:52.33ID:GvUSgH6J0 >>494
それわかる
それわかる
2024/05/15(水) 10:50:56.48ID:nMm8rYaI0
電パ電パ電電パ
コレだけは欲しい電動パーキング
ブレーキホールドだけは絶対に要らねえから
マイチェンで電動パーキングは付けて
コレだけは欲しい電動パーキング
ブレーキホールドだけは絶対に要らねえから
マイチェンで電動パーキングは付けて
2024/05/15(水) 10:53:29.31ID:rt8EuXot0
電動パーキングは別にいい
それよりリアクーラー付けてくれマジで
サーキュレーターが使い物にならんとは思わなかったよ…
それよりリアクーラー付けてくれマジで
サーキュレーターが使い物にならんとは思わなかったよ…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 11:08:58.58ID:UKZum5tB0 フリード厨大暴れ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 11:33:44.65ID:hhGO+IKm0 商品の魅力をより高める装備として付いてた方がいいんだよ電パ
それを必要とするかどうかは買う側の判断
それを必要とするかどうかは買う側の判断
2024/05/15(水) 12:30:29.92ID:ZB8rHyoz0
>>492
車のキャラクター的に付いてて当然と思ってるからこそみんな怒ってるんだろう
車のキャラクター的に付いてて当然と思ってるからこそみんな怒ってるんだろう
2024/05/15(水) 12:32:44.04ID:nMm8rYaI0
しょぼいルーミーには付いてるのに俺のシエンタには付いてない
ムキー
電パ
電パ
電パ!
ムキー
電パ
電パ
電パ!
2024/05/15(水) 12:33:56.59ID:kgekD5+50
>>487
ニーズがどれだけあるかだわな
ニーズがどれだけあるかだわな
2024/05/15(水) 12:35:28.97ID:kgekD5+50
酸っぱいブドウで発狂する人もいるから罪だわな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 12:37:53.93ID:Lt9JLnbo0 電動パーキングはやたらネット上では付けろ付けろとうるさいけどニーズは案外ない
タントやルークスに付いててN-BOXに付いてない時代があったけど普通に売れていた
タントやルークスに付いててN-BOXに付いてない時代があったけど普通に売れていた
2024/05/15(水) 12:43:12.30ID:kgekD5+50
開発費や金型などの減価償却終わってる電動パーキングブレーキがあるのに
電動パーキングブレーキ無しで使えるACCを特定グレードだけに専用設計する理由がコスト減ってのも凄いわな
正しいのなら電動パーキングブレーキ無しのモデルがどんどん出てくるはず
電動パーキングブレーキ無しで使えるACCを特定グレードだけに専用設計する理由がコスト減ってのも凄いわな
正しいのなら電動パーキングブレーキ無しのモデルがどんどん出てくるはず
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 12:46:39.15ID:Lt9JLnbo0 一番コストに敏感なスズキダイハツがどんどん導入してるわけだから
なんでケチるのかは納得は行かないのはわかる
なんでケチるのかは納得は行かないのはわかる
2024/05/15(水) 12:47:18.04ID:kgekD5+50
>>504
存在や利便性を知らん人も多いよ
存在や利便性を知らん人も多いよ
2024/05/15(水) 12:49:30.71ID:KtVLPhX70
顧客層考えたら電パよりパワーバックドアを付けれるようにした方が喜ぶ人多そう
509名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 12:50:07.26ID:bWzES9K50 廉価版で満足されたら困るじゃん
510名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 12:52:03.02ID:rJicgFcD0511名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 12:55:01.46ID:PXFf6SUv0 >>505
>開発費や金型などの減価償却終わってる電動パーキングブレーキがあるのに
どこにあんの?www
>電動パーキングブレーキ無しで使えるACCを特定グレードだけに専用設計
アクアからそのまんま持ってきてるだけだど(しかもメカ的な追加要素なし)どこが専用設計なの?ww
>開発費や金型などの減価償却終わってる電動パーキングブレーキがあるのに
どこにあんの?www
>電動パーキングブレーキ無しで使えるACCを特定グレードだけに専用設計
アクアからそのまんま持ってきてるだけだど(しかもメカ的な追加要素なし)どこが専用設計なの?ww
2024/05/15(水) 12:59:46.24ID:eIvXIfCY0
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 13:05:42.13ID:Lt9JLnbo02024/05/15(水) 13:11:22.32ID:7Z/9/gX30
>>500
メーカー的には金持ってる人はノアボク買うでしょってこと シエンタは安車
メーカー的には金持ってる人はノアボク買うでしょってこと シエンタは安車
516名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 13:18:41.35ID:qjSFfLbm0 >>497
2000円のUSB扇風機買えばええやん
2000円のUSB扇風機買えばええやん
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 13:51:31.38ID:dpICGhQi0 電Pはいらないけど、ハイブリッドってモーターの疑似クリープ?が強すぎるのか、Dモードでパーキングブレーキかけても進んじゃうんだけど、これって仕様?
2024/05/15(水) 14:05:53.03ID:kgekD5+50
>>511
どんだけ採用されてると思ってるんだ
どんだけ採用されてると思ってるんだ
2024/05/15(水) 14:09:30.25ID:kgekD5+50
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 14:20:20.80ID:fKPfkA9U0 >>517
Dレンジでサイドブレーキするやつ、はじめてみた。
Dレンジでサイドブレーキするやつ、はじめてみた。
2024/05/15(水) 14:29:07.31ID:PXFf6SUv0
>>518
これはさすがに草
これはさすがに草
2024/05/15(水) 14:32:45.20ID:kgekD5+50
>>521
実は結構多い
実は結構多い
2024/05/15(水) 14:33:46.30ID:7Z/9/gX30
>>523
事故が減らんわけだ
事故が減らんわけだ
2024/05/15(水) 14:35:09.68ID:kgekD5+50
>>522
笑って誤魔化すしか無いのかwww
笑って誤魔化すしか無いのかwww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 14:35:38.55ID:Lt9JLnbo02024/05/15(水) 14:40:36.42ID:7Z/9/gX30
>>526
そうやって止めてて、エアコンの影響でエンジンの回転数が上がっておばちゃんが自分の車にひかれるのがよくある風物詩だよね メカオンチって怖い
そうやって止めてて、エアコンの影響でエンジンの回転数が上がっておばちゃんが自分の車にひかれるのがよくある風物詩だよね メカオンチって怖い
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 14:44:15.83ID:Lt9JLnbo0 ま、足で踏むのも面倒くさいから平地だとニュートラルに入れるだけだけどな
>>517
運転やめてくれ
運転やめてくれ
2024/05/15(水) 14:56:37.51ID:Qbtlr1wd0
信号待ちはNレンジッッ!
スマホいじってて発進もたつき
アクセル踏んでも走らないーーーーッッッッッッ!
せや!ギアニュートラルやん
セイッ
Dレンジおーん(アクセルベタ部)
ミサイル発射しました~
俺は上級国民!
スマホいじってて発進もたつき
アクセル踏んでも走らないーーーーッッッッッッ!
せや!ギアニュートラルやん
セイッ
Dレンジおーん(アクセルベタ部)
ミサイル発射しました~
俺は上級国民!
2024/05/15(水) 15:19:12.43ID:kgekD5+50
年取ってからのオートブレーキホールドやワンペダル脱童貞は危ないからな
使いたいなら早ければ早いほど良い
ワンペダルはこのまま消えるかと思ったらルーミーで採用って話があるじゃん
使いたいなら早ければ早いほど良い
ワンペダルはこのまま消えるかと思ったらルーミーで採用って話があるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- __RFKjr、バイデン政権時代に保健福祉省が性的サービスと奴隷制のための児童人身売買に終止符 [827565401]
- 面接官「それウチの会社じゃなくても出来るよね?」←この質問の倒し方教えてくれ
- 【悲報】ジャップ社会、“やりがい” や “社会貢献” を誰も口にしなくなるwwwwwwwww [599152272]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 「〇ゲ」の〇に当てはまるカタカナ一文字
- 米、値上げしすぎた結果盗まれるようになるwwwwwww 倉庫12件が襲撃されコメ2.5トンが消える [817260143]