メーカーHP
https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
前スレ
【SUBARU】6代目インプレッサ Part1【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1677725009/
【SUBARU】6代目インプレッサ Part2【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1693644168/
【SUBARU】6代目インプレッサ Part3【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694421983/
【SUBARU】6代目インプレッサ Part4【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700770282/
【SUBARU】6代目インプレッサ Part5【IMPREZA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/29(月) 17:49:09.31ID:V3g3hzWx0
2024/06/13(木) 10:54:24.43ID:xUdATqGp0
ぴったり同縮尺かはわからんが拾った画像にラインを引いた比較画像貼っとく
https://imgur.com/EFkIBkp
https://imgur.com/EFkIBkp
2024/06/13(木) 21:44:53.82ID:NFl7dtsZ0
>>253
とりあえずカロスポかっこいいな
とりあえずカロスポかっこいいな
2024/06/13(木) 22:05:34.08ID:4t9/KFua0
カロスポはズングリムックリで格好悪いよ。実用性もない車だからトヨタ車のくせに売れない
2024/06/13(木) 22:10:55.34ID:chdcX9i90
それブーメランだろ
ああスバルなら元々売れないって事か
ああスバルなら元々売れないって事か
フロントオーバーハングなら各メーカーが全てではないが公表してる
ハリアー1035
アウトバック1020
レヴォーグ1005
フォレスター980
アウトランダー980
プリウス980
クロストレック975
インプレッサスポーツ975
カローラクロス970
CX-5 970
エクストレイル950
カローラツーリング935
RAV4 925 935
マツダ3 920
ハリアー1035
アウトバック1020
レヴォーグ1005
フォレスター980
アウトランダー980
プリウス980
クロストレック975
インプレッサスポーツ975
カローラクロス970
CX-5 970
エクストレイル950
カローラツーリング935
RAV4 925 935
マツダ3 920
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/14(金) 01:00:21.42ID:wl+e0/qo0 インプレッサSTは500万以下の車でコスパ含めてダントツで魅力的
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/14(金) 11:30:37.33ID:s84mp9ug0 STは確かにいいんだけどやっぱりフォグライトがないと
顔がイマイチ引き締まらない
顔がイマイチ引き締まらない
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/14(金) 13:07:09.34ID:rpwSj5fM02024/06/14(金) 14:14:23.21ID:ywfEWlux0
オーバーハングにこだわるんなら先代BMW1シリーズがいいんじゃね?
マツダはいろいろコンプレックスを拗らせたようなデザインが痛々しい
マツダはいろいろコンプレックスを拗らせたようなデザインが痛々しい
2024/06/14(金) 14:47:10.56ID:NQe+AgWv0
マツダ3はAピラーとドアの分割線をできるだけ後ろに下げて相対的にタイヤが前にあるように見せてるだけ
その影響でダッシュボードの奥行きがすごく短くなっている
まぁ>>257によるとオーバーハングは実際にも短くはあるようだけれけどFRに比べたらそれでも長い
その影響でダッシュボードの奥行きがすごく短くなっている
まぁ>>257によるとオーバーハングは実際にも短くはあるようだけれけどFRに比べたらそれでも長い
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/14(金) 18:16:09.07ID:RA+uMfI90 5代目のスレがないから ここに書かして
7年目の車検 160941円だった
点検パックに入らないと207000円くらい
点検パック全員入るだろ
7年目の車検 160941円だった
点検パックに入らないと207000円くらい
点検パック全員入るだろ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/14(金) 18:22:21.06ID:wl+e0/qo0 税金込み?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/14(金) 18:28:30.05ID:RA+uMfI90 全部
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/14(金) 18:34:07.14ID:wl+e0/qo0 スバルって車検高いね...
実家の日産ノートは15年目だけど、昨年の車検は6万だったわ
実家の日産ノートは15年目だけど、昨年の車検は6万だったわ
2024/06/15(土) 04:11:00.88ID:Smyt5LQ20
兄弟車のクロストレックの走りは褒められてるのに
インプレッサの走りはつまらないと言われてるのはなぜ?
インプレッサの走りはつまらないと言われてるのはなぜ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/15(土) 09:44:23.29ID:qeBlfDoK0 >>263
自分の場合は半年前に7年目車検で走行距離や車両の状態にもよるだろうけど、点検パックなしで総額19万円程度。
エンジンオイル、フィルター、ブレーキフルード、バッテリー(ディーラー標準品)交換、代車込み等の総額だったから、点検パック無しでもさほど変わらないと感じた。
確かに、新車購入時は点検パック込みだと値引きが少しだけ増えたけど。
自分の場合は半年前に7年目車検で走行距離や車両の状態にもよるだろうけど、点検パックなしで総額19万円程度。
エンジンオイル、フィルター、ブレーキフルード、バッテリー(ディーラー標準品)交換、代車込み等の総額だったから、点検パック無しでもさほど変わらないと感じた。
確かに、新車購入時は点検パック込みだと値引きが少しだけ増えたけど。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/16(日) 10:17:29.26ID:3OYJ7zC50 購入して半年になるけど、現行型のデザインがデブすで泣けてくる。新車にこだわらず、中古のGT系を買えば良かった。2ピニオンのパワステもよくわからん。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/17(月) 09:52:20.25ID:HOkcSMyP0 何も見ず感じず買ってしまったねえ
直ぐ売ってGTをかったほうが幸せになるよ
直ぐ売ってGTをかったほうが幸せになるよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/17(月) 22:42:31.25ID:mh8vc/ds0 ST最強かも…228万は安すぎる
2024/06/18(火) 03:24:15.47ID:AWdd1BO90
霧のでる地方だからフォグランプは欲しいんだよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/19(水) 12:23:32.59ID:hhqmmWJH0 ああ6代目は昔のスバルと違って繊細さが全くない不粋な車になってるな。BRZがもう少し荷物が載せれれば間違いなくそっち買っていたんだが。
2024/06/19(水) 12:43:20.91ID:qZNvuKTV0
よくわからんが昔のスバルとBRZをだしにした釣り針なのかな
2024/06/19(水) 15:26:19.03ID:ncLrskVL0
インプレッサにFA24でも積んでくれたらいいや
2024/06/19(水) 17:15:23.04ID:XwVWf3Zp0
6代目の弱点はアイドリングストップを切れない事
単純なカプラーオンのリレースイッチでキャンセルできない
単純なカプラーオンのリレースイッチでキャンセルできない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/19(水) 18:48:48.69ID:7Jjbhi3d0 あとWRブルーを追加してくれ。
なんでインプレッサに設定ないんだよ。
なんでインプレッサに設定ないんだよ。
2024/06/19(水) 18:52:56.91ID:RR7peFEW0
キモオタブルーは要らん
S4でも買え
S4でも買え
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/19(水) 23:39:06.31ID:7Jjbhi3d0 キモオタブルーがないからGHから乗り換えができない
2024/06/20(木) 00:28:14.50ID:3C6e80bZ0
先代あっただろ
2024/06/20(木) 06:10:45.78ID:9xlALeG50
色じゃなくて金がないんだよ
察しろ
察しろ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/20(木) 08:52:28.64ID:WbrkKMoq0 まぁこの車に乗り出し300万近く出すのも笑えるけど。適正はせいぜい200万ちょいだね
2024/06/20(木) 09:56:16.63ID:4vu44f4N0
残念ながら円安なんで
10年前なら200万以下でしょうが
10年前なら200万以下でしょうが
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/20(木) 14:13:56.20ID:KFBU3LOv0 爺婆しか買えないのも当然だよ、300万つったら高級車。若者が買える訳がない。
2024/06/20(木) 14:30:19.11ID:SjUqenXD0
もはや軽も高級車
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/20(木) 20:10:46.22ID:QeiokFsV0 1番賢いのは素のSTグレードに1DINオーディオだけ積んでナビはiPadやスマホが最強だがそれすら許さない仕様だからなぁ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/21(金) 10:50:08.02ID:sNnGrcKw0 STのダサいところはダミーフォグ。
普通のカバーならまだ良いがなんであんなのに下の??
普通のカバーならまだ良いがなんであんなのに下の??
2024/06/21(金) 13:41:09.01ID:dXUxVOdf0
eボク売りたかったんだろうなぁ
で共倒れになっちゃアカンよな
で共倒れになっちゃアカンよな
2024/06/21(金) 13:54:56.90ID:ixJxnlrL0
高速巡航性能とかどうですか?
上位車種と比べればそれなりでしょうが値段的な判断も込みで
上位車種と比べればそれなりでしょうが値段的な判断も込みで
2024/06/21(金) 21:23:45.98ID:/7uKMpUc0
安全性能は高いよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/21(金) 23:23:31.63ID:K76v6OtS0 昔の1500ccとあんまり変わらんよ。過度の期待はきんもつ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/22(土) 00:20:59.68ID:Fd9LpCoO0 今どき軽自動車でもヨコ風なきゃ問題無く高速巡航できるからなー
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/22(土) 09:18:32.42ID:Fd9LpCoO0 20代後半で年収600万だけど車に300万にかけるのはアホだと思う。もう一括で買ってしまったが。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/22(土) 12:14:08.33ID:/6TxwC+H0 STのAWDは買いだと思うわ
アイサイトXあれば最高
アイサイトXあれば最高
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/22(土) 12:36:36.54ID:Fd9LpCoO0 確かにSTのAWDを選ぶ人は1番強者感ある。純粋な車の性能で何が必要で何が要らないかを良く理解している。逆にFWD選ぶのはケチっているだけの残念なひと。別な車選んだ方が良い。
2024/06/22(土) 13:44:48.53ID:wETFKtsP0
FFのほうが軽いから楽しいと思うよ
2024/06/22(土) 14:04:01.35ID:xOR7w1Xd0
>>296
FFならスイスポみたいなもっと軽量化した車のほうが100倍楽しいよ。
FFならスイスポみたいなもっと軽量化した車のほうが100倍楽しいよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/22(土) 17:39:22.93ID:/6TxwC+H0 ffならスイスポ買う
2024/06/22(土) 18:33:47.95ID:wETFKtsP0
自分はスイスポも乗ったけど、乗り心地が固い&シートの腰部分が合わなかった
その他は良かったけど泣く泣く見送った MTだとクラッチも激やわで疲れないし
その他は良かったけど泣く泣く見送った MTだとクラッチも激やわで疲れないし
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/22(土) 19:02:45.18ID:66R0oZZN0 今日はアイサイトの話かな?
https://www.nhk.jp/p/ts/P1124VMJ6R/episode/te/1Y98M5
夢は、交通事故ゼロ〜自動ブレーキへの挑戦〜1JV6/
先代インプレッサは、発売半年前ごろから日中カモフラージュして、
国内のいたるところを走りこんでセッティングしてました。
https://www.nhk.jp/p/ts/P1124VMJ6R/episode/te/1Y98M5
夢は、交通事故ゼロ〜自動ブレーキへの挑戦〜1JV6/
先代インプレッサは、発売半年前ごろから日中カモフラージュして、
国内のいたるところを走りこんでセッティングしてました。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/22(土) 20:28:58.17ID:66R0oZZN0 あれ、装置をコンパクト化した日立は出てない?
スバルと袂を分かった日立は、日立アステモになって2カメラのシステムをスズキ他に納入している。
スバルはカメラ間距離は300mm必要が、日立のは150mmとか。
スバルと袂を分かった日立は、日立アステモになって2カメラのシステムをスズキ他に納入している。
スバルはカメラ間距離は300mm必要が、日立のは150mmとか。
2024/06/22(土) 23:58:48.84ID:uMv2wkJ10
>>293
またにこういうやつがでてくるけどほんとキモイよな
またにこういうやつがでてくるけどほんとキモイよな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/23(日) 08:23:25.30ID:8JHiP6di02024/06/23(日) 10:01:27.92ID:qKtHvzKr0
>>303
ゴミネオまだ生きとったか
https://super.asurada.com/cars/2024/89184/
更新された前面衝突試験テスト、厳しすぎてご覧の結果
一回りでかいCX-5とかでもpoor続出www
ゴミネオまだ生きとったか
https://super.asurada.com/cars/2024/89184/
更新された前面衝突試験テスト、厳しすぎてご覧の結果
一回りでかいCX-5とかでもpoor続出www
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/23(日) 11:33:09.67ID:W7pqk8ZC0 新型スイフトまじで良いね。軽くてハンドリング良し燃費良しで最高よ。
荷物とか人たくさん載せない限りはめちゃくちゃ良い
荷物とか人たくさん載せない限りはめちゃくちゃ良い
2024/06/23(日) 13:12:13.54ID:OiDUII8f0
厳しいハードルならそれをクリアするのに燃えるのが技術者魂というもの
スバルにはもうそういう技術者はいないのかもしれないが
スバルにはもうそういう技術者はいないのかもしれないが
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/23(日) 17:22:39.03ID:W7pqk8ZC0 すでに枯れた技術しかないからね。エンジンは30年以上前からほぼ変わってないしアイサイトも他が追いついちゃってる。肝心の走りもCVTにふっちゃったからなー。
2024/06/23(日) 21:30:54.36ID:qKtHvzKr0
今週のビックリドッキリメカみたいな新技術の実験台にされるよりは枯れた技術のほうがましかも
e-boxerとか勘弁して下さい
e-boxerとか勘弁して下さい
2024/06/23(日) 21:31:39.26ID:eyHISz8z0
>>307
むしろ乗員保護に注力してるメーカーだと思うけど
むしろ乗員保護に注力してるメーカーだと思うけど
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/24(月) 11:59:20.36ID:dKuEhhVK0 eボクサーは登場当初から他社の劣化版ハイブリッドって感じで枯れた技術って印象だったな
それが10年以上大した進化もなく使い続けられるとは誰が想像しただろうか・・
それが10年以上大した進化もなく使い続けられるとは誰が想像しただろうか・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/24(月) 12:09:34.43ID:U/SlSGuV0 時代の流れだと次は3気筒、トーションビームだな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/24(月) 15:34:14.05ID:Bv/0USwd0 >>311
すでに出遅れのやっつけ感ありありのハイブリッドでここまで引っ張ったのはすごい。スバリストちょろすぎ
すでに出遅れのやっつけ感ありありのハイブリッドでここまで引っ張ったのはすごい。スバリストちょろすぎ
2024/06/24(月) 16:38:34.63ID:65A1W8yQ0
eボクもマイルドハイブリッドなんだから2~30kg程度の重量アップで納めておけよ
100kg以上j重くなり燃費も走りもたいした効果が無くおまけに重量税も上がるって
せめて1.5t以下なら良かったのにな
100kg以上j重くなり燃費も走りもたいした効果が無くおまけに重量税も上がるって
せめて1.5t以下なら良かったのにな
2024/06/24(月) 16:44:16.45ID:eaeX5F7G0
モーターとバッテリーで30kgってマブチモーターでも使ってんのか
2024/06/24(月) 16:49:18.30ID:65A1W8yQ0
じゃあ辞めろって話
2024/06/24(月) 19:47:54.99ID:KI/djNuD0
スズキのマイルドハイブリッドにも劣るe-BOXER
2024/06/24(月) 22:02:02.16ID:YQQikIT50
何度も言うけどe-BOXERはモーターのみで走行できるから定義上はマイルドハイブリッドではなく
フルハイブリッドなんよ、でもモーターが非力すぎてマイルドハイブリッドと言われてしまう。
なおストロングハイブリッドという呼び方もあって、スバルが次世代e-BOXERのことをそう呼んでるのは
モーター出力が大きく向上するから。
フルハイブリッドなんよ、でもモーターが非力すぎてマイルドハイブリッドと言われてしまう。
なおストロングハイブリッドという呼び方もあって、スバルが次世代e-BOXERのことをそう呼んでるのは
モーター出力が大きく向上するから。
2024/06/25(火) 07:52:29.83ID:sfhz7LX80
いっそマブチモーターと単3電池2本位の方が良かったんじゃねえか
2024/06/25(火) 13:57:37.21ID:M31FG1a90
THS貰ってもエンジンが古い水平対向じゃ意味ねーわ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/25(火) 15:44:38.50ID:WtudvJFr0 四輪にマブチモーター搭載したとしても
スバルなら「リアルオールホイールトルクベクタリング!!」とか言い出しそうww
スバルなら「リアルオールホイールトルクベクタリング!!」とか言い出しそうww
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/25(火) 16:00:36.83ID:QMqrnu/R0 >>321
アメリカ意識しすぎてでけー水平対向しか残ってないし…。1.5+ハイブリッドとかならめちゃ良いだろうな。つまりカローラ最強だったわ
アメリカ意識しすぎてでけー水平対向しか残ってないし…。1.5+ハイブリッドとかならめちゃ良いだろうな。つまりカローラ最強だったわ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/25(火) 17:52:58.20ID:lx8XzsnT0 そんなに水平対向エンジン悪いか??
むしろ静かで乗り心地良いし好きなんだが
むしろ静かで乗り心地良いし好きなんだが
2024/06/25(火) 17:57:25.78ID:pBrw90tW0
エンジンの知識がEJ20で止まってるかわいそうな人なんだよ
2024/06/25(火) 20:58:01.23ID:XNytg58k0
水平対向の十字架を背負ってしまったスバル
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/26(水) 10:25:13.33ID:k188A5rB0 値段だけが上がってめちゃショボい
走りもこだわりを感じない
走りもこだわりを感じない
2024/06/26(水) 11:41:59.67ID:JcKHdGIa0
雪国需要が支えてるのか?
2024/06/26(水) 15:01:29.73ID:/kBYUHvl0
高速をアイサイトで楽ちんに走るファミリーカーなら燃費もそこそこで良い車だと思う
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/26(水) 16:54:14.31ID:NqfG5gVZ0 名車を知らない人にとってはそうだよな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/26(水) 17:44:21.37ID:ugOjYw8s0 飛ばさないからSTで充分です
乗り心地良いし車内窮屈でないしアイサイトあるし
ハンドリングはクイックで良く曲がり楽しい
iモードは速度上がるまで少し我慢
乗り心地良いし車内窮屈でないしアイサイトあるし
ハンドリングはクイックで良く曲がり楽しい
iモードは速度上がるまで少し我慢
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/26(水) 17:45:17.73ID:0pVIZpZ90 何もよりも安定感、安心感、疲労感がないのがすごい
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/26(水) 23:45:25.65ID:NqfG5gVZ0 内装の質感的に乗り出し220万くらいなら適正価格かな
2024/06/27(木) 03:18:34.37ID:KeVFBaK80
全然売れてないらしいね
クロストレック合わせても前モデルより売れてないらしい
最悪インプレッサの次モデルは無いかな
クロストレック合わせても前モデルより売れてないらしい
最悪インプレッサの次モデルは無いかな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/27(木) 09:10:25.28ID:1sXkAGa70 >>333
10年前からタイムリープしてきた人?
10年前からタイムリープしてきた人?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/27(木) 09:20:14.63ID:5OqB1ug50 >>334
そもそもアメリカ人向けモデルだから日本で売れるわけがない。デカい、内装チープ、日本の感性にはもう合わないよ。まぁアメリカでも好評なクロストレックも飽きられてるようだが。
そもそもアメリカ人向けモデルだから日本で売れるわけがない。デカい、内装チープ、日本の感性にはもう合わないよ。まぁアメリカでも好評なクロストレックも飽きられてるようだが。
2024/06/27(木) 10:48:24.82ID:MGAxuBfC0
>>334
クロストレック含め街であんま見かけないもんな。
デザインも燃費性能もトレンドから離れてしまった感じだもんな。
逆に先代前期型そんなに売れたのかと思った。
アクのないデザインと純粋にガソリン車で安いのが良かったのか。
クロストレック含め街であんま見かけないもんな。
デザインも燃費性能もトレンドから離れてしまった感じだもんな。
逆に先代前期型そんなに売れたのかと思った。
アクのないデザインと純粋にガソリン車で安いのが良かったのか。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/27(木) 11:28:42.35ID:5OqB1ug50 先代のインプレッサはまさに名車だった。XVもSUVとしてはスマートで洗練された雰囲気が流行ったのだろう。現行はゴチャゴチャしたデザインで誰が見ても安っぽい内装だから路線変更しないと売れないだろう。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/27(木) 12:16:30.03ID:0fpNGhvJ0 現行インプはやる気マンマンの顔つきなのに
軽の64馬力CVTよりも遅いんだよなww
外装は安っぽいし内装の質感も軽の廉価グレードレベルだし、、、
誰が買うんだコレ!?
軽の64馬力CVTよりも遅いんだよなww
外装は安っぽいし内装の質感も軽の廉価グレードレベルだし、、、
誰が買うんだコレ!?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/27(木) 13:24:29.05ID:CVMLWvxF0 と免許返納した老害ゴミネオが申しておりますw
2024/06/27(木) 18:12:02.15ID:sFvaKDRW0
軽が良い人は軽に乗れば良いやん
わざわざインプレッサと比較する必要なんて無いぞ
わざわざインプレッサと比較する必要なんて無いぞ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/27(木) 18:35:26.06ID:z6OXAbWh0 STグレードの4WDがディスプレイオーディオつけても乗り出し300万ちょいはかなりコスパ良いと思うけどね
この値段では走行性能トップでしょ
この値段では走行性能トップでしょ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/27(木) 18:36:30.38ID:z6OXAbWh0 インプレッサSTで長距離乗ったけど全然疲れなかった
ハリアーの方が全然疲れる
ハリアーの方が全然疲れる
2024/06/27(木) 20:53:16.06ID:m2zpAfoL0
スバルの内装なんてそんな華があるわけでもないし、期待してないというか
外装もレヴォーグちっくになるのも仕方ない、SGP改良版だから?
前モデルのほうが優れているのはどこ? 大きさ?
外装もレヴォーグちっくになるのも仕方ない、SGP改良版だから?
前モデルのほうが優れているのはどこ? 大きさ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/28(金) 00:37:29.52ID:yqP7T5WW0 NA無くなりそうだから買おうかな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/28(金) 06:25:07.70ID:E/AGy+Zj0 大幅テコ入れ入るっぽいから、待った方が良い
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/28(金) 06:53:29.49ID:IkYVeVh/0 大幅テコ入れ入るっぽいから、待った方が良いかも
2024/06/28(金) 07:57:28.42ID:JLBoS68e0
STからアイドリンストップ外すか簡単にキャンセラー付けれる物理スイッチにすれ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/28(金) 08:07:37.34ID:lfdcaUbh0 次は3気筒になるよ
2024/06/28(金) 08:27:54.86ID:JLBoS68e0
水平対向エンジン3気筒か…
さすがスバルの技術や!
さすがスバルの技術や!
2024/06/28(金) 08:28:08.39ID:ioMxmfaH0
>>大幅テコ入れ入るっぽいから、待った方が良い
テコ入れでガソリン車廃止されたら…
テコ入れでガソリン車廃止されたら…
2024/06/28(金) 10:20:54.66ID:CvL2gssM0
STにフォグランプ付けるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています