X

【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF)Vol115【SKYACTIV】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab00-VoFb [2001:f71:6040:3000:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 19:18:55.07ID:uih1q8Vn0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


※スレ立て時の注意※
先頭の文字列 ↑ を1行足して全部で3行にして下さい。

前スレ
【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF)Vol114【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705274231/
【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF)Vol113【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700714151/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab00-VoFb [2001:f71:6040:3000:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 19:20:05.07ID:uih1q8Vn0
★よくある荒らし対策テンプレ
「マツダのディーゼルは煤が溜まる欠陥品だからやめとけ」

https://www.ikumen-life.com/2017/02/skyd.html?m=1
先代CX-5の煤問題情報を収集しているブロガー(かなり手厳しいスタンス)の記事を参照して下さい。
751台÷リコール対象170295台×100=確率0.44%
確率0.44%なら1年で交通事故に遭遇する確率約0.8%より低い程度です。
https://upset-review.com/damage-insurance/glossary/traffic-accident-probability.html

オイル交換ローテーションをキッチリ守り、低温ブルーサインが消えるまでエンジン回転を控えめにし、
DPF再生中は出来たら走り続ける(しなくても次走る時に継続動作するので基本的に問題はない)
事を心がければ旧型CX-5でも問題がない事は既出
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab00-VoFb [2001:f71:6040:3000:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 19:20:26.89ID:uih1q8Vn0
2017年
 2月2日 発売
 8月3日 商品改良:安全装備
2018年
 2月8日 商品改良:気筒休止、XD出力UP、マツコネ改善
 10月11日 Exclusive Mode、25T 商品改良:GVC 、XDにMT、AACP対応、夜間歩行者検知機能
2019年
 12月12日 Silk Beige Selection 商品改良:TCS、AWDオーナメント 静粛性向上
2020年
 4月3日 100周年特別記念車(2021年3月31日まで)
 5月28日 SMART EDITION
 12月3日 Black Tone Edition 商品改良:マツコネ2、XD出力UP、変速応答性(25T除く)
2021年
 11月8日 Sports Appearance、Field Journey 追加
2022年
 10月14日 商品改良:ロジウムホワイトプレミアムメタリック追加、Apple CarPlayワイヤレス接続機能・USB Type-C端子追加
2023年10月中下旬 Retro sports edition追加
https://www.mazda.co.jp/cars/retro-sports-edition/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab00-VoFb [2001:f71:6040:3000:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 19:20:36.20ID:uih1q8Vn0
このスレはIP出しスレです
おや?と思ったらNGname設定でスルーを
「183.180.36.」
「124.212.」
「220.211.204」
「126.194.」
「153.246.240」
「133.159」
「49.97.10」

追加があればよろしく
2024/02/09(金) 20:00:35.51ID:I0/Bos2Ra
乙です
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4578-g86e [220.211.11.204])
垢版 |
2024/02/09(金) 20:41:29.66ID:48+HLzMm0
>>1
あざーす!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b94-VoFb [2001:268:9886:7ce7:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 20:46:31.52ID:pML+9vDK0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-1uOn [14.12.37.32])
垢版 |
2024/02/09(金) 22:46:29.74ID:Ldakzlky0
スレ立て乙
3連休、CX-5でどこか出かけるか。
2024/02/10(土) 13:00:53.81ID:pBGTYpb/0
これまで毎日100件近い書き込みがあり出たばっかの車でもないのにすげぇなぁ。と思ってたらスレが変わったらピタリと止んだ。みんな次スレの探しかた知らんのかな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-g86e [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/10(土) 13:04:35.24ID:FDuG/JRp0
レトロ可愛いけどこのスレではあんま人気ないのな
2024/02/10(土) 13:08:50.92ID:WL5HZvi20
>>10
年始にレトロとSAで迷ってSA契約しました。
シートベンチレーションを試さなければレトロにしてました…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab91-MO48 [113.40.254.162])
垢版 |
2024/02/10(土) 14:04:48.23ID:RXJeWGaV0
>>8
俺もきばらしにジムへCX-5でいってきたよ、今は漫画喫茶だが
平日のストレスが癒らせるね。サンルーフオープンで米津聞きながらドライブは最高に気持ち晴れた。
2024/02/10(土) 14:31:25.89ID:QhZXxvL6d
今日新潟長野300km
快適やね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8553-g86e [2001:268:986f:1d0c:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 14:45:26.86ID:8hcjlWPW0
>>11
ベンチレーションの誘因は協力なんすね
デザイン性はレトロのがいいっすよね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b6f-9oyE [2400:2200:2e2:9de4:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 15:14:34.91ID:pawT5AnF0
>>1
いちもつ
2024/02/10(土) 15:23:19.37ID:RuYnZBH30
MTにはサンルーフない。それだけ不満。。。
でももう二度と手に入らないXDAWDMTを楽しむ。明日も草津いってくる。
2024/02/10(土) 15:25:35.16ID:geLoSDZZ0
シートの色はレトロかエクスクルーシブモードが好きです
外観はスポアピが一番好き
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H03-AmG2 [1.21.115.18])
垢版 |
2024/02/10(土) 15:28:27.75ID:gmaB8FEJH
俺も内装はレトロが1番好き
でも外装装備でSA選ばざるを得なかった
2024/02/10(土) 16:31:01.92ID:LoZcbu+F0
いまEM選ぶ奴っているのかな?もうSAに全部盛りになっちゃったじゃんね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b6f-9oyE [2400:2200:2e2:9de4:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 17:13:38.27ID:pawT5AnF0
EMなくなったやで
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H03-AmG2 [1.21.115.18])
垢版 |
2024/02/10(土) 17:23:32.95ID:gmaB8FEJH
なくなってねーよ勝手に殺すな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b6f-9oyE [2400:2200:2e2:9de4:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 17:30:24.45ID:pawT5AnF0
すまんあったわ
2024/02/10(土) 18:23:51.97ID:kAHc3RLX0
ガソリンはEM選べなくなったはず
2024/02/10(土) 18:39:29.30ID:S692C3OM0
俺はホイールとグリルはブラックトーンのほうが好きかな
エクスクルーシブのバンパーサイドガーニッシュ同色に惹かれる人もいるっしょ
2024/02/10(土) 20:00:08.53ID:p3VUebNb0
>>24
同色が欲しくてエクスクルーシブモード買った
本杢が無くなったのがかなりショックだった…
2024/02/10(土) 20:00:45.36ID:KsyjtF6V0
>>9
言うても20Sを貧乏煽りしてたぐらいしか中身ないぞ
2024/02/10(土) 20:06:48.08ID:S692C3OM0
>>25
何色?
宛てちゃうけど白だろ?
2024/02/10(土) 21:23:58.72ID:90xkXcp40
20s・BTEで精一杯ですいませんでしたぁ!
2024/02/10(土) 21:48:13.91ID:8n48gwk70
フィールドジャーニーはどうなん?
ちょっと気になってんだが
2024/02/10(土) 22:18:56.53ID:GP9QYKzO0
20Sでもいいじゃない
デザインで選んだから別にどれでもいいと思ってる
2024/02/10(土) 22:47:55.93ID:Y6fPo1Yd0
燃費は正義のワイ、CX-60マイルドハイブリッド並みの市街地燃費で走るCX-5を出して欲しいなって
CX-60のマイルドハイブリッドは価格は高すぎるし、サイズもデカすぎる
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd6a-zHbz [2400:4052:8060:2800:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 23:08:02.62ID:IKN8FIw10
cx60は上位、下位グレードでデザイン分けたのがなぁ 
上位グレードありきのデザインだから25S、3.3XDはなにか物足りない。。デザイン分けるのなら個人的には5、8顔で下位グレードを出して欲しかった
2024/02/10(土) 23:45:08.95ID:jfGHhV2F0
>>32
60は個人的に下位グレードのデザインの方が締まって見えて好きだな
2024/02/10(土) 23:48:36.92ID:90xkXcp40
>>29
awd前提ならいいんじゃないかなと思いつつ、17インチ?のオールシーズンタイヤってのがなんとも中途半端に思えるのは雪国の民だからなのかなぁ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a36a-PDw2 [2400:4052:8060:2800:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 00:26:01.28ID:RSRy7RHk0
>>33
なるほど やはり人それぞれだよね
5と60と比べるとやはり表現が違うのか、かっこいいと思える時と思えない時があるんだよねw5は安定してかっこよく見える 
70?はかっこよく見えるのはなぜだろう
2024/02/11(日) 08:02:59.21ID:E5X3L9Vn0
CX-60て全然魅力的じゃないのよね。なんで自社製のATとか採用するかな。マイルドハイブリッドもマイルドすぎるし。
某YouTuber言うようにマイルドハイブリッドは将来的にはただの重りだし。CX-5売れるのがわかる。高くなったとは言えコスパはずば抜けてる。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db4a-Wfyb [240b:253:38e2:8400:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 09:45:42.18ID:NJIdy+2Z0
去年、初期型XDからスポーツアピアランスXDに乗り換え。
430万円超えだからCX-60の下位グレードが変えたけど色々他社車も試乗した結果またCX-5になった。
熟成されたマツダ車がやっぱり良い。60も特別仕様車が出てくる時が買い時だと思う。
外国人観光客が近所にも増えてきて良く話しかけられたり写真撮られるw
特にソウルレッドは、こんなに綺麗な赤は見たことが無いとかなんて美しいんだとほめられるwだから毎週ルンルン気分で洗車してますw
2024/02/11(日) 10:27:59.80ID:QHT5xFNL0
俺も上位車種の下位グレードを買うんだったら、
下位車種の上位グレード買う方がいいと思うな
2024/02/11(日) 10:54:10.88ID:GcS0tUpa0
cx-5はスマートエディション以外はほとんど装備揃ってるからね
一層お買い得に見える
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b91-ZUC5 [122.219.234.173])
垢版 |
2024/02/11(日) 12:08:20.75ID:tYKm1sij0
最初CX-5と60でどっち買うか軽く悩んで、まぁ駐車場確保出来ないから5しか選択肢なかったけど馬力と燃費は魅力的だわ
もし買えてたら最安値でオプションも極力減らしてただろうな

CX-5を買うことになって、BTEいいよなーでもスポアピのほうが更にかっこいいよなーでもそこまで来たらEMでも後悔しないなーあーもう一旦ディーラー行こう!
となって行った時には受注停止のタイミングで、その時買えたキャンセル品がEMフルオプAWDで即決だった

CX-5は全く価格は気にしてなかったなぁ
高くても500万は超えないでしょ?じゃ何選んでもいっかってことで
2024/02/11(日) 12:23:17.70ID:B4T1FodP0
CX-60で峠ガンガン登ってみたいわ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4785-PZY7 [2001:268:986e:540b:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 13:48:18.50ID:73TbQxtI0
でも60の幅不便すぎない?
顔ももはや別人だし
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM42-ZUC5 [49.239.64.152])
垢版 |
2024/02/11(日) 14:32:32.21ID:x7sUFqncM
60の幅は5よりもちょっとデカいだけだから普段は気にはならない
問題は住宅街の細い道路かな。5でも厳しい、3でも怪しいところはあるから、そこさえ回避できれば
自分の生活環境次第としか言えない
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db4a-Wfyb [240b:253:38e2:8400:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 15:29:53.34ID:NJIdy+2Z0
車幅よりも60のロングノーズが特に都会の住宅地では曲がるのがキツイね
2024/02/11(日) 16:25:10.91ID:xtmDab+Wd
60の何がクソかって顔
5と逆なら悩んでた
2024/02/11(日) 16:47:11.15ID:FV77PHKY0
60がカッコよかったら俺だって60買ってるわw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e38-+162 [240d:1a:83e:6b00:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 18:22:35.43ID:+0aH1lwh0
ソウルレッドに惹かれるけどアンチ広島カープなのでどうしても買えない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5778-PZY7 [220.211.11.204])
垢版 |
2024/02/11(日) 18:49:29.93ID:4FdvViLe0
幅はどこでも対応できるって点では5でギリギリ感あるから60はオーバーサイズだと思う
値段もあるけど5が売れ続けてるのはそう言うことだと思うわ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db4a-Wfyb [240b:253:38e2:8400:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 19:11:44.92ID:NJIdy+2Z0
現状、静粛性も乗り心地も5の方が良いしね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-ZUC5 [133.159.152.133])
垢版 |
2024/02/11(日) 19:12:50.64ID:sI4CiY30M
6ヶ月点検申し込んだら2ヶ月以上先立ったわ。。。
土日以外調整難しいからわざわざ土日パック選んだんだけど、なんだかなぁ。

もうちょい平日安くしてくれてたら、なら平日で頑張って調整するのもいいかなと思えるんだけど、モヤモヤする。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e74-43hX [2400:4153:51c0:2300:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 20:02:25.11ID:J8h8q9Ye0
内装は60いいけど他の粗が悪目立ちしすぎたな
第7世代の顔なら70が好み
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32c-PDw2 [2400:4052:8060:2800:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 20:08:29.67ID:RSRy7RHk0
>>47
すまん、ワロタ
2024/02/11(日) 21:32:54.63ID:NkI/65Tt0
>>50
土日しか都合つかない人がいるから混むのは当たり前じゃないか
それを見越して早めに予約するようにすればいいだけ
2024/02/11(日) 21:39:12.00ID:ZYFu+qar0
この前1年点検やったけど次半年後の予約させられたわ
当然偏光はできますって言われたけど今時はそういうもんじゃね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e09-OVVs [240b:253:b000:e100:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 21:39:46.62ID:RvCsH24A0
70もほぼ同じ顔じゃねえか…ダクトが樹脂入ってるだけだろ
2024/02/11(日) 21:56:18.58ID:NkI/65Tt0
俺は職場から1分のディーラーだから、
メンテや車検は朝預けて帰りに引き取るだけ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32c-PDw2 [2400:4052:8060:2800:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 23:04:42.79ID:RSRy7RHk0
70がカッコよく見えるのは60以降のデザインに見慣れてきているせいかもな
70は開き直ってカッコよく見える気がするw
2024/02/12(月) 06:26:58.10ID:8WlNjLbDd
ディーラーですら整備士不足深刻だからね
土日はかなり前から予約埋まってる
2024/02/12(月) 08:31:21.55ID:CkO3OK5q0
>>25
本杢なくなったの痛いよな
ナッパレザーと本杢がEMの顔だったのに
2024/02/12(月) 09:59:01.79ID:C3Tb0hjd0
Android autoの使い勝手ってどうですか?
オーディオメインで、音楽や通話で使って、時々ナビかなと思ってます。

CarPlayの無線にはどう足掻いてもかなわん、ということならi phoneにしてもいいかなと思ってますが、そこまでする価値があるかどうか知りたいです。
2024/02/12(月) 10:01:40.89ID:C3Tb0hjd0
↑現在BTE納車待ちです
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM42-ZUC5 [49.239.70.73])
垢版 |
2024/02/12(月) 14:31:26.49ID:OnAIMmwtM
普通は点検案内のハガキが予約するトリガーだろ
それよりも前に予約しろとかイミフ
2024/02/12(月) 15:08:00.97ID:TOsrpjhz0
確かに案内ハガキは予約するべきタイミングで届くべきだよな
それは凄い不親切だ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f77c-NScq [240b:251:d20:a000:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 16:54:35.91ID:1x5DuQ880
本杢無くなる前に買えたのはデカいわ
2024/02/12(月) 22:01:28.44ID:EiE69csC0
>>60
carplay一択だね。
使いやすさもUIもCPだな。あと圧倒的に無線は便利。
ただしAAは車のGPSとか車速センサー使うけどCP.はiPhoneのそれを使うと思う。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a21c-b0yw [2400:2200:680:d4c6:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 22:02:20.35ID:JZVydZfd0
>>58
俺もそんな事言われて半年先の予約取らされたわ
マツダの整備士不足は大丈夫なのかしら
2024/02/12(月) 22:08:02.10ID:UxmLN/J0d
>>66
トヨタディーラーですら整備士確保出来ずに客待たせまくってるとこもあるくらい深刻
若い子誰もやりたがらない
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f721-lmPU [2400:2200:502:f217:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 22:09:15.55ID:01KLfLs20
マツダ流行ってるな
2024/02/13(火) 05:37:36.48ID:ZkJuHAKy0
>>59
本杢分値上げしても良いから残してほしかった
2024/02/13(火) 07:34:00.35ID:CyOsHrxHd
俺が行ってるところはすぐ予約取れるわ
2024/02/13(火) 07:54:34.93ID:VYk/oIwgd
今はどこも整備士不足。
自動運転やらBEVやらは今までの整備士免許では全く対応出来ないから。新たに勉強する必要もあるのに薄給じゃ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a28f-XyAm [125.199.208.106])
垢版 |
2024/02/13(火) 16:28:25.73ID:wjLDhz6o0
>>60
AAWireless使えばAndroid Autoも使いやすいよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 0ea9-Wfyb [2400:4053:59e2:3400:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 07:48:07.65ID:a0MZXg/50St.V
うちのディーラーは点検の連絡来て
日曜日がいいです、って言ったら
では来週の日曜日朝一でどうですかと
全然混んでない、毎年そんな感じ
大丈夫なんか、逆に心配w
2024/02/14(水) 07:55:44.44ID:I5FTW8Le0St.V
>>72
そういう中華は怖いよ。少なくとも60が発売されてから以降の5でも使用しない方がいいと俺は思う。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sr3f-+162 [126.158.164.158])
垢版 |
2024/02/14(水) 08:48:40.92ID:Bn/iYuRsrSt.V
置くだけ充電は新しいiPhone使えないの?
2024/02/14(水) 10:22:13.02ID:7MvVdMUh0St.V
15Proだけどカメラ出っ張り過ぎて無理
というより遅すぎて使い物にならないからあのスペースはお菓子置き場
2024/02/14(水) 10:22:27.05ID:QXGLHxbp0St.V
Qiは当然iPhoneでも使えるぞ
それにQi2.0はもともとAppleのMagSafeが元だしな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 4758-43hX [2001:268:d6b8:c4f:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 12:30:51.50ID:fVME2zgu0St.V
置くだけ充電、NFCが反応してるのかapple payが勝手に起動しない?
あれどうやって対策してるの
2024/02/14(水) 12:49:16.16ID:Pk0nMdP5MSt.V
>>74
AAWirelessはオランダだし23年型CX-5で半年以上毎日使っても何も問題ないが
2024/02/14(水) 12:56:34.09ID:V8JMWB01dSt.V
>>78
対策ない。マツダのあれは飾りだと思えばいいよ。お菓子置き場
2024/02/14(水) 13:02:56.64ID:V8JMWB01dSt.V
>>79
今のマツダのシステムはUSB-Cの所からナビとかエンタメだけじゃなくて車載のすべてのシステムに繋がってるからリスクなのは間違いない。
もしかしたらノイズがのってカメラの解像度が落ちてたりっていうのは実際そのシーンが起きないとわかんないし。
推奨されないものは俺は使わない。
2024/02/14(水) 13:18:11.73ID:367OkWizHSt.V
置くだけ充電は充電遅すぎて使い物にならんよな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa5e-PZY7 [27.85.204.197])
垢版 |
2024/02/14(水) 13:31:11.01ID:/vPm4jZTaSt.V
熱くて充電やめましたとかよくなってるしかなり微妙
2024/02/14(水) 15:01:56.84ID:ul7WPPZT0St.V
真偽はともかく、OBD接続系パーツやら、テレビキャンセラーで痛い目見てる人がいるにも関わらず、未だにそういった類のパーツ付ける人凄いと思うわ
2024/02/14(水) 15:16:26.33ID:YR/1wvkU0St.V
だって別に自分に被害なきゃ他人の言ってることなんて嘘かホントかも分らんし
ネットで言われてる事なんて真に受けて何もかもビビってたらやってられんわw
仮に何かエラー出ても車が動かなくなるレベルじゃなければ気にせんよ
2024/02/14(水) 15:26:13.80ID:QXGLHxbp0St.V
リスク分かって自己責任でやるなら全然問題ないよな
よく分からずに人に勧めたり、
やった結果不具合起きてディーラーに泣きつくのはおかしい
2024/02/14(水) 15:44:53.01ID:FR6RULZ/0St.V
つーかそこまでしてテレビ見たいって気持ちが分かんねえわ
テレビっ子なんだねえ
2024/02/14(水) 16:28:01.79ID:indzPpqH0St.V
2023年モデルからセキュリティの仕様変わったから古いキャンセラー系の製品付けるとエラー信号吐き出し続けてバッテリー上がるぞ
2024/02/14(水) 16:51:22.56ID:nX3kA4bOdSt.V
そういうのの社外バーツでつけて大変満足なのはi-stopキャンセラーだけ。あそこならたいしたもんに繋がってない。
あれだけはマスト。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 dbef-PZY7 [2001:268:98ee:b52b:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 18:13:20.35ID:dKX35yFK0St.V
結局20sにしました
非力かもしれんが可愛がります
2024/02/14(水) 18:15:54.73ID:Opjy0xSQMSt.V
おめでとう良い色買ったな
日本の公道で非力と感じる場面なんて無いから安心しろ
2024/02/14(水) 18:17:37.93ID:YR/1wvkU0St.V
>>87
朝はニュース見ながら通勤するし夜は野球見ながら帰るよ!
ドラマも見るしバラエティーも見るよ!もちろんCX-5運転しながらね!
2024/02/14(水) 18:18:58.72ID:UJdSJQQv0St.V
>>90
空気圧だけ高めにしとけば問題ない
2024/02/14(水) 18:29:25.99ID:jKBWE/w80St.V
>>92
おまわりさん、こいつです。
2024/02/14(水) 18:42:40.98ID:ydLciQeQ0St.V
>>83
まじか?パンとか温められるな。
2024/02/14(水) 18:45:25.35ID:fEzi6BbX0St.V
何でもかんでも繋いだらダメになったのは22年式からじゃね?
ナビMAPの黒帯が透明になって見やすくなったやつ、それ以前のナビは第7・6.5世代で繋いでる人一定数いただろうけど一度も声上がってなかったし
2024/02/14(水) 21:45:44.78ID:kGiLcPrH0St.V
コレとカロスポと迷ってる
全然別枠なのはもちろんだけど、
・運転にある程度の楽しさ
・1人か二人でしか乗らない
・燃費大事
・運転支援大事
・中古で150万前後
この条件で色々他の候補もあったけどこのあまり共通点の無い2台が残った
結局なんだかんだ安心感のトヨタか、プラスアルファの楽しい世界観持てそうなCX5か
なんかてきとーにアドバイスくれ!
2024/02/14(水) 21:51:22.15ID:j3df5hWw0St.V
>>97
俺ならカロスポかな~中古で買うなら
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 5778-PZY7 [220.211.11.204])
垢版 |
2024/02/14(水) 21:57:23.31ID:nNrHBsxf0St.V
23年式以降でエーラン商事のシフト連動オートパーキング&オートブレーキホールドつけてる方います?問題ないですか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-PZY7 [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/14(水) 22:00:37.28ID:hmqvmG2H0
>>91
ありがとう!
大事に乗りますね

もともと見た目からマツダに入ったから俺には20sで十分なのかも
2024/02/14(水) 22:03:44.89ID:0IkfRkl40
俺は超大衆カローラ大嫌いだから無いなあ
でも、条件からすると軽量で燃費良いカロスポなのかな
CX-5はSUVにしてはハンドリング軽いし人馬一体で楽しい方だけど、峠なんかだと「軽量スポーツは正義」みたいなもんだと思うから
2024/02/14(水) 22:08:11.73ID:j3df5hWw0
今のカロスポってダブルウィッシュボーンでしょ?マニュアルも選べなかった??
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM42-ZUC5 [49.239.68.60])
垢版 |
2024/02/14(水) 22:18:07.63ID:ovXXVs+lM
カロスポハイブリッドは軽量ハッチではあるが結局馬力が乏しいから楽しさはCX-5 XDや25Sのほうが上だと思う

GRなら絶対にカロスポだけど燃費は目を瞑ったほうがいい
2024/02/14(水) 22:25:06.36ID:ZU8Y9DXz0
>>97
ディーゼルなら、高速の燃費はいいけど街中の燃費はかなり悪い(軽油だからガソリンより安価)
個人的にトヨタの足廻りはフニャフニャで好みじゃない
2024/02/14(水) 22:26:13.85ID:kGiLcPrH0
わー こんなラフな書き込みに返してくれてありがとう!
結局ここに書き込んでる時点でCX5へと背中押して欲しかっただけなんだろーなぁ笑
納車の時どっちがワクワクするかって想像したらCX5が圧倒的に優勢なんだよなぁ
もうちょっといっぱい楽しく悩みますっ
2024/02/14(水) 22:34:41.36ID:+zZU6TCW0
どちらもいい面悪い面あるだろうけど貴方の選択こそが正解なので沢山悩んでくださいな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbcd-Ve1Q [2405:6583:28c0:1600:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 06:52:49.09ID:jWGJ4W1/0
ディーゼル購入検討してますが長時間のアイドリングは良くないとお聞きしました。降雪地区なので冬は毎朝エンジンスターターで10分くらい動かして雪溶かしてるのですがディーゼルだと良くないのでしょうか?そうであればガソリンのCX-5を買おうと思ってます
2024/02/15(木) 07:12:15.26ID:x59yVaoc0
どこから聞いたのかわかりませんがそれくらいまったく問題ないでしょう
ただ、ディーゼルはなかなか暖まりませんよ
2024/02/15(木) 08:00:39.56ID:S3i4yCffd
>>107
長時間て言うのは一時間単位だと思うから大丈夫。
というかディーゼルはある程度走ったら7~9万ぐらいかけて煤とDPFの強制燃焼してあげれば相当長持ちする。
気にせずにがんがん使ってメンテしてあげればいいよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db51-N/fs [240d:1a:17c:ec00:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 08:27:05.25ID:sKti60MP0
>>109
DPFって強制燃焼できるの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0355-Ve1Q [114.182.19.40])
垢版 |
2024/02/15(木) 08:53:22.70ID:Dn0HMfe60
107です。ありがとうございます。
通勤片道30kmあるし休みの日遠出が多いのでディーゼルで買ってきます!
2024/02/15(木) 09:08:04.06ID:xfvOFy1td
その条件なら全く問題ないわ
後出しが過ぎるぞ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ec7-PZY7 [2001:268:986f:9ed4:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 18:01:03.64ID:Pu7ihvUk0
cx-5買ったけど50もめっちゃかっこいいな
60とか90とはまた違った印象を受ける
2024/02/15(木) 18:33:30.47ID:HOg1g43i0
20s2WDを試乗したんだけど、冬はウィンタースポーツやるしなーとかなんやかんや悩んで20sAWD契約してしまった
AWD試乗してないんだけど乗り味とか結構変わる?
2024/02/15(木) 18:38:29.83ID:J0TNszBed
>>114
変わらん
2024/02/15(木) 18:56:34.48ID:dBzegD6v0
>>110
ボンネットあけてヒューズボックスにある回路をいじると出来る。ワコーズディーゼル2の施工動画をYouTubeで探せば見つかるよ。
2024/02/15(木) 19:27:06.99ID:HOg1g43i0
>>115
ありがとう安心した
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM42-ZUC5 [49.239.70.91])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:48:38.16ID:kgV9udt4M
>>114
安定感はあがるで
雨の日とかのグリップ感は前車のCX-3よりも全然上だった
2024/02/15(木) 20:35:29.79ID:O9U8Ruml0
CX5でCar seXってどうですか?よゆうですか?
2024/02/15(木) 20:36:22.18ID:sQFRyBUi0
ディーゼル色々めんどくせー(笑)
2024/02/15(木) 20:42:30.18ID:kbPK17pH0
>>119
かなり無理があるかなぁ~しゃぶらせることはまぁ出来る
やるなら箱軽の方がまだいい
2024/02/15(木) 21:18:14.68ID:O9U8Ruml0
>>121
まじかぁ。。後部座席で座位しかないか
ヴェゼルはシートぺったんこで余裕そうやから惹かれるわー
2024/02/15(木) 23:06:28.06ID:qIf33bIb0
>>122
cx5も、ぺったんこにできんかったか?
2024/02/15(木) 23:13:38.92ID:MpMI3afY0
シートフラットにしてマット敷けばできないこともない
騎乗位は頭ぶつけるから無理だな
2024/02/16(金) 00:34:01.40ID:VdeWqVEP0
カーセクが目的ならS-MXがおすすめ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-lmPU [126.109.231.166])
垢版 |
2024/02/16(金) 00:41:30.04ID:H8HUeptR0
>>119
圧倒的にミニバン、ハイトワゴンの方がいいと思いますが、どうしてもsuvがいいならフォレスターがおすすめです
5その他ライバルと比較して全方向において室内空間にゆとりがあるので、余裕をもって楽しめるかと
2024/02/16(金) 00:51:03.47ID:IxeRc4Mb0
>>118
燃費若干落ちるけど安心して乗れるのはいいな
ありがとう
2024/02/16(金) 07:44:55.23ID:1MF+yNOWd
燃費なんて気にするほどじゃないよ。最近のLEDは本当にすぐに雪がつくからね。
特に北陸とか岐阜とかの重たい雪はヘッドライトウォッシャーはありがたい。ウォッシャー液の液切れウォーニングもついてるし量も倍以上入るし。
2024/02/16(金) 08:48:48.57ID:TDEbh83JH
>>125
うん、昔乗ってた!最高やったわ
復刻してほしい車ナンバーワンや
フリードがソレなんやろうけど、思いっ切りガワSM-Xそのままにして限定車で出して欲しい
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a26b-ciBh [2001:268:9a9d:535e:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 10:31:36.12ID:mSnLsW3O0
>>126
フォレスター乗りだけど
窓がでかいから丸見えだぞ
見せたいならいいが
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a309-lmPU [2400:2200:4a5:c0d1:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 13:54:40.57ID:c50oPpOU0
納車からもうすぐ2年だけど、ヘッドライトウォッシャーついてることに最近気づいたばっかやわ
2024/02/16(金) 13:55:22.59ID:FvMMgB5H0
>>130
見せつけるのもまた一興
2024/02/16(金) 14:24:36.90ID:TUfd9oOzd
初代cx5が発売されたのが12年前の今日
感慨深いな
2024/02/16(金) 14:43:30.80ID:hQM1A+Pe0
後付けでナンバープレートフレーム取り付けようと
やってみたところ
フロントは超簡単だったがリアは下部の固定用の爪が干渉してどうにもこうにもハマらんかったわ
おまえらはどうしてるの?
あーそっか純正のウン万円のやつを納車時から付けているのか
2024/02/16(金) 14:45:55.09ID:e4ikOuCcd
言っちゃ悪いがフレームをナンバーにつけようと思ったことないが。
2024/02/16(金) 14:49:40.34ID:TUfd9oOzd
純正の黒いのつけてるわ
2024/02/16(金) 14:57:46.89ID:hQM1A+Pe0
外車はついてないしまあいっかーと思ってつけなかったのだが(本当は金欠だった為と言わないでくれ)
やっぱり世間で良い車に乗ってる奴は大体つけてるしあったほうがリアが引き締まって見えるような気がして付けたくなってきた
やっぱり純正のを買って陸運局で封印ごと付け替えてもらわにゃならんのか‥‥絶望
2024/02/16(金) 15:25:49.27ID:NeQMhuH7d
ナンバーフレームで絶望する人間がいるのか
世の中いろいろな人がいるな
2024/02/16(金) 15:31:19.37ID:9N+wU3vL0
ナンバーフレームは後付け感があるから、個人的には欲しいとは思わないかな
ナンバーなくしてほしいくらいだから、逆に目立たせたくない

>>137
国産の高い車乗っている人は、
ディーラーが勝手にオプション入れておくんじゃないかな
ナンバーフレーム程度の価格差で文句も言われないから、
見積の時に外されなければそのままって感じで
2024/02/16(金) 15:38:23.32ID:wyMtGfAWM
>>134
純正なんて前後で6千円とかじゃなかったっけ?
それも丸ごと値引きの対象だし
2024/02/16(金) 16:13:58.26ID:hQM1A+Pe0
>>140 確かちょこ1万円くらいしたとおも
購入時はその1万円が惜しかった

固定用の爪(ステー)って取り払ってしまってもいいものなんかな‥‥あとで後悔するかな
MAZDA3とかにはついてないみたいなのに
なんで5にだけつけるんだよ怒怒
2024/02/16(金) 17:31:35.75ID:UiyKFgCsd
フレームいらない派だから爪がどんなもんかわかんないけど
正しくない取り付けした状態で高速走ってて万が一取れて後ろの車に当たったらヤバイだろうから諦めたほうがいいんじゃない?
2024/02/16(金) 17:40:47.76ID:1/wL91UZM
一万円をウン万円は悪意しかない
なんで盛るんだろうな
2024/02/16(金) 18:08:16.59ID:n+7RiO0m0
金額忘れてたんだろ
まあいいじゃんそういうの
2024/02/16(金) 18:11:05.42ID:NW08G3O10
純正ナンバーフレーム一枚税込み3,850円だぞ
俺も中古車にナンバーフレーム付けたくて陸運局に行った事ある
普段行かない場所だしちょっと経験値上がるしやってみなよ
2024/02/16(金) 19:27:12.44ID:hQM1A+Pe0
色んな意見が聞けてありがたかった
ためになったわ
Danke schön!!
2024/02/16(金) 19:31:15.91ID:hQM1A+Pe0
今cx5アクセサリーカタログ確認した
ナンバープレートホルダー1枚3850円
前後で7700円てことはまあちょこ1万円でしょ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM42-ZUC5 [49.239.71.167])
垢版 |
2024/02/16(金) 19:53:11.48ID:IkYwKDUCM
フレームありはそれだけで見栄えがぐんとあがるから必ず付けてる
他車とかで一番上のクラスでもナンバーが標準のままとかだと、結構なちぐはぐ感がある
2024/02/16(金) 20:05:25.97ID:BmM4K86M0
個人的には必ず付けるアイテムかな
あとは洗車時にナンバーで手を切らないってのもあるけどフレームでもやっちゃうときはやっちゃう
2024/02/16(金) 20:07:10.45ID:n+7RiO0m0
>>147
お前がウン万円とか言い始めたんだろ
なにがちょこ一万円だ
そういうところがこのスレでもお前が嫌われてる理由なんだよ
もう二度とこのスレにくるな
実社会でもそういうとこ注意しろよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a399-PDw2 [2400:4052:8060:2800:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 20:48:23.69ID:rGAImQ7Z0
>>133
うむ、公式もツイートしてたな
しかし5の未来はどうなる
60と統一なのか
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a399-PDw2 [2400:4052:8060:2800:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 20:53:29.85ID:rGAImQ7Z0
>>113
うむ、初めは最近のMAZDAのデザインからズレてるなと思ったが、普通にカッコいいよね
特に顔がいい。60や90と違ってやっぱりこの顔だよ!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f1a-lmPU [2400:2412:94c0:c100:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 21:04:57.07ID:t/fb0uKR0
https://i.imgur.com/xRTgrhC.jpg

公式Xより
初代コンセプトのチョロQ感すげぇな
2024/02/16(金) 21:17:49.65ID:8EJKfWO40
うむ…
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2b5-iHrS [2400:2411:9581:7c00:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 21:21:55.41ID:UCYlqUis0
cx80でたら5の価格下がる?
2024/02/16(金) 21:29:17.05ID:+3l4VhJM0
5のサイズは各社売れてるサイズだからどうだろね
価値が下がるのは8のサイズじゃないのかな
2024/02/16(金) 21:46:26.63ID:u45Lf4DW0
最初は青がイメージカラーだったのよね
2024/02/16(金) 21:54:19.19ID://xgmMqw0
コンセプトみたらタケリとかシナリって言われてたやつ思い出したわ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbed-Ch3r [2404:7a86:2420:3f00:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 22:20:36.64ID:nP6pWWNx0
いまは見慣れちゃったのもあるけど魂動デザイン出た時は心ときめいたなー
2024/02/16(金) 22:37:24.07ID:ut8+BaiQ0
今でもKEの青見たらおってなるわ
2024/02/16(金) 22:48:13.93ID:WPfBuZpTH
FMCしたら値上げするよな、、?
400肥えちゃうかしら
2024/02/16(金) 22:54:28.35ID:BcJR+GKvH
廉価グレードで350~とかじゃね?
2024/02/16(金) 23:02:03.81ID:Xlt+iKwm0
初期cx-5、エコカー補助金の予算が尽きそうな時期で急いで契約したな
なつかしい
2024/02/16(金) 23:35:48.19ID:WPfBuZpTH
>>162
もう手が届かない存在になりそ、、
それこそ補助金とかも無いしなぁ

希望としては上位グレードで400ちょい超える位にして欲しい(今と一緒位)
2024/02/17(土) 01:32:14.98ID:mDFZtBLB0
>>153
このイメージ画像ラジコンぽくて好き
このタイヤサイズたまらん
2024/02/17(土) 09:49:20.97ID:7taLWMxId
間違いなく値上がりするでしょう
そして、60のように不具合祭りが…

それすら楽しめる人ならいいと思うけど、わたしは怖いので現行を納車待ちしてます。
2024/02/17(土) 09:56:24.84ID:nbCcbMyxH
60は完全新設計だけど5は引き継ぐ所多そうだからそうならないのでは、、?っと淡い期待
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbb-ZUC5 [202.214.125.189])
垢版 |
2024/02/17(土) 10:05:38.80ID:ArjGLIPxM
まぁFMCなら不具合がたくさん出るって事はないでしょう
例えばEVモデルが出るとかならば、それに起因した不具合は出るだろうが
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ec6-OVVs [240b:253:b000:e100:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 10:29:59.85ID:+/L/Xvw60
フルモデルチェンジするのに新設計じゃないと思ってるのか…フルモデルチェンジとは…
スモールプラットフォームだろうから、CX-50のナロー版じゃないの
2024/02/17(土) 10:33:13.70ID:BehF3QEp0
まあ考えてもしゃーない。あのポンコツ8ATとか足まわりとか無駄に大きな排気量とかなければみんや買ってくれるでしょ。俺は20万キロまでは最低でものる。
クラッチ交換、ウォーターポンプ、燃料ポンプ、煤掃除、エンジンマウント交換ぐらいまでなら金だす。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbb-ZUC5 [202.214.125.189])
垢版 |
2024/02/17(土) 10:40:48.23ID:ArjGLIPxM
フルモデルチェンジだから新設計とは限らない、というか形式上国交省に届け出する型式が変る事を指してる
そこでエンジンやプラットフォームを新設計するのか改良するのか、何もしないかはメーカー次第
そもそもプラットフォームを新設計するメーカーはあまりいないのでは
2024/02/17(土) 10:41:36.35ID:bbFr8dab0
最近出たニュースでCX-5の次期型は、
サイズ、価格ともに引き継ぐって話があったな
これ聞くとFMCじゃなくてBigMinorChange+BEV追加レベルな気がしてきてる
ちなみにCX-50のナロー版は元のCX-30になっちゃうんじゃないか
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ec6-OVVs [240b:253:b000:e100:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 11:00:46.29ID:+/L/Xvw60
お前らマジでそれをフルモデルチェンジと思ってるなら
つまり求めてるのはマイナーチェンジって事だよね笑
新しいプラットフォームあるのに古いのそのまま使ってエンジンもそのまま?ミッションも?
ガワだけ変えて欲しいけど新しいデザインは嫌だから5風のやつ残してとか?
もう今のやつ新車で買っとけよ笑
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbb-ZUC5 [202.214.125.189])
垢版 |
2024/02/17(土) 11:10:56.07ID:ArjGLIPxM
>>173
恥ずかしいから世の中を見てきたほうがいいよ

プリウスだろうがなんだろうがFMC時に新設計しとらんだいたいどこも「基本設計は一緒」と言っとる
さっきも書いたように今どきFMCでプラットフォームを新設計するほうが少ない
実際に俺はそんな例知らんからあったら教えてくれ
2024/02/17(土) 11:12:15.05ID:aJPx5OPr0
現行のcx-5もセレナもプリウスもスイフトもプラットフォームをブラッシュアップ使いまわしてるけどね
次期フォレスターRAV4ハリアーもか
最近国産でプラットフォーム変わったのはエクストレイルぐらい?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbb-ZUC5 [202.214.125.189])
垢版 |
2024/02/17(土) 11:16:17.42ID:ArjGLIPxM
>>175
エクストレイルは先代は確かルノーと共通のプラットフォームで、その一番最初に採用されたのがエクストレイルだったっけ?
現行は先代の改良だと思う
2024/02/17(土) 11:23:58.34ID:aJPx5OPr0
>>176
よく見たらそうみたいですね、間違えてましたすいません
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7ca-ciBh [2001:268:9af3:b501:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 11:26:55.06ID:gIgQK1tJ0
やめい!
基本設計ニキが来るぞー
2024/02/17(土) 12:24:13.21ID:AnHtOQsbd
CX-30 MX-30 MAZDA3の3台は共通だけど新規プラットフォームだったはず
CX-50は30をワイドフェンダーで全幅1920にして全長ストレッチしてるからナロー化したらほぼ30まんまだね
2024/02/17(土) 12:27:29.86ID:BgbWVNQw0
ディーゼルならトルクあるしはやいからええな
2024/02/17(土) 13:06:36.78ID:pJ3NKlOn0
ディーゼル加速パワーニキ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f700-jha9 [2400:4050:cfc0:9100:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 14:33:44.22ID:JOAvKEh/0
トルクニキばっかり
2024/02/17(土) 14:40:36.72ID:PmF3G+wE0
登坂もりもりトルクは気持ち良い瞬間ですからテヘ
2024/02/17(土) 14:42:40.33ID:iSt4UL+t0
ガソリンしか認めたくないニキ
ディーゼルもハイブリッドも絶対認めんニキ
一人おるよなw
2024/02/17(土) 15:26:21.84ID:Ds2Em8aXr
20Sで十分ニキ
2024/02/17(土) 15:41:36.70ID:x6qIx9IJH
まぁ現行の内装変えてくれたらそれで良いっちゃ良いんだけどね
アームレスト短すぎるし、ペットボトル置いたら邪魔なんよ
2024/02/17(土) 16:39:20.19ID:/8VzgzqQd
外観は最高
内装はちとイマイチかな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f2e-lmPU [2400:2412:94c0:c100:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 17:22:44.62ID:tkUeh29E0
ワイ25Tニキ
合流と追越しの加速フィール最高やで
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7ca-ciBh [2001:268:9af3:b501:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 19:32:10.49ID:gIgQK1tJ0
CX-5も好きでちょくちょくお邪魔してるけどこのスレはニキがいっぱい居ていいな
フォレスターのスレは爺だらけ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-PZY7 [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/17(土) 20:09:55.57ID:Ztmfvp4b0
>>189
cx-5契約したけど
フォレスター見るとほんとにフォレスターにしなくてよかったか心配になる
特に最近雪ならフォレスターとか広告やってるし
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e88-OVVs [240b:253:b000:e100:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 20:20:42.92ID:+/L/Xvw60
スバルは燃費悪いよ
2024/02/17(土) 20:22:39.92ID:OwAlu5Qh0
>>190
どの車買ってもそうやで
ワイはヴェゼルと迷ったけどあのスタイルと燃費は魅力的で今でも目で追いかけるわ
でも駐車場で並ぶとcx5買ってよかったと思うわ
2024/02/17(土) 20:27:08.30ID:hxhdY5jtd
ヴぇセルは天井が低いからねえ
あと5センチ高かったら
2024/02/17(土) 20:29:21.25ID:JJzUhhuq0
>>190
走り方の方が遥かに重要
CX-5ならハマってフォレスターなら助かるという場面が全くないとは言わんが
そんなん超レアケースだから心配するな
2024/02/17(土) 20:33:05.75ID:JJzUhhuq0
ヴェゼルとZR-VはSUVの中でもかなり好きな外装だわ
ハリアーRAV4フォレスターとかはイマイチに感じる
2024/02/17(土) 20:39:06.41ID:t/qIKhAZ0
フォレスター乗ってみたいけど水平対向が好きじゃないのでトライできねぇ アイサイトとか魅力的なんだけどな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ed0-EA0o [240d:1a:83e:6b00:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 20:59:23.91ID:JXnH/H910
ヴェゼルは潰れてる感じが嫌や
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-PZY7 [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/17(土) 21:03:01.90ID:Ztmfvp4b0
>>192
cx-5が最もデザイン惚れたから間違ってはないんだけどね
やっぱみんな思うのね
フォレスターはなんかあのダサさが一瞬回って男らしくて好きなんだよ
>>194
ありがとう
楽しみに待ちますわ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2b9-Ve1Q [240b:c010:4b3:2851:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 21:04:31.94ID:LsAVGYog0
近所の中古車店に100周年モデルのCX-5がスポアピより安く売ってたから悩んでしまった。グレード的にはスポアピより上ですよね?限定版エクスクルーシブって感じなのでしょうか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4efc-ciBh [2001:268:9a0b:5b31:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 22:16:30.59ID:hVG/YpuH0
>>198
用途等吟味してフォレにしたけどCX-5が隣に並ぶと見劣りするわ
これらより下のクラスのSUVはどれもガキっぽくて個人的にはないな
2024/02/17(土) 22:28:40.02ID:GpuKN5+Xr
フォレスターは走り全振りだからな
見栄えは正直良くない
内装も外装も・・・
2024/02/17(土) 23:18:40.08ID:iSt4UL+t0
フォレスターは最大の好ライバルだと思うわ
内外装のデザイン、オンロードの走りなら5
室内の広さ、足回りの安定感ならフォレ
どっちもモデル末期だがそれぞれ個性があって好きだな

RAV4ハリアーはよくも悪くも優等生って感じで個人的にあまり興味わかない
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-PZY7 [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/17(土) 23:27:47.60ID:Ztmfvp4b0
ハリアーは無個性って印象だけど
rav4の特にアドベンチャーはすごい好きだなあ
見た目の話だけだけども
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e81-43hX [2400:4153:51c0:2300:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 23:32:01.33ID:I+RHgnqK0
継ぎ目のいなし方とか乗り味、静粛性、ドアの開閉音
どこを取ってもコスパ高くてめちゃくちゃ満足してるけどな
2024/02/17(土) 23:32:07.28ID:3M4TuzOf0
結局cx5買ったけどフォレスターは室内広くてびっくりしたわ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-PZY7 [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/17(土) 23:50:24.82ID:Ztmfvp4b0
>>205
ね!ショールームで乗ってみたけど後部座席もめちゃゆとりあるよね
fmcで改善されるといいよね
2024/02/18(日) 00:15:38.68ID:LtwJT6/s0
>>199
大体そんな感じだけど、100周年モデルを販売中に年次改良があったから全部同じじゃないから注意が必要
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ff8-X6hX [2409:250:3fe1:2900:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 02:46:16.65ID:pvrbkZte0
BTEの2リッターAWD納車!運転が楽しい!
だが出入口の狭いファミレスの駐車場に入ったら、すぐに奥から来たDQN車が正面に立ちはだかり早くどけよとばかりにクラクションを食らう。
泣く泣く狭い入口通路にある駐車枠にカメラを駆使して3回切り返して駐車。トラブルにならなくて良かったけど、全幅も全長も大きくなった車を操作するのはなかなかに疲れるね。
あと輩と出くわすとストレスMAXだわ。
2024/02/18(日) 05:43:44.69ID:ZJjdcyDK0
>>208
おめ!いい色買ったな!5はほんと楽しいよ
輩は鳥の糞があたった位に思っとけ
気にすんな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-k1w6 [122.219.234.173])
垢版 |
2024/02/18(日) 08:01:38.45ID:DcVt+w8/0
昨日の夜洗車してきたー
夜は洗い残しの確認が難しいからあまり適さないな

それと、ルーフは絵のついたモップみたいなので洗ってるけど、拭き上げ時がいまいち
やっぱりみんな踏み台とか使ってルーフを洗ったり拭いたりしてる?
前の車は1550以下だったからギリギリそのまま処理できてたんだが
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73ea-JiQz [2400:2412:94c0:c100:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 08:20:21.80ID:kESD4wkA0
踏み台どころか脚立使ってるわ
2024/02/18(日) 08:25:24.15ID:VZXaC8FQM
長身イケメンだから必要無い
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3354-DpTM [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/18(日) 09:06:28.38ID:Mlw6x12l0
みんなやっぱ屋根付き駐車場に住んでる?
住んでる場所が屋根無しだから心配してる
2024/02/18(日) 09:09:23.91ID:Jiko3Oid0
駐車場には住んでいない(笑)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3354-DpTM [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/18(日) 09:13:19.29ID:Mlw6x12l0
間違えた笑

屋根付き駐車場にとめてる?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-k1w6 [122.219.234.173])
垢版 |
2024/02/18(日) 09:15:43.02ID:DcVt+w8/0
>>212
180以上あるけどルーフの中心拭けなくね?
2024/02/18(日) 09:37:11.65ID:8305+3pIr
拭き上げタオルの端と端を両手で持って頭の後ろから振りかぶって叩きつけて手前に引く
2024/02/18(日) 09:42:03.79ID:fs4/iARZ0
ヴェセルはフロント周りはまだ良しとしても半分から後ろが絶望的にかっこ悪い、特にリアビュー。
トヨタ車は、後付け感満載のパーツ付けたのが多くてガキ臭い。
特に見かけるのがハリアーとライズ。で、たまにクラウンでも見るから一気に安っぽく見える。
フォレスターは良いけど豆球部分か多くてイマイチ。灯火類フルLEDとHUD付いてたら超悩んでたところ。


異議は認めます。
2024/02/18(日) 09:47:53.87ID:Jiko3Oid0
>>215
雪国なんで屋根付きだわ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-k1w6 [133.159.152.254])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:21:31.50ID:bM05VQP2M
>>217
なかなか恐ろしそうな拭き上げ方。。。

うちは青空駐車というか、機械式の一番上
一番下が屋根あるようなもんでベストだけどマンションだから仕方がない
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a366-X6hX [240b:253:38e2:8400:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:25:42.71ID:vojGHMKw0
CX-5は車内空間は劣ってもその分ボディの厚みがあって遮音性は高い
2024/02/18(日) 11:04:53.07ID:8P3KgXkV0
XD乗ってて冬にエンジンスターター付けて外からエンジン音聞いたら思ったよりうるさくてびっくりしたわ
2024/02/18(日) 11:49:43.87ID:R81Oosof0
家も職場も青空駐車場だよ
毎日乗ってるから屋根あっても外に置かれてる時間のほうが長いかもしれんw
月1程度の洗車でもしてれば少なくとも5年ぐらいじゃ劣化は見られない
2024/02/18(日) 12:04:43.97ID:uQLkAoiU0
>>208
輩は気にしないのが一番
最悪警察呼べばいいし、煽られても焦らずゆっくり停めればいい
焦ってぶつけたら最悪だからな
俺は煽られたら逆にゆっくりとめるようにしてる
あと体鍛えておけば自信もつくし、万一の時にも相手が引き下がるぞ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efc8-D83F [2001:268:9ae3:ca0c:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 12:30:42.82ID:0lYp9sBj0
>>212
チェホンマンみたいな感じか?
2024/02/18(日) 12:34:24.06ID:ZU5iobpqd
家にカーポートはあるけど
ほぼ日中は会社の青空駐車場なのであまり気にしても
2024/02/18(日) 12:40:03.56ID:Jiko3Oid0
モンターニャ・シウバ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efc8-D83F [2001:268:9ae3:ca0c:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 12:49:48.77ID:0lYp9sBj0
>>227
懐かしいなw
洗車中に突然キレたりせんか?
2024/02/18(日) 12:55:21.42ID:Jiko3Oid0
>>228
そら洗車中にブチ切れて屋根をボッコボコよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3354-DpTM [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/18(日) 13:19:37.02ID:Mlw6x12l0
>>218
同じくヴェゼルはリアを横から見た時があんまり好きじゃないなあ
前はすごい好きなんだけど
2024/02/18(日) 13:52:22.50ID:+a2mN7AY0
ヴェゼルはボディと同色のグリルがイマイチ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-k1w6 [133.159.152.254])
垢版 |
2024/02/18(日) 14:22:56.11ID:bM05VQP2M
ヴェゼルもZR-Vと同じEHEVだっけ?
もしそうなら後はHUDとリヤサスくらいしか問題点ないかも
パノラマルーフが羨ましい
2024/02/18(日) 15:44:22.07ID:HqfZBLja0
ヴェゼルの競合はどう考えてもCX-30でしょ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efdb-QY4k [2001:268:9976:6740:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 16:11:47.51ID:omjukpfR0
昨日MAZDAで60、30、3とsuvシリーズ乗り比べてみたが
60は運転席座った感じは5と変わらないな。全幅、全長は慣れれば問題なさそう。30は窮屈なイメージだったけど実際そんなことはなかった。5と比較すれば間違いなく狭いけど、見た目より窮屈さはなかった。3は1人なら問題ない。後部座席は地獄。
次は60か30にしたいな
2024/02/18(日) 16:16:11.01ID:Jiko3Oid0
あ!?なんでMX-30が抜けとんだ?
2024/02/18(日) 16:31:00.63ID:vDKVW5yI0
車検の代車で30乗ったけど、いい車だけど乗り込む時に頭ぶつけそうだった。やっぱり5だわ。と思ったよ。
2024/02/18(日) 17:01:25.32ID:0w+cMK/u0
ヴェゼルに限らずホンダのフィットベースの車は運転席狭すぎる
特に足元がセンタータンクのせい?か致命的に狭いわ
俺には無理だった
2024/02/18(日) 17:14:11.10ID:Jiko3Oid0
タイトなコクピット好き
2024/02/18(日) 17:14:48.92ID:515z8LKDH
>>234
60の全幅がな、、って思ってたけど意外とイケそう感あるんだ
ちょっと候補になってきちゃうかも(あと一回は年次改良待ちたいが)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-xr8H [126.156.158.76])
垢版 |
2024/02/18(日) 18:03:36.87ID:ffZOoTlKr
内装はBMWに似てるよね
アンビエントライトがあればもっといいのに
2024/02/18(日) 21:56:48.17ID:Ln1pbkgB0
>>237
まあセンタータンクレイアウトの設計上足元はしゃーない…
そのおかげでシートの完全フルフラットが実現してるんだし
マツダで例えるならペダルレイアウトは素晴らしいと言いながらロングノーズに文句言うようなもんだからな
2024/02/19(月) 00:26:57.28ID:dKcCbnCo0
ここで色々相談させてもらって20sBTE契約してきた
BTEだからフェンダーアーチとか未塗装樹脂なんだけど、なんかコーティングとかしてる?
未塗装樹脂って白っぽくなるよね…
2024/02/19(月) 01:15:25.29ID:bNoW4Wp5d
フォレスターとくらべると
AWD性能だいぶ落ちるんですか?
詳しく教えてください
2024/02/19(月) 04:11:14.28ID:yksQff3N0
意外と良い勝負する
2024/02/19(月) 05:53:31.06ID:YolevKU90
未舗装路や積雪時にちょっと差がつく程度じゃね? 
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-k1w6 [49.239.69.72])
垢版 |
2024/02/19(月) 07:18:06.05ID:oxrID5XIM
フォレスターとの差は確実にあるが、その差を感じるようなシビアコンディションは普通に走ってたらまずない

そもそもガチ悪路はフォレスターでも無理
ランクルに乗らないと
2024/02/19(月) 07:32:16.89ID:/z9QFc9S0
フォレスターも候補だったが見た目がちょっと…。
自分の好みはcx5が圧倒的に上で、この車を購入した
2024/02/19(月) 08:47:20.97ID:5ZCS9C4z0
>>243
性能差よりタイヤの差のがでかいから気にしなくて良いよ。
スバルはデザインとCVTが無理だからな。燃費も
2024/02/19(月) 09:06:26.99ID:3Of28H1K0
自分はもし雪国に住んでたらフォレスターを選んでたかもしれない
実際は雪などいっさい降らない街中に住んでいるので積極的に5のFFにした
2024/02/19(月) 09:48:10.31ID:+g/ILcrj0
雪国の民だがXD FJ買っちゃった
ジルコンサンドメタリック
納車が楽しみすぎる
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3354-DpTM [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/19(月) 09:54:14.71ID:lxoEl9ov0
>>250
おめでとう
俺も納車待ちです 楽しみっすね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73a1-QY4k [2001:268:99d1:9375:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 10:45:54.48ID:9BsvTYEz0
>>242
確かに経年劣化による白みは出るね
17年式のKFを乗ってるけど樹脂系は白みが出てる フェンダー、窓付近、ワイパーなど
コーティングもあるから新車のうちにやっておくのはいいかもね
2024/02/19(月) 11:05:12.20ID:ezQ86co50
積雪時にCX-5のAWDで走ったことあるけど、何も問題なかったよ
問題あるとすればドライバーの雪中走行の慣れだけと思う
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3354-DpTM [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/19(月) 11:08:55.73ID:lxoEl9ov0
cx-5嫁さんの家族からもめっちゃ評判よかった
やっぱみんなかっこいいと思うんだな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efdf-Qa00 [240b:253:b000:e100:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 11:14:39.21ID:jwIty08e0
CX-5はフロントはいいけどリアがヤボったいというかカッコ悪い
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3354-DpTM [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/19(月) 11:21:17.00ID:lxoEl9ov0
>>255
はじめそう思ったし、そのような感想もわかるけど最近はあのリアがどこかマヌケでかわいいと思える あそこまで決まってるとカッコ良すぎるかも
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73a1-QY4k [2001:268:99d1:9375:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 11:27:35.77ID:9BsvTYEz0
第6世代以降のリアがかなりかっこいいんだよな
KF末期のフロントデザインに、リアとサイドの感じを第6世代にしたらマジでかっこいいと思う
それが次期5なのか40なのかはわからんけど
KEもカラーによってはたまにカッコよく見えるからな
2024/02/19(月) 11:30:06.27ID:pQoDQ3SZM
カピバラKEは愛らしかったなあ
2024/02/19(月) 12:47:22.04ID:D49WwHobM
リアのカッコ悪さ、グレー系だとそんなに思わないけど白がな~~by白SAオーナー
2024/02/19(月) 13:39:34.35ID:0Tz9R9dF0
みなさん、リアの汚れ酷くないですか?
XDだからかも知れないけど。
2024/02/19(月) 13:42:06.04ID:/wwjmyCyd
ハッチバック形状はリア汚れるのは空力的に仕方ない
2024/02/19(月) 14:35:56.16ID:5cZy0+p40
すぐ後ろのカメラが汚れで見えなくなる
2024/02/19(月) 14:43:40.45ID:lq7DR4kDM
バックカメラクリーナー付けなかったん?
必須だぞ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f43-ewg4 [2001:268:d2f0:c2da:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:50:11.73ID:8IQm6YEv0
街乗りだといらんでしょ
3年経って必要だと思ったことないわ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef55-ewg4 [2400:4153:51c0:2300:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 15:02:46.47ID:fYfQyVjw0
バックカメラは雨降るとこんなに見られなくなるとは思わなかった
アクセラのときは雨でも割と見えてたから
あと雨の日にハッチ開けたときに相当びしょびしょになるな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f37b-gMM6 [14.12.37.32])
垢版 |
2024/02/19(月) 16:23:17.81ID:AweE1KR80
雨の日走るときはバックカメラクリーナーは必須だね
初めてバックカメラ付いてた車がクリーナー無くて雨の日に窓開けて後方確認する羽目になったから
大雨の時は勝手に汚れがおちるけど、小雨の時が一番大変よ
2024/02/19(月) 16:29:09.43ID:0Tz9R9dF0
バックカメラクリーナーって晴れの日でもスコスコスーするんでしょ。
2024/02/19(月) 16:31:48.53ID:xDiK0CRn0
リバースに入れる度にコッコッコッコ言ってるよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-ewg4 [126.167.65.132])
垢版 |
2024/02/19(月) 16:36:28.09ID:hexfeaBQr
雨の日でも見づらいと思ったことないからよくわからんわ
カメラに水滴つかないようにエアロとかついてるのかな
2024/02/19(月) 17:12:52.34ID:VSM0eYOJ0
カメラに水滴ついたことがないと言えば嘘になるが付いたところで感覚で分かるし他のカメラで補えるから問題ないかな
2024/02/19(月) 19:47:24.71ID:OaAoraCx0
旧ヴェゼルと旧エクストレイル、そして大本命のCX5と悩んでます
新車じゃなくって2018年以降くらいの中古車で考えてて、運転支援にけっこう重点を置いてましてその点ではおそらくプロパイロットが一番良さそうなんですが、その他はまったくどれも惹かれないんですが嫁が気に入ってます
ヴェゼルは色々とバランス的に好きで、けど追従機能が30キロ~っていうのがネックです
2018年以降の小改良されたCX5の運転支援ってどうでしょうか
ダラダラした質問ですが、すみませんよろしくお願い致します
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7397-Qa00 [2001:268:9ab2:4ea:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 20:04:58.41ID:wntqlfAN0
マツダの運転支援に期待するな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9378-DpTM [220.211.11.204])
垢版 |
2024/02/19(月) 20:07:45.80ID:CUcTbPaN0
>>271
運転支援は進行形の技術だからMCありなしでだいぶ性能違うと思うよ
マツダはその辺りは遅れてるって言われてるからプロパイロットかアイサイトに一日の長ありと思う
2024/02/19(月) 20:22:53.09ID:yksQff3N0
愛妻と
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-3q3Q [14.13.82.192])
垢版 |
2024/02/19(月) 20:32:44.67ID:QLLbEGOs0
>>271
そのくらいの年式のCX5だと前車追従機能無いからカーブはいまいちだけど
高速や主要国道を走るときには十分使えると思うよ

予算どのくらいか知らんけどCX5は2018年に年次改良が2回も入ってるから
できれば夜間の歩行者検知が入った2019年以降のものをおすすめする
いまざっと見たけど2019年Lパケ以上でも200万+αであるね
だいぶ安くなってる
2024/02/19(月) 20:34:50.98ID:ITDXLjF+0
2019年車ならGVCもあるし2019年以降がいいだろうね
2024/02/19(月) 20:35:33.12ID:4gpKGy/g0
先日の点検でMRCCの感度が更に良くなってたからアイツらちょこちょこ修正してるな
2024/02/19(月) 21:25:07.85ID:udG9iHOy0
>>242
今更だけどカーメイトの黒樹脂復活6ヵ月みたいなのいいよ。
シュアラスターのも試したがこっちのが保つ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-k1w6 [49.239.69.72])
垢版 |
2024/02/19(月) 21:38:26.51ID:oxrID5XIM
中古の中での自動運転機能ならアウトバックを探したほうがいい
2024/02/19(月) 22:56:57.99ID:UG6t1KuT0
樹脂コーティングはペルシードがおすすめ。施工して1年経ったけど、まだ効果が続いてる。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73f5-JiQz [2400:2412:94c0:c100:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 23:08:04.61ID:LlbaGhsT0
ついに燃料ポンプのリコール通知きたわ
みんなもう交換した?
2024/02/19(月) 23:09:28.04ID:TgQaeRU10
>>281
ガソリンでしょ?XDは対象外だよね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73f5-JiQz [2400:2412:94c0:c100:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 23:53:00.46ID:LlbaGhsT0
>>282
ガソリンや
ディーゼルは問題ないんか初耳だわ
2024/02/20(火) 06:52:47.27ID:lEaX6Zxm0
>>250
仲間が増える
お待ちしてます
2024/02/20(火) 07:27:45.55ID:xibxMbGqr
>>250
冬はスタッドレスに履き替え??
2024/02/20(火) 08:09:50.22ID:2q4QPlI70
プラチナクォーツの納車が近づいてきた
楽しみだなー
2024/02/20(火) 08:41:33.00ID:ai74ntYd0
>>284
ありがとう
本当ワクワクがとまらない
CX-5のYouTube見て漲りを抑えてるよ
2024/02/20(火) 08:42:10.04ID:ai74ntYd0
>>285
もちろんスタッドレス
ガチ雪国民なんで
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf42-JiQz [2400:2200:667:a3fd:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 09:33:34.02ID:Ucj8BVGU0
ワイも納車までの間YouTube観まくってたなあ
特に内装紹介の動画
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3354-DpTM [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/20(火) 10:00:27.69ID:VN3pRqoJ0
レトロくるの楽しみすぎる
車内から見るのもだけど
窓から覗くシートがおしゃれ
2024/02/20(火) 10:50:52.28ID:18zbVui80
レトロのシートいいよね
FJはシートオプションが無いのがちょっと残念
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-k1w6 [49.239.70.243])
垢版 |
2024/02/20(火) 12:15:59.17ID:nNzT89itM
ホント週末しか乗ってないけど、仕事ストレスも相まってCX-5に乗るのが毎週楽しみ

短距離が多けど気にしない
月1くらいで100km以上の遠出をしておきたいところだけど、ドライブプランを立てるかなぁ
2024/02/20(火) 12:36:58.75ID:oRJkm9Ayx
昨日運転支援の事で質問した者です!皆さんたくさんご返答くださって嬉しいです
2018年に馬力アップしたモデルを購入しようと思います
運転支援はあくまでプラスアルファで、嬉しさ楽しさを一番に考えたらCX5一択でした
実はこないだカーセックスが出来るかどうかのくだらない質問したのも僕です笑
しょうもない質問にも答えてくれたり、CX5の民度は高いイメージになりました!笑
また色々つまらない質問もするかもですがよろしくお願いします
2024/02/20(火) 12:46:07.21ID:7QW313xe0
個人的にはネタが無く過疎ってもしょうがないので荒れない程度に好きに書き込んでくださって構いませんよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-3q3Q [14.13.82.192])
垢版 |
2024/02/20(火) 12:49:35.47ID:5VhJ+VUO0
カーセックスは匂いのリスクがな
相手を知り己を知りきらないと踏み切れん
2024/02/20(火) 12:55:02.48ID:7QW313xe0
外に出すから匂いが残るんよ
中に出してさっさと下着履かせて家に送り届けるのが基本だろ
家まで送ったら連絡先も消去だぞ!
2024/02/20(火) 12:57:09.48ID:oRJkm9Ayx
そもそもださい車だったら性交率がダウンの恐れもあるからなぁ
2024/02/20(火) 14:32:51.92ID:4ijeCaNg0
SA乗りだけど、革シートだとリアシートヒーターは必須!

あ、冬のカーセックスの場合ね
2024/02/20(火) 15:41:16.49ID:7QW313xe0
いやいやカーセでエアコンとかシートヒーターとか要らないだろ…童貞か?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3e2-D83F [2001:268:9a0b:55c4:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 15:53:29.42ID:qYFXPZot0
昔FCでカーセしたことあるけど地獄だったわ
2024/02/20(火) 16:23:57.62ID:BiwPri3X0
>>299
夏場は暑いし、冬場はエアコンなしは凍える
シートヒーターはいらないけど、エアコンは必須だな
まあ俺は手マンとフェラ程度にしてすぐにホテル行くけどな
2024/02/20(火) 16:37:04.72ID:4ijeCaNg0
>>299
本革シートで冬ヤッた事ない人は黙っててね
もしかして童貞!?
2024/02/20(火) 16:45:45.52ID:y3JHRLbOa
やっぱハイエースよな!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-3q3Q [14.13.82.192])
垢版 |
2024/02/20(火) 17:23:42.59ID:5VhJ+VUO0
なんでもりあがってんだよw
新人を囲い込む>>294の文体が>>296,299と正体表すさまは笑わせてもらった

CX-5のりは変態(褒め言葉
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef88-Qa00 [2001:268:9af5:8365:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 18:41:24.11ID:qrriV9kl0
別にシートヒーターなんかいらなくね?
本革だったけどシートヒーターなんて存在しなかったが普通にカーセしてたわw
2024/02/20(火) 21:10:54.59ID:qG8d8H5Ka
>>302
そうだよ嫁と子ども2人いるけど気持ちは童貞だよ!
革シートで無駄に汗かいたら気持ち悪いじゃん?MySAでは絶対にやらないわよ!
2024/02/20(火) 23:40:41.03ID:GHR6WLuH0
買うならディーゼルで、リスクある車っていうネガティブに考えてる部分もあったけど
みんな気楽に楽しく乗ってそうだなぁ
2024/02/21(水) 00:06:32.41ID:WOY8CBn00
>>307
let it beですよ
2024/02/21(水) 00:29:16.50ID:GIN1EbkD0
片道3kmくらいの通勤メインで殆どちょい乗りたまーに高速乗るくらいだから20s契約したけど、ディーゼルはオイル交換しっかりやれば言う程気にしなくて大丈夫みたいな意見の人もいるしミスったかなぁと思う…
2024/02/21(水) 02:01:23.97ID:SLTokgqw0
>>309
実際は通勤がてら子供を送迎したり買い物するだろうから日々の走行距離は伸びるでしょ
でも20sも良いと思うぞ
ススとかDPFとか一切関係ないのも十分利点だと思うが
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a310-gfBf [2405:6583:28c0:1600:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 06:52:01.04ID:WMBWxaac0
中古で21年製のCX-5検討しています、ブラックトーンエディションとLパッケージの違いはインテリアだとスピーカーと座面の材質くらいなのでしょうか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-k1w6 [49.239.67.217])
垢版 |
2024/02/21(水) 07:43:37.75ID:zQAywMjnM
クラウン乗ってる時からディーゼルだったから、今更ススガーとか言われても「で?」って感じだね
街乗りメインになっちゃってるけど何ら問題ないよ
2024/02/21(水) 07:50:16.93ID:0UnA2Hnjd
>>312
クラウンディーゼルの時代はEGRなんかなくて外に振りまいてただけだから今のクリーンディーゼルと同列には語れないよ。
それでも気にしすぎるより使う方がいいね。
2024/02/21(水) 08:01:02.15ID:I8xskazR0
>>311
Lだとリヤシートヒーターつく。
家族居るならこれは評判いい。
2024/02/21(水) 08:38:08.48ID:FK2/BCqvd
燃料代差額分はススの除去費用で相殺されるくらいに思っている
よく元を取れるまで何万キロだ何年だっていうけどおれは運転の楽しさで買った瞬間元を取れたわ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-k1w6 [49.239.67.217])
垢版 |
2024/02/21(水) 09:06:57.63ID:zQAywMjnM
>>313
昔も結局スス詰まりは一緒で、中古で買ったのもあって登録年から10年目くらいに一回オーバーホールしてもらったのよ

そういった意味で懸念は変わらず、HEVだってバッテリの寿命がそれくらいって言われてるから、まぁその程度の心配ってことです
2024/02/21(水) 09:09:29.35ID:Y4JkB8Zv0
BMWやベンツもまだまだディーゼルあるから
それに比べればCX-5は燃焼良いほうなんだし
2024/02/21(水) 10:28:47.88ID:brBg9k1L0
>>315
これが正解
ハイパフォーマンスのパワートレイン選ぶ理由がコスパってのはおかしな話だよな
燃料代が安いってのは家族を説得するときに使うだけだな
2024/02/21(水) 10:31:54.82ID:A9GiWp+x0
>>315
何処らへんがXDの楽しいポイントなの?
2024/02/21(水) 10:59:08.61ID:vAMg2BcI0
モリモリ登る坂道峠と
静かでグングン延びる高速燃費はXDならではかな
2024/02/21(水) 11:05:45.32ID:MOwaasPMd
>>307
乗ってるとそんなのどうでもよくなるぐらい楽しい
ガソリンからの乗り換えで、最初は少し気に入らなかった車外のエンジン音すらも今は大好きになるぐらい気に入ってしまった
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9378-DpTM [220.211.11.204])
垢版 |
2024/02/21(水) 11:40:55.37ID:lK8/EG070
>>307
試乗はした?
クセがあるのも事実で合わない人もいるから乗ってみるのがいいよ
俺はKEからKFへXD乗り継ぎ組だからもちXD推し
2024/02/21(水) 11:52:56.13ID:BoBts7KO0
ディーゼルニキ
2024/02/21(水) 12:05:52.21ID:gApITV0y0
XDネキ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-k1w6 [49.239.67.217])
垢版 |
2024/02/21(水) 12:19:38.34ID:zQAywMjnM
CX-5のディーゼルの割合がだいたい6割だから仕方がない
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3fd-fqz4 [240b:253:52c0:5900:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 12:27:57.18ID:MIlGS1ac0
>>314のとおり。リアシートヒーターは大正義
冬場ヒーターが効いてくるまで時間差があるしなんならシートヒーターだけでも十分と言われることも多い

ただしリアベンチレーションは無いのでエクスクルーシブ買いたい人は嫁の説得うまくやれ
2024/02/21(水) 12:46:39.79ID:M/xsuGddM
北海道だとディーゼルの割合が9割以上
ガソリンの試乗車も札幌の販売店に1台のみらしい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7e-MHgg [2001:268:c291:b4e2:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 15:31:19.94ID:iVgSL8xZ0
中古のcx5買おうと思ってるんですけどマツダ系列店以外はやめといた方が無難ですかね?
2024/02/21(水) 15:35:20.87ID:WVffxu1S0
ホントにディーゼル信者ばっかりだな~w
2024/02/21(水) 15:42:17.17ID:8gSaWGNG0
2021XDSA乗り
ノートオーラニスモが気になって気になって仕方ない
2024/02/21(水) 15:43:39.70ID:RzgfA1C00
>>328
他店で購入したときの価格とリスクのバランスを考慮できないおまえは無難な系列店を選ぶべし
まあCX5なら好きなところで買えばとも思うが
2024/02/21(水) 16:22:11.09ID:Uktseehe0
>>328
1年前にネクステージで未登録車を買ったけど問題ない。
ディーラーで買うより安いし。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfdc-X6hX [2001:268:c291:b4e2:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 16:29:51.94ID:iVgSL8xZ0
>>331 332
さんくす。まあとりあえず店舗に行ってみるわ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efdc-X6hX [2400:4053:59e2:3400:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 16:33:59.10ID:oT+jSUa30
広島の車輸入会社がcx50を2台販売すんだな
いったいいくらなのか、800万なのか900万なのか・・・
2024/02/21(水) 17:13:19.48ID:hymA3ARt0
確かCX-9の時は700-800万だったから
600-700じゃないかな?
2024/02/21(水) 18:12:40.83ID:I8xskazR0
>>326
314だけど、かみさんは次車買い換えるとしても、リヤシートヒーターは欲しいという。俺はHUDは欲しい。両方装備されてるSUVって高いのばっかだよね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-3q3Q [14.13.82.192])
垢版 |
2024/02/21(水) 19:52:55.55ID:6OIzXvSa0
>>336
うちも同じだ
値段の割にCX-5の装備が良すぎるせいで他社の車に乗り換えにくい
これが新しいマツダ地獄なのかもしれないなw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3354-DpTM [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/21(水) 19:55:08.06ID:QdgKtw8r0
マツダ天国だな

なんでも昔は良かったってのが多いけど
唯一いいこと挙げれば今のcx-5が買えること
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-k1w6 [49.239.64.31])
垢版 |
2024/02/21(水) 20:07:07.96ID:hE8gwMGXM
HUDホントに便利だよね
視線を下に落とす機会が圧倒的に減って運転に集中できるから凄い楽

未だにHUDついてない車に乗ってる人で凄い昔の「HUDがあるとかえって集中力が落ちる」みたいなデタラメ記事を信じてる人が以外にも多いのがアレだが
特にホンダはアコードしかHUDがないからHUD知らない人が多い印象

後普段からメーター全く見ないやべー人には無意味だが
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-k1w6 [49.239.64.31])
垢版 |
2024/02/21(水) 20:12:48.41ID:hE8gwMGXM
と思ったら、スバルは全車HUD無しだった。。。
むしろ潔いな
2024/02/21(水) 20:14:00.16ID:GxSIzMoB0
HUDすら見ずにテレビ見ててメンゴメンゴ
2024/02/21(水) 20:32:41.71ID:gApITV0y0
他社はあれもこれもオプションで総額が膨れ上がる
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9378-DpTM [220.211.11.204])
垢版 |
2024/02/21(水) 20:40:58.50ID:lK8/EG070
HUDはブレーキホールド表示欲しい
点でもいいから
2024/02/21(水) 20:59:54.92ID:GxSIzMoB0
ホールド点灯=停車してんだからメーターぐらいみろやwどこまで前しか見たくないねん
2024/02/21(水) 21:29:11.99ID:oXlj6BWS0
HUDは満足だが何速に入ってるかの表示も欲しいな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-k1w6 [49.239.69.230])
垢版 |
2024/02/21(水) 21:31:51.83ID:wS/ByBHcM
何速はほしいよナ
後、パドルシフトは結局回転数あわないとチェンジ出来ないから無駄でいらないとオモタ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9378-DpTM [220.211.11.204])
垢版 |
2024/02/21(水) 23:01:43.39ID:lK8/EG070
>>344
そだな笑
でもあのちらっとメーター内見ないとダメなの嫌なんだよね
2024/02/21(水) 23:05:23.90ID:ClZadUaU0
HUDに今日の天気も出して欲しいよな
2024/02/21(水) 23:20:09.59ID:oXlj6BWS0
今日の星座占いも
2024/02/21(水) 23:22:59.70ID:vAMg2BcI0
便の状態と尿酸値も
2024/02/21(水) 23:35:40.86ID:oPoi3/kH0
カメラとレーダー付いてんだからJKのパンチラぐらい捉えて表示せんかい!
2024/02/22(木) 03:59:34.10ID:chXgauJm0
欲求不満の女をロックオン
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4e-X6hX [240b:c010:462:2ed2:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 05:14:48.49ID:01bFEUOg0
メーター内でいいけど自動ブレーキ発動してる時は
表示欲しいわ
2024/02/22(木) 06:11:34.55ID:8EHhphY40
ブレーキ!
2024/02/22(木) 08:07:38.43ID:59iVdMcu0
内装のピアノブラックは傷つきやすいですか?ていうかマツダの車ほとんどピアノブラック採用してる?
2024/02/22(木) 08:10:34.23ID:ncy1r8NHd
傷つきやすいのではなく、傷が目立ちやすいのがピアノブラック
見えづらいだけで白も付きやすさは変わらん
2024/02/22(木) 08:56:48.54ID:a5wA9WsH0
>>353
354が表示されますよ
2024/02/22(木) 11:08:03.70ID:r/RcWOIe0
>>346
ATのシフトチェンジは学習してくるとかなり違いが出る。
積極的に使ってると吉。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd5f-mJpf [49.106.213.205])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:00:12.89ID:zbWTVAGVd
>>353
出てるな
まあ出なくても音が凄いから気づくだろうけど
https://www.youtube.com/watch?v=JE7CyRA-pD0
2024/02/22(木) 12:15:32.32ID:YWTyRIn80
>>359
自動ブレーキに気がつかない人はいないだろうからオートクルーズ中の減速のことかと予想する
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-k1w6 [49.239.72.116])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:33:07.37ID:ROcnyulwM
>>358
そうなんだ、そこにも学習効果があるのか
頑張って使いまくってみる

CX-5はCVTのようななんちゃってシフトチェンジじゃないから、ここでしっかりと自分のフィーリングにあったシフティングが出来るようになれば最高だね
2024/02/22(木) 12:56:03.08ID:hnyfHexQd
嫁に2週間位使わせてたら、それからは自分だけ使用して2~3ヶ月、2k/L近く燃費落ちてて、その後また燃費が以前の数値に戻ったんだが、その学習?てのが影響してるのかな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3354-DpTM [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:03:41.46ID:Duo2c9eD0
なんか人に運転されるのって嫌だよな
嫁さんはいいけど
2024/02/22(木) 13:31:11.75ID:no9HQTa10
同乗する分には良いけど貸したりするのは無理
2024/02/22(木) 13:45:07.27ID:duM4EAhI0
海外でジープコンパスをレンタカーで借りたんだけど、悪路下り坂でローに入れてアクセル離してても、回転&速度上がると勝手にセカンドになるウンコ仕様だった
4WDボタンは2時間くらいしか使ってないし、ほぼ巡航走行だったのに満タン600キロが微妙な感じの燃費だったし
内装はそこそこ豪華だったけど、アメ車と比べると日本車って良く出来てると思うわ
2024/02/22(木) 21:26:36.79ID:IZXhnWha0
>>363
その嫁さんは他の男に操作されたりして…
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-k1w6 [49.239.72.116])
垢版 |
2024/02/22(木) 22:42:12.89ID:ROcnyulwM
ホント毎週末にCX-5でドライブすることだけが今のストレス発散アイテムとなってしまった

ホントサンルーフ付けて良かった。。。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3354-DpTM [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/22(木) 22:45:49.32ID:Duo2c9eD0
>>366
ムキーーーー
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5394-Qa00 [240b:253:b000:e200:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 23:05:14.65ID:MwAf4a+G0
嫁さんが他の男に乗られてる男がいると聞いてきましたw
2024/02/23(金) 09:06:15.92ID://kTSbwF0
それご褒美やん
2024/02/23(金) 10:02:43.15ID:OfzWZYTt0
サンルーフ付けて良かったニキ
2024/02/23(金) 10:03:26.71ID:5hZVeprK0
NTR! NTR!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd6-X6hX [2400:4053:59e2:3400:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 10:40:18.27ID:aUkHO4oY0
サンルーフで禿が眩しい
2024/02/23(金) 11:12:02.91ID:8JsL1qqu0
サンルーフつくとディスクプレイヤーがつかないんだっけ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM97-k1w6 [210.138.6.114])
垢版 |
2024/02/23(金) 11:20:51.09ID:SSs7Qhk1M
サンルーフつけると天井のやつはつかなくなるね
まあどっちもマイナーなオプションだから両方どうしても欲しいって人はいないと思うけど
2024/02/23(金) 11:28:41.30ID:cf4hfuN90
NTR Nismo
2024/02/23(金) 11:42:02.64ID:R4x74JiN0
ディスク付けるのも安くないしね
今では一番いらない装備になっちゃたな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-3q3Q [14.13.82.192])
垢版 |
2024/02/23(金) 12:20:19.58ID:yAENyFBe0
この車買って2回目の車検ちかづいてるけどCDもDVDも再生したことないわ
子供はタブレット渡しておけばOKだしディスク持ち運びが面倒
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM97-k1w6 [210.138.6.114])
垢版 |
2024/02/23(金) 12:30:51.63ID:SSs7Qhk1M
サンルーフつけたほうがいいよオジサンだけど、サンルーフつけたほうがいいよ
2024/02/23(金) 12:33:10.64ID:irZBDrtb0
俺なんか、昔に買ったCD大量に持ってていちいち音源を取り込むのも面倒だから重宝してるけどね。
しかしルーフにプレイヤーって熱で壊れないのかな
2024/02/23(金) 12:40:41.82ID:27D0dbuAd
>>380
自分は全部iTunesに入れた
かなり便利
2024/02/23(金) 13:34:47.71ID:NI8weRH5a
さっき初めて体験したけど電話を受けるボタンってそれ以外の時に押すとCARPLAYだとSiriが起動してくれるんだな
便利だわ
2024/02/23(金) 13:40:22.18ID:lp6d4Wv+0
applemusicで曲名言ったらかなり正確に流してくれるからな
昔のは使い物にならなかったけど
2024/02/23(金) 13:54:51.75ID:cf4hfuN90
>>380
今は取り込んだのも全部クラウドでデバイス間共有出来るから物理メディアよりかなり便利だよ
俺はiTunes出たばかりの頃から2,000枚位はリッピングして取り込んだ
サブスクにあるのは消したけどね
2024/02/23(金) 15:55:39.14ID:iNsWVLEHd
USBに曲入れて刺してるダサい俺
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM97-k1w6 [210.138.6.114])
垢版 |
2024/02/23(金) 16:20:38.78ID:SSs7Qhk1M
自分もCDやCD-RからripしてUSBに突っ込んでる

過去の遺産がそのまま使えないのは残念だけどしゃーない
2024/02/23(金) 16:21:45.29ID:x9FX4Juua
同乗者もapple music共有できて自分のiPhone触らせなくていいから使い勝手がいい
2024/02/23(金) 18:05:40.72ID:2UB5gi080
サンルーフ付けるとヅラ飛んだりズレたりするから要らない
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7382-ocIm [2001:268:9ae0:2f53:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 18:46:04.58ID:45cbZZCI0
よほど座高が高いのか頭が長いのか
2024/02/23(金) 19:35:42.18ID:fKkbtqIT0
ヅラ取って頭皮を日焼けさせるんや!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a352-T31t [240b:253:38e2:8400:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 19:54:49.69ID:68TTLojI0
純正BOSEはハイレゾ対応ですか
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7382-ocIm [2001:268:9ae0:2f53:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 20:09:44.82ID:45cbZZCI0
逆にズラ取ったら気持ちいいかもよ
もちろんBOSE付けてるよね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f18-X6hX [2409:250:3fe1:2900:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 20:18:34.23ID:gtkuZL0V0
https://www.youtube.com/watch?v=FLjQivO-SuE&t=907s
このワインディング凄いんだけど、2リッターで十分なのか!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H5f-ewg4 [1.21.115.18])
垢版 |
2024/02/23(金) 21:32:40.21ID:ffUc/mbzH
今日高速で初めて自動運転みたいなやつ使ったけど
ちょっと曲がる角度が急になったら全然操作追いついてなくて咄嗟に自分でステアリング回したわ
他社もそんなもんなの?

ちなみに基本まっすぐの高速運転ならめちゃくちゃ快適だった
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7382-ocIm [2001:268:9ae0:2f53:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 21:43:34.59ID:45cbZZCI0
運転楽しいからあまり使わないけどフォレスターはレールに乗ってるような感覚だわ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a391-X6hX [122.219.234.173])
垢版 |
2024/02/23(金) 23:56:49.59ID:h27ex/fe0
>>393
おーマレーシアのゲンティンランド行く道か、懐かしいな
無謀な運転であることには変わりないけど

どの車も2リッターありゃそこそこ走れる
ただ一瞬の瞬発力や伸びを求めたいなら2.5やディーゼルを求めればいい
2024/02/24(土) 00:32:17.37ID:0iMRfCgl0
>>394
トヨタの新しいヴォクシーで使ったけどはっきりいってレベルが違う
車線変更無しだったら高速道路は自動運転できるレベルだった
cx5は安定感ないから期待して使うと事故るよ
そこだけが残念だった
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a352-T31t [240b:253:38e2:8400:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 01:02:29.42ID:dPaE17tV0
爺ちゃんはベンツEクラスをそれを過信して事故って全損した
車線はみ出して対向車と衝突した
警察から「単なる運転支援に過ぎないからちゃんと自分で運転しなきゃだめだよ」って
1000万以上した新車だよ
2024/02/24(土) 01:36:46.96ID:NLPOgrqm0
ベンツみたいな外車は知らんがあくまで運転支援ですって注釈は国産車には入ってるよね
2024/02/24(土) 03:08:41.86ID:tlQrKz0e0
20sの納車が約一月まで近づいた。
楽しみ~

住人的に、なんかおすすめのパーツとかありますか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73fb-JiQz [2400:2412:94c0:c100:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 04:02:15.77ID:NmAxmkDm0
竹槍マフラーとか
2024/02/24(土) 05:44:23.52ID:ez/d3XKCd
シートのすき間を埋めるクッション
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 534a-T31t [240b:c010:4a2:f3ac:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 06:21:20.19ID:uq3lkMPb0
KFも初期型はピンボールみたいな動きすっからな
乗り換えてない人はそれが普通と思ってるかもだが
2024/02/24(土) 06:27:01.52ID:2yqfr/YTd
あああああ……。

https://i.imgur.com/SrX90ye.jpg
https://i.imgur.com/x9TyySo.jpg
2024/02/24(土) 07:22:23.63ID:XjrWqnX30
全部上げるなら1.8tスタンドはダメだろ
https://www.croooober.com/item/cparts/00000190/Tools/14695092
2024/02/24(土) 07:25:04.01ID:nJlGMTPj0
乾燥重量と装備重量か
2024/02/24(土) 07:29:07.70ID:0iMRfCgl0
>>400
サムライプロデュース
フロントAVスイッチベースパネル ピアノブラック & ドリンクホルダーカバー メッキ仕上げ
これがあると内装のラグジュアリー感が激上げ
デメリットは指紋と傷が目立つ?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a344-tyvl [240d:1a:17c:ec00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 09:08:09.21ID:eYm3aCaX0
>>277
昨日別件で入庫して来たんだが
今までは信号とかの発進時の前者追従がモッサリしてて追いアクセルをしてたんだが
キビキビ前車に追従するようになった。
やはり何かやったな。
2024/02/24(土) 09:15:10.11ID:sAYnpMOT0
>>400
YOSHINARI のメッシュ サンシェード
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a344-tyvl [240d:1a:17c:ec00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 09:15:24.99ID:eYm3aCaX0
>>407
アリエクで1/3で同じようなのが入手できるよ
2024/02/24(土) 09:21:12.21ID:0iMRfCgl0
>>410
あーあれも実物見せてもらったけど品質がダンチだったわ
アリエクは安かろう悪かろうだね
新車にはつけたくないわ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef11-X6hX [2400:4053:59e2:3400:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 09:26:19.54ID:Cs5cQ5cM0
本人なのか拾い物なのか知らんけど
下敷きにならなくてヨカタヨカタネ
4本で3.6tなら全部が不良品とも思えないから
何かジャッキアップのやり方失敗したんかね
2024/02/24(土) 09:29:21.57ID:sAYnpMOT0
パーツじゃないけどXuptorのプラスチック傘ケース伸縮式のやつとか
レザー系のシートだと濡れるの嫌だからおすすめかな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3354-DpTM [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/24(土) 09:54:04.91ID:ab6CKs8Q0
5階建くらいの集合住宅住んでて住人のベランダの下に車止めるんだけどハンガーとか洗濯バサミ落とされそうで心配だわ
同じような人いる? 
2024/02/24(土) 11:13:36.53ID:y48kZR3/0
人が屋根上に落下してくる可能性も有る
2024/02/24(土) 11:14:46.69ID:aI0AjD0+0
俺も気になったからマンションの駐車場ちょっと離したところ選んだ
バルコニーの真下にボンネットだけが出る状態で心配になりまして…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3354-DpTM [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/24(土) 11:27:21.71ID:ab6CKs8Q0
なんか布団干されたりしたら髪の毛とかもめっちゃ待ってそうだしねー
やっぱ微妙だよね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3313-ocIm [2001:268:9abf:738f:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 11:57:14.86ID:Mg2zBZZO0
うちは戸建てで車の上のベランダに布団干すけど気にならん
やっぱ他人の髪の毛とかは気持ち悪いね
2024/02/24(土) 12:09:58.89ID:FX13q7Z90
勾配ついてるとこで上げるなよ
2024/02/24(土) 12:25:47.25ID:a2OFQXw60
>>408
だから今の車をユーザー車検に出す奴はバカなんだよな
メーカーが調整してくれるチャンスをわざわざ無くしてる
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-DpTM [36.11.224.129])
垢版 |
2024/02/24(土) 12:28:02.16ID:vpZtX/2EM
>>408
何も言わなくてもアプデしてくれるもんなんですか?
2024/02/24(土) 12:40:27.00ID:aI0AjD0+0
こっそりプログラムの書き換えはどこもやってそうだけどな
2024/02/24(土) 13:00:45.33ID:a2OFQXw60
>>421
別の車だけど車検出したら修理項目に入ってないとこ交換されてたりした事もあったくらいだから
CPU関係なら普通にあるんじゃないかな?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-wD1H [49.98.245.76])
垢版 |
2024/02/24(土) 14:12:08.15ID:JuHsEgwUd
6月のアテンザワゴンの車検が切れるからcx5買い替えるか、噂の新型5を待つために更新するか死ぬほど迷ってます
2024/02/24(土) 14:20:32.15ID:aI0AjD0+0
今年の6月までに新5の情報なんて絶対出てこないから安心してアテンザワゴンを乗り続けてくれ
2024/02/24(土) 15:46:30.97ID:NAX4DOnm0
>>424
新型は2025年と言われているけど、
他の新型車種も後ろ倒しになっているから遅れる可能性もかなりある
最悪再来年かも
それと大幅に新しくした場合、CX-60の初期のように不良や調整不足満載の可能性も
俺だったら年次改良まで2〜3年末なら、現行のCX-5に乗り換えるな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3313-ocIm [2001:268:9abf:738f:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 16:10:09.88ID:Mg2zBZZO0
RAV4・フォレスターも2025年と噂されてるからこりゃ楽しみだわ
2024/02/24(土) 17:25:56.34ID:y48kZR3/0
>>424
新型プレマシーと言う選択肢
2024/02/24(土) 17:55:19.77ID:U0gt5OQF0
出ないんやが
2024/02/24(土) 18:20:34.35ID:2mawtRQ70
>>427
あまり期待しないほうがいいよ
今のアーキテクチャを電池載せれるようにちょろっと変えるだけだから
2024/02/24(土) 18:50:35.92ID:Ew+f0oMRM
>>400
ミラー交換型ドラレコ
keeperのダイヤモンド以上
2024/02/24(土) 18:52:11.26ID:+bmGHh5WM
>>431
事前準備ならkeeperは株主優待券だね
メルカリで
2024/02/24(土) 18:56:30.49ID:0iMRfCgl0
>>432
ここはあえてシラザン50で自分でやっめ経費浮かせる手段あり
2024/02/24(土) 19:17:03.67ID:wxedB02Pd
マツダ車はマイチェン後から熟成されて素晴らしい完成度になってくから、新型をすぐ買うより末期モデルを買うのが良いね。
ああそいや昔オデッセイが低床化されてすぐ飛びついて買ったけどリコール3回、1年後にミッションギグシャクでアッセンブリ交換したな。
2024/02/24(土) 19:38:20.86ID:kTDES0MB0
>>431
keeperとかなんて自分でやりゃいいのに。新車にはEXキーパーお勧め。
メルカリで薬剤だけでも25000~30000円だけどダイヤモンドとかとは比べられないぐらい艶がでる。
素人がやっても。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9378-DpTM [220.211.11.204])
垢版 |
2024/02/24(土) 20:24:59.73ID:MxAmEoRy0
>>423
そうなんですね
点検時の時に聞いてみます
2024/02/24(土) 20:27:11.71ID:gY6Q7tLz0
聞いてどうすんの?勝手に書き換えてたらクレーム入れんの?
2024/02/24(土) 20:41:54.37ID:13i6XAv2d
お礼を言うに決まってるだろ
2024/02/24(土) 20:49:35.98ID:XjrWqnX30
ECUいじってるから寧ろ毎回アプデするか聞いてる
2024/02/24(土) 21:30:42.24ID:rsOh64tvd
>>424
今最高の熟成度の5に買い替える
3年か5年乗って新型がそろそろ熟成されたかなってタイミングで乗り換えるのが吉
目立ちたがりなら新型発売まで待ってすぐ買うも良し
2024/02/24(土) 22:06:17.34ID:0iMRfCgl0
>>424
cx60の発売当初を思い出すんだ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-wD1H [49.98.245.76])
垢版 |
2024/02/24(土) 23:40:53.14ID:JuHsEgwUd
確かに60は初期不良の評判悪かったですね
来週5のスポーツアピアランス注文します
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-wD1H [49.98.245.76])
垢版 |
2024/02/24(土) 23:51:19.31ID:JuHsEgwUd
アドバイスありがとうございました
2024/02/25(日) 00:11:58.99ID:Xw1e5ink0
あれだけ懸念された塗装アーチも今じゃすっかり受け入れられてしまったな!
2024/02/25(日) 02:21:27.41ID:GHAdhbr40
>>400
俺も来月頭に20s納車される予定だわ
納車待ちで何揃えようか考えるのくっそ楽しいよね

取り敢えずキーをソウルレッドにするやつをポチッた
純正たけーし…
あとは既に出てるけどラゲッジスペースマットと濡れた傘入れるプラのケースと折りたたみ傘みたいなサンシェード、MAXWinの交換型ドラレコと内装のピアノブラック部分をグラシアスでコーティングするつもり
外装はクリスタルキーパーにしようと思ってたがここのおすすめはダイヤモンド以上なんだな…
2024/02/25(日) 07:11:59.87ID:z3OZfyAj0
>>400
地味アイテムだけど、内装のホコリ取りにウェーブ ハンディワイパー。ピアノブラックのところとかに優しい。こまめに撫でるように掃除すれば、新車状態キープできるよ。
2024/02/25(日) 08:42:51.96ID:ORMH7zJ80
>>445
通勤に使うならクリスタルで十分かと思う、なんやかやでホコリかぶったり雨降ったりで艶を楽しめるときは少ない
俺は車庫保管通勤使用で2年に一回クリスタルにしてる
2024/02/25(日) 09:13:37.63ID:C+RGwJDba
20Sで十分おじさんと同じだけどWダイヤのほうが絶対にいいに決まってる
当然予算に見合うグレードにすればいい話
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13e6-d8Bj [2400:4050:cfc0:9100:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 10:26:24.29ID:3pnQna2F0
キーパーの一番下のコーティングで満足してる自分。毎年あれをやればいいかなって。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f378-nqG4 [220.211.11.204])
垢版 |
2024/02/25(日) 10:51:19.96ID:1eDyroM70
>>445
キーパーはLabo店&優待券おすすめ
毎年クリスタルよりダブル5年の方がランニングコストは低かった気がするたしか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f378-nqG4 [220.211.11.204])
垢版 |
2024/02/25(日) 10:52:54.33ID:1eDyroM70
>>450
間違えた
ダブル×
ダイヤ○
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4715-EVRh [240b:253:38e2:8400:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 11:13:42.06ID:uI2eqBB50
MG1レベルで良いみたいだね。で、マメに継続してやる。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hfa-U9dJ [1.21.115.18])
垢版 |
2024/02/25(日) 11:46:37.99ID:f0gx3XbDH
黒系統だとダイヤモンドおすすめだけど
白系統だと艶にそこまで違いでないからクリスタルで十分だと思ってる
一番大事なのは定期でコーティングし直すことじゃないかな
2024/02/25(日) 13:46:07.59ID:NrFr/aUC0
>>453
コレ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5a-XjQj [49.239.67.173])
垢版 |
2024/02/25(日) 13:58:29.68ID:Fb566zhaM
MG1で十分って言われたので、今のところ翌年以降のコーティングは考えてないなぁ

ピカピカのCX-5がもちろんいいが、オフロードで泥まみれのCX-5も結構好きなんだ
2024/02/25(日) 16:50:23.37ID:NK82HN6+0
Wダイヤプレミアム一択
他ならやらない方がいい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13e6-d8Bj [2400:4050:cfc0:9100:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 16:59:13.40ID:3pnQna2F0
スポーツアピアランスのグリルと同じようなデザインでバンパー下部の開口部にはめるパーツ、つけてる人います?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b3a-KPVc [2400:2412:94c0:c100:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 18:41:19.05ID:2cGx5SNF0
>>453
すまん、赤は?
2024/02/25(日) 18:48:04.23ID:iFfFZVk5M
>>457
アンダーガーニッシュのことなら付けてるよ。光沢リアバンパーにひそかな優越感もってるw
2024/02/25(日) 19:05:54.45ID:0B/43kle0
>>459
サムライプロデュースから安いやつが出てますが
やっぱり全然違いますかね?
2024/02/25(日) 19:23:47.81ID:RvRcx01M0
スポアピのフロントガーニッシュに飛び石傷見つけちゃった🥺
車である限り仕方ないとはいえ見つけちゃうと悲しいよね…
金属塗装部よりは心ダメージ少なめだけど
2024/02/25(日) 19:36:40.17ID:iFfFZVk5M
>>460
すまねーサムライプロデュースのはノーチェックでわかんねー
2024/02/25(日) 20:43:14.77ID:Gzk01s6E0
>>457
現行の縦グリル調まだないよね?
2024/02/25(日) 22:15:18.15ID:mvDtRbZH0
400です。
みなさんありがとう。
いろんなパーツやアクセサリーがありますね~。
今はスマホホルダーをどれにするかと、ピアノブラックの保護を悩んでいるところです。

コーティングも悩んでますけど、みなさんKeeperが多いんでしょうか?
色によってもいろいろ違いがあると聞きますが、そもそもするかしないか悩んでいます。
当方、プラチナクォーツのBTEです。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 475a-nqG4 [2001:268:98ed:948c:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 22:22:07.86ID:xnBSLzaz0
俺は純正のコーティング選んじゃった
あれだめなん?
2024/02/25(日) 22:54:32.50ID:nHlP4ghw0
>>465
俺がやった方がマシなレベル
2024/02/26(月) 00:40:26.74ID:lD3ZkE+Nd
別にだめじゃないよ、高いだけで
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM16-XjQj [133.159.150.133])
垢版 |
2024/02/26(月) 07:20:53.09ID:V/BqCOO2M
>>465
なんら問題ない
Keeperだと納車したのにまたお預けになるのが我慢出来ない
2024/02/26(月) 07:41:08.51ID:P8ayWYXr0
>>465
効果あるし俺はローンに組み込めるからディーラーに任せた。
2年経ったら次はキーパーの安いの施工予定。
2024/02/26(月) 08:10:47.13ID:Y6qE0xHc0
>>464
NOJなど研磨するところがおすすめです
2024/02/26(月) 08:24:45.01ID:mrEbL0z80
トヨタのコーティングとケアが良いらしいね。値段も手頃だし。
コーティングはどこまでいっても自己満足だし30万かけても査定でほとんどプラスされなくてマイナスされにくい程度だからな、投資的にみるなら3万~5万程度でやっといて維持するがベストなんだろうけど。
それでもkeeperはないわ。
2024/02/26(月) 08:32:41.56ID:H7ZK5IpF0
MGプレミアム施工してもらって4年目
洗車で汚れが取れやすいんだけど可も無く不可も無く、って感じ
5年保証だけど、そろそろ地元の研磨してくれるコーティング専門店に頼もうかな
2024/02/26(月) 08:34:00.84ID:Y6qE0xHc0
MGはロイヤルというのが新しく出るみたいね
内容はさっぱりわからんが最上位サービスなのは確定してる
2024/02/26(月) 11:30:07.78ID:PkbuFAo80
>>465
ダメじゃないけど、キーパーの方がいいって情報が多い
施工者によっては逆もあるみたいだけど
ちなみに純正は最初撥水→親水だけど、キーパーは強撥水だから水弾きは全く違う
親水の方が汚れがつきにくいと言われたけど、まあ普通に汚れるよねw
2024/02/26(月) 11:46:42.48ID:tUayjBJe0
どんなに良いコーティングをしても汚れる
それが付きにくいとか落ちやすいとか艶が続くってだけ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-nqG4 [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/26(月) 11:51:17.08ID:JUUf2shk0
純正コーティング選んだものです
みなさんありがとう

純正でも悪くはないという意見もあったのでよかったです。
数年後keeperもやってみようと思います
評判いいですね
2024/02/26(月) 12:20:42.01ID:Y6qE0xHc0
keeperは色合いが変わるから好みが分かれるよね
2024/02/26(月) 12:24:05.49ID:F1TMWt0t0
自分もずっとKeeperでダイヤモンドキーパーだけど3年耐久5年耐久ってのは正直あてにならないかなー
洗車頻度にもよるかもしれないけど最初の弾き具合は1年もてばいいかと
安い方のメンテナンスでもやれば結構復活するけどそれもどれくらい保つかなって感じ
良い点はキーパー施工してたらミネラル除去洗車が安く出来るからシーズンごと(年に4回ほど)にやってる
安いといってもCX-5はLLサイズになるから3千円ちょっとかるけど…
2024/02/26(月) 12:48:46.97ID:gYwOQI0jd
コーティングは職人技
施工する人の技量によって雲泥の差
コンクール上位者にやってもらうのが1番確実
あとは知り合いの口コミや評判
2024/02/26(月) 12:54:36.12ID:vdJVMdGUd
研磨しないコーティングはシラザン50とかと何も変わんないけどな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16e3-iVup [2400:4053:59e2:3400:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 12:57:56.38ID:alF4xg4o0
まぁ靴磨きみたいなもんで、同じ道具使っても
ツヤに天と地ほどの差が出るからな、上手な人がいるとこで
やれるならやった方が良いね
2024/02/26(月) 13:48:43.61ID:PkbuFAo80
何のコーティングしても1年すれば汚れは付着して撥水効果は落ちる
長くキープしたいならメンテナンスは絶対に必要ってのはみんな言ってるよね
その上で高いコーティングだと艶が明らかに違うけど、
撥水効果や耐久性はそれほど変わらない
艶が欲しければ高いのを、
そうじゃなければ安いのを毎年の方がいいってのが専スレの見解じゃなかったっけ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a80-PfpN [2001:268:c295:a350:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 17:02:08.07ID:DqNTJTWp0
令和3年XD Lパッケージ 購入決定した
ここ1ヶ月いろいろ悩んだけど最後は勢いだな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM16-XjQj [133.159.150.133])
垢版 |
2024/02/26(月) 20:43:42.18ID:V/BqCOO2M
>>483
おめいろ!

自分も2年目にキーパー入れて見ようかな
ずっと光沢が出てるなら毎年コーティングしてもいい
SUVらしい泥だらけも魅力的だが
2024/02/26(月) 21:16:25.97ID:ZLOEMck1H
中古が良い感じにこなれて来てるもんな
FMC前に手放すのが吉か
2024/02/27(火) 00:10:04.50ID:KoKg5dZnd
>>485
60の惨状みてそれ言える?
FMCしたら2~3年様子見してから検討だろ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H5a-XjQj [49.239.67.194])
垢版 |
2024/02/27(火) 07:14:39.92ID:VhDUjRrNH
新モデルとFMCは雲泥の差だからそこまで避けるものでもないと思うけど
2024/02/27(火) 08:37:34.88ID:wnxL3Mt60
今が本当の、かつ最後の方の買い時だと思ってる
新モデル出てすぐはちょっと買えないな、マツダは
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a01-5Qex [2001:268:9abc:a2fe:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 09:26:28.98ID:trK4jNYB0
熟成不足による新技術関連トラブル
年2回以上の年次改良

FMC嬉しいけど困る
理性と感性勝つのはどっち
2024/02/27(火) 09:49:14.86ID:izNg/Hfi0
クイズ、どっちもどっち
2024/02/27(火) 10:40:57.97ID:VAD9vBlsd
このサイズと室内空間を維持してくれるかなんよねえ
少し大きくしそうだったり背を下げそうだったりする懸念
2024/02/27(火) 11:48:15.44ID:Ak8/I5R30
60がある以上大きくする必要は無いんじゃないか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-5Nr/ [14.12.37.32])
垢版 |
2024/02/27(火) 12:01:34.72ID:XX+C1Fkr0
>>443
遅レスだけど、おめいろ!
2024/02/27(火) 12:11:10.74ID:3Lw7nRlg0
>>491
なんならCX-5は幅1800mm位にしてほしい
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-5Nr/ [14.12.37.32])
垢版 |
2024/02/27(火) 12:11:42.72ID:XX+C1Fkr0
>>491
現状サイズが本当にベストなんだよね
自分が今乗っているXDもエンジン気に入ってるし
どうするのか気になる
2024/02/27(火) 13:02:59.52ID:GKQcNtnT0
最近海外MAZDAの中の人の話で、
次期CX-5はサイズと価格は同クラスに据え置くって話しがあったような気が
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56d4-dZZb [240b:253:b000:e100:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 13:47:30.65ID:JcceaKHl0
価格やサイズパッケージングは引き継がれるって話はあったけど、値上げはするやろなあ
2024/02/27(火) 16:36:36.29ID:Jd88l8pY0
>>480
オレも今年に CX-5の新型出るかもしれないと言う噂あったけど CX-60の現状見たら今のモデルしかないと思いSAのガソリン契約しちゃいました。
2024/02/27(火) 16:39:18.00ID:Jd88l8pY0
498だけど>>488の間違えです。
2024/02/27(火) 17:08:26.27ID:TQ/G15uX0
>>494
幅1800だと30をどうぞ、となるね
2024/02/27(火) 17:11:06.85ID:6iwSx9Hed
ほんといい車だよ
2024/02/27(火) 18:10:40.90ID:U2wLmyaoa
順序でいうとCX-5よりも先にCX-3とかMAZDA2とかFMCないの?
そっちの情報は追ってないから話がなにかあるのかすら知らないけど
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5a-XjQj [49.239.67.194])
垢版 |
2024/02/27(火) 18:36:51.72ID:VhDUjRrNM
CX-5はいわゆる第七世代にアップグレードしてくれれば文句言わない

というかもう買わないかもしれないが
2024/02/27(火) 18:45:41.19ID:mDZ8ic0L0
買えや!
2024/02/27(火) 19:14:55.00ID:E32NnXon0
俺もCX-5気に入ってるけど、やはり次は買わんな。理由は平均4.5年所有するとして生涯10数台しか買えないのに、そのうち2台続けては無いってだけ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-z1V6 [106.133.97.34])
垢版 |
2024/02/27(火) 19:16:26.16ID:yKftMJw1a
全幅1815mmのフォレスターはいかが?
2024/02/27(火) 19:22:12.31ID:+Sd0JHOV0
いい車だしカッコいいけどCX-5に限らず乗り継ぐことはしないね
SNS見てると年次改良程度で同じ車種に乗り換えてる奴いるけどアホなのかなーって思ってしまう
だいたい20代の若者がやってるイメージだけど
2024/02/27(火) 19:40:02.87ID:/Ch/46i/0
単に考え方が違うだけの事をよくそんな悪しざまに言えるもんだなあ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6798-nqG4 [218.110.219.128])
垢版 |
2024/02/27(火) 19:40:33.90ID:8d74HdPh0
恥ずかしい持論はそのくらいにして好きなの買ったらいいよ
2024/02/27(火) 19:49:25.86ID:2j0R5do80
良いと思えば買えはいいだけ
乗るのは自分なんだから人の意見はどうでもいいよね

CX-5は8速とかにならないかねえ
スペース的に無理か
2024/02/27(火) 19:52:05.92ID:mDZ8ic0L0
初代から二代目と初めて同一車種を代替えするほどXD気に入ったけど、次はTHS搭載して燃費向上したフォレスターとか気になるなぁ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 160d-qUAQ [240d:1a:83e:6b00:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 19:59:04.81ID:3OcICslY0
荒れそうな話題が投下されても絶妙な空気感で荒れない
大人のオーナーが多いんだろうね
2024/02/27(火) 19:59:14.65ID:4ftQeBLg0
自分の価値観を押し付けたくてしょうがない老害はどこにでもいるんだな
2024/02/27(火) 20:12:54.95ID:/Ch/46i/0
フォレスターは燃費よりデザインがなんか、うん・・・
レヴォーグクロストレックインプレッサあたりはいいと思うんだけどな
2024/02/27(火) 20:18:41.32ID:J6GxesuG0
>>510
8速を望む理由は?
2024/02/27(火) 21:03:44.87ID:mDZ8ic0L0
>>514
現行のマイチェン後のヘッドライトはどうなの?と思うけど、次期型は無難なデザインになってるよ
2024/02/27(火) 21:08:23.90ID:KvNuHn230
スバルは360°モニターがないからなぁ
2024/02/27(火) 21:11:48.90ID:J6GxesuG0
嘘だろ
360目茶苦茶便利なんだけど
今までマージン取ってもう一回切り返していたところを一回少なくすること出来るし
2024/02/27(火) 21:15:52.38ID:zTc7aTzz0
>>516
ほんとだ
良いとまでは行かないけど安っぽい感じではなくなってますね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1aef-U9dJ [2001:268:d6ba:c1ac:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 21:21:23.29ID:JC8aNWch0
CX-5 R-EV待ってます
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b41-KPVc [2400:2412:94c0:c100:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 21:52:32.74ID:xlP9Jzv20
ラゲッジについてるシガーソケット何に使えばいいんや?
2024/02/27(火) 22:27:11.10ID:mp2TfUkX0
電源
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56f4-dZZb [240b:253:b000:e100:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 22:32:32.54ID:JcceaKHl0
シガーソケットから電源取る機器いくらでもあるやん
冷蔵庫とか掃除機とか
2024/02/27(火) 22:34:57.74ID:NCSF5Drg0
>>521
シガータイプのドラレコ
2024/02/27(火) 22:43:23.18ID:Q2pwxTST0
パンクした時に車載コンプレッサー作動させる用
2024/02/27(火) 22:44:16.01ID:STFPEVbdH
>>500
CX-30も検討したけど全体的に小さくなるから候補から外れるんだよね
2024/02/28(水) 06:19:06.00ID:sgzMEEg90
>>517
去年あたりのモデルから付いてるよ。
レヴォーグ、クロストレック、レイバック等
フォレは新型からだね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-nqG4 [126.7.214.122])
垢版 |
2024/02/28(水) 07:53:00.28ID:Ct7DFNTU0
>>505
そう思ってても次もマツダにしちゃうんだよなあ笑
2024/02/28(水) 08:26:19.37ID:y/APo4IN0
>>502
cx-3やmazda2は第8世代シャシーで開発中
BEVだから時間がかかってる
登場は27年以降
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2efe-z1V6 [153.207.73.128])
垢版 |
2024/02/28(水) 10:34:20.01ID:UkyrTabE0
>>517
付いてて欲しかったけど乗ってみるとフォレスターは見切りがいいから無くても全然困らない
フロントカメラはあると便利
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afb5-nqG4 [2001:268:989d:b7bd:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 11:36:14.81ID:EHtRoI/s0
50はかっこいいけどホイルフェンダーのカクカク感があのボディには浮いてると感じる あとあの幅で5より屋根低いのはなあ
30しかりだからこそのあのかっこよさなのはわかるんだけど
改めて5完成されてるなと思った
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1661-iVup [2400:4053:59e2:3400:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 11:46:03.44ID:GhAWu9J10
5の次何にしようか悩むんだよね
50あったら50なんだけど無いものは仕方ない
ハリアーは微妙に装備が劣化してるから
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-nqG4 [27.85.205.81])
垢版 |
2024/02/28(水) 12:14:05.11ID:hNSVpWpka
アウトバック考えたけど500万で燃費9って聞いてやめた
エクストレイルもいいけどデザインが好きくない
結局CX-5乗り継いだ
2024/02/28(水) 12:21:12.82ID:T14Q79cv0
MAZDAの足回りに調教されてしまったためハリアーもNXもエクストレイルも良さがわからずKEかKFに乗り継いだ
2024/02/28(水) 12:43:50.94ID:U3yW8czG0
CX-5から50だと乗ってみて狭く感じるから、
実車乗ったら選択肢に入らない気がする
CX-30の居住性で、CX-5以上の幅だと感覚的にも運転しづらいだろうし
2024/02/28(水) 12:53:04.03ID:y/APo4IN0
>>532
50はカーエースで買えるよ
勿論並行輸入だから左ハンドルだし高いけど
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-5Nr/ [14.12.37.32])
垢版 |
2024/02/28(水) 12:59:07.00ID:x3gzIvqw0
>>533
BPの頃はA型→D型とアウトバック乗り継いでたけど、
自分も今はCX-5のKFを2台乗り継ぎしたよ
CX-5の乗り継ぎは、フィールドジャーニーが出て「これだ!」
と思ったのがでかいけどね
今のアウトバックは確かにカッコいいとは思うが、でかいし高いし燃費も悪い
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-nqG4 [27.85.205.81])
垢版 |
2024/02/28(水) 13:09:10.00ID:hNSVpWpka
>>537
BPのころのちょっと最低地上高たかくしたやつ好き
アテンザワゴンにそういうモデル出して欲しかったな
2024/02/28(水) 13:59:22.86ID:9Atw8/af0
ハリアーもアウトバックもCピラーが絶望的にダサい
あとリアウインカーの場所がウケるし、後付けパーツ盛ったのが多くて安っぽい&ガキくさい
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-5Nr/ [14.12.37.32])
垢版 |
2024/02/28(水) 15:26:25.33ID:x3gzIvqw0
>>538
BPのあのフォグランプ一体成型の顔と、少し高い最低地上高はスキーに夢中だったころは活躍してくれたな
多少の雪のわだちは平気だし、行き帰りの関越道で強い横風くらっても平気だった
その後アテンザワゴン買って、やはり雪道時々走るってんで今はCX-5
CX-5のXDエンジンはパワフルで、遠乗りで少し燃費に気を遣えばリッター20近くは平気で行くから、当面は手放せないわ
2024/02/28(水) 16:00:10.25ID:7cxsTXrId
プロアクティブ復活してくれ
快適装備と安全装備だけほしいんであって
19インチタイヤとか要らないから安くしてほしいよ
2024/02/28(水) 17:14:53.27ID:U3yW8czG0
金額が厳しい人は車格を落とすしかないんじゃないかな
個人的にはあまり下のグレード作ると車種自体の格も落ちるから反対だな
2024/02/28(水) 17:17:35.71ID:bT8wyEd20
>>541
スマートエディションでオプションつければいいんじゃない?
2024/02/28(水) 17:37:18.46ID:mZbfAMGnd
>>543
CTSとパワーシートの設定がないから上のグレードにするしかない
2024/02/28(水) 18:54:21.10ID:YwLIvU+Z0
今ってホイールサイズのダウンオプションって無くなったの?2017にKF出た時は最上位のLパケでも17選択できたが
2024/02/28(水) 19:07:47.86ID:eYx9LRR80
今プロアクティブ無いの?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-sbmk [49.98.138.50])
垢版 |
2024/02/28(水) 19:34:34.98ID:v8aBR+1yd
>>541
19インチタイヤ売ってくれ
2024/02/28(水) 20:01:33.98ID:6HrGfMhF0
>>546
ニキビは治る時代だからな
2024/02/28(水) 20:05:08.89ID:qeObgwkc0
一時期世話になったなーw効果があったかはよくわからなかったけど
でも年齢の割には肌は綺麗だわ自分
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b18-KPVc [2400:2412:94c0:c100:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 22:59:51.07ID:U3NHWxjh0
小学生の頃ニキビ凄い奴がいてそいつのあだ名アクティブだったな
2024/02/29(木) 01:40:28.65ID:g+1nLL/Z0
自分も中古で買ったやつが純正19インチで、17に替えたいんだけどグレードダウンて事で中古車屋とかでトレードしてくんねーかなぁ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ MM5a-XjQj [49.239.68.222])
垢版 |
2024/02/29(木) 07:12:52.33ID:3qUkjNpGMGARLIC
え?クレアラシルじゃないの?
って思う自分はオッサンなだけ?
2024/02/29(木) 07:43:18.40ID:y+1eThXM0GARLIC
潰してクレーターになるジジィ世代
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2b7b-5Nr/ [14.12.37.32])
垢版 |
2024/02/29(木) 22:27:46.93ID:D57AYf5b0NIKU
>>551
自分はスタッドレスにしたときにヨコハマのショップでホイールとセットで17インチにしたけど、
その17インチホイールのデザインがカッコよかったので、同じホイールを追加で買って夏タイヤも17インチにした
今のフィールドジャーニーは最初から17インチ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-5Nr/ [14.12.37.32])
垢版 |
2024/03/01(金) 13:32:18.99ID:pBYHPpuZ0
三連休空けたし、今週末はちろっとドライブしてくるかな
GW後半の長距離ドライブプランでも立てたいぜ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-9XlH [126.130.53.147])
垢版 |
2024/03/01(金) 18:46:38.42ID:hdRhH2b20
マツダが好きだからってマツダ株買うのは間違いだったわ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-nqG4 [36.11.225.137])
垢版 |
2024/03/01(金) 19:02:43.03ID:HM1Z1mkhM
新スモール郡の発表があるまで塩漬けだな
かなり賭けだが
2024/03/01(金) 19:11:15.97ID:AWzui3PId
株主で応援は良いことだけど。60の状況みると楽観出来ないわ
2024/03/01(金) 19:30:09.32ID:aoLIjjfC0
株は全て売っぱらったほうがいいぞ
60は不具合収束せず、生産台数落ち込み
90も不具合で値下げ
70も90と価格かわらずで前評判よくない
先の見通しは暗いよ
2024/03/01(金) 20:09:26.74ID:mWN1viCMH
時期CX-5に掛かってないかコレ
2024/03/01(金) 20:46:47.76ID:b632K0AP0
初代の時の神風吹くか?
2024/03/01(金) 20:46:49.27ID:Pm1iX0pJ0
今のMAZDAにcx5を改良できるとは思えん
やって改悪
2024/03/01(金) 21:57:34.67ID:AWzui3PId
マツダ好きではないが、2.2dMTAWDを出してくれてたことは感謝してるし乗り続ける。現行ラインナップで欲しい車はマツダにはないな。
60のポンコツぶりは5の初期のそれとも違う感じするし。改良出来る能力も財力も残ってない気がする。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5a-XjQj [49.239.72.38])
垢版 |
2024/03/01(金) 23:35:21.21ID:djxHQp+6M
今の60は全然ポンコツじゃないけど、一体何をみてるんだろう
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-nqG4 [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/01(金) 23:38:21.66ID:WRpITzDi0
60の昆虫みたいな目が苦手
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b35-KPVc [2400:2412:94c0:c100:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 00:05:03.52ID:EwNMIG6s0
ロータリーエンジン単体の車はもう排ガスやら燃費の規制やらで出せんのやろ?
2024/03/02(土) 01:44:33.01ID:DbIcZAFQ0
オプションでおすすめされたままナンバープレートホルダー付けて、エンブレム付きのマックガードのビスも付けたんだけどちょっとクドいな、俺はどんだけマツダを主張したいんや
クソでかいイオンモールでナンバー見ながら歩いても誰もそんなもん付けてないわ
2024/03/02(土) 01:44:41.40ID:yTdtZlk20
>>565
わかるわ、乗り心地やらギクシャクATよりもあの顔のせいで買う気がせんのよ
アレがよくなれば未練なく乗り換えるのに
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af15-ij6w [2001:268:9a2c:777d:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 02:56:20.63ID:83IqbqRr0
60はなんか間抜けヅラやねんなぁ
5の方が断然イケメン
フォレ乗りの俺が言うのもなんやけど
2024/03/02(土) 07:22:13.33ID:EzIX/w7D0
>>567
誰も見てないから気にすんな
2024/03/02(土) 07:26:52.82ID:TiFFfo5b0
>>564
発売当初の60やろ
5もモデルチェンジしたらそうなるって話
2024/03/02(土) 07:58:42.12ID:WfbmOfli0
60はデカいくせにつぶらな瞳がキモいわ
2024/03/02(土) 09:08:53.97ID:nLHjvKPmd
>>566
NHKプロジェクトXの神回・ロータリーエンジン誕生物語
あれはガチで感動した
あの時絶対マツダの車乗る!って心に決めたわ
リーダーの山健さんがメッチャカッコ良くて震える
2024/03/02(土) 09:18:05.11ID:zydT5UJSd
ギグシャクいうても今乗ってるX1よりはマシだな。
次はハリアーにしようか思ったが始めてCX-5に乗ったらこっちのほうが乗り味が良いwスポーツアピアランスにしますw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fd5-ij6w [2001:ce8:126:9da1:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 10:22:07.45ID:ptq2+urC0
>>574
なんでいちいちwつけてるん?
見下してるんか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-nqG4 [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/02(土) 10:29:45.66ID:y0jja0Xy0
北米限定の新型CR-V出てたらcx-5のかなり競合なってた気が
なかなかかっこかいい
2024/03/02(土) 10:49:41.73ID:LWFOrZZbd
>>576
もし販売しててもたぶん価格帯が違うと思う
ホンダは地域ごとに販売数の見込みに合わせて採算とれる価格に決めてる
大人気で台数見込める北米では低価格で販売してるけど日本じゃ先代さっぱり売れてないからかなり割高な価格設定になる
2024/03/02(土) 10:59:10.80ID:WfbmOfli0
CX-5の競合車はZR-V
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-nqG4 [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/02(土) 10:59:54.55ID:y0jja0Xy0
>>577
そうなんかー
日本では競合なるような同価格にはなり得ないということね!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-nqG4 [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/02(土) 11:00:16.10ID:y0jja0Xy0
>>578
あれはダサすぎる
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6798-nqG4 [218.110.219.128])
垢版 |
2024/03/02(土) 11:08:08.93ID:t1wclvtK0
>>567
自己満の世界だからな気にするな
でもまぁなんだ誰も付けてないってことは...
2024/03/02(土) 11:48:38.93ID:WfbmOfli0
>>580
ヤリスクロスに似たザクレロ臭を感じるよな
2024/03/02(土) 12:30:41.85ID:rgTKiyTad
ZR-V乗った後CX-5に乗るとかなりマイルドに感じるな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a8c-dZZb [2001:268:9a51:e70c:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 12:45:05.31ID:ebRlM+HE0
CR-Vは3列もあるし大きさ的に今ならCX-80じゃないの
2024/03/02(土) 13:27:48.21ID:nfgnJQT70
>>575
「w」は初期とは使い方変わってるんだけど
それについていけないおっさんか?
>547の感じだとポジティブな使い方だろ
2024/03/02(土) 13:54:41.56ID:byLUh82Hd
>>585
今どき文末に単芝付けるやつは老人だけだろ
2024/03/02(土) 14:49:40.26ID:TGHCjLiD0
https://youtu.be/68fCipnozd0?t=85
よかったね
2024/03/02(土) 15:03:47.68ID:vmZYRcMW0
CX-5の競合車はアウディQ5
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5a-XjQj [49.239.72.113])
垢版 |
2024/03/02(土) 15:22:45.54ID:1zV5VHELM
ZR-Vは日本だとサンルーフはおろかHUDすらないからなぁ
パワートレインがめちゃくちゃ魅力的ではあるけど、CX-5より優れているところよりも劣っているところが目立ち過ぎる

顔もキライじゃないのに、近くでみるとちょっと微妙でヤリクロと間違わえれるのがかわいそう
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139d-d8Bj [2400:4050:cfc0:9100:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 15:48:03.05ID:k6maKIes0
前はシビックで後ろはボルボに見えるCR-V
2024/03/02(土) 16:13:57.48ID:B1/yYWS2H
確かに、Q3だと物足りない気分になる。
2024/03/02(土) 16:50:01.98ID:WfbmOfli0
名前的な競合車はC5X
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-9XlH [126.130.53.147])
垢版 |
2024/03/02(土) 17:12:45.08ID:RUBdcWfA0
CX-5 Black Tone Edition ディーゼル 2WD
\3,558,500
https://i.imgur.com/u3CfwmF.png
https://i.imgur.com/V4829On.png


19インチホイール (標準装備)
10.25インチモニタ (標準装備)
アラウンドモニタ (標準装備)
パワーリフトゲート (標準装備)
パワーシート (標準装備)
シートヒーター (標準装備)
ステアリングヒーター (標準装備)
運転アシスト機能 オートクルーズ (標準装備)
ヘッドアップディスプレイ (標準装備)
マツダコネクト (Bluetooth音楽再生、スマホ連動機能 ナビ・YouTube Music標準装備)
 納 期 3 か 月 


言うほど競合か?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc3-XjQj [220.156.14.54])
垢版 |
2024/03/02(土) 18:04:33.16ID:1FghaM+zM
確かにCX-5とQ5を比較する人多いみたいだけど、なぜだろう?Q5はデカすぎではないかい?

そもそもアウディは低価格ラインの品質がダメダメ過ぎて、そんなの買うくらいなら日本のコンパクトカーのほうがましって問題があるが
2024/03/02(土) 18:09:22.28ID:TImS/9ci0
そうなの?
VWも10年でシェア半分まで落ちたしドイツ車の品質が落ちてるのかね
2024/03/02(土) 18:35:03.32ID:lzI/DENnd
低価格帯の日本車が品質良すぎるんよ
CX-5とかいうコスパモンスターがその筆頭
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1617-U9dJ [240d:1a:83e:6b00:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 18:51:06.88ID:XnMVS82P0
CX-5とQ5じゃ価格帯が違いすぎる
ほぼ倍だよ
2024/03/02(土) 19:21:55.07ID:h8XWsQGK0
マツダが欧州メーカーでラインナップ全部100-200万値上げしたら世界的メーカーよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-9XlH [126.130.53.147])
垢版 |
2024/03/02(土) 19:35:35.06ID:RUBdcWfA0
マツダが欧州で販売戦略拡大してるピジョンがみえないクルックー
2024/03/02(土) 20:24:22.33ID:RCzFLMZfd
価格帯が同じ欧州車とかwマイナーメーカー車になるな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6798-nqG4 [218.110.219.128])
垢版 |
2024/03/02(土) 20:49:03.96ID:t1wclvtK0
車業界は混沌としすぎてて今後何が定着するか誰もわからん状態になってしまったな
ハイブリかとは思うけどそれもなんか新鮮味にかけて弱いんだよね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ba1-KPVc [2400:2412:94c0:c100:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 23:12:46.28ID:EwNMIG6s0
後席のアームレストとかも、コストカットでありがちな座面にドサッと引き出すやつじゃなくてちゃんと空中で固定されるタイプを採用してるとか、そういう細かい部分の質感の高さが好き

なにが入るんだってくらいの謎の小物入れスペースの中にUSBソケットが付いてるのも全部好きだ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hfa-U9dJ [1.21.115.18])
垢版 |
2024/03/02(土) 23:37:24.33ID:ge54DGOVH
ちゃんと全部USB-Cに変えてるところもポイント高い
CX-5からCX-5に乗り換えてるぐらい好きだわ

ただ見た目質感にそこまでこだわれてるのになぜドアノブポチだけはあのままなのか
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4780-EVRh [240b:253:38e2:8400:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 23:42:39.10ID:r3KbKy8G0
ポチの方が確実
ポチじゃない某L車は何度もロックしたふりしてしていないことがあった
2024/03/02(土) 23:42:55.07ID:MGUZmYkcH
あとセンターコンソール
その辺手直ししてくれるだけで次期名乗っていいのに
2024/03/03(日) 01:30:09.63ID:yLc9OfQs0
>>603
ドアポチなのは第6世代車だから
FMCされたらなくなるよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW bf17-JCcX [240d:1a:83e:6b00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 06:54:07.79ID:nBtz6t6p00303
>>603
リアもタイプCなの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM1b-srs0 [202.214.198.194])
垢版 |
2024/03/03(日) 11:04:57.49ID:BrlGq1UkM0303
リアはAだね

個人的には、Aの資産がたくさんあるからAでもCでもどっちでもいい
2024/03/03(日) 11:13:16.18ID:M/NeeCSM00303
いずれAはなくなって全てCに統一されるわけだから、
それを考えたら新規で買う物でAを増やしたくないな
俺はケーブルも全部CにしてAの場合はアダプタ噛ませてるし
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM1b-srs0 [202.214.198.194])
垢版 |
2024/03/03(日) 11:51:10.97ID:BrlGq1UkM0303
タイプA淘汰されてになるからってのはなんら異論はないけど、音楽再生用にタイプAのUSBメモリ大量に買ったんだよあぁ

変換コネクタ噛ませて使ってるけど、ちょっと失敗した
2024/03/03(日) 12:10:03.25ID:ABgVGQfid0303
Q5を海外で乗ってたけど値段の割に品質、質感は良くなかったよ
個人的にはCX5の方が良い気がする

国内販売のQ5と海外の仕様差は知らんけど。。。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM0b-Hejz [36.11.229.214])
垢版 |
2024/03/03(日) 12:22:54.98ID:bszsGAEuM0303
>>609
結局A→C、C→Aとアダプタがいるんだよね
家内だけでもCに統一されるのに10年以上かかりそう
2024/03/04(月) 11:34:43.71ID:u1aUa0sU0
その頃には新規格が出来てそうw
最近のは買ってないから知らんのだけど例えばデスクトップPCとかの端子や周辺機器もCなん?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-srs0 [133.159.150.2])
垢版 |
2024/03/04(月) 11:52:55.97ID:wRdxWRJdM
ノートPCやメーカー品なんかではType-Cが増えてるね
2024/03/04(月) 12:30:01.51ID:nq2QyumG0
後席だけタイプAなのは中途半端で不満ではあるな
まあ充電するだけだし一応アダプタだけ用意してるけど使ったことないわ
2024/03/04(月) 14:07:13.51ID:09CtihpN0
>>615
これはわかる、統一してほしい
2024/03/04(月) 14:16:47.98ID:PyXER+6c0
ちょっと相談
ジルコンサンドのFJにサムライプロデュースのスカッフプレートを取り付けようと思うんだが黒とシルバーどっちが良いかな?
ボディーの色的には黒が似合うと思うがドア開けたときのアクセントでシルバーも捨てがたい
2024/03/04(月) 14:17:38.32ID:PyXER+6c0
ちなみに内側ね
2024/03/04(月) 18:33:16.34ID:/k+kqRP60
間違えなく黒だわ
ちんどん屋じゃないんだからさぁ!
2024/03/04(月) 18:40:36.58ID:Hd7fzt4H0
ちんちんどんどんちんどんどん
2024/03/04(月) 19:44:54.04ID:7pa/r/uWd
ジルコンサンドにはソリッドな色の方が合う
2024/03/04(月) 19:50:43.14ID:/k+kqRP60
ただしブラックなマフラーカッター
てめーはだめだ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57fb-Hejz [2001:268:9866:256a:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 20:08:27.62ID:2Or9WSVS0
4月に俺のレトロがきます
祝ってください
2024/03/04(月) 20:21:43.74ID:oNEasB0n0
そういえば2年前に買ったコイツ
結局付けないまま今に至る…
https://i.imgur.com/iXjW3Dp.jpg
2024/03/04(月) 20:25:10.50ID:a/52hThX0
いやつけろよ
2024/03/04(月) 20:25:47.09ID:a/52hThX0
>>623
おめ
2024/03/04(月) 20:37:39.26ID:oNEasB0n0
>>625
何度も付けようって思ったのよ!
でもねこの24時間圧着しててくださいって文言…
これのせいでタイミング見つからず今に至るんですわw
きっと24時間も待たなくていいとは思うんだけどねぇ
https://i.imgur.com/ftaqTih.jpg
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-srs0 [133.159.151.164])
垢版 |
2024/03/04(月) 20:51:41.45ID:sbz1fNX7M
パーツはなんかつけたくなるけど、社外パーツをつければつけるほどゴチャゴチャしてきて汚くなる可能性があがるのと、単純に重量アップだからあまり金属系はつけたくないと思っちゃう

それでも傷を避けるためにスカフプレートはラバータイプを導入したわ。あんましかっこよくない。。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f0b-uB8S [133.32.176.50])
垢版 |
2024/03/04(月) 20:51:43.44ID:bRrBDewi0
どうしようもないほど頭が弱いんだな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7b9-7bv0 [2400:4050:cfc0:9100:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 22:09:58.64ID:8L4l/7Lc0
純正アテンザ用の樹脂のスカッフプレートはいい感じよ。ギラギラ光るのが好きじゃない人にはオススメです。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf77-zqCT [240b:c010:442:3f5b:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 04:38:10.14ID:q2/UBD/o0
まじで書かれているように、ついでに言うと接着面の汚れも
よく拭いて張り付けないと何か月かしていきなりポロっと取れる
2024/03/05(火) 08:20:09.37ID:Ts3HBA+p0
貼り付け部は塗装が雑というか仕上げてないから面がざらざらなんだよね。ただウエスか何かを咬ましてドア閉じとけば圧着はしやすい。
2024/03/05(火) 10:21:04.97ID:/Kzhx5wed
中古で4、5年落ちの買おうと思っています
いろで永遠に悩んでいます
白か黒で
青空駐車なんで塗装劣化の事、傷が目立つ事とか考えたら白かとは思うんですが、ほんとうは黒がいい
ずっとループしています
さんざん繰り返されてきた色についてだとは思うんですが、いま一度皆さんオーナーの意見を色々聞きたいです!
2024/03/05(火) 10:27:22.78ID:rqcgcTrm0
5年落ちの中古なら白しかないでしょ
中古だよ
2024/03/05(火) 10:30:07.94ID:B8qlgobod
>>633
今の白と4~5年前の白は違うし前の白は営業車とか言われてたからな。でも好きな色を買うのが良いから俺なら黒かな
2024/03/05(火) 10:30:54.46ID:4PfP1IAda
ブルー系が紫外線に強いよ
ダークブルーとか目立つし褪せない
ホワイトはバンパーとの色違いが出てくる
2024/03/05(火) 10:31:21.59ID:2upv4SA5d
>>633
洗車してもあんま変わらんのは白
ワックスやコーティング掛けたりして洗車映えするのは黒 洗車好きなら黒 嫌いなら白
白は膨張色でデカく見える 黒は威圧感がある
どれを重視するか自分で決めよう リセールはどっちも似たようなもん
2024/03/05(火) 10:35:51.84ID:D1IXYufr0
>>633
車乗る度に外装見るわけだし、細かいことを考えずに見た目で気に入った色を選ぶ方が幸せだと思う
でも傷とかで極端に気持ちが下がるような性格なら白の方が無難かもね
2024/03/05(火) 10:55:22.44ID:5scCFw06M
>>633
黒は夏熱いぞ
2024/03/05(火) 11:43:58.91ID:SZpX7aG70
劣化とか気にしないで自分の欲しい色に乗るのが一番後悔しない
2024/03/05(火) 12:04:09.17ID:ZPLiILp60
自分の好きな色にするのが一番良いよ
自分の好きな物を妥協した後悔はずっと残るから
傷が目立つとか汚れが目立つから洗車回数が増えるみたいなのは体験して次買う時の選択に生かせば良い
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf17-i1HG [2001:268:9a28:2e1b:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 12:11:22.85ID:lkUwGrtY0
>>633
シルバーが一番傷や汚れが目立たない
まぁでも欲しい色に乗るのがいいよね
中古になると劣化は進んでるだろうから研磨とダイヤモンドキーパーあたり施工してもらって年一のメンテナンスに出せば綺麗に乗れるんじゃないかな
費用を抑えたいなら簡易コーティングをマメにするのがいいかもね、青空駐車だから親水系が良い
撥水系はウォータースポットができると厄介だからな
良い相棒に出会えるといいな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-srs0 [163.49.211.9])
垢版 |
2024/03/05(火) 12:15:16.03ID:UON+xoJ2M
中古なら「どの中古車を選ぶか」が一番大きいリスクファクターだから色決めそこまで気合入れないほうがいいかも
どっち選んでも悪い色じゃないから、それよりもいかに程度の良い中古車を見つけるかに注力したほうがいい
2024/03/05(火) 12:17:07.87ID:+o70xMct0
車は汚れるものだから単純に好きな色買うと後悔するかも
特に黒は汚れ目立つからマメに手入れしないといけないし
洗車とかマメにできる環境、時間、性格とかも考えてみるといいんじゃない?
2024/03/05(火) 12:21:56.97ID:+VP10GEY0
好きな色を維持するために洗車頑張るってのもありじゃないか
2024/03/05(火) 12:23:54.85ID:iR+nC5+f0
日本は白い車だらけでつまらないしセンスないよな
2024/03/05(火) 12:31:03.90ID:Ak8gLIAo0
ポリバケツグレーなんてどうだい?5年落ちにその色があるかは知らんが
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff02-d5RZ [153.231.82.4])
垢版 |
2024/03/05(火) 13:53:35.27ID:YuN6x2BW0
>>647
ポリメタルグレーメタリック乗りだが、冬の道走って汚れると
塩ビパイプみたいに見える。
きれいにしていると見栄えがいいが。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffe-i1HG [153.207.73.128])
垢版 |
2024/03/05(火) 14:18:08.42ID:pAKCT//G0
ポリメタルグレーのSAめっちゃかっこいいな
2024/03/05(火) 14:26:36.01ID:rqcgcTrm0
だから俺は、ジルコンサンド
2024/03/05(火) 14:36:15.50ID:yjGdbUqj0
それでも私はソウルレッド
2024/03/05(火) 14:54:23.20ID:/Kzhx5wed
ほんとにめちゃくちゃ為になった
皆さんありがとうございます
白黒どっちも見る時間とか近くで見る遠くで見るとかでもその都度コッチがいいなぁ!って思う瞬間がある
程度の良さや出会えたタイミングで縁だって思えるようにします
皆さんの意見見てどっちでも後悔はしない気がしました!
2024/03/05(火) 15:31:16.41ID:2upv4SA5d
>>646

https://i.imgur.com/DKFOrxb.jpg
実は日本って海外よりカラフルなクルマが売れてるんだよなあ
もっと色んな国に行ってみた方がいいよ
2024/03/05(火) 15:31:39.69ID:XHQzpUWd0
KEの時のソウルレッドは雪道走るとめちゃくちゃ汚れ目立った
そんな俺は雨粒跡もっと汚れが目立つマシーングレー
洗車した時だけめちゃ美しい
2024/03/05(火) 15:33:47.16ID:C/2fFvXYd
基本は街乗り(片道30〜60分)メインだとディーゼルよりガソリンの方がいい?
月に数回都内の高速を50キロくらい走ります
2024/03/05(火) 15:55:43.82ID:JZGb9gLl0
2018XD乗りです。給油毎にトリップリセットして燃費見てるんだけど、メーター表示より満タン法の方が1割悪い。メーター表示を信じるとヌカ喜びになります。みんなそんな感じですか?ダイハツの軽にも乗っているのですが、こちらはほぼぴったり(0.2km/Lくらいの誤差)。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177b-Nml8 [14.12.37.32])
垢版 |
2024/03/05(火) 16:03:35.64ID:FoHMXUzq0
>>656
1割までは悪くないな。だいたい5%くらいかな?
自分は給油の距離が短いほど誤差が大きくなる傾向
タンクの半分以上消費して給油すると誤差はもっと少なくなる

試しに普段入れてるスタンド変えて試してみるのも手
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf52-JCcX [240d:1a:83e:6b00:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 17:07:45.05ID:7O6PMjzk0
>>655
散々出てくる話題で俺も過去質問したクチだけど結局あんまり気にすることないみたいだよ
乗ってみて気に入った方買えばいいってこと
2024/03/05(火) 17:22:56.86ID:JZGb9gLl0
>>657
そうですか。メーター半分前(25L)くらいで入れることがほとんどですわ。スタンドは安い所でほぼ固定なのですが、スタンドの勾配の関係で給油する場所(向き)でばらつくことはありますね。エアコン入れっぱなしも関係あるかな?
2024/03/05(火) 18:03:39.86ID:CxzS1kpXH
>>656
自分も満タン法で1割くらい低くなるよ
なんとなくだけどDPF再生のときの消費量が正しく積算できてないんじゃないかなーって思ってる
2024/03/05(火) 19:38:40.64ID:JZGb9gLl0
>>660
そういえばDPFもありましたね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f0b-uB8S [133.32.176.50])
垢版 |
2024/03/05(火) 20:04:08.27ID:kSc5Lkm+0
>>656
意図的にそういう設定にしてあるだけ
いわゆるハッピーメーター、燃費表示はデタラメだと思っておけばいい
2024/03/05(火) 20:13:43.40ID:+xHPrXBC0
>>662
23年型だけどメーターのが下回ることも。。今回はメーターかなりシビア
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-srs0 [163.49.211.9])
垢版 |
2024/03/05(火) 21:13:36.95ID:UON+xoJ2M
満タン法も結局その人の給油次第だからなんとも
毎回機械的に止まるところで給油しててガソスタも同じってなら信頼性はあがるが
2024/03/05(火) 21:44:09.89ID:FkE74CXa0
ロジウムホワイトは高級色で、マシングレーやソウルレッド並に再現が難しい。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f0b-uB8S [133.32.176.50])
垢版 |
2024/03/05(火) 21:52:38.57ID:kSc5Lkm+0
>>664
アホかよ
自動停止でそのまま給油を終わればエアが抜けなかった分が出るので給油量が都度不安定になるのは常識
わざわざ満タン法で、というような人は毎回自動停止後にエアを抜きつつ目視で一定線まで給油してる
マツダのハッピーメーターほどデタラメな燃費にはならない
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f726-nj87 [2001:268:98bd:249e:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 21:57:24.38ID:XWogi0Ht0
>>666
お前ガチで頭悪いな
悪そうじゃなくてホームラン級だわ

エア抜き笑とか今時言ってるとかw
そういうお前の適当さを抜くための同じ行動をしてるってことなのに
2024/03/05(火) 22:41:39.26ID:6fXqDCTV0
大谷翔平ばりのホームラン?
2024/03/05(火) 23:21:49.41ID:osy2tJZ3a
>>667
そんな言い方すんなよ。。。
2024/03/05(火) 23:22:19.46ID:osy2tJZ3a
>>666
きみも
2024/03/06(水) 01:12:37.16ID:mv9UL5RY0
>>653
情報の切り取り方がよくないと思うよ。世界平均と同じで日本も白多め
https://i.imgur.com/fiINm9k.png

>>646
最近ヨーロッパではグレーが多すぎて、カラフルじゃないとフィアットの偉い人が怒ってた
2024/03/06(水) 03:48:45.70ID:CgTHitHI0
ポリメタルグレー最高
2024/03/06(水) 04:07:12.74ID:URQgRpo80
このクルマ気に入ってるけど、マツダでスライドドア出たら乗り換えちゃうな。
フリードクラスでもオデッセイクラスでもいいから出してくれないかな
2024/03/06(水) 04:55:00.89ID:CgTHitHI0
スライドドアを装備したプレマシー復活希望
2024/03/06(水) 05:23:59.83ID:Wd6b0+Fb0
>>673
CX-5試乗したときなんでかスライドドアの話に
そしたら後席の営業がしゃしゃり出てきて
「あれはダメです」「構造的に弱くなる」
「横からぶつかられたらひとたまりもない」
とか熱弁してた…
2024/03/06(水) 05:42:14.83ID:CgTHitHI0
それはその通り
便利なのは間違い無いけど車としては剛性が弱くなるし、重くなる
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-srs0 [163.49.211.120])
垢版 |
2024/03/06(水) 07:15:20.80ID:OsfOMOadM
うちもポリメタルグレーだね
違う色を選びたかったけどちょうどキャンセル車があってそれを選んだからこの色になった

まぁどの色選んでも後悔はしない
2024/03/06(水) 07:18:57.98ID:nbkEvMXt0
魂動デザインのミニバンがどうなるか見てみたい気持ちはある
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-Hejz [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/06(水) 07:25:21.31ID:hCzSaZ9U0
>>672
かっこいいけど塩ビ管色って言われるのがちょい嫌だな
2024/03/06(水) 09:11:13.16ID:G4qKxbOw0
子供の手は掛からなくなったけど、同時に両親の乗り降りがキツくなって来た。
先週イオンのPで親父に危うく隣りのクルマにドアパンチ決めらるとこだったし笑
2024/03/06(水) 09:17:47.75ID:0ne68fZy0
ドアパンは怖いよね…
被害を受けるのはもちろん許さないけど加害者にも絶対になりたくないしね
嫁が糞ヒョロで風が強いとドア持っていかれるから風が強そうな時に隣に車が停まっているときは
ドアの開け閉めをやってあげるジェントルマンになってしまったw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-Hejz [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/06(水) 10:15:31.40ID:hCzSaZ9U0
隣近くて降りるの狭い時自分の指先をクッションにして隣の車に指の甲をくっつけるんだけど、マナー違反?みんなやってる?
自分の車されてたら嫌だろうけどドアパンやっちゃうより遥かにマシだろうとやってるんだけど
2024/03/06(水) 10:36:53.91ID:aTBEtsGQd
スライドドアのミニバンって日本以外売れないから無理じゃね 欧州では商用以外需要ないし中国からはマツダ撤退気味だし
どんどん日本市場縮小してるし日本専売の為に新規でミニバン開発しても費用回収出来ないでしょ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf0c-fVSZ [2001:268:9a10:a6db:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 10:46:59.66ID:lBsCoXn+0
構造的な弱さはわかるけどスライドドア欲しいな
子供の駐車場での乗り降りにはドアパンしないようとても気を遣ってる

隣が軽なら良いんだが何故かマツダ車またはSUVが集まってくること多い気がする
2024/03/06(水) 11:21:29.05ID:8M4ajtCZd
マツダの車といえばカッコイイと思い込んでいたけど
ビオランテとかはちょっと。。。
2024/03/06(水) 11:32:12.66ID:qloPoTjP0
たしかにあんなグロい薔薇みたいな車はやだなぁ
2024/03/06(水) 11:32:20.02ID:VhjX/yhX0
>>682
同じく指ガードしてますよ。
2024/03/06(水) 11:44:47.37ID:H0z/pucz0
>>682
俺も指ガードするけどあくまでも万が一を考えてで、
指でとなりの車に触るってのはあり得ないな
洗車後でも汚れていても指の跡はつくし、気分的に嫌だな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f96-AA/x [2400:2200:50b:ea0a:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 12:10:55.57ID:EDUHwTP60
去年あたりから運転席のドアノブに明らかなドアパン痕がついとるんよな
縦3mm幅1mmくらいなんやけど、ボデーペンとかでチョンってやったら後悔しそうで手が付けられずにいる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-Hejz [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/06(水) 12:14:05.11ID:hCzSaZ9U0
俺駐車場すいてても止まってる車の横に停めるんだけど今思うと嫌なことしてたな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3798-Hejz [218.110.219.128])
垢版 |
2024/03/06(水) 12:17:57.01ID:wxW6BHoA0
>>685
怪獣笑
ビアンテな
2024/03/06(水) 12:24:48.67ID:CgTHitHI0
幅広の車でトナラーは嫌だ
2024/03/06(水) 12:54:13.96ID:nbkEvMXt0
>>690
それはどんな理由で?
2024/03/06(水) 12:56:55.81ID:oY2+ja5P0
>>683
そうだよ
プレマシー、MPV撤退の時から需要ないからね
今は日本市場縮小してるし、スライドドア復活の可能性はない
スライドドア欲しいならマツダ車を卒業するしかないよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-Hejz [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/06(水) 13:14:22.13ID:hCzSaZ9U0
>>693
あんま上手くないから車が止まってる方が感覚掴みやすい
2024/03/06(水) 13:17:59.78ID:nbkEvMXt0
>>695
練習しましょう
2024/03/06(水) 15:09:32.81ID:eLNnllMEM
>>689
つまようじ頭でちょん付けし、1500番以上で仕上げればほぼわからなくなるよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-srs0 [163.49.211.120])
垢版 |
2024/03/06(水) 20:12:28.47ID:OsfOMOadM
うちの奥さんも駐車が下手くそで、一度駐車練習アプリをインストールしてやらせて見たけど、やっぱり下手くそだったわ
ハンドルどうきってどう動くと車輪の位置がどう変わるのか全然理解してない様子

だからアプリでもゲームでもいいからシミュレーションしてみるのは効果あると思う
レースゲーム好きな奴に運転の基本動作下手なのいないと思う
2024/03/06(水) 20:22:45.99ID:ehNmIegg0
なにその映画「グランツーリスモ」
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-srs0 [163.49.211.120])
垢版 |
2024/03/06(水) 20:32:56.04ID:OsfOMOadM
グランツーリスモはいいよね
コーナリングの新入角度やブレーキングのちょっとした差が大きな違いを生むって事を勉強するにはもってこい
2024/03/07(木) 11:43:21.20ID:Sf5sEgeJ0
リッジレーサー派ワイ
ドリフトし続けるとどんどんスピードがあがる模様
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3c-TycA [2001:268:9817:bca0:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 12:30:41.00ID:1Gg5LJQw0
マシグレーは慣れている時は異様にカッコ良さが際立つ
どんより曇ってる時はあまりよく見えないw

この春サマータイヤ新調するんだけど、プロクセスでもいいかな?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-srs0 [133.159.153.65])
垢版 |
2024/03/07(木) 12:32:30.70ID:UEG2RDJRM
リッジレーサーもめっちゃハマった
雪上での挙動がよく似てて良かった
カウンターの当て方はめっちゃ上手くなるけど、使えるシーンはガチでヤバイ時だからあまり役に立たないかも
2024/03/07(木) 14:07:43.73ID:LntJuoOJd
>>702
コスパで選ぶならプロクセスでいいんじゃない?
俺もKEの頃からタイヤで毎回迷うけど、結局不満がないからずっとプロクセス
そりゃブリジストンだのヨコハマだのが良いのは分かるけど、その差が体感できる自信がないw
2024/03/07(木) 14:54:11.83ID:aPAfP6yo0
>>702
試乗して大きめの交差点曲がる時、少し遅れて車が振られるのがどうしても気持ち悪くて、納車時にタイヤ交換でミシュランのプライマシーSUVにした。
同じBTE持ってる人乗せたら、年次改良で良くなってる!と勘違いされるぐらい乗り心地良いって言われたので、オススメだよ。
2024/03/07(木) 19:35:39.84ID:o7VvKdow0
マシグレが一番映えるのはディーラーの展示車
やたらカッコよく見える
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Hejz [36.11.228.252])
垢版 |
2024/03/07(木) 19:38:33.18ID:zKDWLFrvM
タイヤは選び難しいよね
新品タイヤで乗り比べる機会なんてないもん
2024/03/07(木) 19:45:14.64ID:ta/IsreZ0
ショールームで映えるのはたしかにマシグレだね!俺も前車のアクセラはそれで選んだから
CX-5は曇天に萌ゆことでお馴染みのポリメタだけど…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17cd-Hejz [2001:268:98ed:bc8:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 19:56:27.98ID:+Bpe7Q9D0
>>702
マシングレー選んだのにそんなこと言わんでー
2024/03/07(木) 20:27:35.01ID:W8bO9MAZ0
曇天や荒天ではシルバーが好き
もう買えないけど
2024/03/07(木) 20:43:28.62ID:fC33aQR90
シルコサンドメタリックは親戚の子供に金色金色って受けてたわ
自分の子供には砂色の車って教えてる
2024/03/07(木) 21:00:48.04ID:PUsnksix0
>>710
へーーーーいま調べたらシルバー無くなってるんだ
人気なかったんだろうけどシルバーが無い車種ってかなりレアだよねぇ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfef-JCcX [240d:1a:83e:6b00:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 21:10:33.23ID:nZHtRnCH0
これだけ色で迷う車種は珍しいよね
白黒以外に欲しい色がたくさんある
2024/03/07(木) 21:27:47.22ID:PUsnksix0
チタニウムフラッシュマイカ見た時めちゃくちゃかっこいいって思ったんだけどなぁ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3798-Hejz [218.110.219.128])
垢版 |
2024/03/07(木) 22:29:16.04ID:wTqXiAWF0
>>709
安心せい一番かっこいい
マシグレの俺が言うんだから間違いない
2024/03/07(木) 22:35:21.42ID:j3dk20x30
マシングレーいいよな
アパートの隣の駐車スペースの方がマシングレーだから被っちゃうし俺はソウルレッドにしたけど
2024/03/07(木) 23:18:23.42ID:ta/IsreZ0
マシグレ間違いなくはカッコいいよ!
その代わりしっかり綺麗にしておかないとただのグレーになってしまうから注意な!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-Hejz [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/07(木) 23:19:22.32ID:AK3Dr+VP0
>>717
注意とはなにをすれば…
2024/03/07(木) 23:21:39.63ID:ta/IsreZ0
そりゃ毎日洗車&洗車よ!
仕事前に洗車して仕事帰りにも洗車
2024/03/07(木) 23:29:47.18ID:sWxR9gT10
NXもジルコンにそっくりなアースカラー出してきたな。
2024/03/07(木) 23:41:14.20ID:KIKeMopX0
マシグレは艶が無いと金属っぽい反射が無くなってジミグレになってまうから
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1703-AA/x [2400:2412:94c0:c100:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 23:41:23.62ID:zPYFpysD0
洗車したいけど土日全然晴れねぇ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-Hejz [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/07(木) 23:47:06.15ID:AK3Dr+VP0
>>719
洗車するとコーティング早くダメにならない?
2024/03/07(木) 23:53:07.45ID:0YVnnA0x0
>>723
ケチくさいこと言うなよ…CX-5乗りなら人並みの金ぐらいあるだろ
2024/03/08(金) 00:09:55.19ID:/nRBrydY0
>>723
洗車しない方がコーティング痛むぞ
コーティングしたときにも定期的に洗車しろと言われるだろ
2024/03/08(金) 01:51:02.47ID:WAwV6IkP0
黒はド純正のままでもそれなりに高級感もあってゴージャスに見えるけど白はそのままだとちょっと弱いよね
少しイジってるのとかは逆に映えてかっこいい
2024/03/08(金) 04:02:24.29ID:5mqfNbTS0
で、ディーラーで1番映えないのはホワイト
でも街中で見るとカッコイイのがホワイトね。
2024/03/08(金) 05:17:37.14ID:dit4tDPAr
KEXDATFFでシルバー→KFPAXDMTAWDでマシングレー→KFEMMTAWDで新しいホワイトと乗り継いでる俺としては、今回のホワイトが一番手入れしやすい。
赤のビカビカが通るとその艶に嫉妬するけど。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H3f-JCcX [1.21.115.18])
垢版 |
2024/03/08(金) 06:22:18.39ID:VkPJ7NdDH
プラチナクォーツ+ピアノブラックフェンダーが一番かっこいい
2024/03/08(金) 08:26:42.50ID:vIPkIID50
フロントバンパーに飛び石キズが付いちゃってるんだけど・・
修理屋さんは「マシグレは再現が難しいからやらない方が良い、バンパー交換は保険使っても自腹でも現実的じゃない、次バンパー周りを派手にやった時まで我慢した方が良い
」って言われてとりあえずそのままにしてるんだけど、飛び石食らった人いたらどう処理したか教えてください!
2024/03/08(金) 08:42:03.92ID:CaKp5kgpd
その色じゃないけど、タッチペン買ってきて
つまようじではげてる所だけちょんちょんした
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf58-Sxj2 [2001:268:9a89:ab43:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 08:44:23.98ID:9ghvS63j0
飛び石は青春のシンボル
気にしませ〜ん!
2024/03/08(金) 08:47:44.27ID:k8Oix6CP0
バンパーの飛び石の度に修理してたらキリがない
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa2-lvv7 [153.246.21.78])
垢版 |
2024/03/08(金) 09:08:34.13ID:vIPkIID50
731さん
幸いはげてないエクボ状態なのでそのままにしてます
732、733さん
飛び石ができるまではキレイにしていたのでちょびっとショックだったのですが、、
しょうがないですよね。
気にしないようにします!
皆さん有難うございました!
2024/03/08(金) 09:25:45.15ID:jpxIC0MLd
それくらいなら何もしないほうがいいですね
下手に修理すると、今は良くても何年かすると
板金のスプレーは純正より弱いので
そこだけクリアや塗装がはげてきたり色が変わったりひどいことになります
走ってればキズは付くので特に高速では車間距離あけるとかするしかないですね
2024/03/08(金) 10:07:18.14ID:kOWPOMUV0
傷が気になるのは最初だけ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf76-fVSZ [2001:268:9abc:1dcb:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 10:13:24.55ID:gHHAwRy40
クルコン使ってると飛び石もらいやすくなった
ついでに言うと人生初めてのパンクもクルコン中だった

クルコン中の車間距離が短くなるせいだと思うが便利だから使っちゃう
2024/03/08(金) 10:28:04.38ID:k8Oix6CP0
なら距離離せばええやん?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa2-lvv7 [153.246.21.78])
垢版 |
2024/03/08(金) 10:45:11.01ID:vIPkIID50
735さん
有難うございます、更に車間空けるようにします!
736さん
ですよね、あまり考えないようにします!
2024/03/08(金) 13:24:20.78ID:CjiTXhp+d
>>730
交換10万しないから交換するのがいいよ
2024/03/08(金) 16:09:37.21ID:/EbqSS8m0
飛び石なんて下手すりゃ修理した次の日につく可能性だってあるし、
いくら車間距離とろうがあたるときはあたる
対向車線から飛んできた石でフロントガラスが割れたこともあった
気にしたらキリがないから諦めるしかないよね
その都度10万払うのは馬鹿馬鹿しすぎるぞw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf58-Sxj2 [2001:268:9a89:ab43:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 18:10:14.96ID:9ghvS63j0
飛び石ごときで10万出せるなんて羨ましい
10万がパッと出るなら大切な人に喜んでもらえる使い方したいわ
2024/03/08(金) 18:28:51.66ID:N8HkTYz80
大切な相棒だろうがよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf58-Sxj2 [2001:268:9a89:ab43:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 18:49:08.81ID:9ghvS63j0
バンパーの飛び石傷なんてニキビみたいなもん
プロアクティブでもつけとき〜
2024/03/08(金) 19:16:40.49ID:NDnhF4YV0
>>744
どんだけーー!
2024/03/08(金) 19:18:40.36ID:NG5MXUX30
10万か…
俺なら7万でエンジンスターター付ける
2024/03/08(金) 19:23:36.92ID:iGIP1dHm0
CarPlayの有線と無線とで音質って変わる?
コーデックとかどんな感じなんだろう
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37b8-Hejz [2001:268:9883:ad56:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 19:38:10.69ID:WdDg89pR0
>>729
嫁さんがめっちゃプラチナ推しだったけどねじ伏せてマシグレにした
なんか5には力強さが欲しかった
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3798-Hejz [218.110.219.128])
垢版 |
2024/03/08(金) 19:45:47.58ID:LI1n4P9z0
好きな色買って
マイCX-5カッケー
って思ってればOK
2024/03/08(金) 19:56:37.86ID:/EbqSS8m0
>>747
有線の方が音がいいのはたしか
俺だけじゃなく色々なところで見かける
ただカーオーディオの性能+ロードノイズなどで、どこまで違いが分かるかというと凄く微妙
俺は利便性をとって無線にしてる
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f13-TycA [2001:268:98e6:a2ea:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 20:20:41.76ID:HuV4reDB0
>>735
えー、修理出しても復元してても
限りなく似てる色ってことなの?
2024/03/08(金) 20:59:53.04ID:I2QVUp4S0
無線CarPlay便利だぞ
乗ったらすぐに接続されるけど、iphoneのナビコンのアプリに接続するには一度CarPlayの接続解除して
ブルートゥース接続にする必要があり面倒でナビコンから目的地送信しなくなった
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3793-ZfGA [122.135.5.153])
垢版 |
2024/03/08(金) 21:33:23.25ID:w6E5nWiV0
先日車検に出したついでにリコールの部品も交換してもらったんだけど、
体感できるくらいにトルクが太くなった。
性能が上がったというよりは元に戻ったといった方が正しいんだろうけど。
リコール対応終わった方々の反応が知りたい
2024/03/08(金) 21:49:58.32ID:88ugIyjBM
>>747
対して変わらん
DACは同じマツコネのDACを使うから
昔のAUX付のCX5ならDAPやポタアンのLINE OUTから入れてやると別物に変わった
2024/03/08(金) 22:52:47.22ID:Ea3tGMiI0
サムライのフロント、リア、サイド、のガーニッシュ買おうか思ってるんだけどクオリティ低い?
2024/03/08(金) 23:20:20.53ID:soBGV1ou0
赤が綺麗すぎて古いハリアーから乗り換えようかなと思ってるんだけど
同じような感覚で乗れるのはCX-5ですか?
なんか種類いっぱいあって
2024/03/08(金) 23:32:53.58ID:Ea3tGMiI0
>>756
同じくハリアー乗ってた事あるけど、出来の良し悪しは置いといて、
愛着はレベチやで
2024/03/08(金) 23:39:39.01ID:UwKh5UQo0
>>756
そうですね
CX-5が一番サイズが近いんじゃないでしょうか
2024/03/08(金) 23:52:59.88ID:soBGV1ou0
>>757 >>758
ありがとうございます!CX-5で検討します
ハリアー気に入ってるけど普通の色にしてしまってつまらなくて
2024/03/09(土) 01:04:13.53ID:/mdALJ+h0
>>759
ハリアーの色は黒でも白でも銀でもそんな変わらん気せん??
CX5は良くも悪くもそれぞれ別物かってくらい違う気がする
なんなら同じ色でも日によって時間帯によって気分によって違う見え方するで
2024/03/09(土) 01:08:01.99ID:PD5d7a9H0
俺はいよいよ明後日ソウルレッドのBTEが納車される
納車されたらその足でキーパーショップ行ってやるのさ!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3762-zIdt [240d:1a:17c:ec00:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 04:03:09.36ID:cVQkgZ/60
>>755
サムライとアリエクの両方をつけてるけど
クオリティの差は分からん
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-srs0 [49.239.64.253])
垢版 |
2024/03/09(土) 11:36:15.42ID:EoKo5QLEM
厳密にハリアーの競合は同じトヨタのRAV4かCR-Vかな
1850を超えてるかどうかは大きな意味を持つからね
2024/03/09(土) 14:57:13.36ID:GnSZ9PMvd
おれもいよいよ再来週納車
楽しみだ!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-Hejz [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/09(土) 15:08:34.96ID:8Nvw24x80
俺は3月末
めっちゃ楽しみ
2024/03/09(土) 15:30:50.49ID:t+AT1Yla0
なんかデイライトキットつけてる人あんまりいないね
カッコいいけど自分で見れないから満足度が高くないのかな
2024/03/09(土) 15:37:15.81ID:dU/Tb6qp0
>>766
スイッチが助手席の足下なんで
ほとんど使ってない 
なんであんなクソみたいな場所なの
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-Hejz [27.85.204.153])
垢版 |
2024/03/09(土) 15:51:26.59ID:ITvAz1Xoa
>>766
ヤフオクで三千円もかからんやつある
それなら運転席側までスイッチももってこれるしね
2024/03/09(土) 16:35:22.33ID:OB+FqV6d0
>>766
付けたけど自分でわからないのはやはり微妙
でも他の車で付いてるの見るとまあ付けて良かったかなと思う事もある
2024/03/09(土) 16:38:29.01ID:XyfiuHKwr
ホンダやトヨタ並に明るかったらいいのにな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-Hejz [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/09(土) 16:57:53.76ID:8Nvw24x80
シートベルトを外した時に鉄の部分が勢いで壁に傷つけちゃうのみんな気にならん?
なんか対策あるかな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-srs0 [49.239.64.253])
垢版 |
2024/03/09(土) 17:04:21.90ID:EoKo5QLEM
デイライト明るいのは違反だけどな
2024/03/09(土) 17:05:19.60ID:qZydka0E0
>>767
ディライトを付けたり消したりせんだろ
ボタンさわるか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-srs0 [49.239.64.253])
垢版 |
2024/03/09(土) 17:07:45.79ID:EoKo5QLEM
>>773
それはただのフォグランプやねw
2024/03/09(土) 17:09:35.68ID:lo+lx6LG0
>>771
うちのはそんな元気はないな。
2024/03/09(土) 18:03:24.52ID:qZydka0E0
>>774
ゆゆ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-Hejz [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/09(土) 18:47:51.13ID:8Nvw24x80
>>775
まじすか
2024/03/09(土) 18:59:17.90ID:lo+lx6LG0
>>777
5年目だからヘタっているかも。あと自分大柄だから、小柄の人だと暴れるのかもね。
2024/03/09(土) 20:41:17.65ID:qZydka0E0
>>771
わかります。
後部座席で幼稚園のおちびがシートベルト自分で外すとガチャンって音がするから
ぶつかってるなー( ;∀;)と思ってたわ
2024/03/09(土) 21:05:30.32ID:ugBhzPNw0
自宅ガレージのすぐ前が幹線道路なので
車を出したらすぐに流れに乗らなくちゃいけない
低温ブルーサインが消えるまでトロトロ走るなんて無理だわ
この環境じゃやはり煤たまりやすいのかなあ
2024/03/09(土) 21:51:23.70ID:TSn1zG/v0
もうすぐSA納車なんだけど外のピアノブラック部分ってキーパーでクリスタルコーティング頼めばコーティングしてもらえる?
メニュー多くてよくわかんない
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H3f-JCcX [1.21.115.18])
垢版 |
2024/03/09(土) 21:58:21.63ID:+ZbEDl0sH
>>781
してくれる
俺は事前に塗装してあるフェンダーなんですけどコーティングしてもらえます?って念のため聞いた
実車見ながらこれならコーティングできるんでしときますねーって言ってくれたよ
2024/03/09(土) 22:28:46.72ID:wL4hZ1tV0
>>781
普通に塗装部扱いでやってくれるよ安心しな!ちな料金はLLサイズな!
2024/03/09(土) 22:32:45.47ID:TSn1zG/v0
お二人ともありがとう!
安心しました
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b2-IS3b [2400:2200:460:5ab7:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 12:09:32.33ID:EsDFunvZ0
ソウルレッドを車検に出したら代車で黄色いジュークきたわ

派手な色好きでしょ?笑じゃないんだよ
2024/03/10(日) 13:02:12.17ID:YSXt25om0
SA25Sを1年半18000キロ乗って大きな不満が、燃費の悪さと360℃カメラのスイッチの位置が悪い事かな。
フルモデルチェンジしたらこの2点は改善して欲しいな
2024/03/10(日) 13:13:53.07ID:jH+nLOIs0
>>786
同クラスのガソリン車と比較したらそんな燃費悪くなくね?
RAV4やハリアーもガソリンだと11km/lとかそんなもんだけど
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d506-UCxz [240b:253:38e2:8400:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 13:35:03.10ID:hmNM/hL00
冷静になって見るとマツダの単体エンジンの燃費は比較的良いですね
2024/03/10(日) 13:42:20.25ID:wivhVB2Q0
rav4もハリアーもガソリン乗るのは敗北者だけだろ
2024/03/10(日) 13:49:58.52ID:/+zIH2Qf0
>>789
そうだな LX乗りからみたらハリアーHVも敗北者だよな
2024/03/10(日) 14:10:44.61ID:2Zfa00j/0
ディーゼルは燃費いいけど短距離メインは不利など条件がある
ガソリンで選ぶとHEVがないから燃費に不満があるって事だろ
相対的じゃなく絶対的に燃費が悪いってことじゃないの?
2024/03/10(日) 14:20:39.18ID:ZLMy+nfI0
まあハリアーやRAV4で純ガソリンエンジンを選ぶのはちょっとな
CX-5の20Sなんかと違って長所は値段しかない明白な下位グレードだし
次のCX-5(50)にはハイブリッドの25Tも作ってくんないかな
それか2.5か2.8Lディーゼル
もちろんCX-60みたいな燃費寄りのやつじゃなく
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d591-ZEMy [122.219.234.173])
垢版 |
2024/03/10(日) 14:31:28.81ID:v0jXXn7z0
とにかくそのデザインだけに惚れて少しでも安く手に入れようとする人はいるからいいんじゃね?

自分はその車の最高パフォーマンスを体験したいから出来るだけ最高クラスを買うようにしてる
もちろん新車で
2024/03/10(日) 14:38:32.10ID:Qq2qGBPP0
>>786
カメラスイッチに100均の半球形透明シリコンクッションシールを貼ると幸せになれる。同じシールを運転席のドアスイッチに貼るのも幸せになれるよ。
2024/03/10(日) 15:39:22.66ID:/UKPiAiS0
>>794
この2箇所に加えて、内気循環とデフロスタだな
100均で売ってる小さめのラインストーンみたいなシール貼ってる
2024/03/10(日) 15:40:07.49ID:bB60wsbF0
>>793
でもハリアーなんかは最低グレードと最高グレードで倍違うんだよな
トヨタはグレード差付けすぎ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-a64b [126.166.223.241])
垢版 |
2024/03/10(日) 17:25:20.19ID:/Tj5ANs4r
>>790
RXNXならともかくLXと比較するの頭悪すぎないか
2024/03/10(日) 17:35:37.85ID:Qq2qGBPP0
>>795
エアコンは現行タイプ?うちのはその前のだけど困ったことはないなー
2024/03/10(日) 18:43:21.93ID:Yg0iRG860
4月の北京モーターショーで発表されるBEV/PHEVが次期CX-5みたいね
名前はEZ-60
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb99-a64b [240d:1a:83e:6b00:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 18:52:08.24ID:tbIh9vNz0
CX-5車種はなくなるの?
2024/03/10(日) 19:32:02.08ID:hn2I62e50
ついにe-SKYACTIV Gきたね。ディーゼルは流石にないのか?
2024/03/10(日) 19:42:25.04ID:OJpDzBGR0
マツダの稼ぎ頭を無くすわけない

と、思いたい
2024/03/10(日) 20:11:16.26ID:o+rvKhXx0
日本のメーカーなのに海外発表が先なのが毎回疑問ですわ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1598-Wr5Z [218.110.219.128])
垢版 |
2024/03/10(日) 20:13:50.71ID:IQwZtHuO0
一番売れてるとこに合わせるのはしゃーない
けど寂しさも感じるのもしゃーない
2024/03/10(日) 20:20:42.47ID:/UKPiAiS0
>>798
>>3 の2018年10月~のモデル
高速だと手探りで操作したい
2024/03/10(日) 21:45:25.23ID:o+rvKhXx0
>>805
同じですわ(笑)
ボタンの照明が点いていない時かな?
私はあまり困ったことないな。
2024/03/10(日) 21:56:09.31ID:/mFew7Jt0
結局目で見て押してるから別に印は要らんかな
下道なら信号なり止まる機会はあるし高速なら目を離すチャンスは下道よりあるし
360はリアゲートボタンのちょい左ぐらいの感覚で覚えてるからなんとかなる
2024/03/10(日) 22:10:13.47ID:73XjVfk60
>>799
また何のソースもない情報かw
それはマツダ本体じゃなくて中国マツダが独自に開発しているから、
CX-5とは違う可能性が圧倒的に高いぞ
そもそも以前の噂ではセダン2種って話だったから、
SUVかどうかもまだ分からない状況

何度もでてるけどCX-5の後継は早くて2025年だから、
今年の4月に発表される可能性は全くない

元記事の情報源がある程度信用できる情報とか、
どこのマツダの関係者の情報がある程度ハッキリしている情報以外は、
嘘か妄想だと思った方がいいよ
2024/03/10(日) 22:19:28.01ID:M5fHFnK40
EZ-60を検索すると出てくるのは、中華で商標出願されてるのが元ネタみたいだね
「大谷翔平」を商標登録しようとしてた中華だから早めに出願してるんだと思うけど、CX-4みたいに中華限定車種ってパターンもあるかも
2024/03/10(日) 22:34:05.92ID:73XjVfk60
>>809
登録したのは中国マツダじゃなくてマツダ本社らしいよ
だから中国で出るBEVとPHEVで間違いはないと思う
で、恐らくCX-5とは全く別の車種の可能性が非常に高い
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d591-ZEMy [122.219.234.173])
垢版 |
2024/03/10(日) 22:56:35.30ID:v0jXXn7z0
CX-5の後継ならEZ-5や50ってなる方が自然でしょ
むしろCX-60かMAZDA6のストロングHVと見たほうが自然では
2024/03/10(日) 23:01:59.18ID:F5T9dZjJ0
>>808
長安汽車とマツダの共同開発な
4月発表のJ90AがSUV、25年に出るJ90Kがセダンという情報が出てる
欧州では現行CX-5がサイバー規制で今年7月に販売終了となるので25年発表じゃあ遅すぎる
北米マツダが25年にアメリカで発売する次期CX-5のBEVと言ってるのはこの車種の可能性が高い
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25d1-zD6j [2001:ce8:126:9da1:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 23:16:04.05ID:n8rGTYsg0
>>796
初SUVをガソリン車限定で検討した時にRAV4ガソリン車一日500kmほど乗る機会があったが一応ちゃんと走るが走りの質感が感じられずペラペラで商用バンに乗ってる感覚だった
排気音までHVと差をつけて安っぽい
高いHVを買わそうと確信犯的な作りをするトヨタが嫌いになった
CX-5とフォレスターのガソリン2.5のしっかりとしてかつ滑らかな走りの質感とは比べ物にならない
2024/03/10(日) 23:46:21.56ID:73XjVfk60
マツダが中国で開発した車種で中国外で発売した実績ないよね
これは完全に俺の予測になるけど、中国企業と共同開発した車種は権利上海外で販売できないのかもよ
CX-4も中国だけの展開だったじゃん
そう考えると俺はCX-5の後継は別に開発していると思うけどな
マツダとしても共同開発だと利益率にも影響するから、最重要車種でそんな事はしないと思いたい

あとサイバー規制はマツコネ2もどきにした現行CX-5でも引っかかっちゃうの?
その対策で2とかCX-3もマツコネ2になったんだと思っていた
2024/03/11(月) 00:30:16.62ID:CWMeLeTL0
長安マツダが1月のカンファレンスで今後5年で3ー4車種の新エネルギー車を投入、輸出もすると発表してるよ
あと、mazda2、CX-3、CX-5の3車種はマツコネ2だけどOTA非対応なので欧州で規制にひっかかる
日本はまだ猶予があって26年5月まで継続販売できる
2024/03/11(月) 00:34:36.82ID:CWMeLeTL0
なので日本では現行車種を26年まで販売続けると思うよ
2024/03/11(月) 01:00:05.40ID:OPaIIKye0
>>815
なるほど
となるとEZ-60とかがCX-5後継の可能性も出てくるか
まあ来月に発表されると答え合わせできるね
それにしても長安マツダじゃなくて、日本法人でちゃんと設計してほしかったけどな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d8a-IS3b [2400:2412:94c0:c100:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 01:27:22.32ID:5ubnMtBz0
現行ハリアーのマフラーの中にマフラーあるやつあれなんとかならんかったんかな
2024/03/11(月) 03:23:05.12ID:skzTze2Fx
>>786
カメラに関しては表示時間も設定変えれるようにしてほしい。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbb4-a64b [240d:1a:83e:6b00:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 04:35:35.96ID:TUc0a7a20
>>818
ハリアーはそれよりリアウインカーでしょ
まともな位置なら買ってたな
2024/03/11(月) 06:04:11.85ID:nZvpt3nw0
納車されたからネットとかバックスとかでカー用品買い漁ってるけど、他車種はドリンクホルダーとか専用品があって羨ましいな
特にゴミ箱
サイドポケットにジャストフィットするゴミ箱欲しいわ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-ZEMy [163.49.213.216])
垢版 |
2024/03/11(月) 07:19:23.22ID:tD0xPQNyM
ハリアー他にも耳たぶミラーとか高いくせに色々と残念なところがあるよね
2024/03/11(月) 07:26:23.21ID:qPQCw2rg0
純正のディスプレイだけ後からディーラーで交換できる?
新型に憧れる
2024/03/11(月) 07:37:16.87ID:uZ/IUWLG0
>>820
これ(笑)
あとやたら後付けパーツ付いてるのよく見るけどホント勿体ないてか安っぽく見えちゃうてか笑っちゃう
2024/03/11(月) 07:47:02.02ID:O4NXCbut0
ハリアーは最低価格はCX-5と大差ないのにハイブリにするだけでEMより高くなるの割と詐欺だわ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM59-ZEMy [220.156.12.194])
垢版 |
2024/03/11(月) 09:36:15.90ID:bYb6Z00WM
ハリアー、最安値はCX-5より20万高いだけなのね
最低価格同士の質感ってどうなんだろうねぇ
2024/03/11(月) 09:43:59.01ID:0J/CeYpt0
ハリアーは足廻りがフニャフニャだよ、CX-5はパワートレインが流石に古臭い
マツダはスカイアクティブXとかいう要らないエンジンや(海外メインの)ラージ群に開発コストを割きすぎ…
もっとCX-5に新しいパワートレインの開発コストを割いてくれていればなぁ
2024/03/11(月) 10:14:00.81ID:lSq8mroaM
ここはいつみても負け犬の集いみたいになってるな
トヨタガー、トヨタガー、トヨタガー
そうかと思えば次はベンツガー、ベンツガー、ベンツガー

絵に書いたような負け犬どもだ
2024/03/11(月) 10:28:04.05ID:sHVlamLnd
勝ち負け興味ないね
マウント取り合いなんてキリがないし
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3df-zD6j [2001:268:9a28:3550:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 10:49:23.70ID:nUxoHc+10
>>828
実際トヨタは色々クソだから仕方ない
まぁベンツは素晴らしい
以上!
ほなさいなら〜
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-Wr5Z [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/11(月) 11:10:03.53ID:38E+XjGn0
cx-5のトミカ買ったけどかわいいな
トミカ全く興味なかったけど魅力が少しわかったわ
2024/03/11(月) 11:20:39.75ID:v+po+1fCM
fj 乗りだけど低温ブルーサインってどこに出るんですか?
2024/03/11(月) 11:33:17.15ID:n+oPICVo0
自分は高速やワインディングも走るから国産車だとマツダ派だったけど
街中しか乗らない人なら、トヨタ車の乗り心地がいいって言う人がいるのも不思議じゃないかな
個人的にはトヨタ&レクサスで高速を走ると怖いかな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-Wr5Z [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/11(月) 11:48:22.76ID:38E+XjGn0
cx-5の乗り味は大好きだけど
マツダ3はカーシェアで借りて不快に感じちゃったわ
2024/03/11(月) 11:49:51.41ID:4TP1gGk80
>>832
目の前見ろや
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b2-IS3b [2400:2200:460:5ab7:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 12:21:28.80ID:B/HNo9Gi0
トミカかわいいよな

https://i.imgur.com/3hgfLLk.jpeg
2024/03/11(月) 12:24:06.81ID:8N0puN830
ディーゼルのオイル交換って毎回エレメント交換してる?それとも2回に1回?
2024/03/11(月) 12:24:24.56ID:sHVlamLnd
>>836
味のあるいい写真だ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3df-zD6j [2001:268:9a28:3550:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 12:25:33.07ID:nUxoHc+10
俺もトミカ買って子供にあげたけどたまに眺めてる
オートエグゼのローダウンスプリング入れたぐらいの車高の高さだね
2024/03/11(月) 12:55:59.13ID:CgbdemBN0
>>837
ディーラーの点検とかのときはタイミングで。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-Dt5z [126.130.53.147])
垢版 |
2024/03/11(月) 12:59:24.45ID:bV85zcyN0
https://i.imgur.com/46Eh6iT.png

あかん(あかん)
2024/03/11(月) 14:51:25.33ID:k5svs2HB0
>>836
ウチの近所だ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1598-Wr5Z [218.110.219.128])
垢版 |
2024/03/11(月) 14:57:11.28ID:A5PPb8OM0
>>837
2回に1回
2024/03/11(月) 15:12:20.53ID:8K9ydXku0
>>837
うちも2回に1回
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-Wr5Z [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/11(月) 15:39:09.18ID:38E+XjGn0
>>836
かわいいな!まさに同じ色!
重さとあって高級感あるし
2024/03/11(月) 17:04:54.71ID:1SqWW0aBd
>>840
途中で送った。。
ディーラーの点検の時は3000キロ以下ならオイルだけ。
自分でかえるときは毎回フィルターも。4000~5000キロ以下ではかえてる
2024/03/11(月) 18:07:13.22ID:8K9ydXku0
>>846
ディーラー点検時に5000kmに達していない時は5000km時の臨時オイル交換まで延ばしてもらってる(白マツダ)。ディーラーによっては認めてくれないところもあるみたいね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-ZEMy [163.49.211.94])
垢版 |
2024/03/11(月) 18:54:09.14ID:mO63C06FM
もうディーラーの言いなりよ
言うても1年に1回くらいだけど
2024/03/11(月) 18:57:05.11ID:aAN6igKj0
花とかXから拾ってくるBBAの話よりはマシだと思う
2024/03/11(月) 18:57:29.12ID:aAN6igKj0
間違えました
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83f0-Xwb1 [2400:2200:664:9a42:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 20:29:05.24ID:S2n0eZpj0
7年落ち200万円で買った初代KEのXD乗ってるけど8万キロ
排気圧センサー、エアフローセンサーなど交換したが
エンジン載せ替えには至ってない
あとどれくらい乗れるかな

KFの中古欲しいけど200万円が惜しい
2024/03/11(月) 20:53:07.85ID:fkEp/Cy60
>>851
10年15万キロのXD
排気圧センサーとオルタネータ交換
10万キロぐらいから時々ディーゼルウェポン入れてる
まだまだ絶好調
2024/03/11(月) 21:08:53.26ID:pnYPGbeP0
また
コロナ渦の閉塞感もありそう?
来年またお会いしましょう
自分の評価をされて終わりかな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-IS3b [60.116.72.83])
垢版 |
2024/03/11(月) 22:24:50.44ID:YFnvN77z0
小説の最後みたいやな
2024/03/12(火) 05:39:33.95ID:QFrW9Ei90
ドンマイドンマイ
僕は好きだよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 254b-zD6j [2001:ce8:126:9da1:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 05:48:49.14ID:bweK9ezv0
ドラマみたいやな
2024/03/12(火) 07:43:05.35ID:gVPe0zAi0
>>847
うちもやってくれるけどオイル交換は早くてもいいから2500越えてたらやってもらう。
特に冬はオイル希釈されやすいから距離よりオイルの状態のが大事かな
2024/03/12(火) 07:54:52.86ID:uzj0c1RD0
大きくマージン取られているメーカー推奨値に達しないのに交換するのは趣味だよな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb28-a64b [240d:1a:83e:6b00:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 08:28:03.16ID:WxrFbhaJ0
XDだと購入時にメンテナンスパック付けた方がよい?
1万キロ/年程度です
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sacb-Wr5Z [27.85.205.159])
垢版 |
2024/03/12(火) 08:34:03.19ID:sSzIPin/a
>>859
それぐらい乗るならいいと思うけど
販社によってメンテ代が違うから聞いた方がいいよ
2024/03/12(火) 08:44:56.15ID:6eivn+wO0
>>858
みんな走行距離の話しかしてないけどディーゼルだとシビアコンディションで半年or5000キロで交換目安
半年で2000~3000キロしか走ってなくてもオイルとエレメント両方交換した方がメーカーとしてはいいとのこと
2024/03/12(火) 09:27:29.20ID:gVPe0zAi0
>>858
んなこともない。
今はドイツ車なんて1万5千キロぐらいまで交換しないがそれはオイル交換が環境への負荷だから。 
現にポルシェなんかはエンジン型式同じでもある時期から交換時期が1万キロのばされたりしてる。
5000キロもしくは半年で交換する方がエンジンは守られる。ユーザーのエンジンより見せかけの環境保全。メーカーなんてそんなもん。
マージンがとってあるかと言われればそのときは壊れないが後々痛い目に遭う。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 430b-jwTK [133.32.176.50])
垢版 |
2024/03/12(火) 09:30:07.31ID:axvhIPoe0
>>858
ただのバカだよ
2024/03/12(火) 09:45:49.74ID:rUqcmwgt0
BMWに乗ってたときは2万キロごとに交換だったな
9年間乗ってたがそれで何も問題なかった
BMWは元々飛行機を作っていた会社でエンジンの加工精度が高い
飛行機はエンジンオイルの交換は不要で追加のみというメカニックの説明に納得していた
2024/03/12(火) 10:23:45.28ID:UZJf05Qc0
2台続けてゴルフに乗っていたけど、2.5万キロで交換だったな
両方とも15万キロ以上乗ったけどエンジンは壊れなかった
DCTはどちらも保証期間内で壊れたけどw
2024/03/12(火) 10:26:27.36ID:RKXbaSB+0
>>861
メーカーとして何がいいの?
2000-3000kmしか走ってなくても半年経つとどうなるの?
2024/03/12(火) 10:36:30.47ID:cD8ZLgzz0
新車で買って1年1万kmなのに、DPF再生間隔が100Km前後とか異常だよな?
3000kmくらい走ったらオイルレベル高の警告が出て、この1年で4回もオイル交換してる。ちょい乗り使用はしてないのに。。
2024/03/12(火) 11:04:21.98ID:zRGxvvYZ0
マツダのディーゼル用エンジンオイルは交換費用がガソリン用オイルより、かなり割高なのもネックだね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sacb-Wr5Z [27.85.205.159])
垢版 |
2024/03/12(火) 11:08:58.91ID:sSzIPin/a
>>867
異常だと思う
ディーラーで交換?聞いた方がいいと思う
2024/03/12(火) 11:19:50.41ID:cD8ZLgzz0
>>869
ネクステージなんだよね。
電話したら強制再生するので持って来てと言われた。 意味なさそう。
色々調べたけどインジェクター不良の気がする。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sacb-Wr5Z [27.85.205.159])
垢版 |
2024/03/12(火) 11:37:05.43ID:sSzIPin/a
>>870
オド何キロ走ってるの?
距離いってるなら再生間隔が短いのはしょうがない
オイルレベルとの関係はよくわからんが
2024/03/12(火) 12:14:28.44ID:u4IW8Cwpd
>>870
それって新車なんだよね??あり得ないけどな
2024/03/12(火) 12:40:23.60ID:nOhRdUEG0
>>870
ネクステージで新車購入ってこと?
それとも新古車?
自分のは2年弱乗って15000km位走ったけど再生間隔300km切ったことないな
2024/03/12(火) 12:55:51.64ID:UZJf05Qc0
ネクステージだと何があっても不思議じゃない気がするw
やっぱり何かあった時の事を考えて正規ディーラーで買うべきだな
俺は初期不良引きやすい体質だからなおさら
2024/03/12(火) 13:06:57.53ID:StibD5jJd
>>870
マツダのディーラーにちゃんと見てもらったほうがいいよ
2024/03/12(火) 14:18:30.47ID:y90I2FZf0
1年前に未使用車を買って現在12000km。登り坂のノッキングも激しいし、ハズレ車両引いたかな。
>>875
いやネクステージの保証で直させるつもり。
2024/03/12(火) 14:33:16.83ID:BU/O0RNf0
未使用車に保証なんか要らないよ
そんなちょっと乗れば分かる不具合見逃す会社に直させたって無駄

とは言えまあ、保証付けちゃった以上やらせた方がいいけどね
2024/03/12(火) 14:40:48.38ID:6R6ROT2id
ネクステージで車を買う理由がわかんないけど安いのかな??
2024/03/12(火) 15:02:23.56ID:1YFrHTtg0
安いけどあんま評判は・・・
2024/03/12(火) 15:36:13.76ID:chxrDpj5d
クルマって値段より買うとこや人柄が重要だよな
買った後ノントラブルでも多少は気になるとことか出てくるもんだし
2024/03/12(火) 15:58:11.80ID:jjuX3hcf0
安いとこで買うならある程度車の知識があったり自分でメンテ出来ないとね
2024/03/12(火) 16:32:41.52ID:spYlKXKWH
中古で買うなら認定中古車かな
保証とかしっかりしてそう(イメージです)
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5da-UCxz [240b:253:38e2:8400:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 16:42:37.12ID:ZxFRctkg0
中古の低走行車とか、初期段階で密かに異常に気付いて売ったとかいうパターン多し
ディーゼルは特にある程度距離を走っている方が安心感高い
2024/03/12(火) 16:57:16.39ID:CyA30n8a0
激安だったし、未使用車だから買ってしまった。熟成の5だから不具合は無いと信じてたのに。
2024/03/12(火) 17:17:33.34ID:YBQuVZ/60
ネクステージの未使用車はメーカー保証を継承してから引き渡さないのかな?
ノッキングの原因究明修理とかネクステージの修理工場で直せそう気はしないけど
2024/03/12(火) 17:28:33.72ID:Sf2SNvIk0
ネクステージは、オイル交換100円だよね。
他が壊れるけど
2024/03/12(火) 17:42:25.26ID:+rXcDle80
ノッキングなんてCPUもいじらなきゃいけないんだからマツダしか直せないんじゃね?
ほぼ未使用車で激安は逆に怪しいよ
3000km以内で年式行ってないなら普通は安くなって1割とかのはず
2024/03/12(火) 17:42:53.97ID:wT/+Cj9zd
>>884
安いものにはそれなりに理由あるからなあ
それ覚悟で買うならいいけど値段だけ見て飛びつくのは...
2024/03/12(火) 17:46:13.17ID:+rXcDle80
まあたまに簡単に直るのに
ディーラーとの交渉とかめんどくせえし
とっとと売って早く関係清算したいみたいなバカも居るからそういう出物はおいしいけど
普通は中古屋も直して売るだろうから掴まされた気は正直する

だがまあ直せる事を祈る
中古屋の保証は他のディーラーに持ってったりしたら無効になったりするから気をつけてな
2024/03/12(火) 18:24:28.32ID:6jhkwnrF0
無理な修理はマツダに持って行くと言ってた。直るまで徹底的にやる。
2024/03/12(火) 18:28:36.93ID:axyJaSjQ0
190PSになる前の前期型じゃないよね?
2024/03/12(火) 18:35:24.57ID:1YFrHTtg0
>>890
頑張れ
契約書読んでやってもらえる事は全部やってもらえ
2024/03/12(火) 19:37:28.85ID:3S4zZUFzM
ビッグモーターの一件以来、中古車屋では実は水没車とかも普通に売られてるイメージ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-VRJu [14.13.82.192])
垢版 |
2024/03/12(火) 19:48:18.41ID:WCCudetX0
XDなら認定中古車一択だな。一般中古車は怖くて買えん
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1598-Wr5Z [218.110.219.128])
垢版 |
2024/03/12(火) 19:49:03.40ID:wAZVIsA+0
>>890
直ったら報告してね
2024/03/12(火) 19:56:39.30ID:+fQ9TjW9M
ディーラーの試乗車買ったんだけど不安になってきた
ディーラーなら安心だよな
2024/03/12(火) 20:03:42.94ID:iNBgFzgU0
安心だと思うよ
普段試乗してたら分かると思うけど大多数の人にあちこち扱われた車だなって想いはある
同じ距離なら大事にしてくれてた新車ワンオーナー車の方が綺麗だったりもする
でもそのへんの中古車なんかよりはずっとマシな状態かと
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-IS3b [60.116.72.83])
垢版 |
2024/03/12(火) 20:58:01.64ID:HoT6WtvJ0
ネクステージもビッグモーターと似たような不祥事で一瞬ニュースになったけどうまく火消ししたよなあ
2024/03/12(火) 21:11:29.14ID:PiqiMexo0
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
2024/03/12(火) 21:22:40.26ID:kUNGPDlL0
>>891
2022年12月発売モデル。

大手中古車屋がどんな対応するか気になる人もいるだろうから、今後の経過は書き込みます。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-a64b [126.179.56.251])
垢版 |
2024/03/12(火) 21:28:20.07ID:ci26uf6Qr
カーセンサーの未使用車買うつもりだったけど止めておこうかな
2024/03/12(火) 21:31:34.52ID:LxJNYbHr0
>>900
後期型のトラブルは珍しい
2024/03/12(火) 22:41:08.17ID:M6bYWGqTM
CX-5の後ろを走ったら排気ガスが昭和のトラックかというくらいの黒煙と臭さに参ったぞ。
こんなの絶対に買いたくないわ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d591-ZEMy [122.219.234.173])
垢版 |
2024/03/12(火) 22:56:41.97ID:SdG8c72P0
CX-5で黒煙とか草
2024/03/12(火) 23:55:33.26ID:/5GaRfTP0
黒煙てw
もっとうまく釣りなさい
2024/03/13(水) 00:29:58.18ID:7WrzHuaMd
スクリプトでしょ
2024/03/13(水) 03:28:55.63ID:Se4P6RuTM
おまえらCX-5の排気ガスで頭がお花畑か?
本当にあのCX-5の黒煙と臭いは酷かった。
グリーンディーゼルなんて嘘八百だわw
2024/03/13(水) 05:01:29.80ID:Slx6eY9E0
グリーンディーゼルw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbb6-a64b [240d:1a:83e:6b00:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 06:45:57.45ID:JchJsxPa0
デジタルインナーミラー後付けした人いる?
交換型と被せるヤツだとどっちかな
2024/03/13(水) 07:47:51.42ID:7WrzHuaMd
>>909
安いのは被せるタイプ
難点は後付け感満載なとこと重みでミラーが垂れてくる
交換タイプは配線もスッキリ隠せるし後付け感無い
2024/03/13(水) 07:56:56.63ID:2jYm/0HyM
交換型のマックスウィンMDR−A002にしたよ。SAの防眩ミラーの配線うまく外せなくてコネクタのステーの爪折ってしまった
見た目すっきりしていい感じよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-a64b [126.179.55.18])
垢版 |
2024/03/13(水) 08:46:59.19ID:CtSjA7s7r
>>910
後付け感が少ない交換タイプがいいけど名の通ってるメーカーだとアルパイン位しかないね
2024/03/13(水) 10:40:50.09ID:RrTVb8vjM
>>898
取り敢えず上場企業だから資本家も助けるからな
やってることは、ビックモーターと同じだけどな
社員もパチンコ屋店員みたいのばかり
2024/03/13(水) 11:01:00.96ID:VMLB32jGM
>>912
アルパイン使ってるけど事故ったこと無いから何の感想も言えない
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-Ho3/ [14.12.37.32])
垢版 |
2024/03/13(水) 16:15:31.53ID:LpASm+Ej0
CX-5のXDで黒煙とか言ってるアンチがまた現れたのかw
スレ番号が幾つか飛んでるぞ
今はあんまりそういう書き込みすると、マジにメーカーに訴えられるからなw
注意しろよ
https://twitter.com/nissanchem_rup/status/1767748308024582581
https://twitter.com/thejimwatkins
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-a64b [126.179.55.18])
垢版 |
2024/03/13(水) 18:05:08.71ID:CtSjA7s7r
>>914
ルームミラーとしての使い勝手はいかがですか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-IS3b [60.116.72.83])
垢版 |
2024/03/13(水) 19:23:10.76ID:aGUG4uvK0
>>915
いつもの基本設計ニキだから構うな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5b6-UCxz [240b:253:38e2:8400:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 20:03:49.29ID:C7ivVrrc0
昔乗っていたランクルやパジェロのディーゼルは黒煙モクモクで駐車場のコンクリートの壁も黒くなっていたけど
CX-5の煙は白いしマフラーめちゃ綺麗
2024/03/13(水) 20:21:21.91ID:2eyIU+wY0
チタニウムフラッシマイカも板金とかで色合わせ難しい感じなるん?
個人的にはマシーングレーより高級感あって好きなんだけど何で人気無いんかわからん
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1598-Wr5Z [218.110.219.128])
垢版 |
2024/03/13(水) 20:26:24.58ID:Kd5+Zgpq0
>>919
個人的だからでしょ
2024/03/13(水) 20:49:28.33ID:Y481GCG8M
カナブンと馬鹿にされるのを恐れてる
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM59-ZEMy [220.156.14.144])
垢版 |
2024/03/13(水) 21:31:18.45ID:9J96fY8HM
CX-5n色は結局どの色買っても気にいると思うけどな
キモヲタブルー(スカイブルーマイカ)以外は
2024/03/13(水) 23:19:05.08ID:cPIoot/10
ええやん
https://x.com/CarAceHiroshima/status/1767810253859467561?t=pFAnfrzPv0taITIL9RjjCg&s=06
2024/03/13(水) 23:54:34.39ID:sYs2dLc70
わし、赤乗ってるけどエターナルブルー好きです。ただ早々に廃盤になったので不人気なんでしょうね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-Dt5z [126.130.53.147])
垢版 |
2024/03/14(木) 00:01:52.06ID:DHcuvCRC0
>>923
グリル戻ってしもうてるやんけ・・・・
あかんわ
2024/03/14(木) 00:58:39.94ID:/yZnaKxT0
そもそもブルー系ってスバルのキモオタブルー以外は全ての車種で人気無いんじゃ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d577-Wr5Z [240d:1a:1024:dd00:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 01:58:16.77ID:TwAbHK0M0
cx5 XDSAの納車日が決まり、楽しみすぎて夜しか眠れません
後付けのパーツを揃えていこうと思うのですが、皆さんは何を買ったか教えてください
サムライのスカッフプレートとhot fieldのラゲッジマットは買おうと思ってます
2024/03/14(木) 04:37:46.78ID:jY7TBpRG0
>>927
タブレット付けるためにセイワのCX-5 CX-8専用マウントとスマホ/タブレット兼用ホルダーIMP187
マウントはそのまま押し込むとマウントの爪が折れるから注意
タブレット非搭載時は見た目悪いから外してるけど頻繁に付けたり外したりするようにできていない
あとは好みにもよるけどゴードンミラーの雑貨類
俺のジルコンサンドメタリックにはオリーブドラブとかコヨーテ似合ってると思う
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d591-ZEMy [122.219.234.173])
垢版 |
2024/03/14(木) 06:43:56.20ID:4V89SfGi0
シートとセンターコンソールの隙間を埋めるアイテムは必須かな
自分は収納ボックスを使ってるけど、100均のスペーサー使ってる人も多いよね
2024/03/14(木) 09:54:40.51ID:dJIxOr5Vx
>>920
だよなw
個人的に好きだから中古買お!不人気色だからって別に安くなってないの納得いかんけど
2024/03/14(木) 10:14:02.63ID:OxzBE+0zd
SA新旧並んでるのを前から見たけど、横グリルのほうがワイドロー感があって恰好良い、しかも赤のワンポイントもあって裏山
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-Wr5Z [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/14(木) 10:42:58.31ID:4JSgsVF40
>>931
SAじゃなくレトロにした理由の一つがそれなんだわ
縦より横のがかっこいいと思う
cx-50もやっぱ横だしねえ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW e3c6-IS3b [2400:2200:460:5ab7:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 12:26:40.22ID:wnC4VItz0Pi
>>928
気になって見てみたけど、セイワの専用マウントってハザードスイッチのど真ん中に固定するやつだよね

スマホ置いてる時ハザード点けるのに特に不便はない?あと振動でずり落ちてくるとか

問題なければ買おうかな
良いのなくてずっと悩んでるんや
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sr49-a64b [126.179.55.18])
垢版 |
2024/03/14(木) 12:36:08.53ID:agw0K8SQrPi
>>932
グリル+ホイールもレトロの方がタイプなんだよね
でもシートベンチレーションが諦め切れない…
2024/03/14(木) 12:59:00.56ID:jY7TBpRG0Pi
>>933
下から手を差し込みながらスイッチ押す必要がありちょっとコツがいるけど困ってはないよ
スマホは余裕でしっかり固定できている重いタブレットも走行中も固定されて動くことは無いけど500gのタブレットでギリギリだねボールジョイントを締めた方が安定するかも
スマホを置いたときにマツコネのサブ液晶みたいな感じになっていい感じよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 9d54-Wr5Z [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/14(木) 13:34:12.86ID:4JSgsVF40Pi
>>934
おれも同じとこでものすごく悩んだ
結局奥さんがSAのシートの黒赤や縦グリルをすごい嫌がったのが決め手でレトロに
25sは惜しいけど、見た目も大事だから俺的にはオーライ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MMc9-Wr5Z [36.11.229.124])
垢版 |
2024/03/14(木) 14:34:52.72ID:6WiqWCzyMPi
>>934
革じゃなければベンチレーションはいらんと思うけどな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sr49-a64b [126.179.55.18])
垢版 |
2024/03/14(木) 18:03:14.31ID:agw0K8SQrPi
>>936
レトロだと25Sも選べないんだよね〜
悩むなあ
色も決まらんしw

>>937
そうなんだ
暑いの苦手だからベンチレーションには憧れる…
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW e3c6-IS3b [2400:2200:460:5ab7:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 18:06:56.27ID:wnC4VItz0Pi
>>935
サンクス
iPhone14だけど余裕だよな
お前のおかげでポチることができました
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 9d54-Wr5Z [126.7.214.122])
垢版 |
2024/03/14(木) 18:11:38.66ID:4JSgsVF40Pi
>>938
ここの人の大半は25s推しだったし
実際コスパはめっちゃいいんだと思うわ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ d589-UCxz [240b:253:38e2:8400:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 18:43:34.95ID:e+81qXwY0Pi
他メーカーの車と乗り比べるとマツダ車は質感や性能を考えて全般的に異様に安い
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd03-Wr5Z [49.97.8.151])
垢版 |
2024/03/14(木) 18:58:49.47ID:PYXL916DdPi
>>927です
レスくださった方々ありがとうございます
スマホホルダーと隙間埋めアイテム探してみます!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-ZEMy [133.159.152.103])
垢版 |
2024/03/15(金) 11:38:03.07ID:MNxYWyPfM
明日洗車しよ
一回400円で水洗い出来て人があまり来ない穴場が最寄りにあるから嬉しい
2024/03/15(金) 11:51:18.15ID:F1vCgW8Ad
>>941
ホントにね
たまに他社ディーラーの前で信号待ちしてるときとかに他の車みると値段にビックリする
2024/03/15(金) 13:27:35.43ID:0yRjw5Lg0
BTEだからラゲッジスペースにライトついてなくて夜の積み下ろしに不便だからつけようと思うんだけど、純正LEDってどう?なんか暗くて使い物にならんって意見もみたことあるし
2024/03/15(金) 13:38:55.55ID:QAxG3yoFM
BTEだけど付いてるし付いてない車なんてねーだろ
2024/03/15(金) 14:00:09.30ID:Rsm/ERUB0
>>945
何年式ですか?
2024/03/15(金) 14:08:19.63ID:0yRjw5Lg0
>>947
2022年11月登録の中古BTEだからついてないのかな…?
先週納車されたんだけど試乗車にはついてたから標準装備かと思ってた
2024/03/15(金) 14:12:48.16ID:QAxG3yoFM
スイッチオフになってるだけとエスパー
2024/03/15(金) 15:13:58.68ID:w+O+Ql5Td
俺のスマートエディションにすらついてるんだから必ずある
スイッチが入ってないだけだ
2024/03/15(金) 15:24:45.53ID:p0nSdTRN0
左を見ろ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb29-a64b [240d:1a:83e:6b00:*])
垢版 |
2024/03/15(金) 15:35:30.23ID:xLr0vcID0
25S試乗してきたけど確かに軽快かつ上質だった
XDとは全く別な車だね
楽しさではXDなんだろうが30万の差を考えると甲乙つけがたい…
2024/03/15(金) 15:54:15.35ID:RyeSirTId
>>952
今や税制でもメリット無いしね
2024/03/15(金) 16:00:08.84ID:duBStp0u0
25Sは150キロ以上の吹け上がりや安定感はどうですか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5bb-UCxz [240b:253:38e2:8400:*])
垢版 |
2024/03/15(金) 16:50:57.77ID:2Zu9cxDT0
150キロで走れる道が無いので分からないのが答えですね。
2024/03/15(金) 16:54:09.85ID:SekfkWrNd
>>954
どんな用途か分からんけどyoutubeで「CX-5 アウトバーン」で検索すると色々出てくるからそれ参考にしたら?
2024/03/15(金) 17:55:13.06ID:0yRjw5Lg0
>>945です
ホンッッットに申し訳ないラゲッジのライトついてました…
ゲート側についてたのね…
オプションカタログ見てたら荷室の左右に付いてる画像だったからそこだと思ってたわ
2024/03/15(金) 18:13:08.86ID:EroGtPod0
>>956
ありがとうございます
200キロまではXDでも問題ないみたいですね
ならXDでいいかな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b11-6ilc [2400:4051:6462:4010:*])
垢版 |
2024/03/15(金) 18:22:39.55ID:kALvxP2C0
この車の後ろ走ると排ガスものすごく臭いんですけど
気持ち悪くなる
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-IS3b [60.116.72.83])
垢版 |
2024/03/15(金) 19:21:37.41ID:YiPDIe0g0
>>957

2つ目のライト買うとこやったな
2024/03/15(金) 19:25:11.98ID:oUFG+jCh0
おっと頭上に天然のヘッドライトがあることをお忘れか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-IS3b [60.84.27.95])
垢版 |
2024/03/15(金) 19:46:10.41ID:PXiuGklG0
>>957
荷室の左右はオプションやな。自分は付けてるけど、結構明るくてオススメ。
2024/03/15(金) 19:54:24.85ID:XnP8N1xx0
>>961
ワイのハゲの事を言うとるんか?
。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b3f-Xwb1 [153.160.178.24])
垢版 |
2024/03/15(金) 22:28:41.46ID:EOIvX1ne0
KEスレが死んだので乱入だが、
オイル交換に無頓着で
2万8千キロ中古で買ってから1万キロだか1万5千キロだかオイル交換せずにいたら、
燃費が10キロ台に落ち、粘度異常だかの警告が出た
それからは半年に1回変えている
年間走行距離は8千から1万キロ
2024/03/15(金) 22:59:39.16ID:8vcaoL+t0
KEはオイルが希釈されるから1万キロ以内に交換しないとエンジンに悪いよ
5000キロ交換くらいがオススメ
2024/03/16(土) 02:16:08.49ID:lT9QNOdu0
>>961
単なる反射板だから暗闇だと役立たずだよ
2024/03/16(土) 07:20:37.64ID:kCmdWHVc0
ようやく暖かくなったので
本日サムライプロデュースのウィンドウトリムを付けるであります!
メッキ加飾で差をつけろ
では上で待ってるであります
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-IS3b [60.116.72.83])
垢版 |
2024/03/16(土) 09:11:26.32ID:1apjyVAj0
発想がDQNやん
2024/03/16(土) 09:18:26.55ID:mwqHzLbD0
ダッシュボードマットどこの使ってる?
2024/03/16(土) 10:17:24.41ID:Ulv0nFFT0
>>967
メッキ系の外装パーツ、社外品付けると安っぽい&ガキ臭くなるよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adb2-CNfw [2001:268:9a1a:aae4:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 13:34:21.96ID:y9shM0di0
>>970
個人の好みに野暮だよ

サムライのメッキパーツなら違和感なかったし大丈夫
ちなみにサイドモールもオススメ
ディーラーの担当に聞かれたので教えたら自分のcx-5につけてたよ
2024/03/16(土) 14:15:12.38ID:kCmdWHVc0
>>969
もちろんdadだろ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-ZEMy [49.239.73.214])
垢版 |
2024/03/16(土) 17:06:11.32ID:G5+yWwrbM
ダッシュボードマットは最初Sanland買ったら何故かサイズが合ってなかった
型番も合ってるのに、CX-60用じゃないかって感じだった

それは返品して数千円で似たようなの買ったらジャストフィットだった
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-a64b [126.179.55.18])
垢版 |
2024/03/16(土) 18:00:56.67ID:XgRdBaEyr
ダッシュボードのマットって何のために付けるの?
日差しでベトベトになるとか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b3f-Xwb1 [153.160.178.24])
垢版 |
2024/03/16(土) 18:02:57.33ID:1gHOgjvj0
鏡餅を飾るとか
2024/03/16(土) 18:26:55.69ID:kCmdWHVc0
暑さ対策反射対策
前のMAZDA車はダッシュボードが溶けて悲惨だったな
2024/03/16(土) 18:34:09.25ID:d7nJQaWLd
静粛性がアップする
2024/03/16(土) 19:58:44.85ID:P1P+PTz80
本日契約!
ディーラーの方も頑張ってくれました
2024/03/16(土) 20:02:44.06ID:kCmdWHVc0
>>978
お前が頑張ったから買えたんだよ!
2024/03/16(土) 20:21:45.87ID:kjtAs2kv0
おめ色!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d59c-Wr5Z [240d:1a:1024:dd00:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 20:49:01.29ID:xbXfYGyf0
おめ色!
実際グレードと色何にしたか気になるな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dc3-QATo [2400:4050:cfc0:9100:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 20:53:35.01ID:WVhLy4cD0
自分は逆に窓枠の下半分のメッキを黒にしたいけれど、カッティングシート貼っても剥がれてきそうだし…
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-Ho3/ [14.12.37.32])
垢版 |
2024/03/16(土) 21:43:26.10ID:R0brF4UO0
>>978
おめ色!
いいクルマだぜー!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-VRJu [14.13.82.192])
垢版 |
2024/03/16(土) 22:15:15.88ID:ZtHq4e9J0
>>978
おめでとういい車を選んだな!


新人だー囲え―ーーー
2024/03/16(土) 22:32:21.74ID:Rh/jWJ31M
いい年の大人だろうになんなのこのベタベタな馴れ合い
キショく悪い
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-IS3b [60.116.72.83])
垢版 |
2024/03/16(土) 22:36:13.99ID:1apjyVAj0
>>985
カッケーw
2024/03/16(土) 23:08:04.93ID:lsEQ/pyxd
>>985
おまえはほんとにクールでシックな大人だなぁw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b3f-Xwb1 [153.160.178.24])
垢版 |
2024/03/16(土) 23:13:15.90ID:1gHOgjvj0
昔セルシオという車ができたとき
近所に「セルシオクラブ」とかいう飲み会サークルができ
新入りの人はみんなの前で会長に頭ポンポン髪クシャクシャってやってもらって恥ずかしそうにしていたような…
あれこれ妄想かな…
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b3f-Xwb1 [153.160.178.24])
垢版 |
2024/03/16(土) 23:21:45.13ID:1gHOgjvj0
やば、妄想だったわw
現実は昼寝と称して21:00まで起きてこない肥った嫁が起きてくるなり子供や俺をガミガミ怒りひととおり怒鳴ったら動画見出して深夜1時2時までリビングでゴソゴソ動画見てるが現実だった
そしてゴミをゴミ箱に捨てることすら満足にできずそこらじゅう脱ぎ散らかし書類とゴミを散乱させて俺のクレジットカードの更新カードもどっかやっちまって「カード取り上げる!」と逆ギレする嫁に罵られながら寝る時は10分以上脚のマッサージさせられる
が現実だった
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0681-9gI3 [2400:2200:462:56e9:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 00:49:06.90ID:ScNLyhpJ0
どしたん?話聞こうか?
2024/03/17(日) 01:07:58.97ID:7GFdKET70
俺は話し聞くの無理だし、>>985が「ネットによくいるマジで友達い奴なんだろうなあ」って心底思う
2024/03/17(日) 05:55:51.34ID:DwPUnRLc0
なぜか俺のは>>985があぼーんになってる

なぜかは知らんが…
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf2-qPze [49.239.69.222])
垢版 |
2024/03/17(日) 06:10:03.24ID:HAoagbR7M
>>978
おめ色!

金曜飲みすぎて朝帰りで昨日洗車できなかった。。。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2398-iAld [218.110.219.128])
垢版 |
2024/03/17(日) 19:07:33.38ID:OG8SuzZ60
ポツポツと雨が降る中洗車した
それでもキーパーやってるとやっぱ綺麗だわ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfd5-BQFt [2400:4050:cfc0:9100:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 19:39:46.60ID:mp5qU8FY0
ネオトーキョーミラーカムつけてる人いますか?良さげだけれど名前が胡散臭い!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4b-lGKG [136.0.11.130])
垢版 |
2024/03/17(日) 20:30:26.61ID:wyjAQxLgH
買ったらこれかよ
2024/03/17(日) 20:34:57.85ID:5uubgw+S0
ネオトーキョーとかディストピア感凄いな
2024/03/17(日) 20:44:28.81ID:cMsyuupA0
ネオ東京、、大覚アキラ様の降臨だ!
2024/03/17(日) 20:47:37.34ID:cld7OhBt0
978です
色はロジウムホワイトにしました
納車楽しみ!!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5293-I+9J [2001:ce8:111:6039:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 20:52:24.94ID:PXoecRYl0
ストレス喰いしすぎて今でこそ中止になったらみんなコロナのせいにしてるのか
たぶん
5度違うてな
GC2、殆ど全員がサロンに入るネタ考えてくださーいって
そんな原理で動いてるとか暴れてるとかいらんねん
https://i.imgur.com/EydBM2a.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 1時間 33分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況