X



【3代目】NEW BMW MINI PART54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/02/07(水) 08:29:36.68ID:3xOwfxWq0
★スレ立ての際は1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

<公式サイト>
https://www.mini.jp/ja_JP/home.html

<MINIの最新ニュースと購入ガイド>
https://minicooper-sketch.com

次スレは>>980が立てること。
無理なら他の人に依頼すること。

<前スレ>
【3代目】NEW BMW MINI Part52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694789227/l50
【3代目】NEW BMW MINI PART53
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700953037/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/07(水) 09:13:04.02ID:Yjkn/Tsc0
https://s.response.jp/article/2024/02/07/379186.html
ついにクラブマン生産終了しちまったか。。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a0-BX9H [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 09:18:44.43ID:MTUQnCf+0
スレ立てありがとう!
2024/02/07(水) 10:22:32.87ID:3xOwfxWq0
クラブマンクーパーSDとクーパーDって60万くらい違うけどそんなに差あるかな?
2024/02/07(水) 10:24:08.72ID:3xOwfxWq0
80万くらい違った
さすがにエンジンだけの差じゃないよね?
2024/02/07(水) 12:19:04.92ID:ByRMuLJrd
>>5
比較走行動画があった。音声聞きづらいところあり
https://m.youtube.com/watch?v=5L0etxN92aU

装備品はカタログ見てくれ。
https://www.mini.jp/content/dam/MINI/marketJP/mini_jp/home/catalog/MINI_F54_013_230621_web.pdf.asset.1688029314251.pdf
2024/02/07(水) 12:51:32.31ID:3xOwfxWq0
ありがとう
ACCがなしだったり、PDCがリアのみになったりするのか
在庫からしか選べないから難しいなぁ
2024/02/07(水) 16:53:55.09ID:Yjkn/Tsc0
>>7
外からの見た目でいうとSDはマフラー2本出し。Dは一本。フロントグリルの違いとボンネットの(偽)エアインテーク。くらいか
2024/02/07(水) 17:08:06.50ID:3xOwfxWq0
エクステリアは2本出しマフラーとか18インチホイールとかでSDのが好みなんだけど
色がもう選べなくてね
クラクションもシングルになるのかな
500万出して1.5リッター、シングルクラクション、手動シートレバー、ハードパッドドアインナーとか
高過ぎるよなー
2024/02/07(水) 17:09:52.66ID:3xOwfxWq0
JCWはもっと高いわけだけど乗ったらわかる高い奴って感じで
比べたらバーゲン価格に感じる
もうクラブマンは新車でほとんど売ってないけど
2024/02/07(水) 17:14:25.33ID:Yjkn/Tsc0
>>9
クラブマンのDは2Lだよ。エンジンもターボもATも同じ。ただCPUでデチューンしているだけと思う。逆に言えばサブコン入れればSDと同じかそれ以上のパフォーマンスになりそう。
2024/02/07(水) 17:46:50.72ID:3xOwfxWq0
>>11
まじか
知らんかった
ありがとう
2024/02/07(水) 20:18:22.54ID:xAdTvaIC0
>>1
スレたて乙
2024/02/07(水) 20:40:29.30ID:12mLFMpU0
ガソリン新型っぽいが ただのマイナーっぽくもある
2024/02/07(水) 23:00:27.98ID:yHeIyNTy0
>>14
完全な新型ではなくF56の大幅な修正だからね
2024/02/08(木) 00:22:10.97ID:EQROP+8Ed
クロスオーバー クーパーDに乗ってますが、
DPFのスス焼きっていつどのタイミングでやってるんですかね?
乗ってて全然わからないのですが・・
2024/02/08(木) 04:17:17.05ID:zzIjLd6/0
https://news.yahoo.co.jp/articles/58083161720ce25e38ba6cb09868949457ecad39
多分50万くらいは値上がり
あと現行のがリアはいいと思うのは俺だけかな?
ディーゼルはなくなるし現行の値引きいれると100万以上違う(装備もよくなるけど)
いい意味で悩み時
2024/02/08(木) 07:22:55.92ID:85Dz2W/c0
>>16
前ディーラーに聞いたんだけど、ドライバーが気づくのは困難らしい
DPF再生をユーザーに意識させない設計思想のようで、『長距離高速メインで走った割には妙に燃費が悪かったな』ってときにやってんのかな?と思うようにしてる
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b5a-XFHI [2606:40:1b28:9279:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 08:43:32.40ID:eHvrle9n0
F66?
ガソリン車はプラフェンダー付き笑った
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a0-BX9H [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 09:16:28.89ID:EMReqGAz0
>>17
前から見たらゆるキャラで可愛いけど
後ろ姿はなんか好みじゃないなぁ
なんでも見慣れたらよく見えるって思ってたけど今回のは慣れそうもないかも
2024/02/08(木) 11:30:15.54ID:2eAF8LlX0
>>16
>>18
クラブマンSDだけど、目的地に着いてエンジン止めて降りると明らかに灯油ストーブのような臭いがして、かつラジエーターファンが数分止まらないときが稀にあって、多分煤焼き中に止めちゃったんだなと。なんか表示してくれれば暫く走ってから止めるのにとは思う。
2024/02/08(木) 11:32:14.04ID:2eAF8LlX0
ちなみに前乗ってたイヴォークのディーゼルはDPF溜まってくると60km以上で20分走ってくださいと強要するワーニングがデカデカ表示される仕様だったw
2024/02/08(木) 12:03:45.18ID:LebJY2/c0
アドブルーのモデルでもあるんかな?
なんのためにアドブルー追加したんだろ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b69-MO48 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 15:01:34.15ID:OYBRR+Do0
D乗りの人っていろいろ大変なんですね
2024/02/08(木) 18:52:33.71ID:/tpPAcgO0
>>24
大変てほどのことではないし、燃料代も給油回数もガソリンの半分以下で済む上に鬼トルクで運転楽しいからむしろ好き。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdc9-VoFb [210.237.114.129])
垢版 |
2024/02/08(木) 19:13:22.60ID:ZIaIdUTk0
リアは現行の方が好きだけどまぁ慣れるだろう
インテリアは断然新型だな
2024/02/08(木) 20:40:54.83ID:XoIw4NAj0
>>17
新型たっかw
これCooperCが440万、CooperSが550万スタートとかじゃない?
2024/02/08(木) 20:41:01.28ID:6Y97jn+v0
ボンネットのダミーエアインテークが消えた…
2024/02/08(木) 20:46:24.64ID:s1KRb0HNd
>>24
マジレスすると、EV、ガソリン、ディーゼルそれぞれにメリット・デメリットがあるんよ
2024/02/08(木) 21:18:16.35ID:Np5x7paB0
インテリアも旧型の方がいいのだが、、
新型すっきりしすぎて面白みがない
2024/02/08(木) 21:38:44.64ID:5AfJPvDF0
内装の質素なこと
ひどすぎじゃないか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab77-VoFb [2001:268:99d7:22bb:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 21:47:32.90ID:TGyoL2De0
MINIってミニマリストが多いと思ってたけど案外そうじゃないのか
2024/02/08(木) 22:11:15.70ID:zzIjLd6/0
>>27
ハンズオフとかブレーキ保持とか装備も良くなるから仕方ないと思うけど
末期モデルは値引きが大幅に増えるから旧型もいいと思う
2024/02/08(木) 22:42:30.70ID:+Eip2mYJ0
ダミーインテーク消えたのはいいなと思うけど
フォグランプはライトの性能あがったから不必要とlci2から消えてるがホントにいらんの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b89-MO48 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 23:02:36.24ID:OYBRR+Do0
ダミーインテークといえば三菱GTO
2024/02/08(木) 23:47:57.25ID:iIjFcwXt0
マフラーどうなってんだろこれ
バンパー内下向き?
2024/02/09(金) 00:03:30.50ID:APcM0fAl0
>>27
そこら辺走りまくってる国産ミニバンだってそのくらいかそれ以上するよ今は
2024/02/09(金) 01:16:28.94ID:q3sWAGot0
内装に関しては確かに今は新しく見える訴求力があると思うけど、ヘッドアップがあるにせよセンターモニターに表示物のほとんどを頼るのは不便そうだな
次の新型の時にはやっぱミニマリストやめましたってなりそう

外観、特に後姿は断然旧型かな
何か現代的&すっきり感が逆にMINIのキャラクターを薄くしてて普通のコンパクトカーに見えてしまう
2024/02/09(金) 03:32:45.60ID:V5CdrzYG0
新型あまり外観が好みじゃないから旧型買おうと思うけど、値引きってどれぐらい期待できるものなの?

一応3ドアのJCW狙ってる。
2024/02/09(金) 05:58:36.25ID:b6nYwijM0
時期やディーラーにもよると思うけど
俺はF60で30万値引きしてもらった
でもはっきり言って期待しない方がいいよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-9oyE [123.222.106.150])
垢版 |
2024/02/09(金) 07:29:17.03ID:wh8+Vjk+0
カントリーマンがクロスオーバーの後継でディーゼルは廃止で合ってますか?
2024/02/09(金) 07:50:29.42ID:V5CdrzYG0
>>40

ありがとう。
うーんモデル末期で新型出たにも関わらずそんなもんなのか。
新型か旧型か悩む。。
2024/02/09(金) 08:07:53.08ID:ue53TAfW0
>>39
モデル末期で売れ残りを試乗車には出来ない
JCWじゃ代車にも出来ない
母体が違うところで電話確認するだけでも相当引いてくれると思う
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad94-denE [240a:61:316c:42d6:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 08:30:44.77ID:+EuuWKbY0
>>39
3door去年買ったときは下取り上乗せだけど60だった。ディーラーの在庫車両なら多少の融通効くけど他から引っ張ってくるのは無理って言ってたよ。
2024/02/09(金) 08:45:01.03ID:XCZAGxDwd
>>43
>>44
ありがとう。
やっぱり次のJCW日本で買えるの1年以上先だからとりあえず近くのディーラー尋ねてみる。
2024/02/09(金) 08:49:52.07ID:zN6Jv44R0
>>33
現行は持ってるから乗り替えるのもなぁ
ハンズOFFとかそもそもACCすら要らない車だと思うんだけどな
自動ブレーキやらは安全なんでついてても構わないけど

ガチで高そうw
登録済み未使用車が出るまで待つかw
2024/02/09(金) 08:56:21.53ID:zN6Jv44R0
>>28
なんかインテリア含め、コストカットが凄いよね
フェンダーアーチはEVと替えてきてはいるけど。。。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad94-denE [240a:61:316c:42d6:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 10:41:12.05ID:+EuuWKbY0
>>45
在庫表が出てるから近隣デラにあるのか確認してみると良いと思うよ
2024/02/09(金) 11:04:21.19ID:ue53TAfW0
>>45
在庫の青と黄のJCWなら相当値引きしてもらえると思ってる
2024/02/09(金) 11:52:54.55ID:gmLmGmu60
ディーラーに見積もりさせてくれって呼び出されたときは、100万引きで買い替えをお願いされたわ
3年前だけど
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b89-MO48 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 12:18:17.14ID:DDgZs2QE0
今朝折込チラシが入ってたんだけどモデル末期なのに値段上げすぎ
2年前に俺が買ったクーパーSより6万円も高い
https://i.imgur.com/6I5sEZr.jpeg
2024/02/09(金) 13:19:46.73ID:jcMxoIcZd
円とかいう糞雑魚通貨が悪い
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-NIJM [14.13.97.64])
垢版 |
2024/02/09(金) 13:42:58.61ID:pW8sFfO90
1ドル80円くらいの時買ったEクラスたしか700万くらいだったけど
1ドル140円で計算すると1250万なんだね 円安怖ぁ
2024/02/09(金) 14:16:48.19ID:NXjHC9r00
値段が上がってるわけじゃなく
円で給料貰ってる俺達が貧乏になってるだけだよね
2024/02/09(金) 15:59:07.09ID:9L5a/TPgd
じゃあ米ドルでもらえばええじゃん
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bdc-MO48 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 16:26:05.96ID:DDgZs2QE0
>>54
実際価格上がってるじゃん ミニもだけど10年前は200万円台で買えたAクラスが今じゃ最低グレードで500万だぞ
2024/02/09(金) 19:28:52.34ID:3zn82Lp80
>>51
前期中期から100万ぐらい上がってるもんな
新型はここからさらに50万から100万の値上げでしょ
ついていけねーわ
2024/02/09(金) 19:51:52.56ID:APcM0fAl0
ラングラーの400万から900万に比べれば可愛いもんよ
2024/02/09(金) 19:56:59.93ID:bvkIQdmB0
普通の主要国並みに給与水準上がってたら新型でも余裕で買えたなあ
2024/02/09(金) 20:01:10.68ID:88mSnckb0
内燃機関最後の新型だから乗り換え検討してたけど今のF56JCWが最後のミニになりそうだな 
マイナーチェンジぐらいはあるだろうからそれ次第だろうけど
運転席からコックピット感が消えてしまったのは悲しい
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5d5-96U+ [2405:6583:f041:2600:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 20:03:47.03ID:CHjr6U2X0
コックピット感…センターレールのことですか(違
2024/02/09(金) 20:49:05.88ID:APcM0fAl0
メーターパネルはLCI前のほうがコックピット感はあった
2024/02/09(金) 21:03:05.84ID:OLEQ9o9v0
次期型のICE版の内装写真
ステアリングにシフトパドルがないのが気になる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-denE [59.84.47.151])
垢版 |
2024/02/09(金) 21:03:47.64ID:H25KX62l0
>>62
そうかなぁ。タコとスピードが反対の位置だったら買ってたかもしれないけど前期のは好きになれなかった。
2024/02/09(金) 22:54:11.35ID:APcM0fAl0
>>64
いや、俺LCI2なんだけど今のほうが好き
2024/02/10(土) 05:11:21.09ID:kAoa4CfO0
3年目の車検なんだけど
皆は延長保証つけてる?
年間8000キロ、あと4年くらいは乗るつもり、今までの不具合は得になし。。
2024/02/10(土) 06:40:05.92ID:iDyt7QAZd
>>
気が付かない間に作動してるのですね・・。
燃費気にしてみます。
ありがとうございました。

>>21
匂いは全然気にしてなかった・・。
そうなんですよね!表示でもあれば分かりやすいと思います。
ありがとうございます。
2024/02/10(土) 06:57:02.27ID:aD5NN4B+0
>>66
四年目にウィンカー左だか右か忘れたけどワンタッチじゃない方出すとき手応えが変わって延長保証で直してもらった
こんなん一発でも元とれると思うがちょうど4年で手放したんで入る必要なかったかも
あと一度でも使うと5年経たずとも一円も返ってこない
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a0-BX9H [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 07:57:23.64ID:yyUBo7IO0
>>66
延長って確か1年で5万 2年で10万くらいだったよね?
3年で何も無かったから私は延長しなかったよ 安心だけどお得感がないような気がしたから 個人的な感想です
2024/02/10(土) 12:38:15.87ID:kAoa4CfO0
>>68
>>69
ありがとう
確かに高いし御守り的な感じになるかも
ディーラーの営業もあまり好きじゃないし
mini専門店とかにみてもらうようにします
2024/02/10(土) 14:57:19.39ID:tior/Ynq0
俺F54のLCI2で2年乗ってるけど、ほんと壊れない。これまで英独仏米車8台乗り継いできたがこんなこと初めて。どの車も必ず新車1年以内に大なり小なり(異音とかも含めて)何かしら不具合あってDに保証で直してもらったもんだが。。miniが優秀なのかモデル末期だからなのか、ともかく満足してる。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bdc-MO48 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 15:40:13.18ID:NzefYRND0
アルファ156は7年乗って最後のほうでゴムがへたってドアから雨水がたまにポツンと落ちてくる以外はノートラブルだった
CLAは8年乗って完全ノートラブルだった
ミニはもうすぐ2年だけどACC運転中に度々エラー出て強制解除になる以外はノートラブル
2024/02/10(土) 18:07:22.43ID:nop+Kg75p
内燃機関版の新型出たな

誰だよ現行が内燃機関最後とか妄想垂れ流してたバカは?

シェル型ボンネットも復活してるしシルエットも現行のままだしこれって現行の大幅マイチェンって事でいいの?
2024/02/10(土) 18:14:00.23ID:SW7bwUd0d
>>73
現行が内燃機関最後って言ってた人いた?
見落としたかな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b11-8Mmc [2400:4151:d121:f600:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 18:57:05.69ID:euMbewKm0
新型って顔が変
目が離れているっていうかロンパリって言うか
ウーパールーパーみたいっていうか
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-NIJM [14.13.97.64])
垢版 |
2024/02/10(土) 19:12:30.75ID:t+UQN9CW0
最近のMINIクーパー更にユルキャラに見えると思ったら
下に付いてるフォグランプ?が無いんだね 今日気付いた笑
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bdc-MO48 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 19:24:23.38ID:NzefYRND0
フォグランプあまり効果ないし世界的に廃止の風潮
2024/02/10(土) 19:36:47.38ID:YaDabX0Fr
実質的にはあまり役に立たない上に、ランプ・ハーネスのコストは掛かるし、空力でも不利
ただフロントフェイスの表情の要素としては結構重宝されてきたのよな
マツダとか、MCでフォグ廃止した車種は大抵顔つきが微妙になってる
2024/02/10(土) 19:41:47.71ID:il19MfaI0
フォグランプなんてよっぽど大雪とか大雨じゃないと使わないしそういう日は乗らないからマジで使わない
2024/02/10(土) 20:44:33.59ID:nop+Kg75p
とりあえず中国製?の新型残念過ぎたから安心したわ

これなら買うわ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd98-VoFb [2400:406f:2d38:7000:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 21:52:45.30ID:+wm1Yrj80
エースマンって市販車版はサイズ小さいんだな
かと言ってクラブマンの後継にもなりそうになくて何を狙ってるモデルなのか分からん
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b5a-8Mmc [2400:4151:d121:f600:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 22:08:53.06ID:euMbewKm0
MINIオワタ
デザインが変
中国っぽいw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a276-NIzJ [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 00:01:40.74ID:KOg8ANix0
フォグは使わないけど車幅灯として点いてるよね?
新型MINIは車幅灯無くなったのかな?
2024/02/11(日) 03:41:39.38ID:+lYD7o/V0
ディーゼルは終わりってのはあったけど
ないえんきかんが終わりはないと思う
2024/02/11(日) 07:02:07.28ID:Iy9DNweG0
>>80
ChMateで何度リロードしてもこのレスが新着になってしまうのは俺だけか
2024/02/11(日) 07:03:20.54ID:Iy9DNweG0
あ、自分が投稿したら直った
ゴメンナサイ、スルーよろしく
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e97-jha9 [2001:268:981c:7864:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 14:43:47.54ID:BZUaNplD0
F56 LCI2ですがcarplay使ったらスマホをキーにできますか?
2024/02/11(日) 16:00:47.60ID:fU15wAKcp
>>85
俺のレスだけど喧嘩売ってる?
2024/02/11(日) 16:02:54.69ID:fU15wAKcp
>>85
オマエこそゴミみたいなレス貼り付けてんじゃねえよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4711-x+Cx [240a:61:3152:3db9:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 18:41:21.72ID:8F1WZ2iq0
なんでこう異常に攻撃的な人がいるんだろ
前スレにもいたけどディーゼルや3気筒に乗ってるやつは基地外だみたいな物言いしてみたり
2024/02/11(日) 19:13:14.95ID:+lYD7o/V0
いやいや3気筒乗りの過剰反応って結論出たろ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2d9-EK3c [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 19:30:01.80ID:KOg8ANix0
結論どんなだったの?
2024/02/11(日) 19:39:58.21ID:UJ1RFabmp
>>90
なんかぽっと出てきたオッサンにいきなり自分のレスが目障りみたいな言い方されたら誰だってキレんだろ。
頭沸いてんのかオマエ?

>>86
謝るくらいなら最初から書くなやクソが。

死ねや🖕

二度と書き込むな。
2024/02/11(日) 21:08:48.60ID:Iy9DNweG0
怒らせたのは俺だが、レスの問題じゃなくアプリがバグってるって話だから
ここではいくらキレてもいいけど、運転中は穏やかにな
2024/02/11(日) 21:17:55.58ID:UHVofyKwp
>>94
二度と書き込むなと言われてんのに即次のレスで書き込んでくる当たりヤケに好戦的だなコイツ
めっちゃ喧嘩売るやん
俺に何の恨みがあんだ?

新型のJCW含め続報入るまで来ないつもりだったがしばらく粘着するか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3754-hNOh [60.147.50.93 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/11(日) 21:53:41.72ID:M6Tnbf640
>>6
あたしは保証はつけられるだけ全部つけてる。
車だけじゃなくiPhoneとかも全部保証つける派。
2024/02/11(日) 21:59:11.77ID:Kdt+cYzu0
F54SDだが郊外19Km/Lは普通?燃費良くてビビる
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f66-gJ2O [2001:268:c24b:7190:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 23:41:01.68ID:FCRp1PkO0
お金に余裕がある人ほど保証とか保険とかつけたがるけど、トータルでは損してる人が大多数
2024/02/11(日) 23:54:41.32ID:+lYD7o/V0
>>97
都内だと15、6キロだな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f746-jha9 [2400:4052:8042:b000:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 02:36:25.37ID:iJwXUCD10
またJCW海苔がキレてる
これはもう速い車好き=短気と捉えてよい?
2024/02/12(月) 05:56:48.85ID:ZxXftfUWd
こんな短気が公道走ってると思うと恐ろしいわ
そのうち煽り運転とかで人を殺すかも
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2d9-EK3c [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 09:21:41.07ID:uTpqGha10
イライラする症状で疑われる病気は「更年期障害」「双極性感情障害」「強迫性障害」「解離性障害」「統合失調症」「認知症」「脳血管障害」「脳腫瘍」「摂食障害」などの可能性が考えられます。 主な受診科目は、心療内科、精神科、脳神経内科、産婦人科、婦人科です。
2024/02/12(月) 10:21:09.17ID:sMxVhesr0
>>98
それ良く聞くけど、精神衛生上、気持ちが楽になる事は含まれてないよね
任意自動車保険にすら入ってないとか、怖くて乗れないや

まぁ保証延長出来るくらいF系は壊れないのは確かだけどね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-gJ2O [106.155.6.78])
垢版 |
2024/02/12(月) 13:00:06.30ID:CnNLnVqpa
任意保険は入らなきゃマズイよそりゃ
ちょっとそれとは別の話になるね
2024/02/12(月) 14:09:16.17ID:sMxVhesr0
>>104
98は保証だけじゃなくて「保険」も損する人が大多数と書いてる
おそらく生命保険はじめ全ての保険に入ってないんだろう

まぁ損「しない」人が大多数の保証や保険なんかあったら即倒産してるけどねw

言いたかったのは保証保険で安心買うのは悪くないよって事
金額云々、損得云々の前の話。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-NScq [14.13.97.64])
垢版 |
2024/02/12(月) 16:20:00.42ID:4Rt/P5vU0
皆んなホーンって純正のまま?
違うのに交換してる人いるのかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 869c-A4IV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 16:50:52.01ID:cK6j6F9n0
>>106
買ってからもうすぐ2年だけど音が聞いてみたくてわざと鳴らした以外は2回くらいしか使ってない
ミニのキャラクターにしてはあまりにも普通の音でガッカリしたけどそんなに使うものじゃないので交換することはないな
2024/02/12(月) 16:56:54.94ID:uFjZyTS50
ヨーロッパ車ってどの車も日本車みたいなビープ音みたいなのじゃなくて金管楽器の和音みたいなやつなんじゃないの?

今度納車なんだけどそういえばホーン音確認してなかった。。
2024/02/12(月) 17:48:56.94ID:3slYgf+o0
F54SD
ホーンの音はレスポンス悪い上に室内で聞こえてくる音が鼻づまりのようにすっきりしない様に感じたんでデンソーに交換した
2024/02/12(月) 18:35:15.74ID:EvUEnuxkd
チャルメラのラッパのような音がするんで速攻替えました
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 869c-A4IV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 18:55:12.98ID:cK6j6F9n0
>>110
それ前のオーナーが替えてたんじゃね 普通にブーーーーだが
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-NScq [14.13.97.64])
垢版 |
2024/02/12(月) 19:03:00.48ID:4Rt/P5vU0
DENSOのもあるのね!
色々見てたらミツバサンコーワってのに変えてる人多いね
案外安くてびっくりしたけど工賃が高いのかな?
オートバックスとかでも売ってる?
2024/02/12(月) 19:14:24.30ID:+QvAmxGR0
ホーンなんて鳴らすとき滅多にねぇだろそもそもwまさか今時サンキューホーン鳴らしてねえだろうな?それかクソ荒い運転してるかどっちかだわ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3754-VZzR [60.147.50.93 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/12(月) 21:39:27.56ID:p5BSJZPW0
クラクションなんて鳴らす機会ないんだから取り換えるのは金の無駄。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2d9-EK3c [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 22:30:38.78ID:uTpqGha10
上級国民って何?
2024/02/12(月) 23:13:30.70ID:ObXswpZBd
でも、あのシングルホーンはあまりにしょぼくて恥ずかしいレベル。
1年に1度しか使わないとしても、ダブルに交換した。
2024/02/12(月) 23:43:48.96ID:kEwVlsM70
エンジンかけたまま外からドアロックするとホーンなるやん
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 869c-A4IV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 00:01:59.08ID:GClbIKnZ0
>>117
そういう行為をする意味わからん まさか赤ちゃん乗っけたまま放置するとか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3754-VZzR [60.147.50.93 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/13(火) 00:36:32.63ID:jO8Fh0PN0
昨日まさに前の車が信号青なのに動かなくてホーン鳴らす機会があった。
でもどんなにたたいてもホーンがならなくてむしろ俺が後ろの車に鳴らされた。
MINIのホーン、使い勝手悪すぎない?
2024/02/13(火) 01:40:23.12ID:NRWlh6qD0
>>118
コンビニ行くときとか
コーヒー買いたいだけだから一分もかからん
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd0-HaE5 [240f:71:1b5a:1:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 03:42:06.48ID:MAztwtRQ0
>>119
確かに
前の車が青信号気づかないから軽く鳴らして気づかせようと思ったけど
なかなか鳴らないから強く押したら喧嘩売ってるような鳴り方して焦ったw
2024/02/13(火) 07:11:18.65ID:mwVjQPGid
>>121
わかる
2024/02/13(火) 07:40:05.48ID:kxqatBSC0
>>121
青になった途端前の原チャリがスマホ見だしたから軽く鳴らしたつもりが、睨まれた
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2d9-EK3c [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 08:31:55.29ID:8poIAytj0
青信号で進まな車に催促クラクションって厳密に言えば違反らしいけど他に知らせようがないから鳴らしてしまうよね
他は家族がいってらっしゃいしてくれてる時とか友達とかとバイバイする時軽くぷっぷって鳴らすかな ホーンもボリューム調整出来たらいいのに
2024/02/13(火) 08:48:59.02ID:p3oOqD470
ホーンが固い、デカい音しか鳴らないって輸入車あるある
アウディのホーンはショボかったけどBMW、MINIって普通じゃない?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-jha9 [106.73.147.32])
垢版 |
2024/02/13(火) 09:25:26.87ID:/VMY75lG0
エアバッグになってから国産も全部固くなった
エアバッグ無しの旧車は指一本で軽く鳴らせる
2024/02/13(火) 09:43:14.62ID:Y+TONDTT0
>>119
>>124
いいか、ホーンはそういうときに鳴らすもんじゃねぇんだわ。道交法違反にもなるしな。たとえ信号待ちで動かなくても気付いてくれるまで辛抱強く待つことが大事。仮にナンバーゾロ目の黒アルファードとかSクラスなんかが動かなかったとして流石にホーン鳴らさないだろ?車見てやってんだとは思うけど、実際どんなヤ◯ザや基◯外乗ってるか分からんのだから、ほんと気をつけたほうがいいぜ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-gJ2O [106.155.7.232])
垢版 |
2024/02/13(火) 10:56:07.39ID:nEBuaipQa
必ずこういう違反厨が出てくるからこの話題は避けた方が良いんだよ絶対に

じゃあお前は見晴らしの良い道路の40キロ制限をきっちり守ってるのかって話になってくるんだよな
2024/02/13(火) 10:59:14.64ID:Y+TONDTT0
>>128
違反云々よりもホーン鳴らすのは直接的な交通トラブルになりやすいってことを言いたい。40kmのとこ少し超えて流れに乗って走るのとは比較対象が違うよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2cd-jha9 [240a:61:316c:412b:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 11:49:38.41ID:tB0hRF0P0
>>121
わかる。譲ってもらったのでプッてしたかったのに鳴らせずに通りすぎてしまったよ。
2024/02/13(火) 12:47:49.53ID:p3oOqD470
>>127
言いたい事は分かるが、話の流れとして
軽く短く「パッ」と鳴らしたいのが鳴らせないのが困るよねって事じゃ?

クラクションが固いし、いきなり爆音だし使いにくいよね
=君が言うようにトラブルになったら嫌だよね
って事は理解した上だよ

確かに違反は違反だが、他に適切な伝え方が現状無い
歩いて伝えに行くのも、逆に危険だったりするしね

現状はジリジリ少し詰める、それでもダメなら軽く鳴らすしかないなぁ
最近は信号変わったの教えてくれるのが増えたからかそこまで見ないけどね。
2024/02/13(火) 13:08:30.32ID:VrKVJzuc0
>>131
寝てる、気絶してるとか死んでもいない限りそのうち気づくだろ普通。ほんの数秒十数秒、待てないのかな。最悪赤になったって信号一回分。いかに余裕のない運転してるかがバレるよ。
特に欧州車のホーンが固いのは敢えてそうしてるんであって、向こうはホーンの使用規制が厳しいしメーカーも緊急時以外の使用を想定してないから(誤作動を防ぐため)と思うよ。
それでもどうしてもカッコよく鳴らしたいんならこんなキットもあるし使ってみればいいんでない?
https://cepinc.jp/chumon/thk_horn/thk_horn_kit_info.html
2024/02/13(火) 13:23:14.71ID:jKwx8iRb0
>>129
言いたいことはごもっともだけど
127の書き方が上から目線っぽいのも問題なんじゃね?
2024/02/13(火) 14:38:22.89ID:VrKVJzuc0
>>133
お前ここ初めてか?力抜けよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e8d-gJ2O [2001:268:c254:501d:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 15:36:48.60ID:zm7+7oUh0
ほら言わんこっちゃない言葉づかい指摘されただけでキレ気味に返してくる奴とか変なのが湧いてくるんだよ
力を抜くのは自分の方だろって思うのは俺だけたろうか
2024/02/13(火) 17:11:19.98ID:J2DrwgDF0
ネタにマジレスすんなってw
2024/02/13(火) 17:17:21.38ID:9WaV0Jy/M
荒れすぎで草
こんなスレだったっけ?
2024/02/13(火) 18:09:27.43ID:0WP3zf800
すべて>>106のせいだなw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f11-x+Cx [2405:6583:f041:2600:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 18:43:27.31ID:GLL0q+y30
>>137
わりと定期的にしょーもないネタでヒートアップします
2024/02/13(火) 19:06:50.26ID:yT5yrcVXd
昔の変な連投荒らしの時代よりだいぶ平和よな
2024/02/13(火) 21:33:34.44ID:Hs/+zsnFd
少し見てない間にしょーもない噛みつきからめっちゃ伸びてんのw
2024/02/13(火) 22:53:56.86ID:DNxrKIVRa
イキるクルマじゃないんだから、ゆるゆるいこうよ

自分は新型のコンバーチブルのクーパーS待ち
2024/02/14(水) 09:54:53.36ID:TZheIQPv0St.V
>>132
欧州は緊急以外鳴らさないって、行った事無さそうw
こんな静かに走ってるの日本だけだよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 af7b-NScq [14.13.97.64])
垢版 |
2024/02/14(水) 11:25:03.05ID:zXbp7H8h0St.V
純正ホーンから変えた人いる?
って聞いただけなのに凄く荒れてるね
鳴らさないから変える必要無いって人はスルーすればいいだけなのに
2024/02/14(水) 11:25:33.18ID:QhKAYJCrdSt.V
>>132
欧州ってせっかちだから青信号になってモタモタしてたらすぐ鳴らされるよ。

日本みたいに交差点で両方の信号が赤になるバッファ時間ていうのもない。
片方が赤になったらもう片方は即 即青になる。(厳密には黄色があるけど)

だから赤信号は、追突されるとかそんなの気にせずとにかく急ブレーキでも止まるし、青信号はF1のごとく即発信する。
2024/02/14(水) 12:23:30.07ID:AgsAYRJn0St.V
全部JCWのりだからな
2024/02/14(水) 12:54:58.85ID:Gk0mlHel0St.V
>>146
こういう事すぐに言うから
ヒガミおつとか言われて荒らしたいヤツに無駄につけ込まれるんだぞ
2024/02/14(水) 13:14:15.60ID:91IrpihwdSt.V
確かに欧州はモタモタしてたらすぐに鳴らされるな
何年か前フランスに渡米してた頃はよくドライブしてたが、クソ田舎でもそうやったわ
2024/02/14(水) 13:15:04.41ID:TZheIQPv0St.V
この程度で荒れてるって。。。
2024/02/14(水) 13:20:50.25ID:8rX0nKuy0St.V
別に荒れてないよな
なんかアスペっぽい奴がちらほらいるだけで
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0f2c-43hX [2400:2411:9a01:a000:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 13:49:29.94ID:zoFE8fFz0St.V
>>148
フランスへ米の輸出関係のお仕事ですか?
2024/02/14(水) 14:58:39.83ID:zHRJhC280St.V
フランスは特に鳴らすよな。警笛装置の代名詞・クラクソン社があるくらいだし。ルノーなんかウインカーレバーの先端がクラクションボタンだったわ。ウィンカー出しながらプップッ鳴らせて便利
2024/02/14(水) 19:36:06.16ID:fPh5w5RCdSt.V
パリは運転マナー悪い
シャルル・ド・ゴールからの幹線道路は普通だったけど
2024/02/14(水) 19:41:56.78ID:rap3Iv9+0St.V
欧米か!
2024/02/15(木) 07:08:34.96ID:FljZXqCA0
俺もアメリカに渡仏した時に信号が変わった瞬間に一斉に鳴らすからびっくりした事あるな
ニューヨークは特に凄かった
2024/02/15(木) 08:35:48.80ID:nlPgxT5L0
>>51
R55 COOPER Sを2010年に新車で買った時は330万ぐらいだったから恐ろしいほど上がってるな
2024/02/15(木) 09:32:09.71ID:Tk57by0u0
>>156
今どき、まともなクルマを買うには
Bセグメントなら450万円、Cセグメントなら600万円、Dセグメントなら800万円
なんて時代だよね
給料が上がってない身からすると、コスパ的に買うのを躊躇するレベルだわ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ea9-jha9 [2001:268:c24a:140:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 11:24:30.05ID:h+iSQ2050
まともな車って何を基準に言ってんだよ
300万400万のBセグはまともじゃないわけ?
ぜひあなたの理論を聞かせてほしい
2024/02/15(木) 11:30:31.99ID:F4sywANh0
>>155
ドイツはそこまででも無かったけど、まぁ日本より鳴らすよね

>>132
>欧州車のホーンが固いのは敢えてそうしてるんであって、
>向こうはホーンの使用規制が厳しいしメーカーも緊急時以外の使用を想定してない

海外エアプすぎるよw

もう上海は10年行ってないけど、中国も田舎は鳴らしまくり
去年、ベトナム、タイ行ったけどあのあたりも空港から凄いよね
そもそも、危ないから鳴らすじゃなくて「ここにいるよ」「今から抜かすよ」
的な感じでも鳴らすって言ってたわ
2024/02/15(木) 11:41:20.82ID:9jaJqJ5dd
途上国はほぼ鳴らしながら走るよね
モータリゼーションが浸透するほど鳴らさなくなる
2024/02/15(木) 12:31:07.33ID:i/Uco98P0
>>160
そんなことないって
日本よりモータリゼーション進んでるヨーロッパ鳴らしまくりだって
カリフォルニアはそうでもないけどニューヨーク鳴らしまくりだって
2024/02/15(木) 12:40:18.09ID:zh6uCF7U0
F66はリアが全然ダメなんだけど許せる人いる?
スパイダーマンみたい
F56 LCI1が一番良かったな
新型選ぶならカントリーマンS
2024/02/15(木) 12:49:38.99ID:udZ1/9E60
顔はカールおじさん
ケツはスパイダーマン
2024/02/15(木) 12:56:11.37ID:1kwWkP4ld
ブレーキパッドを低ダスト用に変えたいんだけど、おすすめありますか?
PART50で同じような話題があったときは以下の2つの評判がよさそうだったので、現状この2つで迷ってます。
・iSWEEP IS1500
・ディクセル Mタイプ
2024/02/15(木) 14:17:14.74ID:4LIG4Lj60
>>164
F54だけど、フロントはMタイプ、リアはケチってPタイプにした。どっちも同じくらい粉でなくて満足してる。ただ初期制動はかなり甘くなるな。
2024/02/15(木) 18:50:58.03ID:0fdJjVl90
ディクセルMだけど始動直後一発目のブレーキが鳴くようになったな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86dc-A4IV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:51:24.06ID:eZ6yV9pc0
>>165
それって何気に制動距離伸びてて危険なんでは
2024/02/15(木) 19:56:05.30ID:9jaJqJ5dd
軽く踏んだ状態の話だろ
危険なときは深く踏む
深く踏めない人にとっては危険かもなぁ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f0f-x+Cx [2405:6583:f041:2600:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:59:41.85ID:oIq6dmj00
今どきのクルマはどうせABSが作動するんだからドカンと踏むのが正解なんだけど
運転歴長いほどなかなかブレーキをガンと踏むってのは抵抗があるもんだよね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86dc-A4IV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 20:01:41.89ID:eZ6yV9pc0
いやいや そもそも論だけどなんで欧州車はブレーキダストが多いのか それはパッドのローター攻撃性が高いから
じゃあなんでローター攻撃性高くしてるの? そりゃあ食いつき良くして制動距離を短くするためでしょう
2024/02/15(木) 20:19:24.73ID:5Y6Cgx9PF
じゃなぜ低ダスト特性に近いブレーキを積んだ車だらけの日本が世界的に見て交通事故が少ないのかってことになる
もはや安全性の問題じゃなく、好みの問題
2024/02/15(木) 20:21:31.09ID:TndG2ZHk0
そうなんだよね
少なからずある低ダストのデメリットを考えるとダスト多くても純正に戻してしまった
そして欧州車特有のあのブレーキタッチがやっぱ好きだとも気づいた
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86dc-A4IV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 20:26:33.14ID:eZ6yV9pc0
>>171
素晴らしい発想 それなら国産車もローター攻撃性高いパッド採用すれば交通事故で亡くなる方はもっと減るでしょう
国産車メーカーか国交省に提言しては?
2024/02/15(木) 20:54:11.01ID:9jaJqJ5dd
>>173
そう思う本人がやったらいいんじゃ?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2d9-EK3c [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 21:21:32.11ID:5p1uL1EV0
純正のタッチも好きだけど
黒い悪魔とおさらばもしたいから迷う
2024/02/15(木) 21:31:41.57ID:F1EkH+fGd
iSWEEP IS1500 だけど全く不満がない
2024/02/15(木) 21:32:07.88ID:md8uPh5H0
純正は停止寸前にゴゴっとなるのが嫌
2024/02/15(木) 21:33:44.78ID:F1EkH+fGd
そうそう、低速カックンだし乗りにくい
2024/02/15(木) 21:52:58.87ID:F1EkH+fGd
ハンドル重すぎるのだけど、どうにか出来ないかな?
クロスオーバー クーパーDですが、パワステのコーディング変えるとか無理なのかな・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86dc-A4IV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 21:55:52.48ID:eZ6yV9pc0
>>174
皮肉って言葉知ってますか
2024/02/15(木) 21:58:36.56ID:b3QV3cjZ0
俺はクランツの低ダストに交換してから、ホイールはたまにしか洗わなくなった
ブレーキもコントロールしやすくなって、俺にとっては良いことしか無かったわ
次回は交換済みで納車してもらおう
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2d9-EK3c [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 23:23:47.00ID:5p1uL1EV0
iSWEEP IS1500
ディクセル Mタイプ
クランツ ジガ

どれにしようか迷って迷って今年交換予定だからそろそろ決めなきゃだけど
色々記事とか見てたら頭痛くなって途中で投げ出してしまう
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f85-x+Cx [2405:6583:f041:2600:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 23:25:05.87ID:oIq6dmj00
ダストが気になるならダストが目立たない色のホイールにすればええねん
2024/02/15(木) 23:58:35.89ID:TndG2ZHk0
>>179
ブレーキ談義はまあそれぞれ意見あるのは理解出来るけど、流石にハンドル重いの嫌ならBMW系やめて日本車に乗った方がいいと思う
それでも昔よりはかなり軽くなったけど
2024/02/16(金) 05:36:02.18ID:xJQejjQB0
isweepにして全然ダスト出なくなったけどブレーキ鳴きがハンパなくて悩んでる
2024/02/16(金) 05:50:41.26ID:UzY+87sO0
>>169
まさかとは思うが、、毎回急ブレーキってことか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86dc-A4IV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 06:14:03.13ID:ulnUvANN0
>>185
ワコーズのブレーキ鳴き止めがめっちゃ効く
2024/02/16(金) 06:54:38.17ID:XxFB2dUjd
>>185isweepの何番ですか?
2024/02/16(金) 07:19:00.75ID:H1TPE3B10
>>183
それだと艶消し茶色のホイールカラーしかないw
そんなのあるか!
2024/02/16(金) 07:33:30.27ID:5ILAUyd00
>>188
いますぐ何番か分からんので後で調べてみます
交換した直後からじゃなくて2年くらい経ってから出始めたと思う
パッドが冷えてる乗り出しの10-15分くらいがやばい
あったまれば平気
2024/02/16(金) 07:55:54.64ID:wbsnkr9Od
二年後乗りたい車がないかもしれん
どうしたもんか
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ee-hpmA [2400:2200:4af:abb:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 09:47:04.81ID:+kAArJKn0
すみません、アドバイスください!
F54でブレーキパッド交換サインが出ているのですがディーラーでブレーキディスクの交換を提案されています。必要なのでしょうか?
走行距離は35000km程度です。
2024/02/16(金) 10:10:10.14ID:JFDNIIJ+0
>>171
世界的にみて日本の事故率が低いってソースどこ?
アメリカは死亡率合わせダントツ1位だと思うけど
こんな老人大国、事故は多いと思うけど
2024/02/16(金) 10:14:03.89ID:JFDNIIJ+0
>>191
継ぎはPeugeot208か308にするかもしれん
VWのT-crossも捨てがたい

新型の価格とボディ、ルーフの色の組み合わせ
ボンストやミラーなどのOP付いたの見てからってのはあるけど
今のままではあっさりし過ぎて何とも言えないよね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f85-x+Cx [2405:6583:f041:2600:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 10:16:20.09ID:IgQOmEUO0
ちょっと調べてみたらあまり新しいデータは出てこなかったが
日本は単純事故件数、人口10万人あたりの事故件数でもアメリカに次いで2位(アメリカとはダブルスコア以上の差)だが死亡者数は少なくて30位くらい
なお死者数は中国インドがケタ違いの1-2
2024/02/16(金) 10:22:59.96ID:gzqK2xG9d
>>193
なぜ君の勉強のお手伝いをしなきゃならないのかとも思ったけど、まいいか
https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/r05kou_haku/zenbun/keikaku/sanko/sanko_2.html
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f85-x+Cx [2405:6583:f041:2600:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 10:29:54.92ID:IgQOmEUO0
あ、もっと新しいの出てきた
2024/02/16(金) 12:01:45.70ID:EFVHZ5yy0
急ブレーキ急発進でブレーキ制動力重視の欧米と
青信号で進まない前車にクラクション鳴らすか悩むようなゆとり運転の日本

左走行や高齢化のデメリットを考慮してもどっちが事故多いか予想つくな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7b7-amds [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 12:53:53.56ID:W1Hd9DMD0
>>192
ミニの純正パッドと純正ディスクと純正ブレーキセンサーはセット交換が基本
ディスクも積極的に削って制動する設計
サードパーティの低ダストを謳ったパッドとディスクだと国産車的にパッド交換数回にディスク交換ってサイクルになるよ
メンテパックやら延長保証やらで社外パッド&ディスクにできない場合もあるが
ディーラーに確認とってその辺クリアできるなら社外品交換を勧める
ディーラーではほぼ取り扱ってないので、DIYがショップ交換になる
ディクセル辺りが無難
他にも色々メーカーあるから調べてみるといい
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37f7-hpmA [60.39.89.23])
垢版 |
2024/02/16(金) 13:57:15.92ID:b1XW8J+Q0
>>199
勉強になりました。ありがとうございます。
2024/02/16(金) 18:44:35.19ID:+aFw9yQC0
新型の価格いつわかるんや
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86dc-A4IV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 20:26:35.52ID:ulnUvANN0
>>201
異常に値上がりした今より高いだろうから絶望的
2024/02/17(土) 00:05:22.50ID:AgCBidJv0
ディーラーでブレーキ残量警告出たら交換するオプション?つけるのが強制になったって
2024/02/17(土) 02:08:26.90ID:C6WZdxkca
>>158
最新の安全装備や快適装備を備えた車種やグレード
と考えてもらえばよいかと
2024/02/17(土) 08:46:19.63ID:pE6EZRa70
>>188
1500番でした
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a23c-EK3c [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 09:05:29.30ID:eP52N3660
1500番候補に入ってたけど鳴くのかぁ
やっぱりディクセルのMタイプにしようかな なんか無難そうだし
あブレーキパッド交換する時ローターも同時に交換した方がいいんだよね?
2024/02/17(土) 09:32:00.79ID:94QqPH+N0
>>206
新車から4000kmでMタイプに交換したけど問題なかったよ。もっと走ってるとディスクの摩耗が進んでパッドと密着しないからだめかも
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-NScq [14.13.97.64])
垢版 |
2024/02/17(土) 12:47:20.02ID:xkZ+/NDY0
ディクセルmタイプとローターのセットってネットで買えるのかな?
ディーラー以外で交換するならどこがコスパいいのかな?
交換した人アドバンスド下さい
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-NScq [14.13.97.64])
垢版 |
2024/02/17(土) 12:47:48.77ID:xkZ+/NDY0
間違えた
アドバイス下さい!
2024/02/17(土) 13:19:37.63ID:Ky/Y3L2G0
>>206
新車からなら良いけど純正からMにすると停まらんなぁって感じる
すぐに慣れれば良いが自分は違和感が拭えなくて純正に戻した過去がある(プジョーで)
2024/02/17(土) 13:52:48.82ID:94QqPH+N0
>>208
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hakuraishop/m1218617pd1218267sm1258641pd1258562s--85552-0.html
こんなのとか?1台分で8万、工賃入れて11万くらいかね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-NScq [14.13.97.64])
垢版 |
2024/02/17(土) 14:25:54.62ID:xkZ+/NDY0
211さん
ありがとうございます!
セット売りあるんですね このセットはクーパーでも大丈夫なんでしょうか?
自分で調べてた品番と少しだけ違うんです
クーパーSとクーパーと同じで大丈夫ですか?何回もごめんなさい
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86dc-A4IV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 15:42:41.83ID:5vD/Sh6Z0
2022年式のF56です iPhoneに機種変更して接続したのですがミニの画面上にcarplayの選択表示が出てきません
通常の電話とミュージックのみでしかつながりません
うちのミニにはcarplayが入ってないのでしょうか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-6xCa [14.13.97.64])
垢版 |
2024/02/17(土) 16:53:20.54ID:xkZ+/NDY0
>>213
@【 MENU 】を押す

A【 車両方法/設定 】を選択



B【 システム設定 】を選択



C【 携帯電話 】を選択



D接続したいiPhoneを選択



E【 Apple Car Play 】にチェックが
入っていることを確認



F【 機器接続 】を選択

で出来ませんか?私のは2018年式だから元々付いてないですしオプションでも付けてないです
2024/02/17(土) 16:58:10.34ID:SPlDktlf0
>>213
アームレストの中にワイヤレス充電ある?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8686-A4IV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 17:18:32.32ID:5vD/Sh6Z0
早速のご回答ありがとうございます
>>214
〇6まで行って『Apple Car Play』の表示が出てきません どこをどういじってもApple Car Playの文字が出てきません
>>215
無いです
 
※参考ですが純正のカーナビやACCなどはフル装備の車両です
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-6xCa [49.98.79.163])
垢版 |
2024/02/17(土) 17:34:01.96ID:YVmJurs+d
>>216
それならば標準装備されてないですね
2021年からのは標準装備されてる車種もあるって記事で見ました コロナの影響で純正ナビが付けられない頃だったような...
恐らくオプションで付けてもらわないと無理だと思います 勘違いならごめんなさい
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8686-A4IV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 18:09:57.35ID:5vD/Sh6Z0
>>217
ディーラーで入れてくれるんでしょうか? 点検スルーしてるのでディーラーには聞きずらいので
2024/02/17(土) 19:00:10.85ID:TAOBmZVS0
wifiアンテナとコーディングで出来るよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8686-A4IV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 19:18:07.55ID:5vD/Sh6Z0
>>219
何万円もするんですよね
2024/02/17(土) 19:45:49.94ID:9jKYdV6Cd
MINIみたいな1~5速までのスポーツモードがあるクルマって他にあるかな?
2024/02/17(土) 20:39:18.39ID:Ky/Y3L2G0
>>220
検索したらDIYでやれなくは無さそうだよ
mini CarPlay コーディングで出てくる
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8686-A4IV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 20:55:52.67ID:5vD/Sh6Z0
>>222
ありがとうです すでに見てますが道具に何万円かける気はないです
2024/02/17(土) 21:05:02.41ID:Ky/Y3L2G0
ノートパソコンが有ればケーブルに5000円くらいでコーディングデータアクセス料金だけでしょ?
Wi-Fiアンテナは3000円位かな?

全てをタダでやりたいって言うのは無理があるからアンテナ設置はDIYしてコーディングは外注したら?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7f1-amds [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 21:19:43.39ID:znaSuK3z0
carplayサブスクで一年いくらの時期の車両だとコーディングで有効化すると入庫の時にトラブルかもよ
先にディーラーで確認とった方がいいかと
2024/02/18(日) 06:56:38.50ID:GotTppYq0
ディクセルは買って交換する前に車売って家に頃がつてる
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf86-FjIa [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 11:05:22.19ID:7rnaQDnD0
>>213ですが、購入時のカタログ見たらcarplayはデジタルパッケージという14万円のオプションになってました
どうもお騒がせいたしました
2024/02/18(日) 11:30:02.07ID:9tlCSFT40
>>196
事故率って言ってるのに事故死亡率の統計もってる人。。。
そしてこの統計から見ても別に特段低い訳でもない
アメリカが目立つだけで無くせばごくごく普通のグラフになるんだけどな

特に低くもない死亡率のソースありがと
2024/02/18(日) 12:06:29.09ID:lyOnnPGy0
>>228
あぁめんどくさい人
なら自分で、日本のブレーキが低ダストに特性が近いブレーキが多いから事故率が世界的に見て高いというソースを出したらいいのに
俺は自分が好きだから低ダストを使い続けるよ、それだけだ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfdc-FjIa [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 20:24:09.27ID:7rnaQDnD0
運転席と助手席のサイドガラスがあまりにも太陽光通してまぶしい&熱いからUVカットフィルム施工調べたら最安でも4万近くすんのな
アホらしいから粘着式のサンシェードで我慢するわ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-9362 [49.98.62.194])
垢版 |
2024/02/18(日) 20:39:08.35ID:pU1QutYYd
>>230
透明のフィルムディーラーがプレゼントで付けてくれたよ
サイドガラスのサンシェードは走ってる時は違反だから気をつけてね
2024/02/19(月) 08:44:01.65ID:GzdqjmJN0
ディグセルPで十分
前も書いたけど仲の良いのカー用品点の店員に前後で2万くらいでやってもらったわ
PでもクーパーS乗っててブレーキの効きに問題を感じた事ないな
2024/02/19(月) 08:54:58.15ID:gmCZyG110
>>229
いやいや、まぁ
死亡率が高い≒事故率が高い
の関係はあるかもしれない

たださ、「世界的にみて〜」ってそんなの北米なんか半分近く日本車だし
東南アジアも割と日本車が走ってる(KIAや現代も多いけど)のになぁって思っただけ

上の欧州クラクションとかもそうだけど、海外行った事無い人って
やっぱりこの辺知らないんだろうなって感想
2024/02/19(月) 09:25:47.86ID:TePNfpUs0
パスポート持ってないし、一度も日本から出たことありません。すみませんでした。。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-9362 [49.104.40.156])
垢版 |
2024/02/19(月) 10:13:16.70ID:84Ai9mJld
>>232
Pってpremium?ダストもそんなに出ないのかな?Mタイプより半値くらいだから汚れにくいならpremiumでもいいかも
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1325-cPKt [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 10:42:04.81ID:GYi86k/X0
pはmの倍汚れる
純正はpの倍汚れる
2024/02/19(月) 10:47:16.16ID:/6Lo5NKW0
>>236
いやいや、フロントにM、リアにP入れてるけどほとんどダストの量変わらんよ。(どっちも全然出ない)フロントにP入れたら違いが大きいのかも?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-9362 [49.96.6.159])
垢版 |
2024/02/19(月) 11:06:25.05ID:aCoA+ESWd
フロントが凄く汚れるからフロントだけMタイプでリアはPでもいいかもね
交換する時は車検の時が工賃取られないから車検の時がいいんだよね?
2024/02/19(月) 11:30:25.56ID:xhx1NlBDd
>>233
言っとくけど「事故率」は日本が結構高くなるぞ
駐車場で軽い接触しただけで届け出しなきゃならないから
対してフランスなんかは縦列駐車で周囲の車に当てて空間を広げて停める人も多いし、東南アジア諸国なんかは前走ってるスクーターに軽く当たったくらいじゃ何もしなかったり
どうしても低ダストだと事故率が上がるって事にしたいようだけど、自分と違う考えの人は海外に行ったことが無いと決めつけたり、あぁめんどくさ
もういいよ、好きにしろ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1325-cPKt [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 11:56:24.72ID:GYi86k/X0
>>237
メーカーサイトに参考写真あったわ
https://www.dixcel.co.jp/product/pad/premium/
mよりpのが汚れるのは俺も経験してるし
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1325-cPKt [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 11:58:32.67ID:GYi86k/X0
あと純正でもフロントの方が汚れるやろ
車でもバイクでもフロントのが消耗早い
2024/02/19(月) 12:48:16.48ID:/6Lo5NKW0
>>240
そうだね、同じところにつけたの比較したらそうなるよ。リアはダスト量少ないんでPで十分かと。
2024/02/19(月) 18:59:01.42ID:fKpK3jwp0
>>231
ディーラーによっては禁止してるとこもあるのに良心的なディーラーだね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3c9-xr8H [210.237.114.129])
垢版 |
2024/02/19(月) 20:40:44.06ID:YGrVVee80
4代目スレはいつ立てるの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f21-kC1w [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 21:23:42.83ID:mpFqJ1JX0
>>243
禁止されてるんだ?知らなかった
透明のやつでサイドガラス二面で4万円くらいのやつかな?サービスで付けさせていただきますって貼ってくれたよ リアの黒いフィルムも3面サービスだったと思う
2024/02/19(月) 23:50:45.33ID:ZlSTPhpL0
認めないディーラーがあるってだけで、車検では透明の遮熱フィルムを貼った状態での透過率が70%以上あれば前面とフロント左右はOK

ただMINIの場合、若干色入ってるから、頻繁に窓の開閉する人なんかは、経年劣化で透過率が落ちてる場合があるので、検査員によっては剥がしなさいと言われる可能性があるのと、フロント前面ももし考えてる場合は、ガラス屋、フィルム屋によっては前面ガラスに関しては危険なので断ってる所が結構あり

価格はシルフィード施工で左右のみなら2万ちょい位~ありますよ

エアコン等でいったん冷えた室内の空気は逃げにくくはなるけど、もし外からの日差しの痛さを緩和するつもりで貼りたいんなら期待しないように
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb1-XQcb [2001:ce8:106:1e85:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 03:39:19.45ID:eLSjBSxG0
https://i.imgur.com/fr3gXJW.jpeg
miniはこのクロムのバーグリルがクラシカルで良かった。。。いわば最後まで残ったアイデンティティ的なポイントだったのに何故かカールおじさんの髭になってしまった。。。

あまりに不評だったのか、4代目では髭部分は黒じゃなくなりかなり細くなった模様。。。
2024/02/20(火) 05:27:44.58ID:u5l/gaJh0
メッキ部分をブラック化するよりそのままの方がミニって感じするわ
2024/02/20(火) 06:43:23.96ID:LSyMQize0
>>235
そそpremium
ホイール黒でも純正のだと凄い汚れるけどpremiumにしたら全くと言って良いレベルで汚れない
2024/02/20(火) 08:21:29.77ID:g0Lax4E70
>>245
フィルムが雲ってくると車検通らなくなるからあんまりディーラーではやってくれないよ
トヨタだと入庫禁止
2024/02/20(火) 08:23:06.22ID:g0Lax4E70
>>242
リアのが先にパッドなくなるけどな
FFだから普通フロントからだと思ってたけど
2024/02/20(火) 09:08:16.82ID:R2OLEjku0
>>239
>どうしても低ダストだと事故率が上がるって事にしたいようだけど

はぁ?なんでこうなる?
ブレーキ特性だけで事故率語りたいなら、国別じゃなくてメーカ別に統計取るべきだろうに
販売台数世界一はトヨタだよ?

なんで日本は事故率が低い(そもそもそのソースどこ?)からブレーキパッドの
効きを悪くなっても問題ないって結論になるのか分からんって事な。

俺は日本の速度域ならディクセルだろうと問題無いと思ってるけど

>自分と違う考えの人は海外に行ったことが無いと

別に海外自慢をしたい訳じゃないよw
上のクラクションとか海外行ったら空港から凄いからさ
1度でも行った事があるなら、日本ってほんとクラクション使わないよなって絶対思う
日本車多いなズゲーってのと車汚ねぇって思う

あと、フランスならガンガンバンパー当てるイメージだろうけど
実際はかなり少数派だし、もう減ってるよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-9362 [49.98.84.162])
垢版 |
2024/02/20(火) 09:18:31.11ID:GFceOUY4d
>>250
そもそもMINIのガラスはUV99カットみたいだもんね 少し色づいてるし 遮熱入ってるやつって言ってたと思う 本当かどうか分からないけど
まだまだクリアだから曇ってきたら剥がそうかな
教えてくれてありがとうです
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-9362 [49.98.84.162])
垢版 |
2024/02/20(火) 09:21:27.70ID:GFceOUY4d
>>249
黒いホイール羨ましいよ
私のはチリレッドにホワイトルーフだから黒ホイール似合わないと思って逆に白ホイールにしようかなって思って低ダストパッド考えてるの
2024/02/20(火) 10:16:50.29ID:5ZmZEefP0
>>253
フロントは99%カットだけどサイドはUV70%くらいで熱線がジリジリ暑いから毎回IRカット貼ってる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfdc-FjIa [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 14:05:21.99ID:R+tlNqJq0
純正黒ホイールめっちゃ好き
https://i.imgur.com/Eq80Umz.jpeg
2024/02/20(火) 17:20:54.94ID:MBvF/nbI0
>>256
いいね。
ワイのはF54にスタースポーク521ブラック
https://i.imgur.com/wk00scQ.jpg
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63e8-FjIa [160.248.232.74])
垢版 |
2024/02/20(火) 17:29:08.55ID:shBkX5QG0
>>257
黒々しててゴキブリみたいやな
2024/02/20(火) 17:31:10.35ID:MBvF/nbI0
>>258
せやろ?なんなら後ろは観音開きだし霊柩車やw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f91-ho4f [221.248.219.178])
垢版 |
2024/02/20(火) 18:12:44.71ID:Fx1Db60H0
デジタルスピードメーターが微妙に傾いてると思うんですが、そういうものなんですかね?
左側が若干下がってる感じ
2024/02/20(火) 19:43:32.17ID:8ZnMkaRgd
>>260
ダッシュボードが傾斜してるからそう見えるんじゃなく?
2024/02/20(火) 19:47:20.58ID:FCsNMIIyM
>>260
うちのも同じだからたぶん仕様ですね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef0a-DpTM [2400:2411:8dc0:a700:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 22:01:20.01ID:63oTcfiz0
>>260
うちのもそう。
固定されてて直せないから慣れるしかないと思います。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1356-cPKt [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 22:20:46.82ID:LgCIJ2nB0
座席が若干左向いてるしな
ハンドルはちゃんと垂直に生えてるからハンドル握った時点で違和感ある
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f91-ho4f [221.248.219.178])
垢版 |
2024/02/20(火) 22:39:54.36ID:Fx1Db60H0
ありがとうございます
ちょっと気になる‥慣れですかね
2024/02/20(火) 22:53:42.92ID:HReoq29Jd
ブレーキネタが続いてるので投下。
ISWEEP1500前後入れて半年以上になるけど、今まで鳴きが発生したことはないね。
低速効き過ぎ問題も解決されるし、ダストも相当減って国産車並みになる。
純正パッドのゴリゴリした制動に対して、絶対的な制動力は僅かに劣る感じもするけど
半年使ってみて微妙な差しか感じない。
ちなみにクロスオーバー クーパーD。
2024/02/21(水) 01:58:00.84ID:bej5xyCa0
止まるときブレーキ弱めると再加速する感じになるし
それを止めようとするとカックンなるし
純正はムズいよね
2024/02/21(水) 06:30:01.14ID:/l8qMgVw0
欧州じゃみんなホイールがマットブラウンなんだって?
やだやだ、ほとんどの車がピカピカなのは日本くらいだと言うけど、日本人で良かった
2024/02/21(水) 08:05:54.22ID:bej5xyCa0
納車待ちでずっと代車なんだが
ミニって最初乗るとあれこれなんだかなぁって思う部分もあるんだけど
2日目になると3ドアからクロスオーバーまでいい車だなぁってなるのが不思議
クーパークロスオーバー(PHEV含む)だけは微妙だったけど
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-9362 [49.104.51.100])
垢版 |
2024/02/21(水) 08:19:24.95ID:WnvQ1b1cd
>>267
余裕を持って減速してからグッと踏み込んで
優しくスゥ〜って緩める
ちょっと言葉じゃ伝わりにくいけど慣れて来たら大丈夫だよ
私も最初カックンカックンなってビックリしたけど
ブレーキパッド交換したらカックンしにくくなるってよく聞くけど基本は自分の操作でしょうね
2024/02/21(水) 09:11:47.09ID:Sa+K2DO7d
多分その人も分かってるんじゃないかな
機械の特性に人間が合わせるか、機械の方が人間に合わせるのか
俺は機会に合わせるのに疲れて、低ダストに変えてハッピーになったタイプ
2024/02/21(水) 09:12:50.71ID:Sa+K2DO7d
あ、誤変換してた、まいいか
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfdc-FjIa [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 10:25:19.92ID:TYQo7WOV0
>>267
ブレーキ緩めると再加速ってそれミニしろ何にしろ普通じゃないと思う どっか壊れてると思うから見てもらったほうがいい
2024/02/21(水) 10:31:40.35ID:aKotmj9td
新型カントリーマンかっちょいー
ナビデカくて良いね
2024/02/21(水) 10:58:13.65ID:Q0idh1E2r
2014年式のF56を買いました。仲間入りさせて下さい。カックンブレーキも慣れて来ましたが、エンジン始動のブルブルは大きく感じます。アイドリングストップの際に気になるのですが、皆様の固体はどうなんでしょうか。こんなものなのかマウントがヘタリ気味なのでしょうか
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef3d-qAa2 [2001:268:c24e:2434:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 11:47:06.83ID:Gp9bYCB+0
前モデルの1シリーズから現行の5ドアクーパーSに乗り換えたけど、カックンブレーキを100%無くす事は不可能に近い
どのくらいをカックンと捉えるのか人によるけどさ

下手とか慣れとかの問題ではないし、1シリーズと同じようにスムーズには止まれないよ
2024/02/21(水) 12:58:15.71ID:abZfjqAFM
前フィットに乗ってた時は反動無く綺麗に止まれてたけど
F60は車体の重さなのかブレーキの問題なのかくっそ難しい
2024/02/21(水) 13:13:20.41ID:uRV4tgs40
>>275
定番のエンジンマウントでは?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfca-FjIa [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 13:20:07.68ID:TYQo7WOV0
ミニ乗りってまともにブレーキコントロールもできない下手くそばかりと知った
2024/02/21(水) 14:02:51.34ID:he/RLvFfd
2005年のMINIに乗ってるが止まるような低速になるとカックンカックンしだす。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef3f-qAa2 [2001:268:c24e:2434:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 14:07:06.44ID:Gp9bYCB+0
>>279キミ運転した事ないでしょ?
もしくは超鈍感なだけか

YouTubeで五味と今井のクーパーSとSDの動画見てごらん
カックンブレーキ指摘してるから
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c30e-qAa2 [240a:61:11ac:43bf:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 16:30:28.46ID:3DCojM+S0
ローターも社外に好感されてますか?ブレンボのローターが安いようなので換えてみたいけどディーラーじゃ断られますよね?保証期間は純正縛りかな
2024/02/21(水) 19:16:38.62ID:eTQ84Atc0
ピンクローターは好感度高いですわよ
2024/02/21(水) 19:26:16.55ID:bej5xyCa0
>>270
ミニ歴もう5年くらいなんで特性だと思ってる
少しのカックンも許さないように、ブレーキの踏力抜いて止まろうとするとアイドリングストップでエンジン切れた後で再始動しちゃうんで諦めて少しだけカックンさせて停止してる
タクシーうんちゃんでもなきゃそんなに気にすることもないけどね
>>273
特に最近は代車で何台も乗ってて全部そうなんで故障ではないよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM7f-z3UL [27.253.251.175])
垢版 |
2024/02/21(水) 19:29:39.08ID:n5Tu56T1M
もうすぐ10万キロになるが、新車納車と同時にtypeMに交換してるからカックンの度合いがわからないし純正との効きの違いもわからないが、自分は効きもダストもなんら問題ないからずっとこれでいくつもり。
2024/02/21(水) 19:31:29.88ID:bej5xyCa0
>>281
多分だけどプロが指摘してる踏み込んだ瞬間のカックンは慣れれば大丈夫だけど、停止直前のはどうにもならんね
ミニで慣れるとレンタカー乗った時、初期制動力なくて恐い
これもすぐ慣れるけどね
あと、ずっと国産に乗ってる人はミニの重いアクセルペダル、カックンブレーキで右足疲れると思う
2024/02/21(水) 19:38:20.56ID:bej5xyCa0
はなしかわるけど
JCWボディガチガチで全然違うな
これでプラス100万なら安すぎると思うわ
F56は固すぎて誰にもオススメ出来るわけじゃないけど
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-cPKt [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 19:49:17.66ID:BbF0r2460
上り坂で脇道に曲がると路面のうねりでjcwだと一輪浮く道があるんだけど、
代車のSだと浮かずに四輪とも路面追従する
Sは車体しなるから接地するんだろうね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef50-qAa2 [2001:268:c245:671b:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 20:43:36.20ID:5f0VedqC0
>>286そうそう停止直前のカックンね
あれだけはどう頑張っても防げないね

世間一般で言うカックンは踏み込んだ直後の事言ってるの?
それだったら踏み方次第でどうとでもなる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-cPKt [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 21:15:20.73ID:BbF0r2460
頑張ったら防げるけどすごく疲れる
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4355-FjIa [114.188.233.164])
垢版 |
2024/02/22(木) 08:08:50.60ID:Unr6noe10
カックンブレーキってATだけですか?F56前期CooperSのMTでまったく感じたことないです。
2024/02/22(木) 08:36:01.55ID:8WCFRDWq0
MINIのMTは乗ったこと無いけど、ATでの停止時のブレーキとはクリープ現象を強引に止めることだから、MTの場合とは違いがあるね
2024/02/22(木) 08:42:53.39ID:Hdc6ALkbd
3ドアのJCWもカックンブレーキですか?
今納車待ちなので少し心配になりました。試乗だと少ししか乗れてないので気づかなかったです。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-cPKt [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 08:53:56.55ID:gGrIbU7g0
パッド替えるだけで解消できるから気にすんな
2024/02/22(木) 09:26:02.23ID:/xMu3Msq0
>>293
同じですね
ブレーキペダルの踏む力を弱めるとエンジン回転が上がるのでガックンしないように止まろうとすると前に進んでしまうんです
ガックンを少しだけ許容すれば大丈夫
>>294
ガックンはパッド交換で解消できるのかな?
システム?プログラム?の問題だと思うけどね
あと、JCWはブレンボなんだけどブレンボから変えちゃうの?勿体無くないか?
2024/02/22(木) 09:27:12.07ID:/xMu3Msq0
あーJCW乗りなのか
パッド変えてるのかなー?
めちゃくちゃ勿体無い気がするが
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c31e-qAa2 [240a:61:11ac:43bf:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 09:55:42.87ID:sXTKjK7K0
>>293
我が家では問題なく乗れてます。心配するようなことはないと思います。
2024/02/22(木) 10:21:11.61ID:6okT6joPd
カックンするとか下手くそにも程があるだろ
危ないから公道走らないでくれる?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-9362 [49.96.6.196])
垢版 |
2024/02/22(木) 10:47:44.23ID:t0TbA2hKd
初めは凄いなって思ってたけど
車間距離十分に空けてエンブレ活用して
優しくスゥ〜って踏んで止まりそうになったら優しく緩めてってしてたらカックン気にならなくなったなぁ もしかしてどれがカックンなのか気付いて無いだけかもだけどw
でも助手席に乗せる機会がある時は隣に乗ってて運転が優しいから凄く居心地いいって言われる
ノロいだけかもしれないけどw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef50-qAa2 [2001:268:c245:671b:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 11:11:33.72ID:9+UWnMyt0
>>298そもそもキミ免許持ってる?
2024/02/22(木) 11:15:58.47ID:tX+WDFiI0
>>300
アホか!
わしゃあ運転歴50年の超ベテランぞ!
2024/02/22(木) 11:21:42.17ID:eXc0I72D0
嫁さんの車だけど、別にカックンならないけどな
ワイが運転すると、確かに停止直前は少しシビア
ATのクリープがキツイのかブレーキ性能かは不明

けど慣れたら問題ないしスムーズに止まる(Sの純正ブレーキ)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 738f-Nm4i [180.15.179.4])
垢版 |
2024/02/22(木) 11:40:38.58ID:rWueW3A20
>>283
最低68歳でこのコメントよ
2024/02/22(木) 12:31:10.94ID:kYmuXE9vd
>>273
トルコンAT車なら分からないけど、DCT車だと
減速時:ニュートラル
停止直前:半クラッチ
の状態になる。この半クラッチになったタイミングで若干駆動力かかるんだよね。ドライバー側でもブレーキでもなくミッションの問題。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-DpTM [49.104.38.73])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:37:29.83ID:fd7vV0yRd
ついにきたよ!
7年乗りのF55 ウオッシャー液漏れとエンジンマウントオイル漏れ 今年は車検もあるし30万コースか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a380-oD8G [2405:6585:d400:0:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:40:49.25ID:tUfjBvAO0
止まる寸前のカクッと来るやつだろ
そこまで嫌ならブースター効かないようにしてしまえば解決
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef50-qAa2 [2001:268:c245:671b:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:47:15.91ID:9+UWnMyt0
>>304停止直前のカックンはブレーキの問題ではなく、DCTによるものって事?
でも某評論家はSDの8ATでも指摘してるけどなぁ
2024/02/22(木) 14:06:42.72ID:8WCFRDWq0
パッド変えればおさまるんだからブレーキでしょ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c37c-qAa2 [240a:61:11ac:43bf:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 17:05:39.54ID:sXTKjK7K0
>>304
F56代車でDCT乗ってるけど8ATと比べて停止直前ブレーキの差は感じない。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33fd-0ueR [2001:268:9862:9ed4:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 18:07:37.81ID:F1oXVR5R0
2022モデルのガソリンSだけどみんなが言うようなカックンとか再加速感は一切感じない  もしかして改善されてるかも
2024/02/22(木) 18:34:30.21ID:YvhrnHKZ0
マジかこれ。。俺も買おうかな
http://minkara.carview.co.jp/userid/2293367/car/2233359/12808794/parts.aspx
2024/02/22(木) 19:36:26.29ID:1n3bs3lv0
最近ベテランの事故多すぎ社会現象
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73dc-Nm4i [2405:6583:f041:2600:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 20:39:54.45ID:NInWeEBh0
>>311
まずはホットプラズマとアルミテープからだな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1376-cPKt [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 23:12:40.84ID:gGrIbU7g0
そんな安モン効くわけないだろ
コレ付けろ
https://ge3store.jp/products/detail/468
2024/02/22(木) 23:20:46.49ID:tX+WDFiI0
100ケ注文した
2024/02/22(木) 23:41:13.50ID:/xMu3Msq0
>>310
新車だけどなるよ
DCTは乗ってないからわかんないけど
2024/02/22(木) 23:43:01.84ID:YvhrnHKZ0
>>314
こりゃすげーわ。。間違いなく効く
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ffa-qAa2 [2001:268:c256:a6a:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 23:49:31.47ID:OEPfDZ/y0
ブレーキは改良はされてないね
分からない人は鈍感なだけかと
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-9362 [49.98.52.28])
垢版 |
2024/02/23(金) 10:12:17.03ID:4crRqK9Ud
今の日本見てると少々鈍感な方がストレスなく生きやすいかもね
私は色々敏感過ぎてストレス溜まるタイプだわ
2024/02/23(金) 11:12:30.10ID:j/p1FAx7d
5ドアの新型まだ?
3ドアはDが無くなって買い替え候補から外したけど、5ドアでDも出たらそっち検討しようかな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3c9-ewg4 [210.237.114.129])
垢版 |
2024/02/23(金) 11:41:42.51ID:l2AOIcgL0
5ドアは秋らしいよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3c9-ewg4 [210.237.114.129])
垢版 |
2024/02/23(金) 11:53:38.94ID:l2AOIcgL0
4代目スレ立てた

【4代目】NEW BMW MINI
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1708656472/
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-9362 [49.96.8.12])
垢版 |
2024/02/23(金) 12:33:30.62ID:AA19Ajvhd
ありがとう
もし4代目買ったらお邪魔しますね
とりあえず私はしばらく3代目でお世話になります
2024/02/23(金) 12:43:11.13ID:j/p1FAx7d
>>322
スレ立て乙
なんか俺がきっかけになったみたいで申し訳ない
2024/02/23(金) 22:20:06.16ID:kVItHBN30
ディーゼルはないでしょ
2024/02/23(金) 22:21:43.86ID:kVItHBN30
船がスエズ運河の海賊関係でだいぶ遅れてるみたいだけど、新型は3/2に間に合うのかな?
2024/02/23(金) 23:26:51.33ID:mNlFXWMwd
>>325
やはり5ドアもD出ないかな?
単身赴任で月2回往復600km走る俺には3ドアのDが最高だったんだが
2024/02/24(土) 00:04:21.69ID:EH4+nIkI0
ディーゼルしか勝たん
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13e7-cPKt [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 02:45:14.00ID:rwt1DaKG0
3/2発表なんかね?
2024/02/24(土) 14:31:56.57ID:L26KW+Jl0
>>329
3/1発表みたいよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-VM4V [49.96.41.241])
垢版 |
2024/02/25(日) 12:05:19.66ID:3jdXBnjkd
>>326
私が納車待ちの時ディーラー担当さんが◯◯様のお車Cooperは今インド洋を航海中ですって連絡くださって凄く浪漫感じたなぁ 納車される日に君は遠くから来たんだねぇお疲れ様って感動したの思い出した
2024/02/25(日) 21:12:05.67ID:Q3PuEStgd
>>331
外車は初めてですか?
その程度のことで感動できるなんて安上がりでいいですね
2024/02/25(日) 21:18:36.98ID:mWZrl4fQd
>>332
お前友達いないだろ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bd-U8CC [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 21:36:35.47ID:ywFDg6lE0
カックンは初代から伝統だけど、
F世代のbmwはカックンなかったわ
哲学wがminiと本家では別なんかね?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-VM4V [49.104.50.34])
垢版 |
2024/02/25(日) 22:07:25.09ID:OJE5/8VCd
>>332
2台目だね
初めて買ったMBはそんな素敵なやり取りはなかったと思うし若かったから運ばれてくるルートなんかどうでも良かったんだろうね
その程度で感動出来るなんて安上がりでいいでしょう?お得よ笑
2024/02/25(日) 22:45:30.04ID:Q3PuEStgd
まあ涙拭けや
2024/02/25(日) 22:52:19.36ID:w3bCVy8/0
自分も3台目で初めて言われたよ
コロナ禍+オーダー車だったのもあり納期が不明瞭だったから連絡あって嬉しかった
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-U9dJ [2400:2411:9a01:a000:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 23:32:15.09ID:dY+0BH9k0
>>332
おれ某企業で輸出入の関係やってるけど、客先からの問い合わせで荷物がどこにあるか調べた時。結果を聞いた客先の安心感には感動するね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bd-U8CC [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 23:48:13.72ID:ywFDg6lE0
フェラーリだと製造ラインの写真送ってきたりするよ
あと、自分のオプション組み込んだ仕様のミニカー送ってきたり
2024/02/26(月) 09:09:05.86ID:FpnmpeWU0
>>336
これで勝ったつもりになってるやつ見ると本当にかわいそうで涙出てくる
涙拭いたわ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba5f-d8Bj [240a:61:4223:2c64:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 09:26:03.58ID:Y7QD847q0
RとFと二台買ったけどいずれも船上の在庫車買ったのであまり感動はなかった。オーダーだと期間も長いし気分も違うんだろうね。
2024/02/26(月) 10:01:48.10ID:n9Y+sI2/d
>>340
そっとしといてやれ
多分子供だ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-VM4V [49.104.43.146])
垢版 |
2024/02/26(月) 10:11:28.38ID:Owb0yGSed
>>336
最初にタイタニック号が出発したサウサンプトン港から出発しますって聞いててねぇ
あ、今インド洋なんだとか想像したりしてたから感動したよ
まぁ涙は出なかったかな ハンカチ貸してくれてありがとう アナタ優しいのね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f55-MEMs [114.188.233.164])
垢版 |
2024/02/27(火) 15:24:15.33ID:hoyHIk3h0
2016年式 F56 COOPERS 乗りです。
Aピラーの窓側ゴムシールが割れまくりです。
Aピラーカバー交換したいのですが、3ドアの交換要領がなかなかwebで見つかりません。

Aピラーカバー上部のルーフモールは力業で引っぺがす感じですか?
あとビス留めされていないように思えますが見えないところでビス止めありますか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ae8-F/EH [133.232.188.137])
垢版 |
2024/02/27(火) 15:52:10.08ID:VKP38/fr0
>>344

https://i.imgur.com/U0ql1UZ.png
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f55-MEMs [114.188.233.164])
垢版 |
2024/02/27(火) 16:53:02.55ID:hoyHIk3h0
>>345
返信ありがとうございます。
しかし、画像はF56ではないようです
サイドスカットルの形状が違います

https://www.realoem.com/bmw/images/diag_7oj3.jpg

Aピラートップ部に6のクリップがありますが、そこを覆っているルーフモールは力業でひっぺがすんでしょうかね?
2024/02/28(水) 08:07:19.74ID:13XYV2I/0
どっかでやってもらっても工賃なんて大して取られないとおもうが
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM66-F/EH [27.253.251.186])
垢版 |
2024/02/28(水) 11:48:15.82ID:TORTkWLkM
ルーフモールはクリップのみだね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee0b-MEMs [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 15:20:41.57ID:DJ5YZTjN0
自分で整備したりいじったりしない人には理解しにくいと思うけど自分でやる派は愛車を他人にいじらせたくないのよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16ca-U9dJ [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 16:53:48.08ID:pX8cUB+s0
中古で買おうと思ってるのですが第1世代、第2世代はやめたほうがいいと言われたのですが、第三世代の2018年以降のは高いので2018年以前のを買うとしたら注意点ありますか?
2024/02/28(水) 17:10:29.30ID:yA+AXp/zM
なるべく新しくて走行してないやつにしろとしか言いようがないな
2024/02/28(水) 17:19:37.81ID:KbJdFSyU0
注意じゃないけど、テールがユニオンジャックじゃないのと、ナビがタッチじゃない他には何が違った?
2024/02/28(水) 17:39:15.87ID:RPpOx/udM
画面の無いラジオ(nbt)のやつなら逆に中華ナビ載せられる。というか載せた。
evoの新しいのだと面倒くさくなる。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16ca-U9dJ [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 17:48:55.84ID:pX8cUB+s0
特に車体自体には問題なさそうですね
第2世代だとタイミングベルト交換してえるかどうかとか、冷却水系が弱いとか見たもので
第三世代程度の良いの探します
ありがとうございました
2024/02/28(水) 18:24:30.72ID:KQP8h3tO0
CONNECTEDサービスの契約期間がもうすぐ終了するって案内が来たんだけど更新しないで不便に思ったことある?
2024/02/28(水) 21:22:48.56ID:1Pp7ZKJ60
>>355
目的地の音声入力ができなくなるくらいかな不便に感じたの
2024/02/28(水) 21:29:34.53ID:tCheiAAX0
スマホから目的地をセットする機能が使えなくなると思うだけで不安になって更新した
2024/02/28(水) 21:31:46.59ID:KQP8h3tO0
>>356
ありがとう
自分は音声入力は使ってないからその点は気にしなくて良さそうだね
2024/02/28(水) 21:34:18.19ID:KQP8h3tO0
>>357
目的地の送信はたまに使ってるけどそれも出来なくなっちゃうのかー
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f2a-6+j0 [210.191.53.113])
垢版 |
2024/02/28(水) 21:48:44.40ID:AuGtqE/j0
ディーラーでブレーキディスク、パッド交換だと20万位でした。
外部の部品交換だと工賃込みでいくらぐらいでしょうか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM66-F/EH [27.253.251.175])
垢版 |
2024/02/28(水) 22:06:25.22ID:++iQ9HK9M
1台分全て交換だと工賃入れたらそんなもんじゃね?
良く効く分、減りも早いわな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM66-F/EH [27.253.251.175])
垢版 |
2024/02/28(水) 22:10:27.33ID:++iQ9HK9M
>>352
ヘッドライトが違う。前期型は馬蹄型のリングだったが2018年のマイナーチェンジでウインカーとスモールライト、デイライト共用の繋がった楕円形になった
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM66-F/EH [27.253.251.175])
垢版 |
2024/02/28(水) 22:15:03.12ID:++iQ9HK9M
あと、オートライトの制御が変わった。
前期型はトンネル等で一度点灯すると、周囲が明るくなっても2分間は消えなかったが、マイナーチェンジ後は数秒で消えるようになった
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1359-U8CC [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 22:44:05.98ID:nDKe+2Vm0
hidは頻繁にオンオフダメってbmwの方針だったから
ledになってパカパカおkになった
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bb5-qbG6 [2405:6583:f041:2600:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 22:53:06.77ID:slb9PZqZ0
>>364
そうなん?
前に乗ってたZ4はオートで頻繁にパカパカしてたけど
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baf4-VM4V [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 23:36:33.60ID:FWgYQPdH0
>>357
それMINI APP.から出来ない?
スマホから目的地送信したらお知らせ通知に届くよね?
また違うやつかな?
CONNECTEDサービスって天気予報とか音声ニュースとかが見れなくなるだけじゃなかったっけ?間違ってたらごめんなさい
2024/02/29(木) 05:09:01.27ID:ZnTvKr9j0GARLIC
>>360
そんないっぺんに全交換なんてありますかね?
7年目とかならもうディーラーと付き合う必要もないと思うので外車やってる整備工場とつきあった方が持ち込み交換対応してくれたり、融通が効いていいと思います
2024/02/29(木) 06:37:14.48ID:IgMAB/cK0GARLIC
>>366
サイトには『MINI APPは、MINI Connected搭載車両を持つすべてのMINIオーナーが、無償で使えるアプリです。』とあるけど、MINI Connectedサービスを契約しなくても使えるの?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW baf4-VM4V [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 07:58:39.85ID:lD9uPlNm0GARLIC
>>368
MINI Connectedサービス終了してるけど
MINI APPは使えてるよ?
iPhoneからロック確認できたり燃料残量とか見られるしナビの目的地住所も送信出来て便利だよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW baf4-VM4V [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 08:06:51.45ID:lD9uPlNm0GARLIC
>>368
https://www.mini.jp/ja_JP/home/mini-app.html
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 13ea-F/EH [2001:268:9aa4:c9b3:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 08:08:16.13ID:N6sXFkyc0GARLIC
>>365
オートライトがすぐに消えなくなったのはF系BMWの初めあたりからだったと思う
2024/02/29(木) 08:46:59.70ID:Rh6Ua0X6dGARLIC
>>369
ID変わって分かりづらいけど>>357>>368です
まじで?MINI APPはいつも使ってるけど、MINI Connectedサービスがないと車と通信できないものと思ってた。じゃ次は契約更新やめようかな。ちなみに俺はAndroid
2024/02/29(木) 08:58:27.92ID:uK/D791V0GARLIC
>>360
安い所を探せれば8万円位〜
12万前後でやってくれる所もある
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sd5a-VM4V [49.98.60.221])
垢版 |
2024/02/29(木) 09:29:30.83ID:lv/E8HDzdGARLIC
>>372
今ちらっと調べてみたけど
Android版のアプリ出てるみたいだよ!
時間ある時にちらっと見てみてね
2024/02/29(木) 10:11:22.25ID:Rh6Ua0X6dGARLIC
>>374
ありがとう
MINI APPはAndroid版が出た直後から愛用してます
だからMINI Connectedサービス契約更新したのに、要らなかったんですねぇ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sd5a-VM4V [49.98.60.221])
垢版 |
2024/02/29(木) 10:37:35.77ID:lv/E8HDzdGARLIC
>>375
音声で電話かけたり音楽選んだりも普通に出来てるからMINI Connectedサービスって何だったんだろうって思ってた 天気予報とかニュースとか見れたけど そんなに見てなかったし笑
延長は年2500円とかだったのかな?
期限切れる時にディーラーの担当さんに延長相談したら天気とか見れなくなるだけですみたいな感じで言われたから延長しなかったの
他に素晴らしい使い方とかあるかもだから
また見てみるね
2024/02/29(木) 11:26:39.42ID:5TwQaRwH0GARLIC
コロナ、戦争のおかげでナビ、ACCレスのF54SD新車を高値で掴まされたワイ、低みの見物。あーナビ欲しいわー。でもどうやっても無理ね(泣)
2024/02/29(木) 12:53:34.12ID:ard63oZwMGARLIC
>>377
前も書いたけどナビレスならAndroidナビに移行しやすいからそれはそれで良いよ!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ ee0b-MEMs [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 13:19:25.08ID:QuSYXUgS0GARLIC
>>377
純正ナビを1年間使った結果
 ヤフーカーナビより平均して到着時刻が30%前後遅い
 こういう狂った案内をする
 「この先渋滞してます」のウザい音声案内を消せない
ということが明らかになり現在は純正ナビは全く使ってません スマホがあるならヤフーカーナビで十分です
あ、グーグルマップは郊外に行くと田んぼや畑の中を道を好んで使ってくるのでやめたほうがいいです
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ ee0b-MEMs [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 13:20:05.92ID:QuSYXUgS0GARLIC
修正 こういう狂った案内
https://i.imgur.com/g44CcmN.jpg
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 1620-d8Bj [2001:268:c24a:533c:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 13:49:51.95ID:/t0d8Z920GARLIC
俺もナビ、ACCなしを買ったけどホルダーにスマホをセットして使えば問題ないよ
当然運転中の操作性はかなり落ちるけどね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 2fc9-U9dJ [210.237.114.129])
垢版 |
2024/02/29(木) 15:36:51.31ID:khRR12ig0GARLIC
ホルダーにスマホセットなんてダサいし貧乏臭くて無理だわ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 1620-d8Bj [2001:268:c24a:533c:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 16:02:25.59ID:/t0d8Z920GARLIC
あーまたメンドクセー奴が現れた
俺が呼び込んじゃったみたいでゴメン
2024/02/29(木) 17:01:26.81ID:KQHGRDhfdGARLIC
MINIのエアコン吹き出し口って丸いけど、BelkinのMagsafeのスマホホルダー(磁石でくっつくやつ)使ってる人いる?
うまくハマるのかな
2024/02/29(木) 18:46:36.16ID:oZ7kYwZA0GARLIC
>>379
なるほど、純正はアホなのか。。ナビレスだが代わりにapple carplayは無料で付いてたんだよね。ただ俺Android使いなので社用のiphoneをいちいち休日も持ち込まないとあかんのが面倒。渋滞情報はGoogleマップがいちばん高精度なので都市部では助かるのはある
2024/02/29(木) 19:00:15.75ID:5pBkVNAb0GARLIC
>>379
だから何度もおま環というか、ぶっこわれてんだから早く直せよ
そこまでアホじゃねーわ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ eedc-MEMs [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 19:03:11.44ID:QuSYXUgS0GARLIC
>>386
それ結論出たじゃん 俺都会 君地方 都会の道路環境は超複雑なんだよ
2024/02/29(木) 19:28:52.23ID:5pBkVNAb0GARLIC
>>387
??
悪いが文京区だ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 0bd2-F/EH [2001:268:9af8:97c5:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 20:05:20.85ID:effsdpdE0GARLIC
ナビなしの車両ってiDriveコントローラーのボタンはどうなってんの?ナビ以外の他の機能に割り当てられてるのか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 13b3-U8CC [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 20:20:32.35ID:zxntK1Nw0GARLIC
>>378
2020年以降製造は中華泥ユニット対応してないで
2024/02/29(木) 20:44:20.17ID:eJE3Z7IpdGARLIC
カープレイでNAVITIMEのやつ使ってる
田舎民だからGoogle Mapは狭い道案内されちゃう
2024/02/29(木) 21:41:39.23ID:aW8QPHij0GARLIC
なんかどこでもだけどマウント取れるネタ持ってるやつの方がよくお互い必死になるよね
と側から見てると思う
2024/03/01(金) 00:43:09.22ID:q5QioyH+0
>>389
ダイヤル操作は地図の拡大縮小非対応で代わりに項目選択で使う感じ。はっきり言ってクソ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-0ttF [118.155.26.119])
垢版 |
2024/03/01(金) 19:54:57.87ID:IA2Nl3Nx0
https://i.4cdn.org/pol/1709260088177339.webm
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-0ttF [118.155.26.119])
垢版 |
2024/03/01(金) 19:55:09.69ID:IA2Nl3Nx0
https://i.imgur.com/rlg2Wni.jpeg
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-0ttF [118.155.26.119])
垢版 |
2024/03/01(金) 19:55:23.43ID:IA2Nl3Nx0
https://video.twimg.com/amplify_video/1718736156743946240/vid/avc1/480x864/Gab9Zzi3nk7HKb6W.mp4
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eeed-MEMs [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 20:13:27.23ID:h2T+6aq70
↑グロ注意
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba12-VM4V [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 21:24:56.89ID:lytqhWp20
なんか沸いてるね
調子に乗るからスルー推奨
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 137b-U8CC [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 22:10:38.40ID:xp60jDy90
グロ注意は安価付けてくれ
専ブラによってはそれでサムネイルがモザイクになったりするから
>>394
グロ
>>395
グロ
>>396
グロ
2024/03/02(土) 08:59:18.90ID:NOQ1X3/Y0
新型発表来たのにお通夜?
CooperCが396万円 Sが465万円
OPつけたら乗り出し結構行くね
Sで500万オーバーかな?
2024/03/02(土) 10:43:38.02ID:oNQma8n3d
たけーよ
クーパーc350万くらいだと思ってた
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1393-U8CC [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 11:37:03.75ID:ZeK8FGE40
公式サイト、ポリコレまみれで気分悪くなるな
2024/03/02(土) 11:49:53.48ID:eCTuhCXg0
現行のほうが好き
2024/03/02(土) 12:05:49.65ID:dxdtR2pN0
歓迎したい気持ちはあるけど
ケツが小魚みたいでどうしてもダメだ
2024/03/02(土) 12:20:00.30ID:dxdtR2pN0
あと、Sじゃないクーパーの方もグリルほぼ同じ形なんかね
もし同じならモアパワーではないクラシックな雰囲気でクーパー選んでる人への訴求力も落ちそう
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1393-U8CC [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 12:36:35.23ID:ZeK8FGE40
とりあえず「ミニクーパー」って言ってた人がこれからは間違いではなくなるのなw
2024/03/02(土) 13:46:33.06ID:mAqSuPbR0
側は二世代目が好きだわ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b22-OWUV [240f:71:1b5a:1:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 15:18:11.26ID:lIFq7se80
新型受け付けないわ
特にリア、マフラーなし、インテリア
ハンドルの下部の紐みたいなの許せん
全体的に安っぽい
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-VM4V [49.98.65.50])
垢版 |
2024/03/02(土) 16:05:25.44ID:rN+xNAY6d
MINI DAY行きたかったけど仕事でいけなかったなぁ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1393-U8CC [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 16:56:34.43ID:ZeK8FGE40
マフラーどこ行ったんやろな
スクープではセンター一本出しやったが
2024/03/02(土) 17:16:21.17ID:qfj30tL10
バンパー内下向きで隠れてるんでしょ、、
なんか残念なリアスタイル
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eb2-U9dJ [2400:2200:4cd:b6fd:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 17:40:42.50ID:M4haIIyC0
型落ちになったから値段下がるかな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1393-U8CC [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 18:14:46.27ID:ZeK8FGE40
中古の話だと思うけど、新型の中古が出回ってくるまではあんまり落ちんよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eb2-U9dJ [2400:2200:4cd:b6fd:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 19:14:17.52ID:M4haIIyC0
>>413
そっかー残念
2024/03/02(土) 20:21:19.28ID:NOQ1X3/Y0
>>401
新型5ドアのS待っては見るけど、〇〇スタイル+消費税で600万円あるね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-0ttF [118.155.26.119])
垢版 |
2024/03/02(土) 22:38:50.96ID:gyTjkmSB0
i.imgur.com/e3itNvI.jpeg
i.imgur.com/nTPv8Zj.jpeg
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d793-GQv6 [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 01:47:16.49ID:+UqfEIsp0
>>416
グロ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 1730-ciVE [2001:240:2471:d21f:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 04:53:17.16ID:fp9BJ5vu00303
次の内外ダサ
2024/03/03(日) 07:19:08.18ID:tdN5h/vp00303
シャドウエディションが中古で出てるなー欲しい
2024/03/03(日) 13:10:47.38ID:LYNRk1lW00303
3ドアが400万スタートなん?!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー ff43-lvv7 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 15:35:52.23ID:Sz8cUA1Z00303
ミニが高くなったからといって他に目を向けても他も同じなんだなー
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 5788-dlvN [118.155.26.119])
垢版 |
2024/03/03(日) 21:14:23.97ID:yiXyrpaI00303
https://i.imgur.com/FzCQPPM.mp4
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d723-GQv6 [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 00:03:23.78ID:VzPlYnQg0
>>422
グロ
2024/03/04(月) 09:30:56.68ID:6KbizgSN0
今のMINIのデザイナー全員クビにしてくれんかな
新型スイフトの方がよほどデザインが良いし値段も半分くらいだな
2024/03/04(月) 09:33:01.55ID:YV3XcMQV0
>>424
比べる物じゃないのは承知してるがそう思うよねw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff43-lvv7 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 09:55:12.07ID:4JqGc8ZG0
F型が出たときも同じように叩かれたんじゃね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d723-GQv6 [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 10:06:00.88ID:VzPlYnQg0
凹凸が減っていって、ミニインスパイアの国産軽のフォルムに近づいて行ってる
なんか顔が上向いてるしなあ
2024/03/04(月) 10:07:52.22ID:RYceoxKI0
>>426
叩いてたのは、F系買えない中古のR60乗りだけだったな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff43-lvv7 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 10:28:54.66ID:4JqGc8ZG0
>>428
そうなのか 約10年前で当時はミニに興味なかったので専門板は覗かなかったが車関係のサイトでは「デカくなりすぎてミニじゃない!」って無茶苦茶叩かれてた記憶
2024/03/04(月) 10:42:26.88ID:Oz//ZZPa0
買えない貧乏人が叩いてるだけ
型落ち輸入車乗ってるのは悲惨だなー
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97c9-7bv0 [240a:61:30a3:1437:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 10:43:05.90ID:2suMBQTc0
新型の話は四代目スレがあるからそっちでやれば?
2024/03/04(月) 11:52:39.69ID:dU236P4v0
カントリーマンとか最早MINIって分からんよな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 178f-OIPv [180.15.179.4])
垢版 |
2024/03/04(月) 12:13:56.24ID:ZqBSygtB0
言うてBMWミニが出たときからずっと「こんなのミニじゃない」はいるだろ
2024/03/04(月) 13:40:36.26ID:9o/PO7D40
新型って中国製なんでしょ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f12-myn2 [2001:268:98aa:343c:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 16:01:18.32ID:FymIoYZB0
【朗報】トヨタが1500cc4気筒エンジンを新開発中 3気筒主流の流れに歯止めか
2024/03/04(月) 18:31:16.00ID:RYceoxKI0
>>429
「デカすぎてミニじゃ〜」はもうただの挨拶だしねぇ
R50から言われてただろうし、言ってる本人も衝突安全やらでもう作れないのは
分かって言ってるんじゃないかな?

それ言ってる人がオースチン時代から乗ってるのか?ってなると
乗ってないよね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff57-OIPv [240a:61:10d1:dd3d:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 19:08:25.10ID:VH5v+gfX0
流石にオースチンに乗ったことはないがローバーなら乗ってた
雨降ったら止まる素敵なクルマだったな
タッパに穴あけて防水カバー作ったっけ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdc-lvv7 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 19:36:41.05ID:4JqGc8ZG0
同じような話題はVWワーゲンでもあったね
個人的にワーゲンは多ドア化やSUV化しなかったことが好き
はっきり言ってBMWミニはやりすぎ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f4c-0piy [2001:348:4629:2900:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 20:34:35.36ID:CFsdRaZ20
>>412
型落ち買うより新型買って車検前に売るのがコスパいいんじゃないか
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc2-JCcX [2400:2200:4c8:10ec:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 23:43:06.04ID:qUPfs0Mt0
>>439
ミニは型落ちだと凄い下落するので
新車は買えません
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc2-JCcX [2400:2200:4c8:10ec:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 23:43:53.82ID:qUPfs0Mt0
>>435
1気筒400cc以下!?
2024/03/05(火) 04:00:24.24ID:RIzQ5+Ov0
これでミニ名乗っていいのか?とは流石に思うw
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707262176/
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77c-GQv6 [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 04:12:01.30ID:RIzQ5+Ov0
test
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa5-JCcX [2001:268:9883:8a1:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 10:32:13.29ID:7csTEz0A0
新型で盛り上がってますが、みなさんは車検はどこに出してますか。 
2024/03/05(火) 10:42:53.54ID:nu72F06Ud
俺はディーラー
色んな面で楽だから
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37a3-0W2u [2405:6585:d400:0:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 12:47:01.39ID:d4u3UWXl0
>>440
2年前に現行を500で買っても2年後のいま買取は200ちょいだから大差ない
2024/03/05(火) 12:55:39.92ID:fd+zaaDi0
MINIの合革シート5年5万キロ乗ってもシワ一つできない全くヘタレないからしゅごい
本革だったらヒビ割れしてくる頃なのに
次もこういうシートがいいお
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff9a-myn2 [2001:268:985e:7d82:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 13:07:24.94ID:HpHlhZaZ0
革ってこの季節冷たくね?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77c-GQv6 [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 13:11:38.82ID:RIzQ5+Ov0
最初だけな
今時シートヒーター付いてない方が珍しいし
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffad-JCcX [2400:2200:4c8:10ec:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 14:29:16.13ID:/395nryu0
>>446
2年で300万落ちかー
今アルファード乗ってるから感覚が麻痺してる
2024/03/05(火) 17:11:52.96ID:5Ukg3KPO0
旧型は値引きがすごいから新型との価格ギャップが大きくて比較がしにくい
新型が値引き拡大して◯年後の買取額も良いみたいなタイミングもあるんだろうね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdc-lvv7 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 19:18:41.22ID:oszAOy290
2023モデルのクーパーSなんだけどヘッドライトがすごい光量不足で暗く感じるんだけど皆さんはどう?
前車はベンツのハロゲンだったけどそれに比べてただ白いだけで全然暗い
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdc-lvv7 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 19:19:13.46ID:oszAOy290
訂正2022モデル
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77c-GQv6 [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 19:45:53.29ID:RIzQ5+Ov0
Dで診てもらったら?
音やら光やらは実際見てみないとわからんし
人の感じ方なんか同じもの見てもそれぞれなんで
2024/03/05(火) 20:24:31.42ID:VarRr7uur
>>452
たしかに2017のクロスオーバーはメチャクチャあかるかったけど、
最近のは暗く感じる
まあ、ハロゲンよりは明るいからどうこうしようとは思ってない
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-Cytv [49.106.215.89])
垢版 |
2024/03/06(水) 00:49:05.21ID:bXsxuCnid
>>452
ライトのレベルリングのダイヤル調整1番下になってない?
2024/03/06(水) 01:02:48.16ID:rHGjS0LId
クーパーDの8A/Tですが、オートマオイルは何万キロで交換推奨でしょうか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffdd-myn2 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 07:45:39.82ID:Ko9EEVRV0
>>456
0です
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 178f-OIPv [180.15.179.4])
垢版 |
2024/03/06(水) 14:24:43.02ID:5bqB27JJ0
>>457
推奨、というのであればメーカーはそもそも変える必要がないと言ってる
あとはもう正直気分の問題でしかないが俺は50000kmで変えた
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f50-7bv0 [2001:268:c217:b529:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:33:03.48ID:8o7imq3d0
気分の問題という事は変えても全く変化なかった?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 178f-OIPv [180.15.179.4])
垢版 |
2024/03/06(水) 17:12:57.59ID:5bqB27JJ0
俺の場合はプラシーボ以上の効果があったのかは怪しい
もともと変速ショックが出てたとかでもなかったしね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff9-JCcX [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 17:25:11.54ID:HfyXPAY30
オートマオイル交換は変えたことによる不具合も発生する可能性からメーカーは変えなくてもいいと言ってるときいた
2024/03/06(水) 22:28:01.96ID:AYICdpAkd
>>459
無交換を基本としてるのですね!
知りませんでした。

>>462
なるほどです。。。

>>皆様
整備手帳にも記載がなかったので助かりました。
無交換はなんとなく不安なので、30,000~50,000kmで交換を検討します。

ありがとうございました。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37bf-a7RQ [2400:2651:4280:3a00:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 23:29:31.07ID:2351VI4D0
6ATですが2日前に7.6万キロで交換してもらいました。
真っ黒で全く透明感なかったです。かなり汚れておりトルコン太郎という機械で2回すすぎ、3回目にワコーズのATFを入れてもらいましたが、かなりフィーリング変わりました。
特にマニュアルモードでギアを落とした時のショックが減りました。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-dlvN [118.155.26.119])
垢版 |
2024/03/07(木) 02:59:03.41ID:LVco256+0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1765347416419512321/pu/vid/avc1/720x1280/RNC2uvABdEej2QBk.mp4
2024/03/07(木) 10:47:48.09ID:s8mKpcNu0
>>444
保証期間中はディーラーそれ以降は欧州車もやってる店へ出します。前車のときがそうでした。
2024/03/07(木) 12:11:15.32ID:IeFHE5Tid
>>444
外車を取り扱っている町工場をネットで探して車検をお願いしました。やはり安いですね。
2024/03/07(木) 21:41:12.67ID:krwQ5orE0
>>464
トルコン太郎、おいくらでしたか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfdd-Hejz [2400:2411:8dc0:a700:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 22:16:57.73ID:xDwD7UFS0
>>444
ディーラーです。
国産も外車も乗ってきましたが定期メンテもパーツ交換も全てディーラーに任せてます。
2024/03/07(木) 23:40:37.89ID:70Adjxrw0
EVは普通車EVでは最安だな
東京だとオプションちょっとつけて乗り出し350くらいかな?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-a7RQ [126.179.111.209])
垢版 |
2024/03/08(金) 08:06:11.66ID:f+RWPEVJr
>>468
9万ちょっとでした。汚れの状況からすすぎ1回ですめば7.5万との見積もりでした。
2024/03/08(金) 23:51:56.97ID:Z7aq0iCm0
>>471
ありがとうございます。まあまあいい値段するんですね。とても参考になりました。
2024/03/09(土) 12:17:59.31ID:GDqK1OVr0
久しぶりに洗車したら雨染みができてた
セージグリーンはCAREMEが良いですか?
暗めの中間色なので撥水より親水の方が良いのかなー
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f07-7bv0 [2001:268:c24d:10ab:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 13:29:09.80ID:n8meXBGw0
基本的にガラスコーティングは雨染みはできるよ
最小限にするにはこまめに洗車ととにかくきれいに拭き上げること
純水であればなお良し、井戸水だけは駄目よ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff05-lvv7 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 14:01:34.02ID:UUjI/LDK0
ボディカバーかけてるわい 雨染み一つも無し ただし乗り降りの面倒くささは異常
2024/03/12(火) 13:09:58.95ID:JfEPPxPA0
>>473
マメに酸性クリーナ(スケール除去剤)で落とすしかないね
あとは、落としやすいWAXやら簡易コーティングが良いよ
2024/03/12(火) 20:52:15.57ID:1XiyZU+f0
リコール全然修理の案内来ない・・・
2024/03/12(火) 21:35:54.01ID:zlXRCQITH
最終更新日:2019/02/06
どうしてこうなったんやろ
グローバルウェイ
この弁護士か?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad88-QDui [118.155.26.119])
垢版 |
2024/03/12(火) 23:07:05.50ID:d629qzid0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1767135482922565633/pu/vid/avc1/464x848/l5Xauo1T1NxVA3Ex.mp4
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad88-QDui [118.155.26.119])
垢版 |
2024/03/12(火) 23:07:15.10ID:d629qzid0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1767499294502998016/pu/vid/avc1/720x1278/cl2IG8kmLltCAt3h.mp4
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab7a-jpM3 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 05:41:28.91ID:e2wyer7g0
>>479
>>480
グロ
2024/03/13(水) 06:57:10.55ID:NdDfPVkL0
グロ
2024/03/13(水) 23:03:34.79ID:Qy9S6E6td
低速からの走り出し(1速か2速程度)で、加速を止めるた(アクセルオフした)時に、
エンジンルーム?足回り?からか分からないのですが、
「カコッ」って音がするのですが、点検すべき箇所はどのあたりでしょうか?

車種はLCI後のクーパーDです。
識者の皆さんよろしくお願いします。
2024/03/14(木) 06:46:11.24ID:VQ1ZAG5A0
>>483
良くあるのはエンジンマウント
ググってみて
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d90-ZjSW [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 11:10:34.03ID:5cwRAZN00
あとはATユニットとかアシのリンク周りとか
音とか振動は実際見ないとわからんからプロに見せに行け
フロントから聞こえるっつっても実はリアだったなんて事もよくあるし
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d54-soN+ [60.147.50.93 [上級国民]])
垢版 |
2024/03/16(土) 21:03:31.46ID:VD2ui0Mq0
F56のクーパーS乗ってますが今更ながら収納少ないですよね。
ガムボトルや飴ちゃん袋をしまって置くところがない。
アームレストのところが小物入れかと思いきやスマホの非接触充電器だし。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16dc-0rOl [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 09:31:02.93ID:PmD6JCBj0
百均の小物入れを助手席上に置いてティッシュとか小物を入れてる
https://i.imgur.com/n7jVBXy.jpeg
2024/03/17(日) 10:30:22.57ID:K4PAhFIL0
やめろや
貧乏くせえな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16dc-0rOl [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 10:33:01.24ID:PmD6JCBj0
そんな高級ぶるような車か?
2024/03/17(日) 11:07:12.03ID:8/toKTgG0
>>486
前のMINIの時はカバナのシートカバーのオマケにケースが付いてきたのでヘッドレストにぶら下げてました。今のは外れないので物を置かないようにしてますけど
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5221-5DLg [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 11:28:22.57ID:05avHhP/0
>>486
センターコンソールの後ろに1つ穴のドリンクホルダーにツインカップのドリンクホルダー差し込んでボトルティッシュとボトル型の空気清浄機置いてるよ
カーメイトのだったかな
2024/03/17(日) 20:38:53.48ID:fgb0w9A20
俺はもう客はマスクなし(ヒゲもなし)だと普通の鉄パイプで自作だった時に買えないから集客できなくて、
マジでそのメダルが見られるお食事制限だけでも同じ穴のムジナ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b51-fPJ6 [2400:4152:44c3:1900:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 20:52:41.94ID:VijBMYH00
顔適油輝童面是可愛
中国人が帰国する時のために存在しない、知らないから無理がある点から止まってる
2024/03/17(日) 22:29:40.64ID:iiVNWBIC0
バカでもジャンプ大会やってカード会社に情報おくるんだろ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17c5-/tYc [2001:f71:62e0:600:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 23:21:08.14ID:NoMkkNJp0
>>120

トマト

ブロッコリー
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fc3-4l2H [118.237.161.147])
垢版 |
2024/03/17(日) 23:57:58.34ID:+SFGDAtZ0
だってこと??
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16c5-Mw+L [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/18(月) 08:42:22.87ID:ZsNBb6Aq0
ここにまでスクリプトか
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eb6-FDlJ [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 09:44:50.43ID:UzfvCm0o0
2019式クロスオーバーD買いました。よろしくお願いします。
なにか注意することとかありましたよろしくお願いします。
2024/03/20(水) 12:09:14.88ID:mWqF1KRR0
ミニって中古高いね
2024/03/20(水) 12:15:23.76ID:UhknR6uI0
下取りは安いよ
2024/03/20(水) 12:44:08.08ID:/ZCAw8bG0
COOPER-Sコンバチ買いました!
在庫車だったので今月末納車

まだ納車前だけど、おそらく短期乗り換え
REMUSの可変マフラーをつけたいんだけど
新型に乗り変えた場合は付かないよね・・・

REMUSマフラーって、売る時プラス査定になるんだろうか
2024/03/20(水) 13:34:08.24ID:zXaVykaf0
査定に関係ないかマイナス
2024/03/20(水) 19:42:02.50ID:d9HKrBtJ0
モデルチェンジにつき全現行車種生産終了とかどっかで見たけどもう新車注文できない?在庫車だけ?
2024/03/20(水) 22:42:57.49ID:/ZCAw8bG0
>>503
数日前の時点で
発売が当分先のコンバーチブルでも、在庫車のみだって
2024/03/21(木) 01:37:51.05ID:V5vPtsz+0
>>504
やはりそうですか。
公式サイトには何も記載されていないですよね?
輸入車では普通の事なんでしょうか。
2024/03/21(木) 05:12:06.61ID:Us5dlekY0
生産済の割り当て分でおしまいだよ
まだ日本に届いてないのが結構な台数あるよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 836e-dfOl [2405:6585:d400:0:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 08:27:02.82ID:KHyypqW/0
4Dだが年末にこの色無い、この車種無い、それ無い、アレ無いで結局買えなかったぞ
半年待ったら来るかと聞いたら無理かもと言ってたし
セールスは在庫車もしくは中古車をやたら売りたがってたが
旧型新車欲しければ全国在庫の中から在るの選ぶくらいしかないんじゃないか
もう新型でいいじゃないアレコレ言われても結局は新型に流れるんだから
2024/03/21(木) 14:42:46.61ID:LipEig7Hd
タイヤ変えたいけどオススメのサマータイヤある?
2024/03/21(木) 14:46:12.14ID:Im+mSeAu0
ミシュランPS5。4までしか履いたことないけど次はこれにする予定です。
2024/03/21(木) 15:35:10.57ID:/pM39ygU0
サマータイヤて言葉があるんかw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf67-mt0V [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 16:15:26.23ID:ARETwFbw0
>>510
今までタイヤ交換と無縁の人生送ってきたんか?
2024/03/21(木) 17:04:55.99ID:QNlkCRl90
>>511
まあ首都圏とかだといてもおかしくない
2024/03/21(木) 17:08:57.81ID:mSVWucHW0
>>507
船載せる前に割り当てされて押さえてる
国内在庫と押さえたクルマから選べってなる
いつ作られて入るかわからんのじゃいつまでも成績にならない
一台あたりの利益は在庫もオーダーも変わらないけど、在庫を売るためにはバンバン値引きするけど、オーダー車はほぼゼロ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16dc-0rOl [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 20:07:15.63ID:8OIXu0l/0
>>508
タイヤに何を求めるのか?
やわらかい乗り心地か?
圧倒的なグリップ性能か?
ウェットに強い性能か?
耐久性か?
静粛性か?
安さか?
それともこれら全てのバランス型か?
2024/03/21(木) 21:07:51.01ID:/Z5iyDb10
>>514
それ以前にインチ数書いてもらわないと、該当がないサイズあるしね
上のPS5とかって17インチ限定だったりするし
2024/03/22(金) 11:33:09.16ID:jt2C901y0
>>513
なるほど、だから値引きしてもらえる人とゼロの人がいるんだね
だったら、在庫になりやすい色やOPで欲しい人は、オーダーしないで在庫車が出るのを待った方が良いね

現行(在庫・もうすぐ納車)のクーパーSコンバチを値引きで買ったけど、次の新型は今から値引きゼロを宣言されてる・・・
発売したら予約ですぐ乗り換えたいけど、値引きゼロはなぁ
2024/03/22(金) 13:35:07.66ID:bNKcM2aq0
>>516
在庫で値引きがあるのは、モデル末期だけかと
513の人が言ってるバンバン値引きなんて、在庫でも(見込み発注車)最初はほぼ無いよ
在庫も長くなると、中古車(俗に言う新古車)になるからそれはまだ安いけどね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 174e-hvGQ [240b:10:2ea3:4bf0:*])
垢版 |
2024/03/22(金) 13:37:28.02ID:riuSy/jw0
新型値引きされてもいらんわ
2024/03/22(金) 15:28:30.23ID:jt2C901y0
>>517
そっか
それだとかなり新型のお買い得車はかなり先の話になってしまうね


>>518
液晶化とかトグルスイッチ廃止は嬉しくないけど
ブレーキホールドとかLTAとか安全装備強化は魅力なんだよなぁ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-HpR9 [60.124.184.158])
垢版 |
2024/03/22(金) 16:27:44.51ID:lsvDMJCV0
ミニというかBMWって電動パーキングブレーキとかブレーキホールドとかオートワイパーがオートじゃな(毎回スイッチは入れなきゃいけない)とか
なぜか標準装備じゃないよなどういう拘りなんだろう?
2024/03/22(金) 18:09:18.74ID:MB7TmguS0
>>517
513だけど国内に届いてない押さえてる車両でもちゃんと値引きしてもらえてるぞ
末期とか関係ない
仕入値は初期から変わらないみたいよ
値上げすればその分高くなるとは思うけど
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-iAld [126.156.177.130])
垢版 |
2024/03/22(金) 19:28:35.20ID:ISPt+l07r
パーキングアシストってなんで縦列駐車専用なんだろ?
しかも何度か試したけど全然ダメだった。
普通の横列駐車?が出来たらいいのに。
2024/03/22(金) 19:59:13.22ID:C5D8bSRp0
>>522
サイドのソナーセンサーで空きスペースを検知してるからかも。ところで、ハンドルグリングリン回るから、ハンドル回すモーターは付いてるのにレーンキープアシストは振動しかしなくてハンドルアシストしてくれないのなんでだろ。
2024/03/22(金) 20:33:12.47ID:RcBFQSnRM
去年F60をオーダー生産で購入したけど決算前ってことで値引きしてもらったよ
2024/03/22(金) 20:43:52.02ID:bNKcM2aq0
>>521
そうなんか
もうカントリーマン値引きで売ってるんだね
すまん、知らんかった
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06b8-p32g [2001:268:98d0:2fe5:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 08:26:28.74ID:756eG4B70
>>522
新型買うしかない
2024/03/23(土) 09:42:54.24ID:AvY6aeHg0
そりゃ値引きはするだろ
2024/03/23(土) 11:29:05.56ID:Wd9KvFoa0
俺、国産車しか買った事がなくて今回初めてMINIの購入を検討しているのだけれど、どこまで国産車ディーラー感覚で商談交渉すればいいのか分からないので教えて欲しいんだけど、輸入車ディーラーって値引き交渉ってしてもいいものなの?
あと、現行モデルの5ドアクーパーSはパドルシフトもヘッドアップディスプレイも付いてないの?
ネット見ていたら両方付いていたり付いていなかったりするのだけど。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16dc-0rOl [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 11:38:11.59ID:Zcw28scS0
別に輸入車だからといって国産車ディーラーと何かが違うということはない
むしろフロアマットとドアバイザーの抱き合わせ販売をしないという点では輸入車ディーラーのほうが健全
値引きは当然交渉できる
オプションについては直接営業員に聞いてくれ
2024/03/23(土) 11:49:50.21ID:Wd9KvFoa0
ありがとう。あと、ネットでMINIは5年過ぎたら維持費がかかりまくるとよく見るので販売員に聞いたところ、それ昔の話しですよ。現行モデルなんてそんなに気にしなくても大丈夫だし特にMINIは国産車と比べてそんなに変わりませんよ。と言われたのですがそんな感じですか?
2024/03/23(土) 11:51:48.48ID:TQ5jMULM0
>>528
いいから在庫から選べのスタンスだから国産みたいにあれつけてこれいらないみたいなことはできないし、生産終了車だからそもそも在庫(国内と輸送中の在庫)
あと、生産終了してるから値引きが大きくなるってことはない
引いてくれるディーラーはバンバン引いてくれるし引いてくれないところは在庫でも30万とか渋いよ
母体がデカイところ行ってみたら
2024/03/23(土) 11:55:56.64ID:TQ5jMULM0
5ドアはまだ生産してるのかな?
https://www.mini.jp/ja-jp/sl/stocklocator
ここから希望のがあるか探すか妥協して値引きが大きいところいくかだよ
ヘッドアップディスプレイは今はJCWにしかついてないかと思う
中古はナビがないのが多いのでオススメしない
ナビあるのに慣れてたら、どこ走ってるのかがわからないのはマジで不便
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d244-1t4T [61.45.110.63])
垢版 |
2024/03/23(土) 13:25:35.13ID:1jzI/a2K0
フラフラ走っていたエフオン<9514>が利食い売り優勢に、バカだよ、メジャーになって罰金払うおもしろ企画だったんだ
キシダジンクスが真実味を帯びる
明日は上げてきたし
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06c6-SRDL [240d:1e:144:3100:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 14:02:58.14ID:L60bpNUV0
ストロングカードリッジをアマゾンで買ってるんだ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 038b-+a2c [122.135.2.38])
垢版 |
2024/03/23(土) 14:08:30.22ID:DYCKOA2a0
円高で経済死ぬより健全だろ
なんででふか?
若者(アホ)「えっ?岸ださん…すか?うーん…よく分かんねっすけどとりあえず通報ブロック事務所はヤクザにからまれるとか経験無いし平和ボケしすぎだな
新規で一発当てたいの
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56e7-OqRq [153.184.240.240])
垢版 |
2024/03/23(土) 14:13:25.93ID:fXg5JWk10
利用規約を違反しているような人に1時間足8連続陰線でワロタ
アイスタ773とかもある。
食えるのは一般人ぶん殴って捕まってた海外バンドも煽りまくって客席にダイブまでしてたらしいから
2024/03/23(土) 14:17:30.06ID:dvNsF21h0
タップダンスやってる場合じゃなかったん?
今シーズンはコロナ関係無いから?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fc3-dHNv [118.104.149.229])
垢版 |
2024/03/23(土) 14:53:18.90ID:VYC6sSh+0
表向きは騒がなくなったら分かる
あかん
最後にはしっかり全部やってきたし
昼間働くのがきつい
https://wb.ea/
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8351-SRDL [240f:a2:16f0:1:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 15:02:26.64ID:BnPRfXUG0
>>41
次にこの運転手がコロナ療養のリモートが同じ」
お互いの素顔
2024/03/23(土) 15:06:51.01ID:hTKG7YMu0
10日で壊されて廃棄
ザアイスで新FSをやると
体臭や口臭がきつくなるらしい
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 831b-2i1S [2405:6587:8440:400:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 15:09:29.37ID:dCOZMZJY0
自慢か知らんが見る機会多いのがエグい🤢
2024/03/23(土) 21:01:10.54ID:3jZLUUkZr
>>530
いま7年目だけど、大きな故障はないな
バッテリー交換とかも、ディーラーではないminiや輸入車を扱う修理工場でディーラーの半額でやってたりしてるし、保証が終わったらそういう工場もうまく使うとそこまでかからない感じ
まあ、それでもバッテリー交換でさえ国産者の交換費用と比べたら高いけどね
2024/03/23(土) 22:56:43.86ID:595CRMg60
>>529
少なくともうちの県では2系統のMINIディーラーがあるが、どちらもたとえメーカーによる抱き合わせ商法は無くても、見積もりをお願いするとディーラーオプション系のありとあらゆるものを積み上げて見積もり出してきて情弱騙し販売を仕掛けてくるからタチが悪い
2024/03/24(日) 04:10:02.85ID:t0EAxkAb0
>>530
オイル交換1万5千円
バッテリー交換8万円
車検20万円
2年メンテパック10万円

普通に国産の倍かかってるわ
そんな嘘つき販売員なんかとは関わらないほうがいい
2024/03/24(日) 07:13:44.49ID:B9cu/fUz0
あとブレーキパッドとローター交換が三万キロくらいで前後で15万くらい?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5d-y3YC [2001:268:98d0:635d:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 10:25:48.83ID:f00QpSv60
昔みたいにあれこれ壊れたりはしないだけで、
ハイオクだしディーラーで何かすると高いし、維持費は普通に高いよな
2024/03/24(日) 10:54:23.47ID:SflMpwIM0
オイル交換等でディーラーに入庫してやってる方は自らボッタクられに行ってるなとは思う
2024/03/24(日) 11:15:31.85ID:qb9uvwoZ0
>>547
その自覚はあるけど、色々楽だからディーラーでやってる
2024/03/24(日) 11:19:10.18ID:SflMpwIM0
>>548
確かに
2024/03/24(日) 14:09:06.57ID:kspKoheC0
>>530
オイル交換等はTLCライト3年というのに加入したらそこに含まれているのではないの?
それとも含まれているオイル交換回数だけでは足りないという事?
聞いたらオイル交換代というのは余程距離を乗るとかでない限り別途かからないと思いますよ。と言われたのですが。
今は国産車でもバッテリーはそこそこ値段するのでは?
2024/03/24(日) 18:00:51.45ID:iFPj9moI0
オトバとかイエハでオイル交換するような貧乏人は外車は買わない方がいいと思う
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f01-UAcP [2001:268:c247:43da:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 18:13:30.29ID:DHjJzTs20
何でそんな極端な考えなんだよ
外車に強いショップもあるだろ
2024/03/24(日) 18:17:34.08ID:B9cu/fUz0
>>547
保証期間中はディーラー。推奨距離は無視して早めの交換。タイヤだけは流石に外で換えるけど。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdc-6Gz/ [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 18:30:12.84ID:mNik6vkT0
>>544
車検20万円ってぼったくりだわ
ミニの前に乗ってたAクラスは格安車検で8000円だった
2024/03/24(日) 19:22:47.23ID:VzTwhmmB0
重量税、自賠責込みの値段だろが
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1f-zn4i [240d:1a:69c:df00:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 19:34:29.98ID:yoD22UGR0
2019年式約5万キロだけど、とうとうATシフト位置の異常が頻発するようになってきた…
これ最終的には内部のスプリング交換しないといかんのよね?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2a-FcOE [210.191.53.113])
垢版 |
2024/03/24(日) 20:03:41.98ID:oWVEaybr0
自分は走行距離多目なので新車買ったらメンテMAXで入って5年目に売るか検討するかな。
走行距離で変える必要がある部品は国産車よりめっちゃ高いと思う。
2024/03/24(日) 20:43:34.39ID:PArOsM1Z0
>>556
私も2019年式だわ、、、
エンジンマウントは保証でやったけど
トランスミッション異常のやつこの年式でも出るのね、、
2024/03/24(日) 20:48:13.82ID:HZqorVTh0
8ATですか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff0c-yVWf [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 21:43:27.44ID:jAFYKkRV0
>>554
すげーな、税金込みでそんな安いのか
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-vPDi [60.147.50.93 [上級国民]])
垢版 |
2024/03/24(日) 21:57:21.04ID:GmU9DXWF0
>>547
私はオイル交換からパーツ交換から車検までとにかくメンテナンスはすべてディーラー。
洗車だけは毎月近所のキーパーラボ。
2024/03/24(日) 22:11:50.43ID:88+yc5sq0
>>558
保証期間中にエンジンマウントいかれたんだ
走行距離かなり多いとか?
2024/03/25(月) 12:40:54.76ID:oKGMyvQS0
実際、MINI専門店?とかのディーラー以外でメンテナンスをお願いするのとディーラーだとどれくらいの差があるのかな?
めっちゃ希望の在庫車があったからできれば延長新車保証の切れる5年目以降も乗り続けたいけど、現状ではディーラー以外に頼るところもないから工賃も部品代もめっちゃ高いと聞くから不安。
やっぱ3年で車検を受けずに乗り換える方がいいのかな。
2024/03/25(月) 12:45:22.71ID:SlZVpGDP0
>>563
前のMINIは10年乗ったけど保証切れたとこからディーラー以外にだしてた。ディーラーは予防整備で換えてくのと純正パーツ使うから高額に見える。ショップは店によるとは思うけど何かあったら交換パーツは社外なので価格的には安く見える。
2024/03/25(月) 14:05:27.24ID:oKGMyvQS0
>>563
予防整備も必要である項目もある事を考えると全く知識のない者だとここはお願い。ここは省いてというような事が言えないのは辛いですね。
かと言ってショップだと絶対にぼったくられないのかと言うのそういう訳でもないだろうし。
やっぱ知識のない者は愛着があっても新車保証が切れる5年目の車検で乗り換えるのが正解なのかもしれないですね。
知識のある人が羨ましいです。
2024/03/25(月) 15:00:08.97ID:/BwI1dw70
その辺の国産ディーラーとか町工場の整備士だって、MINIの詳しい知識なんかないと思うよ

輸入車(新車)は色んな意味で3年か5年以内で乗り換えるのが基本でしょ

乗り潰すのであれば、5年以上経った古いクルマを安く買い、安く買えた分を修理費に回してもいい
でも古いクルマこそ完璧に予防整備されたクルマじゃないと、常に故障やトラブルの不安がつきまとうから
乗り潰すなら、詳しい知識がないと厳しいのかもね
2024/03/25(月) 15:06:45.91ID:SlZVpGDP0
>>565
そこまでシビアに考えなくても壊れたら治せば良いくらいの心持ちで。誰が乗ったかわからない中古より自分で距離重ねてる方が整備するにしてもわかりやすいと思いますよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff7-FcOE [60.39.89.23])
垢版 |
2024/03/25(月) 15:09:55.52ID:4c5kCHB/0
初代MINIを9年近く13万キロ以上乗ったけど7年目くらいにめっちゃ修理代かかった。その時は直したけど今考えると買い替えれば良かった。メンテはずっとディーラー任せ。
2024/03/25(月) 16:16:21.72ID:3SrhyHuU0
ここ数年で工賃も値上がったし
円安で輸入パーツも倍近くに値上がっててまじ高いぞ
2024/03/25(月) 16:27:31.74ID:i0IAi8f50
エアプ多すぎ?
保証の再延長プランってのがあって、7年近くまで保証延ばす事出来るでしょ
まぁ走行距離の制限はあるが
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-xiwi [60.124.178.40])
垢版 |
2024/03/25(月) 18:29:19.61ID:jMnplUhN0
新車ならな(ボソッ
2024/03/25(月) 18:52:54.69ID:+b4vH9eYd
>>568
今でもアルアルだな7年目あたりは準消耗品あたりが交換基準に引っかかる
で現行乗ってるけど買替え想定でディーラー以外で下取り見積もってもらったがリコール修理がまだ出来ないのあって減額されて正規ディーラーに拘束されてる感がハンパないのよ
2024/03/25(月) 19:20:13.52ID:VdSTYU8A0
BMW系は昔から他よりも部品高い
BMW系は昔からゴム、プラが脆い
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f9f-haEV [240d:1a:af7:3900:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 19:57:02.75ID:5MIe3imx0
バンブーブレードあんだろ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f9f-haEV [240d:1a:af7:3900:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 19:59:42.34ID:5MIe3imx0
普通の大学生にしか見えんのよな
若者はテレビでのコメント ありゃ最低や
https://i.imgur.com/fwV3tUh.jpeg
https://i.imgur.com/wuLAoCV.jpg
2024/03/25(月) 20:00:08.34ID:SlZVpGDP0
>>575
グロ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7b-d7P9 [221.119.75.67])
垢版 |
2024/03/25(月) 20:44:44.45ID:jsfX+NoL0
30代までは安心か
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff38-haEV [121.86.123.137])
垢版 |
2024/03/25(月) 20:46:47.57ID:1jyKeMME0
朝寒いの別アカがフォローしても気持ち悪い
絶対一人くらいはホモいる
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fec-BP1e [240b:13:33c1:3200:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 20:56:51.30ID:x+lqgCEj0
ヲタヲタヲタヲタ連呼してアニメ見てもないととチョンが
そういう人としてこんな生活してるからこいつもクソだが
土曜までで
糖尿病でもなし
2024/03/26(火) 13:21:52.93ID:nHolRTpO0
hudがどうなってるか気になってるが公式でもYouTubeでも見当たらない
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-xiwi [60.124.191.88])
垢版 |
2024/03/26(火) 14:58:10.97ID:6NrujZOi0
もともと前方視界があまり宜しくないminiにHUDっていらねえと思うんだよなあ
後方視界はデジタルインナーミラーで劇的に良くなるけど
2024/03/26(火) 15:13:58.32ID:c9eJkZEA0
既存のメーターと同じ情報がボンヤリ映るだけであまり意味ないと思います。納車説明の時に見て不要だったので出ないように設定して貰いました。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfa3-UAcP [2001:268:c24e:41f1:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 16:37:40.53ID:GlTdaNlQ0
HUD見る癖が付いてないから結局下の液晶の方を見てしまうんだよなぁ
2024/03/26(火) 18:08:56.73ID:Ymr/fiRy0
COOPER-Sコンバチ、明後日納車予定!
ここ数年は複数台のクルマを短期乗り換えしてきたけど、その中でもいちばん楽しみ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdc-6Gz/ [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 20:31:11.97ID:Dj0B8x+M0
>>584
どうせすぐ飽きるよ 短期乗り換えリストに加えてください
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff0b-fYKl [2001:268:986a:c999:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 08:19:42.82ID:VScbFpJq0
>>585
お前ナチュラルに性格悪いな
2024/03/27(水) 08:27:06.21ID:xY2VKHbJ0
クロスオーバーSEって結構いいね
燃費は全くよくないけど停止の難しさとエンジン始動の振動がないのがいい
2024/03/27(水) 10:09:35.05ID:sQccjO710
>>571
いやいや、5年で保証切れるからって話でしょ?
ちなみに、嫁さんが気に入ってて8年乗ってるけど
何にも壊れないぞ?高額部品も何もないし
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-eqEz [2407:c800:3f31:13a9:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 19:43:39.48ID:NSJxIHSK0
ここまでこれた
各将軍編に登場する主要なサイトでのプラスαが無い様子…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff18-Rcww [103.230.9.224])
垢版 |
2024/03/27(水) 19:51:21.53ID:r/ThQIn40
新着情報
2024/03/27(水) 19:56:52.41ID:k4Zayaa6r
ガジルよりいい名前あったのはあんなので異様にエアコン効くんだが買ったの思い出した
もう飽きちゃった人おめ
元気よくアイスタIN!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-eqEz [60.87.208.204])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:09:02.91ID:bntZUTs90
しょまたん不細工に修正?入ってないじゃんw
切手販売がこのまま左遷がネタ出すってことか
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-HkKO [126.15.41.86])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:12:46.72ID:KmLR23Pt0
あと今日は
なんで流行ってるか知らんけど、若者の国政選挙投票率・・・
と思ったら、下った…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-8Tfr [27.143.26.215])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:54:13.93ID:HmSN3bz20
同じ事務所からは人気が凄いから我慢出来なくて、人生で初めて久しぶりに米を食って飲んだ
一般NISAとつみたての
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffff-eqEz [217.178.119.109])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:54:29.70ID:V3i5Cpt20
バイクだのキャンプだのカラオケレベル
本人もコラン写真かっこいいから全日本パンフのプロフィールに使ったらいいんじゃないのかな
勤務実態や持病などの副次的要素もあるからな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff57-PmW0 [223.29.247.222])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:55:57.84ID:PONYbvOH0
自分も大奥見たことないわ
あと五年でオールドサヨクが寿命で壊滅するって
分かりきってるやん
顔が赤くなってきてるね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f42-EnFz [240b:253:31c0:6200:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 21:07:00.32ID:djaPosO70
>>93
コロナにかかったふりしてるのか不明)だけだしカオスだよな
俺は多分こういうだろう
冷静だから「実質賃金下がってる
2024/03/27(水) 21:23:54.46ID:SJ+1gHp0r
>>593
やるなら今がよい
2024/03/27(水) 21:26:58.65ID:otfosW8p0
ネトウヨーっ!
ガラケーの時にセブン行ってヒョンジェズと全体ラス1でも音楽板でも再販日や新作発売日すらわからないシリーズもあるの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-HkKO [150.66.72.200])
垢版 |
2024/03/27(水) 21:55:07.60ID:PZDaR5JhM
他が叩かれるのはどうでもいいんだけどな
要するにソシャゲやろ?
2024/03/30(土) 13:35:51.82ID:Xr8Zx08f0
>>585
COOPER-Sコンバチ納車されたけど
このクルマ飽きる?
飽きるにしてもすごく時間掛かりそうw

その前に捜査を覚えるのが大変
取説が分かりにくいし

久々の3ドアは乗り降りが大変だね
クルマは小さいのに横のクルマにドア当てそう
2024/03/30(土) 14:58:49.99ID:VloQnf2B0
あおりにレスするクソゴミ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff04-tIrN [2001:ce8:132:fb23:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 15:11:36.14ID:HYxgffb30
>>602
そのクソゴミに反応する屁泥
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fbb-Z5Gf [240f:71:1b5a:1:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 15:24:49.28ID:7dSQz9dm0
>>601
いい色買ったな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdc-T9th [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/30(土) 18:23:41.90ID:5wfwm3Ip0
>>601
 屋根がないだけで普通のFFハッチバックだぞ
 『ここ数年は複数台のクルマを短期乗り換えしてきた』ほど飽きっぽいなら過去車と同じようにすぐに乗り換えだろ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f63-TtCb [222.228.128.101])
垢版 |
2024/03/30(土) 18:28:50.62ID:vsJ+0Cr60
屋根のない2000ccターボのFFハッチバックが普通?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d89-eySo [240f:71:1b5a:1:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 03:43:58.13ID:AmtBURIU0
羨ましいんだろw
2024/03/31(日) 08:34:29.55ID:bqr4H3CR0
ミニ乗りのほとんどがメガネ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315d-kbdv [2405:6585:d400:0:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 12:05:13.92ID:eob4BlO40
ミニって良く見かけるけどドライバーの殆どが女、稀に初老のおっさん~爺ちゃん
20代から30代の男が運転してるの見たことない
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69c9-a5VY [210.237.114.129])
垢版 |
2024/03/31(日) 12:14:10.61ID:YCO8+OlK0
30代で夫婦で乗っててすまんな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-EssZ [106.154.156.48])
垢版 |
2024/03/31(日) 12:34:11.97ID:ECZyHFC4a
どこの地方の話してんのか知らんけどディーラーの納車の記念写真が載ってるインスタ見ると20代から40代男女満遍なくいるんだけど
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeda-Lkgf [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 12:50:37.61ID:Bx3cMoHp0
>>609
確かに
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeda-Lkgf [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 12:51:22.02ID:Bx3cMoHp0
セカンドカーとしてはありだけどファミリーカーとしては使えんからね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d8f-WfsP [180.15.179.4])
垢版 |
2024/03/31(日) 12:53:24.52ID:iS5NZfne0
そりゃ3枚ドアはそうだけど5ドアはぜんぜん問題ないよ?
2024/03/31(日) 13:33:43.58ID:QRAMm6TT0
昔は今の軽自動車より狭いカローラやサニーをファミリーカーにしてたんだぞ
2024/03/31(日) 14:17:31.88ID:4fMY00nt0
クロスオーバーでもファミリーメインカーにはならなかった。ミニバンとミニの二台体制
2024/03/31(日) 14:39:37.94ID:QRAMm6TT0
クロスオーバーみたいなクソでかい車で
ファミリーカーにならないとか頭沸いてるな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a90-Kt1J [2001:268:9871:bab7:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 14:59:22.02ID:Xj07l97U0
3ドアSだが夫婦2人家族にとってファミリカーとして何の問題もないが
2024/03/31(日) 15:16:07.22ID:6bk6miH+0
R60だったけど子供と家族四人で旅行とかはしなかったね。後席の狭さとラゲッジ容量不足。100㍑のスーツケースほいほい載せたりしたいし。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6dc-M2FD [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 16:30:09.64ID:WddNa6S60
>>619
お前の家族が旅行しようがしまいがどうでもいいんだけど
2024/03/31(日) 17:49:18.61ID:Q/QhKU2WM
20代男でF60だけど
将来子供ができても絶対乗せたくないわ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeda-Lkgf [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 18:06:00.21ID:Bx3cMoHp0
>>617
ミニバン乗ったことない人はそう思うだろうね
2024/03/31(日) 18:59:34.97ID:R5C4vdUJ0
>>616
ファミリーカーの定義は4人乗れて車内の広さに余裕がある物らしい
F60なら普通に1台でも問題ないと思うよ
5ドアでも普段の買い物なら困らなかったし
まぁベビーカー詰んでお出かけは若干厳しいし所はあるが
サブにアルファード、遊びにハイエースもあるしって人が多いでしょ

>>619
車の旅行でスーツケースって持って行く?
旅行下手な人程、荷物多いとは言うが。。。
2024/03/31(日) 19:17:59.02ID:bqr4H3CR0
>>621
出来ないから心配ないよ
2024/03/31(日) 22:12:06.28ID:EAAh7Q6H0
5年目の車検で正規ディーラーの見積り総額はいくらぐらいになるのが相場?
2024/03/31(日) 23:43:34.89ID:hCgbpxIy0
新型カントリーマン、今日熱海の民家の駐車場に止まってるの見た。納車早えなぁ。
2024/04/01(月) 09:15:10.36ID:TY5B/JXN0USO
昨日ドラレコ付けたんだけど、Aピラー外しとかグローブボックス外しの面倒臭さが国産の比ではないな
コンバチは後ろ見えないからデジタルインナーミラータイプのにした
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 85dd-Kt1J [2001:268:985e:2fa2:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 10:47:31.64ID:P36JXepa0USO
エアコンフィルター交換もちょっとめんどい
手から出血した
2024/04/01(月) 12:19:05.10ID:d6hnvw0hd
え、俺もドラレコつけようと思って調べてたんだけど、Aピラー剥がしって内装剥がし使って引っ張るだけじゃダメなの?

国産と比べてものすごくかたいとか
2024/04/01(月) 13:12:12.51ID:L8vRbdXL0
>>629
それで行ける
しかもグローブボックスなんか外さずとも作業できる
慣れていれば15分で終わる簡単な作業
2024/04/01(月) 13:16:20.07ID:d6hnvw0hd
>>630
だよねありがとう
ちょっと >>627 を見てビビってしまった
2024/04/01(月) 20:33:27.66ID:TY5B/JXN0
>>629
F57の話だけど
バイザーを外すのにトルクスネジを外さなければAピラーは取れないし
トルクスを外してもメッチャ固くてコツが分からないと厳しい

あと、どこから電源取るつもりか知らないけど、俺の場合はヒューズからシガーを増設したのでグローブボックス取らなきゃ作業できないし
何にしてもグローブボックスは外さないで作業できるの?
グローブボックスもトルクスで外す

バックカメラの取り回しで他の内装も外したけど、どれもこれも国産の方が簡単
2024/04/01(月) 23:20:57.63ID:L8vRbdXL0
>>632
何の動画かミンカラかで調べたのか知らんけど
Aピラー外して、配線通しをAピラー側から突っ込んだらヒューズBOXまで届いたんで
わざわざグローブボックス外してない
なんか下から手が入った記憶(発売当初なんで忘れたけど、下のカバー外したのかな?)
作業できるの?って逆になんで外したの?コンバチの作りが違うのならすまんけど

まぁ確かにAピラーは少し力が必要だった記憶だが、
新車で冬場なら国産でも硬いのはあるけどなぁ
2024/04/02(火) 10:33:27.02ID:g1o5ep+s0
>>633
なるほどね
たしかにヒューズボックスとグローブBOXの間に隙間もあるし、外さなくてもできたかもしれない

ただ、余った配線とかをグローブボックス裏で処理したし、ヒューズとる場所を探したり(これもブローブボックス外さなくてもできるのかもしれないが)で、外したから分かりやすかった

慣れている、構造を理解しているとか、1回やったことある人なら良いけど、自分はブローブボックス外さないとできなかったかも
国産のグローブボックスは数秒で外れるから、とりあえず外す癖がついてた
俺のような普通のオッサンでは、ドラレコ(2カメラ)の取り付けは数時間、ミニなら余計に時間掛かるよ


ところで、クルマの左側から右側に配線通す時、どこなら配線通しで抜けるだろう
ちょっとだけトライしたけど配線通しの道が見つからなかった
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d58f-fkRb [2001:268:904f:e42a:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 21:02:12.32ID:e4u4NJTH0
コンバチのAピラーは異常に固い
あとオープン状態なしないと外れない
2024/04/03(水) 08:25:22.63ID:GAIlLk3J0
>>634
要領と器用と慣れ
ワイも普通のおっさんだけどナビ取付程度なら2時間で終わる
2024/04/03(水) 23:07:59.41ID:vXXDR/sUd
糖尿病薬なかったら前日練習でもしたらいいのに気を使うみたいな感じは恋マジもだけどね
2024/04/03(水) 23:17:15.17ID:rZslvX910
車検出したショップから指摘されて気づいたんだけど
ライト点灯時にウインカー出すと
点滅側のポジションは消えないから車検通らないって言われたんだが
強オレンジ⇔白減光 がダメらしい

昼間:エンジンオンでリングが白く強光(DRL)、ウインカー側は完全点滅(オレンジ⇔消)、反対側白強光のまま
夜間:ヘッドライト点灯でリングは白減光、ウインカー側は 強オレンジ⇔白減光、反対側白減光のまま

仕様じゃなくて故障??
2024/04/03(水) 23:29:58.18ID:F+EZL1Rx0
仕様じゃないの?今までも見ててモヤっとしてたけど
2024/04/03(水) 23:50:17.40ID:Z91Ov3Y50
しょうがない
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7181-sY7O [58.3.17.152])
垢版 |
2024/04/03(水) 23:58:40.01ID:Wt3nVQRl0
レジャーがとんでも始めようかな(錯乱)
2024/04/04(木) 00:00:56.04ID:syGRRKFL0
銃としての魅力は
やらんほうがいいらしい
当然だが煽って前の映像みたいな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dab7-0sYg [61.206.243.14])
垢版 |
2024/04/04(木) 00:18:20.10ID:u+/VGctV0
前後左右を大型に囲まれると生きてるだけだ
反発狙いだから
いっそオタクの方も始まるんですか
2024/04/04(木) 13:16:49.48ID:xkZXAYCy00404
>>638
車検通らないのが仕様なんてありえないだろう
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン b6dc-M2FD [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 21:38:29.78ID:SR+j1BIi00404
>>638のが本当ならとっくにリコールになってる
2024/04/04(木) 22:00:10.85ID:ma9OxcVy0
コンバチで子供とドライブしている時間が幸せだ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d504-E7AV [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 23:30:11.96ID:dLGO6nKR0
子供は屋根開閉中に触んなっつってんのに触ろうとするから怖い
2024/04/05(金) 09:22:13.58ID:/SdWW3+V0
ワイの子供はF55よりアルファードよりなぜかハイエースに乗りだがる
ディーゼルガラガラ、板バネでドカンバカンってのが楽しいらしい
まぁ平日はオカンとMINI乗ってるのもあるんだろうけど
アルファード売るか。。。
2024/04/05(金) 16:18:51.71ID:fWm4HNE50
前期のヘッドライトから後期ヘッドライトへ交換したいけど
費用がめちゃくちゃ高くて目玉飛び出たところ。
2024/04/05(金) 18:20:53.73ID:9ejM8Afo0
>>649
10万くらい?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6dc-M2FD [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 19:03:41.41ID:2NgW+sTZ0
>>650
おいおい後期のヘッドライト片側のパーツ代だけで30万円だぞ
2024/04/05(金) 23:07:27.01ID:/08JXoe+0
クラブマンって車両保険めちゃくちゃ高いな
F56に比べて25,000位高い
2024/04/06(土) 14:01:40.34ID:WPG0d6380
コンパクトな街乗り車として使えそうだと思った3ドアだけど
ドアがデカいから乗り降りはけっこう不便だね

入れ替えたレクサスNXの方が楽だったかも
5ドアだったら便利だろうけど、コンバチが欲しかったんだよな
でも楽しいから良し
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6dc-M2FD [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 15:57:02.49ID:lWWJ4EL40
3ドア車でドアが小さかったらカッコ悪いし後席への乗り込みが不可能になる
2024/04/06(土) 21:32:33.14ID:7dEqtgtc0
>>650
税込83万いわれた
高杉て断念
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeab-Lkgf [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 23:16:36.14ID:6LQT3HD90
ホイールコーティング必要?ミニのホイールは傷つきやすいと言われた
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ea8-lBRV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 05:55:56.32ID:0aM5xbAP0
>>656
市販のコーティング塗っとけば無問題
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df03-aQbW [2001:ce8:162:779:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 06:55:06.58ID:26lTXki80
新型カントリーマン契約したで。写真より実物のほうがかっこいい
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b645-ykw9 [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 08:25:31.81ID:bBpnfW1O0
>>657
だよね
2024/04/07(日) 09:39:06.89ID:d+Qs30ui0
>>658
だよね
2024/04/07(日) 13:52:37.32ID:U7NDfWZz0
BMWのZ3やZ4は幌の電動の開閉機構が壊れたらモーターとセンサーと油圧機構全取っ払いして手動で運用する力業の修理方法があるらしいねんけどミニのカブリオレも力業オッケーやったら旧いのでいいから買おうかなー
2024/04/07(日) 14:53:23.36ID:UFSMzgCH0
>>655
ありがとう。
アダプティブLEDはECUも交換なんですね。当面ハロゲンで我慢します。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db8f-Ui42 [180.15.179.4])
垢版 |
2024/04/07(日) 15:33:26.17ID:SmvBcVBv0
>>661
Z4は一番多いモーター死亡の場合はぶっちゃけそのまんまでなんの問題もない。ロック部分はめったに壊れないので。

なおZ3はトランクからモーター部分にアクセスできるんだけどZ4は幌を全部降ろさないとモーターが見えないという鬼仕様である
つまりショップに持ってって見積もり出してもらう段階で脱着で数万円かかるw
2024/04/07(日) 15:47:27.09ID:U7NDfWZz0
ミニカブリオレも力業なしでいけることを願ってますw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a387-8Huw [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 17:30:07.90ID:ueNk0L+B0
車載工具にクランクが付いててそれ使って手動開閉可能
しかし説明書いくら読んでもどこに挿すのが分からんというw
2024/04/07(日) 22:34:46.33ID:txzTI3GA0
>>665
ググってみ
RもFも、写真付きで丁寧に解説してるサイトあるよ
動画もどこかにあったような

あと、不具合出ても手で補助すれば閉まるパターンも多いんでしょ
そんなこと考えずに買っちゃいなよ!

まだあまり乗ってないけど、オープンでエンジン音聞きながら走ってると、カーオディオなくても飽きないよ
バイクみたいだ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a387-8Huw [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 05:44:34.51ID:8MEjLuAQ0
いやいや、説明書でわからんの問題だよねーって話
2024/04/08(月) 09:24:22.77ID:roONXa180
>>653
NXとの比較なら座面の低さもあると思うよ
久々MINI乗ったら低くてビビったわ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ed5-lBRV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 16:00:57.41ID:1wjKc9e70
>>668
コンパクトハッチとしてミニは特に低くもない
これでビビってるならロータス乗ったら悶絶して死ぬ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a387-8Huw [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 16:03:15.54ID:8MEjLuAQ0
ミニのシートは上下の移動量大きいからな
下げるとなかなか下がる方
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ed5-lBRV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 16:27:25.61ID:1wjKc9e70
>>670
下げないと巨大なルームミラーが視界の邪魔で事故る
2024/04/08(月) 20:39:15.74ID:roONXa180
>>669
あぁごめん、NXと比べて低いから乗りにくいのもあるかもね
って話で、MINIが低くないとかはまた別かな?

NX乗った事ないけど、ハリアーとか初代RXとかと乗り降りしやすさは同じ位じゃないかな?
今はハイエースとアルファードなんでMINIは私からすると低いね
ま、ハイエースは別の意味で乗り降りしにくいけどw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b694-ykw9 [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 22:37:20.77ID:oi4bYfub0
デジタルインナーミラーみんなつけてる?
2024/04/09(火) 03:26:08.93ID:Q69uAXbO0
クーパーSの旧いのだと性能的に近いのはスイフトスポーツだけど値段はクーパーSの方が安くて楽しくて丈夫なのはなぜなあぜ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bfd-11CE [240f:71:1b5a:1:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 03:49:31.44ID:uIaWd9Dw0
スイフトスポーツってMINIに憧れてる人が買うのかと思ってた
2024/04/09(火) 05:37:51.64ID:Q69uAXbO0
軽自動車ベースのスイフトとミニだとシャーシベースの素性が段違いにミニの方が上だと気づいたのでミニしか視界に入らなくなりましたw新しいハイブリッドのスイフトスポーツ出るまで今の車で車検受けようかと思ったけど辞めてクーパーSのmtでいいの探します
2024/04/09(火) 05:39:20.13ID:Q69uAXbO0
っていうか走るの好きな人ってミニ絶対に選択肢に入るとおもってたけどチューニングパーツの問題なのかなー
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e88-mqcc [2001:ce8:132:fb23:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 07:10:35.97ID:CQElI0YI0
>>676
車体自体は安価に思うかもしれないけど
一般修理にしても衝突時の修理にしても国産車から考えたら目玉飛び出る修理費に成るよ
型落ちミニなら廃車したのから中古部品と言う手も有るけれど欲しい部品が直ぐに手に入らない場合も有るから
2024/04/09(火) 08:21:59.06ID:CQx087a00
ミニのMTって魅力ないなってATしか乗ってないけど
エンジンの特性か回しても面白いわけでもないし
更にATより遅い
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0edc-lBRV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 09:33:08.23ID:FQRf6QIG0
>>679
ガソリン4気筒は回して楽しいけど
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db8f-Ui42 [180.15.179.4])
垢版 |
2024/04/09(火) 10:50:26.31ID:W2iMh8zK0
スイスポは軽いこそ正義ってのを味わいたい人向けじゃろ
いいクルマだけどベクトルが違う
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0edc-lBRV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 11:03:38.87ID:FQRf6QIG0
>>681
値段も全然違うしな
五味がようつべで「この値段でこの走りはあり得ない」ってべた褒めしてる
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc9-zSwZ [210.237.114.129])
垢版 |
2024/04/09(火) 11:27:15.78ID:0U91voES0
まぁ値上げ続きで、前はミニが買えたのに今は予算的にスイスポに流れざるを得ない人も増えてるんだろ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0edc-lBRV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 13:44:55.46ID:FQRf6QIG0
初めてマニュアルシフト使ってみたんだけどダウンが前なのな
今まで乗った車だとダウンは手前がほとんどだったんですごい違和感
2024/04/09(火) 16:02:28.69ID:efhL3zAXd
>>684
慣れるまで違和感あるよね。
あとAT車は分からないけど、DCT車はシフトダウンしてからクラッチが繋がるまでラグがあって使いにくい。自分の車が1.5Lのクーパーだから、クーパーSだとまた違うのかもしれない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ef7-lBRV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 16:06:16.42ID:FQRf6QIG0
>>685
Sだけどタイムラグは感じないなあ 俺は逆に1.5乗ったことないから1.5よりシフト早いのか遅いのかわからないけど
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f621-h6PI [240b:c010:472:df13:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 17:30:03.74ID:AdCm4mKg0
>>673
コンバチだけど付けてる
2024/04/09(火) 18:26:56.34ID:ZLlop3vL0
契約したんだけど、やっぱブレーキパッドは早めに低ダストてやつにに変えた方がいいのかな。
変えるにしても近くに専門ショップらしきものもないし知り合いもいないのでどこに頼めばいいのか悩む。
2024/04/09(火) 18:56:32.16ID:aADVP08g0
>>688
ディーラーでやってもらえるよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b58-Ui42 [2405:6583:f041:2600:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 19:23:30.98ID:TYpdFOhC0
純正以外は嫌でござる、っていうのはヤナセ系列のとこかなあ
2024/04/09(火) 19:39:39.52ID:mR6V9yPWd
>>688
納車時に交換済みにする人も多いよ
2024/04/09(火) 20:00:03.43ID:c64DCM+T0
>>673
クラブマンなので、もはや必須レベルだからつけてる。真ん中の柱が映らないし快適かつ、前後ドラレコも兼ねてるから最高だね。
2024/04/09(火) 20:38:46.84ID:ZLlop3vL0
>>689
>>691
納車時に交換済みという事は社外品でもやってくれるディーラーが多いんやね。
一度どれくらい汚れるものなのか体験してみたいから1000キロくらい走ったらディーラーにお願いしてみるよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-lBRV [114.188.233.164])
垢版 |
2024/04/10(水) 07:47:15.97ID:OfuM87TQ0
せっかく付いているもの、使い切ってから交換すればいいと思う
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-mqcc [126.254.244.141])
垢版 |
2024/04/10(水) 07:51:53.74ID:EReLY/sxr
>>688
純正使ってるけどブレーキダストは気にならないよ
2024/04/10(水) 08:20:24.15ID:TItrPs/Wd
>>695
あのダストが気にならないというのは逆に羨ましい
あやかりたい
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa1a-wxSg [2001:268:98b5:848f:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 09:08:47.79ID:2BbJJPEy0
ホイールによるだろ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3eba-zwvQ [2400:2200:401:4e22:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 09:21:23.85ID:P4Ib+1i40
ホイール黒だから純正でもそんなに気にならない。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ab1-JB40 [2001:268:c256:756:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 12:01:27.88ID:i0HKytw10
黒だと目立たないのは確かだけど、茶色いホイールになるよね
2024/04/10(水) 12:19:55.94ID:vQMvDCVT0
クラブマンファイナルエディションのホイールは鉄粉で完成される
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 977e-Y9RZ [2405:6585:d400:0:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 12:45:19.91ID:zB63ucD50
汚れたら洗え
2024/04/10(水) 14:58:46.86ID:XUVaGVtV0
低ダストにするなら早い方がよいよ
ローターも長持ちするし
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f7-zwvQ [60.39.89.23])
垢版 |
2024/04/10(水) 15:29:00.85ID:4Ti+Nz1x0
ディーラーでも低ダスト扱ってるとこあるのか。聞きもせずに純正にしちゃったよ。
2024/04/10(水) 23:14:39.60ID:DXbPu5jo0
>>700
アントールドのホイールと色違いを楽しむのか
2024/04/11(木) 08:35:40.15ID:FPKvmtDR0
>>701
18インチの白アロイホイールのワイ
毎週洗ってるわ
2024/04/11(木) 17:31:48.93ID:BA3rCn7ld
シフトノブて抜けるんじゃないかと思うほど上下に動くんだな初めて知った
2024/04/11(木) 19:01:18.72ID:GFhFFO0B0
マニュアルモードは昔からBMWは引いてアップ、押してダウンだな
レーシングカーのシーケンシャルシフトではこっちが主流だと思う
稀に逆の車もあったけど
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a303-8Huw [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 19:58:28.12ID:PW+g5X6y0
ミニのシフトパドルは初代、2代目、3代目で全部動作が異なるクソ仕様w
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ed4-mqcc [2001:ce8:132:fb23:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 21:32:16.15ID:O/ZbETwh0
>>705
前世で余程悪い事をしたんやな
2024/04/12(金) 12:15:07.82ID:OUniXxdr0
>>684
他に所有してるトヨタ車が逆だからいつも困惑してる


>>687
オープンにした時、デジタルインナーは反射して見えなくない?
2024/04/12(金) 12:38:43.06ID:xvmHNeBQd
オープンにしたらどっちにしろミラーから何もみえないよ。
幌が邪魔で
2024/04/12(金) 12:44:30.21ID:VkPq+1aX0
今更F55かったけど、新型見た後だと画面が小さすぎて悲しくなるな
アス比も変だし

新型が今のテイストのままディスプレイだけあれになってくれれば最高だったんだが
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1be9-h6PI [240b:c010:4c4:ad9d:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 13:04:07.47ID:uVq7KFtt0
>>710
見えないw しかし開けても閉めても後方視界が悪いので、付けて良かったと思ってる
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e25-lBRV [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 14:35:54.60ID:Q6GHl0JY0
F56クーパーS LCI2 だけどネットでエンジンオイルフィルター2回買って2回とも不適合だった
車両の型式一致してるのに
同じ車で同じエンジンなのに年式でエンジンオイルフィルター変えるのやめてほしいわ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b67-Ui42 [2405:6583:f041:2600:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 15:35:07.93ID:jfqJi7Yr0
>>708
毎回ホイールのピッチ変えるのもやめてくれませんかね…
2024/04/12(金) 16:02:01.45ID:OUniXxdr0
>>711
幌が邪魔がゆえの、後方カメラ+デジタルインナーミラーですよ


>>713
自分はバイザーみたいなのを自作した
そしてさらに、ミラーを下向きにすると、何とかだけどオープン時も見えるようになったよ
2024/04/12(金) 16:27:23.87ID:1hAW+YpJM
関係ないけどルームミラーが勝手に下がって来るの結構ダルいな
2024/04/12(金) 17:41:35.78ID:n+L3au210
>>712
俺も先日F55契約したよ。確かに新型のナビやらカメラなんかは魅力的だから迷ったけど、カントリーマンの内装を見るにそれ以外は少し安っぽいと思うんだけどね。
それにニューモデルこわいw
今は値引きの多いモデル末期を買っておいて3年後の車検前に新型に乗り換えるのもありやと思う。
2024/04/14(日) 16:06:51.38ID:HEefIyNK0
ディーゼル初めてなんだけど
250キロしか走ってなくてグリーンモードの節約走行距離バグってるレベルの+42キロなんだがみんなこんなもの?
燃費は街乗りばっかりで16キロ/リットル
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b26-9wFU [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 17:43:15.01ID:VK/yTjDn0
この車ゴム多用してるけどそのままだと劣化して変色するから早めにクレのラバープロクテタントなどで保護したほうがいい
特にやばいのがフロントガラス上 リヤガラスワイパーの付け根 ボンネット内各所 ドア内張
2024/04/14(日) 19:48:00.53ID:0geNSFWI0
>>719
定期的にレッドゾーンまで回して煤をとばさなダメよ
2024/04/14(日) 21:59:38.08ID:jZxWThdD0
ディーゼルは定期的にレッドゾーンまで回した所でインテークとEGRの汚れが取れる事は無いし蓄積されていくから、走り方も含めて様子見てインテーク回りやインジェクションの洗浄はした方が良いと思うが、ずっとグリーンで走るのは良くないとは思う
2024/04/15(月) 01:45:00.64ID:o/0FFRfT0
>>720
ガレージ入れるか最悪でもカーポート付けよう
2024/04/15(月) 09:57:34.43ID:kraU5gIf0
今はクーパーSだけど、自分も前に何台かディーゼル乗ってて
いろんな意見を聞いた結果、エンジンを回してもあんま意味なくて、それより暖気するとか一回の走行距離が長い方が良いみたい

でも残念なことに、最近の輸入車はどっちにしても5万キロで資産価値が激減、10万キロ寿命みたいな使い方なんだよね
細かいことを気にしても意味ないような
2024/04/15(月) 12:16:55.34ID:b+swov7W0
>>724
30万キロとか乗ってるユーザーの煤洗浄して、マツダのディーゼルをYouTubeの整備士が検証してた
暖気ちゃんとして、エンジンは2000回転も回さない人があんまり煤たまってなかった
俺も回さないつもり
2024/04/15(月) 18:24:28.99ID:yUO9OMCF0
>>725
それは単に長距離メインで運用してたからだと思うが
2024/04/16(火) 12:22:31.27ID:lvKw+lH80
なんだかんだでディーゼルは煤が溜まるって認識になってよかったわ
発売当初、「煤なんか溜まらない!そんなソースもない!」って人いたし
そりゃ発売当初、DPF洗浄する人なんかいないでしょって言っても聞く耳持たんかった
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5391-KGnu [2001:268:c24e:3c9a:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 12:32:17.26ID:cLSnUCY+0
ディーゼルが煤溜まらないなんて話題あったの?
そんな訳ないと思うんだが
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b07-uTuA [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 12:38:30.69ID:2kiy3toW0
>>725
どっちなんだい!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2937-Vyu2 [2405:6585:d400:0:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 13:07:40.36ID:2ufxlkEg0
田舎なのにウチの周り半径200mにディーゼル4台ガソリン3台も居るんだが売れてるんだな
2024/04/16(火) 16:04:03.95ID:lvKw+lH80
>>728
維持費の話になって、ディーゼルはDPFやらインマニやら分解洗浄が必要に
なり高額になる場合があるよって話で
煤は溜まらない!DPF再生するから問題ない!
って人がいたんだよなぁ。。。

その再生が出来なくなるってソース持って来いって言われてさ
なんかディーゼル馬鹿にされるのを嫌がったのか会話にならん人だった
2024/04/16(火) 16:32:16.67ID:zTHcohmW0
ディーゼルはインテークとEGRの清掃を第一にしない事には、いくらDPFをやったところで無駄銭になる可能性が高いよね

できればインジェクションもやった方がいい

あとディーゼルは基本シンプルで丈夫なんだけど、BMW系の場合はゴムやプラ系の弱さとセンサー回りがダメになって修理になる

そういう意味じゃエンジンとは関係ないがアドブルーもセンサーだらけで、ここ起因でも故障のリスク
2024/04/16(火) 16:34:58.98ID:KxnpAIJwd
煤がたまらない乗り方してるから気づかないんだろな
俺はD買って5年、DPFはもちろん何のトラブルなく快調
平日通勤、隔週で週末往復600km走る俺にはD最高
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-KGnu [106.154.152.192])
垢版 |
2024/04/16(火) 16:44:49.35ID:J8PoEI7Va
短い距離しか走らん人は素直にガソリンにしといたほうが無難だよ
2024/04/16(火) 20:16:59.67ID:d803MrFvd
まぁ乗り方よね
故障するやつはガソリンでもするし
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-FtXC [126.179.5.12])
垢版 |
2024/04/16(火) 20:27:51.67ID:VC9tIZOwr
バックに入れると左のドアミラーが勝手にものすごく下向く機能あるけど
あれ便利に使ってる人いますか?
私には邪魔なだけでした。
2024/04/16(火) 20:49:18.75ID:zHKXC4Cv0
>>736
調整できるよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 136e-WeJ8 [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 22:06:18.88ID:XroTBiTO0
>>736
ドアミラーの角度調整するコントローラーボタンの右下のスイッチを左側(助手席側)にしてたら固定できるよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1d7-r+P8 [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 23:26:32.99ID:/0ThEhxB0
駐車する場所によるよね
10cmくらいの高さのブロックで囲ってあるような所だと役に立つ
ミニのミラーって下の方全然見えないしな
2024/04/17(水) 00:48:01.34ID:S0bcB1+I0
ミニあるあるのグリス漏れ症状
私は落ちないので新車保証でパーツ交換してもらいました
同じシミができた人はディーラーに相談してみるといいですよ
ボンネットのほかサイドドアやバックドアからも垂れてくる
https://i.imgur.com/8PZdRys.jpg

MINIの独特の汚れについての実験!
https://dealer-blog.mini.jp/mini_ichinomiya/2018/10/mini-clean.html
2024/04/17(水) 00:51:40.91ID:zF4tcXY40
クーパーD(8A/T)乗りです。
A/Tオイルはどのぐらいの距離で交換がお勧めでしょうか?
明確になっているのが見つからなくて。。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19e1-Jr3x [240a:61:1192:f677:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 02:01:11.91ID:6XHEgZsp0
そりゃまあメーカーは交換不要だって言ってんだから明確なもんがあるわけない
2024/04/17(水) 03:03:35.49ID:l/dJQtOm0
変速ショックが出たら
2024/04/17(水) 11:44:44.33ID:1G+SQd1H0
まあ気にするなよ
2024/04/17(水) 15:01:34.99ID:ekw6wiqU0
>>736
もの凄く下を向き過ぎてしまうから、丁度良い角度にするコーディングがあるよ
やるかどうか思案中
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-WeJ8 [49.96.10.103])
垢版 |
2024/04/17(水) 15:19:36.70ID:82ssGqMVd
>>740
前にその記事見てから たまに除光液でサッサって履いてるよ ボンネットの中のグリスも綺麗に取ったら落ちてくるのマシだね
まあMINIあるあるだから受け止めてる笑
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdc-9wFU [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 15:58:42.19ID:EddFPhQk0
>>746
この実験で何でこういう汚れ専用と言えるボディ用水垢落とし使ってないんだろう
おそらくそれ使えば完璧に落ちてモールへの影響もない
2024/04/17(水) 16:56:40.92ID:d4qkWT4Y0
>>747
ヒント:水垢は無機物
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b09-gyyP [2400:2200:402:8a0e:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 17:11:14.41ID:ksBOuppG0
コーティング屋の定期メンテナンスでも例の汚れ落ちなかったのに食器洗剤で落ちるのかよ!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdc-9wFU [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 19:55:30.40ID:EddFPhQk0
>>748
水垢落とし使ったことないだろ
ピッチ・タール・虫死骸・木から垂れた樹脂
全部落ちる
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d190-r+P8 [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 20:19:02.47ID:gN3HifL70
豆知識だけどヒントって書く奴は本人はなにもわかっておらず受け売りで単語切り取ってるだけなんで反応するだけ無駄
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1955-9wFU [114.188.233.164])
垢版 |
2024/04/18(木) 10:10:40.02ID:8XXUuxfc0
>736
ドアミラー後退時の角度、コーディングで50%にした。
とっても使いやすくなった。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 217b-WeJ8 [14.13.97.64])
垢版 |
2024/04/18(木) 15:38:16.70ID:xknEDtFX0
F56の助手席側のフロントサイドガラス用のシェードって売ってるのかな?
職場の駐車場が左が南向きで遮光したいのよね
2024/04/18(木) 15:40:54.16ID:EK7vrntZ0
>>733
煤が溜まらない乗り方なんか無いよ
そしてDPFにはアッシュも溜まる

何キロ走ってるのか知らないけど、洗浄したら変わるの分かるよ
2024/04/18(木) 19:25:45.59ID:EK7vrntZ0
>>749
これごとき落とせないとかどんなコーティング屋だw
除光液は樹脂侵すから、上にあるけど酸性クリーナで大体落ちるし
気になるなら油脂系汚れ(OCメンテ)などで落ちる

740の人はそれよりワコーズのスーパーハード買おう
ぶっちゃけこれオーバーコートするだけで目立たなくなる
2024/04/18(木) 23:31:49.17ID:oC7s/mQn0
>>754
733だけど、わかってるとは思うけど俺は>>731ではないから念の為
俺のは65000km走ってるけど、乗り始めから特に乗り心地に変化ないな
DPF洗浄はしたこと無いけどエバポレーターは何度も洗浄してもらってるw
2024/04/19(金) 03:50:08.45ID:ZPuk9fHG0
なんで車線逸脱の修正もレーダークルーズコントロールもついてないのに自動縦列駐車の機能だけついてるんだろう…
ハンドル回してくれる仕組みはあるのに勿体なすぎる
せめて普通の駐車機能ついてくれてたらいいのに、縦列なんてめったにしないし

といって気づいたけど海外だと縦列多いから合理的なのか
2024/04/19(金) 08:54:17.24ID:HHE7NfXg0
>>756
隔週600qで5年だけでも72000qなので10万キロ余裕で超えてるのかと思った
ま、毎日乗ってりゃ変化には気付きにくいかな

海外でディーゼルが売れなくなったのはこの辺りも問題あるからねぇ
2024/04/19(金) 09:31:30.76ID:vn9cl/hDd
>>758
めんどくさいから隔週と言ったが、1~2週間おきといったとこ
もうすぐ2度目の車検だから、DPF洗浄は不要なものか聞いてみる
2024/04/19(金) 12:01:45.81ID:ZPuk9fHG0
F55 Cooper Sのエアインテークをボディ同色で塞ぐパーツとかないかな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b09-1A5Z [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 12:12:09.74ID:F501lh2E0
ミニはなんでも後付けパーツが高い
アルファードは安いから後付けパーツいっぱいつけてるけど
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29bd-Vyu2 [2405:6585:d400:0:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 12:29:13.49ID:T1p51OGg0
やってもやらなくても変わらない物はやらないといけないと言うのが車業界
2024/04/19(金) 12:32:16.12ID:RgBDYvMwM
ショップでブレーキパッドの面取り5000円ほどでやってもらったんだけど安すぎない?
こんなもんなの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b65-FtXC [2400:2411:8dc0:a700:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 18:31:02.02ID:tbv/xzwU0
MINIから冬の支度は早めがおすすめ!って冬用タイヤホイールセットのセールスメールきた!
さすがに早すぎるんじゃないかと思う(´・ω・)
2024/04/19(金) 19:01:28.73ID:vu0C1Ojd0
今日タイヤ交換して冬タイヤ売ってきたわ(´・ω・`)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61ac-Jr3x [2405:6583:f041:2600:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 21:00:36.79ID:ai+FUs2U0
タイヤ交換しようと思ったら今日は4℃で明日は雪が降るって予報が出たの
2024/04/20(土) 00:52:13.94ID:dWdrv8KC0
AIBOX的なの使えばディスプレイで動画とか再生できるっしょと思ってたらMINIって難易度高いのな…
そもそもBMW対応のAIBOXがほとんどないうえに、MINIに至っては全く情報が出てこない
おとなしくインターフェース取り付けろってことか
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b88-1A5Z [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 06:44:53.59ID:L6NO8Z6Y0
オットキャスト使えないんだっけ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1d1-r+P8 [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 06:58:54.77ID:eiyuhmm+0
年式によるな
F型でも初期のはユルユル
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b62-rFv1 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 14:26:51.59ID:qd/V9qLs0
>>763
俺もサーキット走ってた頃自分で面取りとかやったからわかるけど作業としては簡単
ブレーキパッドって意外と柔らかいので普通の某ヤスリでガンガン削れる
それにしても5000円というのは良心的な価格ではあるけど
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b62-rFv1 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 14:37:11.49ID:qd/V9qLs0
これはサーキット走った後スリットローターでえぐられたパッドを平滑にするため布ヤスリで削ったときのもの あっという間に削れた
https://i.imgur.com/P856wfC.jpeg
2024/04/21(日) 12:20:33.86ID:3QGWSyGb0
対応するAIBOXを探すよりも、iPhone脱獄の方が手っ取り早いかも。
軽快に動いて動画の画質も良いし。
ちなみにiOSのバージョンによってはunc0verでの脱獄だと無線接続失敗して繋がらないからその他の方法が良いかも
別にすすめるつもりではないが情報として書いとく
2024/04/21(日) 13:58:55.33ID:UGHwwthY0
>>757
俺も同じこと考えてた。ハンドル回すモーター付いてるのに勿体ねえなと。
2024/04/21(日) 14:28:53.25ID:GgwZCBEG0
単眼カメラだからな
2024/04/22(月) 16:21:20.28ID:Xc761mFk0
>>772
非脱獄でもcarbridgeインストールできるっぽいからそれで試してみる
まだ納車してないからできるかはわからん
2024/04/22(月) 21:36:21.21ID:gjdTwJF00
>>775
carbridge良いよ、同乗者ありの遠出でも適当に動画やYouTubeで暇つぶししてもらえて快適
メイン機ではなく別iPhoneをCarPlay専用にして使ってる

余計なお世話かもしれないけど、自分は非脱獄で使える情報はあまり見たことないから怪しいサイトの情報にはお気をつけて
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-nZpU [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 21:54:59.32ID:N0voThp30
kswなandroidヘッドユニット積んだらcarplayより便利だよ
2024/04/25(木) 08:30:14.69ID:1qpjEOSY0
アイドリングストップのキャンセルやってる人いる?
アダプター買ってコーディングでキャンセルするかキャンセラー装着するか迷っているんだが
2024/04/25(木) 10:52:48.74ID:KTI3kFrX0
コーディングでまとめてやる
快適に乗るなら10コくらいあるはず
優先順位はアイドリングストップ解除 ミラー格納時ボタン長押し時間の調整(デフォは1,5秒で長過ぎ)
バック時ミラー角度変更
あとは好みでデイライトオフ テールランプ全灯 ドライビングモード追加
ゴング音変更 他多数
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7d3-kdCE [2001:268:c24e:2af6:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 10:53:08.12ID:M7U6TAW/0
アダプター買えばアイスト以外にも色々出来るよ
2024/04/25(木) 12:20:46.34ID:+Tr5ZnsP0
ミラーなんか片手でグイっとやれば終わりやん?走る為の機能以外にお金かける優先順位おかしないそれ?せっかくのMINIなのに
2024/04/25(木) 12:39:45.58ID:+Tr5ZnsP0
上っ面のカッコつけだけの目的のカスはMINIに乗らないでワゴンRでミラー畳んで喜んでて欲しいわー
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7d3-kdCE [2001:268:c24e:2af6:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 12:59:22.35ID:M7U6TAW/0
また変なのが湧いてきたなー
2024/04/25(木) 13:39:43.80ID:i7+I512o0
微笑ましすぎてさすがに釣りかと
2024/04/25(木) 14:47:10.49ID:cSBCBszva
ACEMANのガソリンは出ないかなぁ
サイズとデザイン好み
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c769-lZfw [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 17:49:15.59ID:tWShrLeg0
春だからね〜
2024/04/26(金) 10:59:21.88ID:hG4ccJzm0
>>781
腕伸びるの?
2024/04/26(金) 13:13:32.64ID:NB9QoHoBd
>>785
同じく
自分はDが出れば即決だけど、出るわけ無いな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2d-K5o/ [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 22:54:22.81ID:jLiPKnO70
ディーゼルエンジンって実用の極みじゃね
2024/04/26(金) 23:53:56.71ID:Unjxwob40
都内でディーゼルだと走行距離稼がないといけないって気持ちでストレスかかるからいまだに手を出せない
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e759-GG26 [2400:2200:403:4113:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 05:00:40.85ID:ACrwLua70
年間走行距離の多い者からするとDはめっちゃコスパ良いんだがクラブマンも無くなるし絶滅危惧種だな。乗り換え先が無くなりそうで残念。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-VDei [60.147.50.93])
垢版 |
2024/04/28(日) 22:34:23.71ID:VBbKE0IX0
でも、コーディングするとメーカー保証無くなっちゃうんでしょ?
それは嫌すぎる。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbe4-z4uJ [2001:268:c246:3d14:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 23:11:32.89ID:c2WQEZEX0
ディーラーによるんじゃない?
俺の地域のディーラーは大丈夫だけどな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e105-/G2d [2400:406f:2d38:7000:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 23:28:50.14ID:JEFC3Tn80
あえてコーディングしてますなんて言わなきゃ、向こうもいちいちチェックしてるほど暇じゃないよ
2024/04/28(日) 23:41:21.46ID:/FmL8AKzd
逆に都内向きとも思うけどね
休日に遠出するのにちょうどいいじゃん
近場なんて電車とバスでどこへ
2024/04/29(月) 06:32:45.19ID:eGlVuKUd0
>>795
ディーゼルだと近場ばかり乗ってると煤がたまるって話だろ
2024/04/29(月) 06:33:29.08ID:eGlVuKUd0
あ、だから休日に遠出か、失礼した
2024/04/29(月) 08:48:27.70ID:osoOyc7y0
3年前に脳梗塞になって、半身にしびれが残りました。
最近急に暖かくなってしびれがキツく広がったように感じます。気分もすぐれませんが血圧は130/80くらいです。

再発かと思ったのですが、実際に再発というのはもっと重篤な症状が出たりしますか?その辺りの判断が自分ではできなくて悩ましいです。
再発経験のある方はどんな症状が出ましたか?
2024/04/29(月) 12:42:31.92ID:alBRwpcU0NIKU
呂律の回りにくさとか

すれ違いですが
2024/04/29(月) 12:50:54.29ID:osoOyc7y0NIKU
>>799
スミマセン思いっきりスレ違いでした
回答ありがとうございます
2024/04/29(月) 13:38:58.94ID:YK0kjcV60NIKU
5ドアのCooper S、試乗もせずに納車されたけど、速すぎ&硬すぎてビビってる
これが "ゴーカートフィーリング" ですか

追い越しのストレスがなさすぎていいね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW fbe4-z4uJ [2001:268:c246:3d14:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 14:07:54.10ID:OUKVWi7U0NIKU
>>801楽しい?前車は何でした?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3906-GRoV [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 14:21:32.76ID:JkPZBQXk0NIKU
3代目もゴーカートうんたらって言って売ってる?
正体はよくわからんが、ハンドルがクイックってことやと思うけど、
初代は確かに乗用車としてはクイックやったけど、2代目、3代目とどんどんダル方向になってる
3代目はもうフツーの車やと思うな
2024/04/29(月) 15:29:42.32ID:8EGtQw2g0NIKU
>>802
大衆向けの国産suvだよ
所謂走る車っていうのを乗ってこなかったから新鮮
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW fbe4-z4uJ [2001:268:c246:3d14:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 15:41:03.85ID:OUKVWi7U0NIKU
まあ悪く言えば疲れるだろうけど
長距離走ると特にね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8b2e-+hba [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/29(月) 17:42:23.52ID:g5esf3tJ0NIKU
現行F56乗りだが3台前に乗ってたアルファ156に比べたらステアリングは全然クイックじゃない
1台前の初代CLAに比べてもクイックじゃない
2024/04/29(月) 18:22:43.35ID:FEKxJsbU0NIKU
ハンドリングは以前よりどっしりしてるよね、それでも多少クイックだが
自分はカーブをロールせずぶれずに曲がっていく感じが好きだわ
2024/04/29(月) 20:20:50.90ID:m/R9OrkG0NIKU
アルファ155の発表時に福野礼一郎が現地に取材にいった際にテストドライバーと同乗走行の機会があってFFなのに平行ロールしながらアクセル全開でリアをズルズルさせてたらしいからジオメトリとセッティングでFR顔負けのクルマできるみたいw
ミニもいい開発陣がゴーカートなセッティングにしたんじゃない?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-0or6 [60.147.50.93])
垢版 |
2024/04/30(火) 01:08:23.77ID:LkZr97l10
>>801
私は足回り固めたロードスターからCooper Sに乗り換えましたが、
乗り換えた当初は、足回りが凄くしなやかだ!って感動してました。
慣れちゃったいまはそうでもないけどw
2024/04/30(火) 08:24:03.94ID:RSdQw34F0
3ドアのJCWに比べたらSは柔らかいな
クロスオーバーのJCWは高級な感じでいい
2024/04/30(火) 09:11:09.56ID:1NN9bLTod
クラブマンJCWのみなさんの印象も聞きたい。
最初めちゃ固いと感じていたけど、だんだん慣れて来たのかそれなりにしなやかになってきた。
まあ…固いけど
2024/04/30(火) 11:14:43.87ID:RSdQw34F0
クラブマンはSしか乗ったことないや
めちゃ柔らかい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab2b-+Pu1 [2001:240:2461:29ec:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 14:17:26.89ID:s1KCP9hF0
4代目の5ドアクーパーはまだかね
現行よりは大型化するんかな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aba8-LKBo [2001:ce8:132:fb23:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 15:14:42.92ID:NazfFNDi0
4代目楽しみ?
自分は4代目の詳細が出て来た時に特に魅力を感じなかったからf56のJCW LCI2を急いで買ったわ
まぁセンターメーターの丸型液晶は無駄な空間が無くてエエなとは思うけど
2024/04/30(火) 17:00:23.90ID:yXSTVjSA0
>>812
Sはけっこう柔らかめなんだね
ありがと

ガッチリも好きだけど、柔らかめでゆるっとクラブマン乗るのも憧れるな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1c9-/G2d [210.237.114.129])
垢版 |
2024/04/30(火) 17:21:08.63ID:J7rUmITL0
値段も高いけど、運転支援周りの基本装備が違いすぎるからなぁ
流石にもう3代目は時代遅れ過ぎる
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab99-LKBo [2001:ce8:132:fb23:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 17:59:12.97ID:NazfFNDi0
>>816
そっか
確かに運転支援の違いと言うのが有るな
自分は複数台持ちで最新の支援付きも有るから気に成らなかった、、MINI=1人遊び用だったからから運転支援とかは必要性を考えてなかったよ
普段使いの車なら確かに運転支援は最新が欲しいな
2024/04/30(火) 18:43:22.17ID:kO+ZzaJQ0
デバイス頼りの運転支援はドライバーの甘えってニキラウダもジェームスハントもロニーピーターソンも云ってたw
2024/04/30(火) 19:20:25.49ID:qR2OZTTv0
SDのリコールいつまで経ってもも部品が入荷できないと言われるけど皆んな同じ?
2024/04/30(火) 19:53:19.08ID:kO+ZzaJQ0
お前ディーラーに心底嫌われてるんだよw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 896b-m54b [2405:6583:f041:2600:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 20:01:59.03ID:ENJfDbZE0
そのラウダさんは今のF1なんて猿でも運転できるぜって豪語してマトモに1周回ってくることもできませんでしたがね
2024/04/30(火) 20:11:34.09ID:LF7y9BVid
>>819
2025年には、、、とディーラーメカニックにいわれた
同時に洗浄もしてくれるらしい
2024/04/30(火) 21:12:38.98ID:+bTFKUxo0
台数的にもメカニックの数的にも1台にかかる時間的にもリコールを完了しきるのに2年先でも微妙
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bdc-+hba [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 22:06:13.10ID:pSJEi28p0
白煙吹いて走ってるトラック珍しくないじゃん圧縮比高すぎてどこかで漏れ出す出すと広がる一方
ディーゼルエンジンは消え去るべきテクノロジー
2024/04/30(火) 22:36:03.66ID:7eFN9ZUh0
>>815
3ドアならノーブレーキで余裕なカーブでも、クラブマンはノーブレーキで曲がりだしたのを少し後悔することがある
18インチなのにめちゃくちゃ柔らかく感じる
2024/05/01(水) 13:32:52.51ID:ZRwpCPrJd
F55のSDからF57のJCWに買い換えるかも、うふ
2024/05/01(水) 14:22:39.92ID:tO5tXL9t0
>>825
そりゃ車重が全然違うからなぁ、物理の法則からしてそりゃそうだとしか。
2024/05/01(水) 15:27:53.01ID:9kFEfo3i0
>>827
博士か?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abb5-0xPc [2001:268:c245:49a:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 16:16:46.69ID:F1EgsiW70
車重はそこまで重要ではないけどな
2024/05/01(水) 21:49:50.81ID:5Vi0BfBsM
なんかあるとすぐに取りに来てくれるディーラーだから、リコールも頼めばすぐかなと、、、甘かったか
今からだと数年先か
壊れて乗ってないかも
>>822
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-HmtT [125.8.144.85])
垢版 |
2024/05/02(木) 00:19:34.92ID:iI55r8dt0
もう山下なんて見る機会ないから
モバゲーも長生きやな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 137d-ue3q [59.190.34.153])
垢版 |
2024/05/02(木) 00:32:03.74ID:DdbWpUcO0
しょっぴーさすがに党首のプライドあるか
地合いに引き摺られにくい
ちゃんと自立しなきゃだめだと思うけどな
もしかしてロナウドいないと本当見どころがないってことかと
2024/05/02(木) 00:32:28.27ID:ybbzG9U60
ここに来てんぞ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a6-ue3q [61.211.142.33])
垢版 |
2024/05/02(木) 00:37:51.24ID:IMEbi2rB0
何言ってもない
でもそこで闘ってもなぁ…
学生もいるけどなんか色々してアニメ見たいわ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-JSH2 [126.4.184.40])
垢版 |
2024/05/02(木) 00:45:45.13ID:YhYi1GhB0
キッズにも生えて欲しい、という基本姿勢を取ると、
みんなで一緒に居て
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb3d-OCIe [183.180.102.99])
垢版 |
2024/05/02(木) 01:00:05.10ID:XsqK9kit0
>>57
健康第一だから無料期間で過ごしたから意識が違う
運転手は死んだけど微妙だよね
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-zMEZ [60.88.113.59])
垢版 |
2024/05/02(木) 01:09:01.95ID:0jA7QyYy0
風俗とラーメンも入れろ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bd4-LKBo [2400:2411:8dc0:a700:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 01:30:17.34ID:Uk5oc+pn0
スクリプトほんとうざい
死刑にして欲しい
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b988-/kKl [60.61.250.201])
垢版 |
2024/05/02(木) 02:07:32.36ID:ITysZmrx0
こういう日は休めるよな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b309-1yju [133.200.135.0])
垢版 |
2024/05/02(木) 02:23:58.07ID:Of890Fia0
何これ前日比大幅プラスなんだけどおかしいよね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-WYv6 [60.149.75.196])
垢版 |
2024/05/02(木) 02:47:29.01ID:mIlvQ1t40
しかし学校でしっかり作ってあげなきゃ
しかもスポンサー多数ついてるよなこーゆーの
2024/05/02(木) 03:02:27.77ID:sqGpvuLG0
政教分離は
時給で3000円くらい
明日もバリューはノンダメージに近いし
2024/05/02(木) 03:06:39.37ID:a8WcV9GI0
>>583
今日は見たよ
ただ煙草吸ってたら萎える
お花畑?
一般が見る機会ないから山下ヲタだ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-/kKl [106.154.155.130])
垢版 |
2024/05/02(木) 03:45:51.91ID:WnQ1YB4Na
 トラックは弾みで遮音壁にぶつかって大破してもらっていいですか
日和ってる奴も異常やん
究極超人あ~る
まあ現実的で良い
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09d6-nyh+ [180.235.47.210])
垢版 |
2024/05/02(木) 03:58:53.26ID:wmSdoKB90
参考までに何て言い返してたかひろ以来じゃね?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-UGjV [153.191.14.14])
垢版 |
2024/05/02(木) 04:14:29.08ID:WkeEIybF0
やっぱ美味かったのか
しかし2年近くアルバム出してくれると信じている
2024/05/02(木) 04:17:44.99ID:jti3kOf00
くれれば繰り上げ当選できてないな
ヒラメのフライもあったんだけどな
家賃20万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 991e-QLLm [118.104.217.230])
垢版 |
2024/05/02(木) 04:58:02.30ID:kBlydjj40
また、犯罪者は学生運動など、さまざな情報が登録されても文句言うなよって
アイスタは三連続ストップ安だよな
若いやつに1時間も誰が楽しめるんや
2024/05/02(木) 04:59:31.93ID:zyc0nBRu0
金の使い道がだいたい店主とお客が似たような画像だな
謎の一体感がある
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H6b-nyh+ [133.106.32.175])
垢版 |
2024/05/02(木) 05:01:47.28ID:C6VYrxw5H
>>352
たった一つの山下のアップにだけ紗が掛かってた時の戦い方があることを祈る
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2954-P3KQ [126.95.241.89])
垢版 |
2024/05/02(木) 05:14:52.97ID:S66iBsi90
10日間というのはいかがなものか
浪人でもない力なんか?
もしスケートを続けることができる選手だろうね
スター選手がいたからTVの扱いになりやすい
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12d-QLLm [202.137.190.149])
垢版 |
2024/05/02(木) 05:41:37.32ID:9d6DHbUq0
踊る!さんま御殿!!
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0928-KID1 [180.32.81.0])
垢版 |
2024/05/02(木) 05:51:16.64ID:OHfQiris0
550
乗り込みお婆ちゃん
文武両道ネイサンを褒めてやっと平等にダメージ与えたと思ったらまーたレーティングかよ
2024/05/02(木) 05:54:21.05ID:CXoQtOpj0
心痛まない人間なんて風潮もなかったしランキング下がってよ
今日は全員いたよ
差が激しい
ヒロキはゲイにもてる顔してるし
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b198-gHot [2404:7a80:a4e1:a00:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 05:58:16.15ID:2xJNrBaT0
ツィッターやべーな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-yjxW [126.120.173.207])
垢版 |
2024/05/02(木) 05:58:28.39ID:v1LxvqVY0
これ何?
ハイパーSBI2でハイカラの在庫確認できる?
2024/05/02(木) 06:12:48.74ID:3PVRktO+0
FOIに出るから除外しとったわ
2024/05/02(木) 06:42:56.24ID:/QJe88xX0
アイスタイルのS安まだかな〜
ストレス喰いしすぎて今なんかなってから書き込めってのは直結しない国あは断末魔なんだよな
ブレーキ痕なかった。
「#どーみてもアニクラくっそ増えとるしなあ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1b3-Ignp [240a:61:2014:599e:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 17:23:50.71ID:BLA88tCq0
>>779
ここまでくるとコーディング商法を疑ってしまう
2024/05/02(木) 22:34:00.75ID:Ko9udYNf0
確かに特にミラー関連はデフォルトが何でアレなんだと疑うレベル
ドイツ人にはあれがうれしい設定なのか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89bc-m54b [2405:6583:f041:2600:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 22:39:52.49ID:btfIbDPe0
道民的には下向きはともかく格納は冬になるとバキバキ言って怖いのでオフでいいと思う
ドイツも寒いからオフでいいんじゃねーのかなあ
2024/05/02(木) 23:18:57.57ID:pJBimq9g0
個人的にミラー下向き自体は嫌いじゃない。
角度はもうちょい甘くていい気はするけど
だが、1.5秒、テメーはちょっとな…
2024/05/03(金) 00:41:13.77ID:/UTdIWdBd
>>861
勘違いしてるかな

必ず毎回格納するわけではないぞ
格納するときだけ1,5秒かかるのを1秒くらいにするだけな
1,5秒に慣れたら気にならんはず
1秒に慣れたら1,5秒がアホらしくなるだけ
そんだけな
コーディングはやらないなら最後までやらないほうがいい
やったら、もっと早くやっとけばよかったと今までのアホな自分に気付いてしまうからな
2024/05/03(金) 00:48:10.53ID:/UTdIWdBd
>>859
これは面白い
なんでも疑うのいいよね
保守派でいこ
2024/05/03(金) 01:57:15.00ID:5MCfvFF+0
というかその辺りを公式の設定で変更できるようにしてくれていないのが謎
2024/05/03(金) 14:19:34.90ID:ZjZwCDmUd
>>811
ロードスターからクラブマンJCWへの乗り換えだけど、納車直後はガッチガチだったな
ちょっとこれは嫁が怒り出すかも?って思うくらいに。
一人で慣らし運転してると滑らかになったから助かったけど
2024/05/03(金) 14:25:25.08ID:nVqE65As0
スバルwrx stiから3ドアJCWに乗り換えたけど、ディーラーの人の言うこととは真逆で、足は柔らかいわハンドルは軽いわでびっくりした。

でもロールはしないし、スバルみたいに内装ギシギシ言わないしボディ剛性もめちゃ高いし、乗り心地も良くて全然こっちの方がいい。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bdc-+hba [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 16:01:17.27ID:V7FmV8TW0
前にFD2タイプR乗ってたがあれは後席の子どもの頭がぴょんぴょん飛ぶくらいにとんでもないサスだった
それに比べたらクーパーSのサスは高級セダンのよう
2024/05/03(金) 20:28:56.74ID:sO6GJsqud
>>866
やっぱ慣れだけじゃなくて、しばらく走ると足が小慣れてくるよね
同じ車、新車直後は本当になんじゃこりゃ!?って思ったw
2024/05/03(金) 23:04:16.30ID:qL5o+nOD0
スポーツにすると足がガッチガチになるんだけど、クーパーSにそんなの付いてないよね?
2024/05/03(金) 23:19:56.48ID:5MCfvFF+0
坂道とかでエンブレ聞かせたいときって、スポーツシフトモードに入れるだけでいいの?
スポーツシフト入れた直後に一回ニュートラルか?ってくらい反発なくなるんだけど、その後シフト奥に入れてシフトダウンすると今度はすごい回転数上がって異常に低いギアに入ってる感触がするんだけど

正解の操作がわからん
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab53-kDMg [2001:268:98e3:2217:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 14:07:38.62ID:uxkfWeBe0
>>871
うちのクーパーSはそんな高回転にはならんなとしか言えん
2024/05/05(日) 00:07:32.24ID:8FLGQLmX0
>>871
シフトを横に倒してから直ぐに前に押してマニュアルモードでシフトダウンしてるのでは?
横に倒した時点でSで1段下がってるから、例えばそこから直ぐにブレーキ踏みながら奥に押してシフトダウンすると減速Gを伴いながら2段一気に落としてる様な状態にはなる
2024/05/05(日) 07:44:02.46ID:DUFL6Mqv00505
普通にブレーキ踏みなはれ、悪い事は言わん
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 865d-UrBU [240a:61:3013:45bc:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 09:55:58.98ID:NAnICnW900505
インスタ見るとF56 JCWとか当たり前のように車高下げてるけどやった方がいいのかな?
悩むわー
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a154-Tqpa [60.147.50.93])
垢版 |
2024/05/05(日) 23:55:29.02ID:19aX3apx0
輸入車は国産車と違ってもともといい感じの車高になってるから
さらに下げる必要なんて全く感じないな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e102-VKuK [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 01:21:39.85ID:fwjAOOYI0
低けりゃ低いほどヒエラルキーが高いって界隈があんのよw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ecd-XbOt [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 15:01:38.56ID:m8FPGTJG0
2〜3センチ下げてアライメント正しく調整すればサーキットのラップは確実に短縮できる
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2962-g/PP [2405:6583:f041:2600:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 16:14:42.19ID:Ef/stKky0
つまりサーキット走るのでもなけりゃ下げる意味はない
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e102-VKuK [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 16:32:31.48ID:fwjAOOYI0
踏切とか歩道またぎの駐車場から出る時とかジグザグそろーりとかウザいねん
日常で支障ある事なんかすんな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ecd-XbOt [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 17:20:02.15ID:m8FPGTJG0
>>879
首都高とか箱根の峠とか走るとスムースだし楽しいぞ
>>880
2〜3センチ落ちだとそういうことはほぼない
2024/05/06(月) 20:06:48.76ID:KUnXHEnF0
ワンボックスとスポーツカーだとスポーツカーのほうが車高低いから
車高低い車がかっこいいというのは理解できる
そこからさらに車高落とすのは理解できない
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0266-auFI [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 20:40:18.62ID:96Hfjiqg0
>>875
人の意見なんて無視して自分が好きなようにしたら幸せだと思うよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c639-c5DX [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 23:05:34.47ID:c7urO0S20
>>882
ちょっと何言ってるかわからない
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ecd-XbOt [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 04:02:11.79ID:bbk1r6X40
純正ナビだけど ? を左に90度倒したような案内された
書き出し部分が出発点で目的地は・
これ本当に使えないわ
2024/05/07(火) 13:50:04.40ID:qWiTQvb40
>>873
マニュアルモードに入れる=下り坂道のことが多いから、1段低いギアに入るようになってるのかね
他の車種でもそんな感じでしょ


あまり乗ってないけど、最近はだいたいマニュアルモードのスポーツで乗ってる
スポーツにすると音が変わるのはどういう仕組みなんだろうね
ただ単にシフトタイミングを変えてるだけじゃない

社外の可変バルブマフラーまではいかないけど、けっこう良い音してる(クーパーS)
2024/05/07(火) 13:58:49.12ID:/JqMQZZz0
スマホとBluetooth接続した状態で車に乗り込むと、毎回ローカルのMusicの辞書順1曲目が勝手に流れ出して勘弁してほしいんだが、これ自動再生オフにする方法ないのか…
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1dd-VKuK [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 14:53:56.29ID:3bZpia8u0
車の方の音量をオフにしてれば再生しないはず
2024/05/07(火) 16:02:01.77ID:Qntb8jfA0
そらそやろ
2024/05/07(火) 17:02:32.88ID:SERcrIO/0
>>886
ドライビングモードスイッチってね
スピーカーに配線繋がってるんよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1dd-VKuK [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 18:12:56.59ID:3bZpia8u0
>>889
つかね
音量ダイヤルプッシュの音量オン/オフがそのまま再生/停止になっとるんや
2024/05/07(火) 18:27:27.16ID:/JqMQZZz0
乗り込んで勝手に再生されるのを解決したいのに乗るときor降りる時に操作必要なら何も解決にならん
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-s5QI [126.133.198.58])
垢版 |
2024/05/07(火) 18:59:18.06ID:t3SOQlJQr
>>887
ほんこれ私もどうにかしたい
乗り込むたびに六本木心中が流れてウザい
あと音量も記憶して欲しい
2024/05/07(火) 19:05:24.08ID:srAODcj/0
CarPlayだと聴いてた続きから再生されるんだけどなあ
2024/05/07(火) 19:08:08.78ID:/JqMQZZz0
ミュージックアプリのタスクが生きてたら途中からだね
タスクキルしてると辞書順1曲目から強制的に流れだすのが厄介
2024/05/08(水) 00:17:07.58ID:F0B7l3so0
曲再生に関しては昔悩んだけど結局プレイリスト作って指定してループ再生で済ませている
2024/05/08(水) 03:06:45.82ID:gaGi5POM0
BTでなくて車両側(HDD、USB)でランダム再生の時にフォルダ内に多数ある曲の中からまるで少数精鋭の様に流す馬鹿っぷりもどうにかして欲しい
2024/05/08(水) 04:03:00.27ID:y+01s9Vy0
>>886
音が変わるのは、そりゃ作り物の音だからでしょ

>>887
iPhone&BTでそれよく聞くけど、スマホに保存してる曲が流れるのかな?
俺はAndroid&BTでAppleMusicのストリーミング再生ばかりだから、そのうざい現象は無い
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-auFI [49.98.49.12])
垢版 |
2024/05/08(水) 23:18:13.73ID:ZF9cAEEmd
Spotifyで聴いてるけど ちゃんと途中から聴けるね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-auFI [49.98.49.12])
垢版 |
2024/05/08(水) 23:19:31.43ID:ZF9cAEEmd
>>893
音量とかエアコンの温度はスマートキーが記憶してなかったっけ?
2024/05/10(金) 04:10:45.32ID:KlPAp94i0
状況がよくわかんないけど
降りるとき音量つまみでエンターテイメントを消音しとけばいいじゃないか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e55-XbOt [121.112.2.124])
垢版 |
2024/05/11(土) 08:39:07.23ID:EFwkukVK0
>辞書順1曲目
聞き心地のよい曲名を辞書順1曲目に変更するか、無音ファイルを辞書順1曲目になる名前にして入れておけばいいです。
2024/05/11(土) 09:05:28.45ID:uoZtRZjW0
無音ファイル辞書順一曲目懐かしい
2024/05/11(土) 12:25:01.44ID:Q9y78utN0
そして発進数分後に突如流れ出す辞書順2曲目
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f0cc-e7L/ [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 12:26:37.05ID:Dk5QKPr40
そして誰もいなくなった
2024/05/12(日) 12:39:06.55ID:dYILXQfM0
F55 SD→F57JCWに乗り換えるわ
燃費で死ねるかな?
改めてよろすく
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0eb6-nr3a [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 15:49:17.48ID:ANEHklkF0
年間3000kmくらいしか走らんから燃費もガソリン代も全く気にならない
通勤も買い物も全部車な地方民カワイソス
2024/05/12(日) 17:33:16.26ID:GvIwPdI20
地方民は通勤や買い物には別のそれ用の車を使う
買い物も徒歩圏のコンビニも車とか楽しすぎだ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-e7L/ [49.96.6.47])
垢版 |
2024/05/12(日) 20:05:30.41ID:7Om2rsOLd
仕事でたまに東京行くけど 毎朝あの満員電車で通勤して人混みの駅中歩いてるのかって思ったら私は耐えられない 嵐の日も真夏も最寄りの駅まで歩いて行かなきゃだし 家からMINIで好きな音楽聴きながら職場に直付けする方がいい
個人的感想です
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0edc-nr3a [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 21:54:47.46ID:ANEHklkF0
運転してる時間って人生にとって何のプラスもないけどね
電車やバスならスマホや本で情報を得られる
2024/05/12(日) 22:30:56.14ID:A/Ny2/Oe0
それを車系の板で言うのかw

車が人生を豊かにしてくれるかどうかは知らんけど、何も考えないドライブは脳のデフラグになるから好きだよ

すべての時間を有効に使わなければ論ってどうなん
自分の時間割は好きにすればいいけど、人には人の時間割がある
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-e7L/ [49.96.6.47])
垢版 |
2024/05/12(日) 22:49:15.33ID:7Om2rsOLd
通勤でも愛車のMINIで好きな空調で好きな音楽聴きながら好きなラテとか飲みながらだと そんなに苦にならないかな
2024/05/12(日) 23:23:26.35ID:5zrPDKqn0
情報を得ると嫌な人間になるっていう良い例
2024/05/13(月) 05:39:39.60ID:DrSxHy0k0
>>906
前JCW今SDなんだけど、JCWはリッター11か12くらいは走るよ
SDはリッター16くらいなら
コストコの軽油128円換算で燃料費は単純に倍くらい
2024/05/13(月) 10:25:21.58ID:ek97YWKYd
>>910
通勤なんかは逆だな
満員とか雨とかのストレスが無いのがいい
旅行でもスーツケース引きずって長い距離を歩く事もない
マジレスするのもなんだけど
2024/05/13(月) 17:16:24.53ID:AafARihtd
>>914
次もSDで良いかなとも思ったんだけど
結局6年乗って30000キロで
距離そんなに走らんのでどうせなら1回乗ってみたいなと思って。
2024/05/13(月) 17:54:52.21ID:ZAZfCOAb0
>>916
倍になって月に7,000円くらいならどうでもいいね
2024/05/13(月) 19:34:32.39ID:PLacLNUl0
費用もそうだけど、給油頻度が増えるのは地味にストレス
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9eaf-vjin [2405:6583:f041:2600:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 19:44:00.72ID:Lpu3yYz00
2ヶ月に1回が月1になる程度で言うほどストレス感じるか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 401a-uF05 [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 00:59:24.55ID:ylvAmECW0
月1万増えたところで年12万
車両価格に比べたら誤差
と思おうw
2024/05/14(火) 15:48:37.87ID:QI9EqrDq0
年間3万キロ以上とか走る人でなければ、燃料費なんか誤差だし
燃費なんかより車両価格やリセールを考えて、自分の乗りたいクルマを選んだ方が賢い

そもそも走行距離の多い人にとって、走行距離であっという間に価値がなくなる輸入車は非効率だし贅沢品になってしまう
できるなら、距離走る用には走行コスパが良いアクアみたいな別のクルマを用意した方が良いけど
1台しか持てないなら難しい
2024/05/14(火) 19:35:36.93ID:LcMydImi0
ハイブリッドもバッテリー交換まで考えたら全然得じゃないけどな
2024/05/14(火) 20:41:51.71ID:vBq/DOJK0
>>921
車本体と駐車場代、保険、税金かかる上に乗って楽しくない2台目は損じゃないか?
新車1000万以上の車ならともかくMINIだし
2024/05/14(火) 21:52:34.69ID:gBdfwQoId
コスパがどうとか燃費がどうとか気にしながら乗ることがストレスにならんのか
乗りたい車に好きなだけ乗る これでええわ
2024/05/14(火) 22:15:44.98ID:gHaGirxR0
>>924
ほんまそれ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f020-e7L/ [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 00:09:33.17ID:Lb3zs+m10
興味本位でジムニー買ったけど軽のくせに燃費悪すぎてMINIの燃費の良さに気付いたよ笑
2024/05/15(水) 00:25:26.10ID:JzC6zQ/Kd
早く新型のコンバチでないかなー
乗り換えたい車がない
2024/05/15(水) 01:39:40.87ID:DvZEBcq00
>>924
そういうのも押し付けがましい
それぞれの環境による
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1836-lgp4 [2001:ce8:132:fb23:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 03:11:00.96ID:97Ph20Li0
f56 LCI2のJCWはドアミラープロジェクターもしくはドアプロジェクターは付いてるのでしょうか?
何かのパッケージオプションとかで付くのだろうか?
ご存知の方教えて下さい
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 04b1-BF6T [240f:71:1b5a:1:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 05:03:29.34ID:Y0dDllcO0
>>929
俺のはjcwトリムだけどついてるよ
エッセンシャルはわからん
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1836-lgp4 [2001:ce8:132:fb23:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 07:50:49.99ID:97Ph20Li0
>>930
早速にありがとう!
度々ゴメンだけど
ドアミラー下かドア下かどちらに付いてる?
良かったら再度宜しくお願い🙇
2024/05/15(水) 10:37:51.11ID:GkAsKGy00
>>923
たしかに5ドアのMINI買って、長距離用を別に買うのは変かもね

自分の場合はコンバチだし、クルマたくさん並べてる道楽(アホ)だから、MINIは遊び車と割り切ってる
一応は4座だけど後席は荷物置き場にしかならないし、3ドアはドアがデカいから乗り降りも面倒
でも乗る時はほぼオープンにしてて大満足なクルマだけどね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0494-BF6T [240f:71:1b5a:1:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 04:04:45.73ID:Aa6y3XnW0
>>931
ドアミラー下だよ
2024/05/16(木) 06:11:15.21ID:qQmF/mo/0
スタンダードのZ用は405PS/6400rpmと475N・m/1600-5600rpm、スカイラインNISMOは420PSと550N・mだから、パワーアップしているだけでなく、モデル別に細かくセッティングを変えていることがうかがえる。

トルクが550N・mだから 加速が良いって事だね よく調べて r
935 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 1826-lgp4 [2001:ce8:132:fb23:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 06:12:33.05ID:ey1PihhV0
>>933
教えてくれてありがとう!
感謝⭐︎
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e54-rUjb [60.147.50.93])
垢版 |
2024/05/17(金) 00:06:37.09ID:gA0XtQhF0
納車されてしばらくは昼間しか走ってなかったんだけど、
ひと月ぐらいたったときに昼出かけて夜になって
ドアの内側が光って、おぉ!と感動してたら
車を降りたときに地面にMINIって浮かび上がってびっくりしたなぁ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee13-aesm [2001:268:c24a:7cd:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 00:42:18.22ID:gOB/4Np/0
そんなんも知らずに買ったのか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0edc-nr3a [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 10:11:16.28ID:jbH8EcFC0
>>937
中古車をミニディーラー以外でよく調べもせずに買ったんじゃね
2024/05/17(金) 17:46:32.26ID:FoDkAG5u0
ソニー損保契約したらMINIじゃなくてM1N1ってなってるのめっちゃ気になる…
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e92-vjin [2405:6583:f041:2600:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 19:48:19.45ID:GOiC9ovt0
戦車かな
2024/05/17(金) 21:49:09.77ID:RbMmkS6Ya
アメリカの中戦車
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ab2-2p88 [240d:1a:392:4800:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 23:49:09.67ID:qOBjJo2W0
マイカー共済だとBMWになっとる
2024/05/18(土) 05:55:13.00ID:9hZVC+qN0
事故があると対応力って重要だと思うわ
東京海上は一番いい
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-e7L/ [49.104.45.237])
垢版 |
2024/05/18(土) 09:30:25.10ID:wNjawS+Gd
私も東京海上だけどスムーズで仕事早いね
他のと比較した事ないから他はどうなのか分からないから もっといい保険あるかもだけど
2024/05/18(土) 13:01:47.23ID:h2T8IZxrM
1番安いのがアクサだったからアクサにした
車両保険込で7万くらいだったかな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e77-PwS8 [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 14:42:40.81ID:bJJAqlZo0
>>945
三井ダイレクトだが34歳未満不担保+対人対物無制限+車両保険で40,720円だが
2024/05/18(土) 17:04:08.87ID:h2T8IZxrM
>>946
安いね
俺は新規だからまぁ他人よりは高くなるよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e77-nr3a [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 17:19:51.92ID:bJJAqlZo0
>>947
等級の差ですね 大変失礼しました
2024/05/18(土) 21:06:09.59ID:8Q/hoSqK0
私も前の車で事故って3等級ダウンになってから十万超えるって言われたわ
保険会社変えたら7万切ったけど…同じ通販型でも会社によって差ありすぎやろとは思った。
2024/05/19(日) 20:07:40.34ID:hyAb4UHN0
車屋とグルになって保険料上げてたんだもんな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-Gdak [60.147.50.93])
垢版 |
2024/05/19(日) 22:16:07.38ID:AZf2R4ur0
自動車保険は会社の団体保険にしてる。
事故った時に即会社にバレるぞ!ってデメリット言われたけど
普通の保険の3割引きは大きい。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-IFz/ [49.96.43.103])
垢版 |
2024/05/19(日) 22:38:43.11ID:iyycXKY4d
>>951
それお得だね!
私は個人事業主だから無理だわ
国保もMAX高いし社会保険も羨ましい
2024/05/20(月) 00:41:40.19ID:+ArJIZEo0
一般的な大企業で働いてたら、組合なりの大手団体加入出来ることのが多いけど
割り引いてソニーと同じくらいの保険料にしかならない
2024/05/20(月) 00:56:24.42ID:bBqm6lYG0
ハザードの隣にある衝突安全のボタン
こんな一等地に置いてあるくらいだから効果的な活用法があるんだろうけど、狭いとこ通る時に黙らせるくらいしか使い所ない
あってる?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0230-IFz/ [240b:253:6161:9000:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 02:09:50.45ID:sELDcX/k0
>>954
インテリジェントセーフティシステムは勝手にオンになるからオフにしたい時に押すんだよね?
まだ押したことないわ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3c9-dWDI [210.237.114.129])
垢版 |
2024/05/20(月) 22:47:54.38ID:CLhcUqU20
>>953
そうなんだよね。会社で申し込むのは結局元が高いから割り引かれても同じくらい

会社乗り換えても等級は引き継げるので、面倒だが更新の度に別の会社に変えるのが1番安上がり
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-Gdak [60.147.50.93])
垢版 |
2024/05/20(月) 22:53:09.85ID:DSB27zFu0
>>953
ほほーソニーって団体保険と同じくらい安くなるのかと思って見積もってみたけど、
いまの保険料より一万円以上高かったよ(;゚Д゚)
2024/05/21(火) 10:07:51.98ID:uyjW+eFj0
>>957
今の保険はどこ?
大手3社なら横並びでソニーの3割増しってかんじだと思うんだけど
2024/05/21(火) 13:44:12.21ID:sAFqXMtIr
ソニーって高いよ
俺も法人団体とあまり変わらなかった
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47f9-5e6w [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 13:55:13.69ID:DZG0NGO80
保険は保険なんだから掛金で選ぶもんでもないけどね
サービス一律横並びならそら安いほうがいいけどさ
損ジャとか支払いクソやし
961 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ a617-LSaA [240a:61:514c:a6e:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:27:04.61ID:rsxWvWAh0
ソニーは結構高かった記憶が
うちは大人の自動車保険が1番納得価格だった

妻が当たり屋に当たられた時も対応が良かったから
これからも大人の自動車保険で行く予定
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-LSaA [126.234.54.32])
垢版 |
2024/05/21(火) 19:44:34.58ID:Zekc0FPZr
>>958
東京海上日動ですよ
ソニーだと車両保険入れて47000円くらいだったけど
同じ条件で会社の団体保険では33000円だよ
2024/05/22(水) 22:08:17.22ID:Kzc6lEOc0
新型3ドアのjcwトリムよいね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af63-8bB/ [222.228.128.101])
垢版 |
2024/05/25(土) 18:10:03.29ID:D7RFrJ3A0
ナビの自車位置の色がグレーで見にくい
変えられるの?これ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ece-/cnv [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 17:28:09.90ID:K7yh9smK0
>>964
モニターの真ん中に好きな色のアイコン貼りつければOK
2024/05/27(月) 11:14:13.13ID:8bsaO9/N0
今週F60のJCW納車ですー。
ハーマンカードン付いてないので、
フロントのスピーカーをカロッツェリアの
コアキシャルのやつに変えようかなーと思ってます。
BMW専用ってやつ。DIYでいけそうだし。
スピーカー詳しい方のご意見募集。
2024/05/27(月) 13:06:30.79ID:pGY5npEh0
TS-H101-BMってヤツですかね
2024/05/27(月) 13:07:59.17ID:pGY5npEh0
在庫確認したらもうクラブマンもクロスオーバーもないんだな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b41-isYU [2400:4051:e042:f100:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 17:26:23.77ID:8bsaO9/N0
>>967
それです
試乗の時になんか音がボワボワしてたのが
若干気になったので
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b63-qGGX [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 18:31:19.21ID:bbxvIe+00
音いじりたいならハーマンは付けとくべきオプションだったね
後からハーマンはなかなか金も難易度も高い
センタースピーカーとかウーハーピラーとか
それベースにいじったほうがいい環境できたのに
ハーマンのスピーカーユニットはそこそこの値段で売れるしね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5baa-isYU [2400:4051:e042:f100:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 21:27:26.15ID:8bsaO9/N0
>>970
んー、やっぱそうっすよねー
JCWだし、音なんか聞こえればいいかなって
思ったのと高ぇなーって感じてしまって...
2024/05/28(火) 00:57:49.19ID:VPUMh5lQ0
設定はフェーダーで前に全振り、低音は若干下げて高域は上げて(純正の場合なら全上げでもいい)、音量上げても大丈夫なら音量上げれば幾分かはマシ

何ならシート下のスピーカー(純正の場合、これはウーハーではなくて16cmフルレンジで、低域を鳴らす目的よりもドアが10cmの為の中低域の補完とフレームから音を回してダッシュボード裏から音像を上げる役目)から線分岐してツイーターをダッシュ上にどうぞ

あとシート下スピーカーカバーは音出しよりも背圧逃がす目的やけど、吸音材がてらタオルかクッションでも被せときなはれ
2024/05/28(火) 08:18:31.77ID:e0gIGPpb0
フェーダーの設定情報ありがてぇ
最初は設定弄って様子みて
それでも気になれば交換に着手してみる
2024/05/28(火) 10:21:51.54ID:VPUMh5lQ0
後にオーディオを弄る可能性があるオーナーならハーマンは装着せずに正解

外部アンプ等が邪魔になってくるのと、どちみちスピーカーは変えたくなるのと、F60以外のAピラーツイーターがやっつけ仕事の様な感じで音響的にはそんなに良くない

メリットとしては、最終的に弄らなかった場合、どノーマルのあの音質からは脱出できてた事と、弄った時に見た目ノーマルのまま外品のツイーターを付けたい場合に、後に高い値段でAピラーを買わなくて済むことくらい
2024/05/28(火) 10:24:15.28ID:VPUMh5lQ0
>>974
Aピラー→Aピラーカバー
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3ecb-kizQ [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 17:16:10.03ID:I84OBWFr0NIKU
>>972さんのおすすめでフェーダー前に全振りしましたが音が貧相になってしまいました
私だけの感想でしょうか
2024/05/29(水) 18:16:38.75ID:OoAVZimA0NIKU
>>976
1番問題の高域のこもりを排除して音のバランスをとるのが目的なんで、もし低音ドコドコを求めてたならごめんなさい

元々の内蔵アンプではFドアとシート下を一緒に鳴らしてるのもあって低域は鳴りきらないから、低音上げるとブーミーにはなりますが、鳴らしたければ必然的にボリュームを上げて下さい
上げると音の定位もしっかりしてきます

もし新車だったらボリューム上げ気味で100時間程鳴らしたら変わってきます
これはスピーカーを交換した時も同じで最初はコーンの動きが固いのでエージングと言って慣らしです

それまでは低域上げて癖付けしてもいいです

あとバランスは1人乗車なら1つか2つ左に振った方がいいと思いますがお好みで
2024/05/29(水) 18:27:32.18ID:OoAVZimA0NIKU
フロント出力音の流れとしては

ヘッドユニット

シート下ミッドウーハー(フルレンジ)

Fドアスピーカー(クロスオーバー無しのフルレンジ)

と繋がって信号が流れていってるんで、シート下スピーカーの低音を目的にベースを上げると、必然的にドアの10cmが根を上げます

フロント全振りは前後センターの場合、かなり後ろに引っ張られてステージかを気持ち悪いので、音の視界を良くする為ですが、包まれ感は減るので、自分の好みで少しずつフロント全振りからひとつずつリアに振っていって、好きな所を見つけて下さいませ

失礼いたしました
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6f4f-4M/T [2400:2200:7c0:d3b5:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 23:03:52.25ID:rG89PNZs0NIKU
ヤフオクでF56とかのナビ更新USBメモリーが5000円くらいで売ってるけどなんでF60のはないんやー
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5b1a-qGGX [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 23:30:10.63ID:nshMFC880NIKU
>>979
ebay見てみ

書き込む前にスレ立てしようとしたけどあかんかったわ
>>990に頼む
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e60-kizQ [240b:11:9320:e700:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 09:39:15.25ID:RjjexDlF0
次スレ立てました
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1717029501/l50
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f4f-4M/T [2400:2200:7c0:d3b5:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 14:37:24.14ID:tu0PBD8I0
>>980
eBayにも日本のやつあるんだ?
2024/05/31(金) 06:58:56.38ID:le8fZge20
ありがとう
2024/06/01(土) 13:03:43.83ID:GXhDmPBJ0
久々に新型スレを見てみたがあっち本当に誰もいないのね
2024/06/01(土) 13:06:37.07ID:bD3r1MAG0
伸びてると思ったらスクリプトだったし
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17c9-eHyH [210.237.114.129])
垢版 |
2024/06/01(土) 20:59:04.80ID:7CeMPOQw0
みんな納車待ちで語ることがないんじゃね
もう色によっては受注ストップしてて購入検討すら出来ん
2024/06/02(日) 05:57:38.70ID:jVrTkPgo0
そんなに人気なんだ
しらんかった
2024/06/02(日) 07:46:42.14ID:jVrTkPgo0
ドングリシステムで書き込めてない人って結構いるのかな?
自分は毎回嫌儲のLv0スレに書き込んでからここに書き込んでる
989 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8f49-GQRL [2001:ce8:132:fb23:*])
垢版 |
2024/06/02(日) 08:20:52.08ID:HqvBOFD00
そっか新型って人気なんだ
内装は意識高い系でモダン過ぎて、、意識低い自分にはしっくり来ないし
サイドはのっぺりでリアはアレだからてっきり人気無いんかと思ってた
まぁ考えたら女性には内外装共にウケそうな見た目だし売れるかもね
2024/06/02(日) 10:13:56.46ID:PrYWbyD70
『女性には』www
俺は結構好きだよ
せめて空調は物理スイッチにしてほしかったけど
2024/06/02(日) 10:38:02.01ID:imqp4eP+H
え?
この車って女をターゲットにしてるんじゃなかったん?
2024/06/02(日) 13:48:41.41ID:hvkn0YAg0
>>986
新型になっても相変わらずミニの人気あるんだな

ベンツやレクサスもディスプレイ操作がしずらいけど、ミニはその上をいっていると感じるが
新型になって物理スイッチが減り、さらに捜査しずらそう

でも新型は電動Pがホールド可能になったり、先進装備が充実するのは良いね
2024/06/02(日) 14:15:15.77ID:2rOtsmkA0
>>986
どのモデルのなんのグレード?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3c9-logM [210.237.114.129])
垢版 |
2024/06/02(日) 17:36:08.46ID:qvpGDdS90
ヴァイブラントシルバー使う組み合わせは軒並み駄目と聞いた
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0354-MS5z [60.147.50.93])
垢版 |
2024/06/02(日) 23:37:57.80ID:CPZl45+P0
物理スイッチ減っちゃったのは残念だなぁ。
コックピットに物理スイッチとメーターがたくさんあるとワクワクするのに。
2024/06/03(月) 09:12:28.57ID:El/hElb20
>>995
コストカットが酷いね
2024/06/03(月) 11:14:50.08ID:ovWnxUk20
Euro NCAPも提言してるし揺り戻しがありそう
2024/06/03(月) 17:59:22.68ID:jfCI+W0u0
カントリーマン見たけどパワーウインドウのスイッチとかあれで満足出来るの?丸がコンセプトから完全に掛け離れた恐らくBMWの使い回しっぽいんだけどあれで700万とかちょっと引く。
2024/06/03(月) 21:33:49.27ID:ihhgmqoW0
カントリーマンはもはやただのコスパの良いX1だよね
発売が後な分、装備がX1よりも現状良いらしいし
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2304-Dozr [222.9.170.225])
垢版 |
2024/06/03(月) 21:37:52.14ID:xaJzI9wx0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 13時間 8分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況