X

【SUBARU】新型 アウトバック Part20【BT OUTBACK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f30-s9VL [59.146.59.217 [上級国民]])
垢版 |
2023/12/03(日) 17:32:07.83ID:G+61FU+q0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

それは、よりよく生きるための選択。

"新型『レガシィ・アウトバック』"についてマターリと語り合うスレです

■日本仕様
https://www.subaru.jp/legacy/outback/

■海外仕様
・北米モデル
https://www.subaru.c...ehicles/outback.html
・豪州モデル
https://www.subaru.com.au/Outback
・英国モデル
https://subaru.co.uk...iew/all-new-outback/

前スレ
【SUBARU】新型 アウトバック Part19【BT OUTBACK】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694350870/

オーナー様、購入検討中の方、其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
荒らしと思わしきは華麗にスルーで。荒らしに反応するのも荒らしです

*スレ立て時は1列目に以下の1列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/25(月) 19:52:58.39ID:yf3dHJqK0XMAS
>>101
お前、プラドだろ?
2023/12/25(月) 19:58:10.72ID:Eqs0/1Hf0XMAS
>>100
悔しいか?お前より馬鹿だと思ってる奴がお前の何倍、何十倍も稼いでるなんて認められないよね。でもそれが現実です。
2023/12/25(月) 21:59:50.59ID:spzltHJd0XMAS
もうさ自分の稼ぎが凄いとか、同じ車買う層なのに、ここにいる奴らより自分が上とか思ってる時点で何も世間を分かってないっていうかアホ。まず二千万くらいの車のグループで暴れて下さいどうぞ。
2023/12/25(月) 21:59:58.63ID:ZV5Z/hjk0XMAS
>>106
いいから>>104に答えて
2023/12/25(月) 22:29:55.84ID:g6Bl3zqz0XMAS
C型前期
この前の1年点検時にEGR交換して緒奄フ長距離乗っbトきた
心bネしか出足が軽b竄ゥになったよb、な気がしないbナもない


と思ったが
オイルも変えた、スタッドレスにも履き替えた
気のせいだな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83f1-pDLy [2400:4052:1160:2801:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 09:16:20.24ID:Z0qT3wzo0
価格コムの値引き情報、車両とOPで最大35万くらいだけど、みんなそんな感じで買ってる?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-r8fB [49.106.211.112])
垢版 |
2023/12/26(火) 12:39:13.24ID:d+Aki0tYd
>>110
なかなか値引きが進んでますね
やる気が出てきました
ABを検討していますがXBに対して
価格が25万高の割に仕様は10万円
くらいで変更出来るイメージなので
ちょっと購買意欲が萎えてました
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf7-jyws [126.33.72.184])
垢版 |
2023/12/26(火) 13:15:24.16ID:zJgJhuBqr
>>106
え?
コーティングだけでこんなにマウント取るって恥ずかしくないの?
数十万レベルの話やんか
2023/12/26(火) 13:50:42.20ID:h2RScX+J0
>>110
こないだ注文してきたけど、言い値で買ったよ。勝手に値引きしてきたけど5万くらいじゃなかったかな。
2023/12/26(火) 13:52:47.72ID:h2RScX+J0
35万も値引きしてもらうとなるとオプション全部のせとかなのかね
2023/12/26(火) 17:37:24.72ID:KdFBTvBx0
座面延長羨ましいなぁ。b型乗ってるけど身長高めなんでもう少し座面が伸びてほしい。d型の座面だけ購入できるのかな
2023/12/27(水) 08:04:10.85ID:mlqGTnZi0
D型でOTTOCAST系試した人居る?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf7-jyws [126.33.102.77])
垢版 |
2023/12/28(木) 07:44:30.30ID:s+2xNs4gr
あれ?コーティング馬鹿はどこにいったの?www
俺らの年収の何十倍もあるんだってー
そんなエリートがスバルに乗って掲示板でマウント??
すごいねーwww
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f63-OWgR [2001:268:997d:3596:*])
垢版 |
2023/12/28(木) 13:43:42.75ID:UgWTw4Ug0
1年点検直前にしてegrセンサー不具合?発生して車使えんくなったわ
年末年始でディーラーも休みだしかなり痛手やわ…
c型前期で丁度2万km走ったタイミングだったからみんなも気をつけるんやぞ
どうしようもないので今年は車の代わりにバイクで遊んでくるわ
2023/12/28(木) 15:05:25.99ID:eJvl/UBr0
>>118
本当にあるんだなぁ
ご愁傷様っす
同じくC型前期(1.4万キロ)でトラブルなしのままEGR交換まで漕ぎ着けたのは運が良かったのかな
2023/12/28(木) 15:08:04.72ID:oLGGbqiw0
>>118
そんなのメーカー保証でレンタカー代出るんだからレッカーでディーラーに送りつけて好きな車借りたら?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f63-OWgR [2001:268:997d:3596:*])
垢版 |
2023/12/28(木) 15:32:42.50ID:UgWTw4Ug0
>>120
言われてみればメーカー保証でレンタカーいけるか
コールセンターにかけた時は保険にレンタカー特約無いから無理って言われたけど確認してみるか
2023/12/28(木) 16:17:33.61ID:bdSdhehR0
>>118
この時期にバイク乗れる気候うらやま
2023/12/28(木) 17:50:51.89ID:inCz3l8f0
メーカー保証でレンタカー費用もってくれるの?
入庫中、ディーラーが代車出してくれるかも知れんって話じゃなく。
しかしEGRセンサーは未だ解決してないのね。爆弾抱えてるようなものが。
2023/12/28(木) 18:46:49.09ID:eJvl/UBr0
>>123
EGRは一応2回目のリコールで解決、じゃないかな
今度のはプラチナ使ってるそうで腐食に強い、らしい
2023/12/28(木) 21:15:42.97ID:Hjae3j2O0
>>123
基本、リコール対応はディーラーが手持ちの代車がない場合はレンタカーを借りて手配するよ
殆どスバル車だと思うけど、普通は社格に合わせて軽自動車とかは断れるよ
使った分だけ燃料入れて返せば良い
2023/12/31(日) 10:11:02.65ID:EV1zewmw0
一年点検とリコールで一日預けたら、レンタルのレボーグを代車に用意してくれてたな
会社との往復5kmほどしか乗らなかったからガソリンは入れなかったけども
2023/12/31(日) 11:26:21.81ID:HxjkBZ0S0
その次の人が君の分を入れたんだよ
2023/12/31(日) 18:20:24.64ID:INJar1lI0
納車20日後にして傷やっちまったわー
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bfe-tM7K [220.208.224.30])
垢版 |
2024/01/03(水) 20:43:46.11ID:g56QQ6sF0
BS9からの乗り換えを考えています。
1.8ターボの走り(物足りなさ等)や燃費、
長距離走行の疲れ、何名か同乗した時の
走行など、BS9から乗り換えた方の
感想を聞かせてもらえませんか?
営業マン立ち会いでの試乗ではわからない
ことが多く、参考にさせていただきたいです。
2024/01/03(水) 20:58:24.05ID:OC/5BSd90
横からすまん
判断基準が違うのでおそらく人の意見は参考にならんよ
ほぼ買いならディーラーに頼んでみては?
あとニッポンレンタカーで借りられるみたいよ
エリア限定ありそうだけど
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-hOS+ [126.253.149.231])
垢版 |
2024/01/04(木) 00:38:18.77ID:wwx51wU8r
>>129
BS9とは比較にならないぐらいアップデートされてるよ。
すべてにおいてBT5が上。
BS9はもはや時代遅れ。
資金があるなら即乗り換えましょう。
2024/01/04(木) 03:35:55.70ID:YLyP6zbS0
アップデートってかそもそもBSとBTじゃ価格帯が全く違うし
車の価格が全体的に高くなる前からBTの値付はBSから100万上がってる
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-hOS+ [126.236.128.114])
垢版 |
2024/01/04(木) 10:37:37.06ID:erV9WL//r
>>132
100万以上の差があるよ
2024/01/04(木) 11:29:33.07ID:FjpQ11ar0
否定できるオーナーは少数
やっぱりここで聞くのはナンセンス
2024/01/04(木) 17:00:56.73ID:pWc4FAnId
>>129
BSの時にもう少しこうだったらいいな~という細かい部分を多く改善してきてるのを実感する。乗り心地もBTの方がいいよ
2024/01/04(木) 20:20:14.75ID:P+oziLGn0
>>135
bsの次をどうするか検討中なんだけど、どういうところが改善しできるのかぜひご教示頂きたいです
2024/01/04(木) 21:07:37.19ID:pWc4FAnId
>>136
ハンドル検知が静電式になってクルコンの時に度々ハンドルを動かさずに済むようになったりハンドルのスイッチが自発光式になって夜も操作しやすくなったりAピラー辺りから聞こえてた風切り音が無くたってたり。
駆動系に関しては極低速時の船漕ぎ現象が無くなってたりリバースからドライブに入れた時のタイムラグがほぼ無くなったり。どれも少しストレスに感じてた部分なので全部潰してきたスバルすげぇ・・と思ったw
ただフロント/サイドカメラスイッチがシフトレバーの裏側に有り使いづらくなぜあの位置に付けたのかとツッコミを入れたい。
2024/01/04(木) 21:18:59.27ID:P+oziLGn0
>>137
めっちゃ参考になりますありがとう
ステマと言われるかもだけどまさに不満に思ってるところが言及されてた
今度その観点で改めて試乗してみます
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ye4J [49.98.216.60])
垢版 |
2024/01/04(木) 21:39:17.90ID:bp7sSk49d
>>137
viewボタンがあの位置なら、前を見たまま押せたりする?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb55-ZDOk [60.42.77.101])
垢版 |
2024/01/04(木) 21:41:27.86ID:XCqi5B9L0
センターディスプレイの不具合が上がってるけど、D型に多いの?
https://twitter.com/ninnuntoutou/status/1742749591563600198
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/04(木) 21:45:06.05ID:p9ZZ7J9y0
BS9 B型からBT5への乗り換えで今月納車になる自分には嬉しい情報
2024/01/04(木) 21:55:44.60ID:pWc4FAnId
>>139
トレーニングすればブラインドタッチも行けるかもしれないけど自分は使う度に目視しちゃいます
2024/01/05(金) 09:00:13.48ID:WYPEZ1Pr0
今年の年改でパノラミックビューモニター付くかな?
2024/01/06(土) 01:52:21.09ID:yU2Xj1dp0
>>140
これ気になってはいた。映らないとかではなく普段使いに支障はないから別にいいけど
それより再始動後に、前回乗車中に表示されたETCの高速道路情報のポップアップがなぜかまた表示されたりするのは何なんだ。俺んちの駐車場にはビーコンなんてないぞw
2024/01/06(土) 02:31:33.41ID:CAIlcFbQ0
さすがA SUMSUNG COMPANY 製だなw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bfe-tM7K [220.208.224.30])
垢版 |
2024/01/06(土) 07:58:27.63ID:ZmwAPa4n0
>>129 です。
みなさんありがとうございます。
CB18エンジンを巡っては毀誉褒貶
あったので、ディーラーに事情を伝え、
高速走行や長時間ドライブを試して
みたいと思います!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ff4-Fetn [153.176.241.46])
垢版 |
2024/01/06(土) 18:10:13.62ID:tpGO6QbW0
今年のマイナーで北米顔になるかな?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b4d-ZDOk [2001:ce8:117:273e:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 20:48:55.82ID:ha4CZUIv0
>>140
今日、バックする時俺のも症状出た
ちなD型
2024/01/07(日) 15:27:11.16ID:yGH2uQoV0
運転席側のダッシュボードのスピーカー辺りからビリビリ音がずっと鳴ってて気になるけどうちの子だけかな?
100kmぐらいで巡航してるとずっと鳴っててすげーうざいんだよなー
細かなビビり音は気にしない方なんだけどこれは何とか対策したい...
2024/01/07(日) 16:45:23.18ID:PiMCooas0
>>149
わかる
外装ドアパネルと内装パネルの隙間チェックしてみて
隙間をクッションハーネステープで埋めた
自分の個体はそれでかなり改善したよ(完治したとは言ってない)
2024/01/07(日) 17:08:50.46ID:yGH2uQoV0
>>150
情報ありがとう
うちのはドアパネル辺りじゃなさそうなんだよねー
運転席側のAピラー内部かダッシュボードスピーカー辺りの感じ
一度開けてみてみるかなー
2024/01/09(火) 17:10:30.79ID:aGWsWgnu0
異音と言えばだけど
この車って駐車場内とかで1000~1500rpmで低速走行中にエンジンの方?からビリビリ?ガラガラ?みたいな音しない?
ロングストロークでディーゼルみたいな音がしてるだけなのかな。
2024/01/09(火) 18:16:26.15ID:n8u8T4pL0
>>152
寒い日にエンジンかけてたらディーゼルっぽい音が鳴った時はあったな
ちょっと驚いたわ
EGR交換前
1.4万キロ走行のC型
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-qsVA [153.170.69.11])
垢版 |
2024/01/10(水) 12:01:11.76ID:vtche5eX0
これがセンサー故障の予兆なのかは分からんけど上でも言ってるガラガラ音?とかエンジン始動がちょっとしにくいとかがセンサー壊れる予兆の可能性はある。

うちのはなんか始動しにくいなぁって思ってたら1,000kmくらい後にエラー出てセーフモードはいった。
冬だから始動悪かった可能性もあるけどね。
2024/01/10(水) 13:04:14.81ID:pikKRaos0
CB18って結構うるさいエンジン音だよね?他の人も言ってるみたいにガラガラとディーゼルちっくな音するし、4,000回転位ではやかましくてウンザリ
2024/01/10(水) 13:53:53.51ID:+UUJ1TJi0
撥水ポリウレタンって何処のメーカーの生地なんでしょう。

短毛の犬を乗せるのですが、やはり革シートの方がいいのか、迷ってます。
現在はファブリックの安い車ですが、リンサークリーナーで掃除してるので寧ろキレイに保てていると思うと、革シートや撥水ポリウレタンシートより、ファブリックの方がいいのか、、、迷いまくる。
2024/01/11(木) 11:09:20.42ID:BXG51Lme0
自己解決できるかも
フロントガラスの隅っこにあるパーツがカタカタして鳴ってるっぽい
なんて名前のパーツか分からんけどこれをテープで仮固定して走行したら鳴らなくなった
同じ症状の人いたらご参考までに

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14246994779
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1555-JApz [60.42.77.101])
垢版 |
2024/01/11(木) 20:10:59.23ID:XkbFSkKP0
>>156
スバル純正の StarTex ってシート、革より耐久性あるらしい
https://www.baldwinsubaru.com/what-you-should-know-about-subaru-startex-seats-in-covington-la
2024/01/11(木) 21:23:24.68ID:SL6Jlbwb0
で、XBの撥水ポリウレタンシートもこの材質ってことでOK?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1555-JApz [60.42.77.101])
垢版 |
2024/01/11(木) 21:58:22.29ID:XkbFSkKP0
>>159
そう、アメリカ版のGoogleで検索したらいくらでも情報あるよ
https://www.planetsubaru.com/what-is-subaru-startex.htm
2024/01/11(木) 22:04:00.26ID:VuSn40He0
北米生産のOnyx TXに使ってるってだけの情報やない?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1555-JApz [60.42.77.101])
垢版 |
2024/01/11(木) 22:15:46.15ID:XkbFSkKP0
>>161
そうなの?デザイン同じのもあるけど
https://mariineauto.ee/subaru-outback/
2024/01/11(木) 22:17:35.93ID:VuSn40He0
>>159の質問への回答にはならないかなと
2024/01/11(木) 22:19:21.64ID:VuSn40He0
>>162
こっちはstertexの表記あるんだね
これは群馬産
なので可能性は高いか
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1555-JApz [60.42.77.101])
垢版 |
2024/01/11(木) 22:23:59.37ID:XkbFSkKP0
>>162
このスレの過去ログにも下記の書き込みあったからXBもstertexでOKかも
↓↓
スバルに確認しましたが、xBreakのシートのポリウレタン素材は北米のStarTexと同じものだそうです。
https://www.baldwinsubaru.com/what-you-should-know-about-subaru-startex-seats-in-covington-la.htm
呼吸する素材と書かれているので、蒸れに対しても大丈夫なんじゃない?処理された本革よりもマシなんじゃないかな。
本革シートがパンチングになっているというのは、素材自体が呼吸しないということの裏返しなわけで。
2024/01/11(木) 22:35:10.44ID:SL6Jlbwb0
なるほどねー。でも、タンの明るい室内も魅力だし悩むなぁ。
2024/01/11(木) 22:45:00.51ID:VuSn40He0
大した話じゃないけど、ちょっと探したらぐらいじゃStarTexって何物なのかわからないんだね。SOAサイトには®︎で表記されてるけど、サプライヤーが見つからない。SOAとて防水ぐらいの説明しかない。blogとかレビューはともかく、公式ソースとして見つからない。
それはそうとして同じなんだったら国内でも使えばいいのにね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1555-JApz [60.42.77.101])
垢版 |
2024/01/11(木) 22:59:18.99ID:XkbFSkKP0
>>167
確かに分かりづらいですよね
耐久性が心配だったけど、startexって事で踏ん切りついてXB契約しました
2024/01/13(土) 08:51:46.09ID:pKO+t8ey0
誰かレヴォーグじゃなくてアウトバックを選ぶべき車高以外の理由を教えてくれ。
2024/01/13(土) 09:31:35.71ID:BKg9dxRp0
>>169
乗り比べてないからわからんけど、アウトバックの方が静粛性いいらしいよね。
2024/01/13(土) 10:59:09.48ID:qxuXup570
穴が空いてない
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b534-4QlN [2400:2200:7e1:f87e:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 11:08:47.61ID:rkq3/4V30
>>169
雰囲気やら何やらからくる好みとしか言えんだろ。
好きなの買えばいいだけ
2024/01/13(土) 14:02:10.18ID:+JdHj6oU0
>>171
郵便ポストは俺もかっこ悪いと思う
2024/01/13(土) 17:05:53.17ID:Wd7gvufH0
>>169
VN乗りの友人が乗ったときのコメントが「静かすぎる」「なにこのゆったりさ」だった。
あとなんか、ハーマンカードンの音聞いて感じ入ってた。
2024/01/13(土) 21:18:25.95ID:t3UzLZdZ0
レヴォーグは固い&うるさい
アウトバックは柔らかい&静か
試乗すればすぐ分かる
2024/01/14(日) 01:45:37.50ID:o7KTWqncd
>>169
後部座席の快適性。家族乗せるならこちらでしょ
2024/01/14(日) 12:23:04.81ID:8Dt6wLXX0
アウトバック外装も内装も走行性能も文句なし何だけど、ただ黒の樹脂パーツが多いのがネックだわ。
アウトドアシーンにはぴったりかもしれんけどね。
樹脂パーツは白く劣化もするし好みではない。
自分のような都会ユーザー向けにレイバックのようなアーバンスタイルがあれば良いのになあと思ってる。
2024/01/14(日) 12:40:42.24ID:m1zgCHHe0
SUVに向いてない。
2024/01/14(日) 13:47:20.53ID:CVMN7s7w0
雪が有っても無くても長時間の運転でも疲れずに快適
スキー場行脚での長距離ドライブにはアウトバックは最適解
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7566-vIsq [240f:93:5359:1:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 16:06:02.47ID:VXBVeeP00
樹脂フェンダーキーパーってどうなんやろ
納車日に予約入れたけど雨予報やし値段もそこそこするしでキャンセルするか迷ってる
2024/01/14(日) 16:52:41.17ID:y62DtE0B0
>>180
悩むならつけて正解だと思うよ。
コーティングしてても経年でメンテは必要になるけど、ボディのコーティングと併せてメンテすればいいし
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-vIsq [49.97.43.248])
垢版 |
2024/01/14(日) 17:14:32.85ID:C297Tw7Dd
>>181
効果あるかよくわからないけど一応付けとこう
みたいな感じやから勿体無い気がしてきたのよ
あまり雨の日の施工は推奨しないぽいし

ボディはコーティング無し
どうせ青空駐車なので
2024/01/14(日) 21:02:28.15ID:OjT0Plx20
コーティングってメンテしてる人居んのかな
まあ値引きに使われるのかも知んないけど、新車ん時に施工して乗りっぱなし。まあ身内の話なんだがw
個人的に毎年クリスタルキーパー
ヌメヌメボディーが毎年見られる
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dfe-CWyO [220.208.224.30])
垢版 |
2024/01/14(日) 22:20:12.02ID:A22quegN0
そろそろ出ないかな、2.4ターボ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad4d-eeTS [126.249.178.73])
垢版 |
2024/01/15(月) 09:24:29.44ID:tJZUiO3I0
>>180
値段もそこそこって1万くらいやろ
2024/01/15(月) 12:25:50.27ID:Mw63jGh10
android autoでヤフーカーナビ使ってたら
センターディスプレイとメータで
右左折の表示が違ってた(ディスプレイが正)
再現性とかは調べてないけどどのソフトウェアのエラーなんだろうか
2024/01/15(月) 12:33:27.68ID:xmlRMWrK0
>>186
メーター側は純正ナビじゃないの?
2024/01/15(月) 13:00:02.95ID:C5WqDyMXd
>>184
絶対出ない気がしてきた😭
2024/01/15(月) 15:53:14.99ID:5qRsYtUf0
というか、出ると思ってる方が不思議だけど
2024/01/15(月) 23:31:57.32ID:c+oTgPLQ0
>>189
うーん。君、女の子にモテないだろw
2024/01/16(火) 07:55:48.27ID:wss9qP9/0
>>189
最後のすかしっ屁があるかも。
2024/01/16(火) 12:23:33.99ID:tSVS8mpj0
まぁ、どうせ出したら出したで『高いから買わね』って言う人があーでもないこーでもないと言ってるだけ
2024/01/17(水) 11:38:52.72ID:uDazpywj0
新型になるにあたり搭載されない車種が今後は増えるだけという
CB18を少しでも売る為に開発されたレイバックの方が
2.4ターボを追加してくる可能性はまだあるとは思うけど
2024/01/17(水) 17:31:01.72ID:eQ336hm3r
代車でVNH乗ったけど、踏まなければ意外とまったりしていて、あのキャラクターならBTに載せるのもありだとは思った。

高くてそんなに売れないだろうけど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb9f-CWyO [2405:7000:2444:40:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 19:59:06.86ID:EFBCYA6z0
>>193
結局、CB18は「必要にして十分」の域を
超えていないというか、燃費もよくないし、
だったら2.4ターボの選択肢が欲しかった。

期待のランクル250も日本はダメダメな
エンジンでさ。なんか寂しいね。
2024/01/18(木) 17:45:29.44ID:1U8Ih4OO0
フレキシブルドロースティフィナーつけたんだけどこれいいね。反応良くなったのに走りはマイルドになった感覚
2024/01/18(木) 17:58:21.12ID:PSqy9AO20
タワーバーは無し?
2024/01/18(木) 18:36:41.14ID:1U8Ih4OO0
>>197
リアのみ、同時装着だと個別の効果が感じ取れなさそうなんでしばらくしたらフロントもつけようと思ってる。でも正直なところ満足してるからこのままリアだけでいくかも
2024/01/18(木) 21:52:52.76ID:h5VshAGH0
俺はタワーバーもスティフナーも両方納車時に取付してもらったから何も分からんw
2024/01/18(木) 23:26:54.10ID:zbp95SM/0
>>198
いいねぇ
今んとこ不満はないけど、味変で来年あたりに考えてみるかな
2024/01/19(金) 12:53:21.66ID:YFxGmWJS0
>>200
素性がいいから取り付け無しで満足できるよね。前車はフォレxtでタワーバーつけてハンドリング向上実感してたけど乗り換えてみたら素のアウトバックのが剛性感もハンドリングも良いんよ。
車の性格的にもどっしりのんびり走る車だからフレキシブルパーツの追加は必要性を感じて無かったんだけど、アウトドア趣味で道中の峠道を走るともう少しリアの追従性が欲しくなって取り付けを検討した。
結果的に付けて損はないと思うよ!味変というより自分の舌が研ぎ澄まされたみたいな感覚だわ
2024/01/19(金) 20:34:15.20ID:vLzcYeht0
>>201
フォレと言えば、ガラスをコンコンしたときの塊感が全然違って驚いたわ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d55-0zjl [60.42.77.101])
垢版 |
2024/01/20(土) 18:18:46.08ID:VtbUT1KW0
停車してDレンジからパーキングに入れたり、シフトレバー動かすと
アウトバックがグラッと揺れる感じするんだがSUVならでは?
BPレガシィでは無かった感覚
2024/01/21(日) 09:29:12.79ID:xgKrbmCx0
ラグジュアリーを目指してるので
サスも柔らかくして路面からの振動をなくしてるので
EGミッションもマウントを柔らかいのを使ってる
そのおかげで停車中も振動が皆無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況