X



【HONDA】S2000 Part145【AP1 AP3】

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99e6-AnfR)
垢版 |
2023/11/26(日) 18:26:41.33ID:VPffTq450
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512

スレ立て時は一行目に
!extend:default:vvvvv:1000:512をコピペしてください
スレ立て時に一行目は消失するのでミス防止も兼ねて複数行コピペして下さい
仲良く語りましょう。

S2000公式サイト   http://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   http://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/
S2000 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBS2000
みんカラ S2000 http://minkara.carview.co.jp/car/159/

※ 荒らし・煽りに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにてNGワード設定やIDあぼーん機能を利用すると快適です

前スレ
【HONDA】S2000 Part140【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1637461336/
【HONDA】S2000 Part141【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1643338198/
【HONDA】S2000 Part142【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650368791/
【HONDA】S2000 Part143【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1668382430/
【HONDA】S2000 Part144【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1682242911/
【HONDA】S2000 Part145【AP1 AP2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1695630974/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f4e-4whB)
垢版 |
2024/10/02(水) 21:04:52.41ID:3mFSHMJF0
今どきの車と比べるとさあ盗んでくれと言わんばかりだしな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37d-139+)
垢版 |
2024/10/02(水) 21:20:54.18ID:Y8Vv3lDk0
>>415
シガーから直接充電出来ないので、バッテリーにctekのアダプターを繋いで室内に引き込むとして、バッテリーに繋いでいるアダプターを充電の度に取り外ししないといけないなら面倒だなと。

機械式駐車場なのでコンセントがない為、ctek用のバッテリーは用意するつもりです。
2024/10/02(水) 21:33:46.03ID:4lYWv11x0
>>417
ポータブル電源2個ぐらい用意して運用する感じかな?
もしバックアップサイレンを付ける場合、標準仕様だと走行充電のみ対応だったりするから2週間ぐらい乗らないとバッテリーが干上がる可能性があるから注意してね
2024/10/02(水) 22:16:29.35ID:xgl8Mh5Dd
危ないんだから早く買い取りに出せ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37d-139+)
垢版 |
2024/10/02(水) 22:24:37.09ID:Y8Vv3lDk0
>>418
ありがとうございます。
セキュリティから低電圧の警告はあるようなのですが、その度に動かせるかはわからなくて。

参考にさせていただきます。
421 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 6f54-5b1W)
垢版 |
2024/10/03(木) 10:43:41.34ID:AOFjrl5t0
>>405
なるほど。マイナーが年末に近かったからまだAP1を生産していたのね。サンクス。
422 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 6f54-5b1W)
垢版 |
2024/10/03(木) 10:47:51.76ID:AOFjrl5t0
>>407
自分みたいにS2000乗ったことがない奴はVの名前がありがたくて買ってしまいそう。故障した時が面倒いし、ホンダはパーツの供給に不安があるっていう噂だしなあ。
2024/10/03(木) 12:16:42.12ID:qwC4+zYh0
VGSはVGSで楽しいぞ♪
低速コーナーが続く狭い峠道でクイクイ曲がってくれる
2024/10/03(木) 22:18:04.12ID:CEukc/RR0
やはり今時の車と違って全てレスポンス良くて気持ちがいいわ
ボロくなってきたし買い替えようかと思ったけどやめた
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c3-6k2q)
垢版 |
2024/10/06(日) 23:58:52.61ID:hDtEvgBb0
パワステ異常でEPS警告ランプ付いた
一旦エンジンオフし再始動したら警告消えてパワステも元に戻った
なんかパソコンみたいだな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c3-6k2q)
垢版 |
2024/10/07(月) 00:02:43.02ID:Kty85cxU0
それにしてもパワステの無いS2000って重いわw
70年代の重ステ車も乗ってたことあるけど、あそこまできつくなかった
当時の車よりも何だかんだで重い車重+当時の車よりも幅の広いタイヤ
…ってことなんだろうか?
何にしてもパワステ無しじゃ無理
コーナリング中になったら死ねる
2024/10/07(月) 19:55:24.35ID:X8/iOIBJ0
MFゴーストに急に登場してちょい話題に
https://imgur.com/0UiLTxr.jpg
2024/10/07(月) 20:41:51.63ID:R+HxviQ10
S2kで横向けて走るって車体の構造的に無理があるんじゃなかったっけD1車両にも使われてないし
ジムカーナの低速旋回ならともかく流石は藤原拓海というかなんというか・・・
2024/10/07(月) 23:53:28.14ID:GrZmr12U0
>>427
aピラー細すぎワロタ
2024/10/08(火) 00:29:18.52ID:2tnlNDmE0
>>429
ホッチキスwww
2024/10/08(火) 03:08:49.50ID:hCwTpUmJH
>>428
構造的に無理って何だよw普通に日比野がD1で使ってたわ
そもそもマンガの中なら何でもアリだが
スーパーカー達はみんなノーマルでバケットシートすらつけて無ぇわロールバーどころかヘルメットもかぶって無ぇわ
2024/10/08(火) 10:36:23.23ID:qZ4tSqT60
>>427のAピラーでは構造的に無理
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ab3-qUi1)
垢版 |
2024/10/08(火) 10:51:09.01ID:I91Ny27U0
S2KのAピラーってコーナリング時の車体剛性に関係あるっけ?
2024/10/08(火) 13:16:37.80ID:/bqP4S/b0
>>427
お釣りもらって吹っ飛んで行く未来しか見えんが
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c3-6k2q)
垢版 |
2024/10/09(水) 08:11:59.92ID:7C8Nblv50
これってS2000なの?
フェンダーの膨らみが全然無いわけだが
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-/zpz)
垢版 |
2024/10/12(土) 15:06:05.34ID:pxSxFk0I0
>>427
後期のイギリス仕様か
ナンバープレートはらしくなってるが、ヘッドライトウォッシャーが付いてないぞw
後期になっても欧州仕様は2Lのままなんだよね
437 警備員[Lv.23] (ワッチョイW f354-KaiP)
垢版 |
2024/10/12(土) 19:48:38.14ID:YKH9Lp2u0
>>423
なるほど埼玉の奥武蔵グリーンラインなら楽しめそうですな。あそこ狭いんだ。
438 警備員[Lv.15] (ワッチョイ e9c3-nV0L)
垢版 |
2024/10/20(日) 09:21:45.00ID:semYusUl0
今朝はかなり冷えるな
ついに来たか!
F20Cが吠える季節
2024/10/21(月) 01:07:49.86ID:jUzK+YRX0
オーバークールでフルパワーにならん
2024/10/21(月) 07:08:42.07ID:g2bTPRzR0
それはサーモスタット不良です
2024/10/23(水) 07:34:57.85ID:XGhc3mp+0
楽しめるのは今から1か月弱だぞ
来月半ば過ぎれば標高ちょっと高めのところは
いきなり積雪出現するからな
何度焦ったことか…
2024/10/23(水) 09:58:38.14ID:/aYxWkM70
何をビビってるの?
23年落ちフルノーマルでニュルをこのペースで走れるんだぞ
100% STOCK HONDA S2000 vs. TODAY // Nürburgring
youtu.be/Rj9oV6U4eN4
443「」 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 897c-jMmO)
垢版 |
2024/10/28(月) 13:20:03.22ID:lmHyv7gH0
ap1-130でエアポンプキャンセラーいれてエアポンプ撤去してるんだけど、バッテリー横のヒューズボックスにある60アンペアのスローブローヒューズってつけとかないと問題でますか?
2024/10/28(月) 20:01:46.85ID:tPNu7e3Ed
分からん
キャンセラ本体ならヒューズボックス内にすっぽり収まったなウチの130は
445「」 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 897c-jMmO)
垢版 |
2024/10/29(火) 08:00:26.19ID:WXJu601b0
>>444
ありがと
20年物のヒューズを全交換してみようと思ったんだけどデカいヒューズ高いからエアポンプ使ってないなら交換しないで取ってしまおうかと思ったのよ
念の為注文しといたわ
2024/11/03(日) 12:27:53.75ID:mkKXX1sO0
最近相場上がり過ぎて
買いました!
良い色買ったな!のやり取りが殆どなくなって悲しい
若者が簡単に手を出せる価格じゃなくなってしまった、、
2024/11/03(日) 12:31:44.51ID:cXi0rqmH0
>>446
資産に余裕があるおじさんが買ってガレージ保管で綺麗に乗る車になってきたからね
2024/11/03(日) 13:29:41.39ID:YjJ51yDVd
買い取りに出せ。今が高値なんだよ。
2024/11/03(日) 17:10:34.45ID:mkKXX1sO0
新型プレリュード出たら乗り換えようか、滅茶悩み中
2024/11/03(日) 23:12:50.51ID:tq2TPSbq0
>>446
車体もだけど、ヤフオクやメルカリでのパーツ落札額も手が出らん
入札してても想定よりかなりの高額でいかれる
2024/11/12(火) 23:26:24.35ID:jU6Llw/B0
全然スレが伸びない
それだけレア車になってしまったのかな?
2024/11/14(木) 01:27:53.19ID:3K0itabOd
>>451
5chそのものがオワコン
2024/11/14(木) 15:30:02.64ID:Y5JAzTB00
pbs.twimg.com/media/GcUlgVibkAE6Puc.jpg
pbs.twimg.com/media/GcUlgVmagAAzd1s.jpg
2024/11/14(木) 18:05:34.28ID:z+gF3bcG0
新行徳橋の西きはネズミ捕りやってるからスピード出しちゃダメだよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25dc-O1Oo)
垢版 |
2024/11/14(木) 20:09:29.53ID:imqSl84o0
AP1のど初期なんだけど、ガラス幌に変えてあるのよ。
ダメになりそうなので交換しようかと思ってるんだけど、フレームって流用可能なのかな?
2024/11/14(木) 20:18:58.04ID:YDFerAMEd
リベット揉むけど多分フレームは使えるはず
2024/11/18(月) 11:12:21.64ID:I8khdHuF0
クルーズコントロールスイッチのコネクタピンの配線の仕方どなたか教えて下さい。7つくらいあってどれがなんだかさっぱりわからなくて
2024/11/18(月) 21:50:47.52ID:aVdT7Vbd0
降雪地域のオーナーいます?冬場は基本乗らないつもりでセカンドカーとして買ったはいいが、車検が1月下旬にありスタッドレスを履いておかないと検査にも行けないもんで。

とは言いながら晴れていてアスファルトが出てれば調子の維持も兼ねて乗りたいし、けれども乗る頻度は低いだろうから前後のタイヤサイズは同じにして安く上げたり乗り換えた時にホイールを使いまわせたらとか、FRだしブリザックが無難かとかいろいろ考えてるんだけどどうしてます?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMaf-nj0J)
垢版 |
2024/11/18(月) 22:08:34.92ID:FJgVShqNM
>>458
春になってから車検取れば良い
スタッドレス自体無駄
2024/11/18(月) 22:20:32.59ID:aVdT7Vbd0
>>459
そうなんだけど車検取るまで乗れないじゃん?一時抹消とかも考えたけど平日ほぼ休めないし仮ナンバー取ったりできないのよね

有効期限が一年先だったら、来年度から車検が2ヶ月前から受けられるようになるから雪が降る前に通せてよかったんだけどな
2024/11/19(火) 01:00:31.45ID:FOptrt6C0
>>458
もう引っ越しちゃったけど富山で2年くらい乗ってたよ

別に高いスタッドレス買う必要はないと思うけど、結局お金は多少かかっちゃうと思う

地域の天候にもよるけど、乗らないタイミングのほうが多いなら車検ずらして保管しておいたほうがいいかもね
2024/11/20(水) 15:54:42.15ID:MbXlxFY40HAPPY
冬は滑り止めで道路に塩も撒くし完全にガレージに眠ってます
@北海道
2024/11/20(水) 15:58:48.14ID:0x8WkswU0HAPPY
ガレージ片付けしていたら昔った無限3連アシストメーターが出てきた
せっかくだから取り付けたいんだけど新品で買えるお勧めのメーターホルダー教えて
2024/11/21(木) 01:17:19.49ID:hH0wDDwD0
>>458
雪降らなくても降雨の翌日や橋の凍結でも効くし履いてるよ。
雪10cmも積もると発進できなくなるからシャベルと養生布は積んでる。

タイヤ4本セットにするのは確かに安いけどリアのオフセットに合うホイール探すの大変かもね。
俺は探すの面倒だったから純正16インチを買った。
あと店にもよるけど早い時期にタイヤ予約しとくと4本セットと前後2本2セットで値段そこまで変わらない。

タイヤのグレードは正直自己満足だから自分の中の妥協点で決めましょう。
どうせどれ履いたって四駆みたいにはならないし。
俺は事故った時に中華だったから止まれなかったみたいな後悔したくないからブリザック。
2024/11/21(木) 23:52:29.66ID:JEY6giV90
>>457
そんなアバウトな質問で答えられるわけない
クルコンメーカーに聞け

>>458
来年に2ヶ月前から車検受けれるようになるからギリ行けない?

>>463
無限はフードセットだったはずだが、どこかに無い?
2024/11/22(金) 13:13:08.89ID:aNy7w5430
>>465
北米仕様の純正クルコンスイッチの話。ピンが5つあってネット探してもどのピンがなんだか書いてあるものがなくて困っております。
2024/11/22(金) 18:17:19.14ID:QX1BFx6nH
>>466
ネットでS2000 service manual で検索

Honda S2000 2000-2003 Service Manual のpdfがゴロゴロ転がってる

4-36 にクルーズコントロールシステム全体回路図
4-40にメインスイッチピンアサイン
4-42にステアリングに付くSet/Resumeスイッチピンアサイン
これで自分で自分の情報に辿り付けないなら諦めた方が良い
2024/11/22(金) 20:01:06.67ID:MOmZGgHj0
>>467
優しいw
2024/11/23(土) 01:36:50.33ID:nmbYqc390
>>467
めっちゃ助かった ありがとうございました
2024/11/24(日) 13:18:04.77ID:5ad7/oeN0
ENKEI PF01SS 9J+60 17インチと組み合わせてスプーンキャリパー投入したいのですが干渉回避出来るかな?
2024/12/15(日) 14:16:25.87ID:IgPJsbS20
s2000に限らない話なんだけど、いい整備工場を見つけるコツ、みたいなのがあれば聞かせてほしい

転居してから1年ほど経つんだけど未だに主治医的な店がなくて困ってる
とりあえずディーラーに頼んでみようと思ってるけど、s2000とか一般的じゃない車ってやっぱり嫌がられたりするんかね
2024/12/15(日) 14:41:32.62ID:Gy77fAGx0
こればかりは良い嫁さん見つけるのと同じだしな
結局古い車は自分でやるしか無い
2024/12/15(日) 14:57:57.56ID:uxrgBkcM0
>>471
俺は運良く正規ディーラーで安心して任せられる整備士さんと知り合えたから、その人が他の店舗に移動しても継続して全てを任せている
なので整備士さんの作業スケジュールを確認して整備予約をしている
正規ディーラーでも違法改造車じゃなければ喜んで見てくれるよ
2024/12/15(日) 18:56:35.61ID:64yhFGSEM
>>471
口コミ
地元で下請け仕事以外の個人の客が多いとこ
2024/12/15(日) 22:39:14.20ID:IgPJsbS20
一日でこんなレス貰えると思ってなかったわ、マジでありがたい

一応自分でも探してはみたんだけど、そもそも土地柄なのか近くに口コミがある整備工場が少なかったわ

こういうときコミュニティとかに所属してると、情報得られたり紹介してもらえたりできるんだろうな
(俺みたいなコミュ障にとってはこういう掲示板マジでありがたい)

ほとんどノーマルだし、ちょうど12ヶ月点検のタイミングでもあったから一旦ディーラーに頼んでみた
なるべくクソ客認定されないよう気をつけようと思ってる
2024/12/16(月) 15:01:53.29ID:Tvt6G66Td
己でやる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26b9-wAQj)
垢版 |
2024/12/16(月) 16:57:56.41ID:92sRKQVj0
>>471
オレは引っ越して来て20年以上同じお店にしてるわ。
部品持ち込みもいけるし、いろんなところで情報仕入れて頑張ってくれてる。
主治医的とはあるけど、調子悪くなる部分ってそんなに変わらないからね。
ソロソロ幌の交換をお願いしようと思ってるわ
2024/12/16(月) 17:13:32.97ID:EdBwlIgS0
>>477
20年も利用してるなら部品もそこで買ってやれよ
2024/12/16(月) 20:49:18.02ID:CYl6bb100
案外、ホンダカーズも部品やオイル持ち込み何も言わないよね
この前、オイル高いし持ち込みしたほうがいいですよって店から言ってきた
2024/12/16(月) 20:52:29.61ID:EIVGyv7Pd
オイル交換とか自分でできるけど、それでもいい店があれば敢えて頼むようにしておく。
いざデカい仕事のときも受けてもらえる。

それこそ一見の客のエンジン載せ替えなんて、どこも受けてくれないもんね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a92-QZSI)
垢版 |
2024/12/20(金) 11:43:15.33ID:0PgnKHGw0
>>449
あんなのに乗り換えるの?
トヨタ車と区別つかないわ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c385-OWwh)
垢版 |
2024/12/20(金) 12:37:36.67ID:CusGWGVU0
プリウスクーペ
2024/12/20(金) 18:05:30.89ID:a6g9qyH/0
プリウスによく似てるけど、プリウスより明らかにカッコ悪い
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2b96-UCNp)
垢版 |
2024/12/24(火) 07:50:50.37ID:tdkKdELG0EVE
ホンダはエンジンを捨てるな、PHEVだ、HEV技術だ。
とか言ってるけど、PHEVもHEVもいらなくね?
そんなことするならいっそEVでいいし、エンジン捨てるなって言うのなら、今の技術でS2000を作って、あのレイアウトのまま、1トン以下で、300ps/10000rpm、燃費なんて丁寧に走って10km/L程度で良い。
いくらでも金出すがな
2024/12/24(火) 07:53:50.91ID:TNkwL5Is0EVE
金いくらでも出すならゴードン・マレーt50でも買えば
2024/12/24(火) 08:45:20.65ID:yGu/I6+bdEVE
GT3でええやん
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2b96-UCNp)
垢版 |
2024/12/24(火) 10:02:09.51ID:tdkKdELG0EVE
ごめんなさい
金はいくらでも出すと大きく言ってしまいました。
数百万年で勘弁して下さい。
FRの選択のみと言うことで。
2024/12/24(火) 10:27:17.98ID:NZHc/LYY0EVE
そんなに長いローン組めるか
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 1f51-A957)
垢版 |
2024/12/24(火) 10:43:08.17ID:kW4sbFii0EVE
アウストラロピテクスがカキコしていると聞いて
2024/12/24(火) 11:04:29.60ID:FyFVv3R+0EVE
スープラに乗り換えようか迷ってる
2024/12/24(火) 12:51:04.77ID:w1QyHrLsdEVE
だから早く買い取りに出せ。経済回せ。
2024/12/24(火) 16:04:11.93ID:NZHc/LYY0EVE
>>491
800万で売ってやるよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb79-UCNp)
垢版 |
2024/12/28(土) 08:15:21.74ID:m6zl8oxH0
https://i.imgur.com/baEbomx.jpeg

以前幌交換の事で相談に乗ってもらったんだが、出先で自分と同じAP1にビニール幌のままの奴と並んだら、丁度ロールバー部分の膨らみが違うんだよ。
オレのは前オーナーがAP1初期型でガラスに交換してるのだが、幌フレームのその部分にバーがなくて、幌がロールバーにかすってる状態。
新品のガラス幌が出てるから変えようと思ってるんだけど、フレームごと変えると高いからそのママでいきたいと思ってるけど、大丈夫かな?
同じレベルの干渉は問題にしません。
2024/12/29(日) 01:28:45.90ID:CxBOOMrC0
>>493
無理
社外でAP1骨組用ガラス幌があるから
今付いてるのは恐らくそれ
2024/12/29(日) 01:31:06.65ID:CxBOOMrC0
>>493
ごめん、ちゃんと読んでなかった
AP2骨組ならそのままいけるわ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f9-Ll/m)
垢版 |
2024/12/29(日) 11:50:32.70ID:w6EjHRFd0
ありがとうございます
よく見たら骨組の後ろ側バーはあるけど広がらない状態になってるから見かけが違ったんだわ。
https://i.imgur.com/A0hsrKv.jpeg
2025/01/02(木) 17:42:37.22ID:WwpnEVEqr
あけおめ
帰省先の近所にリアルオープンスポーツ史が売ってたから買ってしまったわ、楽しみ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11c3-bKfF)
垢版 |
2025/01/07(火) 10:20:31.07ID:Y8XYtOAf0
自分のAP1もそろそろEPSヤバいわけですが、敢えて重ステのまま乗ってる人います?
初心者の頃に重ステの車乗ってたけどあそこまで重くはなかった
メカのこと詳しくないけど、もしかしてEPSのモーターがダイナモみたいになって抵抗に?
ならばそれを外せば普通の重ステになるとかないでしょうか
2025/01/07(火) 11:19:29.63ID:BMebZ4dWd
遠い記憶をたどると、油圧パワステ死んだハチロクと、純正重ステのハチロクだと圧倒的に後者のほうがラクだった。
参考になるかどうかは知らんw
2025/01/07(火) 11:31:16.05ID:Y8XYtOAf0
>>499
参考なります
ありがとう
ハンドル軽くするための何らかの機構が昇天したら
逆に悪さをすると、やはりそういうことですかね

あの重さは尋常じゃない
交差点曲がる時とか街乗りが恐怖
山道でも曲がる時に敢えてアクセル踏んで重心を後ろにしてから
ハンドル切ったり
2025/01/08(水) 11:51:10.63ID:QOdGZND20
デジタルインナーミラー付けた人いる?
他に所有している車に付けたんだけどめっちゃ後方視界が良くなって感動したわ
S2000も後方視界が良くないから付けてもいいかと思っている
でも付けるとしたらカメラが車外のナンバー付近に取り付けるだろうからルームミラーとしての見え方とはだいぶ違うんだろうね
2025/01/09(木) 01:33:40.68ID:/y5ONU280
>>501
俺もマックスウィンの安い方のやつとかつけたいと思ってるんだけど、ミラーのマウント部分の車種別ブラケットってみんなどうやってつけてるの?
2025/01/09(木) 01:53:06.56ID:Ve/xcHdG0
>>502
専用ステーがある商品の取り付け可否は分からんけど「ZOOM ENGINEERING デジタルルームミラー用アーム」を使用して取り付けている人はいるね
2025/01/09(木) 12:29:26.61ID:f88T/Rqb0
>>500
普通はパワステありと無しではギア比が違う
ノンパワステ仕様に変更する場合は
ノンパワステ用ステアリングラックに丸ごと載せ替えます
2025/01/09(木) 22:44:21.03ID:/y5ONU280
>>503
ありがとー めっちゃ助かった‼
2025/01/10(金) 13:27:32.86ID:kz4kLlNw0
神レスが続いていますね、ありがたい
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6167-QPEg)
垢版 |
2025/01/11(土) 14:57:55.35ID:NUXHg0rh0
国を衰退させた与党を岩盤支持する
ガチでフィギュアスケートに普段全然興味ないけどアイスショー来てんぞ?
何が悪いんですけどね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b154-CEHv)
垢版 |
2025/01/11(土) 18:40:35.65ID:pvRClOfa0
冷静に見れば事故でトラックをはね飛ばすなんていちいち構ってられんやろ。
モバゲーも長生きやな
莫大な打ち水みたいなもんはあるんちゃうか?😍
レスターなんでな
2025/01/13(月) 15:23:54.03ID:IN8xf56rd
タイプSにフィットするボディカバーてありますか?普通のS2000用だとリアウイング分が収まりません…
2025/01/13(月) 15:30:02.94ID:yjCCN+vY0
>>509
カバーライト
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H91-jeph)
垢版 |
2025/01/14(火) 20:06:31.33ID:mPAZTGeWH
自虐的で自分達よ
ヒロキは
なんで大物がのさばってる中で昼寝してないけど?
ネット工作の実態とか暴露する傾向あるからしゃーないってさ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hfa-u1Hq)
垢版 |
2025/01/14(火) 20:54:33.66ID:vU9CopHZH
るほてつみぬねるぬみひきまほわきろたせてかなれいつひへむうみねせわさねゆきた
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a05-7dHL)
垢版 |
2025/01/14(火) 20:56:37.00ID:8W+ONPjc0
公道走るとガッカリ車と聞いた
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a137-KhIc)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:14:55.58ID:f49UEhCc0
VGS→EPSに載せ替えてくれる所探してるんですが経験者居ます?
ちなみに関東住み。
ギアボックス、シャフト、コラム、EPSコンピュータは揃えたんですが...
2025/01/19(日) 22:00:52.86ID:sco2AAyQM
>>514
今も居るかは分からんけども、ディラーで水戸の自由ヶ丘店にS2やってる人いたよ。
本人できなくて(やった事なくて)もスプーンとか無限とかには話通してくれるから、
金があるなら何らか解決は出来ると思う。

後は誠意と言うかコミュニケーションと言うか。
ディラーだと正規の作業じゃないから金の算出おそらく出来ない。
改造の類と判断されかねないし基本的にやりたがらないだろうから、
やるにしてもノークレームとかそう言う話になるだろうし、
作業時間の見込みが出ないから金額いくら掛かるかも分からない。
それでも良いなら、みたいな話になるんじゃないかな。


長々書いたけども、関東に居るならネットでカスタムショップ探して
やってる実績ある所に出来るか問い合わせしたら良いんじゃない?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況