X



【SUBARU】エクシーガ クロスオーバー7 86【EXIGA】

2023/11/25(土) 22:06:55.68ID:erG0RHcr0
2008年6月発売〜2018年3月末生産終了の『エクシーガ/クロスオーバー7』について語るスレです。
2025/01/30(木) 01:16:17.55ID:LPZj+W8g0
>>571
お仲間!北海道旅行中に稚内で点灯した時には色々覚悟したが今は元気に走り回ってます!
2025/02/02(日) 14:14:19.02ID:SvnOCfrw0
エアコンガス漏れの修理に預けてたエクシーガ、無事カーセンサーアフター保証で無償修理してもらえることになった
交換か所は主に3つで、コンプレッサー、エキスパンションバルブ、 エアコンコンデンサーだって

もし保証が切れた後に故障して全部?自費で交換してたら、一体いくらになったのか想像して震えてる
2025/02/02(日) 15:32:42.50ID:mk1iJgg/0
そこまで交換するなら、
腐食で最も漏れやすいエバポレーターも交換すべきだと思うんだが…
出来るのなら、エバポレーターも自己負担で交換してもいい気はするな。
2025/02/05(水) 09:08:59.96ID:SW+HX6Lw0
今からエクシーガ買うなら気をつけたほうがいいところってありますか?
FB25がいいかなと思ってますが初めて車買うのでよくわからんくて...
2025/02/05(水) 13:10:33.35ID:yfpUruFz0
EJのtS一択でしょ
2025/02/05(水) 16:53:55.83ID:KinOQXM70
>>576
納車と同時にタイミングベルト交換してもらわないとダメな時点で
2025/02/05(水) 16:57:52.87ID:KinOQXM70
>>575
ちゃんと保証が付いてるディーラー認定中古車にしとけ
他の中古車店では、諸経費でボッタくる癖に最低限の整備もせずに引き渡すとか普通にあるからな

あと車体の下回りの錆びも必ず確認して、あまりにも酷い個体は避けること。
あと、店を選ぶ際は必ずその店のグーグルマップのレビューを調べて、あからさまに低評価が沢山付いてる店は避けろ。
そういう所はまさに素人相手に悪徳商売で稼いでるクソ店だからな。

あ、有名だからって、ガリバー、ネクステージ、ウィーカーズ(旧ビッグモーター)は絶対にやめろよ。あそこはまさにそういう
悪徳商売で成りあがったクズ店だからな。
2025/02/05(水) 21:23:17.60ID:BTV6prYQ0
足回りは要リフレッシュ。タイミングベルト交換より金掛かるが必要経費だろう。
2025/02/05(水) 22:15:51.01ID:Eri8Zm5S0
>>575
俺はFB25載ってるクロ7を半年前にディーラーの認定中古で買ったね。値段も諸経費込みでも一般中古店と同じか、むしろ安いくらいだし保証も付いてるから安心や。変に小さな零細中古車屋だとハズレ引いてゴネた時に店ともども潰れそうで心配や。あとレンズ黄ばみや曇りがある車種が多いから目玉はよく見たほうが良いかも(レンズ磨きで誤魔化されてるかもしれんが磨いてても黄ばんでる感じのは避けよう)。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/06(木) 03:35:30.11ID:nQpM2b/w0
五人以上乗らないならレガシーの方がいんじゃね?
2025/02/06(木) 07:00:00.95ID:EAgahrDK0
>>579
ブッシュやらダンパーやらショックアブソーバーやら全部替えたら30万円軽く超えね?
2025/02/06(木) 11:37:19.54ID:ZV4D8YlV0
中古で買って足回りいちいちリフレッシュさせてる人なんて居るんだろうか
2025/02/06(木) 11:41:44.06ID:ZV4D8YlV0
内装の異音は標準装備と思ったほうがいいな。特にリアシート(2列目なのか3れつめなのかは知らん)とダッシュボード中央のパネルと周辺のつなぎ目からの異音はデフォかと。気になるなら調べたり自分で工夫とかは必要かな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/06(木) 12:26:11.07ID:f+cd8PjP0
三列目の異音は、レールを少し広げてやれば治る
2025/02/06(木) 14:28:11.47ID:LqrY5ijm0
そもそもなんの為にエクシーガ?
3列マストなの?
2025/02/06(木) 17:44:37.47ID:7eZq8PGr0
相談のって頂きありがとうございます
車体のチェックと認定中古車ですね 覚えておきます
雪国住みなのでサビは特に気をつけます

足回り交換は余裕ないかもしれません...
2025/02/06(木) 17:48:14.72ID:7eZq8PGr0
>>581
>>586
友人と釣りに行きたいので2,3人乗せて尚且つ釣り道具を結構載せられそうな車を探してエクシーガにたどり着きました
正直3列目シートはほぼ使わないと思います

SUVは値段が高いしミニバンは見た目が好きになれなくて...
2025/02/06(木) 18:27:58.17ID:EAgahrDK0
エクシーガもミニバンだぞw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/06(木) 18:39:49.31ID:oXwblad40
>>588
それならやっぱりレガシーだろ
2025/02/06(木) 18:40:53.95ID:7eZq8PGr0
>>589
そうでしたw
箱型のミニバンが苦手ですw
2025/02/06(木) 18:41:13.10ID:7eZq8PGr0
>>590
レガシィのツーリングワゴンですか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/06(木) 19:16:30.06ID:oXwblad40
>>592
そう
7人乗れなくてもいいエクシーガ=レガシィだよね
2025/02/06(木) 22:59:33.21ID:1NGp+n1O0
>>591
レガシィからエクシーガに乗換たけど
2.3人ぶんのクーラボックスと道具箱つもうとしるならエクシーガかな。
3列目はたたんだままで。
2025/02/06(木) 23:20:47.78ID:7eZq8PGr0
>>594
積載量結構違いますか?
2025/02/07(金) 00:01:36.35ID:0Pv9NEub0
レガシィより大分広いよ
室内高結構あるから積載量も違う
それに、3列目ほぼ使わないってのがミソでしょ
ほぼ使わなくても使う機会が稀にでもあるなら付いている方がいい
2025/02/07(金) 05:48:11.86ID:SuKy9A0d0
3列シート車はロマン
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/07(金) 06:20:01.01ID:oFxVxyyC0
確かに高さは違うな
でも、家族多めでクーラーボックス2個積んでキャンプとか行かないなら必要なさそうだけどな
2025/02/07(金) 08:34:45.64ID:0Pv9NEub0
シアターレイアウトのおかげか運転席の頭上も結構余裕がある
エクシーガ最大の欠点は荷室がフラットにならん事だよ笑
2025/02/07(金) 12:44:21.54ID:TpcHdMgJ0
荷室面積はレヴォーグの方が広いけど、荷室高さはエクシーガの方があるかな。
荷物パンパンに詰め込むなら、デジタルミラーが欲しいところ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/07(金) 12:59:09.11ID:oFxVxyyC0
うちのミラー型のドライブレコーダーは、デジタルミラーにもなるけど、明るすぎて嫌だからその機能使ってないな
2025/02/07(金) 16:37:00.13ID:SuKy9A0d0
カーセンサーアフター保証の期限が今月下旬に切れるんだけど、プレミアワランティサービスから保証を延長するお知らせが来たんだけど、
もう古い車だから1年延長するのに9万円以上かかるみたいだ。
たった1年の延長で9万円は高すぎるので今回は延長無しで行くわ。

どこか壊れたら、その時はその時
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/07(金) 19:45:06.37ID:oFxVxyyC0
ミッション以外なら大した事ない
2025/02/07(金) 19:54:37.73ID:31e1JVz30
アイサイト逝くと泣きたくなるぞ。
2025/02/08(土) 07:31:59.02ID:VVJCFmP40
>>603
流石にCVT載せ替えみたいな、80万円とかかかるような故障が起こったら、もう寿命だと思ってあきらめるわ
どのみちエクシーガの年式では、カーセンサーアフター保証も税込み30万円までしか保証してくれないしさ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/08(土) 10:00:43.68ID:2Ml5uMrv0
俺は14年乗ってるけど、マフラー交換、ショック交換、エアコン修理2回、O2センサー交換
イグニッションコイル交換、オートマコントロールバルブ交換
となんだかんだ、50万以上かかってると思うわ
2025/02/08(土) 12:33:10.25ID:mvKUN4n00
俺もヘッドカバーお漏らしにラジエーター漏れCVTソレノイド交換にタイベルプラグコイル交換諸々で結構維持費かかってるな
自分でやったから大した出費ではないけどディーラー出したらエクシーガ買えるわ
2025/02/08(土) 12:49:28.54ID:Qa9MRYVb0
20万キロ近く乗ってるけど故障はパンクくらい
FB25だからかな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/08(土) 13:12:32.13ID:2Ml5uMrv0
気がつくかどうかみたいな部分もあるからなぁ
2025/02/08(土) 14:24:01.58ID:VVJCFmP40
>>606
14年乗ってて修理に合計50万円なら、妥当な額だと思ふ
2025/02/08(土) 15:09:18.26ID:mefXhyad0
パワーウィンドウが遅くなったり、動かなくなる。エアコン効かなくなる。
このあたりかな。
2025/02/08(土) 17:14:28.87ID:nA6IoWRy0
>>608
距離より年数の劣化の方が厳しい
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/08(土) 21:35:32.50ID:2Ml5uMrv0
ショックとか年数経ったら取り替えんのか?
何となく底付きしてる気がして俺はカヤバに変えたけど。
おかげで乗り心地は良くなったぞ
2025/02/08(土) 22:49:16.91ID:VVJCFmP40
そら金があったら替えるけど、少なくとも俺には無理だわ
2025/02/09(日) 06:41:09.93ID:FBZmSg3Y0
中古で買った俺のクロスオーバー7は、
後進時や低速低回転時にヒューンとかヒュルヒュルと高周波ノイズが出るんだが、
ソレノイドやフルード交換で直るんだろうか。
なんとなくトルコン制御領域で鳴ってるような気がする。
2025/02/09(日) 07:21:27.16ID:KP8yws5k0
足回りはブッシュ類だけでも確認、交換はした方がいいよ。これくらいなら金額もしれてるし。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/09(日) 08:02:55.44ID:GJr7TgCQ0
車買い替える思いしたら、ある程度の経費は安いもんだ。
三月はkeeperしてあげる予定
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/09(日) 08:07:09.93ID:GJr7TgCQ0
次に買い換えるのもエクシーガにしたいけど、嫁に馬鹿な事言ってんじゃないよ
ハイブリッドにしてくれと言われてるから、あと5年は乗るわ
2025/02/09(日) 08:59:55.87ID:g7M/MU5p0
今の日産の経営統合のグダグダっぷりを見てると、トヨタとすんなり提携できたスバルはちゃんと現実を見てたんだな
2025/02/09(日) 09:00:43.88ID:g7M/MU5p0
>>618
流石に次もエクシーガにするのは難しいんじゃないか?ベースになった4~5代目レガシィは、基本設計が
もう20年~25年ぐらい前でしょ?
2025/02/09(日) 09:03:04.12ID:XR9FSrWt0
>>619
一時期ニッサンにくっついてたよね
レガシーが出来る辺り

違ってたらごめんなさい
2025/02/09(日) 09:19:48.96ID:g7M/MU5p0
>>621
戦後、富士重工業は日産グループで再出発したんだよ
で、日産が90年代に経営危機に陥ると、GMに、その後今のトヨタグループに入った。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況