X



【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1312-LbrA)
垢版 |
2023/11/25(土) 00:03:45.81ID:WYo+szee0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレは落ちることがあります。
そのときは再建求む。


前スレ
【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part54
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700070380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/13(水) 12:12:51.40ID:zKKV4eFF0
>>315
エアクリーナーは純正に戻したからたぶん大丈夫と思う
2023/12/13(水) 12:16:04.43ID:zKKV4eFF0
>>319
ワシのはいらんかね?
純正に戻したからMSTは再取り付けすることは二度とない
2023/12/13(水) 12:28:04.17ID:teAir1mxa
>>321
欲しい
どうしたら?
2023/12/13(水) 13:11:37.42ID:fATNWqVl0
>>320
うろ覚えだがGTの動画でトランスファーだかファイナルだかを
変えるとギヤ比再設定をしても病みますってのなかったか?
ちなみにエアクリでどうこうなるのは単にブーストが上がり切らないって事で
エンジンが掛からないとかは無いはず
それとエアクリ導入時にバキュームソレノイドあたりを撤去すると
ブーストが掛かり切らないってのもあった
2023/12/13(水) 13:14:39.07ID:zKKV4eFF0
>>322
ワシもわからん
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-c1+o)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:21:06.12ID:qKEMhXjKa
>>321
買う買うsnsやってる?
2023/12/13(水) 13:31:45.05ID:IqV1H26Y0
>>324
とりま捨てメアド作ったので連絡貰えたら
suteaddeathあっとymail.ne.jp
2023/12/13(水) 15:23:52.10ID:l1WRnuVr0
マイチェンのワールドプレミアは
1/12のオートサロンで決定したらしいね。
ディーラーに聞いた。
まあ噂通りだけどさ。
2023/12/13(水) 15:30:00.86ID:zKKV4eFF0
>>323
ファイナル4.8とかジムカーナに特化した極端なやつはアカンと聞いた
4.5だからダイジョウブ

ソレノイドはメクラして配線は活かしておいたからそれもダイジョウブだったはず

現にMSTに換えたあと、ブーストのかかり方が早くなったからモノ自体はいいものなのかもしれん
2023/12/13(水) 15:34:47.44ID:EQH43/QH0
>>318-319
さんきゅう
勿論取り合えず貰っとけとは考えたけど
善意で格安で譲ってくれるもんを使うかどうか迷ってんのに譲ってもらうもの気が引けてなぁ
これが5万とか言われたなら迷いなく要らねーわって言えたんだけどなw
2023/12/13(水) 15:42:58.85ID:zKKV4eFF0
>>326
さっき送った
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-c1+o)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:43:42.15ID:qKEMhXjKa
MSTは個人的にイベンチュリより好き
2023/12/13(水) 16:10:11.38ID:5kGnFi89d
>>328
そうだといいな
いろいろな情報見てると、一人病みはエラー量×時間の累積ポイントで重症度が決まるようにも見えるから、4.5は4.8より潜伏期間が数倍長いだけの可能性も
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37ba-iLO6)
垢版 |
2023/12/13(水) 16:43:42.92ID:hB1MkLHG0
>>329
アナタショウジキモノデスネ
チカヂカメガミガアラワレテ、キントギンのインテークナドサズカルカモデス
2023/12/13(水) 19:58:54.07ID:WlNa/5I80
>>331
オーソドックスなMSTが好きなんだけど嗜好を凝らして↓と組み合わせた
ttps://ramair-filters.co.uk/pr-cc-194-vs-90-bk-kit-90mm-id-proram-medium-cone-air-filter-with-trumpet-and-silicone-coupling/
まぁ何と言うか金の無駄遣いw
2023/12/13(水) 20:49:04.91ID:zKKV4eFF0
>>332
なら、GRパーツのクロスミッションセットもダメってことになるな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-N22/)
垢版 |
2023/12/13(水) 21:27:15.16ID:iEO9tM9fd
>>335
ならんだろ。あの一人病みの件は完全に納得してるわけじゃないが、仮に事実だとしても、最終減速比の変更と途中の各ギアの割り振り方の変更は、まったく別の話だろ
2023/12/13(水) 22:01:21.63ID:zKKV4eFF0
>>336
GRパーツはクロスミッションとファイナルギアのセットなんだがな
でこのファイナルのギア比は4.25
ちなみにGRMNヤリスはこのミッションセット使ってる
GRMNは出力制御マップが変わってるだけで他の制御は全く一緒だ

知らんもしくは調べる気がないんなら黙っとけ
2023/12/13(水) 22:07:23.46ID:jY74Bjdi0
MCでヒップポイント下がるらしいな
2023/12/13(水) 22:14:33.13ID:5kGnFi89d
>>337
GRヤリス世代はエンジン制御コンピューター単体でなく、他の制御コンピューターと相互にデータ突き合わせしながら統合制御されてるからな
エンジン制御コンピューターだけに着目する古い考え方は通じないと思うが…
2023/12/13(水) 22:29:00.87ID:mUHWyu2J0
ホンマにオートサロンでMC発表あるんか?
2023/12/13(水) 22:33:09.69ID:zKKV4eFF0
>>339
んなこたぁわかってる
駆動系ECU別体になってることもな
なんか変にマウント取ろうとすんのな

それに話題はファイナルギアだったはず

会話になってないな
もういいよ
2023/12/13(水) 22:35:13.55ID:5kGnFi89d
>>341
巣ではオーディオの話しか盛り上がらんからこういう話題に飢えて書き込んだだけなんでそろそろ巣に戻るが、「GRクロスミッション&Loファイナル ギアセット 取付要領書」読んだことあんのか? https://toyotagazooracing.com/pages/contents/jp/gr/assets/pdf/istr08.pdf

「取付要領(ソフトウェア・アップデート)」のとこ見れば、4WDコントロールコンピュータのプログラムに予め定義されたミッション&ファイナルの組み合わせパターンじゃないと対応できずエラー吐きまくることくらい小学生でもわかる
2023/12/13(水) 23:11:07.93ID:zKKV4eFF0
>>342
これ、各ギア比が変わるからであってファイナルカンケーねーぞ
しかもアップデートするのは4駆コンピュータの方だし

だから言った、知識ないなら黙っとけって
恥ずかしいぞ
2023/12/13(水) 23:13:18.16ID:pVT5g0wxd
>>338
せめてヤリ素と同じくらい下がってくれ
2023/12/13(水) 23:14:39.80ID:5kGnFi89d
>>343
じゃあなんで4.8はアカンって書いたんや?
その理論ならファイナルはいくつでも大丈夫やろ

恥ずかしくなったのでこれで黙るわ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37b4-tNtz)
垢版 |
2023/12/13(水) 23:55:30.88ID:ivOt/tJT0
知識ないなら黙っとけっていうなら
知識が有るんだろうから披露すれば良いのでは?
と言うか匿名掲示板で喧嘩して相手に黙れとか意味判らんし
知識というくらいなんだから明確な情報の裏付けもあるんだろうし
それを言いたくないとかならビーグルみたいなもんやで
2023/12/14(木) 00:06:58.27ID:uATmuh7V0
無料で情報を引き出そうと必死の乞食連中に対して
内装ドンガラヤリスのエンジン掛からないおじさんが果たしてどのような行動に出るのか
クライマックスが近づいて参りました
2023/12/14(木) 07:09:23.15ID:6ycaNet80
クロスミッションの取説始めて見たけど、これファイナルは変わらんみたいだぞ。
2023/12/14(木) 07:40:06.51ID:oj1lwzZG0
>>323でGT動画の話を出したんだが再度見てみたら
・ファイナルに4.875の物を入れたら病んだ
・競技かなんかでGazoo本体に伝手があり調べてもらったがわからず
・治らなかったので車を売却、次オーナーがファイナル→ノーマルに戻したら治った
・動画内、GTと当事者の電話会話によるとファイナルギヤ比には許容範囲があり
 その閾値を超えるとアウト→異常と判断してセーフモード発動
 閾値の話の中で4.55では問題ないけど4.875ではアカンかったと…

なのでGT動画を信用すればGRパーツへのファイナル変更では問題なし
閾値超えでダメになる話は当事者が車を手放した後に判明したような感じ
各ギアのステップやらの話は動画内では出て来てない
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-N22/)
垢版 |
2023/12/14(木) 08:47:51.19ID:y5FUpLLjd
>>341
いや、爺さんの長文連投が最初からどーでもいいんだよ。この世代特有の意味不明な行間空けの書き込みもウザいし。エンジンかからないヤリスの中で黙って暮らしてろって
2023/12/14(木) 10:25:09.68ID:1mq66Rsd0
>>350
みんなの代弁ありがとう
2023/12/14(木) 12:04:51.11ID:N65yclj00
ファイナル変えただけで病むんかい
自分好みに育ててみたいなこと言ってたやん
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb3-tNtz)
垢版 |
2023/12/14(木) 12:18:49.75ID:v26ljsaa0
どうせ変えないやろ
2023/12/14(木) 13:20:16.62ID:oj1lwzZG0
>>352
異常と判断したらセーブするロジックがある、トヨタはんの親心や
GRパーツならOKみたいだから別に問題ないやろ
2023/12/14(木) 13:24:12.02ID:+BXnQXfl0
>>347
だからECU交換して終わりだよ
ECUエラーがエンジンだけじゃなくてヘッドライトとかエアコンとかとにかく尋常じゃない数のエラーが一気に出てエンストしてたから
こんなことなら最初に疑ったECU最初に交換してたら10万だけで収まってたというのが唯一の後悔
2023/12/14(木) 14:12:44.98ID:N65yclj00
古い車ならリフレッシュになって良いかとも思えるんだけど
無駄金使ったって気持ちになるよね
まぁ何にせよ元に戻って良かった
2023/12/14(木) 15:52:53.15ID:/6YoUH7x0
根本的原因が直らんかったら同じ事の繰り返しでは?
以前バイクで漏電しててヒューズ飛んだ時に何回ヒューズ換えても同じ事の繰り返しだったし、
ジェネレータ死んでるのにバッテリー上がったからってバッテリー何回換えてもすぐにバッテリー上がった事もある。
ドカティに関しては本体ごとホンダに替えるまで壊れ続けた。最後まで原因分からん
2023/12/14(木) 16:55:14.60ID:ZqyntwE/0
ECUで速度、回転数の管理をしてるってことだな。
iMT搭載してるんだから当たり前か…
2023/12/14(木) 18:16:26.59ID:Cs0yu2Ok0
>>357
ドカティが故障する原因はハーレーと同じでエンジンの振動に決まってる
2023/12/14(木) 18:32:48.23ID:Vh5mrbxM0
>>358
サブシステムである4WDコントローラーで監視してなんかあったらECUに知らせてるんやろ
チューニングが進んでタイヤスリップが大きくなるとセーフモードに入るのと根は同じじゃね
となるとsyvecs4WDコントローラーの出番かな
2023/12/14(木) 18:36:34.75ID:Vh5mrbxM0
>>360 自己レス
360はファイナル話題についての話
2023/12/14(木) 18:39:33.75ID:uATmuh7V0
>>355
ライトの異常まで検知できるのにECUの異常は検知できなかったっていうオチですかね
オートサロン等でトヨタの中の人を見たらECUの異常を検知するコンピューターを付けろと要望した方がいいですね
2023/12/14(木) 22:29:04.86ID:+BXnQXfl0
>>362
車両側では限界があるので、それも踏まえて車両保護のためエンジンチェックランプ点灯でエンストしたのだと思いまそういう意味ではセーフティがキチンと機能するのはとても良く素晴らしいことで、さすがトヨタだと思います

そのECUの故障データの吸い出しまでやった某開発エンジニアですらECU故障を見抜けなかったってのがちょっと引っかかります
まぁ、サーキット走行中に「ぶっ壊した」ワタクシに一番の要因があるので、そこは致し方なしでしょう
2023/12/14(木) 22:38:00.61ID:+BXnQXfl0
オッサンの連投

件のECU故障ですが、モータースポーツに使ってる方々にもチョコチョコ発生していると最近知りました

なので
あんまりないと思いますが
何かしら車両に手を加えていて
スポーツ走行した挙げ句
突如エラー吐いてエンストする
んで、エラーログリセットしても再発する
ってことがあったら、とにかくECU交換をおすすめします
費用は10万くらいです

もちろん、スポーツ走行なんぞしたことないって方はその限りではないのでディーラーに駆け込んでください
2023/12/14(木) 22:53:47.40ID:+BXnQXfl0
>>357
交換したエアインテークが原因(というより故障の引金)だったとしても純正戻しの上ECU交換したから再発しない
と思いたい
これで再発するようなら
ファイナル純正戻し

ピッチングストッパー純正戻し
しか手はない
ファイナルはともかくピッチングストッパー交換で不具合出た人いますか?
2023/12/14(木) 22:58:23.94ID:N65yclj00
ソフト的な故障なんですかね?
2023/12/14(木) 23:12:35.62ID:uATmuh7V0
>>363
ECU内部で不具合が起きても検知する機構が無くてログに残らず
エンジニアでも分からないという気がするね
強化ブッシュとピロに変えて足も固い奴が入ってるだろうから
ECUも一応精密機器なので激しい振動で壊れたというのもあるかもしれない
2023/12/15(金) 00:28:19.31ID:WJUs84Ic0
>>367
おっしゃるとおりかもしれません
ただ、気になるのは、そういう報告などがもっとSNS上でもあってもおかしくないのにワタシみたいな重症患者がほぼ皆無ってことなんですよ
マウントと足周り両方換えてる車両は多数あるはずなのにです
なのでECUの品質問題と考えます(いやそう思いたいです)

ここからはグチになります
スポーツ色メッチャ強めで宣伝し、モリゾウさんにいたっては「あとはユーザーさんの好みに仕上げてください」とまで言って発売した車なのに、今回のような事象が発生してもメーカーは一切何もしない門前払いの姿勢どうなんでしょうかねぇ?
別に品質にクレームつけて無償対応してくれってんじゃないのに

風の噂なので信じる信じないはお任せですが、どうもトヨタ本社のお偉いさんの中でも特に力を持っている人からの上意下達で「そういう輩は一切相手しないように」とお達しが出ているそうで、特にお膝元の販社はその発言を重要視しているようです
なんだかなぁ~

長文失礼いたしました
2023/12/15(金) 00:32:50.87ID:5BwYj1D80
>>364
ECUめちゃ安いな
ストX4は25年も前で20万円と言われてたのに
(カタログでは16bitシーケンシャル制御だぞ、ドヤァ!って
 謳ってたけど、どれだけすごいのかサッパリ分からんかった)
2023/12/15(金) 01:22:28.17ID:WJUs84Ic0
>>369
これ
事前チェック
交換費用
コーディング
含んだ金額なんです
弁当箱だけなら税込8万ちょいです
ワタシもビックリしました
2023/12/15(金) 07:15:34.37ID:RN8iAFOL0
ピッチングストッパーでも不具合出そうだな。
最近の車は、加速度センサーやらジャイロセンサーやらも積んでいるので、
加速度センサー組み合わせりゃ振動センサーになるので、
揺れや振動が酷くなれば、故障と認識したり、出力を抑制することは十分あり得る。
2023/12/15(金) 07:43:46.85ID:/0vfwQBw0
>>365
ここまで引っ張っての「ピッチングストッパー」後出しw
エンジン停止までの報告は上がってなくてもストッパー装着で
通常操作でのエラークリア不可能事例はもう1カ月以上前にGT動画で報告されてるやん
まぁ事が起こった5カ月前には分らんかったし、エンジン停止は重症だが
まだピッチングストッパーを付けたままって悠長やな
2023/12/15(金) 08:26:11.24ID:/0vfwQBw0
>>369
ICの集積度は20年で1024倍になるから性能upとコスト低下の差し引きって事だろうね
低価格車にもプリクラッシュセーフティが載ってたりするのも同じような事
2023/12/15(金) 10:22:50.28ID:WJUs84Ic0
>>372
ブッシュ類は全部強化品に換装してるよ
ピッチングストッパーについては他の事例と違い信憑性に乏しい(裏取りやその情報源が曖昧すぎる)と判断したので、正直どうしようか迷ったが、そのままいくことにした
純正は手元にあるし、すぐに交換できるし
コレが原因で再発するなら、もう一回10万払うだけやし
それよりもあのエンジン本体の尋常じゃない揺れ方ガマンならんのよ
純正のままだとコーナリング中マトモにシフトチェンジ出来んくらい揺れる

ピッチングストッパーはクスコ製なのだが、他社製は純正品加工でもっとガチガチ
強化すること自体がだめなのかクスコ製のみがだめなのかがまるでわからん
固有振動数みたいなのがあって、それが重大なノッキングと判断するのかもね?シランケド
2023/12/15(金) 10:40:18.62ID:/0vfwQBw0
クスコのヤツは名指しでアカンと言われてる
PUの揺れが気になるあなたにはコレ
>ttp://revo-tune.jp/catalog/products/detail/398
シフトはスムーズになり不快な振動はほぼ無し
私はそれにプラスしてPowerFlexの挟むやつ追加
さらにヤフオク謹製シフトブッシュ
2023/12/15(金) 11:01:45.54ID:gkxgisj60
こりゃ脱穀機とあらそうな
2023/12/15(金) 14:17:27.31ID:9PNJcsh90
>純正のままだとコーナリング中マトモにシフトチェンジ出来んくらい揺れる

それそういうハズレ個体じゃないの?RZHPでもそんなに揺れなんて感じたことないわ
現行MTスポ車でも圧倒的にシフトチェンジイージーな車種じゃね?
GRヤリスでそんなこと言ってたら昔のWRXとか乗ったらシフトチェンジすらできなさそうってなる
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-c1+o)
垢版 |
2023/12/15(金) 14:46:44.51ID:J5qE/+eca
>>377
どこのサーキット何秒くらいで走れる?
2023/12/15(金) 15:06:03.13ID:p6NrXF/d0
この車はシフト自体はまあまあコクコク入るんだが、レバーの土台が丸ごとプラスチックだからどうしても感触が安っぽいよな

>>375
それってピッチングストッパーの強化が前提じゃね?
純正ピッチングストッパーがダルダルで裂けるとかも言われてんのに、ブッシュ?だけ替えてそんな改善するとは思えない
2023/12/15(金) 15:32:41.48ID:fltG2j0z0
PowerFlexのエンジンマウントやらミッションマウントの隙間埋めのヤツってyoutubeでG16ピストン粉々分解動画上げてるショップが
子供騙しもいいところの全くの無意味って言ってたが実際どうなん
2023/12/15(金) 15:51:46.43ID:xTfkqWMW0
シュートストロークすぎて今何速なのかわからん時ある
まだ奈良市中だけどわりと低速から盛り上がるからマジわからん
2023/12/15(金) 16:19:03.86ID:/0vfwQBw0
>>379-380
まず前提として純正ダルダルには意味があると考えて
・エンジンの振動は減衰したいがPU全体のピッチ方向の動きは押さえたい
 製品としてレボリューションのアレが出ていて「タケェw」と思うも理に適ってるので買う
・PowerFlexのは後ろの物だけ導入ただし黒Ver、左右は純正のまま
・手元の手応えがもう少しはっきりすれば、なお良いかと考えブッシュ交換

全てやったらかなり良い、でもレボのとPowerFlexのは同時にやったので
どっちがどの程度効いてるかはわからんねww
スポーツ走行時に2−3などでシフトが引っ掛かる事はほぼ無くなった
全てそんなに高い物でもなく交換も簡単なのでお奨め
もちろん振動は純正とそれほど変わらん
2023/12/15(金) 16:39:13.10ID:/0vfwQBw0
382に追加で
PowerFlexを買ったのは純正ダルダルが千切れますってネタが流行ってた頃w
そしたらアレを発見し純正ゴムが外れてもこの仕掛けならズレたり遊んだりせずに
保持されると考えての導入、この部分での保持力はちょっと上がる程度で良いとの考えね
2023/12/15(金) 17:30:04.42ID:BZYCoTFt0
>>382
純正ダルダルに意味があるとか言い出したら弄る意味なくね?
あんな薄いブッシュだけわざわざ替えても効果は低いだろ
結局ピッチングストッパー自体を強化しないと大して意味ないと思う
2023/12/15(金) 17:43:17.55ID:WJUs84Ic0
エンジン周りのマウント類すべて強化すると3昔のトラックみたいな騒音と振動が室内に入ってくる
高速道路で4000rpm以上で巡航すると耳栓いるレベル
です
2023/12/15(金) 17:49:19.54ID:/0vfwQBw0
>>384
俺と同じ事やって効果ないのならそれで良いぞ
あくまでも振動減衰とシフトフィールの中庸を得るための妥協だから
2023/12/15(金) 17:55:48.04ID:gkxgisj60
>>368
内装まで剥がしてるガチ仕様だと長距離が作れるというか気分が悪くなってゲロを吐く
2023/12/15(金) 18:17:24.17ID:BZYCoTFt0
>>386
ぶっちゃけレボリューションのあれがボ…というかあまり意味ないパーツじゃね?それならピッチングストッパーだけ替えればよくね?って言いたいだけ
2023/12/15(金) 20:57:20.16ID:tU+jusMF0
>>388
俺がピッチングストッパーを変えたら
振動騒音に嫌気してすぐに元に戻すと思うしw
ぼったくりパーツのヤフオク廉価版であればそっちを買ってたww
388は気に入らんみたいだがシフトが入らない点はかなり改善されるよ
2023/12/16(土) 03:46:46.20ID:YIKoNH610
fanza10円セールどれ買えばいいか30分くらい迷ってる
2023/12/16(土) 03:47:10.89ID:YIKoNH610
すまん、誤爆した
2023/12/16(土) 05:46:40.13ID:lZVKh5qq0
自慰Rヤリスかよ
2023/12/16(土) 07:14:32.43ID:cBzS/LyW0
評価するw
2023/12/16(土) 08:26:17.78ID:zxmP/TW80
>>390
仲間がいて安心した
2023/12/16(土) 09:01:00.78ID:x70X6TsG0
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
      
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
2023/12/16(土) 09:35:38.60ID:yDLcydm/d
>>395
地獄に堕ちろ
2023/12/16(土) 12:50:40.72ID:Ux/64gSCx
>>395
サンキュー試してみる
2023/12/16(土) 15:31:18.32ID:Dt6rC9Ig0
>>397
消えろ詐欺師
2023/12/16(土) 20:46:04.42ID:yIClQ6qP0
>>395
これって書き込んだ奴に紹介料が入るとかか
5chの規約に明確に違反してるから業務妨害で刑事告発できるな
運営に通報してくる
2023/12/16(土) 20:56:19.78ID:yIClQ6qP0
>>399
既に通報済みだったわ
2023/12/16(土) 21:21:47.36ID:s74aWFBD0
>>395
既にやってるよ
 
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8e-Okt6)
垢版 |
2023/12/16(土) 21:40:18.97ID:C3PtD72zH

必ず合いの手を入れる仲間か自演がいるわね🥺
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-ES13)
垢版 |
2023/12/17(日) 16:19:04.95ID:hBFyQw9Nd
免許証、車検証もアプリで確認出来るとは
偽造対策に本腰いれたか
スマホ必須なのは笑うけど
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6d9-DYyd)
垢版 |
2023/12/18(月) 10:01:26.48ID:jSKCDg7K0
https://x.com/sokun829gryaris/status/1736366092757725265?s=46
2023/12/18(月) 10:51:47.29ID:4m2o1Mfhd
何も情報が無いポストに一喜一憂してもしゃーなかろう
2023/12/18(月) 11:10:34.83ID:5KnZmveD0
たまに真実が紛れてるから侮れないんだよな
GRカローラがカタログから抽選販売に変更なったときもXの書き込みが1番最初だった
巷では誰も信じてなくてその一月半後、公式に抽選発表されてあれってマジだったんだとスレでもなってたし
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63d9-7RTK)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:20:33.82ID:VIqfV2f/0
マイナーチェンジのGRヤリス
8AT追加と馬力が304にアップATは馬力アップなし
トルクが38Nmにアップディスプレイオーディオプラスオプション10.5インチ
ディーラー行ってた資料見せてくれるぞ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb0c-UNLj)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:44:47.78ID:FfoGQaDu0
それだけだとふーんって感じだな
2023/12/18(月) 12:51:15.06ID:6qyig5M90
>>407
AT 304
MT 272
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12e8-8iNi)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:56:56.86ID:0Qw4ES3V0
ATが304なの?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:05:36.27ID:uNbr7PaZa
馬力もそうだが内装とかロールバー使いまわせないレベルに変わるらしくパッケージはすばらしいけど外装は趣味合わない人多いかもねって言われたわ。
※販売店の人への説明会とメディア向けの発表はもう終わってる。
2023/12/18(月) 13:07:45.36ID:rdbjvz7Q0
>>407
トルクの桁がおかしいwバイクかよ
380Nmだろ
2023/12/18(月) 13:44:35.23ID:xTKFX5d/0
マウントがためても病まなくなるとか
病んでもすぐにリセットできるか把握出来るような
細かい改良もされてるといいなあ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6e8-Ycy9)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:53:28.32ID:zflPK25m0
そんなんより標準になるであろうTSSの完全機能OFFがあるかとうか
HP乗ってるけど遊ぶにはマジで邪魔やでアレ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63d9-7RTK)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:04:28.74ID:VIqfV2f/0
あとメーターはフル液晶
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:26:45.32ID:uNbr7PaZa
メーターはフル液晶だよ
2023/12/18(月) 14:28:32.91ID:VRzy5ml/0
>>415
一番重要な事が抜けてるぞ
いつ、いくらで、どのように売るのよ
それ次第では社外適合パーツがほとんど出てこないかもモデルになるぞ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:33:50.57ID:uNbr7PaZa
通常販売。値段はぶち上げ。ATだけ価格未定。
2023/12/18(月) 14:39:41.29ID:HLrHhty20
MNの外装パーツ一式も発売決まったようだな
ボンネットとかかなり高いみたいだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています