※前スレ
三菱 エクリプスクロス 34
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694344885/
探検
三菱 エクリプスクロス 35
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/23(木) 20:30:23.08ID:HYbtxW0z0
2024/03/29(金) 17:25:05.67ID:GzVj7gV10
>>941
仕組み的にはそうだよね。
どちらも乗ったけどe-powerもエンジン掛かるの早くて割とうるさかったし、RAV4はアクセル踏んだらうるさかったし、どうせうるさいなら燃費が良い方が奥様的(ワイも)には良いんじゃないかと。
そこでエンジンかかっても静かなエクリプスクロスって訳さ。
仕組み的にはそうだよね。
どちらも乗ったけどe-powerもエンジン掛かるの早くて割とうるさかったし、RAV4はアクセル踏んだらうるさかったし、どうせうるさいなら燃費が良い方が奥様的(ワイも)には良いんじゃないかと。
そこでエンジンかかっても静かなエクリプスクロスって訳さ。
2024/03/29(金) 17:33:55.07ID:tx+I7vHg0
ツベで見ただけだけどMX30のロータリーエンジンで充電するのは結構音が抑えられてるみたいね
2024/03/29(金) 21:20:59.46ID:f7sODdI+0
急速充電同じ料金でこの車はほんの少ししか入らんのか
早く使用量課金に変わって欲しい
早く使用量課金に変わって欲しい
2024/03/30(土) 17:19:43.33ID:xg5k0Mbe0
前期のガソリン乗りですが、OBD2対応のブースト計を付けようと思ってこれを買ったけど、吸気温度の表示以外は問題なく動作した。何かの参考になればと思います。実売価格は2万円ちょうどくらいです。
ブースト計自体のレスポンスは、他製品・他方式と比較してるわけではないので良し悪しは分からないですが、不満を感じるレベルではなかったです。
https://i.imgur.com/WfpTIfG.jpg
ブースト計自体のレスポンスは、他製品・他方式と比較してるわけではないので良し悪しは分からないですが、不満を感じるレベルではなかったです。
https://i.imgur.com/WfpTIfG.jpg
2024/03/31(日) 00:19:18.98ID:2qCJiuiR0
OBD2は荒れるからミンカラでも行ってくれ
2024/03/31(日) 14:04:27.78ID:SCG3CIj+0
>>914
エクスフォースの車台はエクスパンダーじゃないかな
エクスフォースの車台はエクスパンダーじゃないかな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/31(日) 21:48:42.77ID:S31LaOyg0 OBD2を毛嫌いしてるの1人だけじやない?
2024/03/31(日) 23:28:32.15ID:RqeOn6pU0
OBD2は荒れるの?
あったら嬉しいけど無くても困らない物な認識だけど。
あったら嬉しいけど無くても困らない物な認識だけど。
2024/04/01(月) 06:28:17.19ID:BEixfyi60
最近車が壊れるだの国交省に報告しただの言ってる動画
おすすめに出てこなくなった
なんか動きあった?
おすすめに出てこなくなった
なんか動きあった?
2024/04/01(月) 07:52:27.66ID:eduSpzbZ0
助手席に引き続き、後ろ2枚も窓閉まらなくなった。ディーラーでスイッチ2つ取り寄せ中。あんまり聞かないって、ホントかなぁ?
2024/04/01(月) 08:11:05.07ID:pqjdK+GM0
純正スピーカーをKENWOODに交換したときに内張り剥がしたけど
黄色と青のケーブルのつなぎ方を戻し間違えると窓のコントロールできなくなるって
情報あったなぁ
スイッチじゃなくてケーブルの接触不良だったりして
黄色と青のケーブルのつなぎ方を戻し間違えると窓のコントロールできなくなるって
情報あったなぁ
スイッチじゃなくてケーブルの接触不良だったりして
2024/04/01(月) 10:55:57.57ID:GTUHp0YD0
次の改良の情報マダー?
2024/04/01(月) 11:08:52.55ID:eduSpzbZ0
>>952
それはロック出来なくなる訳で、窓が閉まらなくなるわけではないからなぁ。
不具合は完全にスイッチの接触不良。窓は開くけど閉まらなくなる。そして時々ちゃんと反応して閉まる。その症状が出ると運転席のオート開閉スイッチもオートが効かなくなるから、常電の配線が接触不良起こしてるんじゃないか?なんて推測してるけど。
とりあえず助手席の窓はスイッチ交換で直ったから、後ろの2枚もスイッチ交換してみます。もちろん保証が効いてスイッチ代は無料です。
それはロック出来なくなる訳で、窓が閉まらなくなるわけではないからなぁ。
不具合は完全にスイッチの接触不良。窓は開くけど閉まらなくなる。そして時々ちゃんと反応して閉まる。その症状が出ると運転席のオート開閉スイッチもオートが効かなくなるから、常電の配線が接触不良起こしてるんじゃないか?なんて推測してるけど。
とりあえず助手席の窓はスイッチ交換で直ったから、後ろの2枚もスイッチ交換してみます。もちろん保証が効いてスイッチ代は無料です。
2024/04/01(月) 12:42:44.42ID:z/Cw4lKY0
>>949
OBD2が走行中頻繁に情報にアクセスする事はメーカー想定していないから電子機器に不具合起きたりECU破壊するとかしないとか
OBD2が走行中頻繁に情報にアクセスする事はメーカー想定していないから電子機器に不具合起きたりECU破壊するとかしないとか
2024/04/01(月) 15:24:08.41ID:mI6rxVt80
Aピラー外側の付け根の黒いゴム?みたいなのがはみ出てる話前に出てたけど
その下のフェンダーのボディの細くなってるところ
ちゃんとはまってないよね?押したらパコパコなるけどはまらない
その下のフェンダーのボディの細くなってるところ
ちゃんとはまってないよね?押したらパコパコなるけどはまらない
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/01(月) 17:36:48.69ID:NUUa4MAe0 >>530
同じ1500ccとは思えないくらいに乗り心地が違う。加速はもちろんハンドルを握った時の安心感、安定感脚廻りオーディオ音響全てが違う。やっぱりエクリプスクロスいい車だわ!アクアノートフィットなんて燃費が良いだけの移動手段にすぎない。運転していて全く楽しくない。
同じ1500ccとは思えないくらいに乗り心地が違う。加速はもちろんハンドルを握った時の安心感、安定感脚廻りオーディオ音響全てが違う。やっぱりエクリプスクロスいい車だわ!アクアノートフィットなんて燃費が良いだけの移動手段にすぎない。運転していて全く楽しくない。
2024/04/01(月) 18:07:06.44ID:XFa9GuGf0
安グレード乗りなのに他社の車見下すんだ
2024/04/01(月) 21:06:56.54ID:Lg+jwNzO0
2024/04/01(月) 21:14:26.48ID:59kJ/xSC0
>>959
やっぱり自然吸気の方が性能いいのかな
やっぱり自然吸気の方が性能いいのかな
2024/04/01(月) 21:15:36.67ID:QbNsJ11/0
ガソリンモデルは2Lターボのモデルほしいなあ
2024/04/01(月) 21:16:09.67ID:c20Wmwz10
フォレスター、レイバック、ZR-V、CR-V、
カローラクロス、RAV-4、ハリアー、NX、クラウンスポーツ、
エクストレイル、CX-5などの国産競合ミドルクラスで比べたなら理解出来るかもしれないが、
エンジンもボディサイズも別物のコンパクトカーと比べて優越感に浸るなんて何だかなぁ…
カローラクロス、RAV-4、ハリアー、NX、クラウンスポーツ、
エクストレイル、CX-5などの国産競合ミドルクラスで比べたなら理解出来るかもしれないが、
エンジンもボディサイズも別物のコンパクトカーと比べて優越感に浸るなんて何だかなぁ…
2024/04/01(月) 23:31:12.73ID:BEixfyi60
2,400は自動車税が高い
2024/04/01(月) 23:59:40.27ID:z/Cw4lKY0
PHEVは減税で自動車税安いでしょ
2024/04/02(火) 07:13:12.53ID:c1UDHaBE0
安いのは東京とか愛知だけだろ
2024/04/02(火) 07:34:28.36ID:8uccPW4b0
2024/04/02(火) 20:53:00.52ID:rp90Tzy/0
RAV4なんかと比べてもエクリプスクロスは出来が違うなと感じる
格段に上
社運掛けただけあるわ
格段に上
社運掛けただけあるわ
2024/04/02(火) 20:57:42.44ID:omlxPPwW0
TARMACモードってやけに加速良いけど、NORMALモードでアクセルフルに踏み込んだときも、TARMACモードのフル加速と同じ加速して欲しいよね
2024/04/02(火) 22:47:53.89ID:W3l1wcTl0
三菱コネクトはよ
2024/04/02(火) 23:26:30.18ID:Ii/mVDmQ0
最新のSDAは一時停止の付近にくると音声で教えてくれたりしますか?
市販のナビに普通についてる機能ですが…
市販のナビに普通についてる機能ですが…
2024/04/02(火) 23:41:56.83ID:hLCiWd8c0
けど高速じゃ鈍亀PHEV
2024/04/03(水) 00:15:07.76ID:8nqlwMqg0
2024/04/03(水) 06:54:10.49ID:guk9vwja0
RVRがダイナミックシールド顔が3種類あったくらいコロコロ変えてたから
エクリプスクロスもぼちぼち変えてこないかな
エクリプスクロスもぼちぼち変えてこないかな
2024/04/03(水) 08:06:15.21ID:3YBW1WG70
2024/04/03(水) 10:09:22.69ID:+BInkpwW0
アウトなんだーでもデカいのにパジェロ復活させる意味て何?
2024/04/03(水) 12:34:58.84ID:3YBW1WG70
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/03(水) 13:44:54.48ID:OzfsaCIZ0 バッテリーの充電だが、自宅充電で履歴見ると、空欠からフル充電させていて、今まで10kW 以上になったことは1回だけで、
平均8kWという感じなので、性能上のMAX13.2kW の充電容量に対して、60.6%の数値になってしまう。
これってバッテリー保証基準の66%以下になってしまう。
この計算はオカシイのか?
ディーラーは異なる計算なのかな?
割り算の母数を13.2kWとするのは間違いか?
詳しい方教えてください。
平均8kWという感じなので、性能上のMAX13.2kW の充電容量に対して、60.6%の数値になってしまう。
これってバッテリー保証基準の66%以下になってしまう。
この計算はオカシイのか?
ディーラーは異なる計算なのかな?
割り算の母数を13.2kWとするのは間違いか?
詳しい方教えてください。
2024/04/03(水) 16:14:33.68ID:CEteBmI60
>>977
カタログ上のバッテリー容量13.8kwh
最大充電で 97.5%
電欠まで使ったバッテリー量 28.5%
97.5 - 28.5=69%
13.8kwh x 0.69 = 9.522kwh
が実際使えるバッテリーの容量です
%の数値は、あそこに繋ぐ機械の表示
電欠は10%くらいまで使えても良い気がするけどね
カタログ上のバッテリー容量13.8kwh
最大充電で 97.5%
電欠まで使ったバッテリー量 28.5%
97.5 - 28.5=69%
13.8kwh x 0.69 = 9.522kwh
が実際使えるバッテリーの容量です
%の数値は、あそこに繋ぐ機械の表示
電欠は10%くらいまで使えても良い気がするけどね
2024/04/03(水) 16:18:21.60ID:CEteBmI60
2024/04/03(水) 16:31:51.90ID:FvXvGj/f0
充電設備側で計っても損失が出るから
車両で表示される充電量で考えた方がいいよ
それで10kw超えて充電されたことはない
車両で表示される充電量で考えた方がいいよ
それで10kw超えて充電されたことはない
2024/04/03(水) 22:45:44.83ID:o0NhXzsU0
3回行って釣果0
昨日始めてちっさなフグ
昨日始めてちっさなフグ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/03(水) 23:03:06.29ID:vXXDR/sU0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/03(水) 23:41:23.64ID:W60m6jOH0 抑えて試合に現れて頼まれてもいないならままによんでもらってね
日曜は日曜劇場しか見て購買行動してるけどマジか?って聞いてなかったぐらい稚拙な造りとはならんな
むしろやってるらしいし
脳炎モッコリーナやるンゴ
日曜は日曜劇場しか見て購買行動してるけどマジか?って聞いてなかったぐらい稚拙な造りとはならんな
むしろやってるらしいし
脳炎モッコリーナやるンゴ
2024/04/04(木) 14:04:46.07ID:aZj8iNJn0
2024/04/04(木) 20:34:22.97ID:WmLDdBog0
>>978
すごく勉強になります
すごく勉強になります
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/05(金) 10:45:08.65ID:NbWJzzUI0 >978,979
977です 有難うございます。遅くなりました。
間違って13.2kWではなく、13.8kWでした。
「10kW以上充電されたのは1回だけ・・」の数値は、充電の直後の車のナビ(SDA)の充電量の表示数値です。
昨夜の充電で、今日は9.8kwを表示。
皆さんは、12kW、13kWの表示は出ているのでしょうか?
「電欠までに使ったバッテリー容量28.5%」というのは、電欠時に残っている、実際には動力に使えない電気(充電)の量ということでしょうか?
977です 有難うございます。遅くなりました。
間違って13.2kWではなく、13.8kWでした。
「10kW以上充電されたのは1回だけ・・」の数値は、充電の直後の車のナビ(SDA)の充電量の表示数値です。
昨夜の充電で、今日は9.8kwを表示。
皆さんは、12kW、13kWの表示は出ているのでしょうか?
「電欠までに使ったバッテリー容量28.5%」というのは、電欠時に残っている、実際には動力に使えない電気(充電)の量ということでしょうか?
2024/04/05(金) 12:12:33.94ID:3XUUzB+r0
>>986
SDAにはkwhの表示が出るんですね
私は社外ナビ付けたんで、バッテリー量は、インパネの棒グラフと、OBDコネクターに付けてるhybridmonitorってやつに出る%表示なんですが
28.5%は、EVモードで走ってても勝手にエンジンかかって、それ以上バッテリーが使われない、最低使用量?のパーセントです
28.5%の時インパネのバッテリーグラフはゼロです
SDAにはkwhの表示が出るんですね
私は社外ナビ付けたんで、バッテリー量は、インパネの棒グラフと、OBDコネクターに付けてるhybridmonitorってやつに出る%表示なんですが
28.5%は、EVモードで走ってても勝手にエンジンかかって、それ以上バッテリーが使われない、最低使用量?のパーセントです
28.5%の時インパネのバッテリーグラフはゼロです
2024/04/05(金) 12:22:14.90ID:coEbSZ8l0
ハイブリモニター禁止
みんカラでやれ
みんカラでやれ
2024/04/05(金) 12:27:49.91ID:v+VfOS5p0
今は社外ナビ付けるメリットよりも付けることで使えなくなる機能のデメリットのほうが大きいだろ
2024/04/05(金) 12:28:34.96ID:coEbSZ8l0
メーター残量ゼロの時に
バッテリー容量出る急速充電器に繋げばわかる
28-30%が実際の容量
それ以下は使えない。強制的にエンジンがかかる。
メーターのゲージは30-100なので実質70%
ユーザーが使えるのは13.8x0.7のわずか9.66
バッテリー容量出る急速充電器に繋げばわかる
28-30%が実際の容量
それ以下は使えない。強制的にエンジンがかかる。
メーターのゲージは30-100なので実質70%
ユーザーが使えるのは13.8x0.7のわずか9.66
2024/04/05(金) 12:40:56.79ID:F/AaR4Mj0
>989
そんな機能より、画面の大きい方を選んだ。
そんな機能より、画面の大きい方を選んだ。
2024/04/05(金) 13:47:59.92ID:1uibNtf40
SDAはアウトランダーと差別化するなし
同じにしてくれよ😭
同じにしてくれよ😭
2024/04/05(金) 13:51:31.39ID:UCSsDLgN0
ていうか現行のはSDAじゃない
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/05(金) 14:09:51.72ID:NbWJzzUI0 >987
そうなんです。社内品のSDAでは「KW」数値が出ます。
28.5%はモーター駆動できる最下限なんですね。
有難うございました。
社外品だと、12kWとか11kWといった充電量数値では出ないが、最大97.5%充電できるということは、13kW ぐらいは充電できるということですね。
ウラヤマ
そうなんです。社内品のSDAでは「KW」数値が出ます。
28.5%はモーター駆動できる最下限なんですね。
有難うございました。
社外品だと、12kWとか11kWといった充電量数値では出ないが、最大97.5%充電できるということは、13kW ぐらいは充電できるということですね。
ウラヤマ
2024/04/05(金) 14:40:07.78ID:3XUUzB+r0
>>994
違います
社外品の、後付けメーターでバッテリー量を表示させると、
28.5%から97.5%まで充電できてるんで、
69%だから
13.8kwh x 0.69 = 9.522kwh
9.5kwhは充電できてるはず
って事です
違います
社外品の、後付けメーターでバッテリー量を表示させると、
28.5%から97.5%まで充電できてるんで、
69%だから
13.8kwh x 0.69 = 9.522kwh
9.5kwhは充電できてるはず
って事です
2024/04/05(金) 15:34:26.13ID:sxTpLbh70
へ?そうなの?
2024/04/05(金) 16:07:33.87ID:UCSsDLgN0
純正ナビで表示できるのは普通充電だけ
急速充電は表示されない
充電器によってはそっちで表示される
急速充電は表示されない
充電器によってはそっちで表示される
2024/04/05(金) 16:18:43.64ID:coEbSZ8l0
通常知り得ないハイブリッドモニターの数値の話をするのは他所でやってくれ
入庫拒否とか保証拒否も自己責任
入庫拒否とか保証拒否も自己責任
2024/04/05(金) 16:57:30.78ID:oj0A8lXq0
情報交換の場で情報交換するなとは穏やかで無いな。スレチでも無いし。
2024/04/05(金) 17:03:15.16ID:v+VfOS5p0
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 20時間 32分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 20時間 32分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 [阿弥陀ヶ峰★]
- ANN世論調査 消費税の減税「賛成」が6割 内閣支持率はやや回復し31.4% [煮卵★]
- 飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めは [蚤の市★]
- 愛猫の死で悪化…うつ病25歳ひきこもり女性 就労困難なのに「障害年金」請求できない!? 社労士が明らかにした盲点(最終的に2級取得) [煮卵★]
- 「在日クルド人差別」罰則伴う撤廃法の制定を 共同通信記者 角南圭祐氏 [少考さん★]
- 【芸能】指原莉乃、過去の後輩へのハラスメントに言及 「若い子にキスしたり、胸を触ったり」「マジでごめんなさいって思って…」★3 [冬月記者★]
- 【朗報】トランプ「日本人が物価高で苦しんでたから円高にしといてやったぞ」👈こいつ [705549419]
- 大阪万博さん、初日以外一般入場者が10万人を下回り続ける非常事態・・・😩 [931948549]
- アメリカ人「いまNBAプレーオフで全米が盛り上がってるのに、なんでジャップはどうでもいい4月のMLBなんか見てるんだい?八村は?」 [452836546]
- アメリカの車が日本で売れる方法
- ドル140www [357222248]
- 【悲報】大阪万博➕92000(関係者含める) [616817505]