X



【SUBARU】6代目(SL)フォレスター 2【FORESTER】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/23(木) 13:29:20.86ID:8d7dLkkD0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ以降も↑を先頭にいれてスレを建てましょう vは6個!

6代目フォレスター SLのスレです。

【スバル公式】
https://www.subaru.jp/

【スバル用品】
https://www.e-saa.co.jp/
※前スレ
【SUBARU】6代目(SL)フォレスター 1【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700286348/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/27(水) 11:06:20.67ID:Hm2Fca5y0
>>951
それな
携帯端末が進化する前と今では若者の余所見率は段違い
2024/03/27(水) 11:35:34.01ID:n32cA6sX0
>>940
もう、吸収済みやろ
eyesightだってTOYOTAの実験台なんだから
もう、用済みって事だろ

使い古しのハイブリッド技術でその頃にはもっと効率良い
電池になってるだろうし
2024/03/27(水) 19:13:28.19ID:oj7X0eDZ0
>>953
流石上級国民さま。
何でもご存知です。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f48-8Tfr [2400:2411:464:5800:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 19:36:30.51ID:+21N+snT0
3回行って釣果0
これ見よがしになってる
センターはホンマになんだよ
2024/03/27(水) 19:59:29.31ID:qVA26tFd0
>>315
なんかこういうイベントあると思うよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-ND8Y [153.242.146.130])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:28:05.25ID:QlRXjd8M0
異様に繁盛している
https://i.imgur.com/4GEuiCG.png
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe8-Rcww [203.138.170.79])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:54:35.01ID:NJEpUrpP0
そいつはアンチの勢いめちゃめちゃ弱まりそうだけど
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe1-rWdt [2400:2411:d660:4a00:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 21:09:04.36ID:LTr/5Lof0
低予算やるのはやっぱりなってたな
当然血糖値が
日頃のその女の戦い方が分かった上での決済も安心だ
2024/03/29(金) 11:34:35.18ID:kKscT+ok0
ハイブリッド重くなって高くなるだけだしホントいらねーな
2024/03/29(金) 11:53:37.76ID:HqENTE4L0
最低地上高も低くなるかも
2024/03/29(金) 14:12:09.49ID:lumu50ju0NIKU
気持ちはわかるけど、ハイブリッド採用の他に燃費を改善してスバルを存続させる妙案も無いしな。

平均燃費改善すれば、過激な車も出せる。
2024/03/29(金) 15:31:14.96ID:2+7Ju1gM0NIKU
>>962
しかし台数が売れないとだめなんじゃないのか
2024/03/29(金) 15:47:44.61ID:N4/7dKPT0NIKU
なので主力のフォレスターをハイブリッド化するしかないんだろうけどそのフォレスターがコケたら目も当てられない
どっちのエンジンも選べるようにしてくれれば良い
2024/03/29(金) 16:36:32.89ID:1wTm41dx0NIKU
一見さんにはソルテラを推したら俺たちはガソリンのフォレスターに乗れるのか!
2024/03/29(金) 17:59:54.52ID:Fbf3pULh0NIKU
世界的にEVの不都合な真実が明らかになってきた今、わざわざスバルのソルテラを誰が買うというのか?
2024/03/29(金) 18:55:17.65ID:nFzHJ+rS0NIKU
不都合って最初からわかってることなのに何なん?ゴリ押しでなんとか突破できると思ってたのかな
2024/03/29(金) 18:56:20.60ID:lKolmrwH0NIKU
先週、栃木県内のSAでソルテラ見かけたわ
BZ4Xは何台かこれまで見かけたけど
ソルテラは初めて見た
2024/03/29(金) 19:20:25.68ID:RyXMWMva0NIKU
フォレスターはともかくクロストレックにTHSのハイブリッド載せてかつかつにコストダウン頑張れば、何とか売れる…かな?
フォレスターのライバル達のハイブリッドモデルって燃費いくらなんだろう?

↑物知らず
2024/03/29(金) 20:06:12.79ID:/bqgExjK0NIKU
スマホが最初に登場した頃、待受でバッテリーが一日持たなかったり、
本体がすぐ熱くなったり、画面タッチの操作がやり辛かったり、
アプリが全然なかったり、使い物にならなかった。
ガラケーのほうがずっと使いやすいと思ったよ。
EVもおんなじようなもので、いずれは主流になるって。
2024/03/29(金) 20:09:05.19ID:10spMhsI0NIKU
そうなったら買うわ
2024/03/30(土) 03:34:25.13ID:M51NGryL0
>>970
充電する場所(ガソリンスタンドに変わるもの、赤字で成り立たない)が無い、電気は不足してる
EVだけの時代は来ないよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-yVWf [113.42.62.129])
垢版 |
2024/03/30(土) 08:22:37.69ID:z4rBgGwG0
>>970
既存の集合住宅とか受電設備どうすんのさ?
2024/03/30(土) 09:00:36.26ID:I8Tn4Ni40
日本の乗用車を全部(8000万台)、EVに置き換えても電力供給は間に合う。
90年代、普通の住宅に光ファイバー回線を引くのは夢物語だった。
今は当たり前だけど。
集合住宅の入口の宅配ボックスもあっという間に普及した。
受電設備だって、本気で整備すればあっという間だって。
2024/03/30(土) 09:13:13.13ID:hGlcTCccd
まあ本当に優れた技術なら国の補助金なんか無くても浸透するからな。
2024/03/30(土) 10:36:09.95ID:LVCSAQJ00
>>974
誰がお金出すの?
線は引けても充電スペースは赤字経営だよ?
誰が何十分~何時間も待てるの?
安いセルフスタンドでも待ち凄いよね?
2024/03/30(土) 10:37:48.11ID:LVCSAQJ00
夏は電力足りなくて節電で工場稼働時間短縮とかしてるよね?
どうして足りると思うの?
2024/03/30(土) 10:54:22.13ID:64SKiCsV0
>>962
その抜け穴が国内での販売が中心のレヴォーグで
SUV需要の受け皿も残しとかなきゃならないので
多少のお金払ってでもスバルの内燃機関SUVにどうしても乗りたい人用に
わざわざレイバックなんて車種を増やしたしね
まあこれに関してはCB18の開発費も回収しなきゃならんてのもあるんだろうけど
2024/03/30(土) 11:27:34.25ID:I8Tn4Ni40
>>977
日本の乗用車は走ってる時間より駐車してる時間のほうが長いから、自宅や集合住宅で
使わない時に充電できれば問題ない。

日本の乗用車が全部EVになったら、日本全土の発電能力を10~15%増やさないと
いけないとトヨタは試算しているけど、省エネの進展で電力需要は減ってるし、
(2020年は2010年度比で-12%)、これからも省エネや風力、太陽光の導入は
進むから、10~15%分程度はひねり出せる。

トヨタだって、ハイブリッドで儲けた利益をEV用のバッテリー開発に全振りしてるし、
EV化の流れは止まらないって。
2024/03/30(土) 11:37:24.11ID:+f0+7dql0
30ccクラスの草刈り機ですら今だに充電式は趣味の域だからな
とにかくバッテリー性能にブレイクスルーが起きなきゃ厳しい
2024/03/30(土) 11:39:22.02ID:LVCSAQJ00
>>979
地方民の車の使い方が全くわかってないね
通勤に使うから自宅に車があることがほとんど無い
集合住宅の駐車場に充電設備なんて現実引けない
誰がお金出すの?
タダならなんでも可能だろうが
2024/03/30(土) 12:03:31.41ID:I8Tn4Ni40
>>981
夜に家に帰って来ないのですか?
あと地方だと持家率が70%超えてて、
集合住宅は少数派かも。
2024/03/30(土) 12:26:43.03ID:LVCSAQJ00
>>982
地方は家族分車あるんですよ
あなたは金、手間を考えないで話してる
高いEV買う位なら大半は今のままですよ
2024/03/30(土) 12:30:56.14ID:LVCSAQJ00
>>982
車代はどんどん上がってるのに実質所得は右肩下がり
買う人がどれだけいると?
海外はもう半分EV車諦めたんですよ?
2024/03/30(土) 12:56:15.55ID:kcgL2c1P0
あと10年もすれば充電も給油もいらない原子力発電自動車が天下取るやろ
2024/03/30(土) 12:58:58.81ID:+cfb9aoA0
えいっ!『ニュートロンジャマー』
2024/03/30(土) 15:43:26.26ID:J1xaBC4r0
もう自宅に充電器義務付けとか無理矢理国が決めないと厳しいかもな
2024/03/30(土) 16:36:17.07ID:P+p4KjpX0
EVは補助金出ますけど
2024/03/30(土) 17:04:26.66ID:r4kko8sM0
北海道は広いし雪国だしでEVは無理だわ
10年後は知らんけど
2024/03/30(土) 19:44:39.02ID:tl7nyQLd0
やはり環境負荷の少ないバッテリーを開発するしか。言うのは簡単だけどね…。
2024/03/30(土) 19:48:02.77ID:P+p4KjpX0
バッテリーは既にハイブリッドも使ってますけど
2024/03/30(土) 20:29:36.63ID:8Eau9urm0
レヴォーグこそハイブリッドかEVにしたらいいのに。車重重くなったら林道走りにくいやん
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0928-a4xk [2001:ce8:126:9da1:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 00:04:57.32ID:xU+twLCz0
>>991
バッテリーの生産工程において環境への負荷がかかるって話や
また負荷を減らすためのリサイクル技術も発展途上
2024/03/31(日) 01:02:26.46ID:WHWUkHRB0
>>993
ハイブリッドにもバッテリーを積んでますから環境への負荷はかかってますけど
リサイクル技術にしても充電に耐えられる部位は別の車に使ってEVに使えない程度に性能が落ちた部位はそのまま他の用途に転用してますよ
それらのバッテリーも必要なので作らないというわけにはいきませんからね
2024/03/31(日) 01:31:34.09ID:bTcs3BQw0
バッテリーよりも超高効率化した内燃機関の方が資源の消費がすくない

まあいつかは石油もなくなるし、それに備えて今から本当のSDGSを研究しようってのは分かるが、
現行の製品は別にエコでもなんでもない
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09f3-a4xk [2001:ce8:126:9da1:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 02:10:49.40ID:xU+twLCz0
>>994
> バッテリーは既にハイブリッドも使ってますけど

ならこれは何が言いたかったんだ?
わけわからん、絡むんじゃなかった
2024/03/31(日) 02:17:06.89ID:rIK9jRHm0
>>996
すまん、俺が不用意にバッテリーの環境負荷の話をしたばかりに不快な思いをさせたな。

減速時のエネルギーを貯めて任意に使える良い仕組みだと思うから、リサイクル技術含めてどんどん技術発展して欲しい。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d560-a4xk [2001:268:9a0e:f06e:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 02:52:25.82ID:GnIlNVtb0
>>997
あなたは何も謝ることないよ
バッテリーの環境負荷が最小限になってハイブリッドに積めば一番のエコカーだと俺は思う
最近のハイブリッドは運転感覚の違和感もかなり減ってきたし日々進歩してるよね
今日仕事用の2.5マャ泣`ステージハャCブリッドをスャ|ーツモードにbオたらなかなか滑yしかった
少し前なら考えられないよ
2024/03/31(日) 09:45:47.60ID:WHWUkHRB0
>>996
昔からバッテリーは使われてるんだから、今さら環境負荷だのリサイクルだのといった既にやってるものを言い出してもしょうがないでしょ
バッテリーはEVやハイブリッドなどの車だけじゃなく、他の業種にもめちゃくちゃ使われてる
何が言いたかったじゃなくて、貴方がそういったことを理解してないだけ
2024/03/31(日) 10:18:55.99ID:WHWUkHRB0
次スレです

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1711847804/

色々と不手際があった場合は申し訳ありませんが立て直しをお願いします
既にIP表示が1行減ってしまった次第・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 20時間 49分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況