X



【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/19(木) 20:29:47.99ID:124Owhv3d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に8年ぶりのフルモデルチェンジ。
そして2019年10月に初のマイナーチェンジを迎えました。
ボディカラーの刷新、フロントフェイス変更、安全装備のアップデートが施されると同時に、SUV風デザインのCROSSTARが追加されました。
2020年5月にはModulo Xも復活しラインナップがさらに充実。
2022年6月に一部改良を実施。同時に特別仕様車「ブラックスタイル」を設定しました。

「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう!
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう

次スレは>>950で宣言してから。
建てられない場合は>>970が建てる

スレ立て時1行目に必ず
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
を入れること
入れ忘れたら建てた者が削除依頼を出すこと

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ119
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694255157/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0202-bWxw [61.192.191.121])
垢版 |
2023/10/19(木) 20:39:29.41ID:Pxvb2geO0
くこか!
2023/10/20(金) 20:12:18.86ID:DDx4lj3za
219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.im;gur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.im;gur.com/jQv1JNu.jpg
https://is;.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.im;gur.com/vgOZM4m.jpg
https://i.im;gur.com/83DLmpO.jpg
https://is;.gd/Q5ZYzk
2023/10/20(金) 20:12:26.14ID:DDx4lj3za
すみません誤爆しました
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8245-HSxX [251.53.170.133])
垢版 |
2023/10/20(金) 20:35:55.48ID:YGEHVnS20
>>4
素人?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26a2-Nqnn [249.185.57.159])
垢版 |
2023/10/20(金) 20:51:50.85ID:UoPC/Is60
モビリティショーには出ないかな?
2023/10/22(日) 14:54:51.29ID:+eXFNSf8d
3年半でバッテリー初交換32800円+工賃550円
こんな高いとは思わんかった15000円くらいかと思ってた

ちなみにタイヤ4本交換聞いたらコミコミみ68000円、イエローハットオリジナルなら12000円くらい安くなるそうだが
この金額って普通かな?
2023/10/22(日) 15:14:54.40ID:xWDl4kP/d
>>7
それ全部イエローハットでの話?
タイヤは銘柄で変わるからなんとも言えない

ガソリン車でディーラーで車検時バッテリー交換24000円だった
タイヤはオートバックスでREGZAコミコミ85000ぐらい(3年保証別)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f13-Xc27 [249.185.57.159])
垢版 |
2023/10/22(日) 15:38:19.12ID:0CRXnaMb0
>>7
タイヤ交換は量販店は高くないが安くもない(あくまで個人的な見解だから人によるとしか)
一番安くあげたいならネット→組立屋コースだけど 面倒い早く装着したいなら量販店でいいんじゃないかな(製造年月日だけ買う前に確認した方がいい稀に古いのあるから)
タイヤ専門店が近くにあれば探してみたら?
ネットよりは高いが量販店より安い
ネットで製造月日もきちんと確認すれば問題ない(経験上 むしろ量販店展示より新しい)
2023/10/22(日) 15:48:18.27ID:Tco7Ok0l0
イエローのカオスバッテリーでも買ったのかな
ネットで同じ商品の値段調べたら悶絶しそう
2023/10/22(日) 16:03:01.07ID:+eXFNSf8d
>>9
タイヤ館はタイヤ専門店に入らない?
うち会社のゴミ捨て場にタイヤ2個づつくらいなら捨てても大丈夫なんだよね、ネットで買った方がいいかね?

>>10
御名答
うすうすそうだと思ったんだけどアレコレ聞いたから何も買わないの申し訳なくてバッテリー交換してまった、あんなん自分でも出来るのに…
2023/10/22(日) 16:21:40.48ID:WysnQ31B0
カー用品店オリジナルバッテリーはトラブル急ぎ交換の客向けだから割高になる闇
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f3f-Xc27 [249.185.57.159])
垢版 |
2023/10/22(日) 16:24:03.32ID:0CRXnaMb0
>>11
タイヤ専門店だけどBSのとこだよね?あれは
黄色帽より‥
おれは行かないなあ 都内なら
矢◯タイヤって店が安いがネットには敵わないが
ヤトーイーストは数店舗今でもあるはず
あとバッテリーなんかも
上の人が書いてるが持ち込み禁止でなければネットで半額
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f3f-Xc27 [249.185.57.159])
垢版 |
2023/10/22(日) 16:26:21.84ID:0CRXnaMb0
あと思い出したが
コストコって手もあるね
食品買い物しか行かないがタイヤ バッテリー(たしかドイツかの)チラ見だが量販店より安かったよ
2023/10/22(日) 17:28:04.09ID:+eXFNSf8d
>>13
そうそう
ブリジストン系列とは知らんかった、いま画像検索して初めて知ったわ
結構前だけどナビがオートバックスやイエローハットより安くて買ったときしか使った事なかった
ちなみに俺は千葉県の千葉市なんだけどそのタイヤ専門店は知らんわ

バッテリー半額なの?15000円も安くなるなら自分で換えたのに(T_T)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f3c-Xc27 [249.185.57.159])
垢版 |
2023/10/22(日) 17:45:40.61ID:0CRXnaMb0
>>15
ナビは終わった事は忘れて
タイヤ安く買ってな
ネットでワンランク以上が買えるよ
面倒いなら千葉県内探せばあるっしょ
2023/10/22(日) 19:12:46.68ID:rGDLKlZ+0
>>15
イエローで同じ後悔したから分かる
値段調べたら3分の1だったわ
イエローのタイヤって韓国製では?良いとも悪いとも言わないけど
新車外しのホイール付きタイヤセットヤフオクで買うのオススメ
2023/10/22(日) 19:23:31.28ID:KyCuRw950
みんなタイヤって何買ってんの?
ブルーアースとかのあたり?
2023/10/22(日) 19:52:00.07ID:+eXFNSf8d
>>17
いやイエローハットオリジナルでダンロップで作ってもらってるって
俺むかし韓国製買って後悔したことあんのよ…ロードノイズ的な
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df32-i3Gd [251.53.170.133])
垢版 |
2023/10/22(日) 21:00:44.63ID:OY69WEOZ0
>>18
エコピアw
2023/10/22(日) 21:00:45.45ID:NLTRusMk0
フリードにミニバン用タイヤって特性は合うのかな?
2023/10/22(日) 21:38:52.86ID:GVtVDr7g0
>>18
純正エナセーブ→ル・マンV+にした。
U-selctで購入時の担当がRV505よりオススメと言うので。
腰砕け感は、履いてた3分山のエナセーブより悪いとは思わない。静粛性は路面が良い時しか感じない。
2023/10/23(月) 10:01:56.02ID:NgD/uXBQ0
>>21
正直、あなたがどう感じるか?だから難しい問題。
サイドの剛性は高くしてあるからシッカリ感は高く
なるけど場合によっちゃ空荷のバンみたいな乗り心地
に感じるかも知れない。

個人的にはミニバン用に拘らず普通に評価の高いタイヤ
のほうが間違い無いと思ってる。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77c-Xc27 [180.34.231.246])
垢版 |
2023/10/23(月) 12:19:40.94ID:A9FAe01Y0
次期型は背がやや高そうだからミニバンタイヤの恩恵もありそう rv03履いてたから次もこれ一択かなrv04になったかな⁈
ロードノイズそこそこ 腰砕け感ないシャッキリとした味付け悪く言えばカートみたいな感じ
但しrv02より柔らかいが硬めのタイヤだね
コスパはいいと思う
2023/10/23(月) 12:33:06.31ID:fsMYaywM0
フリード未所有で次は・・・と考えている俺は
初代e-Powerノートにオールシーズンタイヤ履き替えて約1年経った。
雪ると5cm前後は積もる関東住みで、ミシュランのクロスクライメート2
レグノほど高くはなかった。

前シーズンの雪は大して降らずに終わったが、
夏場や雨天での走行音がうるさいとは特に感じず、
高速でもこれで充分という感じ。

今シーズンの雪がどうなるか?
寿命がどうなるか?
フリードに履かせたらどうなるか?
は今後の課題。
とりあえず、スタッドレスの保管と組み替えが不要になった。

根雪になるような地域にはお勧めできないけど。
2023/10/23(月) 13:17:35.61ID:yUmo80RDd
雪降とイコール5センチ積雪なの?そんな地域なのに雪降らない年があるの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c705-xUKY [210.150.73.154])
垢版 |
2023/10/23(月) 14:48:38.48ID:3Pa4N20O0
基本的に雪降るけどあまり積もらない、ごくたまに5cm積もる地域(年1~2回)なら俺んとこ
2023/10/23(月) 15:54:56.73ID:nuRp3yA00
初めてバイザーを外そうかと思った車がフリードです
2023/10/23(月) 18:52:30.47ID:/HUliuje0
>>24
更に背が高くなるの?
すでに頭上がスカスカなんだけど

新型N-BOXみたいなフロントガラスシェード欲しいな
内装焼けが防げるし、頭上に収納も出来る
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd1-Xc27 [249.185.57.159])
垢版 |
2023/10/23(月) 19:18:18.13ID:yDf2H5U90
>>29
あくまでスパイショットから推測だけどAピラー立ち気味のスクエアな形状と新シャーシでないとするとシエンタに比べたら低床でないだろう
2列目シート高を確保しに嵩上げすると予想
そうすると頭上空間が現行より狭くなると
セールストークにマイナスだから1〜1.5センチ位全高あげてくんじゃないかと
2023/10/23(月) 19:32:03.09ID:hfZvOge90
絶対にコケる
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-RRkl [125.8.136.184])
垢版 |
2023/10/24(火) 06:41:10.10ID:Gw0enaNN0
nbox買う奴は普段からケチ
2023/10/24(火) 07:10:03.18ID:33+vusfJ0
ehevの4wd欲しい
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67c7-wVhn [246.107.106.210])
垢版 |
2023/10/24(火) 07:56:48.18ID:eeXfZQiI0
>>30
素人?
2023/10/24(火) 09:04:04.74ID:F2iZvJIB0
現行より「カッコイイ」とは到底ならなさそうな雰囲気。
内容は良くなるだろう。だけどその分の価格アップが許容
されるか?とデザインの良し悪しを受け入れられるかは
売り出してからじゃないと分からない。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77c-Xc27 [180.34.231.246])
垢版 |
2023/10/24(火) 09:42:56.74ID:I+xPHPAz0
まあ次期型は現行ユーザーは
@乗り続けるか(コンパクト スライドドアて3列シート代替車があまりない)
Aシエンタに流れる
Bシエンタは嫌だし妥協乗り換え
C違うくる車種を検討
になるよな

新規ユーザーが気に入ればその層な入れ替わりで
フリード買うから盛大にコケないんじゃない?
蓋を開けて見ないと分からない
2023/10/24(火) 10:01:56.14ID:lbu63DAK0
カッコイイかどうかは主観の問題。
自分なら絶対着ないと考えている服を着ている人もいるし、
自分はカッコワルイなと思う車が売れている場合もあるじゃない
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-s3V2 [1.112.255.188])
垢版 |
2023/10/24(火) 10:03:39.01ID:rc8NOL7Q0
次期型の発売後、しばらくは現行型(非HV車)を併売するんじゃないかと。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e729-usrc [220.107.61.7])
垢版 |
2023/10/24(火) 11:19:52.68ID:IRTcArz80
>>35
アルファードと同じように、現行ユーザーの購買力では新型買えない人続出かもね。
シエンタかソリオに乗り換えれば良いのではないか
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dffe-pTE3 [125.196.146.30])
垢版 |
2023/10/24(火) 11:23:33.38ID:/CcUhuru0
頼むぞHONDA!買う気させてくれ
2023/10/24(火) 11:43:06.39ID:6Q+dAzeh0
次期フリード、4WDユーザにとっても魅力的であってくれ、頼む…!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfff-QUJV [61.196.5.5])
垢版 |
2023/10/24(火) 11:47:35.89ID:bXLunIHR0
排ガス規制でディーゼルのワンボックスからFit2に乗り換えて15年
今度こそ乗り換えに踏ん切りがつくものを出してくれ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffd8-d09o [241.181.219.38])
垢版 |
2023/10/24(火) 12:13:51.78ID:mmIXzEGP0
ディーラーで冬タイヤ買ってる人いますか?信頼しててお願いしたい気持ちはあれど、保管は頼めないのでタイヤ専門店と悩んでます
片道2時間の実家に保管するかも悩みどころ。。
2023/10/24(火) 12:33:13.49ID:/A8yedFj0
>>41
うちも次は4WD買えと言われてるから
上にもあるようにハイブリッドで4WD出してもらわなきゃ困る。


>>43
安く済ませたいなら専門店のがいい。
コストコに行ける距離なら今のところ会員のうちは夏↔冬の交換が無料だから検討してみてもいいかな
2023/10/24(火) 12:39:49.47ID:Jsrkyqgm0
>>43
キャンペーンでフリードの在庫車を買うとスタッドレスタイヤ付きホイールとナビがタダだったんで買ったよ
タイヤは何処でもいいとしてホイールはホンダ純正にしとくとナットが夏タイヤと共用できるんでオススメ
ホンダのホイールナットは球面座だけど他社製ホイールはナットがテーパー座なんで共用できないんだよね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67c7-wVhn [246.107.106.210])
垢版 |
2023/10/24(火) 13:22:16.69ID:eeXfZQiI0
>>43
貧乏?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff81-d09o [241.181.219.38])
垢版 |
2023/10/24(火) 16:04:20.36ID:mmIXzEGP0
>>44
コストコ会員なのに盲点でした検討します、あざす

>>45
素敵キャンペーン裏山です
ホイールについて勉強になりました、あざした
2023/10/24(火) 17:28:43.66ID:Jsrkyqgm0
>>47
そのかわり値引き無しだよー
要はナビとタイヤ付きホイールをセットで買うなら
代金分の26万円値引きで固定ってだけです
ちなみに差額を払えばナビタイヤホイールの変更可

いいかげんなタイヤ屋だと「平気っすよw」と言って
ホンダの球面座ナットで他社製ホイールを取り付けるけど
ナットとホイールの接触が面じゃなくて線になるんで
俺はそういうの怖くてイヤ
ホンダ純正ホイールだと選択肢が少ないから
夏用も冬用も他社製ホイールにするのもアリですけどね
2023/10/24(火) 18:51:04.80ID:sfnvCmN50
HVモデルって、充電アイドリング時の燃料消費量はどの位なのかな?調べた人いる?
2023/10/24(火) 18:56:09.45ID:v9UMqEW+0
分母(または分子)はどうする?
kmは使えないから「分」か?
2023/10/24(火) 20:55:37.83ID:ex8y9j/h0
数週間前に「ホイールと冬タイヤのセット」のお知らせがナビに来たなー。
15%引きという触れ込みだった記憶があるが、具体的な価格忘れた。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff9-GMTS [117.53.10.202])
垢版 |
2023/10/24(火) 21:01:02.31ID:Y/wcKdZw0
>>49
以前、どのぐらいの燃料消費しているんだろうと考えたことは有るが
自分自身が納得 まして 人様に納得してもらえるような
充電アイドリング時の燃費を計れる方法が思い浮かばなかった
2023/10/24(火) 21:31:10.04ID:wgDim2oP0
>>47
ちなみに今はミシュランのキャンペーン中で値引き上乗せとプリカプレゼントやっとる。
コストコタイヤキャンペーンで検索してけさい。
2023/10/24(火) 22:17:00.08ID:BCf+6VIw0
>>50
一分あたり何ccとかかな。
回転数一定かは分からんけど、1時間で10~15分位は始動してるよね。
一般的な1.5Lガソリン車は900cc/hとか聞くけど、HVはどうなんだろうね。

満タン方で1時間後に再給油とか?エコじゃないよね。
2023/10/24(火) 22:20:08.69ID:BCf+6VIw0
前の車が70タンクだったので、36が何か不安でね。
2023/10/25(水) 00:00:28.35ID:lrFX0xRo0
エコモードってかったるくなると思ってたけど全然そんなことないんだね
2023/10/25(水) 07:14:02.06ID:205n9siQ0
ガワはブラックスタイルのままでブレーキホールドとNボのフロントシェードつけてeHEVのせてくれるだけでいいのに
2023/10/25(水) 11:37:02.99ID:XLNdP0ab0
楽しい時期よね。

どんなダサかろうが新型出たら自分の時代は
終わった感があるのだろうな。

ディーラーだって今までなら担当営業が自分の
車を見つけて駆け寄ってきてくれたのが新型
買いそうな客に付きっきりになって代理を
当てがわれたりするんだろうな。

とかね。
2023/10/25(水) 12:10:55.53ID:gAEXEe2H0
ベストカーの新号が、新型フリードの予想CGだしてたけど、
悪くはないんだが、ちょい微妙・・・・。
2023/10/25(水) 12:11:58.73ID:W5jJs2by0
デザインは、現行ヴォクシーのような奇抜過ぎるものじゃなければそれでいい
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77c-Xc27 [180.34.231.246])
垢版 |
2023/10/25(水) 12:12:07.38ID:hzJ4LWXD0
>>58
現行から旧型って抵抗あるのかな?俺的には別物になってもキープコンセプトでもあまり気にならないなあ
今回のFMCはモビリオが出た時になんじゃコリャ?ってならなさそうだし凄い楽しみ
2023/10/25(水) 12:53:20.99ID:0OXBClA60
お通夜ですね
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff1a-Xc27 [241.114.112.34])
垢版 |
2023/10/25(水) 13:03:58.89ID:mSBaf+o40
年間6000キロなんだがハイブリッドする予定
とりあえず現物は確認したいから待ちかなー
車検は再来年まであるから間に合うっしょ
2023/10/25(水) 13:47:04.21ID:TviLfMs0d
モビリティショーになんも出てないの?新型プレリュードの情報が出てたけどフリードはゼロ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-s3V2 [1.112.255.222])
垢版 |
2023/10/25(水) 13:52:51.50ID:uPMvTa1C0
次期型、JMSに出さないってことはデザインで勝負するクルマでは
ないんだろうな。
個人的にはPHEVモデルがあったら嬉しいが、まぁ無いだろうな。
それと現行型と次期型をしばらくの間は併売するんじゃないかなぁ。
i-DCDはやめるだろうが。
2023/10/25(水) 13:53:37.41ID:TviLfMs0d
https://i.imgur.com/8CyzemO.jpg
日産自動車は10月25日、「ジャパンモビリティショー2023」(東京ビッグサイト:会期10月26日~11月6日)に出展するEVコンセプトカーシリーズの第5弾「ニッサン ハイパーフォース」を世界初公開した。


やるやん…
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877c-wVhn [250.179.253.13])
垢版 |
2023/10/25(水) 13:56:25.08ID:n61flXth0
>>65
素人?
2023/10/25(水) 14:36:15.02ID:Y5nj2l+BH
>>66
元旦に走ってるよね
2023/10/25(水) 15:09:47.33ID:/U/urFne0
やっとドルフィンアンテナか
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff1a-Xc27 [241.114.112.34])
垢版 |
2023/10/25(水) 15:20:05.09ID:mSBaf+o40
過去に
併売なんてあったっけ?FMC直後に
在庫一掃でデラが末期特装車を売ってたのは
よくある話だがメーカーが併売はないっしょ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-ZHCF [49.97.106.233])
垢版 |
2023/10/25(水) 15:21:26.91ID:iVu08fCGd
>>69
シャークフィン
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07fd-H4PF [160.237.186.57])
垢版 |
2023/10/25(水) 15:38:22.85ID:Wf6h77Du0
>>66
バットマンに出てきそう
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77c-Tb+e [244.28.143.245])
垢版 |
2023/10/25(水) 15:52:51.14ID:addjAlI/0
プレリュードのスレはここですか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77c-Xc27 [180.34.231.246])
垢版 |
2023/10/25(水) 16:24:39.12ID:hzJ4LWXD0
バッドマンデフューザー
2023/10/25(水) 16:46:51.26ID:XLNdP0ab0
>日産ハイパーフォース

かっこいい掃除機またはかっこいい髭剃り

みたいやな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77c-Xc27 [180.34.231.246])
垢版 |
2023/10/25(水) 16:47:53.20ID:hzJ4LWXD0
フリードにパドルシフトついて欲しい
n boxには確かあるよね
2023/10/25(水) 16:57:40.32ID:IfjHqzqN0
>>71
このアンテナって、棒型と比べて感度って悪くならないのかな?
棒型は立てるか寝かすかで感度違うよね。
2023/10/25(水) 17:01:43.40ID:/U/urFne0
ショートアンテナに交換したけど明らかに感度悪くなったな…まぁラジオ聞かないからいいんだけど
2023/10/25(水) 17:04:20.38ID:NquFXyAv0
ミニバンにシャークフィンアンテナは…似合わんような…
2023/10/25(水) 17:50:12.29ID:g6Ha/7xg0
年末発表5月販売くらいかな?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df5f-xUKY [61.120.247.102])
垢版 |
2023/10/25(水) 18:24:50.90ID:fv6uChUF0
>>66
なんだこの族車は。
>>64
>>73
プレリュードが出るということは
運転席から助手席を簡単に倒せるんだろーな!
2023/10/25(水) 19:06:49.43ID:BUREXsyg0
>>70
生産ラインが決まってるから2つのミッションは無理だろうね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f3b-Xc27 [249.185.57.159])
垢版 |
2023/10/25(水) 19:21:21.50ID:g9FvVqVq0
>680
理想的
>>82
2つのライン稼働は無理か スクエアなボディなら買い替えより新規か先代からの
買い替え需要なのかねぇ
2023/10/25(水) 20:47:33.78ID:Jd94eNOc0
日本のショーなんだから日本で売れるクルマを出して欲しかった。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-s3V2 [1.112.255.222])
垢版 |
2023/10/25(水) 23:29:30.59ID:uPMvTa1C0
確かにね。オートサロンのほうが日本向けのクルマが多く出展される
かもね。
ところで、JMSを見ても日本の自動車産業が心配になってしまった。
もし仮にBYDからフリードやシエンタみたいなパッケージング
(5ナンバーサイズに近いサイズ)のBEVが300円(補助金込みだと
210〜250万円)で発売されたら、ここのスレの人も浮気するじゃない
かと。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-s3V2 [1.112.255.222])
垢版 |
2023/10/25(水) 23:31:06.98ID:uPMvTa1C0
あっ、間違った!300万円ね。300円だったら俺も買っちゃう。
2023/10/26(木) 01:51:41.87ID:Bmml7g3i0
ハンズオフ付いてたら候補に入る。
2023/10/26(木) 02:41:12.63ID:TYAybJ370
160円目指すみたいだな
もうダメだな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df88-ANn9 [27.95.136.29])
垢版 |
2023/10/26(木) 07:12:38.90ID:msz31ORG0
普通に150円突破してるな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77c-Xc27 [180.34.231.246])
垢版 |
2023/10/26(木) 10:16:30.40ID:9UVa87py0
モビリティショーはサプライズないんか
2023/10/26(木) 11:13:23.18ID:y6WfIMZMd
ハイブリッドモニターを出品している
マックオートパーツのホームページが消えた?
どうしたんだろう、大丈夫かな
2023/10/26(木) 12:22:42.79ID:s8IbugHZ0
次のモデルの話題が出てる中今更で恐縮ですが…
今日フリードけいやくした!
うれしい…
2023/10/26(木) 12:29:18.62ID:drKC6kA70
>>92
おめいろー
2023/10/26(木) 12:48:38.90ID:ABEX5sw9d
金利を上げればいいだけなんだけどね
金利上げても円高にならなかったら怖いけど
2023/10/26(木) 12:49:01.05ID:ABEX5sw9d
>>92
ブラックですね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff1a-Xc27 [241.114.112.34])
垢版 |
2023/10/26(木) 13:10:43.74ID:DnV3mmIs0
>>92
おめでとうございます!ワクワクですね
2023/10/26(木) 13:33:50.20ID:8HBglvD40
>>92
ブラックエディションキター
2023/10/26(木) 13:54:37.84ID:j4JSyX2E0
ホンダは何でも水平基調にしちまうのかよツマラン
2023/10/26(木) 13:59:30.14ID:drKC6kA70
次は発電機付き電動モーターのe:HEVになるのは確実だし
内燃機関メインでMTみたいにシフトアップしてくi-DCDを
堪能できるのは今のうちですよ!
2023/10/26(木) 14:08:41.68ID:WGA0C/TZ0
>>66
販促用のペーパークラフト化は捗りそう
2023/10/26(木) 15:26:19.70ID:hSDhrgqKr
まあ無いと思うけど、大阪モーターショーで公開ってワンチャン有るかな?
12月なら来年4月前後に発売の前に披露するのも良い感じだと思うけどね。
2023/10/26(木) 17:17:34.90ID:xDJGyveE0
こうなるか!
https://i.imgur.com/LR2Yt7M.jpg
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7a0-C2BJ [242.124.107.178])
垢版 |
2023/10/26(木) 17:21:41.88ID:0F8mKU2p0
>>102
ダッ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe0-wVhn [249.34.15.162])
垢版 |
2023/10/26(木) 17:33:19.38ID:nNTUdpAr0
>>102
却下w
2023/10/26(木) 17:34:18.66ID:TYAybJ370
絶対にコケる
2023/10/26(木) 17:59:04.60ID:drKC6kA70
>>102
うわあ…
2023/10/26(木) 18:03:24.39ID:TYAybJ370
マイナーチェンジ前のデザインがいちはんいい
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-s3V2 [114.48.250.3])
垢版 |
2023/10/26(木) 18:16:38.55ID:oWu4cVxJ0
>>102
私はいいと思う!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff1a-Xc27 [241.114.112.34])
垢版 |
2023/10/26(木) 18:30:05.85ID:DnV3mmIs0
ベストカーの予想CG
フロントサイド(Aピラーから斜めにフロントヘッドライト端まで)が初代ムーブ?の感じが嫌だわ リアはRKステップみたい シンプルで光り方が現代風ならいいかも
全体的にシルエットは丸みがあるね もっとモビリオみたくカクカクしてんのかと思った
あくまで予想だからコレはこれで楽しめたわ
2023/10/26(木) 18:38:11.73ID:WDzf4XgC0
デザインは別に良い、さっさと発売しろ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87b1-f0DH [250.209.0.132])
垢版 |
2023/10/26(木) 18:54:14.87ID:nB3Fv9A90
>>102
第一印象、私も却下だが、
ジーっと見ているとちょっとかわいいとも思える感じがするw
2023/10/26(木) 19:01:36.70ID:TYAybJ370
>>102
LEDなんだから目を細くてよ
2023/10/26(木) 19:15:47.21ID:H9EPBqYh0
>>102
前スレに出てた偽装車のCピラーは
もうちょっと傾きあって
天上付近は絞ってたように見える。
真後ろから見ると台形維持かと。

https://i.imgur.com/5YUm0CW.jpg
https://i.imgur.com/tsX9Pkw.jpg
2023/10/26(木) 19:36:00.97ID:EvueZYAC0
>>102
また軽のバリエーションが増えるのですね。

マツダ・アイコニックのあとでプレリュード見たら
フリードもどんなデザインで出てても仕方ない気がしてきた。
2023/10/26(木) 21:09:27.88ID:3dPrefNnd
>>102
ベストカーw
だれかベストカー掲載の予想図褒めて無かった?w
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0701-pTE3 [202.177.81.240])
垢版 |
2023/10/26(木) 21:11:23.44ID:Rnscadl80
新型のクロスターとモデューロXはいつ頃になりかな?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f4b-Xc27 [249.185.57.159])
垢版 |
2023/10/26(木) 21:16:56.93ID:6iiSLv/D0
クロスターってMCで出たんだっけ?
フリードノーマルが2024年春に出ると仮定すると2026年以降?
2023/10/26(木) 21:35:32.97ID:vMDsXLjK0
>>102
コレじゃないのか(笑)?

https://i.imgur.com/3dKqjlm.jpg
2023/10/26(木) 21:46:14.60ID:xDJGyveE0
>>118
うーん、
>>102よりはこっちの方が良いかも。
2023/10/26(木) 21:53:13.49ID:cc9LTFmV0
>>114
マツダw
マツダのデザインって古臭くて懐かしいよね
ダサいから売れなくて4流メーカーのマツダにはもっとデザイン頑張って欲しい
2023/10/26(木) 22:24:12.20ID:3QAFWO9+0
三菱からのoemに見えるな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df02-ZHCF [61.192.191.121])
垢版 |
2023/10/26(木) 22:53:57.58ID:UkF0wCeq0
>>108
僕はそう思いません!
2023/10/26(木) 23:00:20.45ID:tgqtmzOw0
なんというか面白みのないデザインだな。
2023/10/26(木) 23:15:09.48ID:elG8KznM0
>>120
どこ(メーカー)目線で言ってんの?
まさかホンダじゃないだろうし・・・。
2023/10/27(金) 06:32:21.21ID:OU0CBOlGM
>>124
マツダがホンダよりデザインいいと思ってんの?
ホンダみたいに売れてないのに?
2023/10/27(金) 07:22:27.98ID:KRZgue7a0
マツダデザインにはマツダの良さがある
ホンダデザインにはホンダの良さがある
トヨタデザインにはトヨタの…ごめん俺はムリ
2023/10/27(金) 07:27:20.07ID:ffVhpX+S0
車はデザインだけで売れてるわけじゃないから
2023/10/27(金) 07:29:18.43ID:7GdvH2Qdd
デザインのことは何もわからないくせにアンチトヨタを気取れば通と思ってる評論家や記事の影響受けてるんだろうな
2023/10/27(金) 07:39:14.55ID:n5gk6muw0
デザインはこれでいいよ、全然いい
値段が抑えられてりゃもっといい
2023/10/27(金) 07:44:14.32ID:ffVhpX+S0
>>128
アンチトヨタをひっくるめて批判するのは同じ穴の狢だろ
車の好き好きなんて人それぞれなんだから
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f22-wVhn [245.163.31.48])
垢版 |
2023/10/27(金) 07:50:28.70ID:W/vHImNY0
>>118
ステップワゴン?
2023/10/27(金) 08:08:59.62ID:FvCGy3E8d
>>118
無骨なデザインは個人的には好みだが車両価格が年々上がってる今は豪華なデザインじゃないと購入者の納得感が得られないと思うが
しかしヘッドライトのデザインもよく分からんな側面まで伸びてシーケンシャルウィンカー化とかかな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77c-Xc27 [180.34.231.246])
垢版 |
2023/10/27(金) 10:06:05.75ID:4NSoIgva0
外観は慣れてくればまあどちらでもいい
嫌なら買わなければいいだけだし
むしろ居住性は上がるだろうからそれに伴い現行と変わらずの走行性能をたもてるか例えばRGステップ位(箱型ミニバンで安定感ありステーション型ミニバンより劣る)の走行性能なのか
ミニバンだから飛ばさないがドッシリ感はある程度安心
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-s3V2 [114.48.250.99])
垢版 |
2023/10/27(金) 11:44:41.87ID:ECOVUS/S0
個人的には次期型のクリーンなデザインは好みだと思う(実車を見な
いと言い切れないが)
それよりADAS性能でライバルを上回るクルマであって欲しい。
まぁ現行型のデザインは成功している訳で、方向性を大きく変える
次期型はちょっと心配ではあるなぁ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77c-Xc27 [180.34.231.246])
垢版 |
2023/10/27(金) 14:51:05.52ID:4NSoIgva0
現行型な出た当時 現物見ないで予約したひと居ない?出始めは値引きは5-10らしいし
先行予約だと限りなく0なのかな?
2023/10/27(金) 16:11:05.94ID:Ipqz8IIOd
>>108
同じく
2023/10/27(金) 22:23:26.55ID:1exJlXj3a
>>135
自分は見ないで買った最初期型オーナー
この前、7年目の車検を通したよ
買ったときの値引きは5万円ていどだったな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df02-Pfq4 [61.192.191.121])
垢版 |
2023/10/27(金) 23:31:14.86ID:F8RWd66+0
>>136
僕はそう思いません!
2023/10/28(土) 00:38:31.36ID:mxzE15+P0
アルファード盗難の記事見て思ったけど、フリードで対策してる人いる?
手軽なのはハンドルロックとか。
2023/10/28(土) 00:43:44.49ID:indli1LZ0
安車は盗まれないから
2023/10/28(土) 03:27:53.77ID:JJ/E9uNL0
>>132
スパイショットの記事でデイライトウインカーは確定ぽい
シーケンシャルは各社やめててもう流行ってないのに周回遅れが後付けしてる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72f9-GFrq [117.53.10.202])
垢版 |
2023/10/28(土) 04:54:08.33ID:6kV1VZKb0
シーケンシャル 他の人がまだ付けていない時は
目新しさからおぉって感じだったが
普通に見るようになると なんとなくイマイチ
かっこよさは感じないんだよなぁ・・・あくまで俺は

個人日記
水曜夜から 先程、金曜までソロで車中泊で温泉巡り
本来なら宿でゆっくりしたい所であったが
急に温泉行きたい 行こうって感じだったので
宿手配などせず 気まま状態で楽しんできた
こういう楽しみだできるのは プラスのいいところだよなぁ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06d7-sBzk [249.185.57.159])
垢版 |
2023/10/28(土) 08:02:12.16ID:BayvDf2T0
>>137
参考になりました ありがとうございます!
5万を目安にしますわ
一見だと厳しいかな(今乗ってるクルマはデラで新車購入→デラ閉店→統合先にお付き合いしたが邪険にされ途中から街の整備工場のみ利用)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06d7-sBzk [249.185.57.159])
垢版 |
2023/10/28(土) 08:09:03.87ID:BayvDf2T0
>>139
記事見てフリードら大丈夫かな?と思った
海外に飛ばされるならコンパクトは需要ないのかな?向こうは大柄の人が多いし
知人が昔 SUVを盗まれた話があるし
SUVか大型ミニバンがターゲットなイメージ
2023/10/28(土) 08:22:36.16ID:c/IUKYMj0
>>142
シーケンシャルウインカーはコレを思い出してしまって…
https://pbs.twimg.com/media/CGikRPIUcAMTo-8.jpg
2023/10/28(土) 08:42:32.01ID:6ODKyVRi0
流れないで細い線でパッと点くのは視認性良いし好き。
2023/10/28(土) 10:27:28.08ID:lFCVDpMy0
クロスターセンシング4WD6人乗り
新古車で総額260万ってお買い得?
中古車サイトで掲載されてた
2023/10/28(土) 10:36:54.86ID:gWG9SH7p0
>>143
うちのディーラーは、発売直後だと新規客のほうが値引きは多少多いって言ってた。
2023/10/28(土) 11:32:36.70ID:poZrkGyB0
シーケンシャルウインカーって
デコトラ・ダンプがいち早く導入していたような記憶・・・
2023/10/28(土) 11:58:18.75ID:a5G81lVZd
>>147
2023年式でしょ?いいんじゃないの
新古車並やろ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a284-gglN [219.99.211.144])
垢版 |
2023/10/28(土) 12:16:10.19ID:psnyFLsL0
>>150
新古車って書いてあるだろ、、、
2023/10/28(土) 12:18:33.97ID:c/IUKYMj0
丸目ヘッドライトの小型車のライト周りが
普段はデイタイムライトで白い縁取りなのに
ウインカーを出した方だけオレンジの縁取りになる奴
あれ俺は嫌いだな、前向きだか後ろ向きだか脳が混乱する
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0639-sBzk [249.185.57.159])
垢版 |
2023/10/28(土) 15:33:19.02ID:BayvDf2T0
>>148
デラには7年位行ってないし新規デラか業販で買うか迷ってる まあ来年の話だから気が早いが
整備会社で引き続きお世話になるつもりだが
久しぶりのデラも行ってみたいがクルマ購入だと
お付き合いもあるし面倒よね
2023/10/28(土) 16:15:15.21ID:xFNtG7gj0
昨年の12ヶ月点検は人居ないで大手専門会社断られディーラーに行ったが10万円程になった。ショックが社内規格に合わず交換等。この数回は自称自主点検で記載はしてたけど車齢が高く10万走ったからね心配になって来ている。
次の車検は大丈夫と思うがbigの件で民間検査員補充出来たかな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 227a-VSi+ [251.53.170.133])
垢版 |
2023/10/28(土) 16:19:20.89ID:tSjQ3k5L0
>>154
素人?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b01-IXSv [202.177.81.240])
垢版 |
2023/10/28(土) 19:04:02.25ID:yp8bqVf30
ヴェゼルのモデューロX発売中止から新しいモデューロXは発売されていないけど、いつまで続くのかな?
2023/10/28(土) 22:39:03.53ID:tboprG39d
12月点検の大手専門会社ってなに?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a202-NQ0Q [61.192.191.121])
垢版 |
2023/10/28(土) 22:41:30.81ID:RxM6lsGx0
モデューロYが出たら本気出す!
2023/10/28(土) 22:55:08.49ID:tboprG39d
Zならロシア軍みたいでカッコいいよね
2023/10/28(土) 23:00:27.70ID:6ODKyVRi0
rsかモデューロXのどっちかは出て欲しいなぁ
2023/10/29(日) 10:19:20.08ID:2/K7fwPH0
充電目盛5で60km/h定速走行時にEVにならない時って、そのままアクセル維持だとどこまで行ってもEVにならない?
2023/10/29(日) 11:32:04.44ID:AMVavpvq0
>>102
潰れたステップワゴンやん
2023/10/29(日) 15:10:46.65ID:yfRfTVGp0NIKU
マイチェン前のフリードからクロスターに買い替えたんだけどLKASのステアリング操作がヘン
緩やかなカーブなのにステアリングを内側に切り足そうとして戻すという操作を2秒に1回の周期で繰り返すぞコイツ
マイチェン前のLKASはステアリングの切り方が足りなくて緩いカーブを直進しようとするから
「ふっ、しょせんコンピュータはそんなもんかw」と人間様がステアリングを切り足してやるというイメージだったが
クロスターはコンピュータが内側にレーン逸脱しそうになるのを「危ねーな、コイツ!」と抵抗する形になって疲れる
マイチェン後のLKASはみんなこんなもん? それともうちのクロスターが外れってだけ?
2023/10/29(日) 15:15:22.55ID:RroIT+zFdNIKU
2代目フリードを2台買ったならそれくらい理解しろよ
あとなんでこのスレの住人がそれ判ると思ったの?こいつら車複数台もってるとの判断?
2023/10/29(日) 15:23:59.63ID:yfRfTVGp0NIKU
>>164
マイチェン後のフリードを買った人で
同じような症状が出てる人が他にもいるのか
それともそんな変な症状が出る個体は珍しいのか
知りたかっただけなんだが…
聞いちゃダメなのか…分かったよ…ごめんな…
2023/10/29(日) 16:43:13.56ID:bH6EScTDdNIKU
>>161
6速(51~73km/h)エンジン走行のEV(5速)への切り替わりは、
エンジンを起動してから一度、(たぶん6速の時に)
5秒間アクセルを離して巡航させれば、次から切り替わるみたい
後続が居ない場面か、ゆるやかな下り坂などがやりやすい

この間までなったりならなかったりだったので、
他にも条件があって一概に言えないと思っていたけど、
最近はうまくいっている

3~5速からの切り替わりに比べて切り替わりにくく、切り替わり方がもっさりしているのは、
6速のギア機構が複雑というのが原因なんだろうか
2023/10/29(日) 17:08:43.30ID:bH6EScTDdNIKU
ちなみに、6速はギア伝達のロスがあるから燃費が悪くなる、
6速走行を避けるような走り方=5速EVや7速EVを使用、
が望ましいと聞いたのね

でも、後付けモニターで見て、
6速でのアクセル開度、エンジン回転数や、充電の電流値(発電量)などは、
5速と比べて悪くないように見えるんだけど、
詳しくないので分かる人教えてほしい
2023/10/29(日) 17:33:48.25ID:yQk4ZesH0NIKU
もうあまり気にしないようになってきた
取り敢えず最近朝寒いからエンジン温まるまでは暖房つけずにシートヒーターで凌いでていい感じ
ある程度走ったら暖房入れてもちゃんとEVに入ってくれる
2023/10/29(日) 18:18:15.55ID:RN0O4L1a0NIKU
人一人で乗るから燃費が気になるわけで多人数が乗車してるなら燃費も目をつぶれる

燃費20km/Lで一人だけ乗ってる車と燃費10km/Lだけど二人乗ってる車なら移動に掛かってるコストは後者のが良いよな
2023/10/29(日) 18:19:39.23ID:sT8bKM5sdNIKU
伝達ロスつうか偶数段はEV走行にならないてだけちゃう?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 22fe-IXSv [125.196.146.30])
垢版 |
2023/10/29(日) 19:11:19.50ID:I3wV7phh0NIKU
こりゃあ新型が出る頃には増税メガネのせいで金額がとんでもない事になりそうだわ
2023/10/29(日) 19:53:53.73ID:RroIT+zFdNIKU
減税してもらいたきゃ山本太郎か共産党に投票すればいいよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 82ff-A9tB [211.3.241.29])
垢版 |
2023/10/29(日) 20:02:15.56ID:ysGZIaRA0NIKU
どこが尻ぬぐいするんだよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr7f-wL8D [126.156.203.171])
垢版 |
2023/10/29(日) 20:20:35.30ID:8JSWtkF7rNIKU
>>147
カーナビ付いてたら私が欲しい笑
2023/10/29(日) 22:44:57.91ID:2/K7fwPH0NIKU
>>166
アクセル5秒オフは知ってるし、何だかんだ結局それやってる。それに一度解消すると次からはアクセル極小でEV入るよね?

都市高速や郊外で最初に50km/h以上の定速走行になった時に車の流れ的に5秒オフ辛い時があるのだけど、EVにならない時はやらないと永遠とエンジンかかってるのかと思って聞いてみた。
2023/10/29(日) 22:54:51.69ID:2/K7fwPH0NIKU
あと、EV3→EV5って無理なのは何故なのかね?
必ずエンジン4速→5速→EV5とかになるよね。
アクセル離すだけでEV5→EV3に入るのにね。
iDCDは面白いけど難しい。
アクセルワークの差で結構燃費差出そうだよね?
2023/10/30(月) 08:02:18.29ID:DGz7VNxMd
寒くなってきたからか燃費がどんどん悪くなる
スタッドレスに変えればもっと悪くなるから冬は嫌いだ
2023/10/30(月) 08:11:45.24ID:4boUXbphd
>>175 >>176

>>166です
6速でも~55km/hくらいの低速域だと
5秒アクセルオフしていなくても5速EVに切り替わるし、
仕組みがよく分からんです
6速は噛んでるギアの数が多いからと聞いたけど、
それとEVへの切り替わりにくさとがどう関係しているのか

そもそも3速EVと5速EVの特性がよく分かっていなくて、例えば45km/hで3速で粘って走っていると電流(電力)の消費値が大きいので、アクセルを一瞬踏み込んで5速エンジン走行にしてから5速EVにつなぎ替えたりしているけど、燃費的に悪いことをしているのかも知れない
2023/10/30(月) 09:03:48.90ID:xO4KKY+s0
>>165
なんて言うか・・・マイチェン程度で大きなシステム変更も
できないし何らか弄ってる可能性もあるけど個体差かも
知れない。

ホンダの場合は自動運転などと謳ってないし、つまり
ドライバーがしっかりハンドル操作をしていればそんな
挙動は気にならない程度ではないかな?

2台を乗り比べて気になる部分があるよ。ってのは理解
出来るけど。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2209-3xvw [253.149.147.231])
垢版 |
2023/10/30(月) 09:37:04.89ID:cpQ8J1fz0
うちのも挙動変だから疲れるの分かるわー
あと後続車に運転下手な人に思われてるだろなっていつも思うw家族はLKAS嫌いで絶対に使わない

トヨタみたいにびたっと真ん中走って欲しいという意見はよく見るよね…新型に期待
2023/10/30(月) 10:06:35.12ID:orm5EeaG0
個人的には冬の方が快適だから好きだなー。
ヒートシーターあったら暖かいし、うちの場合、スタッドレスタイヤの方が静かだし。


燃費はどうなんだろう。夏と比較したことないからわかんないや。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72f9-GFrq [117.53.10.202])
垢版 |
2023/10/30(月) 12:17:13.89ID:KohhVZtJ0
冬はグリル塞ぎをすると燃費が違ってくるし
暖房も塞がないときより温度上がりが早い気がする。
完全に塞いじゃうと 0度以下でも水温が100度近くになってしまうのでおすすめはしないが
ナンバープレート裏部分だけの塞ぎなら 気温が20度ぐらいでも水温は80度前後 負荷がかかる場合で90度ちょい超えで収まっている
(外気温24〜26度ぐらいでも 水温は都内の普通走行なら90度にたまになる程度)
都内だが 先週ナンバー裏は塞いだのだが EV走行になる頻度が上がっている気がする
2023/10/30(月) 18:40:14.37ID:BsDaNSjU0
>>182
同じく都内だが、先週あたりから急に暖機終了直後にEVに入るのが遅くなった。
空調止めると入りやすい気がする。
都内だと0度がせいぜいだから、グリル塞ぐの大げさかと思ってたけど、効果あるなら試したいな。下だけなら水温計測しなくても問題なさそう?
184182 (ワッチョイ 72f9-GFrq [117.53.10.202])
垢版 |
2023/10/30(月) 20:02:21.22ID:KohhVZtJ0
>>183
ナンバー裏だけなら
都内での普通の使い方なら問題ないと思う
直線番長的なスポーツ走行的な走り方 峠等に行く場合は水温計があったほうが安心だと思うけど
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2254-4Z6/ [253.73.116.181])
垢版 |
2023/10/30(月) 20:15:59.15ID:ZSGX33qm0
めんどくさいけど水温表示させる裏技あるけどね。
2023/10/30(月) 20:54:41.55ID:TRIWkSN4d
>>181
どれだけ寒い地域に住んでるかによるだろうけど
北国だと冬場は劇的に燃費落ちる
マイナス10度以下とかなると片道20分くらいの通勤で
下手すると1回もEVならずに到着とか有る
2023/10/30(月) 21:19:31.26ID:veUL2Juz0
ラジエータの下半分にダンボール当てたりとか?
バイクみたいだなw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bed-OtU0 [240.11.56.19])
垢版 |
2023/10/30(月) 22:10:10.78ID:H+w05TLY0
OBDでレー探接続して水温見てる。
53℃以上になるまでEV走行しないんだよね。
冬場なんかは暖房しながらEV走行してると水温が53℃以下まで下がってしまってエンジンがかかってしまう。
2023/10/30(月) 22:17:26.89ID:dRMkdouL0
>>184
ナンバー裏塞ぎは、プラ段とかバンパーグリル裏に当てて前からタイラップで止めてる感じ?
アンダーカバーあるからボンネット開けて入れるのかな?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72f9-GFrq [117.53.10.202])
垢版 |
2023/10/30(月) 22:36:54.62ID:KohhVZtJ0
>ナンバー裏塞ぎは、プラ段とかバンパーグリル裏に当てて前からタイラップで止めてる感じ?
俺はこの方法 これなら外すときも楽だし
ただタイラップの止め方は見栄えに気を使ってるけど・・・他人にはほとんど気づかれることのない自己満足の世界。
2023/10/31(火) 11:14:01.37ID:Bcx7DkrE0HLWN
>グリル塞ぐ

これ何人の人が書き込んでるの?そんなポピュラーな事?
2人くらいでヤリトリしてるだけだよね??
2023/10/31(火) 11:56:45.56ID:7nx2tzjJ0HLWN
>>191
気になってて話題にしたけど、一般的だとは思わないし、我流でやるのはリスクがあると思う。
ただ、一部の車では標準で可変で塞ぐ機能が付いてるらしいから、何かしらの効果はあるのだと思う。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 6305-vgKx [210.150.73.154])
垢版 |
2023/10/31(火) 12:27:06.84ID:XCCFYQmm0HLWN
グリル塞ぎ考察
ttps://kadono.xsrv.jp/2012/03/15/1862
2023/10/31(火) 14:52:09.91ID:GE1tq6m2dHLWN
北海道なら役に立ちそう
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0b01-IXSv [202.177.81.240])
垢版 |
2023/10/31(火) 21:19:24.82ID:Y8IBVWxo0HLWN
モデューロX乗ったけど、空力の効果なのか同じエンジンとは思えない走り味だった

なんかモデューロXのエンジンは俗に言う【当たりエンジン】を使っていると言う噂は本当かも
2023/10/31(火) 22:08:02.46ID:s7XSCjvN0HLWN
サブコンみたいにアクセル開度が大きいか
燃費を犠牲にして走るぞ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8707-Y9ib [246.196.172.0])
垢版 |
2023/10/31(火) 23:23:35.49ID:pGRltYpU0HLWN
ロードバイクに乗るようになってから
空力の影響を知った
ミニバンであろうとも空力の影響はデカいと思う
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c338-gglN [242.124.107.178])
垢版 |
2023/11/01(水) 06:39:17.74ID:Uo77udZl0
そんなことは誰でも知ってるが
2023/11/01(水) 07:18:41.48ID:O+2MhVCX0
普通の自転車でも向かい風はしんどいだろ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e70-NQ0Q [247.234.118.196])
垢版 |
2023/11/01(水) 07:46:09.88ID:5B9FK4QG0
幼児でも歩くだけで分かる
2023/11/01(水) 07:49:11.66ID:YW1IuzPPd
いままで家から出ない生活してたんだろ
2023/11/01(水) 07:57:55.49ID:6sIYqM6g0
なんでみんなそんなギスギスしてんの?
2023/11/01(水) 07:59:28.63ID:IasA5Bht0
ここは5chだぜ
2023/11/01(水) 08:26:19.70ID:6sIYqM6g0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧      
..               (・∀・`)//||   |口| |∀・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      
.......        (・∀・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
2023/11/01(水) 11:48:11.20ID:n3j8ehE70
モデューロ買うまでは土屋圭一?はただのハゲだと思ってたけど今は凄いハゲだという認識に変わった
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a25f-vgKx [61.120.247.102])
垢版 |
2023/11/01(水) 20:03:19.55ID:BniDybKV0
これで着物ならもう言う事無し!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b01-IXSv [202.177.81.240])
垢版 |
2023/11/01(水) 20:13:34.16ID:5iKmnUK60
>>195
エンジンを生産した場合の品質の範囲を±5%とすると+5%の馬力の高いエンジンをモデューロXに使うという話があるらしい
2023/11/01(水) 22:17:54.55ID:C+4QoG/n0
フィットのような価格帯の車でエンジンの選別なんか普通するか?

組み立て後のラインオフで試走はするだろうけど、組付け前のエンジンを1台1台チェックなんてせんだろう
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a202-NQ0Q [61.192.191.121])
垢版 |
2023/11/02(木) 08:25:26.66ID:ZndA8Eih0
2035年までの遊びだな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ee-NQ0Q [248.190.78.112])
垢版 |
2023/11/02(木) 08:40:48.43ID:LiCcVi/t0
>>205
時間が経って更に禿げた?
2023/11/02(木) 13:56:25.97ID:va8JLmY/0
プラスのリアゲートブツケた
パネル下端のプレスラインとその上にもう一本薄凹みが入ったから
板金よりもゲート交換になるだろな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c327-gglN [242.219.6.147])
垢版 |
2023/11/02(木) 14:13:35.26ID:0Kh07z910
おめでとう!
2023/11/02(木) 15:11:50.08ID:va8JLmY/0
こいつがムカつくから車両保険使って直すわ
2023/11/02(木) 17:18:18.49ID:X/ccTVSH0
>>211
なかーま
俺もテールゲート交換で塗装して
ガラスやらテールライトやら移植して
コーティングかけ直して
十数万円吹ふっ飛んだ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22e4-NQ0Q [251.155.158.105])
垢版 |
2023/11/02(木) 18:34:18.08ID:oY1+8LK80
修復歴あり
2023/11/02(木) 18:45:34.61ID:HVWeGglU0
間違えやすいけど
フレームのような走行に影響の出る部分を修復してなきゃ修復歴にはならない
リアゲートなんて交換したらボディに歪みなんて出ようがないでしょ?

最近のホンダはボンネットがサイドまで回り込んでるデザインにしてあって
前方やや上から見てもチリが合ってないの気にならないように工夫してるよね
N-BOXとか左右で張り出しがぜんぜん違ったりする
2023/11/02(木) 22:49:10.14ID:+i6UNDbj0
>>207
こういうのを信じるバカがいることに驚く
小学生かよ
2023/11/03(金) 00:25:25.82ID:xNBn23kv0
香港でフリードたくさん走ってた。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87f0-IXSv [246.149.252.15])
垢版 |
2023/11/03(金) 00:44:17.55ID:aKGGFhmd0
HVのフリードはハイブリードって呼んで欲しい
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1265-mNx7 [101.110.37.137])
垢版 |
2023/11/03(金) 05:49:51.19ID:VzUXFaL80
初期の8人乗り購入
キュービックと迷ったけど
このサイズで8人は唯一無二
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a202-NQ0Q [61.192.191.121])
垢版 |
2023/11/03(金) 07:25:33.16ID:U1FWsNk+0
このサイズで8人乗るん?インドか
2023/11/03(金) 09:13:13.04ID:/8BFLGbXd
8人乗りなんてあったのか
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0221-HRy7 [243.134.150.138])
垢版 |
2023/11/03(金) 10:20:06.03ID:NtSEHliG0
>>219
素人?
2023/11/03(金) 10:34:26.48ID:Kk+r+M3p0
先代にはあったな8人乗り
2023/11/03(金) 13:23:16.14ID:8bDO/5pk0
フロントガラスの内側拭くの大変だな。
手は届くけど、場所により力が入りにくい。
俺は消毒用アルコール吹いてマイクロファイバークロスで拭いてるけど、皆は何か道具使ってる?
2023/11/03(金) 14:55:54.95ID:Q47ZApEg0
>>225
窓フクピカのハンディワイパー使ってる 分解できるのでドアポケット入れてる
別の前のメーカーでマイクロファイバー取り付けられるの合ったようなきがするけどしょっちゅう拭く訳じゃないので使い捨てでいいかなと思ってる

https://i.imgur.com/LoZ9Fo7.jpg
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3703-zW/F [252.195.41.59])
垢版 |
2023/11/03(金) 15:55:12.67ID:NXYkMmDf0
便利グッズ買って拭きたくなるけど結局適当な綺麗なタオルで水拭きしてマイクロファイバークロスで拭き取るだけってのが一番綺麗になる
2023/11/03(金) 17:25:21.50ID:8bDO/5pk0
>>226
そういう奴あったね!俺も昔に左官のレンガコテみたいな形状の奴試した事あるかも。
分解出来るのは良いね。
久しぶりにカー用品店行ってみるかな!?
2023/11/03(金) 18:11:39.90ID:8QH6BSpz0
意外とホームセンターのが安くあったりするかもね
2023/11/03(金) 20:25:42.34ID:O+jgEb6+0
リアカメラ de あんしんプラス3付けたんだけど夜間に高速乗ってると誤検知なのか後ろから車が接近していますって警報が凄い
明らかに検知範囲から離れてるのに鳴るしうるさくてかなわんわ
センサー変えてもらったけど状況変わらんしもうこれ取り外したい
2023/11/03(金) 20:29:03.55ID:2HK5DNdU0
音も消せるし無効にもできるぞ
2023/11/03(金) 22:19:19.02ID:AM3HRILJd
センサー変えてそれならそれが正常な反応なんだろ
2023/11/04(土) 05:24:58.64ID:LbKTmerS0
ちょっと流れが悪くて前も後も車間が詰まってるときとか
1分おきぐらいに音声が流れてイライラするので、昼間だろうが常時切ってる
2023/11/04(土) 08:04:40.46ID:uSfNZyE+0
すまん確認して機能停止できるのがわかった次回から停止するわ
しかしよくまあこんな不安定なシステムをオプションにしたなこんな適当な検知だと狼少年になって意味なさなくなるぞ
2023/11/04(土) 08:05:12.52ID:mxUqIz8Q0
ずっと待ってるのに出さない
スパイクでも買うかな、25万円
2023/11/04(土) 08:17:10.09ID:3oF0/PlO0
すいまけん、そのカメラde安心プラスを付けると
バックでテールゲート潰しにくくなりますか?
もう2回目でさすがに萎えた…
2023/11/04(土) 08:33:18.85ID:6hc05eTyd
むかしネズミ捕り検知するレーダー付けてて良く自動ドアでなったりしたけどあー今日もちゃんと機能してるって思ってた、良く通る道だとそろそろ鳴るって思ったりして
ただ人乗せてるときは嫌だったけど
2023/11/04(土) 08:53:52.61ID:Bd0GXXL40
>>236
それもう運転向いてないだろ…
軽にするか運転ルーチン決めなよ、
バックする時は3秒停止して周りを見るとかさ、高齢者並の認知力だよ
2023/11/04(土) 09:10:37.30ID:6hc05eTyd
否定から入るやつ会話向いてないよ人間やめなよ
2023/11/04(土) 09:12:49.04ID:Gx17uEeu0
いや運転向いていないやつにははっきりそう伝えないと。
意図せず人の命を奪ってしまうかもしれないんだから、プラスの言い方をする必要はない。
2023/11/04(土) 10:09:53.79ID:tlWxHr750
間に子供が挟まらなくて良かったねって?
2023/11/04(土) 10:16:16.13ID:6hc05eTyd
息子「免許返納しろ老害」
2023/11/04(土) 10:21:44.92ID:L+Dj85KY0
バックソナー?
あんなピーピー煩いのは車両感覚衰えたジジババしか着けねーだろって思ってた
もう次のクルマからバックソナー着けるわ
2023/11/04(土) 10:40:36.31ID:+VRZTWMW0
最近の軽には付いてるから新型から標準装備になると予想
2023/11/04(土) 11:14:11.56ID:uSfNZyE+0
フリードのバックセンサーはウンコだけどNWGNやNBOXのは十分実用に耐えるレベルなんでフリードも次モデルチェンジしたらつけるのがいい
この辺は設計が古い車だし仕方ないそれ以外はいい車なので諦めよ
2023/11/04(土) 11:16:34.97ID:L+Dj85KY0
フリードはもうなってんじゃない?
後方誤発進防止システムの一部でしょ
2023/11/04(土) 11:51:41.95ID:JjsARHRh0
「後方に車が近づいて(接近して?)います」って言われる度に
俺にどうしろと後ろの車に言ってくれって思ってた
今は切ってるけどね
リアウインドウに「近づきすぎです車間距離を取ってください」って傾向を表示してくれた方が良い
2023/11/04(土) 11:52:35.29ID:JjsARHRh0
傾向×→警告〇
2023/11/04(土) 12:05:43.40ID:6hc05eTyd
>>243
ピーピーってそうなった時だけやん煩いわけない、白線踏んだときの車線逸脱警報のほうが10倍ウザい
2023/11/04(土) 12:15:37.19ID:0+mfNi1G0
ハンドル揺れてビビる
2023/11/04(土) 13:18:34.27ID:6hc05eTyd
>>247
でももしおまえが助手席で後の車がツッコんでくるのに気付いたら「危ない後の車ツッコんでくる」って運転手に伝えるんじゃない? 

そしたら運転手がおまえに言うわけ「オレにどうしろと?無意味なんだよバーカ」って 
どう?
2023/11/04(土) 13:20:59.28ID:gBXvtf0Ad
ALKSオフにしてる時もたまにハンドル修正入るのは何でだ?
いつもならまだわかるがたまーに

カーブしてる道で、隣の車線の車のブレーキに反応して自動ブレーキ強めに効いたり
まだまだ過渡期だね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b01-NySP [202.177.81.240])
垢版 |
2023/11/04(土) 13:21:24.39ID:BWcj6qBI0
>>208
確かにレクサスはエンジンは選別してるからモデューロXもしてるかなと、ちょっと思ってみたけど価格帯が違い過ぎだね
2023/11/04(土) 13:46:41.57ID:lXSlp0Ae0
>>252
車線逸脱防止はLKASとは別だよ
2023/11/04(土) 14:03:47.71ID:B2qxED6F0
>>254
つまり?
どういう機構・現象として意図せずハンドルが勝手に動くんだろう
それを防ぐには?
2023/11/04(土) 14:07:17.78ID:+QPepRNY0
>>255
車線逸脱防止をオフにする
2023/11/04(土) 14:19:17.44ID:B2qxED6F0
>>256
オフにするにはまた何かゴチャゴチャするのか

エンジンかけた段階では規定でオフになってないといけない、65km/h以上で使えるALKSと
エンジンかけたら勝手に働く(?)、60km/h~で作動する(?)逸脱防止とやらが混在する理由がわからん
2023/11/04(土) 14:54:23.69ID:K8o39FQP0
>>257
快適装備に近いレーンキープアシストと
安全装備に近い車線逸脱防止
って感じかね
運転席の右下くらいに逸脱防止のスイッチあるんだっけ?エンジン切ってもオン・オフは保持されるんじゃないかね。
2023/11/04(土) 16:16:47.10ID:sHrJvtNmd
>>244
なんでもかんでも標準装備にして値段上げるの辞めて欲しい
バックソナーなんてオプション扱いだったとしたら金払って付けるか?
2023/11/04(土) 17:16:49.52ID:ea1UyuKA0
おれはバックソナー付けるな今やバックで後ろ見ないからより安全は確保したい
カメラdeあんしんプラスとかの方がアホかって思う情弱搾取やろアレ
2023/11/04(土) 17:34:23.26ID:dT06yxLq0
路外逸脱抑制や衝突軽減ブレーキや歩行者避けステアは事故防止が目的で、危険性が高ければ作動するのは仕方がない。
車の動力性能とセンサーやプログラムの精度が上がれば、作動条件はよりマシになるかもだけどね。
考えたこと無いけど、Honda SENSINGってどこまでOFFにできるの?

いずれ自動運転機能が進化すれば、何も考えなくても良くなりそう。
2023/11/04(土) 18:56:02.56ID:JjsARHRh0
>>260
あれ角度換えたら女子高生のパンツ見れるの知らんのか?
2023/11/04(土) 19:12:12.14ID:3oF0/PlO0
>>257
LKAS(車線維持支援)は
ステアリング右側の「MAIN」ボタンを押してACCをオンにしてから
その下の「車線の間にハンドル」ボタンを押してやらないとオンにならないよ

車線逸脱防止は
エンジンをかけた時から基本的にオンだけど
足元左側の「車線の間からクルマが飛び出す」ボタンを押せばオフになるよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b01-NySP [202.177.81.240])
垢版 |
2023/11/04(土) 20:17:02.61ID:BWcj6qBI0
系列違いのディーラーに見積もりに行ったらコーティングか全然違うものだったけど何がオススメでしょうか?

皆さんはコーティング何にしましたか?
2023/11/04(土) 21:36:03.70ID:KmgikYZr0
リアで安心はカメラ単体の補助機能だからこそいいんだよ
まぁまぁ誤作動するけど悪くはない
ソナーはバンパーにセンサー入れる都合上バンパー破損時の修理代大変だがそれはいいのか
2023/11/04(土) 21:37:57.07ID:aVCO9YfC0
雑に洗車機に突っ込む自分しかイメージ出来なかったので、特にコーティングは付けなかったな…。
2023/11/04(土) 23:32:18.98ID:6hc05eTyd
おれはコーティングしたけど普通に洗車機に突っ込んでる
塗装を傷めないソフトスポンジ洗車機って言ってたから……
2023/11/05(日) 00:18:21.90ID:iqCDwRYW0
デラでやるコーティングなんて…
2023/11/05(日) 01:18:05.02ID:JjBsJUib0
フリードもフルモデルチェンジ失敗しそうだなあ
フィット・ヴェゼル・ステップワゴンとALL黒星だもんな
当分シエンタの一人勝ちだな
2023/11/05(日) 02:13:53.28ID:6SL7hf260
いつになったらフルモデルチェンジするんだよ
昨年の秋にするっていう話だっただろ
2023/11/05(日) 02:48:48.52ID:i47qmOqt0
ホンダは終わりだよ
2023/11/05(日) 05:59:30.68ID:ZMIp65cS0
来週決算発表があるのからサプライズで何らかの動きがあるかもよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f2f-K0i7 [251.53.170.133])
垢版 |
2023/11/05(日) 07:46:09.56ID:vXgRB7lH0
>>267
素人?
2023/11/05(日) 09:13:09.48ID:q204dkTH0
そ…素人
2023/11/05(日) 09:29:05.75ID:zTlqsITCd
>>269
モデルチェンジ前でもいまだにそこそこ売れてるし
シエンタ万人受けするような見た目じゃないし
フルモデルチェンジってだけで普通に売れるんじゃね?
2023/11/05(日) 09:47:05.76ID:J1YIFwg70
そもそも、このスレでの「玄人」って、何?
2023/11/05(日) 10:06:29.32ID:vz6/XwC60
>>239
お手本のようなブーメラン
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bd6-mM0J [246.149.252.15])
垢版 |
2023/11/05(日) 10:14:22.32ID:8smUCaPq0
フリードもシエンタも売れてる理由はこのサイズで6人乗りってぐらいだろうな
2023/11/05(日) 10:17:10.72ID:7XrMx49R0
>>276
モデーロとか買うそうじゃない?
玄人って言うか・・・以下略

タイプR好きとかそうなんだろうけどそういう人はここ来ないよね
あと昔のNコロ好きとかにイメージ
2023/11/05(日) 11:06:57.39ID:7T8iwyoe0
現行型を3台乗り換えてる人いなかった?
あれは本物だと思う
2023/11/05(日) 11:44:12.74ID:syFdw6aad
本物?本物のキチガイって事?
2023/11/05(日) 11:44:47.09ID:syFdw6aad
あー玄人って事か
フリードのプロとかw
2023/11/05(日) 12:01:52.54ID:J9q/9HAD0
バ、…玄人?
2023/11/05(日) 12:16:56.94ID:kTKj23xH0
>>269
電動パーキングブレーキが無い時点で選考から外れるな
2023/11/05(日) 13:08:05.66ID:5U7C2EK50
EPBとキャプテンシート、5人乗りの荷室が現行と同じような機能性があればシエンタより優位性があるね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b2a-fdeB [242.124.107.178])
垢版 |
2023/11/05(日) 13:17:49.75ID:RBzUr0pC0
素人連呼くんはこのスレに居着いた知的障害コドオジなので相手にしたら負け
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f82-JCvV [241.156.48.169])
垢版 |
2023/11/05(日) 13:19:28.23ID:KbhSVsLO0
真木蔵人
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bf8-ubk5 [250.209.0.132])
垢版 |
2023/11/05(日) 13:21:47.18ID:7ovRxq/I0
>>284
だけど、電動pなくてもうれてるからな。
2023/11/05(日) 13:28:00.04ID:5U7C2EK50
>>288
そりゃ現行フリードもついてないし、ほかの安全装備もシエンタの方が充実してるしな
2023/11/05(日) 15:26:13.01ID:syFdw6aad
>>283
バ?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-/fxT [49.239.64.98])
垢版 |
2023/11/05(日) 17:46:54.11ID:bYxhTVDmM
>>264
CPCプレミアムコーティングエクスGNを施工したから水洗いだけでピカピカ

値段は高いけどお薦め
2023/11/05(日) 18:29:21.99ID:6SL7hf260
ホンダがフリードをモデルチェンジしないからトヨタも舐めてブレーキホールドも電動パーキングも付けんのよ
フリードがモデルチェンジしてもシエンタの燃費には勝てないしその頃にはトヨタも対抗して追加してまた差を付けられるんだよな
2023/11/05(日) 18:35:22.80ID:6W2MoD0f0
>>292
ソースは?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fff-3/29 [219.66.219.6])
垢版 |
2023/11/05(日) 18:41:03.34ID:RnSS1o9C0
オリバーでもオタフクでも
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f82-IGKa [249.185.57.159])
垢版 |
2023/11/05(日) 18:42:36.94ID:jwKOpUSw0
レアなケースかもしれんがフリード一択で
次期型待ってたがルーミーと軽ハイトワゴンも選択肢に考えだした。現在Lミニバンで子供も育ちたまにしか家族で乗らんが そのたまに重視だと
フリード(シエンタは外観ムリ)→ルーミー(ソリオ外観イヤ)→Nbox スペーシアカスタム ワゴンR系になっとるが迷う
フリードとルーミーはどっちも来年にはFMCだろうから尚更だし年齢的にはもう軽自動車なんだけどね(カネがあればあまり迷わないで好きなの買うがカネはないw)

軽の安全性を言ったら何乗ってもキリがないが
やっぱある程度車重は欲しいし車が無いと困る地域でもあるし 
2023/11/05(日) 18:42:43.70ID:q204dkTH0
シエンタ?
2列目キャプテンシートが選べないからいらないや
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b01-NySP [202.177.81.240])
垢版 |
2023/11/05(日) 19:17:48.55ID:zYxP/LpM0
>>291
23万円のやっですよね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b01-NySP [202.177.81.240])
垢版 |
2023/11/05(日) 19:21:02.92ID:zYxP/LpM0
>>291
CPCプレミアムコーティングエクスGNとEXキーパープレミアムとどっちにするか悩んでます
2023/11/05(日) 20:44:14.59ID:hERyBlI+0
>>295
スペーシアは今月新型出るね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f82-IGKa [249.185.57.159])
垢版 |
2023/11/05(日) 20:54:54.44ID:jwKOpUSw0
>>299
そうなんだ もっと先かと思ってた
モビリティショー動画見たけどNboxより
外観はいい感じ(ちょっとギラギラだけど実物は見ないとイメージ違う事もあるがNboxは地味に感じた2かな代目の方が良さげ)
2023/11/05(日) 21:00:57.54ID:hERyBlI+0
>>300
上級グレードにはオットマンみたいなのとか電動パーキング付くって。
2023/11/05(日) 21:13:17.28ID:qVhZ+Oci0
ターボならルーミーも良いねぇ。
4WDでもルーミーのターボあったら良かったのに。
2023/11/05(日) 21:29:28.22ID:6SL7hf260
軽以下の装備が許されるのはAセグまで
Bセグなら軽の装備位はつけろよな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f82-IGKa [249.185.57.159])
垢版 |
2023/11/05(日) 21:32:52.13ID:jwKOpUSw0
オットマンって便利なんだ
本命はやっぱフリードかルーミー
三列目は必要あるかと言われたらアレだけど
スライド車でコンパクトだとフリードかルーミーだよねー 
2023/11/05(日) 22:02:16.89ID:kEpeLxvb0
>>292
自分の中ではいうほど競合してないわ
2023/11/05(日) 23:12:19.90ID:3zDehHBq0
見た目と言うのはどうしても妥協できない重要ポイントだからシエンタは対抗にならないのよ
年収がいくら高くても禿のおっさんより稼ぎが平均レベルであればイケメンの同世代を選ぶ
そうじゃない人の方が最近は多いのだろうけど
2023/11/05(日) 23:17:10.10ID:3zDehHBq0
こういうのは好みの問題なんだから
他人にいくら持論を訴えたって意味ないよ
好きにすればいい、ただフリードの集まりに来てまでフリードの悪口を言うのはどうなのかな?
暇な性格の歪んだ気持ち悪い人って思われるだけなのに
2023/11/05(日) 23:58:07.30ID:syFdw6aad
そうたんなる個人の趣向
だって実際シエンタは売れてるじゃん
一般論だったら売れて無いだろ?
2023/11/06(月) 00:06:04.67ID:uQ+LV9Il0
今回の三連休みたいにお出かけ日和になると道路が混む
そんな時こそブレーキホールドは有難い
ホンダはさっさとフリードをモデルチェンジしろ
2023/11/06(月) 04:25:41.68ID:t9ZTLFaW0
ごめんだけど
フリードはコケる
2023/11/06(月) 08:29:35.47ID:/Fqvb6da0
新型見て現行のフリードプラスか新型買うか決めたい
床下収納なくならないでほしいなあ
新車で買って19年乗ってるモビリオスパイクはまだ調子は良いんだけどねー流石にそろそろ乗り換えたい気がする。
2023/11/06(月) 09:42:27.10ID:Mmo6qdY3d
乗用車19年乗ってたらいろいろ不具合出てきそうなもんだがすごいね
トラックとかだとたまに聞くけどね
俺インプレッサ15年乗ってたけど最後の1年いろいろダメになって修理費50万くらいかかったと思う、去年乗換えすれば良かったと後悔したわ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7c-IGKa [180.34.231.246])
垢版 |
2023/11/06(月) 10:02:24.75ID:MoPHV87l0
エコカーやグリーン税制とかよく理解して無かったわ
今年12月で終了か段階的に無くなるのな
今年ハイブリッドがでて欲しかったわ
2023/11/06(月) 11:34:52.89ID:DyC3khXO0
信号情報活用運転支援システムって使ったことないんだけど対象道路走行してたら勝手に表示されるもの??
2023/11/06(月) 11:55:08.97ID:DmhXXhrK0
>>314
それってMOPナビの機能だっけ?
確かDOPナビには付いて無いんだよね。興味はあるな。
2023/11/06(月) 12:03:10.74ID:8e/KZ7Lj0
社外ナビで信号情報活用運転支援システム対応してるけど「この先赤信号です」ってアナウンスしたり信号で止まってるとナビ画面に青信号に変わるまでの秒数が表示されたりしてるな。
フリードのMOPナビで光ビーコンつけるとメーター内の画面に表示されるらしい。
まぁでも対応してるのは都内だけで田舎では全くといっていいぼと機能しない
2023/11/06(月) 12:03:19.66ID:QsJQnne6a
今買うのって絶対後悔するよね…?
モデル末期だから不具合も少ないだろうけど、モデルチェンジされてめちゃくちゃ良くなった時を考えると…
2023/11/06(月) 12:30:08.92ID:/Fqvb6da0
発表だけでも待ったら?
俺も我慢してる(笑)
2023/11/06(月) 12:41:07.40ID:0p34a8fg0
モデチェンするとまた高くなるだろうから現行もありかなと。
2023/11/06(月) 12:41:54.94ID:5GLGPEuxd
後発のが魅力的に見えるし車検や乗り替えのタイミングによってはフリードも食われかねんな
https://bestcarweb.jp/news/scoop/712151
2023/11/06(月) 12:43:33.75ID:t9ZTLFaW0
もう車に金を掛けるのやめよう?
2023/11/06(月) 13:55:20.73ID:SPwYNMAP0
>>311
気持ちはわかるが新型を見る頃はその3ヶ月前に現行型は既にオーダーストップ済みだよ、中古で探すの?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f44-K0i7 [241.227.37.14])
垢版 |
2023/11/06(月) 13:57:55.49ID:gcM3q3UT0
>>311
貧乏?
2023/11/06(月) 14:50:13.34ID:6QjkapUm0
>>320
これはこれで往年のDUTSUN顔雰囲気で良い。
ベストカーデザインだが。
2023/11/06(月) 15:23:05.75ID:RgGse6+s0
出る出る詐欺だよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7c-IGKa [180.34.231.246])
垢版 |
2023/11/06(月) 16:33:56.07ID:MoPHV87l0
でも来年には出るっしょ
デンソー燃料ポンプリコールが響かなきゃいいが
2023/11/06(月) 17:00:36.22ID:t9ZTLFaW0
>>323
君は車を買うのやめなさい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe8-JCvV [245.123.84.222])
垢版 |
2023/11/06(月) 18:10:44.43ID:mtAA/iNb0
ファンタジー雑誌ベストカーは無視しなさい
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab56-IBJp [254.217.237.89])
垢版 |
2023/11/06(月) 18:45:54.83ID:JZk544u60
来年婚約予定で車も見てるけど
新型シエンタが見た目いいけど装備や性能微妙そうだからフリードのフルチェンに期待してる
2023/11/06(月) 18:53:30.35ID:jBLlHuaKd
>>320
なんかカエルみたいな見た目だな
2023/11/06(月) 19:42:15.99ID:Qo9dGyTY0
>>239
車は新居決めてからにするのです…。
場所によっては軽自動車じゃないと怖い。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f8f-IGKa [249.185.57.159])
垢版 |
2023/11/06(月) 19:59:24.77ID:WjPPR4Zf0
>>320
何かに似てると思ったが
バンパー辺りが穴子さんに似てる
2023/11/06(月) 20:09:02.24ID:8wv1xkoz0
2列目シート3列目シートの座り心地とフロントカメラだけはフリードが勝ってる
あとは大体シエンタのほうが良く出来てる、まあ新しいのでこれは仕方ないので新型に期待しよう
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b01-NySP [202.177.81.240])
垢版 |
2023/11/06(月) 20:28:57.15ID:0KA/GVLR0
>>333
フロントカメラそんなに良い?
あまり情報無いから付けるか迷ってる
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b01-NySP [202.177.81.240])
垢版 |
2023/11/06(月) 20:55:39.52ID:0KA/GVLR0
信号情報活用運転支援システムを使っているいる人いたすか?
現行型も光ビーコンを付ければ使えるのでしょうか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b1b-4KMb [240.168.211.220])
垢版 |
2023/11/06(月) 21:14:49.48ID:gHa4L+ng0
>>334
横だけどみんカラのパーツレビューは読んだかな
うちはつけて良かったと思ってるよ
大きな通りに出るとき、目視より先に歩行者自転車が確認できるから。Aピラーへの不満もちょっと減るw
2023/11/06(月) 21:18:36.22ID:Mmo6qdY3d
>>334
乗り比べてるわけでも無いのに語ってる馬鹿だぞそれ
2023/11/06(月) 22:15:16.75ID:8wv1xkoz0
>>334
視界不良な丁字路とかで活躍してる
こちらは雪国なんで冬になると車より高い雪壁とかもあるのでそこから出る時に楽になった
ただシャバ雪なんかだとすぐに運転支援システムが汚れて使えなくなるので雪国だからフリードが良いとも言えない
2023/11/06(月) 22:39:41.49ID:S8ncaxy70
>>335
やらないか?
2023/11/06(月) 22:40:58.34ID:e2S8dPY20
>>333
シエンタのPVMも丁字路ではフロントカメラに切り替わるけどそれとは違うん?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b87-mM0J [246.149.252.15])
垢版 |
2023/11/07(火) 08:41:30.67ID:D7zA1rJE0
もう後は新型出る時期に消費税が15%になってない事を祈るしかない
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef63-JCvV [247.161.201.24])
垢版 |
2023/11/07(火) 10:51:09.51ID:q8vwolkJ0
安心してください18%です
2023/11/07(火) 10:55:51.52ID:ao8PkroAd
普通は自分が買い替える時期だと思うんだが
2023/11/07(火) 12:51:34.20ID:YbdNji28a
オプションモリモリ400万です
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f26-K0i7 [245.174.200.104])
垢版 |
2023/11/07(火) 17:52:02.40ID:rYvEwfgE0
>>344
素人?
2023/11/07(火) 18:10:16.18ID:NGsZ67Tm0
そじん!
2023/11/07(火) 19:53:51.71ID:DLxqu73U0
次期のデザインはミニステップワゴンか
もうダメだな
2023/11/07(火) 21:32:52.59ID:UpVx8geB0
君はVOXY買ってなさい
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef39-JCvV [247.161.201.24])
垢版 |
2023/11/07(火) 22:09:12.22ID:q8vwolkJ0
(V)o¥o(V)フォッフォッフォッフォ
2023/11/07(火) 22:55:33.94ID:ao8PkroAd
どう考えてもヴォクシーの方が上位だが
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-lrf3 [126.194.12.82])
垢版 |
2023/11/07(火) 22:57:45.54ID:3LNcQV4cr
ヴォクシーとかくっそダサくて草
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b01-NySP [202.177.81.240])
垢版 |
2023/11/07(火) 23:24:57.41ID:2ek8Am+j0
>>344
何に付けたんですか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b38-fdeB [242.124.107.178])
垢版 |
2023/11/07(火) 23:31:14.44ID:r+MS0hXi0
>>351
ステップワゴンはダサくない?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd4-3h9J [27.131.238.29])
垢版 |
2023/11/08(水) 00:53:32.45ID:qu+RYB2+0
来年車購入予定だが、フリード、シエンタの対抗馬に日産も新車だすの?フリード勝てるんだろうか?
2023/11/08(水) 02:48:24.14ID:vgtY8EdO0
フリードがコケてオデッセイもコケてホンダは軽自動車会社になるよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-7FCV [49.96.34.3])
垢版 |
2023/11/08(水) 07:28:52.66ID:CxmplFund
今でも売れてんだからよっぽど値上げしない限りフリードがこけることはないとおも。変にグレード減らしててんこ盛りグレードだけでお値段高めです、て今のホンダはやりそうだけど。

日産はノートオーラをノート派生車がでる?きっとスライドドア車やろ!て妄想したベストカーが引っ込みつかなくなってるだけやろ。
2023/11/08(水) 07:46:04.15ID:si1yC3Cf0
>>354
ベストカーの記事なら10年前から言ってるから気にしなくていい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b70-JCvV [242.162.120.169])
垢版 |
2023/11/08(水) 08:07:54.55ID:2Qzn1MCx0
ベストカーは最後まで日本で新型CH-Rを出すと
唯一、疑いもなく言っていたからな
2023/11/08(水) 08:47:34.01ID:U/HvmZC90
>>351
透かし行燈みたいなフロントのランプが素敵やん。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-4KMb [133.106.41.149])
垢版 |
2023/11/08(水) 09:25:15.80ID:toUs4fTfM
ステップワゴンみたいなセンスのない売り方は二度としてくれるな
あの色が素敵なのに下位グレード扱い。最低。
2023/11/08(水) 10:30:15.98ID:xMT/dOVY0
ステップワゴンは全長が長いし横幅も他社に比べて少し長いから
今まで乗っていたお客さんを逃しているね。
それに加えて性能が悪いナビを30万くらいかけて半強制的に付けなければいけないのはどうなのかと思うけどね。

フリードも同じ道を行きそうでとても残念に思う

もう少しユーザーに即したバリエーションを真剣に考えて行かないと他社に移行されるぞ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7c-IGKa [180.34.231.246])
垢版 |
2023/11/08(水) 12:15:08.84ID:pqms+tMt0
fmc待ってるうちに新型ルーミー(ターボは燃費微妙△ スマートハイブリッド◯)も早く出んかな スライド必須で頭上空間余裕で三列目に拘りなければ選択肢になる はよ出て比較したい
シートの作り(キャプテンシート)でフリード圧勝なんだろうけど ヨタは変にシエンタとか他車種で包囲して被せてくるし
2023/11/08(水) 13:25:34.14ID:wbJu/Dql0
ルーミー、D-CVTにしてくれたら個人的には嬉しいな。
現行のターボじゃないルーミーは「軽自動車かな?」ってぐらい加速がイマイチ。
2023/11/08(水) 13:38:11.76ID:+cnmbxp5d
>>361
俺は横5センチ長さ10センチ増えたらそっち買う
少し前にココでふらつくからとか言ってた奴とは違ってたんに居住スペース観点で
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f29-IGKa [249.184.207.110])
垢版 |
2023/11/08(水) 15:00:31.42ID:LbFlrX9v0
>>363
NAは相当非力みたいね 今のご時世ガソリンはまた乱高下して結局高いままだろうから
ハイブリッドは魅力的 パワー感もストレスフリーかも
新型ルーミーはダイハツやらかしで遅れ気味か
シエンタと共喰いを懸念してシートは現行レベルだろうしやっぱりフリードかな
2023/11/08(水) 23:11:52.42ID:TKW0rygC0
スッテプやNBOXなど新型は軒並み社外ナビ排除だし、フリードもそうなりそうで嫌
かといって純正ナビは高いゴミだしなんとかならんか・・・コネクテッド関連ナビの純正品は軒並み糞や
2023/11/09(木) 00:15:16.12ID:c94r0VEEd
純正ナビも毎年新型に変わるならいいけどずーーと一緒なんだもの
地図だけ新しくしやがって
2023/11/09(木) 00:21:41.21ID:1UHR4ET40
社外オーディオだけで低性能のナビなんていらないでしょ?
2023/11/09(木) 03:46:20.17ID:1UHR4ET40
明日、第三次世界大戦が始まるかもしれんし好きなものを買って乗ったらいいと思うよ
2023/11/09(木) 06:58:32.44ID:c94r0VEEd
おじーちゃんは心配症だな
焼け野原の東京を直に見たことある世代はもう免許返納しろよw
2023/11/09(木) 07:54:11.05ID:2Yg9whOK0
>>368
保安基準の改定で若干緩くはなったが
バックカメラシステム必須なので
性能を担保出来ない社外品のナビやディスプレイオーディオにカメラ画像表示をさせると思う?
2023/11/09(木) 08:11:46.32ID:4JjmX4YB0
>>371
トヨタをdisるのはやめろ
2023/11/09(木) 08:35:58.80ID:WwqLpnsr0
次のフリードはバックカメラの映像綺麗になるよね?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-ZTan [246.210.39.22])
垢版 |
2023/11/09(木) 09:33:49.45ID:WbnvzdGd0
ディーラーオプションの9インチナビだけど、これほどアホなナビは他で見たことないわ。
次はこれなんとかしてほしい。
FOPナビは今後はみんな新型アコードみたいな方向になるんだろうか?
2023/11/09(木) 13:47:59.22ID:1UHR4ET40
>>371
2022年5月から義務化されてたんだ
ますます社外品でいいね
2023/11/09(木) 14:41:27.85ID:UYX5w/Hk0
ホンダが作ってるわけじゃないしな
2023/11/09(木) 16:20:34.44ID:nBfJugib0
オートバックスなりでバックカメラ等対応してるやつを尋ねればいい
今の車は車線だの車間等のスイッチがナビに出るから市販ナビでそこまで搭載しているかどうか
最近は純正ナビ選ぶ人多いからナビメーカーも大変だろうね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5f-0SSA [61.120.247.102])
垢版 |
2023/11/09(木) 21:31:27.77ID:eR7a89/d0
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    そ ん な 事 は 無 理 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
2023/11/10(金) 19:43:55.40ID:Ja9oJi3gd
今年もなにかしらの特別仕様だせばいいのにね
または新色とか
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fe2-K8Q8 [251.53.170.133])
垢版 |
2023/11/10(金) 20:20:39.32ID:Avc8Imy/0
>>377
素人?
2023/11/10(金) 20:25:34.34ID:tGy4aF1J0
そじん!
2023/11/10(金) 20:27:57.67ID:YqRTF8+sd
もとひと
2023/11/10(金) 22:30:42.39ID:YDoXxFeS0
名人会
2023/11/11(土) 06:10:31.26ID:oYDPIygV0
新しいフリードが出てくるまでくだらないレスが続くのかな?
2023/11/11(土) 06:22:23.01ID:+zxuGHMF0
>>380のせいだな
2023/11/11(土) 07:54:17.71ID:gQztTjiAM
新型ステップワゴンの時は7月末にテストカー目撃情報→12月にティザーサイト公開→1月に正式発表→5月末に発売、だったから
それのふた月ズレぐらいで来年の夏に発売されるのかな>新型フリード
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b3a-tJm3 [255.235.209.55])
垢版 |
2023/11/11(土) 08:29:53.69ID:X+3AMKwt0
>>386
素人?
2023/11/11(土) 10:59:21.66ID:Ac+iA8K30
オデッセイ売りたいからフリードは後だろうな
2023/11/11(土) 13:26:55.47ID:CoMHvoMId1111
オデッセイとフリードが競合すると思ってるとかガイジかよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 23ff-l0SE [61.196.5.232])
垢版 |
2023/11/11(土) 13:35:23.90ID:Ddq6Vt1401111
ガイジ以外の言い方知らねぇのかよクズw
2023/11/11(土) 13:59:03.50ID:G6aksrEYd1111
子供が高学年になるしオデッセイも検討してるわ
2023/11/11(土) 14:56:30.31ID:qfM+0cN201111
ttps://creative311.com/?p=155828
オットマンとかパワーテールゲートとか付くのかね?
まぁ選択肢としてはあってもいいが、レスオプションも欲しい
2023/11/11(土) 16:10:39.77ID:4K2hb/7z01111
そうなんだ、一部ユーザーでは社内競合車となってるステップがある程度販売数達成しないと出せないのか、、、でもこのままでは負の連鎖でシエンタ勝ちだな
2023/11/11(土) 17:04:46.27ID:Ac+iA8K301111
セールスの接客能力に限界あるからそら新型は一つずつだろ
2023/11/11(土) 17:37:59.67ID:zf9zt7tzd1111
そんな話はしてないだろ
それにスーパーと特売でもあるまいし客が殺到するとか無いだろ
あと接客能力ってより時間だ
2023/11/11(土) 17:52:20.10ID:f4Q/YUqva1111
>>362
ダイハツの普通車なんて買うもんじゃねぇよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 23fe-7z1d [125.196.146.30])
垢版 |
2023/11/11(土) 19:04:20.41ID:UDpaTNvL01111
新型の発表する時って現行の販売は完全に終わってからなの?

なんか未だにCMでやってるし、納車が半年ぐらい掛かりそうだしホントに新型出るのかって疑うレベル
2023/11/11(土) 19:13:48.11ID:+zxuGHMF01111
>>396
ブーンは名車だぞ? あの3気筒エンジンは侮れん
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW f5bc-dTjF [246.212.129.145])
垢版 |
2023/11/11(土) 19:51:02.64ID:Hws98Jo901111
ダイハツとか軽メーカーはスレチ
2023/11/11(土) 20:23:01.30ID:+zxuGHMF01111
ホンダもそのうち…
2023/11/11(土) 23:37:54.18ID:EXjvgg3c0
ちんちんかいかい
2023/11/12(日) 00:04:37.79ID:e2Zknc3U0
ホンダは軽自動車メーカーとは言わんが、軽自動車メーカーにはホンダは必ず入ってる
ブーンのエンジンはトルクもあり、トコトコと回り3気筒を感じさせてくれるヮ。フリードもハイブリッドは3気筒になるとか書かれてた。中高回転特化なら振動少ないかなぁ
2023/11/12(日) 01:16:37.57ID:hEziS+dC0
ホンダは実質軽自動車会社
新型オデッセイが良くなければ乗ってるフリード前期が最後のホンダは車になると思う
2023/11/12(日) 02:36:19.87ID:2C7yGLUx0
>>392
現行の2列目体育座り問題が解決もしくは改善するならオットマンは欲しい。
パワーテールゲートは要らない
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b59-CAB9 [249.185.57.159])
垢版 |
2023/11/12(日) 04:02:39.73ID:XhJF8CcQ0
>>404
2列目体育座りはあくまで予想だろうがシャーシは改良だろうからそのままでは変わらず
その為 全高+10ミリで補填か
個人的にはシアターレイアウトにして欲しい
現行より頭上空間は若干狭くなるがシートが改善された方がいい パワーゲートは要らん
2023/11/12(日) 04:42:37.88ID:G+SQfFaV0
ダイハツストーリアのデザインはよかったな
国産車で初めてカッコいいと思った
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-7z1d [1.66.100.47])
垢版 |
2023/11/12(日) 09:10:40.53ID:DmPdb0Mnd
世界のホンダ!!
2023/11/12(日) 09:17:04.03ID:yYBdwpNt0
>>402
ダイハツの初代コペンの4気筒ターボは、いいエンジンだったな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23d2-YgfR [253.252.180.32])
垢版 |
2023/11/12(日) 10:25:55.77ID:Z/2gqfuI0
執拗にダイハツ言うのはなんで?
2023/11/12(日) 11:01:35.64ID:CkJORNiW0
試乗乗り比べて安全性能面でシエンタにしようかと思ってたけど、オーダーストップかかって次の注文受付いつになるかわからんし納期もだいぶ先だから中古車でフリード買って新型フリードへの繋ぎにするのもありかも思ってきた。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bdd-CAB9 [249.185.57.159])
垢版 |
2023/11/12(日) 12:22:11.71ID:XhJF8CcQ0
>>409
俺が上でフリード新型とルーミー新型で迷ってるがいつ出るかって話から
ダイハツの車種や良し悪しの話にかな
火種すまん

因みにダイハツは未体験だが友人同僚はミラターボやパイザー乗ってたな(何気にパイザーぬちスタイルは好きだったw)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd2f-05PK [242.238.199.37])
垢版 |
2023/11/12(日) 12:32:27.80ID:DW/sCpTB0
まあ、なんだかんだフリード最良なんだよな
2023/11/12(日) 12:43:58.31ID:CkJORNiW0
なんか新車も今月40万ぐらい値引きしてるんだけど40万引いてガソリン車のフリード買うのと200万ぐらいで2020年式ぐらいの中古フリード買うのどっちがいいんだろう。向こう5年以内で新型に乗り換える前提で。
2023/11/12(日) 12:51:47.60ID:vC5fL0bv0
5年後なら新車は100万の査定が付く
8年落ちなら10万付いたらいいね
40万も値引きあるんなら新車じゃない?
古いと車検代も割増しで考えないといけないよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23fe-7z1d [125.196.146.30])
垢版 |
2023/11/12(日) 19:15:29.31ID:QqWj53y50
>>413
新車にしようぜ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9591-ElWn [220.218.122.62])
垢版 |
2023/11/12(日) 20:35:57.26ID:Q+a7lfau0
新型はオットマンと電動パワーテールゲート付けてくるらしいな
2023/11/12(日) 21:42:38.82ID:ZbMZlszed
まだガソリンエンジンのみやるのかね?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cda2-CGjr [242.114.117.244])
垢版 |
2023/11/12(日) 22:16:00.22ID:sRBPsCaI0
4WD市場は無くならないからハイブリッドで四駆作る技術がホンダにない限りはガソリンモデルは消えないやろうな
2023/11/12(日) 23:36:10.29ID:ZbMZlszed
四駆ってガソリンしかないんだ気付かなかった
2023/11/12(日) 23:39:50.40ID:H8OHtboO0
>>418
e:HEVの4WDじゃダメなん?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5e8-05PK [124.146.229.213])
垢版 |
2023/11/13(月) 00:27:26.08ID:3LAh+F0B0
ホンダはハイブリッドの4駆出すの多いほう
2023/11/13(月) 03:25:51.10ID:LTmemdmv0
なんでか知らんけどフリードにはHV四駆あるのに
ステップWGNやオデッセイはHV四駆ないんだよね
2023/11/13(月) 04:39:36.14ID:eGcFKBL60
3列目床下収納の車種は床下収納と駆動用バッテリーとリアデフが干渉して駄目っぽい
トヨタみたいに最低地上高下がるの割り切れないらしい
2023/11/13(月) 08:23:32.35ID:ihS+zN12M
平地定速走行時に電池満タンでEVにならない場合、HV走行でEV表示つけて、その後パワーメモリ1か2位に調整すると、そのままEV走行維持できる。
2023/11/13(月) 08:25:54.69ID:XCWQfMV0d
>>423
んじゃ跳ね上げのフリードはいけるってことかな
後ろの開口部低めのプラスとの兼ね合いもあるから微妙かね。
2023/11/13(月) 08:31:03.60ID:LTmemdmv0
実はフリードプラスの四駆は
テールゲート開口部はFFと同じ高さでも
荷室床は嵩上げされて高くなってる
2023/11/13(月) 08:48:49.04ID:03N3yRbl0
>>406
あの頃までは良かったんだよ。しかしOEMで手応え感じた
トヨタがマイチェンしたらあのようなありさま。

それ以前のダイハツデザインは発表後に欧州車がパクるほど
出来の良いのもあったよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457c-CAB9 [180.34.231.246])
垢版 |
2023/11/13(月) 10:31:18.36ID:qDov+cJ/0
デザインは難しいね 結局好き嫌いな感じになりるしいかに大多数支持を目指す 販売だから仕方ないが ダイハツパイザーなんて今でも通用すると個人的には思う。
2023/11/13(月) 12:10:13.01ID:93dU34/M0
おっ!パイザー
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5f9-CAB9 [244.64.76.55])
垢版 |
2023/11/13(月) 13:00:30.12ID:Ws2uAjiA0
懐かしいCMやね
新型フリードは誰が出るんだろうか
CMも原点回帰でクリエイティブムーバ時代の
CMだったりして
2023/11/13(月) 13:20:18.58ID:03N3yRbl0
スレチだがリーザが出たあとVWゴルフ3が出たんだけど
全体の卵形フォルムとかフロントセクションは似ていたね。

あとYRVのあとのシトロエンC2。こちらは側面のウインドウの
ウエストラインの処理が似ていた。

スレチのまた余談だがルノー初代トゥインゴはホンダ初代トゥディ
を参考にしたとルノー自体が公言しているね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2302-Z8u8 [61.192.191.121])
垢版 |
2023/11/13(月) 13:57:01.95ID:FQovBu8l0
ルノーが喋った!
2023/11/13(月) 14:04:21.58ID:ULXehvKA0
>>425
次期フリードもフィットベースだろうから
プロペラシャフトを通すe:HEVの4WDは設定されるでしょうね
全長もあまり変わらないみたいだから、3列目の床下収納も考えてないだろうし
2023/11/13(月) 14:25:13.07ID:MSIsTfw40
オデハイだが、代車でフリードハイブリッドを運転した
当たり前だが、しっとりとした滑らかな加速に慣れ切った身としては
次々にシフトアップして唸りを上げて上昇を繰り返すエンジン振動には慣れなかった
検討してる人はehevが出てからにした方が絶対いい
サイドがフットからボタンに変わるのも全然違ってくるしね
2023/11/13(月) 14:34:58.50ID:LTmemdmv0
MTで免許を取った俺はエンジン回転上昇→シフトアップを
繰り返すi-DCDの挙動の方が違和感ないんだけどねー
そんなのそのうち…いやもう既に老人の繰り言か…
2023/11/13(月) 14:35:59.90ID:bJBYCL2y0
↑もうこれネタだよな?
2023/11/13(月) 14:36:22.98ID:bJBYCL2y0
あ、その上な
2023/11/13(月) 16:07:51.79ID:j7bZoq5mM
個人の好みだよなあ
2023/11/13(月) 16:12:31.65ID:20hvJ9fL0
自分もi-DCDの変速はマニュアルミッションぽくて好き
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2386-O2Tm [251.5.238.148])
垢版 |
2023/11/13(月) 16:26:19.51ID:GAh+maAC0
>>439
素人?
2023/11/13(月) 16:59:37.33ID:LTmemdmv0
>>440
素体?
2023/11/13(月) 17:02:40.95ID:bJBYCL2y0
>>441
触んな
2023/11/13(月) 17:43:44.26ID:MSIsTfw40
>>435
自分もオデハイの前は全てMT車だったよ
だが、一度滑らかな加速に慣れると、元に戻れなくなる
2023/11/13(月) 18:16:40.84ID:LytWZtr4d
オデハイだがは逆輸入でまた出るから成仏したのかなと思ってたけど
まだこのスレに取り憑いてたんだな
2023/11/13(月) 18:32:05.87ID:lcbX5lFW0
IDCDの加速チェンジがアカンって人もおるのな。時代よのうぅ

ごく低速時のギクシャクを気に入らないのはあると思ってたけど。
加速チェンジは最高な部類だよ。
2023/11/13(月) 20:05:24.96ID:uy/PQ6rI0
オデハイって生理的に受け付けない身体だからオデッセイハイブリッドと書いて
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d01-7z1d [202.177.81.240])
垢版 |
2023/11/13(月) 20:05:51.89ID:HK3xnVnl0
モデューロXの生産予定が、いつまで計画されているかで次期フリードの発売次期がわかりそうな気がする
2023/11/13(月) 20:23:21.49ID:yCHOgGeC0
次もそのうちモデューロX出るのかな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2398-tJm3 [251.53.170.133])
垢版 |
2023/11/13(月) 20:41:18.46ID:OBzVsSvM0
>>448
素人?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bc5-Fv/Z [249.251.132.162])
垢版 |
2023/11/13(月) 20:42:44.42ID:sVbza3da0
純正ナビ入れたけど、これクソやな
すぐ近く目的地にしても逆方向行かせたり
これ不良品じゃね?ってレベル
みんなフリード純正ナビ使いこなしてますか?
まだ慣れてないだけ?
今まで散々なメーカーの純正ナビ使ってきたけどこんな酷いのは初めてや
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMeb-tJm3 [125.193.160.122])
垢版 |
2023/11/13(月) 20:46:00.06ID:YGs6jh/lM
>>450
素人?
2023/11/13(月) 20:46:15.43ID:buSQ2cc60
スマホナビと併用してる
次買う時はカロにする
2023/11/13(月) 21:12:36.14ID:FdoiKpuH0
新型はフィットとかみたいなディスプレイオーディオ式になるだろうから
社外品も選択肢少なそう
2023/11/13(月) 21:25:30.80ID:LTmemdmv0
>>450
ナビの性能についてはこちらへどうぞ
【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part10【Gathers】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645588954/
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 235f-Lcu7 [61.120.247.102])
垢版 |
2023/11/13(月) 21:38:52.41ID:whe6/lux0
             ___
             |__[]__  rr=r===・  ___                 ,,-''"-^`,,,
      ______|__| ̄| __Liニi,===ュ__i__|[][]|___、             ,"      "~,,
      .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―,""'         -___--___  .=,----,___
      .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`--`,,、         ,"    ̄ ̄ " ̄ ̄
  ┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__           ",_      ,,^"
  |--------------------------}、oo、二_    __''→oo           "--"~"
  \__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
    ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
     \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
2023/11/14(火) 01:58:19.04ID:197kKSTR0
次はオデッセイにしようかな
2023/11/14(火) 02:30:17.11ID:2kas1Mxl0
次期フリードは当然現行より良い車になるのは、間違いないだろうけど、皆さんe:HEVには期待しすぎだと思う。
ホンダのe:HEVはあえてステップ制御にしてるので加速は疑似MT的な段付きで、モーターだけの無段階の滑らかな加速感とは異なる。
i-dcdと違ってモーターのパワーがあるから発進から巡航までEVで行けるけど、ちょっと登り坂があったり、アクセルを踏み込めば、結局i-dcdと同じようにエンジンはかかる。
e:HEVはたしかに基本モーターで走るけど、その分発電や充電のために巡航中に頻繁にエンジンかかるし、発電効率の良い回転数で回すからエンジン回ってるときはi-dcdより煩い。
2023/11/14(火) 06:38:32.67ID:WY4tCk4x0
ホンダのステップ制御で段付き加速になってるのはガソリンCVTの方
ehevはエンジン回転数だけ疑似ステップ制御で加速力は一定
2023/11/14(火) 06:43:55.57ID:xTsRw+dv0
カタログ値比較だと燃費はe:HEVが圧倒的に良いからな、運転する楽しみはi-dcdに軍配は上がっても大多数は確実に燃費がよい新型を望むだろうね
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5e8-ICzt [124.146.229.213])
垢版 |
2023/11/14(火) 07:15:58.72ID:Kp3GmBMk0
何にせよホンダのモーターイズムを踏襲した作品に
仕上げてる
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f562-7z1d [246.149.252.15])
垢版 |
2023/11/14(火) 08:39:30.57ID:aCA/dSxj0
頼むぞホンダ!!
荒れ狂う野生の獣のような加速のフリードに仕上げてくれ!
2023/11/14(火) 09:05:39.34ID:7kf2DqF9d
加速なんて今ので十分
他のところに金掛けてく 
センシングのとこらへん
あと床下収納つけたりしないかな工具または洗車用具しまいたいそしたら釣りで使うバケツ買うわ潰せるやつ
https://i.imgur.com/TjouG8v.jpg
2023/11/14(火) 09:50:52.69ID:glpJUslF0
>>450
ウチのは施設名とかフルネームで入れないと出て
こない。

なんか検索条件の絞り込みとか設定があるのかも
知れないけど、そもそも設定がそんな難しいなら
使いこなせる人って少なそうに思いますよね。

もう諦めてナビに合わせた使い方しかしてない。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457c-CAB9 [180.34.231.246])
垢版 |
2023/11/14(火) 10:09:44.22ID:5sFurpts0
リアカメラだけDOP付けて(見てくれがいいし)社外ナビって出来んのかな?最良な気がした
2023/11/14(火) 10:22:40.90ID:4YN7NT0R0
ナビの検索機能を当てにするのは諦めて、スマホアプリのNaviCon + GoogleMapにするんだ。
ナビの検索機能が一番我慢できなかったので、このようにしたら、他のことは大抵許せるようになった。
2023/11/14(火) 10:24:43.08ID:VrvwtAh7a
e:HEVは、フィットじゃなくてヴェゼルのものを移植して欲しいな
2023/11/14(火) 10:26:17.57ID:4YN7NT0R0
あと、インターナビのルート案内を使わないのも一部の人にはおススメ。
普通の経路案内使ってると、よく使う道を覚えてくれるから、ストレス減る。

が、折角の高度な案内機能を捨てることになるので、万人には勧められない。
2023/11/14(火) 10:31:21.81ID:xBKulM420
>>464
自分もそうだけど社外ナビつけてる人のほとんどがナビスペのバックカメラ流用だと思うぞ。でも画質良くないから別の付けたいけど
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457c-CAB9 [180.34.231.246])
垢版 |
2023/11/14(火) 12:51:19.29ID:5sFurpts0
>>468.
ありがとうございます
ナビスペってのが分からないんですが
DOPでバックカメラだけ購入して スマートな見た目で後は自分でお気に入り社外ナビを買うって事ですかね 
2023/11/14(火) 16:46:58.96ID:Jysfeknfd
いつ発表されるのか
もう年内はないのかとすら思えてきた…
2023/11/14(火) 17:42:51.80ID:quHDbYsq0
5.6月に発売されたら買えるのに…無理?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23ca-gzdM [251.200.50.88])
垢版 |
2023/11/14(火) 18:37:05.24ID:S5/ua9Pp0
発売されても納車は半年から1年後。
2023/11/14(火) 18:42:52.40ID:f2EC16Dzd
来年の春発表で秋に発売ぐらいって聞いた
納車は再来年の春以降やね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be3-CAB9 [249.185.57.159])
垢版 |
2023/11/14(火) 19:20:27.49ID:zJPmO+510
>>470
来年春に発表→秋に発売くらいじゃねーかーって
呑気に構えてるわ
再来年まで車検あるからなんだけど
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 232f-O2Tm [251.53.170.133])
垢版 |
2023/11/14(火) 19:21:38.87ID:diNp1wIg0
>>473
素人?
2023/11/14(火) 20:19:02.10ID:pIhIqw6j0
やっぱナビは9インチだよな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd6d-CGjr [242.124.107.178])
垢版 |
2023/11/14(火) 20:21:00.69ID:0qm/UBB+0
最近あぼーん多いな
2023/11/14(火) 20:32:39.48ID:f2EC16Dzd
>>475
おまえなあ しつこいねん
このスレ出入り禁止な
もう来るなよ
2023/11/14(火) 20:34:54.87ID:7kf2DqF9d
>>476
次はデカくなるやろ
テスラ並みになるよ

https://i.imgur.com/rQjb2xV.jpg
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM8b-tJm3 [133.202.94.156])
垢版 |
2023/11/14(火) 20:36:38.87ID:IGmc8K1aM
>>478
早漏?
2023/11/14(火) 21:05:09.90ID:TPDUhxGbd
>>478
そんなbotみたいなもんにキレんでも
2023/11/14(火) 21:54:26.43ID:LTGrPuXa0
俺の担当さんも、本当は今春予定だったけど、延びに延びて来秋あたりにFMC見込みって言ってたわ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be3-CAB9 [249.185.57.159])
垢版 |
2023/11/14(火) 22:53:13.07ID:zJPmO+510
12月には何かしら
進展あるっしょ
2023/11/14(火) 23:29:12.19ID:7kf2DqF9d
販売店の人間なんかに正確な情報は降りてこないって話しってだけでしょ
2023/11/15(水) 00:19:41.66ID:VUgBbyxN0
やっぱホンダしか乗ってない人にはわからないと思うけど
トヨタ日産マツダと比べて何となく車作りが下手
なんかしっくりこないところが多々ある
乗り心地や座り心地、ドライビングに関して
ちゃんと動くんだけど質感や操作感がちょっと
車乗り換えてそういうのが気になったのはフリードがはじめて
マツダはマツダで勝手な事してるけどそれでもそういう事は無かった
2023/11/15(水) 00:22:21.52ID:VUgBbyxN0
マツダはドリンクホルダーにペットボトルが挿せないって頭おかしいんかって部分はあったりしたけど
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2384-CGjr [219.99.211.144])
垢版 |
2023/11/15(水) 07:54:45.68ID:eJssLVfs0
時代にもよると思うけど故障はマツダが一番酷かった
2023/11/15(水) 08:14:47.93ID:w041plz/0
初代マツダコネクトは許されないよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f594-7z1d [2400:2411:b200:db00:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 08:24:54.62ID:Xw0GMqUO0
>>479
デカくなるのは良いけどこれはなんか恥ずかしいわ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5fe-O2Tm [240b:c010:4e2:6266:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 10:03:47.92ID:HfUEVsZk0
>>489
素人?
2023/11/15(水) 10:11:00.67ID:hGVxv4JN0
もう2dinとか絶滅しちゃうね
社外品の運命ってなんだろうか
AIボックスみたいなほうにいくのかな
2023/11/15(水) 10:37:43.76ID:WAVNXzeTd
>>479
ナビは縦型の方が見易い
2023/11/15(水) 10:56:04.43ID:w041plz/0
>>492
そう思うやん?
Apple CarPlayは横型しか想定してなくて
縦型ディスプレイでApple CarPlayしようもんなら
ディスプレイの上半分にちびっちゃく表示されるんやで
2023/11/15(水) 11:04:15.73ID:12Jn8feX0
7インチナビの選択肢はなくなるんだろうな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2384-CGjr [219.99.211.144])
垢版 |
2023/11/15(水) 12:16:57.11ID:eJssLVfs0
>>493
そんなもん既定のアスペクト比からはみ出た分は横型だろうが同じことだろ
マツコネとか欧州車のワイドモニターだってCarPlay繋いだら右端小さく映るだけやぞ
2023/11/15(水) 13:06:34.78ID:w041plz/0
普通のアスペクト比の画面が2枚分のワイドモニターだったら
半分にしか映らなくても普通の画面1枚分だからいいだろ
普通の画面を縦に置いた縦型モニターに映したら
それは普通の画面の半分にされるんだ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b99-cqAC [240b:c020:482:f97f:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 14:01:26.46ID:eUvI3Ts10
>>496
日本語でおk

7インチの標準ナビと同じ縦幅で横に長いワイドモニター
7インチの標準ナビと同じ横幅で縦に長い縦型モニター

7インチの標準アスペクト比で映したらどちらも同じサイズになるんだが?
2023/11/15(水) 14:04:14.11ID:12Jn8feX0
でもナビとかのDOPはステップワゴンと同じになるんだろうな9か11.4
2023/11/15(水) 15:34:49.30ID:ExImtrwh0
>>485
ほんとに設計した奴ら乗ってんのかって思う部分が多々あるな
2023/11/15(水) 16:49:47.46ID:9PlulSaUd
元トヨタ車からフリードでホンダ初だけど
別に違和感は無い
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43f9-dfga [117.53.10.202])
垢版 |
2023/11/15(水) 16:59:16.11ID:gbA3Lj400
モニターデカくなってもいいけど
エアコンなどの物理スイッチはちゃんとあって欲しい
オーディオなんかでも液晶タッチだと
いちいち見て確認することになるので好きじゃない
2023/11/15(水) 17:27:53.19ID:pUmbtyYiM
トヨタがいいなんて一度も思ったことがない

営業車がトヨタだけど
利益出す為の車でユーザーの事何も考えてない
ただ前に進むだけの車って感じがするよ
うるさいし、ハンドリングはぶよぶよのゼリーの上走ってるような車がトヨタだよ
2023/11/15(水) 17:28:22.27ID:pUmbtyYiM
あとトヨタはランクルでも狭い
2023/11/15(水) 17:34:06.59ID:clAavf8zd
エンジン始動時のガガガ音直してもらった
2023/11/15(水) 17:42:47.42ID:kyh5LvZTd
>>485
ちょっとわかる
なんかアクセルとかエンジンとかの微調整が他の日本メーカーにくらべてレベル低いと思う
俺はちょっと気になるくらいだけどね、それでも最初これ不良?って思った
トヨタ、マツダ、スバルと乗ったし会社の営業車も毎日乗るけど気になる
ただホンダなのかフリードなのかは判らんけどフリードは2台目
ホンダのオートマがダメな可能性もある

初代フリードのときはアクセル一定で走っててパワーが抜けるような事があった、アクセルに対する挙動が過敏な気がする
2023/11/15(水) 17:48:36.31ID:iHVYFVrAd
>>504
おれ再発で2回直したがなんかまたなりそうな予感してる3回目は有料とかって噂があって怖い
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-7z1d [133.159.151.193])
垢版 |
2023/11/15(水) 17:50:06.11ID:suCNz7QeM
>>474
更にクロスターやモデューロX(発売されないかも)なら2026年秋頃の発売だろうね

エクステリア的にはクロスターまで待ちたいから車検通すことにならそう
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8baa-O2Tm [240b:c010:404:701b:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 18:06:12.79ID:Ve+S1cLo0
>>504
素人?
2023/11/15(水) 18:25:33.60ID:w041plz/0
そんなことよりLKASのハンドルカクカク病を何とかしてくれ
ハンドルの切りが足らなくて人間がハンドルを切り足すなら
クルマの基本的性質が「直進したがる」だから気にならないが
ホンダのLKASはカーブの曲率以上にハンドルを切って
カーブ内側の白線を検出したのかハンドルを切り戻すという
クルマにあるまじき挙動だから不安でたまらん
最近はLKAS使ってない…マイチェン前はもっとマシだったが
2023/11/15(水) 19:00:45.72ID:V8Eky44/d
>>503
ラダーフレーム車に狭いって車音痴すぎるが
2023/11/15(水) 19:38:01.62ID:vjXReZiOM
>>510
ランクルプラドでもカローラクロスでもヴェゼルより狭い
2023/11/15(水) 19:39:36.25ID:vjXReZiOM
>>505
自演すんな
工作員
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7dff-zKDQ [218.218.22.4])
垢版 |
2023/11/15(水) 19:42:38.75ID:G32nwTOL0
噛みつくしか能のない莫迦w
2023/11/15(水) 19:58:00.61ID:FbZbsxhR0
2023.11版のオプションカタログ見たんだけど、いつの間にナビ 9 インチだけになったの?
2023/11/15(水) 20:47:13.95ID:f/kKxr7/0
半導体足りないんじゃね?
2023/11/15(水) 21:11:21.94ID:5WpFgaGe0
>>507
その時には納期がどんな感じかねぇ
注文から3ヶ月くらいでくればいいけど
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be2-7F3d [2400:2412:2660:7600:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 21:15:09.79ID:tB1n2mJS0
>>509
LKASは学習してるらしいから、それが貴殿の走りなんでしょう。
2023/11/15(水) 21:23:15.39ID:kyh5LvZTd
>>512
こういうレスが来るって事は俺が言ってるような事は皆無って人も居るってコトか…おれのはハズレだったのかなぁ
始動時がらがらのアクチュエーターの修理もやったしなあ
2023/11/15(水) 21:58:20.73ID:LLnHbXZB0
フリードハイブリッドの走行特性で面白いなと思った事は
アクセルを離した後、2-3秒間は減速せずに、まるでアクセルを踏んでるかのような速度キープがある事だった
つまりアクセルを離してもすぐにエンブレが効き始めていないような感覚
これはオデハイにはない感覚だった
2023/11/15(水) 22:02:17.75ID:ExImtrwh0
>>518
アクセルワークに対してダルい応答とか
減速時にすっぽ抜けたような感じが古臭さあるよ
ホンダは何でも自前でやりたがる癖にエンジン以外のメカ苦手なんじゃねーかな

オートマだと初代フィットが有名だけど、キャパなんか走行伸びてくるとシフトダウン時に跳ねてた記憶あるわ
一昔前まで4WDもゴミだとツベの定番ネタだったし
ハイブリッドの仕組みコロコロ変えたり、ほんとに技術力あんの?ってフシがあるね
2023/11/15(水) 22:44:48.06ID:w041plz/0
>>517
買い換えたばかりの新車なんだが
2023/11/15(水) 22:46:47.87ID:w041plz/0
>>519
コースティング
https://www.webcartop.jp/2022/05/894510/amp/
2023/11/15(水) 23:15:04.32ID:IxkVRs1N0
フリード+4WDだと16インチホイールのオフセットはどこまで外に出せますか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c0-tJm3 [2404:7a82:4540:be00:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 23:35:46.11ID:zmZk3k7Q0
10cm
2023/11/16(木) 02:11:42.72ID:1YArsdv70
オデハイと素人?おじさんは職場や家庭内で相手にされてなさそうと思うと構ってあげなきゃと思うんだけど
いかんせん反応しにくいことを言ってる自覚がないからそういうところを治したらリアルでは構ってくれるかもしれないね
2023/11/16(木) 02:28:00.41ID:tHLr4nEL0
始動時のガラガラは対策品出たんじゃないの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db38-VxlX [119.229.200.207])
垢版 |
2023/11/16(木) 02:32:41.96ID:kpfqj6Kp0
>>335
社外パナナビにetc2.0ビーコンつきで画面に信号変わる時でてるね。まだまだ範囲狭いけど
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb87-O2Tm [240b:c010:480:c2f5:*])
垢版 |
2023/11/16(木) 08:01:21.64ID:8s8fkXQz0
>>527
素人?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2302-Z8u8 [61.192.191.121])
垢版 |
2023/11/16(木) 08:25:37.40ID:qCSpgyYx0
こいつ素人しか言わないな
2023/11/16(木) 08:31:59.37ID:NMVkBqvk0
たった一言でレス乞食できるんだから止められないわな
2023/11/16(木) 08:44:21.02ID:8kaaN58w0
そんなに他社の車が走りやすいなら乗り換えてみたくなるな
2023/11/16(木) 10:47:26.68ID:7JLV2qp/M
工作しても無駄だよトヨタさん
2023/11/16(木) 10:50:10.60ID:7JLV2qp/M
【新型FREED Modulo X】土屋圭市がミニバンで群サイ全開走行!SUPERGTドライバー大津弘樹も驚く走行性能!【ホンダ・フリード モデ...
https://youtube.com/watch?v=l25gr0ghgDA&si=PumoMucAG5w0bsDh



シエンタで走ってみてよ(笑)


ホンダが車作りのレベルが低いと捏造するならさ
2023/11/16(木) 10:51:33.46ID:7JLV2qp/M
>>531
営業者でトヨタの車乗らないの?
何もかもがラバーフィールのトヨタ車
2023/11/16(木) 11:08:38.76ID:La/8EFkT0
ホンダの社員はどこのメーカーよりも他社の車に乗ってると思うよ
二輪車は他メーカーのバイクを社員に貸出して乗るように薦めてる
インディアンですら置いてる様だよ

言える事、ホンダはバイクメーカー
2023/11/16(木) 11:13:18.03ID:La/8EFkT0
わざわざCMで他社メーカーの車に乗ってるの見せるメーカーもあるし
ゴーンもポルシェで事故起こしたりしてるし(ゴーンはちょっと違うか)
2023/11/16(木) 12:50:40.56ID:NEMZES230
もうwr-vでいいかな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e372-BCWt [2409:11:aa80:3800:*])
垢版 |
2023/11/16(木) 12:56:09.58ID:dnR3UkkD0
新型フリードのデザインがダサすぎたので現行フリード買うことにした。
2023/11/16(木) 13:02:06.29ID:La/8EFkT0
ここに書き込んだりするのは男が多いでしょ
ここで不評でも女性には受けるかもしれない
ステップは男が選ぶ車だったから売れないのかも知れないけど
嫁さん(女性)が選ぶフリードなら当たるかもしれない
少なくともホンダはそう踏んだんだろう
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr31-n2qj [126.156.228.104])
垢版 |
2023/11/16(木) 13:05:36.46ID:4dJusVvMr
>>538
確定版のデザイン発表したんですか?
2023/11/16(木) 13:09:55.14ID:NvX+glgD0
新型ってシエンタの燃費近づけるかなあ?
2023/11/16(木) 13:36:54.04ID:zgjmleMW0
燃費と言っても零戦の様に搭乗員の防弾を軽視した航続距離や運動性能と一緒で意味はない
トータルで考えねば
2023/11/16(木) 13:51:45.75ID:fskVcvKa0
>>522
なるほど、ありがとう
前車のフリードで、やたらブレーキランプをちょこちょこ光らせ続けているのをよく見るが、そういう事だったのか
運転が下手なのではなく、車の仕様上仕方ないのか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457c-CAB9 [180.34.231.246])
垢版 |
2023/11/16(木) 14:52:48.75ID:17/rkSl60
>>539
シエンタ女性ウケ
フリード兼用ってイメージ
新型フリード(予想だが)も男性寄りなデザインと感じてるがどうなんだろう 
2023/11/16(木) 15:23:01.72ID:La/8EFkT0
カタログでハイブリッドとガソリンの差が3km/L位しか無くてハイブリッドにする意味が疑問だったけど
ガソリンの実燃費が12位だと聞き19走ってくれるハイブリッドにして良かったと思ってる
満タンで600km走ってくれるので満足
勿論30km/h走ってくれる車はすごいなあと思うけどトヨタだけでしょ
アンチとしては選択肢に入らない
2023/11/16(木) 15:42:29.54ID:3vHrlJQq0
早く新型でないかな、再来年に乗り換えるからそれまでに値引き出るようになって欲しい
2023/11/16(木) 15:49:51.70ID:La/8EFkT0
円高が進んで値引どころじゃないかもよ
400万から20万引れたって意味が無い
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457c-CAB9 [180.34.231.246])
垢版 |
2023/11/16(木) 16:58:31.03ID:17/rkSl60
>>545
ガソリンかハイブリッドで迷ってる身としては
興味深い
都内か千葉埼玉県辺りまでがメインだから
ハイブリッドがいいのかな 燃費で元を取るって考えてない(距離乗らない)が
快適性がハイブリッドがいいんかな
2023/11/16(木) 17:05:46.95ID:cLSEh6jqd
ガソリンFFでも満タンで500キロ走ってくれるよ!
2023/11/16(木) 17:22:13.93ID:La/8EFkT0
36Lしか入らんのに無理やろう

加速はエンジン∔モーターでパワーもあるような気がするし7ATは気持ちいい
2023/11/16(木) 17:27:42.22ID:cLSEh6jqd
私は平均15キロだから普通に500走るんだけどな…
2023/11/16(木) 17:33:17.50ID:elAd4W/jd
燃費は走る環境で全然違うから
他人の燃費と比べても意味ないと思う
2023/11/16(木) 17:33:27.40ID:FHxjx8X10
ジャンル違うけど250万なら
ザ・コレでイイんだよだな
https://www.honda.co.jp/WR-V/new/
2023/11/16(木) 17:46:41.63ID:6dy5a2vh0
>>553
SUVなのにFFしかないようだが…
2023/11/16(木) 18:37:03.44ID:nQPGVB+y0
wr-vは幅が1780?、1730以下なら選択肢に入ったのに残念だな。日本下町の駐車場事情を忘れたか
2023/11/16(木) 19:22:43.40ID:7JLV2qp/M
ほんとトヨタ工作員か知らんけどオーナーのふりするの好きだな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2343-tJm3 [2404:7a82:4540:be00:*])
垢版 |
2023/11/16(木) 19:26:33.65ID:FMRhbFFD0
>>550
素人?
2023/11/16(木) 19:30:10.14ID:7JLV2qp/M
>>550
似非オーナー丸出しだな
2023/11/16(木) 19:31:54.50ID:Xcuop8er0
>>555
忘れたも何も海外向けの車種をコンパクトカーしか買えないほど貧乏になった日本人のために入れてくれるって話しじゃん
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-7z1d [133.159.152.35])
垢版 |
2023/11/16(木) 19:54:18.60ID:vVOMhNbwM
>>507
モデューロXはヴェゼルも発売中止にしてるから当分発売されないだろうね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMeb-tJm3 [125.193.15.54])
垢版 |
2023/11/16(木) 20:18:31.44ID:6ruzQzcPM
>>550
早漏?
2023/11/16(木) 20:38:40.76ID:tWUf+8k3d
高速道路で旅行いくときだけじゃなく?街なかで500kmも走るのガソリン車
2023/11/16(木) 20:43:36.21ID:84EW0Ydm0
夏場以外はいくな
高速使えば20キロ余裕で越えるからさらに伸びる、夏場以外はな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b2c-CAB9 [2400:2410:adc0:8900:*])
垢版 |
2023/11/16(木) 21:13:07.64ID:ayRa9Dd40
都内ちょいノリなら
やっぱハイブリ?
2023/11/16(木) 21:48:54.81ID:5Zfer6oY0
燃費って意味では、ちょいノリの場合にハイブリッドは向いていると思うが、
そもそもあんまり乗らないってことは燃費が良かろうと月々得する金額は微々たるものだと思うので、
別の観点で選んだ方がいい気がする。
(ハイブリッドだと給油回数が減って嬉しいとか)

「信号の多い町では沢山走ります」だったら、「ハイブリッド向いてそう」と思う。
2023/11/16(木) 21:50:08.63ID:5Zfer6oY0
誤:信号の多い町では沢山走ります
正:信号の多い町で、沢山走ります
2023/11/16(木) 22:02:58.58ID:tHLr4nEL0
始動時のガラガラの対策部品出てないの?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b2c-CAB9 [2400:2410:adc0:8900:*])
垢版 |
2023/11/16(木) 22:05:51.43ID:ayRa9Dd40
>>565
燃費で元は取れないと思う(現在年間6000キロ位但しガソリン高で極力乗らないようにしてる 買い替えたとしても色々行こうと思ってるがせいぜい1万キロあたりかも)
都内ちょいノリ週末限定だからハイブリは贅沢って感じなのかな 出だしのトルク感とか静かさを期待してる面もあります。 アドバイスありがとう
2023/11/16(木) 23:03:54.76ID:1DYirStC0
このサイズの車を検討中で新型買おうと思ってたけど、上に書いてあるみたいに40万位値引きしてくれるなら現行を買っちゃうのがいいかなーって思ってきた。
どうせ車両価格もかなりアップしそうだし。いくら実燃費良くなってもその価格差はペイ出来なさげ。
性能は上がるんだろうが、そこらは現行で十分。
10万キロ以上は乗るからリセールも考えてなひ。

週末見積もってこよう。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43f9-dfga [117.53.10.202])
垢版 |
2023/11/16(木) 23:34:07.44ID:EN5PQA490
俺はハイブリ 燃費より
エアコンを使用時のエンジンの唸りがないのが気に入っている
2023/11/16(木) 23:51:29.82ID:n0u9PmP40
今年夏にHV買った。
この間気温13度位で、2キロ先のスーパー行くのに半分くらい暖機運転。帰ってきてメーター見たら燃費7km/Lとかなってた。
ガソリンだともっと悪いの?

因みに街乗り20km程走行した時の燃費表示が15~23kn/Lでバラつくけど、満タン法燃費が平均19.5km/L位です。
2023/11/17(金) 00:02:37.19ID:5tqKTksQd
寒いとエンジンと暖房暖めるから燃費落ちる 冬場の短距離だとHVの恩恵少なくなる
2023/11/17(金) 05:37:56.28ID:hg4IYa0C0
>>571
2kmで冬渋滞勾配があれば軽でも一桁よ
短距離燃費は気にしないのが吉
2023/11/17(金) 07:43:17.36ID:kjagDngD0
>>571
片道5km以内のの通勤買物メインだと、HVでも春秋で15km/l、冬だと12km/lだわ。
DCTに乗ってみたくてHVにしたけど、次はガソリンでも良いかなって思ってる。
それか、GS行くのが面倒いからプラグインか。
2023/11/17(金) 08:15:22.80ID:P68+/Mwx0
充電がメンドくないなら日産アリアでよくね?
2023/11/17(金) 08:53:31.07ID:NlDF4VCX0
オートライトがデフォなのは仕方ないけど
手動でスモール(フォグ)だけ点けるようにはできるといいな
2023/11/17(金) 10:00:24.57ID:4/+XvKPed
ガソリンって30Lでも入れるの長くね?切り上げたくなる
邪心を振り払って満タンにしてるけど
2023/11/17(金) 10:14:28.51ID:HI4z2YEN0
>>577
フルサービスのスタンド行けばいいやん
2023/11/17(金) 10:46:17.00ID:zch0Xw700
あまりもエネオスしか行かんからエネキー作ったわ
2023/11/17(金) 10:48:32.03ID:P68+/Mwx0
>>579
エネオスアプリを入れてスタンドを登録すると
そのスタンドの3円引きクーポンがアプリに届く
クーポンはスタンドによるのかも知れんが
2023/11/17(金) 10:54:37.58ID:zch0Xw700
>>580
アプリのクーポンをセットってのといつもの給油っての使ってからネイティブな発音のエネキー!ってして
最近160円くらいです
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d6e-CAB9 [2400:2200:5ab:ab2b:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 12:34:10.02ID:FJvW1aok0
期間限定だけど市区町村のPayPay20パー
レギュラー実質140円で入れたわ
2023/11/17(金) 15:21:49.60ID:4/+XvKPed
>>578
無い近場には
職場も自宅も
2023/11/17(金) 16:54:39.41ID:5tqKTksQd
HV4WD乗ってるから給油無しで走れる距離長長くなって便利と言えば便利
でもGS行くのってそんな苦になるもん?
外出ついでにガソリン入れればすぐだし
EVとかで毎日充電する方が面倒じゃない?
2023/11/17(金) 17:10:05.28ID:srW6ht3W0
ニッサンのこの前出てた絵ってベストカーの想像?
2023/11/17(金) 18:27:20.68ID:usG0Ke7v0
ハイブリットってもとを取るための車じゃない
給油回数が少なくてすむ便利さを買っているんだと思っている
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9591-ElWn [220.218.122.62])
垢版 |
2023/11/17(金) 18:33:48.49ID:3J/GLot/0
ベストカー(笑)に本当の事など無い
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ff-zKDQ [211.3.240.137])
垢版 |
2023/11/17(金) 18:40:12.78ID:CMXEsPDJ0
自動車業界のスポーツ新聞w
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23fe-7z1d [125.196.146.30])
垢版 |
2023/11/17(金) 19:19:51.01ID:2/6JmRGZ0
俺はガソリンだけど

フリードのパワーバンドを使うために4000〜5000回転ぐらいまでブン回して乗ってるからリッター8ぐらいしか行かん
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23d9-tJm3 [2404:7a82:4540:be00:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 19:26:57.37ID:rYwE8jTB0
>>587
素人?
2023/11/17(金) 20:26:17.49ID:4/+XvKPed
>>584
なんでEVが出てきたの?
2023/11/17(金) 20:35:38.41ID:P68+/Mwx0
>>591
>>574さんがGS行くのが面倒いから
PHEVが欲しいって言うから…
2023/11/17(金) 21:00:50.18ID:ELalJkn0M
満タンで2000km以上を走破、ホンダ

アコード 新型にPHEV




トヨタ(笑)
2023/11/17(金) 21:01:07.98ID:ELalJkn0M
ソース何回書いても貼れねぇや
2023/11/17(金) 21:50:55.97ID:xkoCm+jjM
>>577
昔SSでバイトしてたけど、フルサービスの店は給油ノズルレバーが二段階式になっててロックも出来る。
セルフよりも給油が速いんだよね。
2023/11/17(金) 21:57:54.53ID:NlDF4VCX0
コストコもロックできるな。
あふれさせる奴がいるから普通のセルフでは無くなってるけど
2023/11/17(金) 23:12:09.77ID:BarhlDSZ0
ロックしていても、ノズル先端にガソリンが溜まるとポンプ止まるんじゃない?
アメリカのスタンドではそうだった。殆どレバーは離して給油出来た
2023/11/18(土) 00:14:38.06ID:jRSOtgtC0
話が噛み合ってないぞ
2023/11/18(土) 00:27:08.65ID:ZrwiR9GOM
>>597
確かに止まるけど、2段階目でロックかけてると勢いがあるから、止まった時に少しガソリン吹く時があるんだよね。
あと、ノズルが奥まで入らないタイプの給油口の車だとロックは要注意だね。ホースねじれたまま使うと急に動いて抜ける可能性ある。
ロックかからない店だと給油遅いし給油中に窓拭いたり出来ないから不便だけどね。
2023/11/18(土) 08:32:49.73ID:MeAOmgE2d
おれもガソスタでバイトしてたけどロックとか関係無いと思う、そもそもポンプの圧力が違うんじゃない?プロ用の方がぜんぜん早い
ロック出来ないのは常に握らして置いた方がより安全だからだろ
ロックして危険になるシチュエーションは思い浮かばないが
…いや無くもないか
2023/11/18(土) 08:57:49.53ID:RLY4dW4K0
SNSで給油口にノズルを突っ込んでレバーロックしてクルマから離れたドライバーが、戻ってきて(給油口にノズルを突っ込んだままなの忘れて)クルマを発進させて給油装置まるごと引き倒してガソリンが吹き出す動画を見たことあるな
2023/11/18(土) 09:07:28.81ID:jRSOtgtC0
さすがにノズルは忘れないけど蓋の閉め忘れで2回蓋をなくしてるからフリードみたいなのは助かる
2023/11/18(土) 09:35:25.73ID:hWQgtFMK0
なんでスライドドア開かないんだ?
ってなったことある
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3db-y2PT [2404:7a82:4540:be00:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 09:43:25.35ID:8FqTiLgn0
>>603
素人?
2023/11/18(土) 10:47:08.56ID:CXv7r55p0
>>603 高速ガススタでやられた。観光地に着いて出られないと家族に言われた時はフリード壊れたと思ったな
自分での給油ではそんな事し無かったから事態を想像出来なかった
2023/11/18(土) 10:58:52.18ID:2TvDbKwuM
>>604
そりゃ素人ですがw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-CKWg [49.96.11.91])
垢版 |
2023/11/18(土) 11:40:56.31ID:OGL89azwd
>>590
ベストカーなんて昔から妄想記事ばっかり書いてる雑誌じゃん
初代フィットの時から毎回タイプRが出るってずっとガセネタを書いている三流雑誌だよ
2023/11/18(土) 11:44:16.90ID:gZotDGGk0
そじん
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-IcC7 [49.98.142.124])
垢版 |
2023/11/18(土) 13:39:53.85ID:o+v57Qekd
>>607
そじん相手しちゃいかんぞ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebda-oI57 [2400:2412:2660:7600:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 15:58:26.86ID:tYzinHKk0
ハイブリッドの良いところは補機類が全て電動になってるとこだな。
ダメな所はDCD。
パドル付いてないと糞だな。
急な登りでも低いギア使おうとするから加速していかない。
かと言ってアクセル踏み込むとバッテリーの減りが早い。
キックダウンしてもアクセル緩めると直ぐに変速して加速していかなくなる。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMc1-y2PT [122.135.184.254])
垢版 |
2023/11/18(土) 16:00:10.26ID:7aU3Upk8M
>>610
素人?
2023/11/18(土) 16:32:11.52ID:vjSeD1pid
そういう使いにくさがDCTの駄目な所だろ
2023/11/18(土) 17:59:03.36ID:RLY4dW4K0
>>610
Lレンジにしてもダメ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0501-K/BJ [202.177.81.240])
垢版 |
2023/11/18(土) 18:05:35.99ID:bZm3iejw0
>>514
本当だ!!

そろそろフルモデルチェンジ近そう

ところでリアカメラdeあんしんカメラ4のダブルビューカメラは側面も画像処理で見えるようになって良いね

2から買い替えしようかな
2023/11/18(土) 19:41:23.64ID:W+XTuGnr0
ナビとの組み合わせで付けられるバージョン決まってるから、
4にしたいなら対応したナビに買い替えないとあかんよ
2023/11/18(土) 20:36:24.01ID:BtmEQi630
一泊旅行で高速メインで600km走って今日帰って来た。HVで大人4人乗車だと平地95km/h巡航でアクセル目盛1にすると87~85km/h位まで下がってやっとEV入る。しかもその後目盛2.5位で踏み続けても速度維持できずにどんどん減速していくのね。
一人で運転してる時と大夫違うけど、モーターの出力ってこんなに弱いんだね。
2023/11/18(土) 20:57:51.17ID:MeAOmgE2d
>>615
よこから
そうなの?ナビ側なんてアップデートで対応出来そうだけど…
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-BlYK [126.211.112.183])
垢版 |
2023/11/18(土) 21:18:19.50ID:lwYlJypkr
適当に小学生がデザインしたようなプレスラインが嫌、デザインはルノーに見習って欲しい
2023/11/18(土) 22:09:27.32ID:dIwdXb/U0
ホンダがWR-VというSUVを発表したがAWDの設定が無い…。
SUVっていうから、ヴェゼルと同クラスのAWDを期待したのにー!

私は結局フリードプラスから離れられない。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1de0-jMfl [240f:30:d55a:1:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 22:10:17.43ID:8eps3QmN0
ルノーのPLATINUM LIGHT8を買おうかと思ってる
2023/11/18(土) 22:19:27.46ID:dIwdXb/U0
WR-Vの横幅のサイズを知って我に返った。うちの駐車場に入らん。
フリードプラスと仲良くして良きす。

>>620
盛大にスレ違いだが、コスパめっちゃ良いぞ。
自由が丘いって試乗してみ。
2023/11/19(日) 00:34:34.75ID:kVR++mSn0
>>619
3列目要らない俺もプラスに満足。
後席がWフォールダウン式なんだから、座面をもう少し肉厚にして高さ出すか、後ろへのスライド5cm増えれば家族の不満も無い。
ノーマルのキャプテン仕様3列目無しがあればそれも良い。外して車検通すのは見栄えが悪い。
2023/11/19(日) 01:04:57.59ID:M02KlzR90
>>620
折り畳み&小径車総合スレ 201
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696665947/
2023/11/19(日) 08:14:40.16ID:G1dpTzXQ0
先月にいろは坂に行ったけどフィットとヴェゼルは何台も止まってたけどフリードは居なかったのフリード民はそもそもいろは坂を自重しただけかな
2023/11/19(日) 08:20:00.00ID:3x+MN1KK0
まだいるのか?
レンタカーじゃない?
オーナーならみんな知ってるでしょ
2023/11/19(日) 12:14:42.10ID:cxdo2PAU0
次期フリードも、ステップワゴンのエアーとスパーダのように2種類になるとかなんじゃないの
2023/11/19(日) 13:55:25.38ID:kVR++mSn0
>>624
車下がるギリギリ維持するアクセルワーク多用するとクラッチ焼けるのは当然として、のろのろ進むくらいでも駄目なのかな?
これって前期型i-DCDをリコール&ECU等改修済みでも後期型並みにはなってないのかな?それとも後期型でも簡単に発生する?
2023/11/19(日) 13:57:09.13ID:kVR++mSn0
ところで、フリードはECU改修とかは無くて済んでるのかね。
2023/11/19(日) 15:39:55.18ID:ZfyGXIpH0
>>624
前にここで見た話だと、フリードは改修型が積まれてるから、その問題はフリードでは起きない。とかだったような。
2023/11/19(日) 15:51:50.94ID:wm6M158Wd
>>624
先月の話しなの?
2023/11/19(日) 18:20:00.63ID:m+6XmZUF0
夏休みのいろは坂だったよね
2023/11/19(日) 20:14:38.56ID:kVR++mSn0
そもそもi-DCDは峠や山道は相性が激しいよね。
下りで回生満充電になるのに備えて登りで減らしておきたくても、EVでは登らないのでエンジン走行になり、緩い登りや流れが悪いと充電してしまう。
強めにアクセル踏めば充電止めてモーターアシストするけど、結構加速するから前後の車の流れにから外れてしまうです。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83f9-dHlz [117.53.10.202])
垢版 |
2023/11/19(日) 22:22:26.90ID:gP7yjwNh0
登り坂での充電はやめてほしい
毎回今充電する状態じゃないだろと思ってしまう。
2023/11/19(日) 23:54:26.07ID:iEb1JgqUr
いろは坂行ってくればわかるよ多分止まってるホンダ車は必ず見れると思うよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 35ec-grBx [2404:7a82:2440:f000:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 01:50:10.66ID:gwoGsGv+0HAPPY
ミイラ取りがミイラになってしまう
2023/11/20(月) 03:11:44.90ID:j3lyxGm10HAPPY
もうね、次のフリードいつ出るかわからんしオデッセイでいいわ
2023/11/20(月) 06:35:24.20ID:Mm9ER1xAdHAPPY
>>634
そんななんだ
で君のフリードは余裕だったん?
2023/11/20(月) 07:53:06.28ID:uJZRFH+RMHAPPY
新しいシエンタ、実際に見たことある人居る?
フリードプラスと比べたらやっぱ積載量は減るよね?
2023/11/20(月) 08:11:08.47ID:TYaC6hqb0HAPPY
>>638
積載量というか、やっぱり下部収納とかテーブルがあるお陰で荷物が載せやすいメリットが大きく違うところのような気がした
キャンプとかでいつも大量に荷物載せてるけど、箱の大きさとかきちんと整理して揃えていくと凄くシステマチックな感じにできてとても満足しているよ
2023/11/20(月) 09:36:09.59ID:k4Jnv3FF0HAPPY
あの下の収納がかなり広いから下に常に積んでおきたいものを入れて、
上は何にも無い状態で綺麗にしておけるがとても良いね。
俺は下にアウトドアチェアとかレジャーシート、子供の消耗品を常に入れてるけどそれでも全然余裕ある。
シエンタの5人乗りも検討したけど、決め手は収納の構成だった。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 1d5e-/EH5 [240b:c010:424:ce6e:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 09:46:10.46ID:Ze44WOGq0HAPPY
>>636
素人?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-K/BJ [49.98.154.160])
垢版 |
2023/11/20(月) 09:59:26.08ID:UPuFrtDHdHAPPY
なんか今そんな感じの料理のドラマやってなかったか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 25ed-zwsE [2400:2200:5a7:fac2:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 10:53:17.29ID:A6NzrkOR0HAPPY
待ってるうちにルーミーも
しかしこちらも遅れ
なんだか軽スペーシアも視野に
ただ安全性と旅行の際狭いだろうな大人4じゃ
2023/11/20(月) 11:51:39.20ID:3hV4V+3I0HAPPY
やっぱ床下収納にはかなわないか…ありがとう!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W eb18-tRT0 [240b:c010:4d0:58b3:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 12:54:33.66ID:uXYRDTcT0HAPPY
大人2子供2でも旅行のときはステップにすれば良かったかなと思うくらいだぞ
2023/11/20(月) 13:11:07.45ID:OxzTamYkHHAPPY
駐車場が許すならステップ買おう
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W e350-IcC7 [240a:6b:551:414d:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 13:43:10.52ID:a/zwesLK0HAPPY
駐車場「許さない」
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 25ed-zwsE [2400:2200:5a7:fac2:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 14:39:47.31ID:A6NzrkOR0HAPPY
>>645
子どもが小さいならステップクラス以上だよね
実際今はLミニバン(永きに愛用w)燃費や維持費と子どもが成人してるから祖父祖母も乗せることもあまりない
ただまだ4人か6人(短距離緊急時)があるから
スライドミニバンが選択肢
実際にはフィットとか軽乗り始めの年齢層になるんだろうけど
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W e388-G21V [27.142.32.172])
垢版 |
2023/11/20(月) 15:18:36.98ID:stfMaSJY0HAPPY
すみません
先週からエンジンかける時にブレーキペダルが重く、強く踏み込んでエンジンを始動させることが多々あります。(始動後は軽く問題なし)
ネットでくぐるとマスターバッグの不具合と出ますが同じような現象の方いませんか?

新車購入5年目、車検あとの30000kmです
2023/11/20(月) 15:50:41.29ID:TYaC6hqb0HAPPY
>>649
お近くのDへどうぞ
2023/11/20(月) 15:58:07.68ID:8xt3JYU4dHAPPY
>>649
ハンドルロックとかは?
2023/11/20(月) 16:02:11.33ID:3hV4V+3I0HAPPY
フリードのオートクルーズで走ってて、前に割り込まれたら急減速気味になるって見たんだけど、
それって割り込まれるなーって時にブレーキちょん踏みしてオートクルーズ解除すればオッケーですか?
2023/11/20(月) 16:44:16.32ID:UO9DWAk90HAPPY
>>652
はい。
俺はキャセル押してる。

前者がインター降りる時もキャンセルして自分で踏む。
2023/11/20(月) 17:26:40.48ID:3hV4V+3I0HAPPY
ありがとう!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W e350-IcC7 [240a:6b:551:414d:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 17:34:12.80ID:a/zwesLK0HAPPY
マツダ キャセル
2023/11/20(月) 18:37:18.05ID:KcFPWlv90HAPPY
皆様運転席と助手席の間のスペースってどう使ってますか?
なにか荷物ボックス的な物を置いたりしてますか?
どう使うのが良いか思案中でして
2023/11/20(月) 19:04:22.16ID:GnSDfbxrdHAPPY
固定の物は何も置かずにバッグや買った物置く荷物置き場
2023/11/20(月) 19:10:40.42ID:K3hNjPMj0HAPPY
ウォークスルー殺してエスティマのセンターコンソールBOX置いてる
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W e3ef-y2PT [2404:7a82:4540:be00:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 19:38:21.52ID:3ZUvSvMZ0HAPPY
>>658
貧乏?
2023/11/20(月) 20:06:36.22ID:paGwBh190HAPPY
助手席足元から何か転がって来そうで壁を作っておかないと怖い
2023/11/20(月) 20:12:32.09ID:V3pKEMDK0HAPPY
何が転がってくるんだよ
2023/11/20(月) 20:13:03.59ID:s5zDPOed0HAPPY
べとべとさん
2023/11/20(月) 20:42:51.34ID:IAXUPMlRdHAPPY
ゴミ箱置いてる
2023/11/20(月) 21:11:51.12ID:/69/nvtV0HAPPY
>>656
ルッソコンソールとか言うやつ置いてる
肘置きの幅が広いって良いもんだね
2023/11/20(月) 22:24:09.41ID:zbmgEqwR0HAPPY
雑誌のX見てたら発売5月になってたぞ
2023/11/21(火) 06:16:01.29ID:Tf6sMyLmd
いや秋冬だろ
2023/11/21(火) 06:58:59.26ID:tRl4wAI90
10年20年後の5月ということも可能だろう………ということ…!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e33f-IcC7 [240a:6b:551:414d:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 08:14:28.57ID:xOY6J3oW0
ざわ
    ∧,,∧  ∧,,∧   ざわ
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ざわ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
  ざわ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf7-/EH5 [240b:c010:492:8419:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 08:30:57.94ID:WVVifE1D0
>>668
童貞?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e33f-IcC7 [240a:6b:551:414d:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 10:07:21.82ID:xOY6J3oW0
 ド ド ド ド
     | /
   \ ∧∧
   c(・ω・) ⌒ヽ
=―(⌒:ト-c):⌒)―=
 (⌒(∴`ー(/ ∴)∴)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2023/11/21(火) 11:43:55.37ID:3988QuwO0
ベストカーの予想画像て大体あってるんだよな
2023/11/21(火) 11:55:16.92ID:RDHf/RMU0
>>664
なんか良さそう。
2023/11/21(火) 12:22:59.87ID:vwv3Kup90
>>670
童貞ちゃうわっ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e302-IcC7 [61.192.191.121])
垢版 |
2023/11/21(火) 13:04:58.95ID:gYE+Pe8f0
>>673
_        /
 |T ̄て ̄ ̄`ー-<
 ||   ̄\   ヽ
 |/    \\  _
_|\__ 、\\)/L|/
   (_(_\_)_)ノ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f57c-zwsE [114.149.34.95])
垢版 |
2023/11/21(火) 13:21:30.08ID:i6ozgs5c0
全面改良間近だと荒れてしまうのはなんでかなあ
2023/11/21(火) 15:00:20.88ID:Deu5TS0FM
フリード検討中なんだけど、ガソリン車のvctアクチュエーターの異音って結構な確率でみんななるものなの?
対策部品も出てないみたいだし、なんかそれが引っかかるんだよねぇ…
2023/11/21(火) 15:41:51.01ID:8YKPkFAw0
異音が出ない奴はわざわざ書き込まないからな
だからネット上には異音が出るという書き込みしかない
2023/11/21(火) 17:16:54.82ID:iab1wkH+0
異音と思わない人もいるだろうし。
俺は後期型で4万キロ時点で交換してもらったけど。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e364-y2PT [2404:7a82:4540:be00:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 19:24:05.70ID:0p2xLADL0
>>676
短小?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb02-IcC7 [175.105.104.129])
垢版 |
2023/11/21(火) 22:36:15.18ID:PGS3xBHD0
ÆON
2023/11/22(水) 06:12:30.62ID:eUIxl3Pb0
エンジンでも交換してもらったの?
2023/11/22(水) 07:09:58.79ID:CWtPdUF70
>>676
一年程前に対策部品出て交換してもらいましたよ!
(ホンダ直系ディーラーの話しだから正確な情報だと思う)
2023/11/22(水) 07:46:22.43ID:v2rYYpZxM
>>682
対策部品でてたんですね!調べてもわからなかったんでありがたい情報です!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25f7-/EH5 [240b:c010:4e1:e94c:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 11:54:28.18ID:1JEfXyuU0
>>681
素人?
2023/11/22(水) 12:51:36.73ID:CWtPdUF70
>>683
昨年夏頃に症状が出てディーラーに行ったところ、今現在はベゼル用しか対策部品が出されていないとの話しでした。秋頃にはフリード用が出そうだから待って欲しいと言われ、秋頃(昨年11月位)対策部品で交換しました!
2023/11/22(水) 15:38:10.60ID:3JY+Qfqjd
イエローハットでタイヤ交換したらパンク補償ってのすすめられた
2年または25000km以内で1本でもパンクしたら4本交換してくれる
こんなん成立すんの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-K/BJ [1.75.233.90])
垢版 |
2023/11/22(水) 16:27:36.56ID:m9mfXGTcd
シエンタがリコールだってな
走行中にスライドドアが開く危険性だとさ
2023/11/22(水) 16:58:28.10ID:fanurQiE0
クソワロタ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-8oJ/ [126.167.112.97])
垢版 |
2023/11/22(水) 17:01:09.65ID:Eku+epLir
ノアヴォク含めて最近のトヨタの設計不良が酷すぎる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-K/BJ [49.239.69.66])
垢版 |
2023/11/22(水) 19:59:36.01ID:oOhzbTWGM
モデューロXの新規受注受付は終了したようだから、そろそろ新型の発表かな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e358-y2PT [2404:7a82:4540:be00:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 20:01:45.77ID:Gsmu71pe0
>>690
素人?
2023/11/22(水) 20:28:35.00ID:slGRsGJvd
モデューロX出て欲しいけど、ハイブリッド4WDなんて設定は出ないかな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbc2-IcC7 [240a:6b:821:323f:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 20:54:09.46ID:xQVzhBuC0
もー出るろ
2023/11/23(木) 08:18:50.73ID:0gliLSzk0
来春はWR-V出るしフリード無さそうだな
2023/11/23(木) 09:14:48.38ID:dHByEVR70
このままディスコンかな?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e34e-y2PT [2404:7a82:4540:be00:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 09:19:48.61ID:66wGHKjz0
WR-Vは昔ながらの手引きサイドブレーキでわろたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況