X

【MAZDA】NDロードスター Vol.296【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2023/09/13(水) 19:23:56.54
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.294【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1692634964/
【MAZDA】NDロードスター Vol.295【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1693629659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/15(金) 08:25:14.21
>>104
なんでマツダってのはこんなにもクリアランス開けんの?
政府のせいか?
2023/09/15(金) 08:36:18.34
>>95
機能的にはたしかに悪くないけども
前方視界を大幅に損ねるだろあれ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-zvd6)
垢版 |
2023/09/15(金) 08:40:34.45ID:GZtZdn6Pd
ホイールの隙間は他車でクリアランス狭い車なんていくらでもあるのにチェーンが巻けない、輸出時の保護のためって理由もようわからんよね
いろんな規定内に収めないといけないからまぁ素人にはわからん要素が多々あるんやろうけど
2023/09/15(金) 08:43:31.88
>>92
ディーラーやショップに任せていいのは
タイヤ交換(現実問題着脱機械必要)
オイル交換(そもそも大手ショップなら工賃無料)
ショック交換(危険)
ぐらいだぞ

タイヤホイール組み換え、ドラレコ、レーダー、シート換装、マフラー交換、ブレーキパッド、ローター交換ぐらいは自分でやれよ

面倒とか命がーじゃねーよ
自分でやれ
整備士にできてお前にできない理由はねーんだよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e1a-tBSY)
垢版 |
2023/09/15(金) 09:33:34.27ID:NgpJRbVf0
>>108
座高高くてすまんな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-tBSY)
垢版 |
2023/09/15(金) 09:35:19.55ID:Jg2P1YLca
なかなかの再現度
https://i.imgur.com/K58hgaq.jpg
https://i.imgur.com/qRZuj5w.jpg
2023/09/15(金) 10:08:18.40ID:stof4o/r0
つか実車でもこの色で出せ
https://i.imgur.com/2ERR6aj.jpg
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-TSYZ)
垢版 |
2023/09/15(金) 10:12:18.76ID:i5XpSvjia
>>110
ブレーキなんか保安部品だからやだわ
ディーラーでやれば履歴残るし
個人でやった物なんかゴミ以下だ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM86-tBSY)
垢版 |
2023/09/15(金) 10:17:07.65ID:uVu+P/g/M
>>78
スーパーオートバックスが定期的にレカロフェアやってるから
安く買える時期がある
なんやかんや総額40万ぐらい身とけばいいんじゃないか
高いは高いけど特にレザーシートなんて一生物レベルの耐久性あるから
車を乗り換えてもシートは移設すればいいんで長い目で見れば
コスパは悪くない
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-PM+1)
垢版 |
2023/09/15(金) 11:11:17.85ID:jxGfaFvea
>>107
マツダの社内基準のせい
2023/09/15(金) 12:02:34.85ID:YELzMFm6d
今のマツダはSUVばっかり作ってるし工場内がSUV基準なんだろう
2023/09/15(金) 12:06:27.56ID:okPSSNm50
マツダ以外もSUVばかりだぞ
フェラーリもランボルギーニもポルシェも
2023/09/15(金) 12:17:38.38ID:R7L8qF7X0
基本、ブロックタイヤ装着前提になってる
2023/09/15(金) 12:21:28.36ID:56qrj6xPd
車高下げると工場内で擦りそう
2023/09/15(金) 12:35:42.60ID:0LqJdVgYM
>>113
塗装綺麗で草
2023/09/15(金) 12:39:57.43ID:OAqBEVhNr
ブリッドを15年使ってるけど、当時で7万だったかな?
体系変わってないから、あの時に買っておいて良かった。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-cvRs)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:44:12.70ID:puCEpgQEM
>>104
ん?
てことは最低地上高が違うのか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-cvRs)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:48:01.06ID:/DhAEtptM
>>113
ホイールまでは再現できてないのね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa22-SBnN)
垢版 |
2023/09/15(金) 13:21:51.39ID:Mp/6gdJi0
>>118
アルファロメオもマセラティもジャガーもアストンマーチンもロータスもロールスロイスもベントレーもだな
マクラーレンですら噂がある
2023/09/15(金) 13:23:05.27ID:H/pS2Cvr0
マツダは、不正アクセスの形跡が確認され、
個人情報の一部が外部へ流出した可能性があることが判明したと15日、発表した。
2023/09/15(金) 13:31:08.37
>>126
さすがIT後進国
Entrustのセキュリティ入れとけボケ
2023/09/15(金) 13:35:36.68ID:UuvW23830
クーペ、セダン、コンパクトハッチ以外に興味がないから今だにSUVの何が良いのかがわからない
2023/09/15(金) 13:44:27.56ID:s3aX655g0
ほとんどハッチバックとかワゴンと中身一緒なのにSUVの格好してるだけで生活臭が消える
それだけだと思う
2023/09/15(金) 13:49:33.87ID:SA1jAZzKd
>>111
>>108は女
2023/09/15(金) 14:31:28.55ID:R7L8qF7X0
>>128
見た目だろ
ワイルド感が出せるからな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5757-Dmgj)
垢版 |
2023/09/15(金) 14:52:41.53ID:LI4311w90
>>113
実車よりフェンダーのスキマがまともで草www
2023/09/15(金) 15:03:21.50ID:0LqJdVgYM
>>128
視界がいい
2023/09/15(金) 15:27:05.87ID:UuvW23830
>>131
どちらかと言えばワイルド感を消すデザインの車が売れてるんじゃないん?
2023/09/15(金) 16:59:56.09ID:3MGlTVeH0
>>132

言われるまで気づかなかったw むしろ違和感ないよなあこのぐらいだと
日本で情報出る前からあったし海外企画で海外生産だろうから
むこうのダウンサスセット売りの実車を参考にしてるんだろね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa22-SBnN)
垢版 |
2023/09/15(金) 17:23:13.16ID:Mp/6gdJi0
×ワイルド感
○オラオラ感
2023/09/15(金) 17:34:23.42ID:MaLGwYOIa
実物よりもタイヤ外径が大きいからカッコよく見えるだけな気もする
2023/09/15(金) 18:07:26.20ID:3HQsG23L0
見晴らしがいいのはいいよ ロードスターじゃAピラーがじゃまで景色を楽しめない
2023/09/15(金) 18:32:49.26
ロードスターなら満天の星空を疾走りながら眺められる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5757-Dmgj)
垢版 |
2023/09/15(金) 18:56:50.49ID:LI4311w90
夜の高層ビル街流すのもエエで
2023/09/15(金) 19:28:48.13ID:aaDQZers0
確かにSUVはどうでもいいけどジムニーは欲しい。
ドライブ中に見かける険道や酷道に入ってみたい。
2023/09/15(金) 19:40:49.29ID:Kh3jgfDP0
年々、豪雨災害やら酷くなってきてるから車高が高いサブカー欲しいね
エブリイをリフトアップしてもいいけど、あの取って付けた感がちょっとw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-Bqyj)
垢版 |
2023/09/15(金) 19:49:02.19ID:yyZREG/L0
冒険とかチャレンジ的なものを求めてるなら
ロードスターで走らないと意味がない
ジムニーで走ったらイージーモードになるだけ
日本の公道でロードスターじゃ絶対無理なんて道は
ほとんど無いから行けばいい
2023/09/15(金) 20:16:35.92ID:sN2QajtMa
ロードスターとジムニー(シエラ)
この2台 幸せ2乗
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-CCI2)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:16:50.37ID:OZJlHvZu0
>>138
Aピラーに頭縛りつけてんのか
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57a6-cvRs)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:31:06.34ID:XWYmHDmO0
>>128
視界の良さ
他車からのヘッドライトの眩しさが少ない
乗り降りしやすくて腰に優しい
多少の冠水路もいける
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e28-tBSY)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:35:27.62ID:6M2WJLZ80
今スバルでSUV車が4名に当たるキャンペーンやってるから運試ししとくと良い
2023/09/15(金) 21:05:28.86ID:o1/jMy1Lr
ロードスターとポンコツjb23ジムニーの二台待ちだがどちらも楽しい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-TSYZ)
垢版 |
2023/09/15(金) 21:05:58.75ID:ylq3xgIka
NDロードスターは歴代で一番前方視界は悪いのは事実だと思う
ピラー寝過ぎなんだよ
2023/09/15(金) 21:38:40.15
NDで来年再来年にファイナルモデルの限定車とか出るかね?
これまでのモデルではどうだったかな?
2023/09/15(金) 21:43:06.49ID:R7L8qF7X0
>>150
間違いなく2.0L幌が出る
2023/09/15(金) 21:47:30.33ID:DCnCS1bZd
>>150
ファイルモデルは絶対出るけどまだまだだ先だと思うよ
そろそろ2.0Lモデルが出るとは言われてる
とりあえず買って、ファイナルが出たら買いかえればいい
2023/09/15(金) 21:47:41.12ID:aW6WYp3Va
ホイールのコーティング良いね。990Sだけど洗車が楽になったわ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e28-tBSY)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:10:15.60ID:6M2WJLZ80
2L幌出せるほど体力ないだろ
マツダとして次期ロードスターNe-HVに注力したい所だろ
2023/09/15(金) 22:17:51.73ID:XXjSqPbS0
>>154
>2L幌出せるほど
日本以外は2Lばかり、とまでは言わないが。北米は2L。
https://www.automesseweb.jp/2019/08/15/198569
英国では「幌もRFも、1.5L, 2.0Lが両方ある」
https://intensive911.com/japanese-car-brand/mazda/189521/ ウィンカーレバーの取り付けが反対なぐらいで、そのまま日本に持ってきてもok
2023/09/15(金) 22:26:45.69ID:h8LhBYrF0
2.0幌は開発中
今年来年の話ではない
という主査の話
つまり25年に出るとマツダが好評してるストロングハイブリッドの2.0だわ
純ガソリンの2.0じゃないね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 769d-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:43:15.34ID:SKH0xj720
来週に北米行くから2L幌乗ってくる
2Lエンジンがどれ程もっさりしてるか検証や
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b35d-bdWa)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:46:30.50ID:OSnlwrKF0
今年派手なMCするから早くても2年以上先じゃないかな
MCした分の利益もちゃんと出さなくてはならないし
2023/09/15(金) 22:50:02.91ID:tqTLDA6gd
後期はもっさりしてねーぞ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-LDk1)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:02:48.57ID:Rq+Pk/K6d
>>146
SUVのデメリット
@通常走行に支障は無いが、重心が高い為、転倒し易い
A自車近辺の死角が大きく、特に幼児〜児童の我が子を轢く恐れが大きい
B車重や前面投影面積が大きい為、燃費が悪い
Cタイヤサイズが大きい為、タイヤ代が高く燃費も悪い
D出回り過ぎて個性が無い
2023/09/15(金) 23:07:24.35ID:uNKBV3xBd
転倒なんかしねーよ
サーキットでも走るのか?
2023/09/15(金) 23:13:53.66
ロードスターも出回りすぎてやしないかw
2023/09/15(金) 23:14:41.21ID:xntf/Kow0
純正車高に超絶ハイグリップで峠攻めてるかもしれない
2023/09/15(金) 23:15:14.03
suvは重心が高くてコーナー気持ちよくない
X6Mとかでもない限り官能性は皆無

用途が違うよな
だからといって欲しくもない
小さいチンコほどデカいの欲しくなると言うぞ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9adb-gyQo)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:24:19.72ID:F+Engecu0
デカいチンコは小さいの欲しくなるのか?
2023/09/15(金) 23:31:56.24ID:stof4o/r0
でもCX-5が売れてなかったらロードスター売ってる場合じゃ無いよね
2023/09/15(金) 23:31:58.62ID:w0h1euWJ0
昔、運動できないやつほど動力性能のいい車を欲しがるって言ってた人が、大きな車を欲しがる小柄な人だった事がある
2023/09/15(金) 23:36:27.82
草w
2023/09/15(金) 23:39:05.41ID:WT1IpcS4d
俺小さいけど小さい車好き
ってかロードスターって小さい人用だろ
2023/09/15(金) 23:39:59.03
>>152
オレの予想はmc後少ししてから2.0幌追加かなと予想してるが…それがファイナルと重なる可能性もあるかもしれんねー
ホントはよ出せよと言いたい
なぜ日本だけ出さなかったのか
最初から海外と矛盾してんだから理由にならんよな
2023/09/15(金) 23:40:46.28
>>169
小さい人用なら欧米で売れないじゃん
2023/09/16(土) 00:24:07.63ID:V9AYQ4wBa
クルマを買うのはタイミングが大切
そう思いませんか〜♪
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-go1X)
垢版 |
2023/09/16(土) 00:36:29.89ID:UFUlXTfFd
>>150
順当にいけば25年に35周年記念車で26年が2リッター追加、27年あたりにファイナル、ではないかと
2023/09/16(土) 00:36:52.90ID:ABEClu1r0
日本には「2.0Lは出さないでくれ~」とか情けない事を言う人がいますからねw
併売されたら1.5Lがベストであると証明されるのに変ですね~w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa6-CYBy)
垢版 |
2023/09/16(土) 01:13:34.31ID:M3ACQcYW0
>>160
プラドが側面衝突実験で転倒してたな
死角は360度モニターあると便利
燃費は諦め
タイヤは最近のSUVも低扁平化して高いな
まあスポーツカーも30扁平とかで糞高かったりするが
昔から50から55扁平がバランス良いと勝手に思ってるからロードスターは自分にとても良い
2023/09/16(土) 01:53:18.03ID:alsxYGaMM
ロードスターは償却も済んで利益率優等生だぞ
だからMCされるんだろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-HrGy)
垢版 |
2023/09/16(土) 04:50:05.19ID:lZfT4PGV0
>>174
併売してる欧州では1.5が売れてて2Lは虫の息
日本は残価購入者が多く上位グレードに集中するから2Lしか売れなくなるだろうけどな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7b-pbdW)
垢版 |
2023/09/16(土) 06:57:46.25ID:NlF1bCTl0
残価だと上位グレードなのなんで?
2023/09/16(土) 07:05:00.92ID:2Dv52xQ50
2Lレギュラー仕様なら欲しい
回さずのんびり
2023/09/16(土) 07:32:37.31ID:QqcADkG80
86もGRになって排気量&パワー上がったけど、批判的意見も多いね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f97-Wy55)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:38:00.97ID:9RNwq1nd0
>>180
批判なんかされてたっけ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa53-HrGy)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:47:43.14ID:eYD/gZrDa
TPMSがピピピピうるさくて閾値下げたりしても直らないからどうしたもんかと思ってたんだが
単純にセンサーの電池が減ってたみたいで交換したら直ったわ
1年半ぐらいか
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-HrGy)
垢版 |
2023/09/16(土) 08:00:41.44ID:FEBAarebd
>>178
買取店は上位グレードの方がリセールが良い
最近はディーラーでもグレード高い方が査定は良いけどね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd5f-HrGy)
垢版 |
2023/09/16(土) 08:08:24.59ID:FZW/E0pHd
TPMSって4,5千円クラスと2、3万円クラスに大きく分かれてるけど
高い方が良いのかね?
見た目ほぼ一緒みたいなのも多いけど
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f5d-Pa4f)
垢版 |
2023/09/16(土) 08:14:07.70ID:g/MK91rt0
グレードが高い方が査定が良いなんて当たり前で昔からだと思うが
2023/09/16(土) 08:27:00.26ID:GKuTXeFNM
USBから曲ランダム再生すると同じ曲がパターン化されてるだけなのどうにかならんかね
スマホからBluetoothで飛ばすと普段使いしてるワイヤレスイヤホンとの兼ね合いで音量がグチャグチャになる
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa53-HrGy)
垢版 |
2023/09/16(土) 08:38:59.44ID:xy4kjbEfa
>>184
基本的に悩んだらカシムラでいいと思う
実際センサーは高い物も同じだったりするし
値段の差はモニタがUSB接続かソーラー発電の無線かの差だと思う
2023/09/16(土) 08:53:39.10ID:ABEClu1r0
>>177
それなら尚更2.0Lを国内販売する必要がありますね
1.5Lは用済み
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf57-68M3)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:21:21.67ID:IDuueNOj0
ロータリー載せるんだったらMX-30じゃなく
ロードスターだよなあ
駆動に使うかどうかは別なんやでw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-YiJ/)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:25:02.08ID:3aRRoWoE0
>>180
ノイジーマイノリティー
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-HrGy)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:57:34.67ID:FEBAarebd
>>188
2L幌出ても月500台も捌けないだろうし費用対効果は薄いから厳しいと思うよ
ファイナルエディション説もあるけど
今まで未発売の2L幌を「これがロードスターの集大成です!!」って出すような事しないだろ
しかしマツダは節操がないからやらかすかも知れんが
2023/09/16(土) 10:22:10.58ID:n8b7OCAR0
>>149
時代的にむしろスポーツカーなのにピラーが起きすぎって言われてるんだけどな
マツダは乗り降りしやすさであの角度した言ってたけど
俺ももう少し寝かせてルーフももっと低くしてほしかったな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-RMp1)
垢版 |
2023/09/16(土) 10:23:43.71ID:bWVV4hk1M
>>191
アメリカで売るついでに作るから多分大丈夫
2023/09/16(土) 10:25:30.93ID:ABEClu1r0
>>191
いやバカ売れすると思う
1.5Lはかなりの外車オーナーが購入を見送った経緯があるからな
当然現行1.5Lオーナーからの乗り換えもある
下手したら注文殺到で納期も1年待ちになると予想
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Wy55)
垢版 |
2023/09/16(土) 10:40:24.44ID:Kiga1lIVd
2リッター出ても+百万近いんじゃないの?
2023/09/16(土) 10:42:56.66ID:n8b7OCAR0
>>180
86名義復活の前のモデルと別の車種すぎるのよな
せっかくライトウェイトで機敏だったのが重くなりすぎて
直線0-100もRFと誤差程度だし、カーブ続くとRFのが速いし
RFにエンジンの官能性を加えて公道走行のしやすさ加えた感じで実値段考えたらイイ車だけど
キャラと性能が不一致というか。あとスバル側が明らかに組み立て精度下がってるのもアナウンスないままだしモヤる
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa53-1qfk)
垢版 |
2023/09/16(土) 10:55:01.35ID:UqBh+oRoa
>>192
ロードスターはスポーツカーではなくオープンカーだし
何より寝かすならシート下げてかつもっとピラー延長しなきゃ視界悪いだろ
2023/09/16(土) 11:20:36.02ID:ABEClu1r0
>>195
何の問題も無い
この手のスポーツカーは高価であるほど良く売れる
RFが登場した時も、さすがにこれだけ高くなったら売れないだろうと思ったけど予想に反して売れまくった
1.5Lしか買えない層には分からないだろうが需要は思ってる以上に高い
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd5f-go1X)
垢版 |
2023/09/16(土) 11:26:33.18ID:IOQLyCfPd
別に2Lを否定する気はないけどなんでそんな何がなんでも幌2Lが欲しいんだかわかんねえ
2023/09/16(土) 11:28:06.28ID:JE05ZB8jr
出足で軽自動車に負けないトルクは欲しい
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd5f-go1X)
垢版 |
2023/09/16(土) 11:28:56.01ID:IOQLyCfPd
>>198
トンチンカンすぎて話になんねえ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f81-GWeD)
垢版 |
2023/09/16(土) 11:36:30.36ID:7OO2Y8A/0
出たらなんだかんだ売れるとは思う
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf57-68M3)
垢版 |
2023/09/16(土) 11:37:07.20ID:IDuueNOj0
>>200
そりゃ電動アシスト最強
だからND2.0LじゃなくてNDハイブリット作れば済むハナシ
2023/09/16(土) 12:12:57.80ID:SYGQrDVJ0
出足で軽に負けたことなんてないが
2023/09/16(土) 12:15:40.37ID:MGYe4M4M0
レースでもなければ勝つも負けるも運転手のペース次第だろ
2023/09/16(土) 12:18:32.12ID:ABEClu1r0
>>199
1.5Lに試乗したからでしょ
エンジンにトルク感が無くショボ過ぎて購入には至らなかった
幌のスタイルが好きなのでRFはちょっと嗜好から外れる
ルーフが取れるだけの大げさな電動ギミックで車重増加は納得出来ない
RFが手動で取り外すタイプのデタッチャブルトップなら良かった
なので幌の2.0L一択しかない
2023/09/16(土) 12:25:20.83ID:4AgTrPyp0
>>206
完全に私情で草
そこまで言っといて今は何にのってるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況