X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ225【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/11(月) 10:05:42.41ID:o+VUYmDs0
2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)
□アプライドモデル
 A型[2003.5 ~ 2004.4]
 B型[2004.5 ~ 2005.5]
 C型[2005.6 ~ 2006.5]
 D型[2006.6 ~ 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 ~ 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 ~ 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ223【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1682663086/
2023/10/18(水) 21:46:15.82ID:9tYAZahe0
>>315
VNHはこれらの車より明らかに遅いと思うよ
CVTがどうとか関係無く
パワーと車重からして1分10秒は絶対に切れない
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 21:50:20.89ID:XFcBJkcB0
ABSアラームランプあったわ
これランプ点いても車検に関係ないよね?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 22:08:18.94ID:tHbfopQf0
ABSランプ点いていたら車検出直しよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 22:09:57.54ID:tHbfopQf0
車検通らないよ
2023/10/18(水) 23:14:06.54ID:kybHKtFV0
つまりは廃車しかない
2023/10/18(水) 23:15:03.39ID:kybHKtFV0
つまりは廃車となる
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 00:29:04.90ID:kU/++rNs0
このABSアクチュエータは寿命で確実に壊れるものなの?
トヨタのABSは問題ないのかな?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 05:48:42.63ID:b1gYoZrF0
>>337
アウディはアウディでSトロニックが不具合出ないとも限らないけども
2023/10/19(木) 12:44:05.37ID:J5FoTBm10
>>344
熱で壊れるってここに書かれてた
だからターボ車に起きる確率高いだろうって
2023/10/19(木) 12:48:48.37ID:J5FoTBm10
>>339
ユーザー車検で持ち込んだら、インパネは距離計見るから覗き込まれるって
その時点灯してたら車検は通らないね
2023/10/19(木) 13:45:33.05ID:zHBqxuOD0
球抜けばいいんだよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 13:56:06.05ID:tpVEoDTx0
>>348
球じゃないよw
2023/10/19(木) 14:02:02.78ID:J5FoTBm10
>>330
CVTフルードクーラーとか付いてるんでなかったっけ?
温度の問題ではないのかな?
2023/10/19(木) 14:03:52.35ID:J5FoTBm10
前、シートベルトのウォーニングが消えなくて困ってる人いたけど、あの人はどうしたんだろうか
諦めて廃車選んだのかな?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 15:45:02.03ID:jgJSKysG0
久しぶりにCD聴こうとしたら動かない。。。。
エジェクトも出来無いし音楽も聴けない
こんな症状出た方居ます?
D後期の6連CDチェンジャー(純正)です
2023/10/19(木) 18:10:30.23ID:sxqjKdgE0
>>352
どこかが固着してるとしたら、CD↔FM何度か行き来したら何とかなるかも
うちは2、3回やったら復帰した
2023/10/19(木) 18:34:47.56ID:GK38OBDv0
>>348
点灯しない時点でOUTな気もする
2023/10/19(木) 20:09:08.89ID:7r9s0YTW0
ボンネット裏のフードインシュレーター?に水が溜まるんだけどこれって普通?
ボンネット開けると雨や洗車の水が出てくるんだが
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 20:23:44.66ID:jyQkTcjz0
ターボであればボンネットダクトとタクト廻りの隙間から少なからず水が浸入するから
洗車や雨の後にボンネット開けると滴り落ちてくるのは普通だよ
NA車の場合は分からないけど
昔のベンツEクラスなんかは拘っていてボンネット裏に雨どいみたいの付いていたような
2023/10/19(木) 20:56:12.35ID:7r9s0YTW0
>>356
ありがとうターボだから普通なのか
水が入るような日から数日が過ぎた日にボンネットを開けても水が出てくるからどうなのと思ったがこんなものなのか
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 21:01:30.48ID:vkWkjSv40
>>353 サンクス
今トライしたら6回目で動きました!
夏の暑さでCD同士が貼り付いてたんですかね
2023/10/19(木) 21:54:10.87ID:sxqjKdgE0
>>358
再生できなかったのは回転系の固着
イジェクトできなかったのはスピンドル(CDの穴にハマる部分)の固着
が疑われる
同時に治るのは何か共通な部分があるのかもしれないけど、そこまではわかんない
2023/10/19(木) 22:01:56.09ID:sxqjKdgE0
>>358
再生できなかったのは回転系の固着
イジェクトできなかったのはスピンドル(CDの穴にハマる部分)の固着
が疑われる
同時に治るのは何か共通な部分があるのかもしれないけど、そこまではわかんない

CD同士は密着して格納してるとは思えない。CDの印刷やCD-Rにマジックで書いたのが記録面に写らないようわずかに空いてると思う
なのでCD同士が張り付いてたとは考えにくい。昔のカートリッジCDチェンジャーも隙間あったし(あくまで想像)
2023/10/20(金) 08:07:19.48ID:o0kTbRJ10
>>355
ウオッシャーのホースに穴があくと、そこに貯まるけど
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 11:55:07.17ID:0auS2fV00
>>346
じゃあNAの俺は大丈夫そうだね
もちろん当たり外れはあるんだろうけど
でも、最近の車は無くても困らない部品を付けて、そいつが不具合だと車検通せず廃車とは納得できない。(アイスト無効化等)
2023/10/20(金) 13:28:47.06ID:e+vqrWiA0
>>354
エンジンかけたときに点いてから消えるのをチェックされるはず。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 13:58:51.15ID:rIj0CCn/0
>>363
ユーザー車検ならエンジンかけっぱなしだから大丈夫
2023/10/20(金) 14:04:30.22ID:V1jWWA4z0
さすがにABSが無くても困らない部品ってのはどうなの
公道走ってるドライバー全員が緊急時にロックさせずに制動しながら回避動作が出来るってんなら分かるけどさ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 15:51:45.10ID:rIj0CCn/0
そもそもABSが作動するまで踏めないドライバーが多数
2023/10/20(金) 17:51:57.54ID:WC5+/v9U0
雪道走らないの?
2023/10/20(金) 18:06:13.62ID:iHrKz3e60
まあ走ったことないんだろうな
2023/10/20(金) 18:36:29.93ID:e+vqrWiA0
関東だって路面凍結くらいあるだろうに
2023/10/20(金) 19:16:47.08ID:I0RcGOCN0
雪道である程度(軽く)ブレーキ踏んでABS作動したら、もうそれ以上踏んでも意味ないだろと思ってた時期がありました
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 19:34:48.36ID:P7JUfUVC0
人間ってパニックに陥ると、アクセルやブレーキ踏み続けるからね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 20:33:02.18ID:Sf/Tw2Y/0
>>360 ありがとうございます。
これからはチョクチョク聴くようにしてみます。
2023/10/20(金) 22:32:23.19ID:dyFA+mwj0
俺のC型気温下がるとABSエラー消えんだよ 冬は問題ない
2023/10/21(土) 18:32:44.15ID:Ywd3y/xr0
>>334
それじゃなくてABSユニットが廃盤なのでは?
2023/10/21(土) 18:49:55.15ID:K8/mYqMw0
>>374
センサー部分調べてみるってわざわざ書いてくれてるやん
2023/10/21(土) 22:58:57.82ID:E0xFTgU/0
>>374
スレ上の方から通しで読むと分かるけど、最初はABSユニット本体が廃盤でー、の話から、センサーも廃盤なんだ、って話になったから調べてみた
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/21(土) 23:15:51.54ID:IICPO6fE0
>>373
ウチのA型ターボも熱が冷めると警告灯消えたけど数分後には点灯
2年前だから幸い新品ABS/VDCユニットの在庫がありDで交換した
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/22(日) 00:33:26.60ID:Vf1jQ1HO0
俺のはまだ大丈夫だけど、予防のためにヒートシンクでも付けてみるかな
2023/10/22(日) 11:11:42.88ID:0rIBUdJb0
エンジンルームとABSユニットはどちらが高温になるの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/22(日) 14:38:14.97ID:DMOXuawW0
他車だけど正常なランプからジャンプ配線してダメランプを点灯消灯させてる奴いるな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/22(日) 17:18:44.70ID:8tsvE5JX0
ABSは後期なら結構直せるみたいだけど、前期は難しいみたいね
2023/10/23(月) 09:26:50.33ID:OvS9/Dlu0
後期の黒は今見ても新鮮さを失ってないのに対して前期シルバーは古くさく見えてしまう
ボディカラーと装飾は大事な要素だと思ってしまいますね
2023/10/23(月) 12:47:36.34ID:Q/lBLXzT0
>>382
オレは逆だな
後期の方がブレーキランプに余計な線が入ってるし、グリルも前期の方がバランスが取れてると思う
それと黒や白はプレスラインや面のうねりみたいなものが分かりにくくて、デザイン殺しになると思ってる
2023/10/23(月) 13:08:35.04ID:Fxw/wGVR0
みんな違ってみんないい
前期も後期も旧いクルマ
2023/10/23(月) 16:33:08.28ID:fH9Bw4jF0
その通り
2023/10/23(月) 17:46:28.25ID:lnTbK0vc0
スマンな
俺の前期6MTの黒BLが一番エロいんだわ
みんなスマンな
2023/10/23(月) 18:11:20.44ID:6agGxcjq0
いや、レガシィはツーリングワゴン2.0RスペックBのブラックが一番カッコいいと思う
ブラックの引き締まったボディにガンメタの17インチアルミがよく似合う
2023/10/23(月) 18:35:53.06ID:Af7d0f1G0
いやいやいや、俺の後期BPのダイヤモンドグレーでしょう
マジイケメンだから
2023/10/23(月) 18:54:31.24ID:5hQs77qM0
後期のあの妖艶な目(目尻)には勝てんよ
あのエロさは前期には無いな
2023/10/23(月) 20:57:08.67ID:lEsdum0R0
STIホイール18インチ7.5Jを冬用に買ったんだけどリヤにスペーサー入れるとしたら何ミリぐらいまでいけるんでしぁ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/23(月) 21:03:26.03ID:Bf7egE3/0
BL5前期スペbが最高でしょ
2023/10/23(月) 21:07:56.82ID:6agGxcjq0
BLは前期シルバーのスペックBがカッコいい
2023/10/23(月) 21:37:37.20ID:XSV8to7Q0
前期は5速だからなぁ
そこで消える
2023/10/23(月) 23:25:48.35ID:gwivQDl80
対して燃費変わらんやろ、スバルだし
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/23(月) 23:34:09.77ID:xhXLRxE50
後期の黒のスペBに乗ってるけど、デザインは前期の方が好き!
2023/10/24(火) 00:35:14.38ID:6o+npaeO0
グッドデザイン賞は前期で受賞してるから前期が至高なのだろう
2023/10/24(火) 00:48:00.24ID:ri0nrnFb0
そういえばディーラーでBPのトミカもらったことあった
あれは前期だった
2023/10/24(火) 03:38:17.30ID:95SW2NUN0
前期は目尻が絶壁だからないわー
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 03:47:13.43ID:EQDYtP6o0
>>393
5速の方が軽量でハンドリングいいぞ!
ギアが多ければ良いってもんじゃない
2023/10/24(火) 06:25:34.78ID:CyNm0ahQ0
ただ、リセール考えるとプレミアム性の高さから6MTなんだよね~
一度は乗ってみたいけど
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 13:44:22.49ID:Q37NtGYy0
>>400
TY85がプレミアム?ないないw
2023/10/24(火) 15:23:08.05ID:HYa7eSq80
5速と同じ値段で買い叩かれたのか
2023/10/24(火) 15:27:02.72ID:Th7cTHmS0
後期のウィークポインツって2次エアバルブくらい?
2023/10/24(火) 16:02:44.77ID:fw2mAysv0
>>403
6気筒は、エンジンフィールが穏やかになってるって。要はレスポンスが悪い
2023/10/24(火) 16:21:59.13ID:w9L7+e0m0
H6スレはこちらに統合したん?
2023/10/24(火) 17:55:28.91ID:aV2/Zrl60
>>404
モノは言いようw
2023/10/24(火) 18:22:53.38ID:6o+npaeO0
TY75とTY85の両方乗った人の意見が聞きたいもんですね
2023/10/24(火) 19:53:21.08ID:ri0nrnFb0
>>403
ATコントロールバルブボディー
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 21:04:18.37ID:EQDYtP6o0
触媒が無駄に2つ
2023/10/24(火) 21:26:10.93ID:aUwwIcVO0
後期のスチールシルバーメタリック最高
2023/10/24(火) 21:35:54.92ID:PpsokrpT0
5速で何ら不足無く耐久性の面でも有利かもしれないが、『6速』という記号性には勝てないだろ
2023/10/24(火) 21:59:46.90ID:hy5UzDdO0
>>405
いや専用スレまだあるよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 23:26:21.29ID:EQDYtP6o0
>>411
耐久性はTY85が圧倒的に上だよ
2023/10/25(水) 01:49:57.66ID:eCjsETWk0
デュアルマスフライホイールってゴミ?が付いてるんだっけ?5MTのやつは
2023/10/25(水) 05:00:38.49ID:XgW26Pa80
BEを久々に見かけて、車体は小さいけど未だにかっけえデザインだなと思ったBL乗り
2023/10/25(水) 10:40:49.52ID:YHtRm6ur0
5レガから肥大化しただけであって2~4レガは幅以外一緒で小さいとかないでしょって言おうと思ったけどボーイズラブから30mm延長されたのねw
2023/10/25(水) 10:43:05.71ID:T0WEOwGO0
BPE斜め後ろからのフォルム
見るたび思わずかっけえと唸ったり
2023/10/25(水) 13:22:02.00ID:4MY5ISEs0
>>415
確かに元祖B4のRSKはカッコいい…
未だに乗ってるけどw
2023/10/25(水) 13:30:06.41ID:Ao3t8rpI0
今巨大な車が多いから、BL/BPでも小さいと感じたり
その前の5ナンバーレガシィだと、可愛いまであるよね
2023/10/25(水) 19:48:52.59ID:je8/ZN/T0
>>419
BFならともかくBGは面構えからして可愛くはないだろうて。
2023/10/25(水) 20:31:10.64ID:yhvlHX/G0
BDBGはおじいちゃんって感じかな
2023/10/25(水) 20:32:09.94ID:9+gCnN2u0
》416-!誤変換誤変換!
2023/10/25(水) 21:47:31.67ID:YHtRm6ur0
BLE=ボーイズラブいい
つまり男ならホモで女なら腐女子
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/25(水) 22:28:25.69ID:o2v/cmVn0
スバルスポーツEVコンセプトとかいうの
かっこ悪いな
インパネもT社だかソルテラのを取って付けたヤツだし
この先のデザインが心配になってきた
2023/10/25(水) 23:09:08.70ID:wLYqEZPJ0
>>424
レイバックで心配にならないと?
2023/10/25(水) 23:16:19.81ID:rdnuTXiq0
BPD見てからC型買ったけどね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/25(水) 23:24:05.77ID:zTULVwdc0
>>425
レイバックだめ?俺はスバルでは久しぶりにいいなと思った
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/25(水) 23:31:51.36ID:NZ6gL2aT0
悪いがレイバックはデザイン酷すぎて失笑した
2023/10/25(水) 23:58:01.31ID:/gQuksAb0
スバルで良いデザインが出てくるのは20年に一度くらいの感じ
BP以降いいのは一つもない
BFやSVXは良かったんだが
2023/10/26(木) 00:21:57.44ID:DrtCyP4w0
HVやBEVのために、ここのところ手抜きされた車ばっかり
2023/10/26(木) 02:10:20.54ID:hAJpi7na0
>>429
SVXはジウジアーロだっけ?たまに見かけるけど良いよね
2023/10/26(木) 10:03:52.90ID:cCpX/fzW0
レオーネバンみたいなカクカクのデザインはもう出ないのか?
中国人好みのウネウネデザインは飽きた
2023/10/26(木) 10:38:03.37ID:DrtCyP4w0
上でも書かれてるけど、さっき見たコンセプトモデルのがっかり感がハンパない
VIZIV performanceの方が遥かにマシ
かといってS4のがっかり感もハンパなかった
2023/10/26(木) 12:57:11.85ID:+Uu1KRQj0
リアワイパーのゴムってどうやって交換するの?
2023/10/26(木) 13:41:50.38ID:+Uu1KRQj0
できたわ
脱線しまくって指が痛い
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/26(木) 15:18:41.19ID:BRDv3IMn0
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/26(木) 20:23:36.31ID:KvPR2kbq0
>>425
レイバックはA型とは言えVNレヴォーグがベースだから
ボディ形状の変更とか期待してなかった分、あまり気にならなかった
ノーズが垂直でフロントグリルがデカイから野暮ったく見えるけど
他メーカーもみんなそうだし今後はプリウスみたいな長細目のライトで
フロント尖ったデザインにすればカッコイイかもしれないけどスバルには無理だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況