X

【MAZDA】マツダCX-30 Vol.55【SKYACTIV第7世代】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-ykK3)
垢版 |
2023/09/10(日) 05:08:48.49ID:fxiaMON70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間
-
前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.54【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1692667253/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/30(月) 00:59:31.18ID:4ERpCdmg0
ディーラーで整備士横に乗ってもらって音再現して原因見つけてもらってくれ
2023/10/30(月) 05:44:17.56ID:9jg/QU5TM
>>632
上の方の音が反射している可能性も
ドライブレコーダーの本体や配線は大丈夫そう?
2023/10/30(月) 06:39:32.36ID:OLVfP2P1d
>>632
自分も同じ症状
メンテの時にディーラーに言って確認してもらったけど、なぜかその時はまったく音が出ず謎のままに
自分でいろいろ触ってみたらどうもメーターのカバーガラスっぽくて、ガラスとフレームをテープでとめたら音がしなくなった
といっても不格好なので今度改めて相談してみるけども
2023/10/30(月) 08:56:58.89ID:iVf7oTW/0
来週のどこかで納車予定なんだけど、そろそろディーラーから詳しい日程の連絡があってもいい頃だよね
2023/10/30(月) 13:26:49.45ID:/mZ6jl690
良い頃だと思いますよ
2023/10/30(月) 19:15:28.83ID:xDMmp54f0
30に乗り換えた時は静かで快適だなぁと思いながら運転してたけど、乗っていくうちに耳が慣れたのか最近はちょっとうるさく感じるわ
乗り換えた直後の感覚に戻りたい
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-8Urs)
垢版 |
2023/10/30(月) 19:28:37.12ID:Zexg3Jmpd
大排気量のパワー持て余してる車に毎日乗ってるとそれでも物足りなくなってしまうのと一緒だな
人間は上を見てしまうんや
2023/10/30(月) 20:48:05.95ID:vfv0hIFr0
>>638
俺もだわ。deデミオからの乗り換えで、最初は最近の車は静かで振動も少ないなー!と感動したけど最近は普通にうるさく感じる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2928-EPaM)
垢版 |
2023/10/30(月) 21:53:59.23ID:KXgiEhSZ0
>>634
走行中にあの辺手で押さえると鳴り止むから間違いないかなと
マスキングテープとかでユニット周り貼ってみようかな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2928-EPaM)
垢版 |
2023/10/30(月) 21:55:23.89ID:KXgiEhSZ0
>>635
サンクス
同じく日によって鳴ったり鳴らなかったりなんだよね
その改善法も試してみます
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1317-v5im)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:37:55.68ID:gM4q446J0
単純にタイヤが劣化して少しうるさくなってるとか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 6b38-p0O3)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:24:07.65ID:fmZACKF20HLWN
>>638
代車でフレア辺り乗ったら静粛性の差に驚くぞ
2023/10/31(火) 01:28:39.43ID:/ImCYREqMHLWN
Android Autoはワイヤレス設定に対応してないのかぁ
2023/10/31(火) 06:25:39.08ID:jnd0RedqMHLWN
プリウス乗ってる兄が乗った時に「静かだな」と言われたので「ガソリン車だよ」っていったら驚かれた
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d14f-aAFc)
垢版 |
2023/10/31(火) 21:34:08.20ID:MsViNr0L0HLWN
Fire TV stick繋げてる人いますか?
映像は観れるんだけど音が出ないので困ってます。
2023/10/31(火) 21:40:58.59ID:Zil1vh660HLWN
>>647
MAZDA3で使ってたけど刺すだけで普通に使えてたよ
2023/10/31(火) 23:33:16.06ID:zfVQXQbW0HLWN
>>647
当方CX-30で普通に使えてるので、どこかしらの設定の問題かと
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d14f-aAFc)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:41:15.12ID:MsViNr0L0HLWN
>>648
>>649
ですよね。明日またいじってみます。
ちなみに年次改良後のBTEです。
2023/11/01(水) 01:50:27.14ID:4Aww4mr90
>>650
マツコネ10.25インチの?
2023/11/01(水) 03:46:09.05ID:eK3AV23t0
2019年度納車組はスタッドレス買い替える人も多いと思うけど何を選ぶ?
OBSERVE GIZ2が良さそうなのだけどサイズ無いんよね…
2023/11/01(水) 06:31:24.71ID:tAaUkLZ40
リアの開け閉めって全グレード自動?
2023/11/01(水) 07:10:04.74ID:KF46kkDw0
>>653
いや、手動のグレードもあった筈
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d992-6sqQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:02:50.61ID:hgBUPmzA0
車買い替えでSUV探してたらこの車に出会ってしまった…

cx-5やエクストレイルみたいなフラッグシップモデルが1番欲しいけど、デカくて運転出来る自信がない
でも小さめのSUVにしたらエクステリアかインテリアショボくなるのばっかりでセダンにしようかな…

って探してたらコンパクトなのにエクステリア、インテリア、装備全部良くて痒いところに手が届く感じで一目惚れしてしまった
マツダ顔似てて種類も多いからこんなかっこいいのあるの知らなかったわ

今度試乗してくる
ハイブリッドで特別仕様のレトロスポーツモデルで
ホワイトかジルコンサンドメタリックで今一生色悩んでる
しかも納期短いっぽいのも良すぎる待てない性格だから
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d992-6sqQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:03:27.17ID:hgBUPmzA0
昨日見つけて延々と動画見たりサイト見たり興奮しすぎて長文になってしまった、すまん
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5d-p0O3)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:47:04.36ID:QC8s2Ca9M
>>652
215/60/17のサイズは無いけど225/55/17ならGiz2あるぞ
タイヤ外形も許容範囲内で大丈夫
2023/11/01(水) 11:14:22.18ID:btaMWv5Ed
色は画面で見るのと実物じゃだいぶ印象変わるからぜひ実物をじっくり見て来てね
エクステリアに追加するシグネチャースタイルとか、社外品のパーツ(オートエグゼ、サムライプロデュース等)もあるから存分に悩んで欲しい
2023/11/01(水) 11:44:06.84ID:+uc+wBIE0
乗り心地に関しては試乗車でよく確認したほうがよい
2023/11/01(水) 12:12:47.16ID:fT8oBFyz0
まあ、CX-5も試乗させてもらった方がいいかもね
大きさはすぐに慣れるし、乗り心地とかはさすがにCX-5が上だし
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6d-CyG/)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:15:48.95ID:hEx9TrFgM
出てすぐの頃は、CX-5はえらいスタイリッシュやなぁと思ったけど
今見るともっさりしてて、特にCX-30と比べるとデブってる様に見えるんだよね
2023/11/01(水) 12:25:52.54ID:KF46kkDw0
>>661
わかるわ。サイドビューが寸足らずに見えるんだよな。デザインって不思議や。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d992-6sqQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:30:03.53ID:hgBUPmzA0
初マツダ車検討で乗り心地わからんし、周りにも乗ってる人いなくて色とか実物わからんし
試乗したり展示車を見たりじっくり迷ってくるよ

丁度cv-30を見つけたタイミングでついこの前の9月にリニューアルしてたのもなんか運命を感じた
今が1番新しいタイミングって
内装も明るいやつ好きだからそれ選べるのも嬉しいね
2023/11/01(水) 12:42:02.93ID:3syOJqP6M
>>660
日本の道は4m未満の結構狭い道も多いので横巾1800mm以下の方が安心ではある
2023/11/01(水) 12:45:42.91ID:CaTcAfx7d
CX-5と乗り比べたけど
CX-30はまだコンパクトだけどCX-5はかなりでかく感じるよ
目線の高さもけっこう違うし
2023/11/01(水) 13:07:24.05ID:fT8oBFyz0
大きさの違いは最初はかなり戸惑うが、いずれ慣れる
CX-60だって道が狭い東京都内でも普通に見かけるし
個人の感覚や技量、環境も大きく影響するところだが、
せっかくディーラー行って試乗してくるのであればCX-5とかCX-60もついでに乗せてもらえば良いと思う
それでCX-30がコンパクトでいいな、ってなることもあると思う
2023/11/01(水) 13:18:59.87ID:o1bzPh/kM
同じ車格ならMX-30 Rotary-EVという選択肢もあるしな
補助金込みならCX-30とあんまり差がない
2023/11/01(水) 13:54:55.33ID:OUNcxEvL0
今はCX-30に乗っていて代車で1ヶ月以上5も乗っていたけど、
大きさ的には何の問題も感じなかったな
都内や狭い道走っていても俺は問題ないけど個人差あるからね
気になるのは目線の高さの違いだけど、
これも低い方(30)がいいか高い方(5)がいいかは好みだな
個人的には3人以上乗る機会が多いなら5にした方がいいと思う
2023/11/01(水) 17:00:26.26ID:Y/NkfbT/0
全幅への許容は駐車場で決まる 家や会社とかよく行く店とか
走ってる分には全幅1900でもそんなに不都合ないかな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d14e-aAFc)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:42:03.19ID:Hnh65Klm0
647ですが、HDMIも走行中は見れないんですね…
年次改良でそういう仕様になったのかわかりませんが
2023/11/01(水) 17:55:16.84ID:132PUwA00
迷ってるなら5オススメ
値段たいして変わらないのに5の方が車格上だよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d98a-6sqQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:00:15.79ID:hgBUPmzA0
エクストレイルを試乗して自分にはデカく無理でその後乗ったキックスが丁度良かったって経緯がある
それでコンパクトSUVを探してた
デカい車を運転出来る人は尊敬する
自分の技量に見合わない車格だと乗るのが億劫になってしまうのはバイクでも経験したから背伸びしたくない

てかなんでマツダってこんなにエクステリアとインテリアの質感凄いんだ
じゃあ装備ケチってるのかと思ったら充実してるし
2023/11/01(水) 18:22:19.66ID:Ijxj1veLM
装備が充実してる(大爆笑)
2023/11/01(水) 18:42:19.13ID:v9LFLI3b0
>>670
キャンセラー使ってテレビ見れるようになるみたいだからhdmiもいけるかもしらん
2023/11/01(水) 18:50:18.77ID:fT8oBFyz0
>>670
年次改良関係なく元々見れないよ
色々とリスクあるのは間違えないし、
さらにリスク要素あるキャンセラーつけてまでやる必要はないと思うけどね
多少不便だけど安全第一を考えるわ
2023/11/01(水) 19:04:15.20ID:juEnbyPS0
>>670
キャンセラー付ければHDMIも見れるけどもし最新モデルならキャンセラーは付けるのやめておいた方がいい
CX-60と同等のセキュリティーレベルになってる可能性あってCX-60と同じように文鎮化する可能性ある
2023/11/01(水) 19:15:37.70ID:tAaUkLZ40
CX-30買ったわ
納車まであと1か月半・・・長い!
毎日動画観てるわ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ba-CyG/)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:31:08.47ID:3JKCdtn00
>>677
早過ぎワロタ
2023/11/01(水) 19:31:58.38ID:wucGZzwV0
>>677
おめいろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d911-6sqQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:18:31.92ID:hgBUPmzA0
見れば見るほど欲しいいいいかっこいい早く試乗したい
まあでも試乗車はこのモデル無さそうかな聞いてみるか
https://i.imgur.com/hiXCBYG.jpg
https://i.imgur.com/VHBqqPM.jpg
https://i.imgur.com/OM0y7NB.jpg


唯一惜しいのはライトがcx-5と同じL字並んでるやつだったらもっと良かった
そのうちcx-30にも降りてくるのかな
https://i.imgur.com/rWnAg0v.jpg
https://i.imgur.com/MN2IhqM.jpg
2023/11/01(水) 20:26:03.22ID:wL67axiR0
えー、この丸ライトが良いじゃん
2023/11/01(水) 20:29:30.20ID:xclH/yS2M
>>680
あのL字はBMWそのままやからマツダやったらシグネチャーウイングに合わせて羽みたいに『 にしろよと思った。
2023/11/01(水) 20:31:03.09ID:xclH/yS2M
>>655
顔だけならCX-3が一番カッコいいと思うけどね
世代が一つ古いから今買うならCX-30だろうけど
2023/11/01(水) 20:52:04.36ID:NAJgQyXv0
>>682
ウィングのライトはCXー8かなんかであったと思うけど、
あれは実際に見ると俺はそれほどいいとは思えないな

俺はライト自体の形状はCX-30の方が好きだけど、
デイライトはCX-5の方がいいな
2023/11/01(水) 20:57:05.68ID:tBX+oVth0
クリーム色みたいな品のあるカラーあるけどあれなんて名前?
2023/11/01(水) 21:11:50.92ID:eE1L0dYB0
>>672
5は同クラスの中でも運転しやすいと思うよ なんせマツダで一番売れてる車だし乗れば良さ分かる
30も勿論運転楽しい良い車だけど先入観やサイズ感で5無いなってなるのは惜しい 駐車場許すなら検討した方がいいかも
上でも言われてるように2人メインなら30
3~4人乗ることまあまああるなら5も良いよ
2023/11/01(水) 21:25:58.97ID:yhr3agUP0
>>685
プラチナクォーツメタリックじゃね?
2023/11/01(水) 21:31:43.35ID:tAaUkLZ40
ジルコンサンドかも?
2023/11/01(水) 22:47:36.68ID:cv4oBwyC0
今デミオで、来年子供が2人に増える(0,1歳)予定なんだけど、デミオはキツそう。CX-30もキツイかな?
2023/11/01(水) 22:48:41.76ID:eK3AV23t0
>>657
純正ホイールに組み換えだから215/55R18なんだ…
2023/11/01(水) 23:18:09.53ID:Nt8zruBx0
>>689
うちも子供2人だけど家族で買い物や旅行行くときは嫁車のフリードで行ってる
30でもそんな問題ないけどスライドドアと室内空間使い勝手はミニバンが便利すぎる
2023/11/01(水) 23:41:16.84ID:V0B+X/7/d
広さはあまり変わらないよ
デミオよりは荷物は乗る
どれだけ便利かだけの話で問題はない
2023/11/02(木) 00:15:18.86ID:zyolLixed
>>669
行く先々で他人に迷惑掛けてる自覚もね
2023/11/02(木) 00:25:37.20ID:LcUXd6XL0
>>687
それかも知れん


ジルコンははじめは気になってたけどよくよく見るとこの車にあってない気がする>>688
2023/11/02(木) 02:50:37.97ID:P4Crkosh0
>>691
まあ、後席に2つチャイルドシート付けるとスライドドアの方が色々楽よね。
2023/11/02(木) 04:17:21.18ID:QnXgVw6Z0
うちは5か8にしようと思ってたけど中身が一世代前だし核家族なんでこれで良いかなってなった
3人家族で旅行に行くくらいなら問題無し
2023/11/02(木) 06:29:24.78ID:fS5VPy3+0
ディープクリスタルグリーンはよ
2023/11/02(木) 07:31:29.90ID:1SMhEWA10
何で黒にしちまったんだ俺
プラチナクォーツメタリックめちゃくちゃかっこいいじゃねーか
2023/11/02(木) 08:12:30.66ID:BsIzbYcG0
30が1番プラチナクォーツが映える車種だよね
2023/11/02(木) 08:16:51.01ID:FWWwSTdu0
>>699
ちょっと年寄り臭くないか?
2023/11/02(木) 08:21:50.60ID:1SMhEWA10
センスは人それぞれだけど、俺はプラチナクォーツに気品と黒に次ぐ格式、それと新しさを感じるよ
つまり上品で割と今風にかっこいい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5d-p0O3)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:20:51.66ID:2KZN685HM
>>690
純正18インチだと選択肢が少ないのが辛いな
ウィンタートランパスかアイスナビ8、アイスガード6辺りかな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 197e-Wkx5)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:28:33.12ID:1CWDWWxc0
激渋なチタニウムフラッシュも中々いい
たま〜に見掛けると目で追ってしまう
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2902-Q0z2)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:28:39.75ID:XRvuB29d0
>>689
おめでとうございます。
自分も子供が1人だけど0〜4歳までデミオでCX-30に乗り換えて今6歳だけどそんなに不自由しなかったけどな
おすすめはシエンタ、フリードだけど自分なら絶対好きな車選ぶ
ちなみに2〜3歳くらいになればドアの開閉だけしてあげれば自分でチャイルドシートに乗ってベルト締めれるようになるからめっちゃ楽になるよ
2023/11/02(木) 11:48:13.14ID:82ETR5sV0
>>689
たまに友人夫妻と子供乗せることあるけど、それだとかなり窮屈
大人2、子供2は経験ないけど、
大人3、子供1でもちょっと狭い感じするから、
俺だったらCX-5か他の車を検討する
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2991-6evg)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:45:37.22ID:uiUQPUKk0
明日プラチナクォーツ納車!楽しみすぎてヤバい
2023/11/02(木) 16:19:38.22ID:DtZZvFId0
今旅先でこれのマイルドハイブリッド借りてるけど、パワー感のなさとギクシャクした加速で乗り味が微妙……
外装はめっちゃかっこいいんだけど
2023/11/02(木) 16:44:25.81ID:u2KC4tr8d
>>652
仙台だけどウインターマックスsj8+にしたよ
ダンロップ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-5fa5)
垢版 |
2023/11/02(木) 17:02:46.52ID:Ges+jiZ1d
撥水ゴム使ってた頃はダンロップは先に行く 止まらないとか
ダンロップで先に逝くとか言われてたけど最近のはいいのかな?
2023/11/02(木) 17:33:24.62ID:J1BC2jJ9H
>>652
IG7オススメ
2023/11/02(木) 17:58:11.48ID:3BVLweKr0
一昨年VRX3に交換したが今シーズンも交換せず使う予定
2023/11/02(木) 19:06:26.90ID:qWaPGjrs0
>>706
おめでとう!
いい色買ったな!

いやマジで

あと俺も来週納車や楽しみ過ぎて半休取っちまった!!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6188-6evg)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:06:23.69ID:1vbrdMtf0
>>712
ありがとう
半休取る気持ち分かるよ!来週楽しみだな!
2023/11/02(木) 20:39:34.89ID:lw1boQFA0
>>707
パワーとか加速とかそういうの求める車じゃないので…
2023/11/02(木) 21:13:00.83ID:BlH8WuKh0
>>707
パワー求めるのならホンダやスバルがいいよ!ホンダはF1,スバルはWRCに実績があるからきっといい車がみつかるからね!
2023/11/02(木) 21:23:00.82ID:vUu0Jix60
MAZDA2 からだと加速の良さにビビるが
2023/11/02(木) 21:40:20.65ID:L/WQLJFO0
納車組いいなぁ
俺は12月中旬になるっぽい
ちなみに色はポリメタルグレーメタリック
2023/11/02(木) 21:40:37.22ID:hYce1/Hdd
CX-5のディーゼルはけっこういい加速するし
CX-60はもっといいよ
CX-30は燃費のほうにふってるエンジンだね
2023/11/02(木) 22:00:31.70ID:43MMjKF8a
そんな加速悪いか?
普段BMWの6発ターボ乗ってるけど街中ならCX-30で全く不満は感じないけど
2023/11/02(木) 22:05:01.47ID:y4zl781Z0
>>717
それ契約したばっかりやんけww
俺は9月末ギリギリに契約したから納車まで1ヶ月とちょいやね。

てかおめ!
いい色買ったな!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6188-6evg)
垢版 |
2023/11/02(木) 22:24:33.38ID:1vbrdMtf0
>>717
おめいろ!
2023/11/02(木) 22:50:03.87ID:iVNgIWB30
真面目な話、CX-30のMHV、このクラスのライバル車(カロクロ、ヴェゼル、クロトレ)達と比較して
一番アクセルレスポンスいいと言っても過言ではないのだが
2023/11/02(木) 22:51:24.56ID:BlH8WuKh0
パワーに対しての考え方は前車が何かにもよるから人によるのは当然
不満に思うならやめといた方がいい
乗るたびに「パワーが足りない!」って不満に感じ続ける事になるし
2023/11/02(木) 22:56:58.80ID:BlH8WuKh0
パワーが乗り心地がってちょっと乗ったくらいで不満あるならすぐ手放すはめになるのなら別の車にした方がいい
2023/11/03(金) 01:42:54.06ID:2UnPtIVw0
>>720
契約して2週間だけどもう待ちきれないw
6日から作り始めるって言ってたから まだこの世に影すらないんだよなぁ
2023/11/03(金) 01:47:35.38ID:CYSLFdcRa
フォグランプほしい。
心からそう思った霧中走行
2023/11/03(金) 02:44:37.34ID:wYyZjZoQ0
>>702
18インチ以上だと価格が跳ね上がるね
>>708
仙台だと雪より氷上性能重視かな?
>>710
比較動画を見た感じiG7が最もバランス良さそうなんだけど結構するんだよね…
タイヤのみ4本で15万~
2023/11/03(金) 02:53:51.24ID:wYyZjZoQ0
>>707
パワー感に関しては普段どんな車に乗っているかによる
加速レスポンスはドライバーの操作感やクセを学習するから、レンタカーじゃそりゃギクシャクするだろうな
2023/11/03(金) 05:41:40.71ID:IEniKC3x0
足マット掃除が手間なので、ボンフォームのマットを敷こうと考えています。
運転席側に合う商品を知りませんか?教えていただけますか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b51-kFLh)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:35:02.45ID:pxWTb4810
>>722
それはない
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19c0-Wkx5)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:24:06.59ID:cIj1Ksp80
>>729
純正のオールウェザーマットおすすめ
20680円とまあまあの金額だけど
専用だから当然ジャストフィット
契約時にドアバイザータダでプレゼントしますって言われたけど、そんなの要らないからマットくれって言ったら貰えた
2023/11/03(金) 10:41:56.10ID:JqOAjoAI0
どこかのメーカーであったけどフチの部分がせり上がってて隙間に砂利とかが落ちないマットが欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況