!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行
公式サイト
https://www.honda.co.jp/Fit/
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/202002/
※前スレ
【HONDA】4代目フィット Part103【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1684809264/
【HONDA】4代目フィット Part104【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1686363714/
【HONDA】4代目フィット Part105【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1688909481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【HONDA】4代目フィット Part106【FIT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレの1 (ワッチョイ 5ae8-kwdC [111.89.21.34 [上級国民]])
2023/08/05(土) 21:33:53.22ID:xrFnfMiy0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 08fd-Ifuu [160.237.145.81])
2023/08/10(木) 08:10:19.55ID:ySGFUESU0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.53.80])
2023/08/10(木) 09:30:38.17ID:0l5q+hnVa >>118
手動操作で適度にワイパー動かせばビビリんなくなるよ!
手動操作で適度にワイパー動かせばビビリんなくなるよ!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.53.80])
2023/08/10(木) 09:31:55.29ID:0l5q+hnVa ガソリン価格高騰しているのでe:HEV小燃費運転の真価を発揮する良いチャンスです
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-ymvy [1.75.215.73])
2023/08/10(木) 09:50:56.08ID:ZCkovADNd125名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-CP6/ [150.66.121.254])
2023/08/10(木) 11:52:20.81ID:rXmoAkNgM 当初、クソダサ車だと思ってたけど今一番欲しい車になるとは思わんかったな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9e-+kl3 [219.100.52.147])
2023/08/10(木) 12:25:55.01ID:nChLNtfgM127名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.55.171])
2023/08/10(木) 12:43:00.64ID:uV8aHUXta >>125
そこそこ走ってそこそこ燃費良く長距離運転でも疲れ難いので正に実用車よん
そこそこ走ってそこそこ燃費良く長距離運転でも疲れ難いので正に実用車よん
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-vjxt [133.106.61.5])
2023/08/10(木) 12:44:36.82ID:eX4dL1iqM129名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9e-+kl3 [219.100.52.147])
2023/08/10(木) 12:58:06.85ID:nChLNtfgM >>128
現行N-WGNやN-VANが売れているという話も聞かないしな
現行N-WGNやN-VANが売れているという話も聞かないしな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa2a-QQBb [111.239.163.123])
2023/08/10(木) 13:37:06.25ID:UvG3tu91a >>114 クロスターが その早さ うらやましいっす
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-vjxt [133.106.61.5])
2023/08/10(木) 13:43:00.77ID:eX4dL1iqM >>122
それもう自動間接ワイパーちゃうやんw
それもう自動間接ワイパーちゃうやんw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-6I5P [163.49.208.81])
2023/08/10(木) 14:34:32.66ID:t2IRVNsQM フィット3HVが22万キロ超えたので、競合コンパクトカー全部試乗して次はフィットクロスターehevに決めたわ
今から注文して来年3月とかなんだな
今から注文して来年3月とかなんだな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ae-YP4D [59.191.190.77])
2023/08/10(木) 14:42:21.62ID:Q7TOryrC0 サイドスリップ狂ってないのにステアリングセンターが微妙にズレる…遊びの許容範囲内だけど乗っていて気持ち悪い…
スコし剛性あるタイヤに履き替えると違うかな?
スコし剛性あるタイヤに履き替えると違うかな?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ccf7-BRJI [153.162.85.196])
2023/08/10(木) 14:43:38.96ID:1bYlRvep0 >>133
15インチ車?、それとも16インチ車?
15インチ車?、それとも16インチ車?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ae-YP4D [59.191.190.77])
2023/08/10(木) 15:21:24.70ID:Q7TOryrC0 16インチVGRだよ…サイドスリップは予備車検で異常ナシだったよ。けど、どしてもステアリングセンター3分くらいズレてて落ち着かないだよ〜 新車の時はダイジョブだったんだけどローテーションしてからなんか変。ホイール脱着はキチンとしたし…こんなことけっこうあるの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ae-YP4D [59.191.190.77])
2023/08/10(木) 15:23:00.69ID:Q7TOryrC0 予備検でダイジョブですよって言われたからのってるけど…なんか釈然としないんだよなー 3分なんて気にしなきゃそれで済むはなしだろーけど
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ae-YP4D [59.191.190.77])
2023/08/10(木) 15:26:09.23ID:Q7TOryrC0 それにたとえステアリングセンター出したとしてもローテーションのときにまたズレるって言われた…そんなもんか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ae-YP4D [59.191.190.77])
2023/08/10(木) 15:55:56.93ID:Q7TOryrC0 >>132へぇー22万キロー!
駆動バッテリーいきてるの?
駆動バッテリーいきてるの?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.54.251])
2023/08/10(木) 16:05:12.49ID:EbuHttGya >>132
下取り価格幾らかな?
下取り価格幾らかな?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa2a-QQBb [111.239.163.123])
2023/08/10(木) 16:44:28.12ID:UvG3tu91a クロスター どうなんでしょ。
更に4WDにしたら、腰高になってカーブが弱そうだけど
更に4WDにしたら、腰高になってカーブが弱そうだけど
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3eb2-sD2M [112.71.61.97])
2023/08/10(木) 16:49:24.82ID:t46Ju62Z0 ディタイムランニングライトって何? 走ってるときにスモール点いてるの?運転している者には、見えないけど。一応オフにした。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ca4-QQBb [217.178.159.67])
2023/08/10(木) 17:32:03.51ID:iPPeaoXm0 カーブミラーとかで見るとわかるけどデイライトめっちゃ安全だぞ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-VYau [49.98.55.199])
2023/08/10(木) 17:43:54.17ID:ZlgxY35cd144名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-VYau [49.98.55.199])
2023/08/10(木) 17:49:17.53ID:ZlgxY35cd145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e154-mBaV [126.10.173.252])
2023/08/10(木) 18:12:45.15ID:uqdEA7650 >>0142
自車の存在を早期に回りに知らせる安全対策で点いているのだから無理に消さんでも。
フィットは欧州車同様、積極的に明るくして回りからの視認性を上げているのだし。
そのうち、北米カナダ、欧州同様に日本でも点灯が義務化されるに決まってる。
トラック、バス、タクシー業界ではデイライトが付いてない車種が多いから、安全対策として最近は
ヘッドライトを昼間から積極的に点灯している会社が増えたよね。
自車の存在を早期に回りに知らせる安全対策で点いているのだから無理に消さんでも。
フィットは欧州車同様、積極的に明るくして回りからの視認性を上げているのだし。
そのうち、北米カナダ、欧州同様に日本でも点灯が義務化されるに決まってる。
トラック、バス、タクシー業界ではデイライトが付いてない車種が多いから、安全対策として最近は
ヘッドライトを昼間から積極的に点灯している会社が増えたよね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e154-mBaV [126.10.173.252])
2023/08/10(木) 18:27:38.65ID:uqdEA7650 >>0135
なんか不思議
前後ローテーションしかしない筈だし、後輪は前輪より減ってないから、
入れ替えると良くはなっても悪くなるとは思えないのだが。
ただ、自分も16インチVGRだが、標準で付いているダンロップのタイヤは断面が丸くて、
そのせいかグリップは大いにチョロいんだよね。
VGRの切れ味との相乗効果でコーナリングでグニャッと来る。
なんか不思議
前後ローテーションしかしない筈だし、後輪は前輪より減ってないから、
入れ替えると良くはなっても悪くなるとは思えないのだが。
ただ、自分も16インチVGRだが、標準で付いているダンロップのタイヤは断面が丸くて、
そのせいかグリップは大いにチョロいんだよね。
VGRの切れ味との相乗効果でコーナリングでグニャッと来る。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3eb2-sD2M [112.71.61.97])
2023/08/10(木) 18:42:50.37ID:t46Ju62Z0 >>142
そーなんですか。又オンにしますわ。有難う
そーなんですか。又オンにしますわ。有難う
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-yVpH [14.13.162.96])
2023/08/10(木) 19:21:06.24ID:5gxxadCI0 なぜにアンカーを4桁にするんだろ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72e8-kwdC [111.89.21.34 [上級国民]])
2023/08/10(木) 21:10:25.41ID:H7VSiWDx0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f07d-6I5P [101.140.246.96])
2023/08/10(木) 21:27:52.64ID:ciUChIx+0 >>138
22万キロは少しだけ盛ったわ
劣化してるのかもしれんが、EV走行も普通にするし体感ではわからないレベルだな
燃費はどうだろう今乗っても普通にワントリップだと28km/L前後は普通に出るからそんなに悪くなってはないような気もしたが、生涯燃費で見ると確実に悪くなってるな
https://i.imgur.com/9ZmA7Wy.jpg
>>139
値段は10万とかよ
22万キロは少しだけ盛ったわ
劣化してるのかもしれんが、EV走行も普通にするし体感ではわからないレベルだな
燃費はどうだろう今乗っても普通にワントリップだと28km/L前後は普通に出るからそんなに悪くなってはないような気もしたが、生涯燃費で見ると確実に悪くなってるな
https://i.imgur.com/9ZmA7Wy.jpg
>>139
値段は10万とかよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-1SQ+ [60.102.74.7])
2023/08/10(木) 21:46:07.75ID:A0S37zvh0 >>149
そう
そう
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-1SQ+ [60.102.74.7])
2023/08/10(木) 21:47:19.04ID:A0S37zvh0 >>150
クロスタにした理由は?なぜクロスタ選んだのか参考にしたい
クロスタにした理由は?なぜクロスタ選んだのか参考にしたい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 08fd-Ifuu [160.237.145.81])
2023/08/10(木) 21:47:33.88ID:ySGFUESU0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-6I5P [133.159.148.236])
2023/08/10(木) 21:57:02.88ID:pqGkOTnAM >>152
参考にはならないと思う
やっぱりデザインと専用色が決め手だね
それに乗り比べしたときにクロスターの方が柔軟で乗り心地よく感じたんだ
あとは新車を検討してたが、FIT4も最近街なかで良く見かけるようになってるので、今からよく走ってるタイプのHOMEやLUXE買っても新しさを感じにくいし、せっかくだからクロスターにして新しい感だそうと思ったのもある
参考にはならないと思う
やっぱりデザインと専用色が決め手だね
それに乗り比べしたときにクロスターの方が柔軟で乗り心地よく感じたんだ
あとは新車を検討してたが、FIT4も最近街なかで良く見かけるようになってるので、今からよく走ってるタイプのHOMEやLUXE買っても新しさを感じにくいし、せっかくだからクロスターにして新しい感だそうと思ったのもある
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72e8-c/5M [111.89.21.34])
2023/08/10(木) 22:08:39.34ID:H7VSiWDx0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ca4-QQBb [217.178.159.67])
2023/08/10(木) 22:26:39.43ID:iPPeaoXm0 最近結構すれ違うようになったと思うけどクロスターだけは全然見かけないな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ae-YP4D [59.191.190.77])
2023/08/11(金) 00:35:36.17ID:IyS57NCw0 >>150
ホンダのリチウムバッテリー制御はやはり寿命重視なんだねぇ〜…安心したよー
ホンダのリチウムバッテリー制御はやはり寿命重視なんだねぇ〜…安心したよー
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ccf7-BRJI [153.162.85.196])
2023/08/11(金) 00:40:44.01ID:M1/+Ko330 自分は逆に見かけるフィット4の1/3くらいはクロスターな印象
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa2a-QQBb [111.239.162.127])
2023/08/11(金) 02:20:04.14ID:Xh6rMBb7a クロスターの水色 綺麗だよね
でも確実に色あせする色でもあるね〜
でも確実に色あせする色でもあるね〜
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-Z3Zk [210.20.48.175])
2023/08/11(金) 06:02:14.90ID:5yUmMvc80 ホンダ「四輪車の営業利益が改善」、北米好調もアジアは苦戦
ホンダは2023年8月9日、2023年度第1四半期(2023年4〜6月)の営業利益が前年同期比77.5%増の3944億円になったと発表した。「四半期としては最高」(同社財務部IR課課長の丹羽亮輔氏)という。北米を中心に四輪車の販売台数を増やし、四輪車事業の営業利益を伸ばしたのが要因だ。
四輪車事業の営業利益は、昨年同期の382億円から1769億円まで改善した。昨年は、半導体不足や、中国・上海の都市封鎖(ロックダウン)による影響を受けていた。「円安の追い風に加え、固定費体質と、車種ごとの収益率の強化が効果的だった」と同社財務部部長の広瀬正治氏は話す。
四輪車事業の好調な営業利益を支えるのが米国市場だ。今期、米国では前年同期比44.7%増の34万7000台を販売した。半導体の供給状況が改善し、生産が回復したとともに、前年度に投入した車種が好調な販売を継続したことが要因である。
特に基幹車種である「アコード」や「CR-V」、「パイロット」の需要の引きが強く、「インセンティブを設けなくても売れる状況が続いている」(広瀬氏)とした。「需要が供給を上回っている」(同氏)状況だ。米国は、台数当たりの利益率も他の地域より高く、新型車として鮮度の高いモデルによって営業利益を高められた。
ホンダは2023年8月9日、2023年度第1四半期(2023年4〜6月)の営業利益が前年同期比77.5%増の3944億円になったと発表した。「四半期としては最高」(同社財務部IR課課長の丹羽亮輔氏)という。北米を中心に四輪車の販売台数を増やし、四輪車事業の営業利益を伸ばしたのが要因だ。
四輪車事業の営業利益は、昨年同期の382億円から1769億円まで改善した。昨年は、半導体不足や、中国・上海の都市封鎖(ロックダウン)による影響を受けていた。「円安の追い風に加え、固定費体質と、車種ごとの収益率の強化が効果的だった」と同社財務部部長の広瀬正治氏は話す。
四輪車事業の好調な営業利益を支えるのが米国市場だ。今期、米国では前年同期比44.7%増の34万7000台を販売した。半導体の供給状況が改善し、生産が回復したとともに、前年度に投入した車種が好調な販売を継続したことが要因である。
特に基幹車種である「アコード」や「CR-V」、「パイロット」の需要の引きが強く、「インセンティブを設けなくても売れる状況が続いている」(広瀬氏)とした。「需要が供給を上回っている」(同氏)状況だ。米国は、台数当たりの利益率も他の地域より高く、新型車として鮮度の高いモデルによって営業利益を高められた。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa2a-QQBb [111.239.162.232])
2023/08/11(金) 06:09:03.74ID:wDwDmqn6a 各地ディーラー 盆休み ひどすぎんか?
2週間は休んでるじゃん。
ユーザー 舐めすぎ
2週間は休んでるじゃん。
ユーザー 舐めすぎ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-j7AY [49.97.11.239])
2023/08/11(金) 07:09:15.38ID:nvu0g76wd163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.53.31])
2023/08/11(金) 08:00:21.74ID:UZ3uva6fa ehevは他に比べて高速域でバッテリー酷使しすぎるみたいな動画見たけどどうなん
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd14-DMVN [49.96.45.205])
2023/08/11(金) 08:19:49.05ID:T9I+tryOd165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ccf7-BRJI [153.162.85.196])
2023/08/11(金) 08:31:55.40ID:M1/+Ko330166名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-C3Mv [126.236.175.61])
2023/08/11(金) 08:41:36.64ID:ni1l2tAor ホンダはe-Powerみたいな半電気自動車作らないのかな?
ハイブリッドなんてもう時代遅れなのに
ハイブリッドなんてもう時代遅れなのに
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 717b-pFGu [14.10.83.224])
2023/08/11(金) 08:43:21.37ID:byB5VJqM0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 717b-pFGu [14.10.83.224])
2023/08/11(金) 08:43:45.95ID:byB5VJqM0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e955-mBaV [222.150.187.32])
2023/08/11(金) 08:48:48.40ID:SV/ZeNK00 >>157
既に10年ほど前の2012年だか、ホンダのHVバッテリーの設計寿命は15年または24万キロというのがホンダのどこかの情報に出ていたと思う。
全バッテリー容量の60〜70%だったか、一番劣化が少ない部分だけで充放電を繰り返す仕様だからとか。
その代わり、小さい範囲で充放電するから、いとも簡単に目盛りが満充電になったり目盛り3まで減ったりする。
既に10年ほど前の2012年だか、ホンダのHVバッテリーの設計寿命は15年または24万キロというのがホンダのどこかの情報に出ていたと思う。
全バッテリー容量の60〜70%だったか、一番劣化が少ない部分だけで充放電を繰り返す仕様だからとか。
その代わり、小さい範囲で充放電するから、いとも簡単に目盛りが満充電になったり目盛り3まで減ったりする。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM88-N9kK [153.148.127.218])
2023/08/11(金) 09:05:25.33ID:0lwWF6v8M >>169
ほぇ~
ほぇ~
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 717b-pFGu [14.10.83.224])
2023/08/11(金) 09:05:42.59ID:byB5VJqM0 >>157
上でも書いてるがホンダのeHEVはバッテリーの全容量の10〜20%程度しか使わない設計になってる他にもエンジンも1.5lを使用してちゃんと発電した電気をなるべくバッテリーに溜めずすぐ使う仕様になってる事だとかエンジン直結機構もハイブリッドシステムへの負担の軽減になってるからな
結果として他社よりエンジンをよく使うシステムでは有るけどそこも4気筒にしたりしてできるだけエンジンが回ってても快適な乗り心地で使えるようにしてある
一つ一つの機能の意味を考えていくと本当に長期間の使用まで見据えたよくできたシステムだと思うよ
上でも書いてるがホンダのeHEVはバッテリーの全容量の10〜20%程度しか使わない設計になってる他にもエンジンも1.5lを使用してちゃんと発電した電気をなるべくバッテリーに溜めずすぐ使う仕様になってる事だとかエンジン直結機構もハイブリッドシステムへの負担の軽減になってるからな
結果として他社よりエンジンをよく使うシステムでは有るけどそこも4気筒にしたりしてできるだけエンジンが回ってても快適な乗り心地で使えるようにしてある
一つ一つの機能の意味を考えていくと本当に長期間の使用まで見据えたよくできたシステムだと思うよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 08fd-Ifuu [160.237.145.81])
2023/08/11(金) 09:41:04.25ID:dchUAmNM0 >>171
10から20%って嘘だ
10から20%って嘘だ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e955-mBaV [222.150.187.32])
2023/08/11(金) 10:02:08.71ID:SV/ZeNK00 >>172
0169で書いているのは、全容量100%のうち60%前後まで減ったら空、70%前後まで充電したら満充電、つまり全容量の10%前後だけ使うと書いている訳で、0171の10〜20%とほぼ同じ事を言っている。
これもホンダのどこかの情報に出ていたと思うが、正確な数字もたしかこんなものだったと思う。
少し前のHV車の駆動バッテリー寿命が短いのは、この使用範囲がもっと大きかったから。
ただ。今でも使用範囲を大きくして、見かけのバッテリー容量を大きく見せているメーカーもあるとか。
0169で書いているのは、全容量100%のうち60%前後まで減ったら空、70%前後まで充電したら満充電、つまり全容量の10%前後だけ使うと書いている訳で、0171の10〜20%とほぼ同じ事を言っている。
これもホンダのどこかの情報に出ていたと思うが、正確な数字もたしかこんなものだったと思う。
少し前のHV車の駆動バッテリー寿命が短いのは、この使用範囲がもっと大きかったから。
ただ。今でも使用範囲を大きくして、見かけのバッテリー容量を大きく見せているメーカーもあるとか。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ae-YP4D [59.191.190.77])
2023/08/11(金) 10:04:32.90ID:IyS57NCw0 バッテリーを保護りながら街中、高速、登坂で高いパフォーマンスをだす…
ehevは最高にバランスがいいんだなぁ〜あ〜
ehevは最高にバランスがいいんだなぁ〜あ〜
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ae-YP4D [59.191.190.77])
2023/08/11(金) 10:06:52.92ID:IyS57NCw0 バッテリーを保護りつつ高いパフォーマンスを発揮するehevは最高にバランスがいいなぁ〜あ〜ー
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ae-YP4D [59.191.190.77])
2023/08/11(金) 10:10:12.85ID:IyS57NCw0 ホンダ以外はsocけっこうせめてるんじゃな〜い〜。epowerなんかとくに〜
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-n0Tc [106.146.49.106])
2023/08/11(金) 10:13:36.94ID:wFJ6ZLl7a その思想はむしろ日産のものでは? >>175
俺も当初は同じ思いを抱いていたが、ケチって日産ノートの半分のバッテリー容量しか積まないフィットを目の当たりにして考えを変えた
ehev車全般に言えることだがバッテリー容量に余裕がない
出足と回生にボトルネックがあるのはそのせいかと
俺も当初は同じ思いを抱いていたが、ケチって日産ノートの半分のバッテリー容量しか積まないフィットを目の当たりにして考えを変えた
ehev車全般に言えることだがバッテリー容量に余裕がない
出足と回生にボトルネックがあるのはそのせいかと
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-ratb [1.75.9.142])
2023/08/11(金) 10:19:20.55ID:Svth+Ce0d F1の技術が導入されてるからホンダのeHEVが国内じゃNo. 1ですね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 717b-pFGu [14.10.83.224])
2023/08/11(金) 10:32:27.37ID:byB5VJqM0 >>177
いや、日産は真逆だぞ
ケチってコストダウンのために直結機構も協調回生も積まなかったって言うのは公式の発言だし
これは公式の話では無いけど半分以上のバッテリー容量を常に使用していると言われてる
出力をバッテリーに依存してるせいで一部の上り坂では新型ノートでも電欠になる事が確認されてるしノートの方がバッテリーの劣化も早いだろうしその劣化の影響が目に見えてくるのも仕様から考えるにノートの方
まぁ日産の考え方的にはマーケティングで客掴んで買わせられればそれでOKな感じだから日産はそれでいいんだろうけども
バッテリーも現状では消耗品みたいな物なんだから過度に頼らずに運用する事を前提にしてなるべく劣化もさせず、搭載も必要十分な程度にって言うフィットの方が考え方としては理にかなってると思うぞ
いや、日産は真逆だぞ
ケチってコストダウンのために直結機構も協調回生も積まなかったって言うのは公式の発言だし
これは公式の話では無いけど半分以上のバッテリー容量を常に使用していると言われてる
出力をバッテリーに依存してるせいで一部の上り坂では新型ノートでも電欠になる事が確認されてるしノートの方がバッテリーの劣化も早いだろうしその劣化の影響が目に見えてくるのも仕様から考えるにノートの方
まぁ日産の考え方的にはマーケティングで客掴んで買わせられればそれでOKな感じだから日産はそれでいいんだろうけども
バッテリーも現状では消耗品みたいな物なんだから過度に頼らずに運用する事を前提にしてなるべく劣化もさせず、搭載も必要十分な程度にって言うフィットの方が考え方としては理にかなってると思うぞ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-YP4D [106.133.59.222])
2023/08/11(金) 11:17:54.46ID:e1+ZRG6Da もしも駆動バッテリー交換が5万円でできるならハッピーだよーねー
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdc2-Z3Zk [49.105.72.175])
2023/08/11(金) 11:22:21.69ID:fPyucZnfd どうせ日産だし
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 717b-pFGu [14.10.83.224])
2023/08/11(金) 11:35:31.36ID:byB5VJqM0 日産としては試乗の時に最高のパフォーマンスを発揮して客が買ってくれさえすればそれで良いからなぁ
だから電動感とか銘打って雑に加速するようにしてガワだけそれっぽい雰囲気に取り繕って話術で買わせるっていう
まぁ企業のやり方としては上手いしちゃんと成功してるんだから凄いとは思うけどな
だから電動感とか銘打って雑に加速するようにしてガワだけそれっぽい雰囲気に取り繕って話術で買わせるっていう
まぁ企業のやり方としては上手いしちゃんと成功してるんだから凄いとは思うけどな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM88-BRJI [153.236.192.161])
2023/08/11(金) 12:26:58.46ID:+dLbOfoWM >>180
フィットで30万だから、容量が倍近いノートとかだと50万~はするんだろうなぁ
フィットで30万だから、容量が倍近いノートとかだと50万~はするんだろうなぁ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.53.129])
2023/08/11(金) 12:46:51.78ID:ArcjBtmya >>167
ハイブリット鹿本って人
ハイブリット鹿本って人
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-Z3Zk [210.20.48.175])
2023/08/11(金) 12:56:05.90ID:5yUmMvc80 ハイブリッド鹿本きらい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-+kl3 [122.100.29.190])
2023/08/11(金) 13:03:41.20ID:l9VqjpRfM >>177
出足のモッサリはスロコン的な部分にあるのであって、バッテリーの出力不足ではないはずだが
回生にしたって、長い下り坂では充電した電気を捨てることになるだけで、それ以外では骨の髄までエネルギーを回収してくれるよ
出足のモッサリはスロコン的な部分にあるのであって、バッテリーの出力不足ではないはずだが
回生にしたって、長い下り坂では充電した電気を捨てることになるだけで、それ以外では骨の髄までエネルギーを回収してくれるよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-6I5P [163.49.212.12])
2023/08/11(金) 13:24:36.32ID:ijLU+ERXM188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM88-p/ye [153.140.18.69])
2023/08/11(金) 15:02:28.51ID:eheghwAdM クロスターってステアリングがウレタンなんだな
これはかなり残念
ホームとか革のに替えるには幾らかかるんだろう
これはかなり残念
ホームとか革のに替えるには幾らかかるんだろう
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aede-+rcE [180.131.111.175])
2023/08/11(金) 15:06:38.39ID:zWVFI0v20 フィット3の話はもういいよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-ymvy [49.98.142.99])
2023/08/11(金) 15:07:36.01ID:TBqa9N3qd >>188
5万弱くらいらしい
5万弱くらいらしい
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e93-B4gr [123.50.250.203])
2023/08/11(金) 15:18:41.74ID:Ky7aT6J40 9900円ってアクセサリーページに載ってるよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ae-YP4D [59.191.190.77])
2023/08/11(金) 15:18:58.81ID:IyS57NCw0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ae-YP4D [59.191.190.77])
2023/08/11(金) 15:19:33.03ID:IyS57NCw0 個体電池いらんじゃないか〜い!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-n0Tc [106.133.30.148])
2023/08/11(金) 15:41:22.73ID:SWino5Bfa195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ccf7-BRJI [153.162.85.196])
2023/08/11(金) 15:49:49.15ID:M1/+Ko330 >>194
バッテリー容量があってもそれに充電するエンジンが弱いし、だから欧米でノートが出せないわけで
バッテリー容量があってもそれに充電するエンジンが弱いし、だから欧米でノートが出せないわけで
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e88-rZbd [59.138.10.83])
2023/08/11(金) 15:58:12.34ID:sMv279Zy0 海外のRS、クロスターはシートヒーターもステアリングヒーターも付いてて羨ましい
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-n0Tc [106.133.80.36])
2023/08/11(金) 15:59:20.21ID:/Q0+T40Qa198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ccf7-BRJI [153.162.85.196])
2023/08/11(金) 16:08:01.78ID:M1/+Ko330 >>197
入力できる容量が増えたとしても、その入力する電気を発電するのが何なのかって話しかと
入力できる容量が増えたとしても、その入力する電気を発電するのが何なのかって話しかと
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-ymvy [49.98.142.99])
2023/08/11(金) 16:10:07.59ID:TBqa9N3qd 目指す方向やどこを重視するかはメーカーの考え方次第だからここで論じても仕方ないよね
フィットのEV走行時の滑らかさはすごいからもっと大きいバッテリーを積んで欲しい気持ちは理解できる
この乗り心地とパッケージングBEVで出して欲しいくらい
フィットのEV走行時の滑らかさはすごいからもっと大きいバッテリーを積んで欲しい気持ちは理解できる
この乗り心地とパッケージングBEVで出して欲しいくらい
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-yVpH [14.13.162.96])
2023/08/11(金) 16:11:26.54ID:Lj/nobUq0 トヨタもホンダも海外仕様はいいもの出すんだよな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM88-p/ye [153.140.18.69])
2023/08/11(金) 16:32:45.81ID:eheghwAdM それだけ日本は貧しくなったということだろう
そんなモンいらんから安くしろという声の方が大きいんだろ
そんなモンいらんから安くしろという声の方が大きいんだろ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.9.109])
2023/08/11(金) 16:54:17.99ID:7sX+hPSua >>193
全個体電池は密度が取り敢えず2倍なのだが
全個体電池は密度が取り敢えず2倍なのだが
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.9.109])
2023/08/11(金) 16:56:03.43ID:7sX+hPSua >>196
日本のRSは廉価版貧者のRSなので仕方ないのですん
日本のRSは廉価版貧者のRSなので仕方ないのですん
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-n0Tc [106.133.92.106])
2023/08/11(金) 17:17:16.67ID:EWHkHZTAa >>198
1.2Lの排気量(ノート)で、1.5Lのフィットehevより高い出力と出足の良さを実現しているのが全ての答えかと
1.2Lの排気量(ノート)で、1.5Lのフィットehevより高い出力と出足の良さを実現しているのが全ての答えかと
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-+kl3 [122.100.29.190])
2023/08/11(金) 17:26:05.08ID:l9VqjpRfM206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ccf7-BRJI [153.162.85.196])
2023/08/11(金) 17:35:16.30ID:M1/+Ko330 >>204
バッテリー容量と出力の大きさでノートの方が出だしのトルクが安定して大きいのは自分も乗って感じたけど、
エンジン発電からの給電が加わるとエンジン排気量の大きいフィットの方が加速がいいよ
他の方も仰ってるように何を重視してるかで、それぞれに長所短所があって、バッテリー容量だけで全てに優れるわけではないと思うよ
バッテリー容量と出力の大きさでノートの方が出だしのトルクが安定して大きいのは自分も乗って感じたけど、
エンジン発電からの給電が加わるとエンジン排気量の大きいフィットの方が加速がいいよ
他の方も仰ってるように何を重視してるかで、それぞれに長所短所があって、バッテリー容量だけで全てに優れるわけではないと思うよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-+kl3 [122.100.29.190])
2023/08/11(金) 17:46:22.01ID:l9VqjpRfM >>204
出だしの良さがバッテリーの能力不足なのかどうかは
フィットe:HEV RSのスポーツモードとノートで、共にアクセルを踏み込んだ最大トルクで比較して
フィットの加速が不足していたら、バッテリーの能力不足と考えても良いのだろう
出だしの良さがバッテリーの能力不足なのかどうかは
フィットe:HEV RSのスポーツモードとノートで、共にアクセルを踏み込んだ最大トルクで比較して
フィットの加速が不足していたら、バッテリーの能力不足と考えても良いのだろう
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3eb2-sD2M [112.71.61.97])
2023/08/11(金) 18:31:32.25ID:4YPeWUon0 hvクロスターやけどエアコンよく冷えるね、前車はシャトルhv
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ae-YP4D [59.191.190.77])
2023/08/11(金) 18:54:11.14ID:IyS57NCw0 >>204
優劣つけたいのはわかるけど、地力のあるFITが魅力な局面もあるわけで…
優劣つけたいのはわかるけど、地力のあるFITが魅力な局面もあるわけで…
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 08fd-Ifuu [160.237.145.81])
2023/08/11(金) 19:01:45.94ID:dchUAmNM0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-ymvy [49.98.142.99])
2023/08/11(金) 19:06:00.56ID:TBqa9N3qd212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d628-ratb [153.191.29.128])
2023/08/11(金) 19:36:09.81ID:eX+w/cBF0 homeのハンドルは皮じゃね?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-VYau [49.98.55.199])
2023/08/11(金) 19:39:13.16ID:8yNpv06ed ガソリンhomeはウレタン
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-ymvy [49.98.142.99])
2023/08/11(金) 20:15:02.98ID:TBqa9N3qd ガソリンHOMEは標準はウレタンでグレー内装にした時だけ本革巻きになるんだな
MC前からそうだっけ?
MC前からそうだっけ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.54.165])
2023/08/11(金) 20:18:53.87ID:lCSyzgDra 皮マジで良い
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ae-YP4D [59.191.190.77])
2023/08/11(金) 21:49:16.14ID:IyS57NCw0 専ら手動エアコンで使ってる人けっこういるんじゃないかなー
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ae-YP4D [59.191.190.77])
2023/08/11(金) 21:52:38.78ID:IyS57NCw0 ステアリングはダコタの財布とおなじような革だな〜
独特な鞣しをしてるのかなw
独特な鞣しをしてるのかなw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-Z3Zk [210.20.48.175])
2023/08/11(金) 21:53:51.13ID:5yUmMvc80 手動エアコンで十分よ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.54.45])
2023/08/11(金) 22:15:30.64ID:CuW7fQMQa マジで皮良い
これだけはマジで
これだけはマジで
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e654-mBaV [126.75.104.68])
2023/08/11(金) 22:38:51.23ID:FPStamJE0 昔乗ってたEGシビックのステアリングは硬くて長距離乗ってると手が痺れた
それが嫌でそれ以降はずっと皮一択
それが嫌でそれ以降はずっと皮一択
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ステーキで6万円超を楽しむ訪日外国人…宿泊費を節約する日本人 あすからGW後半 [パンナ・コッタ★]
- 広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 甲状腺機能亢進症の診断も ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 【石破首相夫人】「SNIDEL(スナイデル)」花柄ワンピースは68歳ファーストレディとして適切か?「外交の場なのに」批判の声 [ぐれ★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap94
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap93
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1684
- 巨専】雨天中止2
- やくせん
- かもめせん★5 益田
- 左半身が痺れて歩くのも困難
- 🏡👈😄あっ!
- 生活保護ってたった月12万円(家賃込み)でまともな生活できるはずないよな?
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]
- M.7.5の大地震発生!!
- 【悲報】中国から厳しい迫害を受ける新疆ウイグル地区の給食がこちら… [963243619]