X



【TESLA】テスラ バッテリー 128 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/08(土) 18:26:29.15ID:hvlwpbLWM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

1,500km分スーパーチャージャー無料充電利用特典はこちら※休止中
https://www.tesla.com/jp/referral/shumpei23077

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本2022年9月販売開始
セミトラクター    米国2022年12月販売開始 日本発売未定

予定モデル
サイバートラック 米国2023年予定
新ロードスター  米国2023年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了
※前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 126 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1677827445/

【TESLA】テスラ バッテリー 127 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1683903437/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/21(月) 08:20:45.78ID:Lwc0tdeLr
>>248
航続距離は上海かフリーモントかというのもあるけど、どちらも順次変更されてるのでそれ次第
ただ、一番下のグレードはフリーモントは三元系、上海はLFPでバッテリーの特性が違う
2023/08/21(月) 08:40:37.66ID:yQeL0DrL0
>>239
スマホはバッテリーの消費を予測できないから心理的にプレッシャーになる。

テスラは目的地に応じてナビがバッテリー消費を予測する。
移動中も予測値と外れているか確認できる。
10%劣化しても劣化したなりに走ることが出来る。
2023/08/21(月) 09:12:24.95ID:Qy1/OI0A0
>>249
ほお…
じゃ、ロングレンジ以上はどちらもLFP?
2023/08/21(月) 10:15:19.03ID:yQeL0DrL0
LFPはRWDだけ。
航続距離の短さを短時間高速充電、かつ100%まで充電して問題ない特性で補ってる。
2023/08/22(火) 01:07:08.46ID:Uf7jiJ6b0
今月モデル3ロングレンジの試乗してきたけど、ロングレンジもLFPになってたよ
2023/08/22(火) 05:06:43.80ID:+u6DIls50
>>253
エネルギー密度低いからロングレンジの容量のLFPバッテリーは搭載できないって聞いてたけど違ってたのか
いつの間にLFPになってたんだ
2023/08/22(火) 14:58:58.07ID:KnFXkldMF
LFPの性能向上は著しい。
2023/08/22(火) 17:40:47.12ID:vvIAtK1ud
M3Pってのは単純にLFPの性能向上版って考えて良いのかな
2023/08/23(水) 10:07:15.18ID:37kSfmFY0
>>256
全く違う。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-Ub30 [49.106.207.219])
垢版 |
2023/08/23(水) 10:53:28.35ID:PLsNfh2id
LFPはリチウムイオンバッテリーの中では、電圧・エネルギー密度ともに低く他のリチウムバッテリーに比べてサイクル寿命が短いものの、一般的な鉛蓄電池に比べると十分な性能はあるというコストダウン版
決して性能向上版などでは無い
2023/08/23(水) 12:06:03.85ID:TCHrDsuC0
>>253
それはなんでわかった?
スタッフからの説明があったとか?
2023/08/23(水) 12:30:26.19ID:pUCZVJakd
>>259
そう、スタッフに聞いた
ロングレンジってLFPじゃないんですよね?って質問して、最初は「そうですね~」って言われた
試乗終わったあとにスタッフからちょっと待ってくださいって言われて、センターコンソール操作して実はロングレンジもLFPに変わってましたって見せてもらった
2023/08/23(水) 19:41:31.46ID:RO64zaTCa
>>260
ほぉ、じゃあそのLFPかどうかもモニターでわかるんだ
2023/08/25(金) 00:06:34.55ID:mZjkgrff0
いま認定中古車出てる3
LR4台のうち、航続距離580kmと614kmがあるけど、その違いはバッテリーの種類の違い?
2023/08/25(金) 18:33:17.01ID:Ymhs5QKO0
高速道路とか道の駅とかで充電機の空き待ちって、未だ見たこと無いなぁ~
2023/08/25(金) 18:56:22.52ID:C9I/AYDU0
そりゃ電気自動車の普及率の低さを見れば当然よ
2023/08/26(土) 13:49:57.69ID:IP8+CGrkF
そういやFCVってどうなった?
ミライってまだ売ってるの?
2023/08/26(土) 14:07:21.46ID:euy6Klfed
売ってるよ。水素スタンド問題以外はかなり良いぞ。
2023/08/26(土) 14:37:33.49ID:I+Wjl3fqa
>>266
>>265
スレチカスども死ねや
2023/08/26(土) 14:44:10.66ID:FpTEM1670
水素スタンドが車で二分のとこにあるから気になってきた
2023/08/26(土) 15:16:10.92ID:euy6Klfed
>>267
酷いこと言うんだね。
2023/08/26(土) 15:44:44.31ID:jAcoRYag0
FCVって発売9年も経ってるのに月に数十台しか売れないんでしょ、筋が悪すぎるからもう辞めればいいのに。
水素ステーションは全てスーパーチャージャーにしてほしいわ。
2023/08/26(土) 20:35:15.90ID:qSIKAiea0
水素ステーション少なすぎて、スーチャー施設になっても何も変わらないよw
2023/08/27(日) 10:19:41.97ID:UmLR/3Y8a
>>269
上級国民(笑)だからしょうがないんじゃない?
2023/08/27(日) 10:41:49.66ID:ehlzqTin0
https://www.netdenjd.com/articles/-/289360

コレ、Teslaで来るのか?
2023/08/27(日) 14:47:00.57ID:1BlyJp7K0
テスラの新型「モデル3」、中国で9月に量産開始か 価格は400万円前後になる見込み
https://news.yahoo.co.jp/articles/a869e73fc0fd51ca87634923140d998b71527490
2023/08/27(日) 19:35:06.61ID:QrHtqyJV0
かなり安くなったね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f61-6CIb [133.202.145.45])
垢版 |
2023/08/28(月) 11:36:27.29ID:Suuf6/WY0
マジか
ちょっと待てばよかったかな
2023/08/28(月) 13:31:06.30ID:dFkuqqPUF
隨分無理してない?この価格。
2023/08/28(月) 14:20:42.78ID:W/HBhrSs0
>>276
いつ右ハンドル仕様が製造されるか分からないし
いつ日本に入ってくるか分からないし
日本でも同じだけ価格下がるかわからないし
スウェード調の部分がファブリックになってたりで目に見えてコストダウンしてる部分もあるからなんともね
2023/08/28(月) 17:56:48.57ID:sOhOscXY0
けど、日本仕様は割高なんだろ
>>274
2023/08/28(月) 19:20:31.07ID:pAJfzMC20
アルカンタラは高級素材ではないぞ
2023/08/29(火) 12:38:40.55ID:r+j9qSfl0NIKU
モデル3 見積り取ったら
RWD新車とLR認定中古車2021とほぼ同額

さぁ!どっちにする?!
2023/08/29(火) 13:07:12.68ID:iL9mE8mT0NIKU
保証の長さで新車
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd5f-Sbnn [183.74.192.104])
垢版 |
2023/08/29(火) 13:13:03.06ID:2tj8xyUKdNIKU
使い方による
日本の平均的な使い方なら圧倒的にRWD新車
2023/08/29(火) 18:07:55.70ID:4Zyzqt9R0NIKU
>>282
認定中古車は1年2万キロプラスされるけど、それでも20年後期モノだと2年で新車の半分だからね

>>283
確かに航続距離15kmしか変わらんし、RWDだと2WD2モーターで軽い分その差はもっと縮まるかもしれんしね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa47-NWE/ [106.146.37.168])
垢版 |
2023/08/29(火) 20:00:20.11ID:Iaq7BpjdaNIKU
普通に考えたら、最新型はRWDでもカタログ上580キロ走るようになったし、RyzenとAtomの違いは大きいと思うよ
ロングレンジの加速がどうしても欲しいってわけじゃなければRWDじゃないかね
2023/08/29(火) 20:38:58.03ID:g3mEBhn60NIKU
>>284
RWD 2023 565km(WLTC), 437km(EPA)
LR 2021 580km(WLTC), 568km(EPA)
2023/08/30(水) 08:27:55.96ID:/E/FiaqV0
>>286
で、実電費がどのぐらいになるのか、LR乗ってる人、聞かせてほしい
2023/08/30(水) 08:50:47.76ID:INu0sFbLr
>>287
>>120

ただ、こんなところで統計取れるような数のサンプルは集まらないだろうな
2023/08/30(水) 09:04:49.95ID:XpstETKeM
ハイランド待てばいいのに
2023/08/30(水) 10:33:20.99ID:ovnFTHx/d
だいたいEPAどおりになるよ。
真夏の酷暑で燃費下がったりするが通年で見ると落ち着く。
2023/08/30(水) 10:42:06.32ID:INu0sFbLr
>>289
ハイランドで好みによらず改善と言えるのは
シートベンチレーション、HW3.5くらい?
2023/08/30(水) 11:05:30.23ID:i2Iz9lzHa
>>290
じゃ、やっぱ認中のLRかなぁ
2023/08/30(水) 11:05:58.21ID:i2Iz9lzHa
>>289
どのぐらい待てばいい?
2023/08/30(水) 12:10:50.82ID:UAyyqvP/0
>>292
自宅充電できる環境があればRWDでも十分。
週末中心なら100vの普通の屋外コンセントでもなんとかなる。
考えうる限りの遠出のルートにSCがあればなんの問題もない。
チャデモアダプタあればさらに安心。
SCは今後どんどん増えていく。

そんな訳で新車を進めたい。

ハイランドがもうすぐ出る事が心配ならモデルYにいくという手もある。
2023/08/30(水) 12:44:32.04ID:INu0sFbLr
>>292
そういえば補助金入れて同額?
中古には補助金出ないよ

あと、差は航続距離だけじゃない
ホイールも違うし、オーディオも違うし、助手席のランバーサポート有無も違う
スペックとしてあらわれないドアの閉めたときの音みたいなものは基本的には新しい方がいい
2023/08/30(水) 13:38:25.10ID:qjcKdaZVM
>>295
それ言ったら四半期毎にちょこちょこ改良、改悪してるんだから
どれが正解なんて分からんよ
結局、自分を信じて買いたい物を買うしかない
2023/08/30(水) 19:47:59.24ID:uLxgj9dy0
>>296
その通り
どれを正解とするかは本人次第だよ
ただ、航続距離だけ比較しているように見えたので、これまでのメーカーと違ってちょこちょこ変わってるよってだけ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-NWE/ [106.146.40.208])
垢版 |
2023/08/30(水) 19:53:52.51ID:TzUg2UhDa
>>296
確かに住んでるところによるか
23区住みだとCEV+都の補助金で確か110万戻るからね

俺はそれで検討して、中古のモデルYより新車のYの方が安くなるってわかったので新車にした。
モデル3 LR中古も実は検討してたんだけど、同じく補助金使うと新車かなーと思って。

CEV補助金のみの地域だとこれはないんだけど。
ま、好きなの買いなはれ。乗ってみたら、そこまでの違いはないよ。
2023/08/30(水) 23:34:06.15ID:TXZ9GXqka
>>294
実を言うとXからの乗り換えで、当然Yも考えたが、3の背ェ高版ってだけであの価格差なら別にいらないかな、ということで3にしようかと…

で、充電場所は家にも、職場近くにも、買い物先にもあって困らないし、Xの距離も>286のRWDのEPA距離程度だったんで特に困らないし、チャデモアダプターも持ってるが、やはりLRの余裕ある距離は惹かれるのも確か…

あと、危惧してるのが、リセール!
中古車より新車の方がより値落ちするってこと考えると、中古のLRにするところだけど、補助金65万があるからビミョーなところ…

Butしかし!それ入れても約20万ほど中古のが安いから、やはり中古かなぁ、と…
(23区みたいに計110万も補助金あるなら文句無しRWD新車にするが、うちは愛知のアノ車メーカー地元なんで、外部給電の無いEVは補助金ゼロ円!って、忖度アホバカ役人支配のムダに土地と人が多いだけの決して住みたいとは思わない魅力ゼロ!の自治体なんで話にならず orz)
2023/08/31(木) 05:55:43.93ID:Dm+OsHGEd
ヨタ叩きたいだけで胡散臭くなってしまったな
2023/08/31(木) 06:39:49.31ID:y9M5AYqs0
>>299
役人じゃなくて政治家
2023/08/31(木) 07:58:52.75ID:yjbthjEFd
X乗ってる玄人が素人感出してるアドバイス求めるなと。
自分で調べろ
2023/08/31(木) 09:30:18.88ID:84fkmmee0
玄人、素人?
アホは書き込むなよw
2023/08/31(木) 09:38:02.75ID:LVTIVsnma
モデル3,2021MYバッテリー容量
RWD 54kWh、LR 79.5kWh ってのあるけど、今も変わってない?
2023/08/31(木) 10:27:22.62ID:hQrR9h3yr
>>299
X持ちなら右ハン新型Xが出るまで乗り続けたらいいじゃん
2023/08/31(木) 10:35:50.58ID:cL0K9chod
xから3だと「金なくなったから廉価版しか乗れないのかな」って心配されちゃうと思って増車しました
2023/08/31(木) 11:05:02.52ID:WYTCtnHna
リセール気にしたり、たったの20万差で中古にするとか…
教えてばかりでいつまで経っても買う気配も無いし
やめといたら?
2023/08/31(木) 11:31:28.03ID:PWGXLmup0
豊田市に住んでてテスラなんて良く乗れるなw
2023/08/31(木) 13:28:04.73ID:+a+2OwnyM
>>308
豊田市でもトヨタ以外沢山走ってるよ
てかその考え方は共産主義者みたいでヤバい思想の主ですね
2023/08/31(木) 20:07:15.68ID:84fkmmee0
>>308
なんでそういうアホな考えになるのか全くわからん…

…あ、>308が単なるアホなんかw
2023/08/31(木) 20:08:27.66ID:84fkmmee0
>>307
だーれも蛆虫の書き込みなんか期待してないってw
2023/08/31(木) 20:57:40.78ID:osCiW/dvd
EVとシビックと豊田市
エディオンが近くにあって
嫁の車がプリウスか

意外と住所や他のアカウントなど特定できるかもな
2023/09/01(金) 00:18:01.37ID:bNhsGCpVa
>>312
シビック?プリウス?
なに寝言こいてんだ
そんなのうちには無ぇわ
ボケダニウンコがw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-Sbnn [49.106.211.234])
垢版 |
2023/09/01(金) 03:49:55.45ID:UBsUNuhnd
>>312
豊田市でXで充分だよ
2023/09/01(金) 04:38:35.89ID:lhNTW20+0
ご近所さんだいたいトヨタ関係だろ
白い目で見られてるだろうな
2023/09/01(金) 04:51:56.99ID:4St3hFqJ0
>>313
X乗っててRWD新車とLR認定中古車2021の航続距離が15kmしか変わらないって考えに至るってどういうアタマの構造してるの?
2023/09/01(金) 06:25:37.87ID:AcTIWs/pd
>>314
固定回線のIPアドレスでググるといろいろ見えるw
法人向けの固定プロバイダなのでホラ吹きかフリーWiFiから悲しく書き込んでるかのどちらかw
2023/09/01(金) 06:56:21.34ID:3kwwksHcd
Xから3だと荷室狭いってならんのやろうか
いつもYいいなーって思ってる
2023/09/01(金) 07:17:08.85ID:oVg1dg7T0
本当にXオーナーかすら怪しい。
既存のテスラオーナーがこんな低レベルの質問するとはとても思えんな
2023/09/01(金) 10:31:26.59ID:oVg1dg7T0
ハイランド日本も年内納車!!!
このスピード感よ
2023/09/01(金) 11:00:03.21ID:4BVq6TylM
>>320
事前の噂と違って値上がってるw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43cb-JdaS [118.241.234.105])
垢版 |
2023/09/01(金) 11:12:36.17ID:oCb4bJHY0
モデル3とモデルYが同じ値段になっちゃった

けど航続距離伸びてリアモニタやシートベンチレーションや音響進化したから適正価格かな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937b-EI+B [106.73.145.96])
垢版 |
2023/09/01(金) 11:30:33.42ID:B24IiEKz0
パフォーマンスは?
2023/09/01(金) 12:40:01.45ID:YzEz992Gp
Plaid化してトライモーターにすんのかもね。

他のメーカーはこれをベンチマークにせにゃならんのだから大変だな。
ソニーホンダ陣営とかどう畳むつもりなのか。。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-NWE/ [106.133.49.184])
垢版 |
2023/09/01(金) 12:47:20.83ID:qrdcVb5ha
ハイランドは最高速落としてるね。モーター変えたのか、バッテリー延命の制御なのか??
航続距離は伸びてるのか??WLTP表記だからよくわからん
2023/09/01(金) 12:53:17.06ID:4St3hFqJ0
アンビエントライトもいいな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-Sbnn [49.106.211.234])
垢版 |
2023/09/01(金) 13:21:31.34ID:UBsUNuhnd
わかってはいたけどマイナーチェンジだよね
新型プリウスなんかと並べたらさすがにもう古臭さは隠せないかな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-Sbnn [49.106.211.234])
垢版 |
2023/09/01(金) 13:33:15.38ID:UBsUNuhnd
ウィンカーレバーとシフトレバーが消えたね
https://i.imgur.com/fmVoian.jpg
慣れればスマートシフトで自動で便利かもだけど手動だとめんどくさいかも
https://x.com/hsumacher/status/1374585378988953601?s=61&t=OcTbO7CPRjiq5thf6EL8xw
2023/09/01(金) 13:49:45.70ID:lhNTW20+0
最新鋭の自動車メーカーなのにFMCスパン長かったらしょうもないな
2023/09/01(金) 13:53:34.66ID:uk8XBtq6M
>>329
売れてるのに無理してチェンジする必要はない
2023/09/01(金) 14:01:10.26ID:bDcZa2nQr
>>329
細かく改善してるからFMCとかMCとか従来の枠で定義するのが間違ってる
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-6CIb [126.156.3.123])
垢版 |
2023/09/01(金) 15:25:25.26ID:9vTv1AGxp
新型プリウスって洗練されてるか?
2023/09/01(金) 15:34:39.53ID:Qg2SJWyG0
新型プリウスは現代のカリーナED。
見てくれが全ての底が浅い車。
2023/09/01(金) 15:35:44.43ID:I/76diCo0
おっとテスラの悪口はそこまでだ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-Sbnn [49.106.211.234])
垢版 |
2023/09/01(金) 15:47:44.61ID:UBsUNuhnd
>>333
だから並べたら見てくれで古臭く見えちゃうね、って事じゃん
2023/09/01(金) 15:48:24.87ID:67inQvhe0
トヨタデザインの真髄は「愛着を持たれず、数年で飽きられる」こと

そうしないと、買い替えてくれないから w
2023/09/01(金) 16:13:50.58ID:y4s8+z2ud
>>336
それな
無駄に多いラインナップ、販売チャンネルもその循環のため
2023/09/01(金) 17:02:26.98ID:oVg1dg7T0
プリウスはすごいかっこいいと思うよ。
最量販車で良くぞあそこまで。

一方でテスラのデザインは特異だから、テスラ内で比べないと古さは感じないね。
2023/09/01(金) 17:04:02.80ID:4St3hFqJ0
>>328
スマートシフトどれくらい使い物になるのか気になる
アンビエントライトもリアモニターも後付けしたけど、新型はそれらを標準でつけてて個人的にかなり好み
2023/09/01(金) 17:06:34.90ID:oVg1dg7T0
モデルX270万値下げ笑
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-Sbnn [49.106.211.234])
垢版 |
2023/09/01(金) 17:25:38.23ID:UBsUNuhnd
新モデル3でショックなのはモデルY乗りな気がする
レバー付きやアンビエントライト無しが一気に古臭く感じる
モデルYも早く内装だけでも合わせないと買い控えが起きそう
2023/09/01(金) 18:36:43.42ID:4St3hFqJ0
>>341
そうか?
サイズ違うしルーフの真ん中のフレームは継続して残ってるしで、YはYな気がするけどな
2023/09/01(金) 18:45:21.00ID:U5yFqh4dM
この価格設定では初テスラの人達でモデル3ベースモデル考えてた人はモデルYベースモデルを選ぶだろうな
もっとも新型モデル3も御祝儀価格ですぐ値下げするんだろうけど
2023/09/01(金) 18:59:09.02ID:oVg1dg7T0
モデルXがアメリカの値段になったらMYPからすぐに乗り換えるんだがなぁ。
2023/09/01(金) 21:33:27.04ID:CHFwGXc70
www
2023/09/01(金) 21:44:27.65ID:4St3hFqJ0
イギリスでは3が720万~、発売時期は来年以降
意外と日本に力入れてるのか?
もう見放されたのかと思ってたわ
https://youtu.be/EfQ8X_Wyx0Q?si=042p7q6ytgl-ekD5
2023/09/01(金) 22:00:28.50ID:sCILBk7g0
この価格帯で後席ディスプレイ標準装備は凄いな(国産ミニバンを除いて)
ウィンカーレバーシフトレバー廃止でコストダウンはしつつもしっかりやるべきところに力は入れている印象
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-Sbnn [49.106.211.234])
垢版 |
2023/09/01(金) 22:49:32.44ID:UBsUNuhnd
恐らく足回りのジオメトリー変更とか遮音とか細かな詰めが進んでて乗ると凄く良くなってるのかも知れない
こういう所はかつてのトヨタっぽい正にカイゼンってやつかも
ただ、テスラはそんな事より突飛なカタログスペックで喜ばせて欲しかった気もする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況