X

【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/17(土) 23:04:16.39ID:K0qAfsC00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく

煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。
まったりと語り合いましょう。

マツダボンゴブローニイ君には優しくするように。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には…特になし!w

前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース155
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1675115760/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース156
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1678270043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース157
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1682403156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/26(水) 20:05:07.77ID:dnjDmcXkd
>>544
すいません。四国住みなんです。やっぱり80万は高いですよね‥
2023/07/26(水) 20:08:12.68ID:OZmQRF070
>>578
2、3、4型ディーゼルインジェクターだの何だの大規模な交換やってる
2023/07/26(水) 20:14:32.67ID:cu9fSMuP0
新型は鼻あり確定だってな!
もうアカンわ・・・・
2023/07/26(水) 20:48:40.14ID:uHXnO2zAd
>>579
内容によるんじゃね
マスキングじゃなくて ガラス外したりドアハンドルとか外せるもの外して塗るんだったらそんなもんじゃね
2023/07/27(木) 00:01:50.44ID:vD7jILQN0
>>580
トヨタのリコール検索で車体番号打ったけど該当無しだったぞ?
トヨタにも持っていったけどリコールうんぬんは言われとらんし
2023/07/27(木) 00:35:16.86ID:R0GigwsK0
Dから一部改良で1月頃には受注再開って言われた
内容はまだ分からないけど結構値上げするらしい。
2023/07/27(木) 00:48:34.87ID:gUbJhVA40
>>579
某flexとかは7,80万くらいの見積もりだしてくるし、一般的な相場はそんなもんかも。
安いところもあるだろうけどね。
2023/07/27(木) 06:48:48.12ID:2na64C6y0
>>572

タフそうで心惹かれたんだけど、価格とLIがね。。
Wildpeakもメチャ高価くなった。
スノーフレークに拘らないならGEOLANDAR X-AT辺りになりそう。
も少し静かなタイヤにしたいからHTもありかも。
2023/07/27(木) 14:10:19.93ID:OG4BsY3VM
>>546
イグニッションコイルとプラグ交換
シリンダーの中フューエルでドロドロだったそうな
引火とかしないもんなんだね
警告はすべてそれに関連した物…なんだって
2023/07/27(木) 14:38:52.95ID:BoPa9lvK0
>>586
LI100ならLTもLTじゃないのも含めて3PMSF有りでも色々選択できますけど…
A/T系タイヤに拘るか、3PMSF有りに拘るかの2択になっちゃいますね
2023/07/27(木) 18:12:09.70ID:2VQ1+jS1d
>>562
オープンカントリーやめとけ
ブロックが大きいからかゴムが柔らかくてふわふわするわ
高くてもグットリッチにしとけ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdb-IgyT)
垢版 |
2023/07/27(木) 22:42:27.19ID:kJqLla4gp
燃費報告するね。7型ディーゼル四駆SGL
エアコン掛けっぱなし(外気導入、外気温30度、リアはOFF)

圏央道厚木→岡崎
(新東名の120キロ区間は120キロ走行)

12.7km/L

こんなもんか。。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df88-onGn)
垢版 |
2023/07/27(木) 23:27:05.80ID:MKb6rQsW0
>>590
経由の値段考えるとHV並だね
うちの方じゃ軽油は2割近く安い

燃費だけじゃなく、トルクがあるから疲労度も少ないし

トヨタの2.5HV(TSS2)も乗ってるけど、高速で16くらい(タイヤがグッドリッチATのサイズアップだが)
HVは、なぜか一般道の方が伸びたりする不思議

>>589
65でもフワフワするかな?
80と65ではけっこう違うと思うんだが
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD7b-IgyT)
垢版 |
2023/07/27(木) 23:48:58.20ID:uRamJwjDD
>>591
120キロ区画をぶっ飛ばさず大人しく走ればもっと伸びるかな。冬場はエアコンのコンプレッサー回さないから14キロくらい行きそう

>HVは、なぜか一般道の方が伸びたりする不思議
ゴー&ストップが多い市街地の方がHVの恩恵あるのは普通でしょ
2023/07/28(金) 04:55:52.17ID:Zimarm6i0
80から90程度だと15キロはいける
バイパスで70だと80より燃費でない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdff-EAmO)
垢版 |
2023/07/28(金) 10:17:00.12ID:oWLKH1BVd
4型4駆SGL 1kdの燃費でも報告しとくか。
関東から京都 上信越道、中央道周りで100程度の巡航で
10.8だった。
やっぱ1GDは燃費いいね。
2023/07/28(金) 11:51:21.92ID:oUYNvgd7d
6型ガソナロMTで新東名120で走って10.5ぐらい
やっぱディーゼルは燃費いいな
2023/07/28(金) 12:01:37.46ID:W6KB7GUKr
新車のディーゼルは静かだよな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdb-yvSX)
垢版 |
2023/07/28(金) 12:28:19.67ID:nWoAY1Iwp
7型街乗り20km圏内くらいの乗り方で8km/Lくらいなんだけど乗り換え前の1型の方が燃費良かった
まだ納車から3ヶ月程度なんだけどエンジン馴染んできて燃費も伸びてくるのかな?
結構エコ運転してるんだけど距離伸びないなぁ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff7-AXXq)
垢版 |
2023/07/28(金) 16:26:25.88ID:ZbfKx9Xd0
プラドのFMCに合わせるのか
2023/07/28(金) 17:50:33.06ID:Aqybts2T0
ふと思ったんだが、ナローディーゼルって凄いな
5ナンバー枠で2.8L+6ATは今のトヨタじゃ神話レベル
FRともなればレクサスのコンパクト枠にあっても不思議ではない内容
値上げも当然か
これによってカテは違うけど新型アルベルとのバランスもとれるし、たぶん
貨物の存在価値がこうも変わるなんて面白い時代になったもんだ
2023/07/28(金) 19:45:15.06ID:XpRHAWyF0
???
2023/07/28(金) 20:35:35.18ID:vwCjepLp0
6型1GDナロー標準2WD
街乗り13~14
高速15~16
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-N9Pf)
垢版 |
2023/07/28(金) 20:50:54.73ID:o4V6+wkHd
レンタカー何度か運転したけど走りはクソだな
ギシギシうるさいし足回りブヨブヨだし車体がグニャグニャだし、見晴らしが良いのが救いだな

てかインチアップして足回りを固くすればマシになったりするんか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-EAmO)
垢版 |
2023/07/28(金) 20:58:48.86ID:KMN9Lc9L0
>>597
1型の2KDが燃費いいと言う話はよく聞く、
DPFがなかったりいろいろが理由かな
自分も1型2型4型四駆D乗り継いだが1型が一番燃費よかった。
高速で12-3ぐらいは走った
2023/07/28(金) 22:28:23.21ID:rR7+pcsWp
7型ナローガソリンDXだけど一般10高速12行くんだけどな
みんなの数値見てると不思議に思う
2023/07/28(金) 22:30:53.40ID:oUYNvgd7d
>>602
ブヨブヨ??
固くてガッタンガッタンだが。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b2-I2OL)
垢版 |
2023/07/28(金) 22:31:47.37ID:M9brsLNe0
>>599
スペックつまんで並べて過大評価に転じるのは痛いサンバー乗りに通じるものを感じるのでほどほどにな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-IWNE)
垢版 |
2023/07/29(土) 04:20:34.35ID:fm5CiD4ga
7型ディーゼルで普段は街中ちょい乗りたまに長距離な利用方法
ちょうど納車から1年だけど燃費は12.1キロだわ
2023/07/29(土) 05:39:57.78ID:F9qR5FvN0
>>602
峠でも攻めに行ったの?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-/0JN)
垢版 |
2023/07/29(土) 06:28:27.98ID:ixQwvq+Pd
新型に変わった場合の6型は下取りに出さず持ってた方がいい?7型納車待ちです。
2023/07/29(土) 07:21:30.38ID:53QEMDUA0
>>602
ブヨブヨなのはおまえの腹だけだろ
2023/07/29(土) 07:56:32.91ID:e7++xCsbD
>>609
修理引き取りに車屋行ったら老営業が「今度すごいの出ますよ~」と言ってきたがエビデンスあるのかなぁ?
2023/07/29(土) 08:00:01.69ID:8Zu4XwG80
海老ダンス
2023/07/29(土) 15:00:21.92ID:hkMFfp2WdNIKU
>>604
高速道路の制限速度による
80kmなら12以上走る
100なら11~12
120は11切るね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 73b2-IPSQ)
垢版 |
2023/07/29(土) 19:11:44.08ID:+IKRepsY0NIKU
LEDは紫外線出ないからかコーティングが良くなったのか、4型以降でヘッドライト曇ってるの見ないね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2354-+VJ6)
垢版 |
2023/07/29(土) 20:10:34.97ID:n0v2+c4J0NIKU
3型は結構曇ってるのにね。
やはりHIDとかハロゲンよりLEDのが劣化しないのかな。
4型以降のハロゲン車でも黄ばみ少ないなら材質とかコーティングかな
2023/07/29(土) 22:28:17.65ID:11KkszpkaNIKU
>>604
>>613
え、現行の二躯ガソリンってそんなものなの??
むっちな嬉しい情報なんだけど。
2023/07/29(土) 22:28:43.81ID:11KkszpkaNIKU
×むっちな
○むっちゃ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd8a-7bH8)
垢版 |
2023/07/29(土) 22:52:38.36ID:twKAtUdEdNIKU
いかへんいかへんw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 73b2-IPSQ)
垢版 |
2023/07/29(土) 23:49:08.82ID:+IKRepsY0NIKU
いくけど好条件が前提やね、駅に
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 73b2-IPSQ)
垢版 |
2023/07/29(土) 23:50:32.04ID:+IKRepsY0NIKU
駅にお迎えとかに乗っていたったらまず無理、遠くの遊び場に空いた時間に移動すれば容易にそのぐらいいく
2023/07/30(日) 00:26:07.74ID:JUV9k8vpp
100系ガソリン2400からの乗り換えで7型ナローガソリン乗ってるけど燃費の良さに感動した
さすがに今の季節はエアコンのせいで多少は燃費落ちるけど、それでも街乗り9を切ることはないな
参考までにほぼ空荷(4人乗り)で千葉の田舎です
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD4b-MkdW)
垢版 |
2023/07/30(日) 08:05:48.99ID:wDLXevGND
7型ディーゼル四駆の燃費書き込んだ>>590ですが、
東京←→名古屋、トータル約700キロ走行で12.2km/Lでした。
うち市街地走行50キロ、常時エアコン全開、アイドリング2~3時間、エコ走行意識ゼロ、積載約200kg、大人2名乗車。
高速道路が殆どとは言え、120キロ区間は加減速多め全開走行、多少の渋滞含むと考えると悪くないですね。
2023/07/30(日) 08:11:20.34ID:wTWUPOFN0
中のランプの紫外線は太陽と比べたら誤差やろ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD4b-MkdW)
垢版 |
2023/07/30(日) 08:56:30.54ID:10DzdWixD
積載やエアコン等、パワーロス要因での燃費低下はガソリンエンジンの方が大きいように思います
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea09-NVXe)
垢版 |
2023/07/30(日) 10:12:46.07ID:VykSPLwP0
1型にPIAAのHIDを付けていたときは3年くらいでリフレクターもレンズも変色して困った
でも夜走っていて対向車から「眩しいぞコラ」パッシングはされたことはないから
配光は良かった
2023/07/30(日) 12:33:37.23ID:mk05aOtBa
高速道路の工事規制に突っ込む事故急増、作業員が犠牲に…ACCを過信した“ながら運転”多発 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690684581/
2023/07/30(日) 12:39:46.75ID:mk05aOtBa
>>625
2型にCATZのHID10年つけてたけどレンズもリフレクターも全く変色しなかったよ
パッシングされるのは安物の中華製のやつだね
2023/07/30(日) 13:35:03.55ID:JVgrbO9a0
純正LEDでたまにされるんだけど...
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdb6-+VJ6)
垢版 |
2023/07/30(日) 13:46:15.16ID:jXkzJhCpd
純正LEDたまにパッシングされるね。
対向できてもまぶしいときある
2023/07/30(日) 15:11:36.71ID:4m1xmUwd0
たしかに何度かある。
オートレベライザ付いてるはずだけど
2023/07/30(日) 16:18:17.21ID:Da56oHF50
質問です

ハイエースの天井内張りは触ってみると結構強度ありそうな感触ですが
あの内張りのみの強度では各種バーの固定には不向きですか?

荷室内に自作のバーを渡したい箇所に都合のいいナット穴が無いので
車体に穴を開けずに済む固定方法を吟味中です
2023/07/30(日) 20:44:19.82ID:fpc8OMLg0
>>631
カーテンレールぶら下げてるけど行けるぞ

サイドバー的なの付けるなら内張留めてるクリップ穴ええぞ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-Sn6s)
垢版 |
2023/07/30(日) 21:57:32.98ID:61lgwr9Md
>>608
ぶっちゃけ峠ばかり走った
色んな車を運転する仕事なので
ミニバンで走りが良かったのはノアとアルファードハイブリッド、ボディがそこそこしっかりしてる
ハイエースは泊まるにはいいと思うが走りは今まで乗った車の中では最下位です
足回りはブヨブヨなのでボディ剛性が良いのか悪いのかの判断がつかないw
いや、剛性なんてたぶんないでしょ、剛性がないのをバレないようにわざとブヨブヨにしてるのかもしれん
まあこの車に走りを求めてはいけないとは思うけど
たまにチューンしてかっ飛ばしてるハイエースを見るけど、走りが全然ダメなこの車をチューンするのは面白いかもしれない
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-LYAB)
垢版 |
2023/07/30(日) 21:59:09.64ID:TXuWX19ad
モノコックとラダーで比べて剛性がー
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-Sn6s)
垢版 |
2023/07/30(日) 22:07:04.23ID:61lgwr9Md
悪い点ばかり書いたけど良いとこもあるよ
まず見晴らしは最高だね、上から見下ろしながら運転できる
殿様になった気分だw
それと荷物いっぱい乗る、引っ越しはこれ1台あればトラックなんていらないべ
ドカタ?建設作業員なんかが運転してるから煽られる事も少ない
2023/07/30(日) 22:48:23.95ID:zT96QiQud
ハイエース批判て常に走りだの足回りばかりでハイエース乗りが求めてない部分ばかりでズレてんだよ
2023/07/30(日) 23:11:40.97ID:QOU8VekW0
ハイエースに走りを求めるほうが間違い
所詮バンなんだから
荷物を積めてなんぼ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa1f-CF7t)
垢版 |
2023/07/30(日) 23:17:59.05ID:nw8stvPia
けっきょく受注再開してるよね?
やっぱりFMCなんてなかった
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-LYAB)
垢版 |
2023/07/30(日) 23:28:50.07ID:TXuWX19ad
モノコックは剛性弱いから力が逃げてショックが少ない
ラダーは剛性が強くて固いから足回りで弱めてるねん
2023/07/31(月) 02:51:26.96ID:WQJkzqho0
1t積む前提の足回りだからなー
これ以上硬くしたらかなり辛いと思うぞ。
びょんぴょんしちゃう
2023/07/31(月) 11:55:50.33ID:+03hPxb40
モノコックの方が剛性はある
強度と剛性は違う
2023/07/31(月) 13:14:56.91ID:w5qRrrNNd
真四角の割に車体は結構しっかりしてるよな
ショック変えると多少走りやすくなるよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73b2-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 15:10:09.29ID:GLZ1njTm0
皆正論なんだけどさ、結果は『沢山釣れたね』になってるよ。(´・ω・`)
2023/07/31(月) 15:57:50.08ID:TmBNUWrV0
全日本ラリーにハイエースって参戦してるだろ
ある意味でGRヤリスより過激な走りを見せて観客も大喜びだ
転倒しそうな怪しい動きから目が離せないw
2023/07/31(月) 18:51:39.75ID:ZqX+gIRw0
>>643
初代200系が販売された頃のノリだな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-MkdW)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:09:25.45ID:1T2NIOgJp
ディーゼル四駆SGLを 1型→4型→7型
と乗り換えて来たけど、形以外は全然別物だわ。
しかし、高くなったよな。。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-MkdW)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:12:16.99ID:1T2NIOgJp
↑リセールが良いから、総額は思ったほどかかってないけどね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-+VJ6)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:43:38.16ID:AvGbGkkw0
4型乗ってるけど昔の1型2500のほうが出足のトルクが元気良かった気がする
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b781-mipx)
垢版 |
2023/08/01(火) 08:51:45.09ID:qR+ePitW0
>>648
尿素入れなくていいし壊れない遅くない静かじゃないの安定のエンジンだった
2023/08/01(火) 09:36:54.53ID:5WrgCEfY0
環境対策入っちゃったからねえ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-MkdW)
垢版 |
2023/08/01(火) 09:37:27.56ID:rkxwh4kYp
うるさい方が良いってこと??
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-LYAB)
垢版 |
2023/08/01(火) 11:50:08.45ID:xr2uGWxHd
何でやねんw
2023/08/01(火) 13:02:00.81ID:HX9fJvTq0
1型2500ディーゼルのエンジンは最高だったよ
7型に乗換えたけど燃費は悪くなって遅くなった
2023/08/01(火) 17:14:36.89ID:brNXCrdV0
ヂーゼルはたいへんんですね
2023/08/01(火) 19:07:35.74ID:mN6VxL2Fd
ディーゼルは無いわw

知恵遅れなの?
2023/08/01(火) 20:03:23.50ID:wrwYFZIt0
あぼーんw
2023/08/01(火) 23:41:38.18ID:3fTI6ZXA0
ハイエース盗難ってまだ結構あるの?
最近は他車種が多いみたいだけど
100系、1~現行型だとやられやすいのある?
プッシュスタートやられやすいとか
2023/08/02(水) 06:59:11.78ID:BIZT8Aze0
自分の聞いた感じだとイモビ無しが盗まれやすいとか?
プッシュスタートは盗まれやすそうに考えててたけど盗難事例はあんまり出てこないからイモビが効いてるの考えてる。ハイエースにCAN インベーダーの事例も検索してもほぼ出てこないかな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b781-mipx)
垢版 |
2023/08/02(水) 08:40:16.51ID:9PupDhDn0
>>657
ハイエースは永遠にターゲットにされる車だよ
壊れないし大きいし用途が幅広いから
2023/08/02(水) 11:47:59.34ID:P+MuH7dNa
>>658
3型から全グレードイモビ標準装備だけどな
2023/08/02(水) 14:00:09.30ID:8Y/QjGAVa
イモビ付いてるのはあんま聞かないね
盗難率順位もどんどん下がってる
2023/08/02(水) 15:29:30.93ID:nQ5EMMn9M
>>632
情報ありがとうございます

既存のクリップ穴は自作バーを渡したい位置からは結構遠くて
活用できるか微妙かもですが参考にしてもう少し悩んでみようと思います
2023/08/02(水) 22:07:47.15ID:mWDbPD1p0
レクサスランクルのほうが儲かりそう
2023/08/02(水) 23:10:42.18ID:dAaiwLk4a
ハイエースは高級車目的じゃないからね
ランキングももう下位の方でしょ
新型のアルベルとかヤバそうな気がする
問い合わせ殺到だったLEXUS LMもとうとう国内販売するから狙われるやろうな
2023/08/03(木) 02:19:55.01ID:HqRI3Tfgd
>>658
イモビもイモビカッター?だかって機器使えば簡単に盗めるらしいから今はどうなんだろう?
キャンインベーダーはランクルとかだとタイヤハウス内張?剥がして中の配線?とかにアクセスして乗っ取るみたいな感じだからハイエースにはむいてないのかな?わからんけども
2023/08/03(木) 08:15:00.13ID:ei1dTJd60
受注再開で8型になると思うけど、出来ればACCと1GDのミドルパワーかハイパワー版にグレードアップして欲しい。
2023/08/03(木) 08:20:17.86ID:Aq1+tzecD
その手の「こうなって欲しい」レス飽きたわ
いや俺もさんざん言ったけどw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ac3-4dNn)
垢版 |
2023/08/03(木) 11:31:07.56ID:612KkLLP0
https://i.imgur.com/tL8dlaW.png
2023/08/03(木) 12:16:27.00ID:IrSXmF9Vd
文字サイズでっか
2023/08/03(木) 12:49:26.24ID:XxVEpJPw0
営業マン曰く、フルモデルなら匂わす案内がある筈だけど、なんの案内も無いんで多分8型だろうとの事。
もしかして新型のEVハイエースと併売?
2023/08/03(木) 15:10:08.64ID:pmPx7hwtd
スマホホルダにゴリラの尻尾を買おうと思ってるのだが、つかえるホルダがボールサイズだけでは探しにくい。使える情報あったらおねがいします
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a88-CF7t)
垢版 |
2023/08/03(木) 15:44:11.71ID:Pl9kBt460
やっぱりFMCなんてガセだった
ACCは付かないし、大幅改善は希望薄
プロボックスでも付いて無いし、再販ランクル70も無し、グランエースですら一昔前の装備

もしFMCして装備充実しても、鼻が伸びたらもうハイエースじゃないし要らない
2023/08/03(木) 17:13:20.96ID:ei1dTJd60
再々販70はACC付いてるみたいよ。
8型はACC付きそうな気がする。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a88-CF7t)
垢版 |
2023/08/03(木) 18:17:42.81ID:Pl9kBt460
普通の乗用車とか、普通の用途だったら、ACCとか電動Pの有無はかなり大きいけど
ハイエースやキャラバンは代わりになるクルマがないから、ACCがどうの言ってたらいつまで経っても注文できないし、いつまで待てば良いのかも分からない

最新装備の乗用車をハイエースの他に持つのが一番良いが、複数所有は無理な人だっている
既にハイエース乗ってて1台しか持てないなら、不満になるだけで精神的にも良くないから諦めも肝心

プラドとかグランエースみたいなブレーキホールドしない中途半端で古いACCだったら要らないし
2023/08/03(木) 18:49:57.89ID:mzBUGAydd
新車でハイエース契約したんで出光のアッシュフリー使ってみるわ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-MkdW)
垢版 |
2023/08/03(木) 19:12:37.33ID:IAsIMsOHM
>>675
最近注文したの?
俺ナロー4駆DP2が5月の時点で受注終了だった。
受注再開待ちだけど、受注停止期間が長期になるんで再開時は一気に注文入って納期も長くなりそうって言われた。
2023/08/03(木) 19:24:53.57ID:aUsAlzLm0
>>674
ハイエースって半数以上が仕事用じゃない?
仕事用の車って結局は乗用車よりよっぽど距離も時間も乗るわけで、そこに快適性があるかどうかで日々のストレスが随分変わってくる
2023/08/03(木) 19:44:54.66ID:mzBUGAydd
>>676
今年の3月くらいかな?そのくらいに注文して明日入庫らしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況