X

【HONDA】4代目フィット Part104【FIT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/10(土) 11:21:54.29ID:2fOz3d050
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

公式サイト
https://www.honda.co.jp/Fit/
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/202002/

※前スレ
【HONDA】4代目フィット Part102【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1682922616/
【HONDA】4代目フィット Part101【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1680618268/
【HONDA】4代目フィット Part103【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1684809264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/30(金) 09:37:50.12ID:N/xKJnQc0
>>631
4WDはコンフォートビューパッケージが付いてくる
親水ヒーテッドドアミラーは雨の日と雪の日に役立つ安全必須アイテム
2023/06/30(金) 10:03:36.26ID:lEIcBYrfd
赤は綺麗だし駐車場ですぐ見つけられるけど、汚れとキズが結構目立つぞ(´・ω・`)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf5-6wIa [126.158.89.120])
垢版 |
2023/06/30(金) 11:51:29.05ID:1SYUxk+Sp
>>633
だからと言って気に入った色を選ばないのは勿体無いよ
2023/06/30(金) 12:00:31.71ID:FlNzLkv1M
傷が目立とうが汚れようが気に入った色選んだほうがトータルでプラス
2023/06/30(金) 12:28:29.36ID:lEIcBYrfd
もちろんそう思って私は赤を選んだ。
リセール悪いよーとか言われるが気にしない。
好きな色を選ぶのが1番!
2023/06/30(金) 12:47:33.92ID:mACtkB8od
うちの妻も明るい色好きで赤がほしいらしい
フィット3もイエローパールで7年目でもピカピカだから赤も余裕と思ってる様だが、俺がちゃんとメンテしてるからですよ…
2023/06/30(金) 12:52:25.68ID:mACtkB8od
>>631
ビスカスは回転差で動作するから一般道ではほぼ意味無いけど、雪の中では十分な性能あるよ
車埋まるくらい雪降る地域だけど、ビスカス四駆でも除雪されてない深雪とか余裕で行ける
生活四駆って馬鹿にされがちだけど、雪国の人間からするとなぜ?って感じ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf5-WJqt [126.158.10.53])
垢版 |
2023/06/30(金) 14:23:23.32ID:HcpXt9qDp
幼少期のジルを汁汁したい
フィット海苔の名にかけて!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf5-WJqt [126.158.20.51])
垢版 |
2023/06/30(金) 14:36:17.60ID:5p1XSuFgp
赤は生理
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-ZZ2h [106.133.51.224])
垢版 |
2023/06/30(金) 14:38:54.67ID:aRiyRtY9a
>>636
そもそもリセール気にしていたらフィット買わないぞと
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf5-WJqt [126.158.25.61])
垢版 |
2023/06/30(金) 15:04:08.91ID:nS1Uufilp
皆んなジルちゃんのこと好き?
おいらは
大好き!
2023/06/30(金) 15:23:25.62ID:VxkFfq2K0
>>641
たしかに(笑)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf5-WJqt [126.158.19.183])
垢版 |
2023/06/30(金) 15:37:04.88ID:5s0PInzSp
>>642
確かにニダ
2023/06/30(金) 15:43:32.50ID:/9Gy2/8Ed
コンパクトカーはリセール気にせず好きにするのがいいよね
フィット2のRSの時は妻の希望でタイプRのイエローに全塗装したよ~
黒から塗ったけど塗装やさん色出すの苦労してたな
2023/06/30(金) 19:52:13.93ID:hseV3Sp70
好きな色を自由に選べるのは新車の特権だからね
という俺も赤の納車待ち
青山ショールームで実車見て惚れた
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf5-WJqt [126.158.24.0])
垢版 |
2023/06/30(金) 19:57:07.51ID:4piFHfzSp
フィットのリセール?
こんな車誰が買うニダ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf5-WJqt [126.158.8.60])
垢版 |
2023/06/30(金) 20:12:15.78ID:/UX+59sLp
ゴミを買い取る人はいないニダ
2023/06/30(金) 20:30:39.11ID:cVZCsh9Pr
100万で売れたぞ
15万キロLUXE
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-OupM [1.75.215.74])
垢版 |
2023/06/30(金) 20:42:00.64ID:ZU9idAPyd
やっと来週納車だ
おまえらよろしくな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da88-ZZ2h [27.95.203.71])
垢版 |
2023/06/30(金) 20:47:45.70ID:7jrr1W9g0
>>649
一昔前は10万キロ走行で値段がつかないって言われていたのに 今では15万キロ走行のポンコツが100万ですか〜時代は変わったのですね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf5-RmUa [126.182.49.29])
垢版 |
2023/06/30(金) 20:58:08.35ID:VMePDbHop
フィット3はルージュアメジストを買った。汚れも傷もそんな目立つ感じはなかったな。しかも今年フィット4に乗り換えたんだけど5年5万キロ走ったガソリン車なのに下取り110万円もついた。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1554-OfpS [60.88.209.217])
垢版 |
2023/06/30(金) 21:02:42.99ID:9deAmdJ80
1.5 e:HEV クロスター Hセンシング ナビ装着PKG 

登録済未使用車 (クリスタルブラックパール)

支払総額225.7万円

年式2023
走行距離3km
車検 2026(R08)年1月
2023/06/30(金) 21:18:06.18ID:N/xKJnQc0
>>650
オメ
晴れるといいな
2023/06/30(金) 21:44:40.71ID:glkf2ylZr
>>651
3年車検通したところやからまあ新しいんやけどな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-runv [27.95.203.71])
垢版 |
2023/07/01(土) 00:11:56.67ID:fgT33MDD0
>>655
見た目はどうか分からないけど15万キロも走行すると確実に駆動系にはガタが来ると思います。
3年で15万キロ走行ってそのクルマ個人タクシーにでも使ったのかね?この走行距離の実績からみて15万キロ程度ではバッテリー交換不要みたいですね
2023/07/01(土) 00:24:48.95ID:P/OyTSz90
>>656
普通に仕事とプライベートに使ってるだけよ
フィットシャトルHV→フィット3HV前期→フィット3HV後期と全部5年20万キロ弱で乗り換えてきたけど不具合一切無かったから耐久性めちゃくちゃある車だと思う

さすがに5年20万キロ乗ったら査定30、40万とかになってたけど(笑)
2023/07/01(土) 08:13:33.26ID:LIXLLUOnd
5年5万kmで下取り110万か。じゃ、5年約1.8万kmと全然走ってない俺の後期フィット3HVSはもっとつくのかな。
未だに斜め前の見づらさとDCTのギクシャクに馴染めないから4ほしい。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-rc3z [49.98.136.87])
垢版 |
2023/07/01(土) 08:32:35.87ID:d8RCaGWDd
>>658

3の後期型HVSでもギクシャク感はあるのですか?
2023/07/01(土) 08:34:17.39ID:pG2XMH9s0
>>657
普通じゃないぞ
通勤じゃなく業務でも社員の車使わせるのは
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-BRYY [126.236.171.163])
垢版 |
2023/07/01(土) 08:44:36.30ID:oGEJrQ3Lr
個人事業主なんちゃうか
2023/07/01(土) 08:51:31.32ID:6YQszCLX0
妻のGP5最終型だが、DCTがギクシャクする領域なんてほぼないぞ、最初からこの完成度ならなあと思うくらい初期と別物だけどなあ

あえて言うとエンブレ効かせようとしても直ぐに落ちてくれない領域があるくらい
2023/07/01(土) 09:10:06.56ID:pG2XMH9s0
>>661
以前メンテ代とか会社が出してくれるって言ってたよ
下取りが高かったのが嬉しかったのか前にも書き込んでる
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-runv [27.95.203.71])
垢版 |
2023/07/01(土) 09:26:48.29ID:fgT33MDD0
>>658
初期型フィット3HVS乗っていたけど〜確かに斜め前方は見辛かったわ 夜間雨の峠道は視界悪くて怖かった
MT車乗っていたのでギクシャク感は気にならなかったけどねえ 8年以上乗り5万キロ以上走行してドアパンチ痕リアバンパープチ追突痕ありで下取り50万ですた
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-runv [27.95.203.71])
垢版 |
2023/07/01(土) 09:34:20.51ID:fgT33MDD0
MC前フィットe:HEVに乗り換えてからスムーズでトルクがあり9インチナビで見易く燃費良く前方視界良くシートヒーター付きなので長距離運転していても楽だね
オートブレーキホールドが地味に良いわ
2023/07/01(土) 09:36:04.54ID:yD5yaCJLa
3年前クロスターを買うとき7年乗った4万キロのフィット2の下取り10万円くらいでした・・・
2023/07/01(土) 10:03:15.72ID:zSARhGdgM
>>658
嫁の後期フィット3HV Lは4年6万キロで75万だったわ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-gPeM [14.8.147.2])
垢版 |
2023/07/01(土) 10:27:24.91ID:6YQszCLX0
去年の夏に7年9万キロのフィット3HVS ホンダで査定したら80万ついたよ
中古車高い時期ではあったけどね
2023/07/01(土) 10:35:10.36ID:v1mxeqUp0
ホンダでの下取り価格は参考にならんわ
ディーラーが無理してるだけだし
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-DSYG [60.140.198.167])
垢版 |
2023/07/01(土) 10:52:27.46ID:EXfdSug00
ジルと子作り汁にはどうすれば良い?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-BRYY [126.253.158.154])
垢版 |
2023/07/01(土) 13:32:49.65ID:3EkcDPW/r
15年落ち10万キロのストリームが5万しかつかなくてビックリした
2023/07/01(土) 13:48:09.43ID:2ML+Lu4V0
その条件の下取りで5万も付けば御の字だろ
普通はゼロだぞ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-gPeM [14.8.147.2])
垢版 |
2023/07/01(土) 13:51:59.15ID:6YQszCLX0
>>669
いろいろ競合で検討してる時だったけど、ちなみに三菱とスバルでも80万に合わせますって言われて
トヨタだけが65万くらいでうちは頑張りませんだったよw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b384-3VO7 [118.241.246.66])
垢版 |
2023/07/01(土) 15:39:57.74ID:4ANfzzMM0
>>673
逆だったわ。ホンダで80万って言われたフィット3をトヨタに持って行ったら100万超えて、それ伝えたら「合わせます」って言うんでフィット4買ったよ。
2023/07/01(土) 16:06:36.06ID:P/OyTSz90
>>674
俺も逆だったわ
ビッグモーターとホンダで今すぐなら15万キロフィット4LUXEを75万て言われてたのがトヨタは来年2月納車時に100万で下取りするって言われたからカロツー契約してやった

月4000キロは走るから引き渡すとき確実に17万キロ超えるんだけどそれでも良いんだと(笑)
2023/07/01(土) 16:14:32.68ID:+DAsSU69d
その話し何回も聞いたから秋田
2023/07/01(土) 16:20:03.49ID:d1hztgcUM
フィットの下取り価格よりその話を何回人にしたのか教えて欲しい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-DSYG [126.158.13.35])
垢版 |
2023/07/01(土) 16:46:12.30ID:8VMcbvvvp
韓国人てさ
同じこと何度もしつこく言ってくるよね
フィットに乗ってる人に多いイメージだわ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-a1ac [106.133.31.129])
垢版 |
2023/07/01(土) 17:17:08.53ID:VzV0xtTra
聞きたくない情報をスルーできないのも大変だな
2023/07/01(土) 17:22:41.88ID:pG2XMH9s0
>>679
スルーとかそういう話ではないだろ
頭大丈夫?
2023/07/01(土) 23:04:42.14ID:uevFHwpu0
確かにLUXE下取りの話はかなり頻繁に見る気がするww
2023/07/02(日) 15:57:32.70ID:/fuzmwHU0
今は下取りってそんなにつくのか
それなら乗り換えちゃおうかなって気にもなるね
2023/07/02(日) 16:26:57.16ID:IZIWZW1vM
新車買う予定あるなら早め早めに動いた方が良いよ

2025年4月だっけ環境税もっと厳しく搾り取られるようになるみたいやし
2023/07/02(日) 16:28:38.76ID:SNUSsGhY0
カタログとかに出てないから全然気にしてなかったけどこの車の4WDってもしかして買う価値ない?
前輪滑ってちょっとしてからようやくちょっとだけ機能するっぽいけどそれ4WDの意味なくねえか
もう契約しちゃったからどうしようもないけど自分を恨むわ
2023/07/02(日) 16:33:16.68ID:IZIWZW1vM
>>684
その理論だとトヨタの四駆はもっとゴミカスってことやでわ

それが嫌ならヴェゼル行くしかないと思うけど
2023/07/02(日) 16:40:21.72ID:x76/hz7uM
トヨタも舐められたもんだな。
ホンダに四駆でDisられるとはwww
2023/07/02(日) 16:51:58.93ID:0/XMo+bGM
>>686
別にホンダがトヨタをディスっている訳じゃないよ
ディスっているのはアホンダ
たかのりは一見ディスっているように見せてホンダアンチを増やすための活動をしている超ホンダアンチだけどw
2023/07/02(日) 17:11:54.55ID:DxFMTawS0
たかのりって?
2023/07/02(日) 18:07:22.14ID:CnNTVG120
アンチってどのタイミングでなるんだろうか?
きっかけは私怨からかな。
2023/07/02(日) 18:09:36.60ID:fGEXgXAN0
>>684
昨今の一般的な車格の4wdはどこもそんなもんだぞ
2023/07/02(日) 18:24:19.35ID:BTQ2/jPl0
>>684
世の中の四駆って殆どが雪道発進を想定したやつだけど、極端に言ったら昔のデュアルポンプだろうがレスポンス遅い初期のビスカスだろうが雪道発進にめちゃくちゃ効果はあるよ
雪の中だと前輪多少ホイールスピンするくらいの方が安定するし運転も楽

後、雪国の人間の意見として、人が言う程世の中の四駆って普通の道で差はない、デフロックか機械式LSDでもあると違うけどね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e7d-4jbN [121.84.199.249])
垢版 |
2023/07/02(日) 20:20:42.04ID:5foF2an80
>>433
>>432だが、とりあえず納車後にRS e:hevを600kmあまり乗ってみた。このスレが終わるまえにインプレ入れとく。
[乗り味、乗り心地]…
試乗があまりにも短く低速で参考にならなかったから、ここが一番気になっていた。総じてクラス上のトルク感と走り。乗り心地という面では突き上げが期待通りで、荒れた路面で低速は脳がゆすられるw しかし、自分の用途ではそういった道路状況下の割合は極めて少ないから良し。
神経質な人とトヨタクラウンと比較する人は辞めた方がいいかも。

減速シフトはやっぱり自分には必需だ。
あと一つ、Dレンジに入れる時に誤ってBに入れてしまう。Sレンジがそこに有ればいいのに…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-sj3e [126.145.83.131])
垢版 |
2023/07/02(日) 20:45:21.14ID:RWG03D1A0
>>692
ボタン押さなかったらDで止まるから間違ってBに入ること無いよ
2023/07/02(日) 20:50:11.88ID:x76/hz7uM
>>692
デュアルポンプは駄目でしょ。
凍っちゃてる駐車場登りとか悲惨。
アクセル抜くと滑っちゃう欠陥品

圧雪ならなんとかなるけどね
2023/07/02(日) 20:56:26.97ID:pTfeAmb80
>>684
北海道、かえって除雪されてツルツルまでの圧雪状態だとフィットは3も4もめちゃ気を遣う、他の四駆車と同じペース走れないときがある。一方ヴェゼルは凄く優秀、どんな凍結路でも超安心で速い
2023/07/02(日) 21:51:32.84ID:6OQVnPRXM
本当に必要な道を走ってる人に聞いたらどの四駆でもそこそこ走れるしあったほうが良いって言うと思う
ヤバいのは止まるとき曲がるとき見えないときだし
雪道の経験なかったらスバルにVRX履かせとけば大丈夫じゃないかな知らんけど
2023/07/02(日) 21:54:16.31ID:gsT/MIbca
>>693
P→Rの時にボタン押す必要があるだろ?
→N→Dの時に一々ボタンを離したりせずに、押しっぱなしでDまで入れてから離しているから
何個動かしたか数えてないとBに入っていることがある
2023/07/02(日) 22:02:55.86ID:3ELJ8MYB0
>>697
見ながら動かせばいいだけだろ
見ずに動かして別のところに入ったとかガキのセックスじゃないんだから
2023/07/02(日) 22:09:42.80ID:MabhbPk70
ボタンが必要ないところでは、ボタンを押さずにシフト操作しない?
ずっと押しっぱなしにする?どっちが多いんだろ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b384-a1ac [118.241.246.66])
垢版 |
2023/07/02(日) 22:50:47.82ID:s4gnj45S0
>>697
ボタン離せばいいじゃん。っていうかそうしてる。慣れよ慣れ。
2023/07/02(日) 22:51:45.68ID:/fjkG+AG0
>>699
Bまで行っちゃう人は少数派じゃね
2023/07/02(日) 23:01:38.62ID:82z4Okpc0
>>685
まさにヴェゼルみたいな四駆が全部に乗ってると思ってた
てかあんま詳しくないけどこんな古代ローマの技術みたいなカラクリの四駆って意味あるのか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e28-IV2p [153.191.29.128])
垢版 |
2023/07/02(日) 23:02:55.78ID:JjI8qkck0
ボタン押しっぱなしに出来るのは不具合だろ
2023/07/02(日) 23:08:28.05ID:WNyQ1sXva
>>703
世の中は不具合の車で溢れているのか
2023/07/02(日) 23:25:04.16ID:BTQ2/jPl0
自分メインはランエボ、フォレスター、レヴォーグ、アウトランダーとガチ四駆乗ってきたけど、ヴェゼルやZR-Vの四駆は良くできてて大雪の中で乗ったけどスバルと発進大差無いし、曲げるのもおんなじ感じで行ける。

フィットの四駆は乗ったこと無いけど、トヨタのビスカス四駆乗っても発進が少しわたわたする程度て大雪でも余裕だから、ビスカスも十分実用的と思う
2023/07/02(日) 23:51:00.90ID:iA9V8SEMM
>>705
釣り針デカ杉www

あなたが書いた車種って曲げ方が全然違う車で吹いたw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-runv [106.146.107.188])
垢版 |
2023/07/03(月) 00:54:32.02ID:qis8dx8Qa
積雪地に住んでいたら 多少の走行性能は犠牲になるがフィットe:HEVではなくヴェゼルZ e:HEV AWD買っていたは
2023/07/03(月) 07:01:37.74ID:ohcWt8x50
昨日ディーラーに行ったけど、表にRS即納、要相談って貼ってあった。中々格好良いなぁRSの顔は。
因みに俺のクロスターは7末に来るそうで、発注は黄金週間後だったので2ヶ月チョイか
2023/07/03(月) 07:30:32.51ID:qUl5XZtad
>>706
ごめん、分かりにくかったね
スバルって書いたのはフォレスターを基準で書いた、自分のレヴォーグはVTD-AWDだから動き違うけど、ACT-4のレヴォーグも同じ用な動きだよ
雪の中で切り込んだ時の動きとか、電子制御の介入タイミングとかすごく似てるよ
2023/07/03(月) 08:37:03.59ID:zB7Rl2hld
>>708
新車の車検って9ヶ月だっけ?
後期初期ロットだとタイムリミットが近いな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-runv [27.95.203.71])
垢版 |
2023/07/03(月) 08:44:50.36ID:qYFPDwKV0
モデル末期も近づいて来たので年次改良でRS価格上げてシートヒーター付きにするんかね?
2023/07/03(月) 08:47:30.35ID:eKtkmmT6M
もう末期なの?
まだ3年しか経ってないぞ
次に大幅マイチェン来るんじゃないの
2023/07/03(月) 09:15:21.62ID:zB7Rl2hld
>>712
去年マイチェンやったじゃん
後は特別仕様車とか色追加だけじゃね
2023/07/03(月) 09:40:53.94ID:kQYrY2bZM
本来は2021年11月発売予定だったからね
ブレーキ変更で翌年2月に遅れたけど
でも次期型の情報出てこないからひょっとしたらこのまま改良で延命して今後EV専用としてFMCするかブランド消滅もあるかもな
2023/07/03(月) 09:41:40.30ID:kQYrY2bZM
>>714
2021→×
2019→〇
2023/07/03(月) 10:14:59.95ID:7z7QnB6j0
モデルライフは6年の設定じゃね?
2023/07/03(月) 10:26:39.76ID:gKQ4fMRUd
フィットとステップワゴンは名称変更したほうがいい。
2023/07/03(月) 10:57:13.63ID:+8EQHJXsd
BからDにする時はボタン押さなくていいからガンって動かすけど、勢い余ってNになっちゃったことはある。
2023/07/03(月) 11:20:09.42ID:4l1E5IaCM
>>718
シフトに関しては先代のバイワイヤ式が良かったね
Bレンジは誤って入る事もなく走行速度に応じたブリッピング機構まであったし
Nは横引きだから不用意に入らないし
バイワイヤ式がプリウスミサイルのジジイの誤操作の影響受けて旧世代のストレート式になったのは残念すぎる
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17fe-plpm [122.135.8.70])
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:48.07ID:1Cu6extL0
>>719
俺も電子シフトの方が良かった派だなー
スペース効率も良いし
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-BRYY [126.253.148.43])
垢版 |
2023/07/03(月) 12:20:27.04ID:/O506RLCr
なんか今のトレンドからかけ離れてるのは気になるわな
今の基本はテスラみたいな操作性が好まれるのに
2023/07/03(月) 13:27:40.61ID:BK6Vs9lQr
>>719
ストレートだと行きすぎることがあって使いにくいんだよね
DのつもりでBとか、RのつもりでPとか
イキスギィ!
2023/07/03(月) 13:37:44.70ID:G6Q9yftTM
>>709
もう少し乗用四駆に乗った方がいい。

ランエボ: 基本ドアンダーで入り口で姿勢変えてアクセルONの走り方。AYC付いてから多少変わったが。
スバル: 限界内ではかなり切り足しが利くがいきなりFからブレイクするからFF的な限界探る走り方。これはアライメント問題で逃げようが無い。

少なくともこの2つに共通なのはコンベンショナルな四駆と言うだけ。ハンドリングは両極。

そんなんも解らないってマジ雪国在住者?
2023/07/03(月) 13:56:00.26ID:PVErUN22M
雪国在住者は危ないから日々の運転で限界探らないんで頭の中で頑張ってね
2023/07/03(月) 16:45:38.55ID:wgPzMMjk0
>>724
いいね👍
命と修理代モッタイナイ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b384-3VO7 [118.241.246.66])
垢版 |
2023/07/03(月) 17:35:45.80ID:VuBUwdap0
>>722
そのためにボタンがあるんだけど…押しっぱなしなんですね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-IV2p [49.98.130.246])
垢版 |
2023/07/03(月) 17:40:26.13ID:2b5TxPAXd
常にボタンを押しながらですね
2023/07/03(月) 18:25:27.63ID:Z9jnacGf0
>>723
ごめんなさい なんかややこしい書き込みだったね スバルのACT-4と似てるって書いただけで、ランエボはまったく動き違います
ランエボで駆動系強化してジムカーナとかやってたんで流石に一通り車の制御は知ってます。

後、車埋まったり、たまに雪降ろしいるくらいは雪降る日本海側地域です
2023/07/03(月) 18:56:56.87ID:k2axlLS2d
BはLとは違うからなぁ、気がついた時点でDに押してやればいいだけの事で
びーびー言ってる人は何が困るの?
Lじゃ無いんだから困る事なんかないだろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-runv [106.146.41.133])
垢版 |
2023/07/03(月) 20:36:59.50ID:xlswvQmWa
>>718
それよくあるよね Nに入ると感覚が変わるので戻すけどフィット3HVSではなかった事
2023/07/03(月) 20:38:30.93ID:Lbxv94UNM
段々と搭載車種が増えてたホンダのボタン式シフト
シフトミスしないしスッキリしてるし好きだったんだけど新型アコードもCR-Vもレバーに戻ってて早速無かったことになりそう
慣れると良いものだけど慣れなきゃいけない時点で多くの人には受け入れられないモンだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況