!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
※注意※
次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい
このスレはバカ(テテン)とバカ(悪ササ)をおちょくって遊ぶスレです
理解の上よろしくお願いします
※前スレ
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1683294390/
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★122(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1683786831/
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★124(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1684537418/
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★125(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1684986592/
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★123(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1684124522/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★126(IPなし)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af88-grG3)
2023/05/31(水) 23:38:57.23ID:D0m1K62V0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-+JBG)
2023/06/05(月) 08:01:09.71ID:/WT6f0y9d ガラケーが内燃機関とするならスマホはHVだな。
そしてBEVは歴史的にみてポケベルだろw
正直なところ、いまさらポケベルは使えんわ。
そしてBEVは歴史的にみてポケベルだろw
正直なところ、いまさらポケベルは使えんわ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-jZm8)
2023/06/05(月) 08:04:53.70ID:lWbpd6VC0 糸電話やろ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-Y40x)
2023/06/05(月) 08:07:52.79ID:FSvG8X9b0 >>726
iPhoneなら発売してすぐ購入したな
これは使えそうという感じで
今も使ってるけどEVは発売されてだいぶ経つけど
購入しようとはとても思えない
車の移動はストレスなく目的地に到着
またその道中も楽しむのも含めて
そんなに普段は乗らないからEVで十分?
そういう基準で車選ぶ人な何度も言うがどんだけいる?
EVはまだマネージメントが必要だし、何も考えずに使えるガソリン車とはまだまだ大きな差があるのよね
iPhoneなら発売してすぐ購入したな
これは使えそうという感じで
今も使ってるけどEVは発売されてだいぶ経つけど
購入しようとはとても思えない
車の移動はストレスなく目的地に到着
またその道中も楽しむのも含めて
そんなに普段は乗らないからEVで十分?
そういう基準で車選ぶ人な何度も言うがどんだけいる?
EVはまだマネージメントが必要だし、何も考えずに使えるガソリン車とはまだまだ大きな差があるのよね
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-fXD1)
2023/06/05(月) 08:26:10.71ID:2qJARQgha https://news.yahoo.co.jp/articles/1bdde031b8ca06462632de57dc1e28ea602efda5?page=2
「EV車が売れなくなっている…」
イギリスでは徐々にEVのシェアが低下中、何が原因か?実はこの動きは世界的にも見られる
「EV車が売れなくなっている…」
イギリスでは徐々にEVのシェアが低下中、何が原因か?実はこの動きは世界的にも見られる
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp91-ptFv)
2023/06/05(月) 08:27:59.24ID:9u7VI0ibp オレもスマホはiPhone3Gから使ってるわ。
細かい不満は色々あったけど、メリットの方が遥かに多かったからね。
EVにはそれがない。
細かい不満は色々あったけど、メリットの方が遥かに多かったからね。
EVにはそれがない。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-jZm8)
2023/06/05(月) 08:29:40.42ID:zkz2DiPEp iPhone4でてすぐ買ったわSBだったし
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM85-fNXz)
2023/06/05(月) 08:45:37.15ID:df9XFNdBM >>720
日産はともかくしれっとホンダまで巻き込むなよw
日産はともかくしれっとホンダまで巻き込むなよw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 017a-dq3H)
2023/06/05(月) 09:13:43.86ID:67vJIoAI0 スマホは便利だから普及した
EVは不便だから普及しない
本当に単純な話である
EVは不便だから普及しない
本当に単純な話である
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69a1-N/Lw)
2023/06/05(月) 09:26:47.62ID:PTVqK1T90 単純すぎてどうやっても反論できないから
CO2だとか屁理屈こねたり時価総額がとか誤魔化すしかないんだよな
CO2だとか屁理屈こねたり時価総額がとか誤魔化すしかないんだよな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-XAb5)
2023/06/05(月) 10:03:22.24ID:CINVhZlea テスラ「モデル Y」がカローラを抜いて2023年第1四半期に世界で最も売れた車になる
テスラのオートパイロット搭載電気自動車「モデル Y」が2023年第1四半期(1月~3月)において26万7200台販売され、世界で最も売れた車となったことが分かりました。
自動車系ニュースサイトのmotor1がまとめたデータによると、モデル Yの販売台数は前年同期比約69%増加し、長年にわたり世界で最も人気のある自動車の1つだったトヨタのカローラを抜いて2023年Q1の首位に躍り出たとのこと。
同期間のカローラの販売台数は25万6400台で、惜しくも2位でした。なお、カローラのメーカー希望小売価格は199万円~299万8000円、モデル Yの価格は587万1600円~758万1600円です。
テスラのオートパイロット搭載電気自動車「モデル Y」が2023年第1四半期(1月~3月)において26万7200台販売され、世界で最も売れた車となったことが分かりました。
自動車系ニュースサイトのmotor1がまとめたデータによると、モデル Yの販売台数は前年同期比約69%増加し、長年にわたり世界で最も人気のある自動車の1つだったトヨタのカローラを抜いて2023年Q1の首位に躍り出たとのこと。
同期間のカローラの販売台数は25万6400台で、惜しくも2位でした。なお、カローラのメーカー希望小売価格は199万円~299万8000円、モデル Yの価格は587万1600円~758万1600円です。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 827c-1DxI)
2023/06/05(月) 10:10:31.74ID:j937gsno0 「~な乗り方ならEVでいいじゃん」ってたまに見るけど
それが成り立つのはEVの方が本体価格が安い場合なんだよな
ガソリン車の方が安くて航続距離も長いなら「EVでいいじゃん」とはなりづらい
それが成り立つのはEVの方が本体価格が安い場合なんだよな
ガソリン車の方が安くて航続距離も長いなら「EVでいいじゃん」とはなりづらい
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-mmPb)
2023/06/05(月) 10:31:33.18ID:9iF22rfid >>735
CO2ならまだしも時価総額は車買う人にとってはどうでもいいからな
CO2ならまだしも時価総額は車買う人にとってはどうでもいいからな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-FROW)
2023/06/05(月) 10:35:17.65ID:L2sB9XRSd しかもここ車板なのになぜか株の話し始めるテテン2号
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617c-Y40x)
2023/06/05(月) 10:39:46.78ID:akHbZLH20741名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-Sqqb)
2023/06/05(月) 10:59:04.16ID:2bxhW2fSa テスラや他のメーカーのレベルが低くてトヨタは困っています。早く俺の居る所まで這い上がって来いよってねw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-gInx)
2023/06/05(月) 11:30:18.00ID:SQ0cdFtwa BEVとHEV
BEVのほうが優れてる点など皆無だなあ
BEVのほうが優れてる点など皆無だなあ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c242-zuhG)
2023/06/05(月) 11:45:14.57ID:VsI2tADs0 補助金無くなればそうなる
順調に拡大する英国EV市場の「ある異変」。ガソリン・ハイブリッド車を捨てるのはまだ早い
Jun. 05, 2023, 08:00 AM
https://www.businessinsider.jp/post-270769
イギリスの新車登録台数(乗用車)のうち、2020年のEVの登録台数は前年比185.9%増だったが、2021年は同76.3%、2022年は同40.1%と伸びは鈍化した。
そして、2023年1-4月期は25.6%にとどまった。そもそも、普及が進むにあたって、前年比の増加率が下がることは当然だ。しかし、2022年まで一本調子で上昇してきた新車登録台数に占めるEVのシェアが、2023年1-4月期は15.4%と2022年(16.6%)から低下したことは、市場の変調をうかがわせる動きと言える。
https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2023/06/02/zu01.jpg
順調に拡大する英国EV市場の「ある異変」。ガソリン・ハイブリッド車を捨てるのはまだ早い
Jun. 05, 2023, 08:00 AM
https://www.businessinsider.jp/post-270769
イギリスの新車登録台数(乗用車)のうち、2020年のEVの登録台数は前年比185.9%増だったが、2021年は同76.3%、2022年は同40.1%と伸びは鈍化した。
そして、2023年1-4月期は25.6%にとどまった。そもそも、普及が進むにあたって、前年比の増加率が下がることは当然だ。しかし、2022年まで一本調子で上昇してきた新車登録台数に占めるEVのシェアが、2023年1-4月期は15.4%と2022年(16.6%)から低下したことは、市場の変調をうかがわせる動きと言える。
https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2023/06/02/zu01.jpg
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-N/Lw)
2023/06/05(月) 11:46:17.38ID:n/J6VEbN0 >>739
テスラ勝ったトヨタ負けたしたいだけのゲハ脳だわな
テスラ勝ったトヨタ負けたしたいだけのゲハ脳だわな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-gInx)
2023/06/05(月) 11:53:15.65ID:SQ0cdFtwa746名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-ZCR1)
2023/06/05(月) 12:10:03.17ID:iF0sorLwr EVEVうるさい英国でさえ直近1-4月でBEVシェア下がったな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6144-nx/F)
2023/06/05(月) 12:11:56.34ID:zFAHybFv0 株価 3万2000円台を回復 1990年7月以来 約33年ぶり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1685931158/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1685931158/
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c242-zuhG)
2023/06/05(月) 12:17:36.43ID:VsI2tADs0 世界はマルチパスウェイに舵を切った! 「BEVはオワコン」という話ではない
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2306/05/news031.html
一読すれば瞭然だが、要するに言っていることは「BEV一本槍は無理なので、マルチパスウェイでやりましょう」という話。ちなみに、この発表に名前を連ねている自動車工業会は以下の通り。
欧州自動車工業会(ACEA)
イタリア自動車工業会(ANFIA)
米国自動車工業会(Auto Innovators)
カナダ自動車工業会(CVMA)
カナダ国際自動車製造者協会(GAC)
日本自動車工業会(JAMA)
フランス自動車工業会(PFA)
英国自動車工業会(SMMT)
ドイツ自動車工業会(VDA)
つまりこの声明は、自動車生産国の主要どころの総意ということになる。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2306/05/news031.html
一読すれば瞭然だが、要するに言っていることは「BEV一本槍は無理なので、マルチパスウェイでやりましょう」という話。ちなみに、この発表に名前を連ねている自動車工業会は以下の通り。
欧州自動車工業会(ACEA)
イタリア自動車工業会(ANFIA)
米国自動車工業会(Auto Innovators)
カナダ自動車工業会(CVMA)
カナダ国際自動車製造者協会(GAC)
日本自動車工業会(JAMA)
フランス自動車工業会(PFA)
英国自動車工業会(SMMT)
ドイツ自動車工業会(VDA)
つまりこの声明は、自動車生産国の主要どころの総意ということになる。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c242-zuhG)
2023/06/05(月) 12:18:41.17ID:VsI2tADs0 >>748
毎度のことだが念のために書いておけば、これは「BEVはオワコン」という話では全くない。当面BEVの比率は上がっていくだろうが、世界の全ての自動車需要をBEVだけで満たすことはできない。BEVでは不可能な領域をe-FUELや水素で補完しないと、社会のサステナビリティが損なわれてしまう。
何度も書いてきたことだが、BEVの問題のほとんどはバッテリーに起因している。世界は多様なので、地域や人々の生活ごとに細かく言えば多くの問題があるのだが、大きくは2つ。
毎度のことだが念のために書いておけば、これは「BEVはオワコン」という話では全くない。当面BEVの比率は上がっていくだろうが、世界の全ての自動車需要をBEVだけで満たすことはできない。BEVでは不可能な領域をe-FUELや水素で補完しないと、社会のサステナビリティが損なわれてしまう。
何度も書いてきたことだが、BEVの問題のほとんどはバッテリーに起因している。世界は多様なので、地域や人々の生活ごとに細かく言えば多くの問題があるのだが、大きくは2つ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rI77)
2023/06/05(月) 12:23:54.55ID:zUtxpynsr >>743
イギリスでは去年補助金打ち切って以降、EVシェアの伸びは鈍化したものの、増加はしてる。ただ個人よりも企業向けEVが増えている。なせか?EVタクシーには補助金まだ出るから、補助金出るところで下支えしているようなもの。
2022年イギリス新車販売の16.6%がBEV! ガソリン車に次ぐ2番人気。でも中身を分析していくと別の姿が……
https://motor-fan.jp/mf/article/109096/?amp=1
個人購入者が全登録台数の半分以上を占める一方で、フリートやビジネスバイヤーがバッテリー電気自動車の大部分を占め、全BEV登録台数の3分の2(66.7%)と2022年の台数増加の74.7%を占めている。つまり、いまのところBEVを買っているのは(リースも含めて)企業や法人ということである。
イギリスでは去年補助金打ち切って以降、EVシェアの伸びは鈍化したものの、増加はしてる。ただ個人よりも企業向けEVが増えている。なせか?EVタクシーには補助金まだ出るから、補助金出るところで下支えしているようなもの。
2022年イギリス新車販売の16.6%がBEV! ガソリン車に次ぐ2番人気。でも中身を分析していくと別の姿が……
https://motor-fan.jp/mf/article/109096/?amp=1
個人購入者が全登録台数の半分以上を占める一方で、フリートやビジネスバイヤーがバッテリー電気自動車の大部分を占め、全BEV登録台数の3分の2(66.7%)と2022年の台数増加の74.7%を占めている。つまり、いまのところBEVを買っているのは(リースも含めて)企業や法人ということである。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rI77)
2023/06/05(月) 12:27:18.85ID:zUtxpynsr EVタクシーに補助金が出ているソース。
>>743の記事冒頭でイギリスでEVタクシーが増えていることを述べているが、こういった背景もある。
EV補助金打ち切りは「最悪のタイミング」 突然の英政府発表に反響 販売への懸念も
https://www.autocar.jp/post/829434
対象車種は24台も 今後の政府方針は?
PiCGの廃止後も、英国内でまだ助成を受けられるEVはある。政府は今後、車椅子対応の福祉車両とタクシーにのみ補助金を支給することにしているのだ
>>743の記事冒頭でイギリスでEVタクシーが増えていることを述べているが、こういった背景もある。
EV補助金打ち切りは「最悪のタイミング」 突然の英政府発表に反響 販売への懸念も
https://www.autocar.jp/post/829434
対象車種は24台も 今後の政府方針は?
PiCGの廃止後も、英国内でまだ助成を受けられるEVはある。政府は今後、車椅子対応の福祉車両とタクシーにのみ補助金を支給することにしているのだ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rI77)
2023/06/05(月) 12:31:41.43ID:zUtxpynsr イギリスで企業がEVを購入するメリットは残ってそう
資金を公共充電インフラの拡大や、電動のタクシー、二輪車、小型商用車、トラックなどの販売促進に集中させるとし、3億ポンド(約489億円、1ポンド=約163円)を投じるとした。なお、社用車に係る税の減免措置や車両税の免除などの既存のEVの税制上の優遇措置は継続するとした。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/b4a9da9ff143d58f.html
資金を公共充電インフラの拡大や、電動のタクシー、二輪車、小型商用車、トラックなどの販売促進に集中させるとし、3億ポンド(約489億円、1ポンド=約163円)を投じるとした。なお、社用車に係る税の減免措置や車両税の免除などの既存のEVの税制上の優遇措置は継続するとした。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/b4a9da9ff143d58f.html
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-Sqqb)
2023/06/05(月) 12:40:04.87ID:2bxhW2fSa 二枚舌で有名なイギリス人を信じてるの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
2023/06/05(月) 12:51:18.97ID:K466jq+Pr イギリスのBEVシェア低下はBEVの受注残を消化したってことでしょう、テスラが受注残なくなって在庫抱えだしたし、BEV息切れド天井折り返しターン
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-g0Eq)
2023/06/05(月) 13:07:24.55ID:EpVMmUA50 >>743
まさにこれ
https://president.jp/articles/-/68967
EVの開発はまだまだ発展途上であり、広く庶民に行き渡らせるには幾重の技術的ハードルを越えなければならない。そんな商品を普及させるにはとんでもない額の補助金を付けて無理やり売る必要があるが、コロナで疲弊した各国経済にそれを許し続けるだけの余裕はない。
まさにこれ
https://president.jp/articles/-/68967
EVの開発はまだまだ発展途上であり、広く庶民に行き渡らせるには幾重の技術的ハードルを越えなければならない。そんな商品を普及させるにはとんでもない額の補助金を付けて無理やり売る必要があるが、コロナで疲弊した各国経済にそれを許し続けるだけの余裕はない。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
2023/06/05(月) 13:14:55.81ID:VnhfmNiJr 英国BEVシェア低下、ここで皆が言う通りBEVはオワコン
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-gInx)
2023/06/05(月) 13:24:37.57ID:SQ0cdFtwa 鉄道は、架線給電式の電車は普及したが、蓄電池式の電車など無く、
非電化区間を走るのは観光目的のSLを除けばディーゼル気動車だけ
その理由を考えれば、BEVが主流になる時代など来ないだろう事は容易に想像できる
発送電からバッテリーに至るまで、ハードルが高すぎ
非電化区間を走るのは観光目的のSLを除けばディーゼル気動車だけ
その理由を考えれば、BEVが主流になる時代など来ないだろう事は容易に想像できる
発送電からバッテリーに至るまで、ハードルが高すぎ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rI77)
2023/06/05(月) 13:31:19.04ID:zUtxpynsr この前ニュースになったトヨタの電池工場投資もHEV向けの電池の方が多いじゃねーか。これでEVファーストなの?
トヨタが2025年から米国でEV生産、ただし軸足はハイブリッド車
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/15335/
TBMNCは、リチウムイオン電池を開発および生産するためのハブとなり、ハイブリッド車向け電池生産ラインが4つ、EV向けラインが2つの合計6ラインで2025年から生産を始める予定。
トヨタが2025年から米国でEV生産、ただし軸足はハイブリッド車
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/15335/
TBMNCは、リチウムイオン電池を開発および生産するためのハブとなり、ハイブリッド車向け電池生産ラインが4つ、EV向けラインが2つの合計6ラインで2025年から生産を始める予定。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c242-zuhG)
2023/06/05(月) 13:33:10.53ID:VsI2tADs0 参考までに2022年の欧州新車販売台数で一番売れたプジョー208の価格
https://www.autocar.jp/post/398170
新型プジョー208の英国価格は、「ピュアテック75」のアクティブ・トリムを選ぶと1万6250ポンド(210万円)から
中間グレードのアリュールは、1万8850ポンド(244万円)からという価格設定だ。
上級トリムの「GTライン」は最高出力100psの1.2Lエンジンと6速マニュアル・トランスミッションの組み合わせが2万700ポンド(268万円)から。
英国におけるe208の価格は、ベーシックなアクティブ・トリムが2万5050ポンド(324万円)から。最上級のEV専用トリム「GT」なら2万9650ポンド(383万円)だ。この価格は、3500ポンド(約45万円)の補助金を適用したものである。
https://www.autocar.jp/post/398170
新型プジョー208の英国価格は、「ピュアテック75」のアクティブ・トリムを選ぶと1万6250ポンド(210万円)から
中間グレードのアリュールは、1万8850ポンド(244万円)からという価格設定だ。
上級トリムの「GTライン」は最高出力100psの1.2Lエンジンと6速マニュアル・トランスミッションの組み合わせが2万700ポンド(268万円)から。
英国におけるe208の価格は、ベーシックなアクティブ・トリムが2万5050ポンド(324万円)から。最上級のEV専用トリム「GT」なら2万9650ポンド(383万円)だ。この価格は、3500ポンド(約45万円)の補助金を適用したものである。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-+JBG)
2023/06/05(月) 14:29:37.18ID:/WT6f0y9d 補助金「約126万円」もらえるなんて最高! 三菱の軽EV「eKクロスEV」の販売が好調な理由とは
ざわ...ざわ...
https://news.yahoo.co.jp/articles/66860298773415db9e6256e16c14200666e5d72f
国のEV普及促進を目的とした「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」が55万円支給されます。 さらに居住地が東京都の場合には、さらに自治体の補助金が45万円、自動車メーカー別の上乗せ補助額が10万円、再エネ電力導入の場合にはさらに15万円の補助がおこなわれ、そのほか税制の優遇も加えると最大126万5600円の優遇を受けることが可能となります。
ざわ...ざわ...
https://news.yahoo.co.jp/articles/66860298773415db9e6256e16c14200666e5d72f
国のEV普及促進を目的とした「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」が55万円支給されます。 さらに居住地が東京都の場合には、さらに自治体の補助金が45万円、自動車メーカー別の上乗せ補助額が10万円、再エネ電力導入の場合にはさらに15万円の補助がおこなわれ、そのほか税制の優遇も加えると最大126万5600円の優遇を受けることが可能となります。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd02-rlEi)
2023/06/05(月) 14:48:09.55ID:kX8U6aNAd762名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-ZCR1)
2023/06/05(月) 14:48:53.16ID:VKFLAylGr PHEV、5月も中国で売れて好調キープ
PHEVの理想汽車、5月の納車台数は2.5倍
1−5月累計では前年同期比124.9%増の10万6542台
PHEVの理想汽車、5月の納車台数は2.5倍
1−5月累計では前年同期比124.9%増の10万6542台
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-zBVQ)
2023/06/05(月) 15:52:39.89ID:DROr+I2kp >>757
無い事はない
ニースLRT
http://asian-train.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-3462.html
EV-E301系(ACCUM)
https://www.jreast.co.jp/train/local/ev_e301.html
無い事はない
ニースLRT
http://asian-train.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-3462.html
EV-E301系(ACCUM)
https://www.jreast.co.jp/train/local/ev_e301.html
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-txwH)
2023/06/05(月) 15:53:46.52ID:t1i8iQWed >>762
中国ってPHEVもBEVと同様に普通にナンバープレート取れるん?
中国ってPHEVもBEVと同様に普通にナンバープレート取れるん?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6144-nx/F)
2023/06/05(月) 16:31:43.02ID:gzr6t+Yd0 韓国で走行中のテスラEVが炎上、車両全焼
https://www.recordchina.co.jp/b915169-s39-c30-d0191.html
韓国ネット
「動く時限爆弾」
「EVは時期尚早」
https://www.recordchina.co.jp/b915169-s39-c30-d0191.html
韓国ネット
「動く時限爆弾」
「EVは時期尚早」
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-+JBG)
2023/06/05(月) 16:42:14.74ID:/WT6f0y9d767名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
2023/06/05(月) 18:25:21.77ID:mAdEe7i7r テスラよく燃えてるで、全焼や
【写真】火がついたテスラの電気自動車 中央日報
japanese.joins.com/JArticle/305141?servcode=400§code=430
道路を走行していたテスラ電気自動車に火災が発生し、車が全焼した。
【写真】火がついたテスラの電気自動車 中央日報
japanese.joins.com/JArticle/305141?servcode=400§code=430
道路を走行していたテスラ電気自動車に火災が発生し、車が全焼した。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-HS1P)
2023/06/05(月) 18:27:08.54ID:fWEIybZLM BYD等がエンジン開発を急いでるらしいやん
BEV大勝利なんじゃねーのかよw
中国メーカーは買収したボルボとかからエンジン技術引っ張ってきてんだろうけど、HEV用の高効率エンジン作れるかな
ルノー経由で日産の技術が抜かれんようにして欲しいもんだわ
熱効率ではトヨタ以上のエンジンを日産は作れるからさ
BEV大勝利なんじゃねーのかよw
中国メーカーは買収したボルボとかからエンジン技術引っ張ってきてんだろうけど、HEV用の高効率エンジン作れるかな
ルノー経由で日産の技術が抜かれんようにして欲しいもんだわ
熱効率ではトヨタ以上のエンジンを日産は作れるからさ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rI77)
2023/06/05(月) 18:46:27.36ID:zUtxpynsr >>768
そこは瀬戸際で中国への技術流出は止めた。
ルノーと吉利のエンジンHV会社には日産は出資してない。
これだけ中国でエンジンHV技術を集める動きがあるのに、EV信者は「中国はEVシフト、内燃機関やHVはオワコン!」って連呼してますね。誰の意向なのやらw
日産が共同知財利用を制限 ルノー新会社に、HVなど
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC167JL0W2A211C2000000/
ルノーの新会社には、中国自動車大手の浙江吉利控股集団が出資する予定で技術流出を防ぐ。
そこは瀬戸際で中国への技術流出は止めた。
ルノーと吉利のエンジンHV会社には日産は出資してない。
これだけ中国でエンジンHV技術を集める動きがあるのに、EV信者は「中国はEVシフト、内燃機関やHVはオワコン!」って連呼してますね。誰の意向なのやらw
日産が共同知財利用を制限 ルノー新会社に、HVなど
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC167JL0W2A211C2000000/
ルノーの新会社には、中国自動車大手の浙江吉利控股集団が出資する予定で技術流出を防ぐ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rI77)
2023/06/05(月) 19:20:36.22ID:zUtxpynsr >>768
ボルボのエンジンHV技術は親会社の吉利が中国の新会社に取り込み済み。もうボルボは中国無しにエンジン開発はできません。
吉利はオワコンエンジン技術取り込んでどうする気なんだろうね。EVに力入れるべきじゃないかな?
ボルボが2030年までに全車EVに、内燃機関やHVは吉利汽車との新会社に移管
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2103/04/news053.html
ボルボのエンジンHV技術は親会社の吉利が中国の新会社に取り込み済み。もうボルボは中国無しにエンジン開発はできません。
吉利はオワコンエンジン技術取り込んでどうする気なんだろうね。EVに力入れるべきじゃないかな?
ボルボが2030年までに全車EVに、内燃機関やHVは吉利汽車との新会社に移管
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2103/04/news053.html
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-jZm8)
2023/06/05(月) 19:44:17.63ID:lWbpd6VC0 しぼりカスだッ!!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-zBVQ)
2023/06/05(月) 20:08:52.50ID:FbsacVcm0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
2023/06/05(月) 20:09:22.37ID:oRmAPiSvr 「電気自動車(EV)に騙されたと思い始めている」
『Mr. ビーン』や『ジョニー・イングリッシュ』といったコメディ作品で世界的に知られるイギリス人俳優のローワン・アトキンソン氏が、「電気自動車(EV)に騙されたと思い始めている」
getnavi.jp/world/869652/
その理由の一つ目は、EVは世間で言われているほど環境に良くないから。アトキンソン氏はVolvoのデータを使いながら、EVを生産する過程で排出される温室効果ガスの量はガソリン車より70%多いと述べています。その原因はリチウムイオン電池にあり、これがかなり重い。この電池を作るためにはたくさんのレアアースやエネルギーが必要なのに、大体10年しか持たないと説明しています。
『Mr. ビーン』や『ジョニー・イングリッシュ』といったコメディ作品で世界的に知られるイギリス人俳優のローワン・アトキンソン氏が、「電気自動車(EV)に騙されたと思い始めている」
getnavi.jp/world/869652/
その理由の一つ目は、EVは世間で言われているほど環境に良くないから。アトキンソン氏はVolvoのデータを使いながら、EVを生産する過程で排出される温室効果ガスの量はガソリン車より70%多いと述べています。その原因はリチウムイオン電池にあり、これがかなり重い。この電池を作るためにはたくさんのレアアースやエネルギーが必要なのに、大体10年しか持たないと説明しています。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-g0Eq)
2023/06/05(月) 20:18:01.61ID:EpVMmUA50 >>760
月500台で好調なのか…
同社の2022年度の販売台数報告によると、三菱「eKクロスEV」の累計販売は7657台。さらに2023年5月30日に同社が発表した2023年4月単月での販売実績によると、eKクロスEVの4月における販売台数は533台。
月500台で好調なのか…
同社の2022年度の販売台数報告によると、三菱「eKクロスEV」の累計販売は7657台。さらに2023年5月30日に同社が発表した2023年4月単月での販売実績によると、eKクロスEVの4月における販売台数は533台。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4dcf-gInx)
2023/06/05(月) 20:35:34.00ID:Ds75IuTv0 大元が火力発電ならBEVはエコじゃ無いことは自明だけど
火力、原発、水力、風力、太陽光、地熱
の中で、環境負荷が一番軽い発電ってもしかして火力発電だったりしない?
ここ10年余りの間に大量に設置された風力や太陽光発電
耐用年数過ぎても撤去されずに廃墟になりそう
さらにリン酸鉄系のリチウムイオンバッテリーも、リサイクルするほどの価値が無いからそのまま廃棄されそう
火力、原発、水力、風力、太陽光、地熱
の中で、環境負荷が一番軽い発電ってもしかして火力発電だったりしない?
ここ10年余りの間に大量に設置された風力や太陽光発電
耐用年数過ぎても撤去されずに廃墟になりそう
さらにリン酸鉄系のリチウムイオンバッテリーも、リサイクルするほどの価値が無いからそのまま廃棄されそう
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6929-ZnNI)
2023/06/05(月) 20:46:38.13ID:wi2NKZm90 高いし家の充電設備折角設置しても将来いらなくなるかもしれないし
水素ステーションチラホラ出来てるし
水素ステーションチラホラ出来てるし
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06ad-dW9C)
2023/06/05(月) 20:48:08.06ID:8aLV14i20 >>768
大笑い
日産のそれ「発電専用」のエンジンなw
本来であればe-poor(笑)の最初の発売からそういう開発やってしかるべきなんだが、
日産は手抜きをした
ま、日本の自動車メディアも全くそんな所には気づかず、消費者の方もDQNが多いからねw
なお、「これって発明?」が何の批判もなく使えちゃう社会だからねwww
大笑い
日産のそれ「発電専用」のエンジンなw
本来であればe-poor(笑)の最初の発売からそういう開発やってしかるべきなんだが、
日産は手抜きをした
ま、日本の自動車メディアも全くそんな所には気づかず、消費者の方もDQNが多いからねw
なお、「これって発明?」が何の批判もなく使えちゃう社会だからねwww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
2023/06/05(月) 20:50:13.77ID:jaA35Ut1r リチウムイオン電池だけじゃなく、充電器も寿命くるよ。修理も撤去も自己負担でね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x+14)
2023/06/05(月) 20:59:19.82ID:QFHG0w3PM >>767
トヨタ車のほうが燃えているが?
トヨタ車のほうが燃えているが?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x+14)
2023/06/05(月) 21:02:17.68ID:QFHG0w3PM 国土交通省のデータ見ると
トヨタだけでも一月でも10件程度の自動車火災があるぞ?
トヨタだけでも一月でも10件程度の自動車火災があるぞ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7988-w4Nq)
2023/06/05(月) 21:19:56.78ID:5kR1CrDl0 【武田邦彦】※激震※ トヨタ自動車が●年後に倒産へ! 今回は日本を叩き潰す2人の日本人についてノーカットで徹底的にブチまけていきます!
https://youtu.be/l_uic4f3Ufg
アンチEVだよ
https://youtu.be/l_uic4f3Ufg
アンチEVだよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd02-rlEi)
2023/06/05(月) 21:35:52.47ID:DtVJDG/Xd783名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x+14)
2023/06/05(月) 21:45:22.67ID:QFHG0w3PM784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-jZm8)
2023/06/05(月) 21:46:11.41ID:lWbpd6VC0 製造から五年以内とかやとどうなんや?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 512c-ZDR7)
2023/06/05(月) 21:48:55.97ID:MO8D90RR0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x+14)
2023/06/05(月) 21:49:56.70ID:QFHG0w3PM 2022/11/6 乗用自動車 トヨタ
ルーミー
M910A
1KR
2022/10
400km その他の装置 走行中、焦げ臭い匂いがしたので停車して確認したところ、エンジンルームから発煙した。
【火災(人的被害なし)】
ルーミー
M910A
1KR
2022/10
400km その他の装置 走行中、焦げ臭い匂いがしたので停車して確認したところ、エンジンルームから発煙した。
【火災(人的被害なし)】
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06ad-dW9C)
2023/06/05(月) 21:51:03.68ID:8aLV14i20 >>783
へぇ 数字のソースのリンク出せや www
へぇ 数字のソースのリンク出せや www
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-FROW)
2023/06/05(月) 21:52:01.76ID:L2sB9XRSd789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-jZm8)
2023/06/05(月) 21:52:34.37ID:lWbpd6VC0 ガソリン車は10年20年経ったのが普通に走ってるわけで
旧車が燃えたぁみたいなのも含んだ話やろ?
旧車が燃えたぁみたいなのも含んだ話やろ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x+14)
2023/06/05(月) 21:52:35.36ID:QFHG0w3PM791名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
2023/06/05(月) 21:54:18.62ID:+kllCj59r テスラのすごいこところは、
火災事故があっても一切ノーコメント、マスコミ問合せ無視でダンマリ、隠しまくる体質
火災事故があっても一切ノーコメント、マスコミ問合せ無視でダンマリ、隠しまくる体質
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5b8-rI77)
2023/06/05(月) 21:54:56.48ID:lOzVxNu90 >>790
その元になったアメリカの保険屋が作ったデータは誤りだったってことでもう使えないよ。
今後ますます増加する「EV車両火災」 対策を急がなければならない理由とは?
https://merkmal-biz.jp/post/37246/4
記事中では調査内容を引用して「販売台数十万台あたりの火災発生件数はハイブリッド車が最も多く、電気自動車がはるかに少ないことがわかる。ハイブリッド車はEVの約140倍だ」と報じましたが、その後、AutoinsuranceEZ.comの調査データに誤りがあることが判明したため、4月11日に内容を修正しました。読者の皆さまにお詫び申し上げるとともに、報告いたします。
その元になったアメリカの保険屋が作ったデータは誤りだったってことでもう使えないよ。
今後ますます増加する「EV車両火災」 対策を急がなければならない理由とは?
https://merkmal-biz.jp/post/37246/4
記事中では調査内容を引用して「販売台数十万台あたりの火災発生件数はハイブリッド車が最も多く、電気自動車がはるかに少ないことがわかる。ハイブリッド車はEVの約140倍だ」と報じましたが、その後、AutoinsuranceEZ.comの調査データに誤りがあることが判明したため、4月11日に内容を修正しました。読者の皆さまにお詫び申し上げるとともに、報告いたします。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 017a-dq3H)
2023/06/05(月) 21:58:03.62ID:67vJIoAI0 どうせユーザーのチョンボによる火災を含めてるんやろな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
2023/06/05(月) 22:00:18.49ID:+kllCj59r テスラってたぶん今まで一度も謝罪会見したことないよね
テスラで死亡事故や火災事故にあっても被害者は泣き寝入りするしかないんかな?巻き込まれたくないねえ
テスラで死亡事故や火災事故にあっても被害者は泣き寝入りするしかないんかな?巻き込まれたくないねえ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
2023/06/05(月) 22:15:23.10ID:mcTya0Aqr796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06ad-dW9C)
2023/06/05(月) 22:18:29.99ID:8aLV14i20 >>788
テテン2号は車も買えたことがないエアプの車無知団塊爺だよwww
テテン2号は車も買えたことがないエアプの車無知団塊爺だよwww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 123d-fNtg)
2023/06/05(月) 22:24:37.98ID:k9YD+QUj0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-zBVQ)
2023/06/05(月) 22:32:30.19ID:1Xb2Xritp コレでようやくマウント取れて大満足www
惨めよのぉw
惨めよのぉw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr91-fNtg)
2023/06/05(月) 22:37:04.35ID:wtN3iY5Zr >>765 この記事を見た韓国のネットユーザー
「マンションの地下駐車場にあるEV充電器をすぐに撤去してほしい。いつか本当に大惨事が起きる」
「EVは時期尚早ではないか」
「EVは動く時限爆弾だ」
「EVに火がついたらバッテリーがなくなるまで燃え続ける。そしてこうした問題への解決策はまだない」
「EVに乗る人たちは車内にハンマーを置いておくことを忘れないで。もしドアが開かなければ窓ガラスを割って脱出しなければならない」
「マンションの地下駐車場にあるEV充電器をすぐに撤去してほしい。いつか本当に大惨事が起きる」
「EVは時期尚早ではないか」
「EVは動く時限爆弾だ」
「EVに火がついたらバッテリーがなくなるまで燃え続ける。そしてこうした問題への解決策はまだない」
「EVに乗る人たちは車内にハンマーを置いておくことを忘れないで。もしドアが開かなければ窓ガラスを割って脱出しなければならない」
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79ba-CPZk)
2023/06/05(月) 23:09:40.27ID:3vJyvVta0 EV火災の増加傾向に関する調査
Model: Web Browsing
User
最近、EVの火災がニュースになっているけど、増加傾向にある?
ChatGPT
Finished browsing
EV(電気自動車)の火災に関する統計を調査した結果、以下の情報を見つけることができました。
2022年のデータによれば、年間で推計2825台の電気自動車が火災を起こすと推定されています。しかしながら、電気自動車が火災を起こすリスクは全ての自動車タイプの中で最も低いとされています。具体的には、バッテリー電動車の発火率は0.03%で、これに対してガソリン自動車は1.5%、ハイブリッド車は3.4%となっています1。
2019年から2022年の間に、充電中に火災を起こした電気自動車は推計3~5台とされています。これは、現在道路上に数百万台存在する電気自動車のうちごく一部です1。
また、特定のメーカーであるTeslaについて調査した結果、2012年から2020年までの間に世界中で約28件のTesla車両火災が報告されています。ただし、これは175百万マイル走行あたり1件という非常に低い発火率を示しており、内燃機関車両(19百万マイル走行あたり1件)と比較しても安全性が高いことを示しています2。
ただし、これらのデータは火災の原因や発生状況について詳細には言及していないため、EV火災が増加傾向にあるかどうかについては確定的には言えません。また、最新の2023年のデータは確認できませんでした。このような情報を得るためには、さらなる詳細な研究や、特定の地域や車種を対象とした統計情報の確認が必要となります。
さらに詳細な情報が必要な場合、または他の質問がありましたら、お知らせください。
1:https://www.carsmetric.com/electric-car-fire-statistics/
2:https://blog.gitnux.com/tesla-car-fire-statistics/
Model: Web Browsing
User
最近、EVの火災がニュースになっているけど、増加傾向にある?
ChatGPT
Finished browsing
EV(電気自動車)の火災に関する統計を調査した結果、以下の情報を見つけることができました。
2022年のデータによれば、年間で推計2825台の電気自動車が火災を起こすと推定されています。しかしながら、電気自動車が火災を起こすリスクは全ての自動車タイプの中で最も低いとされています。具体的には、バッテリー電動車の発火率は0.03%で、これに対してガソリン自動車は1.5%、ハイブリッド車は3.4%となっています1。
2019年から2022年の間に、充電中に火災を起こした電気自動車は推計3~5台とされています。これは、現在道路上に数百万台存在する電気自動車のうちごく一部です1。
また、特定のメーカーであるTeslaについて調査した結果、2012年から2020年までの間に世界中で約28件のTesla車両火災が報告されています。ただし、これは175百万マイル走行あたり1件という非常に低い発火率を示しており、内燃機関車両(19百万マイル走行あたり1件)と比較しても安全性が高いことを示しています2。
ただし、これらのデータは火災の原因や発生状況について詳細には言及していないため、EV火災が増加傾向にあるかどうかについては確定的には言えません。また、最新の2023年のデータは確認できませんでした。このような情報を得るためには、さらなる詳細な研究や、特定の地域や車種を対象とした統計情報の確認が必要となります。
さらに詳細な情報が必要な場合、または他の質問がありましたら、お知らせください。
1:https://www.carsmetric.com/electric-car-fire-statistics/
2:https://blog.gitnux.com/tesla-car-fire-statistics/
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79ba-CPZk)
2023/06/05(月) 23:18:03.94ID:3vJyvVta0 トヨタ系7社、デンソーなど4社が社長交代 生え抜き重用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD269UN0W3A520C2000000/
トヨタ自動車系の主要部品メーカー7社はデンソーや豊田自動織機など4社で社長が交代する。7社の中で過半にあたる4社のトップが代わる年は異例で、新任の4社長は筆頭株主のトヨタの出身ではなく、プロパー(生え抜き)である点も特徴的だ。新社長のもとで電気自動車(EV)や自動運転など「CASE」への対応を急ぐほか、企業統治の強化も図る。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD269UN0W3A520C2000000/
トヨタ自動車系の主要部品メーカー7社はデンソーや豊田自動織機など4社で社長が交代する。7社の中で過半にあたる4社のトップが代わる年は異例で、新任の4社長は筆頭株主のトヨタの出身ではなく、プロパー(生え抜き)である点も特徴的だ。新社長のもとで電気自動車(EV)や自動運転など「CASE」への対応を急ぐほか、企業統治の強化も図る。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9de0-wW8X)
2023/06/06(火) 00:00:33.41ID:e/hne4jx0 つーかサクラは都内だと無茶安く乗れるから売れたんだろ
地方だとそんなに出ないし
地方だとそんなに出ないし
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-x+14)
2023/06/06(火) 00:38:52.70ID:RiwEmdr20 うはっ
今日もテスラ株上がってんじゃん
昨年末に未来がないトヨタ株から乗り換えて大正解じゃんw
今日もテスラ株上がってんじゃん
昨年末に未来がないトヨタ株から乗り換えて大正解じゃんw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5b8-rI77)
2023/06/06(火) 00:38:57.21ID:TFYxueaQ0 >>800
そこに出てくるデータのほとんどがAutoinsuranceEZ.comの間違った統計による情報で草。車両火災のデータっていうとこれが有名だったし、正しいものとして使われていたからな。車齢無視、HVのカウントの仕方がおかしいなど疑義はあったけど。これだけネットで広まっていると簡単に訂正もできないだろうな。
あとはテスラの自身が出した情報がベースか。
ネットの情報振り回されるテテンと同じじゃねーかw
AIもまだまだってのがよくわかる事例だ。
そこに出てくるデータのほとんどがAutoinsuranceEZ.comの間違った統計による情報で草。車両火災のデータっていうとこれが有名だったし、正しいものとして使われていたからな。車齢無視、HVのカウントの仕方がおかしいなど疑義はあったけど。これだけネットで広まっていると簡単に訂正もできないだろうな。
あとはテスラの自身が出した情報がベースか。
ネットの情報振り回されるテテンと同じじゃねーかw
AIもまだまだってのがよくわかる事例だ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5b8-rI77)
2023/06/06(火) 01:03:18.88ID:31tHT8/K0 Auto Insurance EZも実はEVが火災が多いっていう研究結果もあるよ、って両論載せてバランスは取ろうとしていたっぽいのだが、EV火災は少ないHVは多いっていう情報だけが都合よかったせいで大きく拡散した。
「電気自動車は火災を起こす可能性が低いと考えられていますが、必ずしもそうとは限りません。テネシー大学の研究では、電気自動車の火災はガソリン車の火災よりも一般的であることがわかりました。
その研究の結果は何ですか?
「この研究では、電気自動車の火災は1,000回の開始ごとに3回発生し、ガソリン車の火災は10,000回の開始ごとに1回発生していることがわかりました。
https://www.autoinsuranceez.com/gas-vs-electric-car-fires/
「電気自動車は火災を起こす可能性が低いと考えられていますが、必ずしもそうとは限りません。テネシー大学の研究では、電気自動車の火災はガソリン車の火災よりも一般的であることがわかりました。
その研究の結果は何ですか?
「この研究では、電気自動車の火災は1,000回の開始ごとに3回発生し、ガソリン車の火災は10,000回の開始ごとに1回発生していることがわかりました。
https://www.autoinsuranceez.com/gas-vs-electric-car-fires/
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-Y0CL)
2023/06/06(火) 01:17:51.83ID:bfD+RgXDM ちなみに、EV火災はすでに対処法が確立しつつあって消化は容易になるのは間違いない。
実験で1,080℃の日産リーフが大炎上、BEVを水より早く消火する方法が話題
https://car-moby.jp/article/automobile/nissan/leaf/experiment-to-extinguish-a-fire-in-bev-sep2022/
リーフを床下から火炙りにして意図的に火災にしてから、特殊なブランケットで覆う。
EV火災や駐車場火災に特化した消防車。
今までは放水で車両丸ごと冷やそうとしていたところ、バッテリーパックに穿孔して高圧で注水。わずか240L、風呂一杯分程度の水で済む。10分間で消火。
https://cleantechnica.com/2023/05/12/a-fire-truck-for-ev-battery-fires/
実験で1,080℃の日産リーフが大炎上、BEVを水より早く消火する方法が話題
https://car-moby.jp/article/automobile/nissan/leaf/experiment-to-extinguish-a-fire-in-bev-sep2022/
リーフを床下から火炙りにして意図的に火災にしてから、特殊なブランケットで覆う。
EV火災や駐車場火災に特化した消防車。
今までは放水で車両丸ごと冷やそうとしていたところ、バッテリーパックに穿孔して高圧で注水。わずか240L、風呂一杯分程度の水で済む。10分間で消火。
https://cleantechnica.com/2023/05/12/a-fire-truck-for-ev-battery-fires/
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-mmPb)
2023/06/06(火) 04:36:08.21ID:CqyChrk3d そのブランケットってめちゃくちゃ高いぞw
尤もEVはまだまだ高いし普及の足かせにはなら無いだろうがなw
尤もEVはまだまだ高いし普及の足かせにはなら無いだろうがなw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-R6/B)
2023/06/06(火) 05:51:07.15ID:WRktJTUq0 >>806
消化できてなくて草
そこで消防チームは一度ブランケットを撤去。その時点での車体温度は160℃です。しかし、撤去して間もなく再び火が発生しました。これがBEV火災の恐ろしさです。撤去してから2分と経たないうちに炎が再び燃え上がったため、消防チームは再びブランケットを被せました。
それから15分が経過してもまだ周辺からは煙が上がっています。このブランケットの開発元であるブリッジヒル社は、最低でも1時間はブランケットをかけたままにしておく必要があるとコメントしています。
動画内で完全消火はできなかったものの、
消化できてなくて草
そこで消防チームは一度ブランケットを撤去。その時点での車体温度は160℃です。しかし、撤去して間もなく再び火が発生しました。これがBEV火災の恐ろしさです。撤去してから2分と経たないうちに炎が再び燃え上がったため、消防チームは再びブランケットを被せました。
それから15分が経過してもまだ周辺からは煙が上がっています。このブランケットの開発元であるブリッジヒル社は、最低でも1時間はブランケットをかけたままにしておく必要があるとコメントしています。
動画内で完全消火はできなかったものの、
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sda2-mmPb)
2023/06/06(火) 06:15:35.52ID:CqyChrk3d0606 どうやらEV大国の支那でも流れが変わって来てるらしいぞ
EVゴリ推しが多い日経ソースな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2653J0W3A520C2000000/
EVゴリ推しが多い日経ソースな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2653J0W3A520C2000000/
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 82b8-rI77)
2023/06/06(火) 06:18:34.92ID:+S+1HEJa00606 >>800
> 2019年から2022年の間に、充電中に火災を起こした電気自動車は推計3~5台とされています。
3-5件ってどんな情報を元にしたんだろ?どこかの小国限定の話か?充電中の火災事例なんていくらでもあるだろうに。そんな稀有な事例だったらアメリカでボルト駐車禁止とかにならないと思うが。原因の多くが◯国製バッテリーだけどw
EV火災は充電中駐車中に火災が起きやすいのが特徴
https://i.imgur.com/Tkp6Yi5.jpg
> 2019年から2022年の間に、充電中に火災を起こした電気自動車は推計3~5台とされています。
3-5件ってどんな情報を元にしたんだろ?どこかの小国限定の話か?充電中の火災事例なんていくらでもあるだろうに。そんな稀有な事例だったらアメリカでボルト駐車禁止とかにならないと思うが。原因の多くが◯国製バッテリーだけどw
EV火災は充電中駐車中に火災が起きやすいのが特徴
https://i.imgur.com/Tkp6Yi5.jpg
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MMb9-+JBG)
2023/06/06(火) 06:32:26.65ID:bcUcg0ElM0606 火災が多い少ないは、メーカー技術レベル問題だよ。
テスラのような技術的に未熟な企業の車はもえるし、都合の悪い情報は隠蔽する。
テスラのような技術的に未熟な企業の車はもえるし、都合の悪い情報は隠蔽する。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 516a-cGK0)
2023/06/06(火) 06:36:30.49ID:j6nC0yH100606813名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sr91-rI77)
2023/06/06(火) 07:03:25.72ID:VS272366r0606 >>812
かつて「たかだか10万円」のエコカー補助金がなくなっただけで販売台数に多大な影響を及ぼした。100万円を超える補助金が減額、廃止になった時の反動は想像できないな。
エコカー補助金は低燃費ガソリン車やEVなど広く出てたにもかかわらず。
首位独走の「プリウス」で販売が失速、補助金終了の反動は不可避
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2010-08-30/L7MWE90UQVI901
かつて「たかだか10万円」のエコカー補助金がなくなっただけで販売台数に多大な影響を及ぼした。100万円を超える補助金が減額、廃止になった時の反動は想像できないな。
エコカー補助金は低燃費ガソリン車やEVなど広く出てたにもかかわらず。
首位独走の「プリウス」で販売が失速、補助金終了の反動は不可避
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2010-08-30/L7MWE90UQVI901
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 6144-nx/F)
2023/06/06(火) 07:35:36.35ID:EzNkroRh00606 月間28万円のベーシックインカムをイギリスが2年間試験導入へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686002381/
ボランティアの中からランダムに選ばれた30名を対象に行われます
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686002381/
ボランティアの中からランダムに選ばれた30名を対象に行われます
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 6144-nx/F)
2023/06/06(火) 07:43:23.20ID:EzNkroRh00606 ポルシェのロゴが変わる 創立75周年に合わせてブランドロゴを全面的に見直し
https://news.yahoo.co.jp/articles/61c44c272ac842b259792b32bb09145f67f430fd
あんまし変わってなくて笑える
https://news.yahoo.co.jp/articles/61c44c272ac842b259792b32bb09145f67f430fd
あんまし変わってなくて笑える
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 7988-fNXz)
2023/06/06(火) 07:47:33.99ID:YVfOsF2W00606817名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW a154-HS1P)
2023/06/06(火) 08:24:58.17ID:icHaoMaA00606818名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス e57b-sceX)
2023/06/06(火) 09:56:42.24ID:cZN5ZEXT00606819名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス e57b-sceX)
2023/06/06(火) 09:58:21.88ID:cZN5ZEXT00606820名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス e57b-sceX)
2023/06/06(火) 09:58:29.82ID:cZN5ZEXT00606821名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス e57b-sceX)
2023/06/06(火) 09:58:43.20ID:cZN5ZEXT00606822名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス e57b-sceX)
2023/06/06(火) 09:59:15.79ID:cZN5ZEXT00606823名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス e57b-sceX)
2023/06/06(火) 09:59:49.02ID:cZN5ZEXT00606 ドイツでは非常に多くの車がユーロ 5 または 6 に対応しています
https://www.automobilwoche.de/agenturmeldungen/anteil-der-autos-deutschland-mit-abgasnormwerten-euro-5-oder-euro-6
https://www.automobilwoche.de/agenturmeldungen/anteil-der-autos-deutschland-mit-abgasnormwerten-euro-5-oder-euro-6
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス e57b-sceX)
2023/06/06(火) 09:59:55.06ID:cZN5ZEXT00606825名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス e57b-sceX)
2023/06/06(火) 10:00:23.19ID:cZN5ZEXT00606 又必死になって規制をしているおバカが居るみたいねWWW
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス e57b-sceX)
2023/06/06(火) 10:01:30.56ID:cZN5ZEXT00606■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年4月から反則金による取り締まりへ [パンナ・コッタ★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめは聞いたことない」 [ぐれ★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- ホテル代わりの利用増?「快活クラブ」で鍵付き個室が増加中 [パンナ・コッタ★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- アメリカ「中国への関税を80%にするといったな。ただし中国の譲歩が必要だ」 [469534301]
- 群馬県、家賃1万円 地獄のインフレ自民党政権に耐えうる街として人気に [667744927]
- 【緊急速報】パキスタン、核兵器使用判断会合開催wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】大阪市城東区で水道管が破裂 [481941988]
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]