!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
3代目シエンタのスレです。
初代:2003年発売
2代目:2015年発売(2018年マイナーチェンジ)
3代目:2022年発売
トヨタ シエンタ公式トップ
https://toyota.jp/sienta/
主要諸元表(PDF)
https://toyota.jp/pages/contents/sienta/003_p_001/5.0/pdf/spec/sienta_spec_202208.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA_UG_JP_M52L93_1_2207.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA-HEV_UG_JP_M52L94_1_2207.pdf
※荒らしは徹底スルー、アボーン対象。絡むのもからかうのも禁止。
※意見がまともでも差別用語と侮蔑用語が入っていたら即NG。
(相手するとタイホされる可能性。言わせる輩も即タイホ?)
※次スレは>>950を踏んだ人が建てましょう
ワッチョイを付けるために本文の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
※前スレ
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 28【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1675595182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 29【Sienta】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1d0-9Gah)
2023/03/18(土) 07:51:34.82ID:eQ9IMH060898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1f-By2c)
2023/05/03(水) 08:47:00.52ID:VouEJnwY0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa0-By2c)
2023/05/03(水) 08:54:27.04ID:8rBbxd0r0 ハンズフリーパワースライドドアの反応が悪い
サービスで防錆処理してくれたからだろうなぁ。。。
ショックすぎる
サービスで防錆処理してくれたからだろうなぁ。。。
ショックすぎる
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-gMX9)
2023/05/03(水) 09:10:38.29ID:KlbL91hqM >>862が消えているので
対向車線からタイヤが飛んできて直撃【瞬間映像】高速道路まさかの事故
https://news.yahoo.co.jp/articles/70c40e7347f61845efced75bbe525115f57fe86a
対向車線からタイヤが飛んできて直撃【瞬間映像】高速道路まさかの事故
https://news.yahoo.co.jp/articles/70c40e7347f61845efced75bbe525115f57fe86a
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1f-By2c)
2023/05/03(水) 09:17:13.85ID:VouEJnwY0 >>899
自分も未だにコツ掴めない
傘ですくうと確実なんだけど
てか反応する時と意地でも反応しないときあるから
何か設定でエンジン切ったあと反応しないとかあんだろうかとすら思ってる
開錠した時は反応してくれるんだけど降りて施錠する前全然反応してくんない
めんどくさいからすぐにボタンになった
自分も未だにコツ掴めない
傘ですくうと確実なんだけど
てか反応する時と意地でも反応しないときあるから
何か設定でエンジン切ったあと反応しないとかあんだろうかとすら思ってる
開錠した時は反応してくれるんだけど降りて施錠する前全然反応してくんない
めんどくさいからすぐにボタンになった
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa0-By2c)
2023/05/03(水) 09:28:53.30ID:8rBbxd0r0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-vcF1)
2023/05/03(水) 09:35:15.99ID:NdWz4eJjM つまりなんだかんだ言っても Gグレード買ったほうが無難ということか
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-/Lb0)
2023/05/03(水) 09:49:36.66ID:oZT2g/EDr Gグレードでも十分なんだけど、Zに比べて見た目がしょぼいのがな…
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-wS+h)
2023/05/03(水) 09:58:04.41ID:huCjdeE9d 納期の関係でZ買ったけど、正直Gでも良かったかなとは思う、なんならXでも
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa0-By2c)
2023/05/03(水) 10:05:51.15ID:8rBbxd0r0 レーダー探知機をやっと手に入れた
設置場所なんですが
メーターフードの右側か、ナビの奥の右側かどちらかで迷ってます
みなさんはどこに設置してますか?
設置場所なんですが
メーターフードの右側か、ナビの奥の右側かどちらかで迷ってます
みなさんはどこに設置してますか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f25-Onyj)
2023/05/03(水) 10:12:11.88ID:zJX2M5JD0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-zK5j)
2023/05/03(水) 10:36:43.12ID:k9lc/D2m0 ハンズフリーのパワースライドドアなんか慣れだよ。
前ドアのハンドル真下に足入れていちにっさんとゆっくり数えながらいちにで足突っ込んでさんでゆっくり足引けば確実に開くよ。
前ドアのハンドル真下に足入れていちにっさんとゆっくり数えながらいちにで足突っ込んでさんでゆっくり足引けば確実に開くよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37e8-z9X1)
2023/05/03(水) 10:51:26.33ID:mXplcKlm0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37e8-z9X1)
2023/05/03(水) 10:52:36.71ID:mXplcKlm0 >>906
セパレート式にして、アンテナはインパネ奥のツイーター横、モニターは宙吊りにした。
セパレート式にして、アンテナはインパネ奥のツイーター横、モニターは宙吊りにした。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4b-cn4o)
2023/05/03(水) 10:54:50.41ID:kRLxvLHKd >>898
ディーラーの担当営業が長期休暇を取れる世の中の方がいいよー
ディーラーの担当営業が長期休暇を取れる世の中の方がいいよー
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-wS+h)
2023/05/03(水) 10:59:32.80ID:huCjdeE9d >>906
メーターフード上
メーターフード上
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1f-By2c)
2023/05/03(水) 11:38:31.26ID:VouEJnwY0 スマホ置き場が未だに定まらんわ
せっかくの奇麗なダッシュのファブリック内装に跡付けたくないし
かといってインパネ周りはカップホルダーのせいで平面も掴むとこもないし
仕方ないんでセンターに台置いて置いてるけど
androidはナビと操作までリンクできないんでなるべく手元で操作したい
せっかくの奇麗なダッシュのファブリック内装に跡付けたくないし
かといってインパネ周りはカップホルダーのせいで平面も掴むとこもないし
仕方ないんでセンターに台置いて置いてるけど
androidはナビと操作までリンクできないんでなるべく手元で操作したい
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 778a-z9X1)
2023/05/03(水) 11:43:35.94ID:1jhp5FnH0 >>913
Androidオートできるっしょ
Androidオートできるっしょ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-vcF1)
2023/05/03(水) 11:45:02.59ID:NdWz4eJjM916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff9d-oJ27)
2023/05/03(水) 12:15:03.17ID:1T6SFkO10917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-wS+h)
2023/05/03(水) 12:23:15.50ID:huCjdeE9d リコールにお詫びとか求めるんだ… 別にいらんだろ、菓子折りでも要求するってこと?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7728-cn4o)
2023/05/03(水) 12:29:25.10ID:u93pRZ6x0 ディーラーが、ウエインズトヨタ神奈川だけど、ゴールデンウィークの休みの連絡は、モビリコとかいうアプリのチャットメッセージで連絡がきた。
点検の日程調整も、このアプリのチャットでやり取りしてるので、電話でやり取りしていた時より楽で助かってる
点検の日程調整も、このアプリのチャットでやり取りしてるので、電話でやり取りしていた時より楽で助かってる
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1f-By2c)
2023/05/03(水) 12:36:53.94ID:VouEJnwY0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa0-290E)
2023/05/03(水) 12:52:46.46ID:8rBbxd0r0 >>908
やってみる!
やってみる!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa0-By2c)
2023/05/03(水) 13:39:48.92ID:8rBbxd0r0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-RcMr)
2023/05/03(水) 14:49:24.45ID:92yGhYjm0 今回のガソリンタイプ優秀やな。アクセルが軽く、走り出しが良く、キビキビ動く。なのに高級車のようなしっとり感もある。両立できてるトヨタ凄いな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-wQ6u)
2023/05/03(水) 15:18:49.86ID:k507X1rPM ガソリン車はうるさいだのらなんだのいう記事多いけど
感じ方は人それぞれだな
感じ方は人それぞれだな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 778a-z9X1)
2023/05/03(水) 15:23:01.56ID:1jhp5FnH0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 778a-z9X1)
2023/05/03(水) 15:25:17.01ID:1jhp5FnH0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-Z0xH)
2023/05/03(水) 15:39:59.24ID:hu6xYJQHM927名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-vcF1)
2023/05/03(水) 16:05:18.61ID:NdWz4eJjM しかし、新型シエンタ ガソリンの実燃費、あまり良くないと聞く
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-nlae)
2023/05/03(水) 16:09:15.74ID:u1tjFh/er929名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-nlae)
2023/05/03(水) 16:20:56.63ID:u1tjFh/er >>923
HVZ乗りだけど、ガソリンの方がバランスシャフトで静かってことないですか?
HVだとエンジン始動するとガラガラという音が気になる。オイルが0W-8だから、もうすぐ6ヶ月点検なので0W16にしてみたら少しは静かになるかな?
HVZ乗りだけど、ガソリンの方がバランスシャフトで静かってことないですか?
HVだとエンジン始動するとガラガラという音が気になる。オイルが0W-8だから、もうすぐ6ヶ月点検なので0W16にしてみたら少しは静かになるかな?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-zK5j)
2023/05/03(水) 16:30:32.94ID:k9lc/D2m0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-wQ6u)
2023/05/03(水) 16:35:39.23ID:k507X1rPM932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1f-By2c)
2023/05/03(水) 17:10:43.44ID:VouEJnwY0 >>927
ヤリスアクアカローラに比べると良くはないね
まあデカいし4人5人それこそ7人や荷物詰むことあるしな
カローラから乗り換え組だけど、エコモードでも
やたらエンジンに切り替わるの早くね?ってのが素直な印象
まあ20超えてたら文句はないわ
ヤリスアクアカローラに比べると良くはないね
まあデカいし4人5人それこそ7人や荷物詰むことあるしな
カローラから乗り換え組だけど、エコモードでも
やたらエンジンに切り替わるの早くね?ってのが素直な印象
まあ20超えてたら文句はないわ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1f-By2c)
2023/05/03(水) 17:15:30.59ID:VouEJnwY0 ってガソリンの話だった 失礼
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-GWu2)
2023/05/03(水) 17:18:26.73ID:GNFw2ZnF0 純正ドラレコは1分単位しか録画できないの?古いのを見ようとするとき、探すの面倒なんだけど。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1f-By2c)
2023/05/03(水) 17:34:01.50ID:VouEJnwY0 めんどくさいけどトヨタの純正ナビはDA前からずっとその仕様
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f07-YI8Y)
2023/05/03(水) 17:40:26.54ID:4UNNl/p50 >>934
社外品にすれば良い
社外品にすれば良い
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-A7w6)
2023/05/03(水) 20:11:21.70ID:Qbcr1CyGa938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-RcMr)
2023/05/03(水) 20:32:32.62ID:92yGhYjm0 >>925
予算ある人はハイブリッド一択だよ。ガソリンはコスパがいいって話で。
予算ある人はハイブリッド一択だよ。ガソリンはコスパがいいって話で。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf5d-vqfb)
2023/05/03(水) 20:38:19.37ID:KluffE2i0 今日納車されて初めて運転したけどガソリンいいね
加速がスムーズで揺れも少ないわ
加速がスムーズで揺れも少ないわ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-GzvN)
2023/05/03(水) 21:13:13.37ID:HbguKc7V0 ガソリン買うくらいならM買うわ
ガソリンはクソ
ガソリンはクソ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-zK5j)
2023/05/03(水) 21:34:15.29ID:k9lc/D2m0 Mってなんだ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-JrE3)
2023/05/03(水) 22:16:03.37ID:XBhsAkkwd 車の静粛性が問題になるのは高速走行の際だがHVでも高速道路では主にエンジン使うから同じことでしょ
で市街地のような低速走行では確かにHVのほうが静かだろうがそんな必要あるのかね
子供や年寄りの多い歩車道の区別のない市街地ではエンジン音がしないとむしろ怖い
で市街地のような低速走行では確かにHVのほうが静かだろうがそんな必要あるのかね
子供や年寄りの多い歩車道の区別のない市街地ではエンジン音がしないとむしろ怖い
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7736-wQ6u)
2023/05/03(水) 22:28:54.87ID:wLLHlA700 コンパクトを売りにしたファミリーカーやからね
エンジンが若干頼りないので、加速時にうるさいのは仕方ない
HVはモーターが加速を補助してエンジンの負担が減るので
ガソリンよりも静かなのは当たり前の話
高速でアクセルベタ踏み状態で運転するなら変わらんかもしらんけど
高速でもアクセル離して減速、その後に加速とかするならHVの方が多少は静かでしょうね
エンジンが若干頼りないので、加速時にうるさいのは仕方ない
HVはモーターが加速を補助してエンジンの負担が減るので
ガソリンよりも静かなのは当たり前の話
高速でアクセルベタ踏み状態で運転するなら変わらんかもしらんけど
高速でもアクセル離して減速、その後に加速とかするならHVの方が多少は静かでしょうね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-RcMr)
2023/05/03(水) 22:40:13.21ID:92yGhYjm0 ハイブリッドがいいのは、
駐車場で待機する時じゃないかな。
送迎時とか車内で軽食とったりする人は、
振動ないし、ご近所への騒音の
配慮的にもいいと思う。
通学路とか小道ではしっかり
エンジン音ある方が、
運転しやすいよね。
駐車場で待機する時じゃないかな。
送迎時とか車内で軽食とったりする人は、
振動ないし、ご近所への騒音の
配慮的にもいいと思う。
通学路とか小道ではしっかり
エンジン音ある方が、
運転しやすいよね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7736-wQ6u)
2023/05/03(水) 22:49:36.90ID:wLLHlA700 いやトヨタのハイブリッドって、低速で走ってると
フィーンって音を車外に出して接近知らせるようになってるやん。
外歩いてたらいっつも聞いてるやろ。
あれ本当のモーター音やなくて外側のスピーカーから出てるんやで。
フィーンって音を車外に出して接近知らせるようになってるやん。
外歩いてたらいっつも聞いてるやろ。
あれ本当のモーター音やなくて外側のスピーカーから出てるんやで。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-GzvN)
2023/05/03(水) 23:47:34.59ID:HbguKc7V0 ガソリンしか買えないやつがそんなの知ってるわけないだろ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d758-qstn)
2023/05/03(水) 23:53:46.01ID:rVWz6fBO0 坂だらけの町で、近場までの走行が多いのでストップ&ゴーだらけ。年間走行距離3000km程度
初代シエンタの燃費が実測で8~10km/1L
新型シエンタHVの燃費が実測で16km/1L
うちの環境でも燃費は大幅に向上したな。ガソリン代では元は取れないだろうけど
安全装置目的でアドパ付けたかったからHVZ選択した感じだ
初代シエンタの燃費が実測で8~10km/1L
新型シエンタHVの燃費が実測で16km/1L
うちの環境でも燃費は大幅に向上したな。ガソリン代では元は取れないだろうけど
安全装置目的でアドパ付けたかったからHVZ選択した感じだ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977b-QC7C)
2023/05/04(木) 00:17:08.04ID:7emEel3Y0 通勤が2km(送迎)+3kmの往復なんたけど担当に聞いてもハイブリッドをおすすめされない
シビアコンディションすぎ?
シビアコンディションすぎ?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f4e-D+pr)
2023/05/04(木) 00:19:27.92ID:b/W9IHvA0 チャリにしろ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-vcF1)
2023/05/04(木) 06:18:02.39ID:4enexcjsM 五味チャンも、ハイブリッド、ガソリン乗り較べてガソリンがいいって言ってた。
ハイブリッドは、なんか細かくプルプルするそうな。
しかしながらブレーキタッチはハイブリッドのほうが良いらしい
ハイブリッドは、なんか細かくプルプルするそうな。
しかしながらブレーキタッチはハイブリッドのほうが良いらしい
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDab-Z0xH)
2023/05/04(木) 06:32:11.13ID:U+dMXWI0D 高速PAでホワイト、リアスポ付き、黒樹脂メッキ縁付いたシエンタ見たがかっこいいな。嫁車でなく自分乗りメインだったらやっぱりリアスポ付けたと思うベージュ乗り
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377b-TKTq)
2023/05/04(木) 06:58:49.31ID:8plmxDX30 空力上がりますか?
上がらないならいらねー
上がらないならいらねー
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f04-wtwg)
2023/05/04(木) 07:18:58.16ID:lSQCf5wU0 ecoモードで走ったりノーマルモードで走ったりしてるけど、ノーマルモードの方が燃費いいような気がする
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa0-290E)
2023/05/04(木) 07:37:33.09ID:FPBgv6050 車載wifi契約した人いますか?
使い勝っていいですか?
使い勝っていいですか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f25-Onyj)
2023/05/04(木) 07:39:36.54ID:xYa+ocJ90956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7728-wQ6u)
2023/05/04(木) 08:07:06.39ID:TWit/POF0 >>950
エンジンのノイズや振動がベースにあって
アイドリングストップもないから
ロードノイズやその他の振動なんかも
相対的にあまり気にならなくなって上質に感じる
また走りの質感も含めて
同じベクトルを向いてて調律が取れてる
的なこと言ってたな
他にワンソク、ゼミッタのユーチューバー勢や
まなぶ、竹岡の評論家勢もガソリン好印象だったな
五朗、フジトモはイマイチ判定
エンジンのノイズや振動がベースにあって
アイドリングストップもないから
ロードノイズやその他の振動なんかも
相対的にあまり気にならなくなって上質に感じる
また走りの質感も含めて
同じベクトルを向いてて調律が取れてる
的なこと言ってたな
他にワンソク、ゼミッタのユーチューバー勢や
まなぶ、竹岡の評論家勢もガソリン好印象だったな
五朗、フジトモはイマイチ判定
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7728-wQ6u)
2023/05/04(木) 08:11:06.06ID:TWit/POF0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377b-TKTq)
2023/05/04(木) 08:27:20.72ID:8plmxDX30959名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-wQ6u)
2023/05/04(木) 08:37:17.02ID:vp0+ENUAd トヨタHVの接近通報音も知らんとはなぁ
そもそも論として、ガソリン推してる奴はHVのこと全然知らんのやな
ちょっと残念や
そもそも論として、ガソリン推してる奴はHVのこと全然知らんのやな
ちょっと残念や
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-JrE3)
2023/05/04(木) 08:51:51.10ID:waKGeWGHd961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37d0-WTgP)
2023/05/04(木) 09:07:26.83ID:hYuB/RHv0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7736-wQ6u)
2023/05/04(木) 09:07:44.09ID:GQwBu7Yg0 みんな加速する時がウルセーって言ってんだろ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff16-wS+h)
2023/05/04(木) 09:12:22.14ID:Rf2dIRwl0 >>958
レーダーとか携帯、自動で繋がるぞ?携帯はiPhone
レーダーとか携帯、自動で繋がるぞ?携帯はiPhone
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-zK5j)
2023/05/04(木) 09:12:24.59ID:oeR/ePq70 >>954
速度は出ないけど使い勝手は悪くない。
最大150Mbpsと言ってるけど絶対出ない。
規格上は802.11nの2.4GHz HT40通信で150Mbps
iPhoneはそもそもHT20まで対応だから理論上でも最大72.2Mbps。
実際は2.3〜10Mbps程度が多い。電波が空いていても20Mbps程度しか出てない。
PCから車内wifiでリモートワークしようとしてるけどWEB会議だとこの速度程度だと使い物にならない。
始動してからwifi有効になるまで数十秒待たされるけどね。
トヨタウォレットのQR決済ができて月末に自動解約するから
使わない月はこの方が良い。
カード決済も出来るけどこれは自動継続するかはわからん、
速度は出ないけど使い勝手は悪くない。
最大150Mbpsと言ってるけど絶対出ない。
規格上は802.11nの2.4GHz HT40通信で150Mbps
iPhoneはそもそもHT20まで対応だから理論上でも最大72.2Mbps。
実際は2.3〜10Mbps程度が多い。電波が空いていても20Mbps程度しか出てない。
PCから車内wifiでリモートワークしようとしてるけどWEB会議だとこの速度程度だと使い物にならない。
始動してからwifi有効になるまで数十秒待たされるけどね。
トヨタウォレットのQR決済ができて月末に自動解約するから
使わない月はこの方が良い。
カード決済も出来るけどこれは自動継続するかはわからん、
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-zK5j)
2023/05/04(木) 09:23:46.02ID:oeR/ePq70966名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-JrE3)
2023/05/04(木) 09:34:40.96ID:waKGeWGHd せっかくコストをかけて複雑な装置と重い車重と引き換えに低速走行時の静粛性を獲得したのに批判が出たらわざわざ音を出すよう改造するとはなんか矛盾してるよね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7736-wQ6u)
2023/05/04(木) 09:37:48.40ID:GQwBu7Yg0 音は車外に出すんであって、車内は静かなんやけど
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa0-By2c)
2023/05/04(木) 09:44:58.04ID:FPBgv6050 wifi教えてくれてありがとう!
契約してみるわ
納車されて1週間ぐらいたつけどまったくドアノブに慣れない
あきらめてホームセンターで両面テープ貼り付けのバーを
ドア内側に貼ってみるわ
なにかいいアイディアありません?
契約してみるわ
納車されて1週間ぐらいたつけどまったくドアノブに慣れない
あきらめてホームセンターで両面テープ貼り付けのバーを
ドア内側に貼ってみるわ
なにかいいアイディアありません?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7736-wQ6u)
2023/05/04(木) 09:50:14.24ID:GQwBu7Yg0 まぁアクセル踏んだときにブワーンって音が大きく鳴るのが好みなんだったら
そりゃガソリン選んだ方が良いでしょうね
一般的には静かな方が好まれるってだけの話やから、好きな方を買えば良い
そりゃガソリン選んだ方が良いでしょうね
一般的には静かな方が好まれるってだけの話やから、好きな方を買えば良い
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff16-wS+h)
2023/05/04(木) 09:57:43.83ID:Rf2dIRwl0 ドアノブは1ヶ月しないで慣れたし逆に他の車に違和感あるレベル 狭い駐車場でドア開けるときとか便利、ドアパン防げそう
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-Z0xH)
2023/05/04(木) 10:19:49.69ID:OtR2p5UhM972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-JrE3)
2023/05/04(木) 10:21:51.05ID:waKGeWGHd973名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcf-Z0xH)
2023/05/04(木) 10:30:06.75ID:ZzcM3u0DH >>970
ちょうどGW時期って突風吹いたりしてドアパン危険度高いので加害も被害もご注意あれ
関係ないが普段乗らない母親乗せるのに、助手席ドア開けて(この時はドアが縁石上を通過)乗車した後閉めたらドアが下がってて下をガリられ、同乗の家族が口には出さぬが「新車なのにぃ~」と微妙な空気になった
ちょうどGW時期って突風吹いたりしてドアパン危険度高いので加害も被害もご注意あれ
関係ないが普段乗らない母親乗せるのに、助手席ドア開けて(この時はドアが縁石上を通過)乗車した後閉めたらドアが下がってて下をガリられ、同乗の家族が口には出さぬが「新車なのにぃ~」と微妙な空気になった
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF1b-zK5j)
2023/05/04(木) 10:39:05.24ID:Me5Gr2ZOF975名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-A7w6)
2023/05/04(木) 10:51:28.39ID:nWI3nVipr976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7736-wQ6u)
2023/05/04(木) 10:54:12.84ID:GQwBu7Yg0 >>972
あんたがそう思うんならガソリンで良いんやないの
静かな方を好む人が多いってだけやから
高級車とか乗るとかえって静かすぎるから、ちょっとうるさいシエンタのエンジン位の方があんたにはあってるな
あんたがそう思うんならガソリンで良いんやないの
静かな方を好む人が多いってだけやから
高級車とか乗るとかえって静かすぎるから、ちょっとうるさいシエンタのエンジン位の方があんたにはあってるな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-JrE3)
2023/05/04(木) 11:05:53.18ID:waKGeWGHd978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd5-sG5u)
2023/05/04(木) 11:16:10.86ID:JCS4NN0s0 日記帳にでも書いといてくれ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7736-wQ6u)
2023/05/04(木) 11:37:56.19ID:GQwBu7Yg0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-UfeH)
2023/05/04(木) 11:49:22.92ID:u075sr/jd エンラージ商事のTVキャンセラーどうかな?
なかなか良さげなんだけど
なかなか良さげなんだけど
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-JrE3)
2023/05/04(木) 12:34:09.28ID:iIganen5d そもそもハイブリッドって静粛性を理念として開発されたもんじゃないよね
昔はエネルギー問題や環境問題の最適解として世界中のスタンダードになると信じて疑わなかったんでしょ
静粛性でマウント取ろうなんて人はいなかったような
昔はエネルギー問題や環境問題の最適解として世界中のスタンダードになると信じて疑わなかったんでしょ
静粛性でマウント取ろうなんて人はいなかったような
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377b-TKTq)
2023/05/04(木) 12:43:20.79ID:8plmxDX30 ハイブリッド以前から乗用車は静粛性を求めるものだよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-zK5j)
2023/05/04(木) 13:40:57.14ID:oeR/ePq70 静粛性とかいうならクラウンとかレクサススレでやれ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d758-qstn)
2023/05/04(木) 13:41:58.89ID:YWhR/led0 >>955
駐車支援のアドパのオプションは、
・パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)
・パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)
・パノラミックビューモニター(床下透過)
・周囲カメラが30万画素から120万画素へ向上
これらがセット
説得力なしってどの部分に説得力がないってこと? 燃費の話が?
駐車支援のアドパのオプションは、
・パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)
・パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)
・パノラミックビューモニター(床下透過)
・周囲カメラが30万画素から120万画素へ向上
これらがセット
説得力なしってどの部分に説得力がないってこと? 燃費の話が?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f47-BL3N)
2023/05/04(木) 15:03:26.63ID:i9kHUV0W0 >>980
ノアノアのより安く、曲送りボタン連打で切り替えできるからこれにした。原理は同じだと思う。GPSを間欠で動作させるから自社位置はシャクトリ虫みたいに動く。リレーの間欠動作音が小さくカチカチ聞こえる。案内タイミングは許容範囲。買って良かった。
ノアノアのより安く、曲送りボタン連打で切り替えできるからこれにした。原理は同じだと思う。GPSを間欠で動作させるから自社位置はシャクトリ虫みたいに動く。リレーの間欠動作音が小さくカチカチ聞こえる。案内タイミングは許容範囲。買って良かった。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-A7w6)
2023/05/04(木) 15:47:34.69ID:uJfAv2EGr987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-JrE3)
2023/05/04(木) 17:15:12.39ID:BkumCTp1d 今は欧米ではというか全世界的にEVへのシフトが進みHVは単に燃費のいいガソリン車に過ぎないと見られてる
つまりHVもガソリン車もそれまでの選択肢の一つであって気に入ったほうや自分にとってメリットのあるほうを買えばいいと思うよ
しかしHVがそういう立ち位置になってからHV派の論調が変わってきてやたらと快適性とか静粛性とか主観的で曖昧な基準を持ち出してガソリン派を攻撃してくるようになった
つまりHVもガソリン車もそれまでの選択肢の一つであって気に入ったほうや自分にとってメリットのあるほうを買えばいいと思うよ
しかしHVがそういう立ち位置になってからHV派の論調が変わってきてやたらと快適性とか静粛性とか主観的で曖昧な基準を持ち出してガソリン派を攻撃してくるようになった
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-0IIR)
2023/05/04(木) 18:20:35.11ID:VPoO1B0Dp EUがトヨタ潰しのためにそう主張してるだけだろ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-A7w6)
2023/05/04(木) 19:33:13.70ID:dR4kOFjCr >>987
EV車と比較してHV車が単に燃費燃費のいいガソリン車だとしか世界的に見られてろうが何だろうがどうでもいい
マイルドHVならまだしも、シエンタに限って言えばHV車とガソリン車は完全な別物
そもそもシエンタのスレでEVを持ち出す事自体がナンセンス
要はただの取捨選択の話ですむはずなのに、
HV選べなかった劣等感からなのか何なのかしらんが、
自分と周囲を納得させるために、お前みたいに意味不明にセカイデハーとか、EVを持ち出して無理矢理HV叩いたり、
このスレだけでざっとみて
・EV特有の乗り心地が嫌い
・ガソリン代で元を取れない
・加速時の音が欲しい
・開発理念は環境の為
だとか「主観的」で意味不明な論調を展開してるのが笑える
くそブーメラン
財力と頭の良さが比例する良い見本
EV車と比較してHV車が単に燃費燃費のいいガソリン車だとしか世界的に見られてろうが何だろうがどうでもいい
マイルドHVならまだしも、シエンタに限って言えばHV車とガソリン車は完全な別物
そもそもシエンタのスレでEVを持ち出す事自体がナンセンス
要はただの取捨選択の話ですむはずなのに、
HV選べなかった劣等感からなのか何なのかしらんが、
自分と周囲を納得させるために、お前みたいに意味不明にセカイデハーとか、EVを持ち出して無理矢理HV叩いたり、
このスレだけでざっとみて
・EV特有の乗り心地が嫌い
・ガソリン代で元を取れない
・加速時の音が欲しい
・開発理念は環境の為
だとか「主観的」で意味不明な論調を展開してるのが笑える
くそブーメラン
財力と頭の良さが比例する良い見本
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf5d-vqfb)
2023/05/04(木) 19:54:03.32ID:Iyf37s/p0 >>989
なんか嫌なことでもあったんか?
なんか嫌なことでもあったんか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-JrE3)
2023/05/04(木) 20:09:40.64ID:pskhKCJsd ガソリン車を否定しなければHVを選択できないのは気の毒な話だがその自覚がないのが何より恐ろしい
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1f-By2c)
2023/05/04(木) 20:25:48.19ID:yxP91h460 HVにしたけどこう頻繁にガソリンモードになるといっそガソリンのほうでも良かったかなーって思ったりする
ただ満タンから2メモリ目の燃費の良さ経験しちゃうとHVやっぱスゲーなって面も
満タンしてかなり走り込んだのに1メモリ減ってから「まだ残量メモリビクともしねーのかよ・・・」ってびっくりしたわ
ただ満タンから2メモリ目の燃費の良さ経験しちゃうとHVやっぱスゲーなって面も
満タンしてかなり走り込んだのに1メモリ減ってから「まだ残量メモリビクともしねーのかよ・・・」ってびっくりしたわ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-Z0xH)
2023/05/04(木) 20:31:34.61ID:pkytSeGj0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1f-By2c)
2023/05/04(木) 20:44:32.82ID:yxP91h460 >>973
納車してまだ1か月だけど
助手席ドアヒンジフック横引っかき傷(1cm白地見え2か所)
目に見えて視認出来る傷が1つ(1cmm未満・右ボンネットフェンダー境目)
光当てて確認できる線傷1つ(左フロントライト下 ライトと同じ長さ)
水浸して確認できる右リア樹脂パーツ、その上に2か所あたり跡(1cmmほど)
もうこんだけ傷付いてるわ
どれもそこに傷あるって認識しないと気づかないレベルだけど
どれもいつついたか走ったとこ思い出すと大体予想付くけど
こういうのはもうあきらめるっきゃないな
ドアパンはほんと毎日祈るっきゃない
納車してまだ1か月だけど
助手席ドアヒンジフック横引っかき傷(1cm白地見え2か所)
目に見えて視認出来る傷が1つ(1cmm未満・右ボンネットフェンダー境目)
光当てて確認できる線傷1つ(左フロントライト下 ライトと同じ長さ)
水浸して確認できる右リア樹脂パーツ、その上に2か所あたり跡(1cmmほど)
もうこんだけ傷付いてるわ
どれもそこに傷あるって認識しないと気づかないレベルだけど
どれもいつついたか走ったとこ思い出すと大体予想付くけど
こういうのはもうあきらめるっきゃないな
ドアパンはほんと毎日祈るっきゃない
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-YQrF)
2023/05/04(木) 20:54:17.70ID:8e3wt1PFM996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1744-vcF1)
2023/05/04(木) 20:55:48.60ID:m5W0lGCR0 イチイチ傷なんぞ気にするものではない。外走るなら傷はかならず付く。
本当に傷がいやなら室内で保管しとくしかないね
本当に傷がいやなら室内で保管しとくしかないね
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-GzvN)
2023/05/04(木) 21:05:28.06ID:gLnQDWSf0 シェンタ程度の車で傷とか気にするのは間違っているのな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★5 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★3 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スーパーのコメ価格 再び値上がり 5キロ4268円 前週比54円↑ [香味焙煎★]
- 車が子どもの列に突っ込んだか 小学生含む5人搬送 福岡 筑紫野 [香味焙煎★]
- 【トー横】コカイン所持か公益社団法人「日本駆け込み寺」事務局長を逮捕 [香味焙煎★]
- 🏡
- 【悲報】埼玉・川口市「事業継続が無理な段階にきた」水道代の料金を22%の大幅な値上げへ [339712612]
- 🏡✌
- 🎤NONA REEVES ファンスレ🏡
- X民、5chにドン引き…「あそこはもはや狂人しかいない」「嫌儲はキ◯ガイが多い」 [673057929]
- 有識者「コメが売るほどあるなら、ぜひ安く売ってもらいたい」、農水大臣に苦言 [147827849]