X



■無能経営■日産(笑)113■早く潰れろやw■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/12(日) 18:20:48.00ID:jpxIAOD60
沈みゆく泥舟、日産を語るスレです
日産信者、センチュリー連呼馬鹿の書き込みはお断り
初めての方は過去スレを読む事をおススメしますw
■無能経営■日産(笑)108■早く潰れろw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1667567613/
■無能経営■日産(笑)111■早く潰れろやw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1670924577/
■無能経営■日産(笑)112■早く潰れろやw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1672488321/

■無能経営■日産(笑)105■早く潰れろw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1664581558/
■無能経営■日産(笑)106■早く潰れろw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1665411251/

■無能経営■日産(笑)107■早く潰れろw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1666429235/

■無能経営■日産(笑)109■早く潰れろこらw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1668849090/

■無能経営■日産(笑)110■早く潰れろやw■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1669767315/
2023/03/03(金) 08:58:37.69ID:mLt70euE0
>>612
60代だとまだランキング入れるだけ勘違いしてる層がいるか
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 08:59:28.62ID:4njK0iwQ0
>>613
カタカナ頭になると日本語の文章がよくわからなくなるもんだね

こんなんのがたくさんいると社内での意思疎通、サプライヤーとの意思疎通も全部ダメそうだな


トヨタとの違いってこういうところだと思う
2023/03/03(金) 09:27:30.22ID:dz07VyJk0
>>606
ドイチュとイタリヤが反対って、一体どの国の主導で始まったんだコレ??
2023/03/03(金) 09:30:26.87ID:dz07VyJk0
>>613
>グローバルのダイナミクス、ダイバシティを体感しながらゼネラリストに最適かと個人的に感じる。

ファルシのルシに匹敵するやろこれ
2023/03/03(金) 09:44:05.88ID:Wf6mVA6F0
>>614
勿論まだ居るには居るが、順調に心離れしてるんだろう事が読みとれると思ったんだ
2023/03/03(金) 10:26:51.87ID:mLt70euE0
>>616
EU委員会は委員会で勝手に決めてるんだよ
選挙で選ばれてる連中でもないから勝手なことすることで欧州民からの評判はきわめて悪い
2023/03/03(金) 10:28:49.34ID:cG0wqvAf0
>>613
「エキスパティ」は新手の和製なんちゃってイングリッシュかな?
2023/03/03(金) 10:58:23.49ID:Wf6mVA6F0
>>616
原発があって、自前の石油資源がなくて、元植民地で唯一まともな産油国はアルジェリアのみで、
それもイギリス程度の産油量しかなく、確認埋蔵量も底が見えてて
日産程度の技術でも欲しい国があるじゃない。
2023/03/03(金) 11:44:14.36ID:/oUH558s0
>>619
欧州議会があって欧州理事会があって欧州委員会もあるんか?
それぞれ何をなさってるんや
日産みたいだな
2023/03/03(金) 12:07:04.47ID:Wf6mVA6F0
>>622
行政って割とそんなもんだと思うぞ
地方自治で言えば
欧州議会→県議会(議会)
欧州理事会→党支部(直接的な権限がないけど議会に影響あり。加盟国の意向を反映させる所)
欧州委員会→県庁(執行機関)
ぐらいな感じ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 12:19:12.06ID:4njK0iwQ0
>>617
なんか従業員レベルもこのレベルまで落ちてるのか

そりゃあ魔改造でも中小企業にボロ負けするよな
2023/03/03(金) 12:48:01.20ID:K2GqD9kE0
>>607
+補助金だから実際はえぐいよな。
2023/03/03(金) 15:50:11.28ID:inVnq+Zr0
インプレッサの価格出たけど安いな
ますますノートとか選ばれなくなるんじゃない?
2023/03/03(金) 16:03:34.11ID:tWUKwtmy0
というか日産車が内容に対してボッタクリすぎ
あとオプション諸費用高すぎて車両価格と乗り出しが違いすぎるってのも卑劣
ノート350万?セレナ600万??
ばかじゃないの
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 16:32:12.52ID:9VAfEv3J0
日産はそこまで追い詰められてんだよな
ぼったくりで利益確保しないと本当に終わるんや
2023/03/03(金) 16:40:53.03ID:tWUKwtmy0
値段を高くすりゃ客は離れる
セレナの売れ行きは悲惨なようだしな
2023/03/03(金) 16:41:01.72ID:mLt70euE0
12月までの日本市場の赤字が1000億だからね
本当は車の値上げじゃなく宣伝費とか固定資産へらして対応が筋なんだがやる気がないからな
宣伝費減らすとおばはんが烈火のごとく怒るんだろうなw
2023/03/03(金) 16:50:15.69ID:tWUKwtmy0
しかも日産車どうしてすれ違ったらエマージェンシーブレーキ誤作動するんでしょ
ゴミやんね
まったくもってインテリジェントじゃない
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 17:51:55.85ID:4njK0iwQ0
日産のメタバースでBEV「アリア」を充電してお題を達成したら、“サステナブル”とやらに学びと親近感を得た

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d6df7bfa8d16dac76c184cad07f7fd12e4835e2b&preview=auto
2023/03/03(金) 18:00:18.21ID:GiFQsBvm0
コンパクトカーあたりは他社は軒並みグローバルモデルなのに、日産はドメスティックだから尚更割高にしかならんやろな。

だからBセグを他社Cセグの値段で売らないといけなくなる。
2023/03/03(金) 19:16:15.61ID:kbAB8GY80
これって既出だっけ?
https://youtu.be/jbNhR1lMDdc
2023/03/03(金) 19:41:25.15ID:EX4QcZ7T0
>>578
期末ではなく終末になるんじゃないかな
2023/03/03(金) 19:45:29.41ID:97fVOv800
>>634
元ビッグモーター社員の再生数稼ぎ
2023/03/03(金) 20:12:01.39ID:inVnq+Zr0
>>633
オーラを海外市場で売るとか寝言いってたな
2023/03/03(金) 20:25:24.74ID:gAVcG33t0
煽りじゃないんだけどディーラーの奴らは飯食えてるのか?
一体何を売ってるんだ?
本社から全然クルマ送られてこないから売る車はないのに
三月はノートをインテリジェント登録で10台ぐらいいれないといけないのでは?
2023/03/03(金) 20:38:09.01ID:97fVOv800
元日本2位だから店も店員もたくさんあるのにね。その上売る物がないと来た
スバルマツダのが店少ないぶん繁盛して困ってそう
実際スバルはオイル交換を土日に受けようとすると1ヶ月先しか空いてないし
2023/03/03(金) 20:44:51.46ID:1TMAfmmW0
>>639
2位の時はトヨタの半分しか売れてないのに従業員の数は倍、売れない車も補修部品を山ほど抱えてたんだぜ
2023/03/03(金) 21:03:00.62ID:inVnq+Zr0
>>639
日産のディーラーに他メーカーの整備の仕事振り分けたら良いのにな
2023/03/03(金) 21:10:16.05ID:EX4QcZ7T0
>>638
共喰い
2023/03/03(金) 21:11:18.63ID:EX4QcZ7T0
>>640
プリンス様だからね
2023/03/03(金) 21:29:34.95ID:GiFQsBvm0
もうさ、

柿の種にナンバーつけてインテリジェントすればよくね?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 21:37:58.43ID:4njK0iwQ0
>>638
ディーラーもそうだけど
厚木の開発、本社の連中もふだんなにやってんやろな
これだけ売れない車種もしぼったらやることないやろ
アバターつくって遊んでんのかな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 21:39:15.35ID:4njK0iwQ0
値上げで一台当たりの利益とれると錯覚してるけど
そらで販売台数が減るんだから
一台当たりの固定費負担が増えるんだけどな
この会社それを考慮してないよな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 21:44:15.29ID:7CbFVHTy0
柿の種も値上げかな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 21:44:20.84ID:9VAfEv3J0
>>645
そらもう毎日ファルシのルシのプレゼンで集団オナニーよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 21:50:23.47ID:4njK0iwQ0
 関氏とはいったいどういう人物なのか。これまでの足跡を簡単におさらいしておこう。最終学歴は防衛大学校で専門は機械工学。1986年に日産に入社後、主に生産畑を歩みつつ、カルロス・ゴーン政権下で優秀人材の“促成栽培制度”であるプログラム・ダイレクター制度で目をかけられ、2012年には執行役員となった。

 その後、日産の中国合弁会社である東風汽車の総裁やルノーとのアライアンス業務などの要職を歴任。ゴーン氏失脚後、後任の西川廣人社長にも役員報酬に関する不正が発覚した時、後継社長として有力候補のひとりだった。

 だが、日産の社長を決める指名委員会が西川氏の後任に選んだのは後輩格の内田誠氏。関氏のポストは副社長だったが、ポジションとしてはアシュワニ・グプタ副社長に次ぐ序列で三番手の副COO。

 そこにスカウトの手を伸ばしてきたのがカリスマ経営者として名高い日本電産の永守重信氏だった。関氏は「売上高10兆円 (2022年3月期は1兆9000億円)」を悲願とする永守氏の野心に魅かれる一方、トップに就けない無念さからも未練を断ち切って日産を去った。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 21:51:24.80ID:4njK0iwQ0
>>648
そうか
どいつもこいつもシガイになっちまうな
コクーンからパージしなきゃな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 21:52:04.03ID:4njK0iwQ0
まず、ビジネスのネタとして完成車ビジネスというのは関氏にとっては願ってもないことだろう。関氏が日産を去ったのは、後輩に先を越されてナンバースリーのポストに置かれたのが不満だったからであって、完成車メーカーとしての日産のビジネスが気に入らなかったわけではない。

 世界で急成長を遂げているEV分野では完成車メーカー、部品メーカーの双方に大きなチャンスがあるが、華々しさで言えば何と言ってもエンドユーザー向けの商品を作る完成車ビジネスだ。

 長年、日産で活躍してきた関氏にとっては自家薬籠中のステージでもある。日産と日本電産を不本意な形で去らざるを得なかったが、新天地はまさに願ったり叶ったりの一発逆転を狙う絶好のチャンス到来であろう。

 では、鴻海成長のカギを握る日産や日本電産との協力関係についてはどうか。関氏は両社と深い関わりを持っているが、正直遺恨もある。ここはルノー・日産アライアンスという非常にデリケートな協業のスーパーバイザーの仕事を通じて獲得したコミュニケーション能力に期待したいところでもある。
2023/03/03(金) 21:58:10.42ID:GiFQsBvm0
相手のいないババ抜きで、もう引くカードも残ってないやろ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 22:34:43.59ID:4njK0iwQ0
ヤフコメがボロクソでワロタ


台湾「鴻海」のEV責任者に元日産専務が電撃就任!! 日産EVの技術を生かして躍進なるか??

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5cd27c5145e46c97cfb70e1c9f1f95c52b8f2cd0&preview=auto
2023/03/04(土) 01:11:34.23ID:DbL0TvX+0
第三の敗北
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 08:55:13.05ID:FOlsE9/p0
今朝の開発社員口コミはなかなか的を得てる
事務屋に乗っ取られたクソ企業の成れの果て

 
開発、エンジニア、役職無しのクチコミ
右肩下がりの業績に影響されて、業界の中でも大したことない数字になってしまった賞与・給与で優秀な若手が集まらない。それに加え無駄な根回しや仕事の仕組みが蔓延っているため、効率的に仕事ができない。
あとこれを書いてる間に思い出したが、内向きなコスト審査部署が存在し、開発の提案に対し奇想天外に安い見積もりを出して難癖をつけてくる。そこの部署を
OKと言わせないと素直に開発が先にすすめられない仕組みになっていてホントに不毛だと感じる。サプライヤに対してタクトがどうだ、作り方がどうだと言って調達コストを下げさせるならその部署の存在意義があると思うが、内向き(開発)に対してそれをしてしまうので無駄の極み。組織体制の問題なのでさっさと変更を入れないといつまでたってもコスト競争力がない
まま。
上記に関連して原低のタスクをクリアするために最初のコスト申請段階で価格を盛ってコスト申請を行うのが常。みんな盛り盛りでコスト申請をするため採算が全然合わない集約結果となりプロジェクトが凍結することが多々ある。俗にいうパンツを履く文化が横行しており、非常にくだらない。サプライヤが盛り盛り価格を提示してきてそれを適正価格にしていく部署が必要なのに、それを開発がやっている。内向きなコスト
審査部署の無駄さがすごい。
2023/03/04(土) 09:03:33.28ID:BzVRaUhs0
ただ、得てるより射てるって言えた方が格好いいと思うぜ
2023/03/04(土) 09:06:34.69ID:BzVRaUhs0
でもこれ、「俺らのぎじゅつはスゴイのに経理のせいで自由にやれない!」って言ってるじゃん
技術畑が威張りたいならせめて年間特許1000件出してからにしろよって感じ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 09:15:20.75ID:FOlsE9/p0
>>649
> 関氏とはいったいどういう人物なのか。これまでの足跡を簡単におさらいしておこう。最終学歴は防衛大学校で専門は機械工学。1986年に日産に入社後、主に生産畑を歩みつつ、カルロス・ゴーン政権下で優秀人材の“促成栽培制度”であるプログラム・ダイレクター制度で目をかけられ、2012年には執行役員となった。

謎の経理機能はこれやろ
いまのグプタ、内田もみんなこの部署かじってる、
出世の登竜門やから謎の権力もってやがるから草
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 09:17:36.50ID:FOlsE9/p0
このコメントも射てるw

完成検査問題から右肩下がりの業績、かつコロナも相まって若手入ってこないのに加えどんどん抜けていっており、高齢化が進んでいる。数の多い定年世代も抜けて、昔の仕事のスタイル・仕事量なのに人が少ないという状態で人が足りていない。それに伴って少し面倒くさい他部門からの仕事は避けるようになっていく。入社当時は今思えば人も多く、部門間の面倒くさい仕事も引き受けてくれる人が多かった印象。ルノーに買収され英語を使いこなしたり、外資の雰囲気が浸透しているのかと思いきや、管理職クラスでも英語がまともにしゃべれない人がいて、コミュニケーションが円滑に取れていないことを感じる場面が多々ある。
コスト管理をはじめありとあらゆることをなんでも開発がやらないといけないので純粋なエンジニアリングができない環境になっている。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 09:23:22.83ID:FOlsE9/p0
得意のグローバル、海外も開発にはこの仕打ちw
たぶん意味のないパルスのフアルシが海外出張三昧なんやろな
謎基準のハイポも草

成長・キャリア開発:
知人をはじめ様々な情報源から、T社に比べると若手を海外に行かせるチャンスが圧倒的に少ない。弊社は若手が中長期的に海外に行くには謎基準で選ばれたい
わゆるハイポテンシャル人材(笑)が半年程度海外の事業所に行くしか道がない。出張ベースでいける部署はあると思うが、予算が少ないため非常に数が限られる。T社はハイポテンシャル人材(笑)でなくても1年程度海外に行かせている模様。グローバルな製品を作っているにも関わらず、それを作る人が海外で生活したことがなくていいものが作れるわけがない。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 09:26:01.06ID:FOlsE9/p0
謎基準ハイポで選んだのが

いまの内田とかグプタ、その下の二階層やろ

ゴーン時代で作られた物差しで選抜した人材なんやから

いまの時代、会社の方向性とあってないと思うけど

自分で自分の首絞めないからな
2023/03/04(土) 09:31:16.41ID:BzVRaUhs0
でもさー…
開発が頑張ったところで出てくるのはイーパワーとかVCターボとか変形扇風機じゃん
ボツになった企画はそれより下ってことだろ
良かったじゃんゴミが減って
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 09:34:57.60ID:FOlsE9/p0
>>662
変形扇風機w

一理あるな

あとイプア考えた奴、ほんと恥ずかしくなかったのかな
2023/03/04(土) 09:48:27.94ID:BzVRaUhs0
イーパワーは名前と宣伝で持ってるだけだからな
宣伝の日産、広告の日産

ホンダが日産の宣伝部署丸々引っ張ってきたら、トヨタを脅かすくらいに強くなるかもしれん
e-HEVはi-MMD時代からそうだけど、ネーミングがいまいち良くない
ホンダスーパーハイブリッドくらいの方がマシだったかもしれんよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 10:09:46.90ID:8gBAt4oz0
そもそも,役員,幹部が自社のクルマ運転しないんでしょ・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 10:19:05.70ID:Zg1G9zJb0
>>585
国内生産台数 2022年1月から12月
2,656,009 トヨタ
  919,891 スズキ
  869,161 ダイハツ
  734,833 マツダ
  643,973 ホンダ
  562,601 スバル
  559,314 日産 ←!!
  440,761 三菱自工

国内生産台数では7位の会社ではないか?
2023/03/04(土) 10:21:13.02ID:8Fri6QEZ0
ありもので作るしかないくらいの惨状なんだろうから、お察しだな

しかしイーパワーには4気筒エンジン積めないのかね、ホンダはフィットでさえ4気筒なのに残念だね
2023/03/04(土) 11:07:38.26ID:DUtr54Xw0
>>666
日産の国内工場…

横浜(エンジン、モーターのみ)
栃木(19.3万台)
追浜(24万台)
いわき(エンジンのみ)
車体湘南(15万台)
車体九州(12万台)

合計70.3万台
こんなに工場あるのに公称の生産能力が小さいな
てか横浜といわきいらんでしょ
2023/03/04(土) 11:07:48.21ID:wVPTYVbF0
>>666
持ってるのは売れない事実ではなくプライドだけだよ
2023/03/04(土) 11:24:39.21ID:/C1Kv99J0
>>668
おいおい
日産九州53万台がもれとるぞ
2023/03/04(土) 11:38:30.10ID:DUtr54Xw0
>>670
すまん
車体九州と日産九州があるんやな

横浜(エンジン、モーターのみ)
栃木(19.3万台)
追浜(24万台)
いわき(エンジンのみ)
車体湘南(15万台)
車体九州(12万台)
日産九州(53万台)
計123.3万台

うーん、これで56万台とは無駄が多いな!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 11:43:51.58ID:PsKyUgh50
>>671
それでリストラしたのが
年産2万とか5万といったインドネシアの僻地工場閉めただけだもんな
身を削ることしない赤字企業
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 12:34:53.00ID:FOlsE9/p0
>>671
加えて
エンジンは

愛知機械
日産工機

架装にオーテックや車体京都

なんつーかよくこれだけの規模で
いまの飯食えてるなのと
利益がでてくるよな?なのと

サプライヤーだけが赤字なのも
なんか変だよな
2023/03/04(土) 12:43:23.00ID:s0S8u5RO0
もう解っただろう
実績だけみれば潰れて当然なのに謎の力で何故か潰れない企業が日本にはあるんだよ
そら経営も舐めプになるわなぁ
2023/03/04(土) 12:47:08.92ID:DUtr54Xw0
これで黒字は絶対ない
なんらかの数字の操作が行われたのは間違いないと思ってる

2018年度にいきなり日本市場が大赤字吐くようになったのもおかしい
それまではアメリカに次ぐ利益出てたのに
2023/03/04(土) 12:58:54.71ID:Qo8pSOEe0
もう九州と追浜だけでよくね?
いわきとか何作ってるの?
(VQもVRもオワコンでしょ)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 13:03:00.97ID:FOlsE9/p0
>>674
これ読んでると
謎権力と謎支援が入ってて
まともな企業にみえないや
補助金、国庫からもやりたい放題なわけだよな

https://toyokeizai.net/articles/-/656000

交渉の過程では、ある社外取締役がルノーのスナール会長と、日産の内田社長らを通さずにフランス政府の動向について直接連絡を取ってやりとりする場面も見られたという。最終的にはフランスのルメール経済財務相が両社の交渉を支持する書簡を西村康稔経済産業相に送ったことで社外取締役も矛を収めた。

「最終的に交渉がまとまったからいいが、(社外取締役の動きは)二元外交そのもの。もしこじれていたらどうなっていたか」。日産関係者からは憤りに近い声も聞こえてくる。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 13:04:18.58ID:FOlsE9/p0
相変わらずのお家騒動体質なのもなんとかしろよな
2023/03/04(土) 13:58:31.01ID:cO8L2zHw0
西川の失脚も完全に内ゲバだったしな
三菱グループ入りを画策した西川と、現状維持を望んだ一派(内田、星野、グブタ)の闘争
不正報酬で西川だけが狙い撃ちされて星野とグプタが無罪放免だった理由がハッキリとわかった
2023/03/04(土) 14:03:59.62ID:cO8L2zHw0
>>676
イ、インテリジェントファクトリー(笑)を潰すなんてとんでもない!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 14:13:24.41ID:PsKyUgh50
経営陣がまるでクルマも現場も興味ない
世にも不思議な大企業
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 14:22:26.71ID:PsKyUgh50
>>677
フランスせいふの介入のまえに
日本政府の介入されてるやんな
ダブスタ
つーか外資系で赤字かつ法人税払わないところか
タックスヘブン騒ぎで裁判までなった企業に
なんでこんな甘々なんや?

官営払い下げ?なんかの華族の末裔?
2023/03/04(土) 14:27:20.19ID:Qo8pSOEe0
>>680
インテリジェント(笑)か知らんけど設備移せばいいし、立地良くないし、電気代も高いし

どうせたいして作ってないし(笑)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 14:35:45.80ID:PsKyUgh50
また気持ち悪いコメントで溢れてる


EVの普及が世界の電力危機を救う!? 日産が提唱する“逆説”のEV必要論

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2e40b46db43c8042da8dbdd09c4a157ca4490b2b&preview=auto
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 14:38:43.24ID:PsKyUgh50
>>683
あの奥地で輸出専用クルマばっかつくる発想とか
どこから来るんだろうな
謎な経理コスト管理部署がたくさんいるのに、肝心なところは機能しかいのな
2023/03/04(土) 18:32:42.50ID:KDylxqyd0
日産は宗教
2023/03/04(土) 19:16:04.87ID:3ALeWnEd0
宗教に失礼
2023/03/04(土) 19:40:15.24ID:NFbp0BYh0
日産栄光の車を激写してきたやでー
https://i.imgur.com/mLNsd1W.jpg
2023/03/04(土) 20:12:45.98ID:yKZque240
>>688
ダイハツのほうがイカしてるな

https://i.imgur.com/IsEZak4.jpg
2023/03/04(土) 21:44:23.07ID:KDylxqyd0
S-Cargoはエセハイブリッドと違ってエセカルゴとは呼ばれないんやな
2023/03/04(土) 21:57:23.70ID:6ZeX2AtW0
スモールカーゴだから正しいしコンセプトも良いとこ付いてるから補助金目当てのエセハイブリッドと同類にしてはならん
2023/03/04(土) 22:02:07.28ID:BcLhxEDv0
>>688って何なん?
2023/03/04(土) 22:23:33.96ID:KDylxqyd0
屋上遊園地とかにあったコイン入れるとゆらゆら動く遊具のエスカルゴバージョン
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/05(日) 05:31:42.61ID:8DohPAQY0
信者と素人が騙されてくれるうちにまた堂々とナンバー2名乗れるまで復活するかな?
2023/03/05(日) 06:22:32.20ID:HrGBAqSs0
販売店の経営は成り立っているのか
2023/03/05(日) 07:48:07.08ID:zemik4SJ0
ここはメーカーとしてもアレだが、販社もかなり残念だからなぁ
それで嫌な思いをして離れていった人たちは、もう帰ってこないと思う

そのあたり、わかってるのかな?
それとも新規客を開拓すれば済むと思ってる?

ユーザーはある意味彗眼だよ
官公庁需要にありつけなくなったら、いよいよヤバいだろうね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/05(日) 08:56:45.33ID:0A6sYluC0
官公庁用のクルマも
国内生産量や法人様の金額に比例して選定してくれよな

政府の謎支援と同じやで
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/05(日) 08:59:23.49ID:0A6sYluC0
>>695
時間差
販社の収益ソースは新車販売時より
その後のほうが大きいやろ
残価リース、メンテプロみたいな先取りマネで自転車操業

とはいえこれもパイがあるうちがいいが
国内5位まで落ちると図体デカすぎて時間の問題

牛角やスーツ屋の運命
2023/03/05(日) 09:18:38.93ID:4z7ZWhle0
むしろ自転車でも出したらどうや
日産印の自転車なら300まんえんでも信者が買ってくれるんじゃね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/05(日) 09:32:00.23ID:0A6sYluC0
>>698
時間差が取れない川上のサプライヤーから先にイカれてるからな

その諸悪の根源だけに利益が残る悪しきサプライチェーンや

東芝もこれはできんかった
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/05(日) 09:56:25.21ID:8DohPAQY0
>>699
それもうjeepロゴのチャリとか出てるし
日産のチャリとか1万でも要らない。ハンコック履いてるし
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/05(日) 10:01:29.14ID:AbMBAjN90
トップがクルマ乗らないって・・・
自分とこのクルマくらい運転しなよ。
2023/03/05(日) 10:17:28.70ID:4z7ZWhle0
幸福の科学信者が300万円で買ってくれるのはエルカンターレ像だけであって
大日如来像でもキリスト像でもダメなように、日産信者にはjeepとかじゃダメなんだ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/05(日) 11:18:21.86ID:46N2e/6r0
>>700
東芝の場合は小売が強いから
メーカーの言うとおりにならず
買い叩かれる

日産の場合、クルマメーカーは小売を専売ささてほぼ支配下にできる

これにより上流(系列)と下流(販売)は抑えられる
さらに支配下するために天下りを送り込ませる

悲しいがなトヨタのように金太郎飴のような規律と人材がいれば回る仕組みも、日産の場合はフアルシのパルスのコクーンだから一枚岩にならず

内輪揉め、派閥争い、企業間の格差によるヘイトで全く機能してない、さらにここに国からの官僚天下りまで混ざるからダメの極み
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/05(日) 12:19:06.42ID:NZ9J0jkW0
まさに権力の回廊
こういう組織って既得権階層だらけになるから
目先の利益しか考えなくなる(いまの自分さえよけらばいい)

素直にマフティに粛正してもらえよ
そう思わないか?ハサウェイ
2023/03/05(日) 12:40:23.13ID:SPeJRdFd0
3月だけどディーラーは何を売ってるんだろう

折角なんだから三菱のクルマも売ってみたら?
デリカとかアウトランダーとかエクリプスクロスとか普通に売れるだろ
いいクルマだよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/05(日) 13:22:50.63ID:AdxRqJQl0
>>684
これもなんだかな
うんな社会とか実現できない未来語る暇あるなら
残り日数でどうやって340万台売るかまじめにやれよだ

月の実力が23万程度の販売数で
残り2ヶ月で100万売る!とか舐めるのも大概にしろだよな

経営の連中はルノーと資本ゲームに夢中で
それどころじゃねーのもわかるけど
その株も未だ手放されてないし
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/05(日) 13:24:19.05ID:AdxRqJQl0
>>659
若手も入ってこない
若手は辞めていく

この事態を経営はちゃんと考えているのかな
逃げ切りモードか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/05(日) 14:11:50.57ID:YSAzkI8r0
いま上の連中は3月真ん中発表の組閣で頭いっぱいや
元中の人だから言うけど
あの同じぶしにずーっといる部長はちゃんとアップデートしほよな、腐る元凶はこれやで
四年以上いる奴はたいてい権力の回廊になってる
2023/03/05(日) 16:34:53.61ID:cZzQmbiU0
エクストレイルも受注再開の目処立たないし、セレナはもう3月なのにe-POWER車の予約台数も発表出来るほどは来てないし

今年いっぱい位かな?
2023/03/05(日) 17:36:03.75ID:MKf1mAKN0
令和4年 走行4キロ
中古屋で170万となってたが
いくらで仕入れたんだ?
2023/03/05(日) 17:47:20.13ID:sR80pgiC0
エクストレイルのやり口が消費者庁あたりに怒られたんだろう
そりゃそうだ、54日分の予約を2週間で集めたと偽装したんだから完全な優良誤認だ

あらゆるメディアに「エクストレール2週間で12000台受注、eパワー車最速」と書かせて書かせて書かせまくった
こんな詐欺集団は許されない
2023/03/05(日) 17:58:19.32ID:1LvyrSy30
>>699
昭和のスーパーカー自転車が売れた頃なら、もしかするともしかしたかもしれんがな

ダイナモ回生イーパワーとか言って、青色LED光らせたりさ

今の日産にやれそうなことといえば、中華メーカーから買い上げてステッカー貼るくらいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況