X



メルセデスベンツ GLB GLC

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/18(金) 00:34:52.20ID:1Ou367440
立ててみた
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/20(月) 17:34:18.72ID:EZoUoYxQ0
今新車注文したらシートエアコン、シートヒーターって選べるんですか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/20(月) 18:59:55.02ID:SFfB/C180
俺は革シートにベンチレーション無かったら買わないな
夏の不快感半端無いし、3月でも晴れてる日中は使うよ
ちな関東な
2023/03/20(月) 21:54:41.36ID:cDPqabYp0
ベンチレーションそこまで必要と感じた事ないわ
しかしステアリングヒーターは必須
寒冷地ではないけど暑がり寒がりの違いかな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 07:47:12.35ID:0PLG5I1j0
デブはベンチレーション必要なのかな?

うちは遮熱フィルム貼ってるから暑くないのかも。ベンチレーションはあるけど使ってない。エアコンですぐに涼しくなるから、そもそも蒸れないし汗かかない。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 09:16:57.64ID:risp3waZ0
今のクルマはベンチレーション付いてるけど、ほとんど使わないし、シートの座り心地が悪くなるらしいので、次はいらない
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 10:02:29.96ID:1OXcL/7x0
>>390
そもそもメーカー保証は5年ではなく3年
街の中古屋で買っても、新車3年以内なら正規ディーラーに行って、新車保証の継承手続きをすれば継続される

さらに、その継承が出来ていれば、3年目の車検の時に新車保証やメルケアの2年延長は有料で申し込める

当然、メンテを正規ディーラーで行う必要がある
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 10:12:37.61ID:1OXcL/7x0
>>391
ヒーターは選ばなくても付いてくる
ベンチレーションは選べない

って言うか、メルセデスの新車の注文ってしたことある?
欲しい装備を選んでって、よっぽどのオーダー車かAMG世田谷だけで、ほとんどは日本に入ってくる車の中から、パッケージオプション選ぶだけだから、レクサスの様な装備を細かく選ぶ「注文」って感覚はないよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 10:22:51.07ID:1OXcL/7x0
>>395

> 今のクルマはベンチレーション付いてる
>シートの座り心地が悪くなるらしい

らしいって
乗ってて自分で感じないなら何の問題もないだろ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 12:18:32.38ID:kM5taQCN0
GLBの中古狙ってるけど中古車相場が暴落中みたいだからしばらく様子見ようかな。
オークションだと少し前まで500-600万円台だったけど、今は300万円台で落札されてるのが多いみたいだし。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 14:46:36.20ID:1OXcL/7x0
>>399
GLBに限らず相場激落
と言うか、コロナ前に戻るだけだけど
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 15:52:54.00ID:NvEtrNB20
>>399
まさに今月買おうと思ってたんですが、もう少し待った方が安くなりますか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 16:25:18.64ID:nkZX21Ww0
>>401
そうだね
まだ以前の高値で仕入れた業者が損切り出来ずに高値で売ってたりする
店頭価格もこれからぐっと下がっていくと思うしそれまで待ってみては
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 18:47:07.62ID:0PLG5I1j0
GLC注文できてる?
いまだに注文すらできずに順番待ち
昨年末からずっと。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 18:54:58.97ID:1OXcL/7x0
>>403
初回分は終わってる
台数少なくて、ディーラーによっては1台も押さえれなかった店もある

その次は全くの未定って言ってた
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 20:57:14.05ID:SxwIc+IZ0
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2154675857/index.html
これもしばらく待てば698ぐらいになりますか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 21:04:12.91ID:r/Ovh7eA0
ブルメスターも本革も付いてないんだね。
俺のは2020年モデルフルオプションだけど
買取価格は500くらいだったよ。
2023/03/21(火) 22:15:35.72ID:ts8eV1cI0
>>373
>>374
おお、心強いです。ますます楽しみになりました。
足回りの硬さは河口まなぶ氏の動画をみてある程度覚悟してます。
メルセデスは何台か乗ってきたけどAMGは初めてなのでワクワクしてます。
マンションなので機械式駐車場に収まるサイズがありがたく。
燃費は今の車が10キロちょっとしかないから14キロもあれば御の字ですね。
2023/03/21(火) 23:23:43.45ID:JsDDLjL60
おれも、去年の11月に1月納車でGLB35黒があると言われたが、硬すぎる足回りなので見送って、
今の車の車検を通すことにした。(なんと、値引きもデカかった)

今回のMCでドンくさいライト内の光るカギカッコもなくなって良かったわ。GLB35の足回りも
もう少しソフトにして欲しいもんだ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 23:39:46.73ID:1OXcL/7x0
373だけど、

>>407
流石に街乗りで14は無理だから、街乗りが多いと8か9、郊外ドライブで12、高速のんびりで14位かな

>>408
足回り硬いって、試乗した感想?それともまなぶ氏の受け売り?
2021、2022、2023とGLB35は乗り心地改良されてるって話もあるけど、俺のは2023モデルで上に書いた通り、揺さぶられるけど突き上げ感がないから、気持ちのいい硬い足回りと肯定的

ただ、今までクロカン以外はほとんど車高調とか、エアサスならロッドとかでローダウンしてて、めざす乗り心地って、まさにGLB35の様な突き上げ感のない硬い足回りだったから、乗って笑みが溢れるほど気に入ってるけど、もしかして俺の感覚が麻痺してるのかな?と思ってね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/22(水) 00:46:04.42ID:DLCiOQms0
>>402
中古車相場が下がりきるまで購入は控えるようにします。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/22(水) 07:45:50.97ID:EtdVNlT00
GLC昨年から並んでたけど、入手できないのでしばらく無理ってディーラーから連絡きたわ
2023/03/22(水) 07:45:52.06ID:o0v2/89S0
中古は条件合ったものが限られてるから
ある程度妥協しないと良いもの買えないぞと
次期GLBも高くなるだろうし底値は遠からず訪れるよ
中古車屋の損切り大会中に買うべし
2023/03/22(水) 08:28:42.36ID:uOv5Ubs00
待つのもいいけど買取価格も下がるぞ
セカンドカー持ってていつまでも待てるならいいけど
2023/03/22(水) 08:45:03.02ID:f7v64wBl0
>>409
六本木のMercedes meで2回違う個体で乗ったわ。
足回りもなんだが、やっぱりヘッドライト内のカギカッコが気に入らんのよ。
2023/03/22(水) 12:37:02.81ID:tbncQpqs0
細かいこと気にしない
2023/03/22(水) 14:31:38.71ID:eat3V4JQ0
メルセデスベンツ『GLB』改良新型、ガソリンは48Vマイルドハイブリッドに…欧州発表
グリルやバンパーが新デザインに
7インチと10.25インチの2つのディスプレイを標準装備
「GLB 250 4MATIC」グレードは最大出力224hp
https://response.jp/article/2023/03/22/368938.html
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/22(水) 14:51:01.85ID:s4ovmgbV0
>>416
そうなんだ!
なら本当に最後の「素のガソリン車」になった
俺のGLB35を長く乗る事にするよ
2023/03/22(水) 15:27:39.65ID:cJOn/i3x0
MCで100万とか上がるんじゃねーの
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/22(水) 21:42:41.52ID:LCybxkGq0
GLBの中古を400万円以内で買いたいな。早く下がらないかなー。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/22(水) 22:15:58.34ID:4+wgmA8f0
GLCなら高級ホテルの玄関前に停めてくれますか?
2023/03/23(木) 16:46:27.19ID:Hk7wk3f10
ハンドルデザインくらいしか目立った差ない、劣化した箇所あるのに値上がりは確実なうえ世界情勢的にまともに買えないだろ 中古の値下がり期待するだけ無駄
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 20:26:41.24ID:UIzRpKKU0
GLCのブルメスターの付いていない場所が黒の網で覆われている部分の見た目が悪いんですけど、後付けの部品ってあるんですか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 20:31:06.65ID:c7Sbw9+50
>>422
あるよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 21:33:46.03ID:9or3GjGj0
全然話題になっていないようなのですが EQBもこのスレでよいですか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 08:32:03.97ID:NRLsFCmh0
旧型?令和2年から4年ぐらいの後期型の中古を探していますが、エアサスとバネサスのそれぞれのメリット、デメリットは何がありますか?
用途としては1日で往復500km程の高速道路走行がメイン用途になります。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 09:33:17.99ID:yenARvX70
>>425
良いところ
エアサス
人や荷物も乗せてもケツ下がりにならない
バネサス
滅多な事で壊れない

悪いところ
エアサス
壊れやすく修理代が高いので
バネサス
特にない

ちなみに乗り心地は好みによるけど、
バネサスだからと言って乗り心地が悪いわけではなく
エアサスだからと言ってSクラスの様なフラットライドてはない

新車保証を継承しても、長く乗るなら壊れた時に高くてつくエアサスをあえて理由は必要はない
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 14:57:51.71ID:/SkupAxe0
エアサス壊れないよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 18:18:57.61ID:isK0ZosR0
>>424
いいけど822万は高すぎ
それならCオールテレインかGLC買うわ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 20:19:09.99ID:yenARvX70
>>428
そうじゃなくてEVが欲しいんでしょ

で822万のEVなら俺はテスラモデルYかな

モデルX乗ってて、今GLB乗ってる俺の意見
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 07:44:53.02ID:oZI50GXs0
EVは東京なら補助金で140万出る
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 10:22:12.91ID:Nmmf8NkR0
GLCってタイヤの減りが早いとの口コミを多数見ました。
具体的に何キロぐらいの走行で交換でおいくらぐらいの費用が必要になりますか?
2023/03/26(日) 11:08:51.86ID:qL6Iuhpw0
代官山蔦屋のテスラ専用充電設備でモデル3がレッカーされてるのを2回も目撃したからテスラは乗りたくない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 11:31:10.12ID:krcdj+cW0
まだEVは安心して乗れないね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:15.01ID:nOkuigmg0
>>432
>>433
考え方が時代遅れ

日本車しか乗った事がない奴が
輸入車は壊れやすいから

って言ってるのと同じ
2023/03/26(日) 12:13:26.67ID:FFrpuvaT0
日本車で壊れない部品も外車は壊れるよね
特にセンサー類
2023/03/26(日) 12:53:37.01ID:qL6Iuhpw0
時代遅れなんて言葉を使う人の方がよっぽど...
2023/03/26(日) 13:08:48.09ID:HRA80ru80
以前220d乗っていたけど街乗り中心だと燃費はリッター11キロ程度。ちょい乗りばかりしていたから煤取りは年に一回していた。もう最近は国産でも乗り味良いのでてきたし割高な輸入車はもういいかな。
2023/03/26(日) 13:42:39.53ID:14KM5dsh0
毎度思うんだがなんで街乗りメインの人がわざわざディーゼル買うんだ?
2023/03/26(日) 13:56:57.45ID:hC+R3C/v0
街乗りでも通勤通学で毎日使えば走行距離伸びるし長距離走行しなくてもディーゼルにする意味もあるんじゃね?
440432
垢版 |
2023/03/26(日) 15:57:27.46ID:rV368OSI0
>>431
19インチの買ったときについてたハンコックのやつ、2万キロくらいで交換したと思う。
今のミシュランは、ハンコックよりは耐久性ありそうだけど、3万キロは無理っぽい
2023/03/26(日) 19:13:50.49ID:WY2Qra250
>>437
煤取りってのはディーラーでDPF強制再生してもらったってことですか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/27(月) 07:40:16.00ID:MMHKDUTx0
>>440
2万キロならまだ許容範囲ですね。1年1万キロ持たなかったって記事を見たもので。参考にさせて頂きます。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/27(月) 08:06:01.53ID:QcNF9tu00
ディーゼルも面白いお
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/28(火) 00:40:55.12ID:87mUxh3g0
>>431
220d 20000で5分山のこってたけど。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/30(木) 11:00:52.28ID:MNgAWH8F0
GLC納車された人いる?

そもそも注文すらできないんだけど。ヤナセね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/03(月) 12:17:24.06ID:U2D3HTb40
GLB35って202202と202301どっちもまだ在庫あるっぽいけど、大きな違いってある?
安いから2022にしたら後で後悔するかな
2023/04/03(月) 14:09:49.35ID:JycLleXL0
>>442
GLCクーペだけど2万は持たなかったな。普通にゆったり乗ってただけなのに
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/04(火) 08:58:44.25ID:223ATHaD0
>>446
安いってどれくらい差があるの?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/04(火) 09:08:56.81ID:223ATHaD0
>>446
ちなみに
2022に有って2023に無い
アクティブレーンチェンジングアシスト

2023に有って2022に無い
フットトランクオープナー

だけだったと思う
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/04(火) 22:37:04.82ID:okxYfu560
>>448
定価が20万弱の差で、値引きも2022のほうが大きそう
やっぱフットオープナーがないのか〜ありがとう
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/05(水) 10:34:20.88ID:SbEEJ9u80
GLB35の202202まだ在庫あるんだ?今年納車したけど202301だったわ。納車が早かったから35(燃費の悪さが庶民に合わず避けていた)買ったけど正直買ってよかった、よい車です。
2023/04/06(木) 00:40:42.16ID:xTcYNOqS0
GLB35の黒とかいいんだけど、実サイズ以上に小さく見えるSUV版の子ベンツ感がちょっとなー
特に、窓から上が細く絞り込まれたリアビュー
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 08:12:00.94ID:wFswuvT90
>>452

> 特に、窓から上が細く絞り込まれたリアビュー
何言ってのか分からん
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 08:12:57.26ID:wFswuvT90
>>452
むしろGLEの方が絞り込まれてる

https://i.imgur.com/zkz8uhU.jpg

https://i.imgur.com/M8p5B4l.jpg
2023/04/06(木) 10:39:02.07ID:2cj7N2Dt0
小ベンツ言うくらいなら最初からGLE乗ればええやん?
2023/04/06(木) 10:54:56.18ID:R4gD1dUl0
小ベンツって190で現在だとCなんだけどそれより小さいFF系はミニベンツ位かね?
2023/04/06(木) 12:07:14.00ID:wQWcO6Z10
FF系はもどきと呼ぶのが正しいのでは?
BMWはそれに気付いてる気がする
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 12:10:10.37ID:9f4Z3r7p0
G400d買ったはいいけど取り回しや使い勝手が悪いので、普段はGLB200dに乗ってるけど、本当にこっちの方が乗りやすくて使いやすいし便利。
2023/04/06(木) 12:25:15.21ID:R4gD1dUl0
GLBよりもジムニーにするともっと楽かもしれん
でもスズキは運転支援が全然ダメなのよね
2023/04/06(木) 12:29:07.32ID:R4gD1dUl0
BMWも1シリーズはFF化しちゃったよね
ミニとのプラットフォーム共用を考えるとFFにしたほうが合理的だからなあ
2シリーズのクーペはFRを維持してるけどそれほど長くはない気がする
2023/04/06(木) 12:34:59.25ID:B/jpETl50
確かにミニベンツ=ミニマムベンツなので、限界集落ならぬ「限界ベンツ」だわな(最下層ベンツ)w
だけど、今はEクラスでマンションの機械式Pの幅制限がギリなんで、GL系はGLBまでしか入らん
ホントはGLCにしたかったが、あきらめて新型Eにするか
2023/04/06(木) 14:24:47.51ID:R4gD1dUl0
でもFFの限界ベンツも安いのは儲からんしブランドイメージ下がるしでA、Aセダン、B、CLA、CLAワゴン、GLA、GLB7車種のうち安いのは割愛してCLA、CLAワゴン、GLA、GLBを残すらしいよ
2023/04/06(木) 14:55:47.71ID:yG1UzRpC0
CもEもワゴンは次で終わるンだわ
2023/04/06(木) 16:03:53.61ID:R4gD1dUl0
逆にアウディのA5はセダンを廃止しワゴンだけになるとか聞いたけど
2023/04/06(木) 23:13:05.54ID:vYMBwazz0
>>461
同じでもともとGLCがほしかったが機械式なのでやむなくGLBにした。
でもいまははよかったと思うわ。7シーターは便利だな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/07(金) 20:05:36.38ID:+AN74QF+0
GLC検討して車高1620だから諦めてたところ、GLBの方が高いんだね。身長180なので気になるポイント。
車格はGLA>GLB>GLCと思っていたがそう単純でもないのか。
2023/04/08(土) 06:27:03.20ID:Mv4/2my40
GLBは3列シートでスペースを稼ぎたいから背を高くしてるんでしょうね
ベンツのブランド力に値段も頃合いで3列シートでそこそこ広く当たり障りないデザインで国産車含めて他メーカーからの乗り換え比率が非常に高いらしい
2023/04/08(土) 18:09:40.21ID:x572I0K80
私は別ドイツメーカーから乗り換えでした
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/08(土) 22:43:53.44ID:GqtP3ZhW0
もうGLC新型納車されてるんだな。今日初めてみた。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 06:52:10.57ID:MDHoHfPj0
>>469
そりゃもう試乗車出てるから、同じタイミングで納車された人は居るだろ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 07:11:14.90ID:UhmPo8IM0
>>466
でもサードシートを倒したラゲッジの面積は、意外と広く無い
A<b<cって感じ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 14:10:09.14ID:Oleyxndm0
今年GLB35納車だったけど先程お出掛け中に助手席のボックス上のシルバー部分に縦キズ複数、シルバーが傷でグレーに。拭いても消せない、すまほまもるくんしておけばよかったよ。
2023/04/09(日) 14:13:36.92ID:lqKJK83l0
スマホまもるくんよりグラシアスゴールドだわ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 14:44:59.23ID:Oleyxndm0
ありがとう、買ってみる。傷がついたメッキパーツ、目立たないようになるとよいなぁ、他のピアノブラックのとこも磨こう
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 18:22:41.35ID:a+BQ7uUq0
中古のGLCを探していますが、気になる車にはランニングボードがついています。
身長168と155の夫婦が主に乗ります。必要性はありますか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 18:35:13.97ID:q+ZsgHQm0
つけたけど6歳の子供にとっても180cmの俺にとっても邪魔でしかなかった
カッコいいから後悔はないし洗車の時便利だがそこがメリットと感じられなければおすすめしない
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 20:32:26.49ID:TiQ144Xy0
>>475
となりの車のドアを開いた時にランニングボードがガードしてくれる。
2023/04/10(月) 08:22:20.92ID:dI6hCO4N0
>>477
いいね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 11:07:51.99ID:sVGDkp4y0
>>477
それは、幻想

ドアの端なんて内にも前にも絞り込まれてるんだから、ボードが当たる前にドアにあたる

先にボードに当たる形のドアなんてほとんどない
2023/04/10(月) 12:19:36.42ID:X2uB+HOd0
殆ど無いっつうかボード付けて車検証書き換えになる(全幅変更ね)車両なんて有る?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 17:51:47.50ID:sgMXWABN0
>>480

>>479だけど、そう言う意味ではないでしょ

前後のフェンダーが膨らんでるから、それよりははみ出ない
車の下に行くにつれて絞り込まれてるから、全幅を超える程ではない

としても、ちょっとでも絞り込まれた所から出てたら、ドアパンチ防げるって事でしょ

知らんけど
2023/04/10(月) 20:40:18.12ID:N+9WU3Dl0
GLB35の2021式の中古マジで買おうかと悩んでる。試乗すりゃいい話なんだけど、どれくらい乗り心地固いんだろう

今はLサイズのエアサスセダン乗ってるから悩む、、、けどSUVほしくなってきた
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 22:33:36.28ID:tkWZ474O0
硬くてシートショボいからケツ痛いよ
2023/04/10(月) 23:29:27.60ID:vZbSZI3j0
gobでゴルフバック4つ載せたことある猛者いる?
後席前にリクライニングしてもやっぱ無理かね。
2023/04/11(火) 00:06:28.08ID:GIuAYTp30
GLB35納車されたが思ったほど固くなかった。
むしろ前の国産よりいいかも。もっと覚悟してたわ。
2023/04/11(火) 08:06:38.83ID:vEP6o6lQ0
ベンツの35なんてなんの硬さもないわ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 08:06:41.62ID:WVr6Zoq40
>>482
2021は硬くてゴツゴツしてる
2023は硬いけどゴツゴツしない
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 08:18:26.70ID:aDAkXi4y0
>>485
車内で動画とか撮影するとよくわかる
微振動が吸収されるから、硬いのに柔らかい国産より気持ちいい
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 08:19:10.36ID:aDAkXi4y0
>>486
乗り心地ってあくまで主観で相対比較だから、そう感じる人も居る
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 13:37:11.88ID:ReEB6Pze0
>>479
モデルチェンジ前のSUVはランニングボードつけると車幅が190に変更になる。
確かにリヤドアは無理だけど4枚ドアのフロントは防げるよ。
まあ車種によるけど。
実際につけてたから言える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況