X



【MAZDA】マツダCX-8★72列目【三列SUV】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/11/13(日) 09:27:59.05ID:VryOToimM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2017年12月14日の発売以来、3列SUVとしては国内で最多登録数となるなど販売好調なマツダCX-8(KG系)スレです。

公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/

>>950 次スレを立てる際には「内容欄」の1行目に
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入力してください。
このコマンドはID、IPアドレス、強制コテハンの表示になります。

※前スレ

【MAZDA】マツダCX-8★70列目【三列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652745965/

【MAZDA】マツダCX-8★71列目【三列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1661049914/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd9a-yCta)
垢版 |
2023/03/14(火) 13:15:39.43ID:eGmyhSBQdPi
CX-80はいくらになるのかね?
CX-8の魅力は、あの安さ・コスパですよね。
CX-60の価格は上回るとなれば、残念です。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 7154-IftG)
垢版 |
2023/03/14(火) 13:17:54.63ID:P9+xhyj+0Pi
当たり前だが60より高くなるに決まってるじゃん・・・
5と60の価格差と一緒だよ
そういうサイズ関係なんだから
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MMee-xvLd)
垢版 |
2023/03/14(火) 15:03:29.59ID:l1F7jM+QMPi
マツダCX5/CX8(の2列目シートまで)

試験場レベルとはいえ、後方から80キロ追突されても大丈夫な、アメリカ基準な追突安全性(意訳)を日本国内仕様車に採用してるが、
それを、1994年のランティスアピールのCMみたく、
貨物満載な、マツダタイタン(3.5tトラック)80キロで神風特攻隊な追突させてでも大丈夫みたいなアピールするべきだとは思うわな。

CX60〜CX90なんかも、同等な被追突安全性あるのか、興味津々ではあるが。


※ あくまでも試験場による検証なので、『実際の事故では、45マイル(72キロ)位の追突までなら、2列目シートの人が自力で脱出できるケガくらいで済む(3列目シートの人は命の保証は無し)』、とは解釈はしてますが。
(広島マツダの本社の方に問合せしたついでに伺い、『 』の話で、本社の方とお互いにすごく盛り上がってた位なのでwww)
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd5e-yCta)
垢版 |
2023/03/14(火) 17:21:32.22ID:EQgzrQ0bdPi
>>870
そうなんですね。
このあいだ千葉のディーラーの本社の営業と話した時、後継の開発は熱烈に要請していると言ってました。無理なんでしょうね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MM9a-cXXF)
垢版 |
2023/03/14(火) 18:15:32.72ID:Ri+tLmiOMPi
>>874
終売といっても、mazda3は終売になってから年次改良の連絡が来てる。
この終売はCX-8自体が終わるのか、年次改良前の受注受付終了なのかはわからん。
ただ、22年11月に外見変更を含む大幅なマイナーチェンジした直後なのに今年の9月終了だと早すぎるので、マツダが馬鹿すぎるだろう。

ちなみにCX-8終了ってのは、マツダ決算資料の今後の予定にCX-8がなく、CX-80のみになってたから。
その資料発表後、マツダのオーストラリア法人からCX-8はなくなりませんって、お怒り表明してたな。
CX-80の売行き次第では、CX-8もしばらく併売しそう。
876873 (オーパイ Sd9a-xvLd)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:20:00.10ID:o/u+VdmddPi
(つづき)
後方追突の頑丈さの参考動画

https://youtu.be/dn5WQ96M24E
(CX5によるテスト動画)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-yCta)
垢版 |
2023/03/16(木) 07:44:52.93ID:BNzXIP3Xd
併売はいいけど、フルモデルチェンジだよねえ。
2023/03/16(木) 08:06:03.32ID:pQ6h+SLl0
CX-8はなくなるよ
オーストラリア法人はCX-90を発売することになった
2023/03/16(木) 09:03:58.75ID:hukdvku50
ディーラーには裏で通達きてるって色んなとこから話出てるよな?
今更そこを疑う話出てきてるの?
2023/03/16(木) 10:03:41.22ID:RAS08+/d0
無くなる前に最新モデルを新車で買えてラッキーと思えばいいのか
モデチェンでめっちゃ高くなるんでしょ
2023/03/16(木) 10:21:51.33ID:J7s9J6iL0
海外のどこぞの国のマツダ販売店社長は今年だか来年でCx-9はフェードアウトするって言ってたとか

CX-8も残らないとは思うけどな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9a-cXXF)
垢版 |
2023/03/16(木) 11:35:55.03ID:ZzuJWC7IM
>>879
毎年9月には受注受付終了してるだよ。
年次更新前の受付終了なのか、そのまま終わるのかわからんのよね。
完全に終了って、通達来てるんだっけ?

CX-80への交代でCX-8終了ならわかるけど、まだCX-80の情報こないのと、ビックマイナーチェンジから一年未満で終売って不自然かなって思う。
2023/03/16(木) 11:50:54.09ID:hukdvku50
>>882
なんか事情あるんじゃないの?
生産ラインをより売れてるほうに回したいとかさ
CX-60CX-90が予定を遥かに越えちゃってて色々困ってるだろうなってのは想像できる
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9a-cXXF)
垢版 |
2023/03/16(木) 12:16:25.92ID:ZzuJWC7IM
>>883
確かにCX-60は品質や作り込みの甘さから販売遅れまくって、生産ラインが暇そうだ。
早く、利益率の高いラージへ強制的に移行させたいってのはわからんでもない。

それなら、去年のビッグマイナーチェンジは開発費の無駄づかいだったな。
もっとCX-60の作り込みに予算回しときゃよかったのにって思う。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-yCta)
垢版 |
2023/03/16(木) 17:49:41.09ID:P17ArnO3d
cx-80のベースグレードは350万くらいですかね?
標準グレードで400万とか予想しています(ガソリン)。
でもこれならアルファード買うって人もかなりいそう。
マツダはリーズナブルだから売れるんだと思います。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9a-cXXF)
垢版 |
2023/03/16(木) 18:17:58.80ID:ZzuJWC7IM
>>885
CX-60は上級グレードが追加されたけど、ベースグレードの値上がりは少なかった。
でも、CX-80だと200kgほど重くなりそうなので、ガソリン車の排気量も直6かもしれない。
そうなると、高いかもしれないね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5528-yCta)
垢版 |
2023/03/17(金) 06:03:46.60ID:EOhjEJZ00
オーストラリアで90が導入となると、オーストラリアで80は販売しないってこと?
そうなると80の主要マーケットって日本だけ?
2023/03/17(金) 06:47:07.39ID:3HZnShK50
>>879
その通達の内容が、質が低い伝言ゲームにしか見えなくて。
実際にどんな通達が詳しく分かる情報源に辿り着いてないんだが、良いのある?

公式のロードマップで、先々恐らく終息するってのは分かってはいるし、
もう注文した、次の乗り換えは別モデルになるから影響無いんだけどさ。
2023/03/17(金) 07:26:18.34ID:g36FR9Iy0
>>887
欧州もやね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9a-cXXF)
垢版 |
2023/03/17(金) 09:41:54.61ID:ogaCd5YQM
>>887
オーストラリアでは、CX-8とCX-9の両方を売ってる。
CX-80とCX-90も、両方を売ってもおかしくはない。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5528-yCta)
垢版 |
2023/03/17(金) 10:55:08.84ID:EOhjEJZ00
皆さん、海外の状況も把握されていて凄いですね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a691-En2t)
垢版 |
2023/03/17(金) 16:18:35.67ID:Ih4mer9U0
最新の公式工場出荷目処が2〜3ヶ月に戻ってますね
いいから私の注文をはよ…
2023/03/17(金) 18:51:58.17ID:7yGuMe6T0
俺の注文もはよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-xvLd)
垢版 |
2023/03/17(金) 21:40:21.76ID:KRpznsW7M
>>876の様な動画なんかも、ウリのアピールとしてCMに出しても問題ない筈なんだよなぁ
2023/03/17(金) 22:42:52.99ID:+rHpqrwM0
開発者インタビューかなんかで衝突試験は条件がちょっと違うだけで結果が全然変わるから大っぴらにアピールするのは難しいとか言ってたような
2023/03/18(土) 09:03:26.38ID:De6U0Dt5M
そういう意味ではファミリーカーだよな。
前の車のゴルフトゥーラン買うときもスライド安全面推して妻を説得したわ。
2023/03/18(土) 09:03:45.99ID:De6U0Dt5M
スライドにはない安全面
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7128-zyeL)
垢版 |
2023/03/18(土) 10:31:19.75ID:J2OB9PfW0
CX8はわからないけれど、CX5はアメリカの衝突試験でナンバー1なんだよね(ミドルサイズSUV)。みんな知っていると思うけど。
特に後方衝突で高い評価はすごい!
俺はてっきりCR-Vかボルボあたりが頑丈なのかと思ったらCX5だったの。
歩行人にぶつかった時の歩行人への安全性はCR-Vかもだけど、同乗者を守る意味ではマツダ車凄いよ。
899873 / 876 (テテンテンテン MM8b-kczc)
垢版 |
2023/03/18(土) 15:34:54.69ID:uPtEW0gpM
試験場テストの話にしても、日本国内仕様の時点で

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1712/11/news013_5.html

な感じで後方からの追突安全性(意訳)にも力を入れてるのはさすがにと思う。 三河の大規模会社の一般車側の日本国内仕様では真似できんだろうなwww(※)
てのがリンク先のをはじめて見たときの感想。

※「後ろを頑丈にしたら重くなって燃費悪くなるから要らん!」 、 「ロト7より確率低い追突事故のために後方も頑丈にとか、何を大げさなwww(嘲笑)」 、 「心配すんな!事故らないようにちゃんと運転すっから(楽観的)!!!」
みたいなユーザーばかりを客にかかえてるという意味で。


>>895>>898
個人的には、テレビニュースとかで見かける高速道路多重追突事故に巻き込まれた場合、

>>873の※の改変コピペ)
実際の事故では、45mph(72k/h)位の追突までなら、2列目シートの人が自力で脱出できるケガくらいで済む(3列目シートの人は引田天功でも命の保証は無し)、とは解釈はしてますね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-kczc)
垢版 |
2023/03/18(土) 15:44:02.83ID:uPtEW0gpM
(つづき)
個人的にCX8に、(☆∀☆)♪♪♪、と興味持つ決め手になったのは

https://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/1712/11/l_mf_ikeda14.jpg#_ga=2.231726815.1750008351.1679118013-1661535652.1674388607

と、骨組み
https://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/1712/11/l_mf_ikeda12.jpg

の画像からですね。 リアハッチ間近のDピラー(?)も、ABCピラーと肩を並べる頑丈さがあるならば、ボルボ社が弟子にしてくれと、参勤交代に平伏す平民みたいに土下座しだす完璧さと思われ(・∀・)♪
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Rc1T)
垢版 |
2023/03/18(土) 16:55:15.64ID:k7p+DpNha
CX-8はサイズ、乗車人数、デザイン、価格のバランスが秀逸なんだよな
CX-80はその流れを引き継ぐだろうけどかなり価格上がるんじゃない?
グレード格差も大きそうだし
2023/03/18(土) 18:30:26.85ID:V0WCypRad
三河のおっさん久々に見たな
2023/03/19(日) 16:08:01.03ID:tV17zZEf0
この車洗車後にリアゲートから垂れてくる水の量半端ないな
現行型も前期と同じようにディーラーで対策してもらえるのかな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7128-zyeL)
垢版 |
2023/03/19(日) 17:04:33.68ID:twov3xnP0
非常に高コスパな車ですね。
マツダという三流ブランドだから買わないという人以外にはお勧めできる車だと思います。
私も欲しいと考えましたが、このタイミングであればFMC後がいいですね。
なんか噂では廃番?まじですか?
2023/03/19(日) 18:13:52.50ID:wKyRni+G0
CX-80という上位車種が登場するため
2023/03/19(日) 22:32:08.29ID:O/r07KK/0
8は80の最大の競合
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7128-zyeL)
垢版 |
2023/03/20(月) 00:16:53.48ID:tnjmvVjk0
>>906
言い得て妙ですね。
マツダは上を目指し、高付加価値路線を進むためにCX-8を捨てる。
これはホンダがレジェンドやCR-Vを捨て、Nに注力する方針と近しいものを感じます。
どちらに夢を感じるかといえば、そりゃ間違いなくマツダでしょ。
ハイブリッドのノウハウが未熟なところは盲点ですが、マツダに頑張って欲しい。
それにしてもCX-8は最高コスパ三列SUVで間違いないですね!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-KuLn)
垢版 |
2023/03/20(月) 11:36:41.75ID:9mRUDpjtM
>>906
月1,000台売れるかどうかなのに????
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FFa3-tfS/)
垢版 |
2023/03/20(月) 17:51:46.35ID:B/B1nSvaF
CX8に乗ってるか借用運転してる方に質問。

試験場でなくて、『実際の』街乗り燃費ってどんな感じです?

首都圏、地方都市、ローカル、
ガソリン仕様、ディーゼル仕様
2WD、AWD、
ひとりが多い 〜 3列目シートは必須な多人数
街乗り中心、通勤程度、買物程度、近郊への遠出が多い、遠距離な遠出が多い、盆暮れ正月GW程度
・・・・・・などなど、

使用状況によっても差違があるとは思われるので、使い方に対する実燃費といったものがあるといいですね(・∀・)☆
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-tfS/)
垢版 |
2023/03/20(月) 17:56:35.26ID:MN044OTJM
CX8に乗ってるか借用運転してる方
試験場でなくて、『実際の』街乗り燃費ってどんな感じです?

首都圏、地方都市、ローカル、
ガソリン仕様、ディーゼル仕様
2WD、AWD、
ひとりが多い 〜 3列目シートは必須な多人数
街乗り中心、通勤程度、買物程度、近郊への遠出が多い、遠距離な遠出が多い、盆暮れ正月GW程度
・・・・・・などなど、

使用状況によっても差違があるとは思われるので、使い方に対する実燃費といったものがあるといいですね(・∀・)☆
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1151-uJ7H)
垢版 |
2023/03/20(月) 18:19:15.96ID:Q87zv0Yt0
e燃費でも見てろよ
2023/03/20(月) 19:32:01.29ID:VBF6sNdj0
超上から目線の質問で草
2023/03/20(月) 20:06:52.45ID:JxY7JKRBd
やっと納車日決まった。
12月上旬契約で、納車まで4ヶ月半。
GWには間に合ったからよかった。
2023/03/20(月) 20:37:10.15ID:przNis+g0
>>911
5ちゃん側でカキコするユーザーの話を知りたいかと思われ。

>>912
どうした?上から目線野郎に親でも殺されたんか?ww

>>910
街中ダラダラならアルファードみたく6―8くらい?(たぶん)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3309-sj+U)
垢版 |
2023/03/20(月) 20:45:19.90ID:rwtK1Te80
都内で25Tだと9くらい、遠出で12〜13だった
XDにしたら都内で9.8くらい、遠出で14くらいだった
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3309-sj+U)
垢版 |
2023/03/20(月) 20:46:07.18ID:rwtK1Te80
ちなみに普段は家族でしか乗らないから5人から6人乗りでの燃費
2023/03/20(月) 21:15:27.07ID:MiQH3LJ/0
2WD
ディーゼル
エアコン使わない最近の近場の買い物のみなら11
高速メインの遠出なら19
ぐらいかな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 919c-tfS/)
垢版 |
2023/03/20(月) 22:00:53.16ID:zqjo5HrZ0
>>915さんのは、数人のせて街中走って、あのサイズで9なら凄く良い燃費ですね。
>>917さんのは、ディーゼル車な燃費の良さな様ですね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7128-zyeL)
垢版 |
2023/03/20(月) 22:20:11.99ID:tnjmvVjk0
特別燃費がいいとは思わないけど。
プラドもディーゼルなら9いくみたいだし。名古屋市内ね。、
2023/03/20(月) 22:45:54.81ID:vKmoMW01a
>>915
25TからXD?
ぶっちゃけどっちがいい感じ?

今25Tで6速しかないATが不満なんだけど、ディーゼルにしたら気にならなくなるのかな?と思ってて。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp9d-QD5u)
垢版 |
2023/03/21(火) 05:16:45.75ID:iqgFTKqQp
>>920
俺も気になる
いま25Tで燃費の悪さは気になるけど
走りは満足、ディーゼルにした理由も知りたい
2023/03/21(火) 08:46:53.93ID:zxgtM0sl0
>>910
>>914
恥ずかしい自演野郎がいるな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-tfS/)
垢版 |
2023/03/21(火) 12:46:22.97ID:TKkhLrrDd
>>922
どうした?ワッチョイに親w(ry
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-tfS/)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:41:27.16ID:PrhDuooTM
>>922
CX8の話しれ。話はそれからだ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-tfS/)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:47:37.49ID:PrhDuooTM
個人的に気になってるCX8なんだけど、
3列目シートを極力使わずにフラットにして、あくまでも4人(5人)乗り車として割り切ってる人はいるん?

2列目シート側は2人掛け、3人掛けのどちらにしたかによっても乗れる人数は変わるけど
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 990a-cY3P)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:29:09.84ID:Vf3nS5qT0
そもそもミニバンでも三列目常用してるのは僅かだと思うんだが?
三列目はいざという時でしょ
常に使ってたら買い物の荷物載せるのもめんどうだし
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c126-RFcc)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:34:39.30ID:5yCeuU2Z0
三列目は常に倒してる
ベビーカーと三輪車置き場になってる
2023/03/21(火) 15:42:23.78ID:PXJQdrlEd
ほぼ3列目は荷物置き場だな
このスペース無いと買い物とか困るし
たまーに3列目使う程度
2023/03/21(火) 16:48:01.94ID:+JpOswoWd
一人乗りだけどあえて立てとる
あの狭いスペースに荷物置くと遊びがなくていい
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7128-zyeL)
垢版 |
2023/03/21(火) 17:54:18.80ID:gwha0Pjz0
本当に素晴らしい車。
デザイン、安全性、価格、コスパどれをとっても合格点。
三流ブランドのマツダが作ったとは思えない。
もうさすがに全体の古さは否めないけど。
できればハイブリッドとデジタルメーター、運転支援を載せてFMCしてほしい。
2023/03/21(火) 21:13:55.14ID:ny+6Lw/f0
>>925
今乗ってるプレマシー、買い換え後のCX-8共通だが、
うちは同居家族は4人なので、基本2列使いで、ラゲッジが広い車として使う。
年に数回、両親や兄弟乗せるときには3列目使うが、本当にたまに。
3列目を常用してる人はさすがに少ないと思う。
たまに使う、そのたまにがほとんど無い中で、基本は広い車として使ってる人がほとんどじゃね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7128-zyeL)
垢版 |
2023/03/21(火) 22:46:03.39ID:gwha0Pjz0
しかしながら、これほど実用的な三列シートはないという皮肉。
スペース、安全性が最高水準の三列シート。
RXやレンジでも実現できなかった最高クオリティ。
まじでなめんなこのレベル。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-sj+U)
垢版 |
2023/03/21(火) 23:08:39.62ID:R+vqB/c0d
>>920
>>921
25Tにしたかったけど、最新モデルの25T EXに7人乗りがなくなったから仕方なくXD EXにしたよ
例えば高速の加速とか25Tはアクセルベタ踏みしないとスピードが出なかったけど、XDはほどほどの踏み込みで良い感じで加速してくれる
山道もXDの方が踏み込まずにグイグイ坂道上がってく感じ
これまでレガシィターボ、25Tと乗ってきて馬力重視だったけど、XDが予想以上に良くてニヤニヤしてるよ
2023/03/22(水) 11:08:25.96ID:KukjFyB+M
AppleCarPlay Android auto接続できませんのでっていうOK?って同意書書かされたんだけど
みんなも書かされた?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-tfS/)
垢版 |
2023/03/22(水) 13:11:33.14ID:Jd7WhtoxM
スレのユーザーは、3列目のは、なかなか使わない様ですね。
そうなると、2列目のシートは3人用にした、でFA?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-zyeL)
垢版 |
2023/03/22(水) 15:08:42.73ID:O6CHHm1VM
>>934
嘘乙
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b91-3qBb)
垢版 |
2023/03/22(水) 15:30:05.40ID:LAVvIFeD0
AndroidのCarPlayに特化した書類じゃなくて
安全機能の説明で完璧な自動運転とかじゃないですよ
って機能説明の中にそういう一文があったような。
で、そういう説明を受けましたって同意書ならサインした覚えが。
iOSユーザーなのでハイハイってスルーしましたが。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Rc1T)
垢版 |
2023/03/22(水) 15:43:16.42ID:74J/7/FVa
パッケージングが痒いところに手が届く感じなのがいいよね
2023/03/22(水) 18:57:13.30ID:vJRpjS4vM
>>936
嘘ついてなのんメリットあんだよ
写真撮ってくりゃよかった
4月以降修正プログラムで対応予定
使えるようになったら連絡するって
近々納車連絡来るからも営業に1回聞くわ
2023/03/22(水) 19:08:33.24ID:UGxQcsYLp
>>935
3列目は全く使う予定なく、荷室のためにCX-8買いました。2列目はキャプテンシートを選びました。5人乗車することはないし、ベンチシートの方だとちょっとしかリクライニングしないし。

そういう人も多いんじゃないかなぁ。ミニバンは嫌だけど荷物がたくさん積めるクルマが欲しいとなると、選択肢がほとんどない。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-tfS/)
垢版 |
2023/03/22(水) 19:40:39.61ID:05CNDkdcM
>>940サンクス

3列目は殆ど使わない〜全く使わないから5人乗り、いざとなったら7人は乗れるマルチロール(多目的)
な方向で、2列目は3人がけシートにするのかな?というイメージがありましたもので(・∀・)
2023/03/22(水) 20:17:33.53ID:dd6i8xd60
>>939
Appleの方かAndroidの方かどっちかだけだったと思うけど、そんな説明は受けた。
同意書までは書かなかったと思うが、店によってはトラブル防止のために書かせるかもね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp9d-3qBb)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:20:27.16ID:RMVFlMBBp
https://twitter.com/mazda_pr/status/1631124915071119360?s=46&t=mqse8PxG7TwiI5fbE_pjrw
車の購入を考えている人、これはマジだからな。
高校生になったら長男は親と旅行なんて行ってくれないだろうと
嫁さんを口説き落として去年末にCX-8を契約。
ズルズルと納期が延びてまだ納車されないまま小学校の卒業式が終わり、
しょうがないレンタカーでも借りてどこかに旅行しようって提案したら
家で留守番してるから行って来ていいよ、と。

その時期が訪れるのが想定より3年早かった…

CX-8じゃなくてもいい。ほいほい親について来てくれるうちに
あちこちに連れて行くんだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/22(水) 20:22:58.25ID:dd6i8xd60
>>935
3列目使わない、普段は4人までの乗車が多いけど、ベンチシートにしたよ。
センターコンソールがあの場所に欲しかったのと、2列目に過度な快適性は求めてなかったから。
さらにはモデル決めたあとは、exclusiveにしたので、フルフラットにするにはベンチシートしかなかった。
945873/876 (ワッチョイW 8900-tfS/)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:45:32.83ID:PdIHTObO0
>>873>>876でカキコしましたが、実際の事故現場でのCX8の頑丈さを見つけたので投下。

https://cartune.me/notes/IRdhm7LKZr

リンク先のコメント欄での、後方ドラレコ映像話によると、90キロ相当で10トン車から追突くらったとのことだけど、実際の事故でこの程度で済んでるのは、日本車の中ではすごい頑丈な話ね。
(まあ、3列目シートに関しては間近すぎるので、命の保証の対象外ではあるけど)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9f7-9dHt)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:25:51.88ID:GNqS41Aw0
>>937
??iOSがCarPlayだろ
何言ってんだ?
2023/03/22(水) 22:10:24.34ID:g1frq+w70
>>946
仕組みはよく分からんが、携帯じゃなくてAI BOXとかはAndroidなのにCarPlayで繋がるとかなんとか
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3309-sj+U)
垢版 |
2023/03/22(水) 23:02:41.94ID:X0gTYSJ30
>>934
Carplayは最初から使えてた
Android Autoは未だに使えない
ていうか、マツコネのカーナビが良くてCarplayの方がしょぼい
Android Autoも必要ないかも
2023/03/22(水) 23:02:50.20ID:lxjsRrbi0
現状Apple CarPlayは使えててAndroid Autoが使えないんだからAndroid Autoは現段階じゃ使えませんよってことだろ
てか以前からそうアナウンスされてるはずだが
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-zyeL)
垢版 |
2023/03/22(水) 23:26:41.85ID:+JwHwORJM
>>949
ソースは?
2023/03/23(木) 07:04:03.04ID:c6kF41tm0
>>950
おたふく

俺も12月契約の時に、AndroidAutoだかCarplayだかが、ライセンス取得の関係で
納車時には使えないかも、後日ライセンス取得後のアップデートでなおる、
って説明受けてる。
契約する人にしか説明してないんじゃないかな。
そして、おれもどのみち使えるようになるから大した問題じゃないなと思って、
AndroidかiOSが、どっちだったか覚えてないレベル。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-zyeL)
垢版 |
2023/03/23(木) 07:58:14.16ID:LMJ+gGIQd
wireless android autoは対応しないのですね?
2023/03/23(木) 10:35:50.43ID:/9luwdRWM
CX-8終売ってスレに書かれてたからディーラーに聞いてみたが、そんな話はないし、まだCX-80の正式な話も来てないってよ。
オーストラリアもCX-8継続確定だ。
誰だ、デマ流したやつ。
2023/03/23(木) 11:16:21.32ID:xT6Rq2p/0
今後のラインナップ資料にCX-8はありませんでした
ゆえにゆくゆくはCX-8は終了、80が後継モデルになるのでしょう
ただ今すぐに8が販売終了というわけではありませんね
2023/03/23(木) 11:27:59.69ID:wFdyGry2r
中古で2019年改良後のモノを買いたいのですが、検索条件としては2020年式以降になるのでしょうか?
2019年に改良は発表されたけど、2019年式は改良前のものが出回っているという認識です。
正しいですか?
中古で買うなら何年式以降にした方がいいというアドバイスも頂けるとありがたいのですが
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-+Gzn)
垢版 |
2023/03/23(木) 11:44:53.24ID:+56cH6Cma
>>955
CX-8は年次改良が毎年10〜11月だったので
2019年次改良モデル買うなら2020年式が多くなる
2019年12月登録なら改良モデルだろうけど

年次改良で装備違うので欲しい装備ある年式買えばいい
2023/03/23(木) 11:47:18.52ID:wFdyGry2r
ありがとうございます!
2023/03/23(木) 16:18:56.61ID:MIFM9qCp0
>>945のリンク先みてみた。
想像よりもマジ頑丈でワロタ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c954-3tN8)
垢版 |
2023/03/23(木) 17:33:25.36ID:0IBFtyha0
親が骨折してるのにチャイルドシートの息子が無傷ってすげーなw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-zyeL)
垢版 |
2023/03/23(木) 18:09:44.11ID:I3+UDnDld
マツダの車で400万(標準グレード)だとしたら、ちょっと買えないね。
俺ならハリアー行くかな?
でも三列シートとなると、これしかないんだよね。
他社はどうして追従できないのか?謎です。
2023/03/23(木) 18:55:54.33ID:6pT3DoL30
>>960
エクストレイルとかアウトランダーもあるのでは?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7128-zyeL)
垢版 |
2023/03/23(木) 19:43:56.74ID:bxvhkcDO0
>>961
いえいえ、実用面で圧倒的にCX8が勝ちです。
みんなから馬鹿にされていたマツダが究極の三列シートSUVを作ったんです。
CX8であれば、旅行に使えます。
その他は近所の買い物レベルです。
2023/03/23(木) 21:07:41.80ID:CP/vk4zDp
>>955
先月2020年1月登録の25sプロアクティブ中古を買ったけど、2019年改良後の車だったよ。
2019年の改良で雨音対策されたり、ナビが8インチになったり、結構大きい改良多かったからそれ以降で探してた。
中古考えてるなら、値段も手頃で走行少ないのも多いからオススメです。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-sN6W)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:40:05.65ID:hs+OeklUM
>>960
330万のSEで必要な装備は全部ついてて、400万のグレードだと皮を使った上級グレードですよ。
値段に関しては安すぎて、マツダが心配になるくらい。

輸出専用で、もう一回り大きな3列SUVなら、トヨタ、日産、ホンダ、スバルから出てる。
他社がライバルを出さないのは日本向けのナローボディを作っても、市場のパイが少ないって見込みでしょうね。
2023/03/24(金) 10:54:26.60ID:rlmYXnNb0
>>964
SEってパワーリフトゲートとCTS付いてないし、ナビ画面小さいじゃん嘘つき
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-KuLn)
垢版 |
2023/03/24(金) 11:15:40.95ID:Hs33/L+sM
>>954
それだけで脳内変換してると実生活でも支障ありそう
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-sN6W)
垢版 |
2023/03/24(金) 12:19:12.42ID:hs+OeklUM
>>965
ごめんね。
「標準グレードとして必要な装備」って意味で、全部入りって意味で書いたんじゃないんだ。
君は高級車ばかり乗ってたのかもしれないが、大衆車だとパワーリフトゲートはオプションで選択、廉価グレードではオプションでも選択できないのが普通なんだ。
ナビ画面も8インチで小さいと言われると、旧型オーナーがキレるよ。
2023/03/24(金) 13:07:05.23ID:rtQ10bOXr
>>963
ありがとうございます!
やっぱ2019改良のものを狙おうと思います
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-AzFT)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:32:33.10ID:C6LJssmR0
>>955
車検証の類別区分と型式指定を確認するのが確実だよ。
車種によっては型式の前部分(排ガス)でも判断できる。
2023/03/24(金) 13:47:56.23ID:6e8DuWB9M
>>966
資料の読み方知らんのかw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況