X



《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part44《》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4dcb-1UcX [220.212.23.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/05(土) 17:35:45.57ID:pCpZve2D0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れる。


※前スレ
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part43《》
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1658761399/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8391-8Dp1 [122.210.52.7])
垢版 |
2023/06/10(土) 21:26:11.18ID:ergxNn4D0
>>680
フロントガラス助手席側下端
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8391-8Dp1 [122.210.52.7])
垢版 |
2023/06/10(土) 21:27:04.22ID:ergxNn4D0
というかダッシュボード左端
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d254-Jkjh [219.175.101.253])
垢版 |
2023/06/13(火) 16:19:34.06ID:q9I4CGnD0
>>688

要らない項目なんてある?
走行距離と燃費しか表示の意味わかってないだけでは?
・燃費計
・瞬間燃費計
・消費燃料計
・走行可能距離表示
・メンテナンス走行距離表示
・空気圧基準設定表示

個人的にはメンテナンス走行距離表示は邪魔でしかないが、メーカー(法的?)都合なのでなくならないだろう。
削るとしたらあまり参考にならない瞬間燃費計かな。

自分はやらないがギリギリ満タンする人には消費燃料計は重要。
空気圧基準設定は走行安全性から必要。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d254-Gkad [219.175.101.253])
垢版 |
2023/06/13(火) 17:12:07.19ID:q9I4CGnD0
>>690
自分50代のアナログ時代の人間だけどな。
アナログ時代で止まってしまったのか・・・

走行可能距離表示は重宝してる。
燃料計が大ざっぱなデジタル表示で残1目盛りでも実際には3目盛り分くらいの燃料が残っている。1目盛り表示でも残180kmくらいは走れる。
この車は燃料タンクが小さくて燃費もいまいちなため航続距離が短い。2目盛りなどで給油してると走行距離300km未満で頻繁に給油することになる。

そこまでギリギリまで走りたくはないが、おおよそ走行可能距離表示見て残100km切ったら給油している。これで400kmくらいは走れてる。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0688-fJC2 [113.145.170.129])
垢版 |
2023/06/14(水) 04:14:44.98ID:4i52p+5i0
走行可能距離計は信用ならんな
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8391-8Dp1 [122.210.52.7])
垢版 |
2023/06/14(水) 05:29:49.50ID:IdN2MF4W0
そう?
オレはちゃんと参考になってるけど
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-n8mP [113.145.170.129])
垢版 |
2023/06/18(日) 06:43:16.16ID:7q4iTuro0
純正16インチEcoContactは内側が片減りして交換したわ
サイズに苦労して
前DAVANTI DX390
後PIRELLI POWERGYにしたけどEcoContactより乗りやすくなった印象
特にPOWERGYはグリップも良く好印象
EcoContactは雨の時グレーチングに乗ると発進時によくタイヤ空転してたけどそれが無くなった
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップーT Sd1f-L1I+ [1.73.27.208])
垢版 |
2023/06/18(日) 12:01:54.77ID:9zYUrVzSd
https://car.motor-fan.jp/article/10011078?page=2
|当面は日本仕様のすべてがスポーツ・サスペンションを装着することくらいだが、
|これだけでトゥインゴを諦めるのはもったいなさすぎる。


https://www.webcg.net/articles/-/41715

|シャシー方面の変更は本国でも特筆されていない。
|ただ、本国情報によると主に空力のために
|車高が約10mmローダウン(日本での諸元値は公差範囲内として変更なし)されたほか、


日本導入時にサスペンションがノーマルでなくスポーツ仕様だから車高が下がってるという情報と
フェーズ2からローダウン仕様になってるとか、良くわからん
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df76-25cv [210.255.248.34])
垢版 |
2023/06/18(日) 12:31:03.16ID:HxGJY00n0
>日本仕様のトゥインゴは立体駐車場への入庫を考慮して、車両全高を確実に1550mm以下とするため、
>欧州仕様には設定がある“スポーツパッケージ”に含まれているスポーツサスペンション用のコイルスプリングが全車に標準装着されているという。

トゥインゴの本国仕様が車高1550mm、日本仕様が1545mm、GTは1538mm
GTはノーマルに比べてタイヤ外径が約7mm小さいから、差し引きの5mmがちょうどスプリングの差か
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7f-YYC3)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:42:50.55ID:5tjEQvukH
立駐対策で日本仕様は最初から10mmダウン
GTは10mmダウンのスポーツサス
Phase2からは日本仕様以外も10mmダウン

初期の頃に並行屋に左ハンドル並行物が展示されてるの見たけど凄え腰高感だった

Phase2でもローダウンしたくなるのはわかる

仏車といってもスマートとの共同開発だし、特にリアのドデオンの出来があまり良くないのは発売当初から言われてた

仏車的猫足を期待しちゃダメ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7b-FMHs [106.73.16.2])
垢版 |
2023/06/18(日) 18:39:16.76ID:n9wBzAk/0
立駐対策でローダウン云々に関してはその前にアンテナをなんとかしろと言いたい
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-FMHs [49.97.20.48])
垢版 |
2023/06/19(月) 10:15:17.78ID:6ylQw12td
ちょっとディーラー用事あって行ったついでに聞いたのですが、年明け頃に生産終了、海外のEVも終了なので最後まで日本導入はなし、Aセグ後継車は予定なし、近日中にまた値上り(幅はそんなに大きくない)だそうです。
最後に限定モデル出るかな?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-gfFz [106.131.111.1])
垢版 |
2023/06/19(月) 18:47:57.87ID:eqUaqrwCa
エアコン切っても切らなくても風がでない
暑くてかなわん
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププT Sd9f-L1I+ [49.96.43.153])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:30:12.67ID:vj8P/AH8d
>>720
トゥインゴ以外でも
アイドリングストップ使うとバッテリは持たないって聞いてるけれどアイドリングストップ使ってました?
毎回OFFスイッチ押してても3年持たなかった?ちなみに純正?479さんが書いてるような社外品?

初回車検前に、社外の良いのに交換したほうが無難なのかな
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-FMHs [122.210.52.7])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:57:44.41ID:yZj3iSAX0
30年で2390円の差が気になるって
良く車買う決心ついたな
0732720 (ワッチョイW 5f8e-tZT9 [14.14.130.130])
垢版 |
2023/06/19(月) 21:15:20.58ID:KSa356xg0
アイスト使ってました。
あと、バッテリーは純正で、もうすぐ最初の車検です。

買い物用で、ちょい乗り、週末乗りと、バッテリーには過酷な環境で使用してました。
走行距離も7000kmくらいだったかと。

昨日のバッテリー液補充&活性剤の効果は不明ですが、
夕方エンジン掛けたら普通に掛かったので買い物ついでに30分ドライブしときました。

週末まで放置して、エンジン掛かれば復活かも~
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププT Sd9f-L1I+ [49.96.43.153])
垢版 |
2023/06/20(火) 01:07:03.32ID:CqYZjngsd
>>731
オフ会やってたときに、比較してヤナセのが安くて品質良いぜってオフ買いになって代行で買ってた。
ヤナセで車買ってなくても売ってくれるんだけど、行きにくかったみたい。

印象に残ったのか、脳のメモリー無駄にして、なんか下らん事って覚えてるな。


>>732
アイドリングストップ使ってましたか…

うちは国産車でもルノーでも使うなって言われたから使ってない。
どれでも車検の時に交換した方が良いとは言われてる。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-x3nG [106.132.144.28])
垢版 |
2023/06/26(月) 08:59:32.10ID:WdfbOCana
昨日リアに乗ったんだが壊滅的なシートで1秒でも早く降りたいと思ったわ
背中のウレタン?が固く殆ど沈み込まないから背中の上部しか当たらなくて腰と背中下部が浮いてる状態
子供らはよく文句も言わずに乗ってるもんだ
背中のウレタン柔らかいのに替える事出来ないのかな?
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-x3nG [106.132.142.114])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:26:19.09ID:woH3JbP0a
>>746
あなたの読んで思ったんだけど、もしかしたら小さい子乗せる前提なのかも
ジュニアシート置いて座れば背中のウレタンの位置が合うのかもしれない
でももうちょっと柔らかくてもいいと思うけどなぁ
腰サポートの部分は硬いウレタンがいいんだけど
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-IHtZ [124.141.72.30])
垢版 |
2023/07/03(月) 11:11:31.74ID:iEaoSqpS0
ルノー・ジャポンは2023年7月3日、コンパクトカー「トゥインゴ」の生産を終了することを明らかにした。日本市場向けは海外市場向けより一足早く打ち切られる予定で、これから徐々にボディカラーやグレードが限定され、年内をめどに打ち切りになる。

いよいよですな
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1791-IV2p [122.210.52.7])
垢版 |
2023/07/03(月) 17:53:51.60ID:kKqmBVxw0
ルノーディーラーのCMなんてあるか?
地方とかは知らないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況