X



【3ドアロング】海外生産ジムニー【5ドアHV】Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/02(日) 22:35:39.75ID:GkNct4qB0
海外でスクープされ国内導入を期待されるジムニーロングはこちらで語れ
ニュージーランドで存在するジムニートラックやブラジル生産のJB43など海外仕様車も話題にするならこちらでどうぞ

前スレ
【3ドアロング】海外生産ジムニー【5ドアHV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1657531521/
2022/12/25(日) 01:46:16.61ID:sPtr8/A10
マウントしか語彙ないんかーい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 05:12:15.75ID:oR5+fLc90
罵りあうから分けた方が平和だな
たまにわくけど相手しないのが一番
2022/12/25(日) 05:44:28.39ID:4p/uUmbR0
>>672
AGSて、あのガックンガックンかよ
ないわー
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 08:26:37.73ID:BtnEMV3O0
スレは当然別だ
まだ日本で発表すらしてないのに統合する意味が分からん

あと流れとしては>>661が必死すぎるようにしか見えない
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 09:22:53.53ID:6Hm4qOKA0
引っ込みつかなくなったんだろ
しかし
>>659からのマウント被害者面はブーメラン刺さってるってレベルじゃねーぞチョウセンヒトモドキかよ
2022/12/25(日) 09:33:16.97ID:XKzLXTz/0
「3ドア買ったやつザマァw」の思考が一番分からんよな
5ドアが販売されるならそれが来るまで3ドア乗ってりゃいいだけだし、3ドア持ってるから5ドア受注が後回しにされるわけでもないし
いま3ドアに乗ってる奴が負けてる要素が何一つ無い

そのうえまだ5ドア発売が確定してる訳でもなし
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 09:45:16.88ID:P0EeFz4t0
>>678
ロンボデ派のわいもそれは意味分からんが
そんなアホ居るん?
3ドアは3ドアで、わりとカッチリ棲み分け出来ると思うが
2022/12/25(日) 10:07:36.15ID:cgr03rHm0
ランクルやGなんかはショートボディ淘汰されちまったから5ドア出るなら現行シエラは逆にレア車になる
2022/12/25(日) 10:11:51.22ID:7lcEzxW60
5ドアでも短いだろw
2022/12/25(日) 10:17:14.07ID:mgLchM7Y0
そもそもCAFE規制でシエラは販売終了になるでしょ
HEVになったらユーザーからはもう買わないって言われてるし
2022/12/25(日) 10:56:56.64ID:/9WnUdT/0
>>648
インドは現状のサイズ+30cmを超えると税金が高くなるんだっけ?
2022/12/25(日) 12:09:56.65ID:k9S35xma0
CAFE規制もあるし、5ドアのほうが売れてしまうからシエラは販売終了の可能性は高いと思う
5ドア出てもわざわざショートボディのシエラを買う人は走破性に拘るクロカンする人くらいだろうし、そういう人の割合は非常に少ない
シエラもHV化すればCAFE規制をクリアできるかもだけど、クロカン派は買わないでしょう
それに軽とシエラと5ドアを生産ラインで切り替えて作っていたら効率が悪すぎて作りきれないと思う
シエラはレア車になるけど価値は需要で決まるから中古買取価値は暴落する
中古価格も下がるからシエラがいいという人にはメリットかもしれない
2022/12/25(日) 12:24:59.46ID:/btb33s90
どうしても3ドアにマウント掛けたいニートが煩いが、JB43を月販たった10台程度でも20年間日本仕様生産販売してたスズキに何いってんだか
混流生産慣れしてるんだから、3ドア廃止したいなら軽ジムニー諸共ディスコンさせる陰謀でも企てとけや
2022/12/25(日) 12:35:54.10ID:7lcEzxW60
ジムニー 5ドア 東京オートサロンにサプライズ出品の可能性
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 13:25:47.91ID:BggHSiHJ0
>>677

IDコロコロ変えて必死の3連投wwww

よっぽど悔しかったんだろうなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 13:27:19.75ID:vFju+F330
糖質の気がありそうだな
お大事に
2022/12/25(日) 13:55:35.83ID:o7/2bslc0
>>680
ランクルのステーションワゴンははじめからショートは無いよ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 13:59:08.23ID:P0EeFz4t0
>>689
え?FRPトップ
2022/12/25(日) 14:03:29.82ID:o7/2bslc0
>>690
ステーションワゴンは55, 60, 80, 100, 200, 300
2022/12/25(日) 14:30:42.47ID:CV2fYR1P0
でも最小回転半径でかいんでしょう?
2022/12/25(日) 15:07:13.29ID:WPNo5qxJ0
CAFE規制は乗用なら3ドアも5ドアも関係ないだろう?
ジムニーに5ドアもハイブリッドも有り得ないから軟派は出てけ!とワガママいってる場合じゃないだろう??
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 15:13:13.95ID:/btb33s90
>>693
このスレはどちらもウエルカムですけど、ひょっとしなくても煽るスレ間違えました?
2022/12/25(日) 18:41:57.56ID:fjnu9jI+0
アホが
5ドアでても2年待ちだから
3ドア乗りまくって楽しめるから最高やんか
2022/12/26(月) 12:23:23.80ID:QFmv4Sld0
>>657
悔しいわけないじゃんw
出た方が良いに決まってるしまだ日本での発売は決まってないしw
むしろ現行すら買えない奴が買えない理由で5ドア出たら買う買う言ってたんだろw
出て良かったね
今度はどんな理由付けて買わないのだろw
エンジンが非力?
輸入でしか買えないから?
楽しみ
2022/12/26(月) 12:45:31.17ID:0Pe70p/y0
この人自分と会話してる
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 12:51:16.55ID:f+4mX6dF0
ハイブリッド化で燃費が良くなってれば良いんだけどな
2022/12/26(月) 12:55:25.13ID:QFmv4Sld0
5ドアもハゲロンでクルクル言い出すと思うの
JL老害お爺ちゃんw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 12:58:33.01ID:KWy4HMU60
3ドアがいいから買った人も
5ドアの方が良いけど3ドアを買った人も
5ドアが出て困る理由なんてないだろ
3ドアにマウント取りに行く感覚はさっぱり分からんが
事実として3ドアだから見送らざるをえなかった人も居るだろ
対立煽りになるヤツは特殊な思考回路のアホなのか
2022/12/26(月) 14:28:58.97ID:s7NRVpcB0
>>700
対立煽りは3ドア派連中のほうが圧倒的に多いだろ
奴らは5ドアが出たら嫌だ困る認めたくないアホ思考なんだから
自分の中で勝手に決めつけたジムニーの定義が崩れるとか、3ドアの価値が下がって買取価格が暴落する恐怖を抱えてるから5ドアは日本に出ない出ないんだと叫び続ける
2022/12/26(月) 14:36:32.19ID:PcAI9zUE0
そもそも対立厨やマウント厨はニートやフリーターと相場が決まってる
低所得者がたかだか200万の車の存在を使って時間つぶししてるだけ
底辺に間違われたくなかったら下らん煽り合いなんてやめることだ

5ドアいうてもドアつくだけでリヤシート自体が快適になる話でもなく精々アルト同等クラスの居住性だろうから、
リア倒して荷台拡大狙い以外は期待すんな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 14:55:13.49ID:QYc5w7E80
>>701
それはあんたが脳内で勝手に3ドア派とやらを仕立て上げて煽り散らしてるだけじゃないか?
5ドアの方が絶対的に良いんだという謎の固定観念のせいでおかしな視点に陥ってるように見えるぞ。
2022/12/26(月) 15:05:00.05ID:+ONkKulv0
なんか円盤の売り上げで
マウント取り合ってる
アニヲタの人達みたいに
なってる
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 15:45:17.96ID:/+zB5GI/0
とりあえず国内での発表を待てよ
2022/12/26(月) 17:37:26.27ID:wfPgFTDs0
エスクードとノマドの重量差って200kgなんだな
構造が似たシエラでも同じ様な事になると思う
3ドアと同じパワートレーンだと残念な事になる

まあ広くなった軽ジムニーと思えばいいのかもしれないけど
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 18:10:33.56ID:s53tHvAv0
5ドアはMTあるんけ?
2022/12/26(月) 18:54:19.35ID:7iMUd53i0
確かインド軍仕様がMTだからあるんでね
2022/12/26(月) 19:06:01.68ID:s7NRVpcB0
>>706
前後長はライズとほぼ同等みたいよ
YouTubeのジムコザのチャンネルでサイドの実寸比較があるからサイズ感が分かりやすい
2022/12/26(月) 19:14:07.07ID:LXPQ0LRg0
結構小さいんだよな
2022/12/26(月) 20:21:25.17ID:x+E6rY1h0
良いねえ
2022/12/26(月) 21:33:56.39ID:zAspi8h90
>>709
それで天井高いんだから最高のコンパクトカーよ
2022/12/26(月) 21:37:03.94ID:piY1qKfx0
6AGSがどんな感じか
2022/12/26(月) 22:04:20.72ID:yBPfkaYW0
環境対応的な物で変わってくる所は有るだろうけど
基本はドアが増えてチョット伸びるだけでしょ
2022/12/26(月) 22:09:05.08ID:PcAI9zUE0
>>709
ライズはFFベースだからあまり参考にならない
FRベースのダイハツ・ビーゴ/トヨタ・ラッシュのほうがまだ参考になる
軽自動車をストレッチ延長という意味ではテリオス/キャミが先例だが、ジムニーロングはそれよりもホイールベース長くとってるので流石にあのくそ狭い居住性よりはマシになってると思いたい
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 22:11:58.25ID:LOKPGJHv0
>>671
本当にそのスペックで出るといいね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 22:17:06.73ID:ZIlqmc8P0
個人的にはハイブリッド化で燃費が良くなれば良いなとは思うけど
これ、まずインド陸軍が買い占めるんだろ?
そんな軍用車がハイブリッドになるのかなと思う
コンベンでスタンダドな普通の、というか現行のパワトレ完全キャリーオーバーの予感がしてる
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 22:23:08.22ID:LOKPGJHv0
>>717
ホイールベースを延ばしても、ドライブトレーンのための空間はさほど増えないものね
重量増を考えると動力性能はかなりキツいですね
2022/12/26(月) 22:26:57.46ID:MsN27U7p0
5ドアも現行の3ドアのエンジンキャリーオーバーだとして2025年に欧州や日本で新型乗用車として販売できるの?
2022/12/26(月) 22:32:44.84ID:PcAI9zUE0
>>717
軍用はボディ別物で作るでしょ
先代ジプシーのように後席ベンチ型対面シート仕様、天井も上げるかもしれん、そうしないと定員の都合で代替品にならん
(なお3列シート仕様も否定できない)
2022/12/26(月) 22:52:06.32ID:kWd3T4yU0
スズキは何も言ってないのに
メディアや君らが勝手に
どんどんハードル上げていって
それを華麗に潜り抜ける物が出て来て
ミンナが落胆する未来も見てみたい
気持ちも有る
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 23:26:18.34ID:iJDGerEt0
スパイショットがあれだけ撮られて出ないわけないし
5ドアならHVでもNAてもターボでもなんでも売れるわな
2022/12/26(月) 23:31:27.30ID:kyEs8bE00
エスクード ノマド再販でもいいよ~
あの程度でも可
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 09:29:13.46ID:NXtRfRxY0
>>719
軍用車両は法律が別だからインドでは出せても日本欧州では(軍用以外は)出せないというのはあり得る

まぁ欧州ではスズキはハイブリッドしか出してなかったと思うので、出るならハイブリッドだと思う
2022/12/27(火) 14:44:42.05ID:A0f0W+zc0
軍用や特殊事情や地域はガソリンモデル、それ以外は全てHVモデルになる気がする
CAFE規制は車重が軽いほどにco2排出量の規制が厳しくなるおかしな制度
5ドア化とHV化の車重増で規制値を緩めてHVの低燃費でクリアを狙う作戦かなと思う
クリアできる目算があるのだから開発最終段階だし、規制クリアならバンバン生産できる
2022/12/27(火) 14:51:30.63ID:A0f0W+zc0
HVと言ってもマイルドHVだと思うがK15Bの加速のもたつきはカバーしてくれると思う
クロスビーのマイルドHVのモーターは50ニュートンしかないけど、それでも軽自動車のNAエンジン並みのトルクはあるから、車重は増えてもシエラよりは加速性能は良くなるはず
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 15:31:52.97ID:7MTAReai0
インド陸軍は割と無茶するんで、3ドアジプシーの調達するのに
メーカー契約じゃなくて、市場の在庫を半ば徴発の勢いで買ってるんだよなw
軍専用車も存在はしてそうだけど、エアコン付いてないヤツが
2022/12/27(火) 15:45:55.69ID:Pc5tGxJ90
JB23W乗って13年目の俺だけど5ドア待ち遠しいです。
日本で出たら速攻予約しに行こうと思ってるけど、ランクルみたいに5年待ちとかオーダーストップとか、最悪抽選とかなっちゃうのかな?
2022/12/28(水) 00:35:21.62ID:KLZ+gt370
始めの内はインド工場の生産能力しだいだな
日本でも生産ラインの改修ができたら国内生産も始まって欲しいが
東京オートサロンで展示されたら見に行く人いる?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 01:25:49.12ID:ufjHf+IB0
>>702
そうでも思ってないともうチョロQ買ってしまった手前オマエの自尊心が保てないんだろw

哀れ哀れw
2022/12/28(水) 06:49:04.81ID:f+Zxuj1A0
>>679
ね?居ただろ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 10:41:16.34ID:eumh+rSm0
パワーウインドウをオプションにして欲しい
2022/12/28(水) 11:55:53.19ID:uy0cguXU0
オプションにしたら10万高くなるぜ
2022/12/28(水) 12:35:01.81ID:e/e+gpG60
>>732
パワーウィンドウが嫌ならつかわなけれがば良いだけ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 12:41:50.00ID:eumh+rSm0
アスペかよ
2022/12/28(水) 13:34:53.47ID:hO/9xBV50
まぁ、あくまでもジムニー(クロカン)だから
山の中や砂漠とかで故障して
帰ってこれないとヤバいんで
必要以上に凝ったクルマになることは
無いと思うよ
2022/12/28(水) 13:45:52.57ID:8FbAcu5k0
16ヶ月待っていよいよ来月納車なんだけど5ドア発売したら悔しい
2022/12/28(水) 13:56:33.44ID:OpNWpHxu0
>>736
つまり今後欧州や日本では乗用車として一切売られないと
2022/12/28(水) 15:22:26.07ID:AR008Ffx0
正直インド製でいいので、早く発売して欲しい
没落日本人の期間工より、優秀インド人が組み立てた車の方が品質高そうじゃね?
2022/12/28(水) 15:28:11.36ID:Bg7cag+E0
ウンコ拭いた手で作ってない?
2022/12/28(水) 16:03:27.81ID:uy0cguXU0
ウンコ味のカレーかカレー味のウンコどっちがいい?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 16:03:46.92ID:eumh+rSm0
それが、カレーなのか、うんこなのか、判断に悩む自体に
2022/12/29(木) 02:14:49.36ID:kFuTFObf0
>>737
5ドアが出たらシエラは下取りに出して買えばいいじゃん
今は新車価格以上で売れるけど、下取りに出すタイミングをミスると悲惨なことになると思う
需要が一気に5ドアに傾くと当然シエラの下取り価格は暴落していく
5ドアの発売が決定した直後に売れば手出しはほとんどなく買えるでしょう
5ドアを契約して納車前の1年後辺りとかに売ろうとしたら悲惨なことになる
多くの人がシエラを売って5ドアを買おうとするから中古シエラが大量に出回る
2022/12/29(木) 09:27:47.31ID:YttnTtAs0
売る事を考えて車を選ぶのは無いなぁ
考え方の違いだと思うけど
2022/12/29(木) 13:18:02.15ID:X0VLyaTv0
ある種のクルマヲタのクルマ選びの三大要素

・車格
・値引き
・リセールバリュー

>>>>越えられない壁>>>>

・自分の好み
2022/12/29(木) 16:50:12.12ID:qeRuJ2rl0
価値の大小と損得でしか話せないやつなんて5chにはたくさん居るだろ
普段から転売ヤーしてるサガが滲み出とんねん、だから常人と話が合わない
2022/12/29(木) 19:05:26.18ID:C7N30Dl40
ジムニーなんて買った時点で減価償却終わった(資産価値ゼロ)と思ってるわ
ガシガシ使うからリセールなんて全く考えてない
2022/12/29(木) 19:28:23.77ID:7UBziWkN0
まあ考え方は人それぞれ
俺は気に入って買ったから乗り潰す
2022/12/31(土) 21:37:48.05ID:JcHKij1y0
もし5ドア出たらMTATどっちが需要あるかな。
ファミリーの1st需要でATとか。
2022/12/31(土) 21:58:09.61ID:xdLAtUl20
>>749
考えるまでもなく3ドアもATの方が売れてるぞ
2022/12/31(土) 22:11:51.62ID:1hgLQBq90
ジムニーでAT乗る奴はニワカ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 22:12:09.03ID:ncSFeGiP0
4速ATはさすがに燃費も高速もキツいわ
免許が許すならMTの方が無難だろ
ATが6速AGSとかになるならATでもいいけど
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 22:24:40.23ID:l6YanpvO0
現行車ではフットレスト使えるATの方が有利な場面が多い
2022/12/31(土) 22:32:30.86ID:xdLAtUl20
ATジムニーがニワカ臭するのはわかる
フルノーマルで実用車としてその辺走ってる分には良いんだけど、あれこれイジリ倒したジムニーがATだった時、なんかすごく残念な気分になる
2022/12/31(土) 22:38:52.76ID:FWaL9IHf0
一般的にはカスタム車両の方がダサいとされるけどな
2022/12/31(土) 22:51:05.18ID:XvtNY+ay0
元々MT以外考えられない人と
4ATに絶望しMTにした人と
人目やリセールを気にしてMTにしてしまった人の3パターン
2022/12/31(土) 23:01:31.89ID:90IKLyn50
老害
2022/12/31(土) 23:38:04.63ID:A/naO0FT0
そう考えるとMT比率ほぼ8割だとかいうロードスターはとんでもないな
ロードスターでもRFになるとだいぶ下がるらしいが
2023/01/01(日) 01:15:06.89ID:jX6GoeMU0
>>755
シエラは一般的じゃないw
ノーマルなんて恥ずかしくて乗れない
2023/01/01(日) 01:40:13.35ID:P9mrljrF0
街中で見かけるのはほとんどノーマルだな
2023/01/01(日) 07:18:24.39ID:nLtpStKM0
あれこれいじっても
みんな同じ様なポン付け
カスタムだからね
あれが個性あるかと言われたら微妙
丘サーファーみたいなもんだと思ってる
2023/01/01(日) 07:19:34.06ID:nLtpStKM0
シエラはATの方が若干リセール上でしょ
2023/01/01(日) 07:55:03.41ID:Mh7gleRD0
>>759
「ノーマルなんて恥ずかしい」というクルマヲタならではの感性も若者を中心とした昨今のクルマ離れでだいぶ廃れたと思ったが令和も五年になるのに不思議と健在なのだな

一例を挙げるとアルホイ

メーカー純正アルホイは無条件でダサくて恥ずかしいと決め付けて無名ブランドのゴミクズのような性能と意匠のアルホイに納車直後に履き替えるというあの感性は理解不能
2023/01/01(日) 08:36:07.02ID:aXBsP6xv0
ジムニーに鍛造ホイール履いてるやつが情弱だと思う
そらホイールメーカーもジムニー向け鍛造出すよね、ホイホイなんだもん
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/01(日) 08:51:04.25ID:uaxwcrNV0
熱線カバーとかATシフトパネルとか見ると見ると「またお前か」感がすごい
2023/01/01(日) 09:11:44.96ID:naNMcQlU0
こんな所でニチャついてるオタクなんか無視して好きなの履けばいいよ
2023/01/01(日) 11:36:48.80ID:U0IbnxtG0
鍛造の何がだめなの
2023/01/01(日) 13:04:56.01ID:qsSg/KFq0
>>767
街乗りに向かないだけでヘビーデューティーな用途なら鍛造の方が向いている
2023/01/01(日) 14:36:16.77ID:iMHaBv5s0
>>761
パーツを自作しろとまでは言わないけど自分で市販パーツを加工したり取り付けたりもしないで店に頼むだけだしね
ステッカーをペタペタ貼るのと大して変わらん
2023/01/01(日) 15:10:56.12ID:UPX3aYhK0
>>769
素人が自分でパーツ付けたり素人加工するのがジムニーの悪習だから絶滅して欲しいわ

危険だったり軽ジムニーに巨大なオバフェンや派手なハミタイとか違法改造したりロクなもんじゃない

そういうのに限って住宅街で飛ばしたりイキった運転するし、五月蝿いマフラー付けてるし
2023/01/01(日) 18:12:52.07ID:aXBsP6xv0
>>767
鍛造は必要な強度を確保しつつ軽く作ることが目的なので、実は頑丈さならアルミの塊みたいな重い鋳造の方が上だよ
サーキットでは頑丈で軽くないとダメだけど、クロカンでゴツタイヤ履いて低速クロールするのにホイールの軽さはほぼ無意味
街乗りならなおさら

このへん理解せずに「無条件に鍛造の方が丈夫」という誤解してる人が多いんだよ
正解は「同じ重さなら鍛造の方が丈夫」 「同じ強度なら鍛造の方が軽くできる」なんだけどね
2023/01/01(日) 18:46:43.98ID:iMHaBv5s0
鍛造も素材しだいだから無名メーカーで相場より安いのは一概には言えない
デザイン性重視とか構造にもよるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況